JP6224610B2 - 穴あきロープ - Google Patents

穴あきロープ Download PDF

Info

Publication number
JP6224610B2
JP6224610B2 JP2014544359A JP2014544359A JP6224610B2 JP 6224610 B2 JP6224610 B2 JP 6224610B2 JP 2014544359 A JP2014544359 A JP 2014544359A JP 2014544359 A JP2014544359 A JP 2014544359A JP 6224610 B2 JP6224610 B2 JP 6224610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
perforated
perforated rope
fixed
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014544359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014069083A1 (ja
Inventor
純裕 松本
純裕 松本
眞 松本
眞 松本
Original Assignee
純裕 松本
純裕 松本
眞 松本
眞 松本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純裕 松本, 純裕 松本, 眞 松本, 眞 松本 filed Critical 純裕 松本
Publication of JPWO2014069083A1 publication Critical patent/JPWO2014069083A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224610B2 publication Critical patent/JP6224610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K27/00Leads or collars, e.g. for dogs
    • A01K27/003Leads, leashes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K27/00Leads or collars, e.g. for dogs
    • A01K27/005Quick-couplings, safety-couplings or shock-absorbing devices between leash and collar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/12Slings comprising chains, wires, ropes, or bands; Nets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/18Grommets
    • D07B1/185Grommets characterised by the eye construction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/16Auxiliary apparatus
    • D07B7/169Auxiliary apparatus for interconnecting two cable or rope ends, e.g. by splicing or sewing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1004General structure or appearance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1028Rope or cable structures characterised by the number of strands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2041Strands characterised by the materials used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2042Strands characterised by a coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2083Jackets or coverings
    • D07B2201/209Jackets or coverings comprising braided structures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2046Polyamides, e.g. nylons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2055Improving load capacity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2015Construction industries
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2038Agriculture, forestry and fishery
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2801/00Linked indexing codes associated with indexing codes or classes of D07B
    • D07B2801/12Strand
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2801/00Linked indexing codes associated with indexing codes or classes of D07B
    • D07B2801/24Rope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

本発明は、簡単に結合することのできるロープに関する。
ロープは非常に身近な道具であるが、使いこなすにはロープワークと呼ばれる技術・知識が必要である。ロープワークとは、簡単に結べ、簡単に解け、使用中に緩んだり解けたりしないようにロープを使いこなすための技法である。ロープには多くの結び方が存在し、それぞれに長所・短所があるため、用途に応じた適切な結び方を選択せねばならず、ロープワークの習熟は困難である。
そのため、特許文献1、2では、容易に結合するためのバックルが提案されているが、バックル、又はバックルとロープの取付部の強度は、ロープの強度よりも弱いため、ロープの強度を最大限に利用することができないという問題がある。
特開2011−142956号公報 特開2010−270413号公報
ロープワークに習熟していない者でも、簡単に結合でき、簡単に解け、かつ使用中に緩んだり解けたりしないロープを提供する。
1.二本のひもを一定の間隔で固着した少なくとも3つの固着部と、隣接する固着部間に形成された開口部を有する穴あきロープ。
2.ロープ全長に渡って固着部が設けられていることを特徴とする1に記載された穴あきロープ。
3.穴あきロープを形成するひも一本の引張強度をP、穴あきロープを形成するひもの本数をnとしたときに、両隣の開口部のうち一方の開口部のみに他の穴あきロープが挿入された状態の固着部が、0.8nP〜0.97nP本分の引張に対する破壊強度を有することを特徴とする1または2に記載された穴あきロープ。
4.前記二本のひもをπの位相差を有する正弦波状で重ねあわせるように連続交差させ、交差箇所で固着したことを特徴とする1〜3のいずれかに記載された穴あきロープ。
5.前記二本のひもが、断面が略円形のひもであることを特徴とする1〜4のいずれかに記載された穴あきロープ。
6.前記断面が略円形のひもがカーンマントル構造のひもであることを特徴とする5に記載された穴あきロープ。
7.前記二本のひもが帯状のひもであることを特徴とする、1〜4のいずれかに記載された穴あきロープ。
8.前記開口部の長さが帯の幅の1.2倍から3倍となるように一定の間隔で固着されていることを特徴とする7に記載された穴あきロープ。
9.1〜8のいずれかに記載された穴あきロープからなるペット用リード。
10.1〜8のいずれかに記載された穴あきロープからなるクレーン用のスリング。
本発明の穴あきロープは、ロープ先端を複数の開口部に通すだけで、簡単に結合することができ、順に外すだけで簡単に解くことができる。結合された状態の本発明の穴あきロープは、張力が加わると開口部を形作る二本のひもの間隔が狭くなり、開口部に挿入したロープが開口部を形作る二本のひもに強く挟まれて接触面積が増加して最大静止摩擦力が大きくなるため、挿入したロープは引っ張っても抜けない。本発明の穴あきロープを挿入すると、挿入ロープの固着部を中心とする狭幅部と被挿入ロープの開口部を中心とする広幅部とが噛み合ってさらに強固に結合される。
ペット用リードとして用いた場合、突発的、瞬間的な動作によって加わる力が開口部の変形により吸収されるので、動物、引率者の双方に対するショックが緩和され、リードの破損が抑制される。
クレーン用のスリングとして用いた場合は、穴あきロープを相互に通すことで容易に結合でき、結合は強固で解けない。特に帯状のひもを用いたベルトスリングは、安定して荷物を確保できるので安全性が高い。
カーンマントル構造のひも(a)、と三つ打のひも(b)の構造を示す図。 断面が円形のカーンマントル構造のひもを折り返して二本のひもとし、πの位相差を有する正弦波状となるように連続交差させ、交差箇所を固着した本発明の穴あきロープの末端であって、交差箇所ごとに交互に上下が入れ替わるように重ね合わせたもの(a)と、交差箇所で上下が入れ替わらずに重ね合わせたもの(b)、固着部の断面(c)を示す図。 全長に渡って一定の間隔で固着部を有する穴あきロープ(a)と、両端側に一定の間隔で固着部を有する穴あきロープ(b)を示す図。 穴あきロープの先端を開口部毎に表裏となるように4回通した図。 挿入ロープの固着部を中心とする狭幅部と被挿入ロープの開口部を中心とする広幅部とが噛み合って強固に結合している様子を示す図。 他のロープが挿入されていない本発明の穴あきロープであって、張力が加わっていない状態(a)と、張力が加わって伸長した状態(b)を示す図。 本発明の穴あきロープの複数の開口部に、別の穴あきロープを挿入した様子を示す図。 本発明の穴あきロープのロープ先端をロープ途中部分の開口部に挿入して円環部を形成したときの分岐部分を示す図。 隣接する開口部のうち、一方の開口部のみに穴あきロープが挿入されている固着部Cに加わる張力(a)、固着部Cにおいて下側のひもに加わる力(b)、固着部Cにおいて上側のひもに加わる力(c)を示す図。 本発明の一形態である帯状のひもを二本重ねあわせて、該帯状のひもの幅の二倍の間隔で面同士を固着した穴あきロープを示す図。 本発明の一形態である3本のひもを2π/3の位相差を有する正弦波状で重ねあわせて、交差箇所を固着した穴あきロープを示す図。 本発明の一形態である二本の細紐からなるひもをそれぞれπの位相差を有する正弦波状で重ねあわせて連続交差させた穴あきロープを示す図。
1.外皮
2.内芯
3.固着部
A.挿入ロープ
B.被挿入ロープ
AT.挿入ロープの先端
b1〜b4.被挿入ロープの開口部
wa.挿入ロープの固着部を中心とする狭幅部
wb.被挿入ロープの開口部を中心とする広幅部
本発明は、二本のひもを一定の間隔で固着した少なくとも3つの固着部と、隣接する固着部間に形成された開口部を有する穴あきロープである。
本発明の穴あきロープには、少なくとも3つの固着部が一定の間隔で設けられており、4つ以上の固着部が一定の間隔で設けられていることがより好ましい。これによって、2つ以上の開口部を備えた穴あきロープが形成される。
本発明の穴あきロープを形成するひもは、特に限定されることなく使用することができる。ひもの材質、および太さは同じであることが好ましい。ひもの強度、および伸び率が異なると、穴あきロープとした際にバランスが悪く強度が低下するためである。二本のひもは、一本のひもを折り返したものでもよい。
ひもの材質は、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン等の化学繊維、マニラ麻、綿等の天然繊維を使用することができる。化学繊維のほうが天然繊維より破断強度が強いので好ましい。
固着方法は、限定されず、ひもの材質等に応じて適宜選択される。例えば、化学繊維製ロープであれば、融着、接着、縫製を採用することができる。天然繊維製ロープであれば、接着、縫製等を採用することができる。また、糸を撚ってひもを作成する際に、二本のひもを形成する糸を一定間隔で互いに編み込むことにより固着部を形成してもよい。
本発明の穴あきロープに使用するひもは、断面が楕円を含む略円形のもの、断面が矩形等多角形のもの、帯状のもの等、特に限定することなく使用することができる。
断面が略円形のひもの例は、カーンマントル構造のひも、三つ打、八つ打等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。カーンマントル構造のひもと三つ打が好ましく、カーンマントル構造のひもがより好ましい。三つ打はロープ表面の凹凸が大きく結合時に凹凸が噛みあうため、強固に結合することができる。カーンマントル構造のひもは内芯と外皮とからなり、屈曲性が全方向に一定であるため、穴あきロープとしたときに捻れにくい。カーンマントル構造のひもの外皮のみを固着すると、内芯の性能を低下させることなく穴あきロープに加工することができる。この際、固着部において、外皮は内芯に対して滑ることができるので、穴あきロープの捻れなどを吸収できる。他方、外皮とともに内芯の一部も固着すると、固着部の保型力が高まるため、変形に対する修復性が向上する。
カーンマントル構造のひもの構造を図1aに、三つ打のひもの構造を図1bに示す。カーンマントル構造のひもの外皮1は、袋編みされた鞘状である。内芯2は、多数の線状材で構成され、撚線あるいは束状にまとめられている。外皮1は、表面保護、耐摩耗性を分担し、内芯2は、抗線力などの強度を分担している。
二本のひもをそれぞれ2π/2の位相差を有する正弦波状となるように連続交差させ、交差箇所で固着して、本発明の穴あきロープを形成することができる。帯状のひもから形成する際は、帯状のひもを重ね合わせてそれぞれの面同士を一定間隔で固着するとよい。
本発明の穴あきロープは、二本のひもが一定の間隔で固着した少なくとも3つの固着部を有していればよい。三本以上のひもから形成することもできる。n本のひもは、2π/nの位相差を有する正弦波状となるように連続交差させ、交差箇所を固着して本発明の穴あきロープとすることができる。また、本発明の穴あきロープを形成するひもを、複数本の細紐から形成してもよい。例えば、二本の細紐を平行に並べて一本のひもに見立てて、二本の細紐からなるひもをそれぞれπの位相差を有する正弦波状で重ねあわせて連続交差させて穴あきロープを形成することができる。
本発明の穴あきロープは、交差箇所毎にひもの上下を入れ替えても、入れ替えなくてもよい。上下を入れ替えたものは、構造的にバランスがよく、意匠性にも優れる。上下を入れ替えていないものは、製造が簡便である。
図2は、断面が円形のカーンマントル構造のひもを折り返して二本のひもとした穴あきロープの例である。πの位相差を有する正弦波状となるように連続交差させ、交差箇所を固着した。図2aは交差箇所毎に交互に上下が入れ替わるように重ね合わせた穴あきロープの概略である。図2bは交差箇所で上下が入れ替わらずに重ね合わせた穴あきロープの概略である。図2cは、外皮のみが固着されている場合の固着部3の断面図である。
本発明の穴あきロープにおいて一定の間隔で形成された少なくとも3つの固着部は、ロープの任意の位置に設けることができる。具体的には、ロープの末端側、ロープの途中部分、またはロープの全長に渡り形成することができる。全長に渡って固着部を設けたロープは任意の位置で結合の形成が可能となり使用の自由度が高い。また、両末端側のみ、一端側と途中部分、両端側と途中部分、複数の途中部分など、固着部を複数箇所に形成してもよい。
図3に、固着部を形成したロープの例を示す。図3aは、ロープの全長に渡って一定の間隔で固着部を形成した本発明の穴あきロープである。図3bは、ロープの両端側に一定の間隔で固着部を形成した本発明の穴あきロープである。
本発明の穴あきロープは、複数の開口部に他のロープの先端を順に挿入することにより容易に結合することができる。そして、順に抜くことにより容易に結合を解除することができる。ロープを挿入する際は、開口部毎に表裏となるように交互に通す。一本の穴あきロープを結合すると、輪を形成することができる。輪を形成した場合、結合部は開口部で固定されて動かないため、張力が加わっても輪が絞られない。複数の穴あきロープを結合すると、ロープの長さを延長することができる。
穴あきロープ先端を開口部毎に表裏となるように交互に4回通した様子を図4に示す。
本発明の穴あきロープの結合は、強固であり、使用中に緩んだり解けたりしない。結合部に張力が加わると、開口部を形作る二本のひもの間隔が狭くなり、開口部に挿入したロープが開口部を形作る二本のひもに強く挟み込まれて接触面積が増加して最大静止摩擦力が大きくなるためである。
開口部に挿入するロープは、開口部の大きさに適した径を有するものであれば特に限定されるものでない。固着部が形成されていない一般のロープも開口部に挿入して結合できる。本発明の穴あきロープを開口部に挿入することが好ましい。本発明の固着部が形成された穴あきロープ先端を、他の開口部に挿入すると、挿入ロープの固着部を中心とする狭幅部と被挿入ロープの開口部を中心とする広幅部とが噛み合うことで結合がさらに強まる。
図5に、穴あきロープの先端を他の穴あきロープの4箇所の開口部に挿入し、張力を加えた様子を示す。固着部が形成されている挿入ロープAの先端ATを被挿入ロープBの開口部4箇所(b1〜b4)に挿入している。挿入ロープAの固着部を中心とする狭幅部waと被挿入ロープの開口部を中心とする広幅部wbとが噛みあって強固に結合している。穴あきロープと平行な方向に張力が加わると、2つの開口部に挿入しただけでも挿入したロープは抜けない。張力のかかる方向が一定でない場合は、3つ以上の開口部に挿入するとよい。挿入する開口部が増えるほど、接触面積増加によって最大静止摩擦力が大きくなる。
固着部を形成する間隔は、開口部に挿入される他のロープの径に応じて定めることができる。帯状のひもの場合には、開口部の長さが帯の幅の1.2倍から3倍であることが好ましい。1.2倍よりも短いと通しにくく、3倍よりも長いと張力が加わった時に滑りやすい。
本発明の穴あきロープは、固着部と開口部という独自構造に由来する弾性を有する。上記で説明したように、張力が加わると開口部を形作る二本のひもの間隔が狭くなるのに伴い開口部が張力方向に伸長する。この開口部の伸長は、固着部による修復力が働くため弾性的である。本発明の穴あきロープは、構造自体に由来する弾性を有するため、従来のロープと比べて伸び率が大きく優れた衝撃吸収能を有する。特に、カーンマントル構造のひものように剛性の高いひもからなる穴あきロープは、修復性が高いためバネ弾性のように伸縮可能である。この構造に由来する弾性は、固着部の交差角の大きさと固着部の数により調整することができる。具体的には、交差角が大きいほど、固着部の数が多いほど伸縮性が大きくなる。穴あきロープの用途に応じて弾性率を調整すればよい。なお、カーンマントル構造のひもからなる穴あきロープは、外部のみを固着すると、強い力が働いても、外皮が捻れを吸収し、内芯は影響を受けない。他方、外皮とともに内芯の一部を固着すると、固着部の保型力、修復力が高まるため、弾力性が向上する。外皮とともに内芯の一部を固着するかは、穴あきロープの用途に応じて適宜選択すればよい。
本発明の穴あきロープは、開口部に手や足の指を挿して容易に掴まることができる。張力が加わると開口部を形作る二本のひもの間隔は狭くなるが、固着部の回転角度は制限されており二本のひもの間の隙間は維持されるので、開口部に挿した指を傷めない。
本発明の穴あきロープは、バックルやナスカン等の器具を用いることなく結合させることができる。本発明の穴あきロープは、器具を用いずに結合できるため、ロープ自身の強度を最大限に利用することができる。
次に、本発明の穴あきロープの強度について説明する。本発明の穴あきロープには開口部と固着部とがある。まず、開口部の強度について説明する。本発明の穴あきロープは、張力が加わると開口部を形作る二本のひもは固着部近辺を除いて平行に近づく。平行部分にかかる張力は二本のひもに張力をかけた状態と同じであるため、開口部の強度は二本のひもと等しい。
次に、本発明の穴あきロープの固着部近辺の強度について、場合分けして説明する。本発明の穴あきロープの開口部に他のロープを挿入して結合を作成したときの固着部の状態は次の(i)〜(iii)に場合分けできる。
(i)両隣の開口部に他のロープが挿入されていない固着部の例
他のロープが挿入されていない本発明の穴あきロープの、張力が加わっていない状態を図6aに、張力が加わって伸長した状態を図6bに示す。張力が加わると穴あきロープが伸ばされ、固着部は捻れるように変形する。固着部には面内で捻れる力が加わるのみであり、固着面に対して垂直な方向の力、すなわち、固着部を剥がすように作用する力は働かない。この固着部を面内で捻る力は、固着面全体で受け止められる。固着部は強固に形成されていて固着部が回転する角度には上限があるため、捻る力により固着部が破壊されるより先に、固着部近辺の屈曲したひもが断裂する。
(ii)両隣の開口部に他のロープが挿入されている固着部の例
本発明の穴あきロープの複数の開口部に、別の穴あきロープを挿入した様子を図7に示す。固着部Aは両隣の開口部に穴あきロープが挿入されており、挿入したロープが障害となるため、張力が加わっても開口部を形作る二本のひもは完全に平行とはならない。上記(i)の固着部と比べて固着部Aが捻られる角度は小さく、固着部Aを捻るように働く力は小さいから、(i)の固着部よりも固着部Aは破壊されにくい。
また、挿入した穴あきロープの固着部Bには、上記(i)の固着部と同じ状態で張力が加わる。しかし、挿入した穴あきロープの伸びは、挿入された穴あきロープの伸びと等しいから、挿入した穴あきロープは開口部を形作る二本のひもが平行となるまで伸長しない。したがって、穴あきロープ単独で延伸した時と比べて固着部Bが捻られる角度は小さいから、固着部Bは破壊されにくい。
したがって、(ii)の固着部の方が(i)の固着部よりも強度に優れる。
(iii)両隣の開口部のうち、一方の開口部のみに他のロープが挿入されている固着部の例
本発明の穴あきロープのロープ先端をロープ途中部分の開口部に挿入して円環部を形成したときの分岐部分を図8に示す。固着部Cは隣接する開口部Ha、Hbのうち、一方の開口部Haのみに穴あきロープが挿入されている。ここで、固着部Cに加わる力を図9aに、固着部Cにおいて下側のひもに加わる力を図9bに、固着部Cにおいて上側のひもに加わる力を図9cに示す。固着部Cの下側のひもには張力f1と張力f4が加わり、上側のひもには張力f3と張力f2が加わる。張力f1の水平方向成分と、張力f3の水平方向成分とは等しく、これらは張力f4、f2それぞれと向きが逆で大きさが同じである。したがって、固着部Cの下側のひもが受ける合力は、図9bに示したf1+f4となる。同様に、固着部Cの上側のひもが受ける力は図9cに示したf3+f2となる。したがって、固着部Cには、固着面を面内でロープに対して垂直な方向にずらす方向の力が加わり、その大きさは張力f1、f3の傾きが大きいほど強くなる。固着部に作用する力の左右対称性が壊れているため、上記(i)、(ii)の固着部より、(iii)の固着部のほうが加わる力が大きくなり、破壊されやすい。
上記の通り、開口部にロープを挿入して結合を形成した本発明の穴あきロープに張力を加えると、(iii)の固着部が最初に破壊される。
穴あきロープ全体の引張強度は、穴あきロープがn本のひもで形成されているときn×Pを超えることはない。本発明において、固着部の破壊強度がn×P以上であると、荷重がn×Pに達した時に穴あきロープが破断してしまう。固着部の破壊強度がn×Pより小さいと、穴あきロープが破断するより先に固着部が破壊される。固着部が破壊されても穴あきロープはまだ破断しないため、固着部が先に破壊されることにより穴あきロープの限界を知ることができ、ロープの破断という最悪の事態を防ぐことができる。安全性のマージンを考慮すると、固着部は、0.8nP〜0.97nP本分の引張に対する破壊強度を有することが好ましく、0.9nP〜0.95nP本分の引張に対する破壊強度を有することがより好ましい。
本発明の一形態である帯状のひもを二本重ねあわせてそれぞれの面同士を一定間隔で固着した穴あきロープを図10に示す。また、本発明の他の形態である3本のひもを2π/3の位相差を有する正弦波状で重ねあわせて、交差箇所を固着した穴あきロープを図11に、二本の細紐からなるひもをそれぞれπの位相差を有する正弦波状で重ねあわせて連続交差させた穴あきロープを図12に示す。
本発明の穴あきロープは、簡単に結合でき、簡単に解け、使用時に緩んだり解けたりしないという特性を有するため、ロープワークに習熟していない者でも容易に扱うことができる。また、バックルやナスカン等の器具を用いることなく結合させることができるため、ロープの優れた強度を損なうことなく利用することができる。
本発明の穴あきロープは、ペット用リード、家畜用の頭絡、手綱など動物用に使用することができる。動物の大きさに応じて任意の位置に結合を形成することができるので、汎用性が高い。また、全長に渡って固着部を形成した穴あきロープは任意の位置で結合して輪を形成できるため、片方の末端に首輪、途中に胴輪、もう一方の末端に人の持ち手を形成することができる。本発明の穴あきロープとナスカンを結合して、従来の首輪の金具とナスカンとを繋いでもよい。ペット用リードとした場合、突発的、瞬間的な動作によって加わる力が開口部の変形により吸収されるので、動物、引率者の双方に対するショックが緩和され、リードの破損が抑制される。
本発明の穴あきロープは、開口部に手や足の指を通して容易に掴まることができ、開口部に挿した指を傷めない。また、結合部が開口部により固定されて動かないため、形成された輪が絞られない。このため、人命救助用、登山用に好適である。
ロープワークに習熟していないものでも容易に強固な結合を形成することができるため、アウトドア用、荷締め用、車両牽引用に好適である。
適切に結合した状態であれば張力が加わっても挿入したロープが抜けることはなく、破断する前に固着部が破壊して限界を知ることができるため、登山用、車両牽引用、船舶用、漁業用、玉掛け用等に適用可能である。特に、帯状のひもから形成された穴あきロープはロープが転がって動くことがないため、玉掛け用に好適である。
本発明の穴あきロープは上記動物用、人命救助用、登山用、アウトドア用、荷締め用、車両牽引用、船舶用、漁業用、玉掛け用に限定されることなく、広範な用途に使用することができる。例えば、ひもの色を変えたり、交差の順序を変えたりすることで、意匠性を高めることができるため、携帯電話のストラップ、ズボンやバックのベルトといった日用品の代替として使用できる。
カーンマントル構造である直径8mmのナイロンロープ(品名:ナイロンロープ8、マウンテンダックス社製)を中央部で折り曲げ、それぞれπの位相差を有する正弦波状で交差箇所毎に交互に上下が入れ替わるように重ねあわせて連続交差させ、交差箇所で融着した。固着部はロープの全長に渡って形成した。
引張圧縮試験機(ストログラフV10−C、東洋精機株式会社製)を用いて引張強度試験を行ったところ、ナイロンロープ単独の引張強度は18.6kNであった。
穴あきロープの先端を、ロープ途中部分の連続する開口部に挿入して輪を形成した。分岐部の引張強度試験を行ったところ、両隣の開口部のうち、一方の開口部のみに穴あきロープが挿入された(iii)の状態の固着部が、34.3kNの荷重で破壊された。固着部が破壊されたときの荷重は、0.92×2×18.6(=34.3)で表される。さらに荷重を加えると、36.3kNの荷重でロープが破断した。挿入した穴あきロープが抜けて、結合部が解けることはなかった。
実施例1で作成した穴あきロープの一端に首輪部分、他端に持ち手部分となる輪を形成して大型犬の首輪兼リードとした。首輪部分は犬の首の太さに合わせ、ロープの先端を5か所の開口部に通して形成した。
大型犬に使われる太い革ベルトによる首輪の場合、力の強い犬種では2週間から1か月で革と金属部分がはがれるなどして破断する。金属製のチェーンによる首輪であっても、金属疲労により1か月程度で破断する。本発明の穴あきロープからなる首輪とリードの場合には、長期間使用しても破断せず、色あせ以外の劣化が見られない。また、皮や金属などの固い材質を用いた首輪の場合、犬の首の部分の毛が抜けたり、部品の一部と皮膚とが擦れて怪我をしたりするが、本構成による首輪とリードの場合にはこのような事態は起こらない。
帯状のひも(ナイロンチューブラーテープ、幅19mm、EdelWeiss社製)を二枚重ねて、幅の二倍である38mmの間隔で縫製して穴あきロープを作成した。
帯状のひもから構成したために伸展性が低く、クレーン作業のスリングに適している。また、略円形のロープの場合には物体を吊り下げたときに転がって動いてしまうが、帯状のひもで構成されたベルトスリングは物体の出っ張った部分でも包み覆うために固定しやすい。

Claims (9)

  1. 二本のひもを一定の間隔で固着した少なくとも3つの固着部と、隣接する固着部間に形成された開口部を有する穴あきロープであって、
    穴あきロープを形成するひも一本の引張強度をP、穴あきロープを形成するひもの本数をnとしたときに、両隣の開口部のうち一方の開口部のみに他の穴あきロープが挿入された状態の固着部が、0.8nP〜0.97nP本分の引張に対する破壊強度を有することを特徴とする穴あきロープ
  2. ロープ全長に渡って固着部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の穴あきロープ。
  3. 前記二本のひもをπの位相差を有する正弦波状で重ねあわせるように連続交差させ、交差箇所で固着したことを特徴とする請求項1または2に記載された穴あきロープ。
  4. 前記二本のひもが、断面が略円形のひもであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の穴あきロープ。
  5. 前記断面が略円形のひもがカーンマントル構造のひもであることを特徴とする請求項に記載の穴あきロープ。
  6. 前記二本のひもが帯状のひもであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の穴あきロープ。
  7. 前記開口部の長さが帯の幅の1.2倍から3倍となるように一定の間隔で固着されていることを特徴とする請求項に記載の穴あきロープ。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の穴あきロープからなるペット用リード。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の穴あきロープからなるクレーン用のスリング。
JP2014544359A 2012-10-31 2013-08-28 穴あきロープ Active JP6224610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240108A JP5338018B1 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ
PCT/JP2013/072988 WO2014069083A1 (ja) 2012-10-31 2013-08-28 穴あきロープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014069083A1 JPWO2014069083A1 (ja) 2016-09-08
JP6224610B2 true JP6224610B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=49679131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240108A Active JP5338018B1 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ
JP2014544359A Active JP6224610B2 (ja) 2012-10-31 2013-08-28 穴あきロープ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240108A Active JP5338018B1 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150259852A1 (ja)
EP (1) EP2915918A4 (ja)
JP (2) JP5338018B1 (ja)
WO (1) WO2014069083A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7134415B1 (ja) * 2022-02-08 2022-09-12 純裕 松本 紐状部材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338018B1 (ja) * 2012-10-31 2013-11-13 純裕 松本 バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ
WO2016059261A2 (en) * 2015-03-02 2016-04-21 Dsm Ip Assets B.V. Low slip splice
CN109853129A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 多彩隆纺织制品(深圳)有限公司 一种无接缝绳环的使用方法
US20190210696A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-11 Weston Joseph Barnes Adjustable sports rope
US11485180B2 (en) * 2018-10-26 2022-11-01 Monster Hooks Inc. Recovery rope assembly and bearing swivel hitch
US10494231B1 (en) * 2019-04-02 2019-12-03 Lift-All Company, Inc. Woven strap with out of service marker
JP7299609B2 (ja) * 2019-07-02 2023-06-28 信▲英▼ 岸野
US11712933B2 (en) * 2020-01-10 2023-08-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Retractable tow rope

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438153Y2 (ja) * 1975-05-01 1979-11-14
US4519564A (en) * 1982-09-30 1985-05-28 Ireco, Inc. Adjustable support assembly
SE450012B (sv) * 1982-12-22 1987-06-01 Sune Ivarsson Oglerep for anvendning som sammanbindningsorgan
JPS6221889A (ja) * 1985-07-20 1987-01-30 白井実業株式会社 繊維ロ−プ
JPH0611602U (ja) * 1991-11-12 1994-02-15 株式会社ウラセ 髪止め用紐
JPH08156966A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Toshiaki Tsuji 梱包用のひも
JP3029704U (ja) * 1996-04-02 1996-10-11 訓 飯塚 マルチ平型ロープ
US6401666B1 (en) * 1999-12-27 2002-06-11 Paul J. Kircher Adjustable leash controlled strain reducing animal harness
JP3079099U (ja) * 2001-01-23 2001-08-03 開謀 蔡 簡易型頭髪用弁髪式結束帯
GB2379373B (en) * 2001-09-06 2005-05-11 Irene Holbrook Pet headcollar
JP2005185598A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 East Japan Railway Co 安全帯
NZ549657A (en) * 2004-03-02 2010-06-25 Textilma Ag Rope-like structure
JP2005329949A (ja) * 2004-03-03 2005-12-02 Hiromichi Inagaki 結束用紐及び結束用紐の製造方法
JP4282519B2 (ja) * 2004-03-23 2009-06-24 健二 福多 長さ調節可能なループ状コード
JP4565386B2 (ja) * 2005-03-24 2010-10-20 晶子 岩田 装飾紐、装飾紐の製造方法及び装飾紐を有するアクセサリー
US8343018B2 (en) * 2006-12-05 2013-01-01 Moulton Kelly J Muscle tension strap
JP2010270413A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Yamamoto Sealing Kogyo Kk 腰ベルト
JP5119415B2 (ja) 2010-01-12 2013-01-16 株式会社モンベル バックル装置
JP5338018B1 (ja) * 2012-10-31 2013-11-13 純裕 松本 バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7134415B1 (ja) * 2022-02-08 2022-09-12 純裕 松本 紐状部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915918A4 (en) 2016-08-10
JP5338018B1 (ja) 2013-11-13
US20150259852A1 (en) 2015-09-17
JPWO2014069083A1 (ja) 2016-09-08
JP2014132125A (ja) 2014-07-17
WO2014069083A1 (ja) 2014-05-08
EP2915918A1 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224610B2 (ja) 穴あきロープ
US5577299A (en) Quick-release mechanical knot apparatus
US20150217973A1 (en) Rope Systems and Methods for Use as a Round Sling
BRPI1006044B1 (pt) eslinga redonda para elevar cargas
US20150267347A1 (en) Chafe protected rope and protective cover therefore
EP3533325B1 (en) Process for forming a coverbraided ribline
JP4886592B2 (ja) 耐切創性に優れた釣糸
GB2338472A (en) Air cargo nets
JP2010058716A (ja) ロープ用保護カバー及びロープの保護方法
JP6223689B2 (ja) 衝撃荷重緩和ロープ及びランヤード
JP3123485U (ja) 連結して使用する繊維ロープのユニットロープ
JP2009172704A (ja) 胴当てベルト
JP5460951B2 (ja) スリングロープ
JP2017060452A (ja) ペット用リード
JP6745528B2 (ja) 安全帯用伸縮式蛇腹状ランヤード
JP6723963B2 (ja) 車両固縛システム
JP4282519B2 (ja) 長さ調節可能なループ状コード
JP3102250U (ja) ロープ
Owen The Book of Sailing Knots: How to Tie and Correctly Use Over 50 Essential Knots
JP3173813U (ja) 工具落下防止索具
JP2008133571A (ja) 無結節コード
JP2559184Y2 (ja) 安全ベルトの命綱
CZ28071U1 (cs) Popruh, zejména plochý textilní pás s fixačními oky
KR20000001301U (ko) 견인 로우프
JP5489647B2 (ja) 撚りロープ及び漁網

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250