JP6216043B2 - 樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用 - Google Patents

樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6216043B2
JP6216043B2 JP2016516616A JP2016516616A JP6216043B2 JP 6216043 B2 JP6216043 B2 JP 6216043B2 JP 2016516616 A JP2016516616 A JP 2016516616A JP 2016516616 A JP2016516616 A JP 2016516616A JP 6216043 B2 JP6216043 B2 JP 6216043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
unit
resin
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531959A (ja
Inventor
広兵 陳
広兵 陳
憲平 ▲曽▼
憲平 ▲曽▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shengyi Technology Co Ltd
Original Assignee
Shengyi Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shengyi Technology Co Ltd filed Critical Shengyi Technology Co Ltd
Publication of JP2016531959A publication Critical patent/JP2016531959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216043B2 publication Critical patent/JP6216043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/126Polyphenylene oxides modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09D171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09D171/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09J171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09J171/12Polyphenylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/038Textiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2371/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物に関し、具体的には、本発明は樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用に関する。
近年、電子情報技術の発展、電子機器実装の小型化・高密度化、情報の大容量化・高周波化に伴い、回路基板の耐熱性、吸水性、耐化学性、機械的性質、寸法安定性、誘電特性等の総合的性質に対してより高い要求を提出している。
誘電特性については、高周波電気回路において、信号伝送速度と絶縁材料誘電率Dとの関係は、絶縁材料誘電率Dが低くなるほど、信号伝送速度が速くなるということである。そのため、信号伝送速度の高速化を達成するために、低誘電率の基板を開発しなければならない。信号周波数の高周波化に伴い、基板における信号の損失を無視できなくなる。信号損失と周波数、誘電率D、誘電損率Dとの関係は、基板誘電率Dが小さくなるほど、誘電損率Dが小さく、信号損失が小さくなるということである。従って、低誘電率Dと低誘電損率Dを有しており、且つ耐熱性に優れた高周波回路基板を開発することは、CCLメーカーが注目する研究開発方向となっている。
ポリフェニレンエーテル樹脂は、分子構造において大量のベンゼン環構造を含み、且つ強極性基を含まないため、ポリフェニレンエーテル樹脂に優れた性質、例えば高ガラス転移温度、優れた寸法安定性、低線膨張係数、低吸水率、さらに優れた低誘電率、低誘電損失を付与する。しかしながら、ポリフェニレンエーテルは熱可塑性樹脂として、樹脂融点が高く、加工性が悪く、耐溶剤性が悪いという欠点がある。ポリフェニレンエーテルは優れた物理的性質、耐熱性、化学的性質及び電気的特性等を有するため、世界の大手企業がそれを変性し、一定の成果が得られた。例えば、ポリフェニレンエーテルは分子鎖末端又は側鎖に活性基が導入され、熱硬化性樹脂となる。該樹脂は熱硬化後に優れた耐熱性、誘電性等の総合的性質を備え、高周波回路基板を製造するための材料として好適である。
分子鎖末端又は側鎖に活性基を有する硬化可能な、変性ポリフェニレンエーテル樹脂を高周波回路基板に用いる方法は、一般的には、架橋剤と組み合わせて樹脂組成物を形成する。架橋剤は変性ポリフェニレンエーテルと反応可能な活性基を有する。研究文献により、C=C二重結合を有する変性ポリフェニレンエーテルの場合は、架橋剤として一般的にポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体等が使用される。例えば、特許文献CN
101370866A、CN 102161823、CN 102304264において、ポリブタジエン又はブタジエン−スチレン共重合体を変性ポリフェニレンエーテルの架橋剤として利用し、高周波回路基板を製造することが記載されている。板材の誘電性等の総合的性質に優れるが、ポリブタジエン又はブタジエン−スチレン共重合体のせいで板材の耐熱性及び層間接着力を低下させる。
不飽和二重結合をもつ有機ケイ素化合物を変性ポリフェニレンエーテルの架橋剤とすることで、ポリブタジエン又はブタジエン−スチレン共重合体をポリフェニレンエーテルの架橋剤とする場合に板材の耐熱性及び層間接着力が不足であるという問題を解決できる。特許文献CN 102993683において、不飽和二重結合をもつ有機ケイ素化合物を変性ポリフェニレンエーテルの架橋剤として利用し、製造された高周波回路基板が高ガラス転移温度、高熱分解温度、高層間接着力、低誘電率及び低誘電正接を備え、高周波電子機器の回路基板として好適であるという記載がある。
しかしながら、特許文献CN 102993683において、使用される不飽和二重結合をもつ有機ケイ素化合物は、構造が線状又は環状であるものである。不飽和二重結合をもつ線状有機ケイ素化合物を使用する場合は、優れた柔軟性を有し、製造された高周波回路基板の曲げ強度が低い。不飽和二重結合をもつ環状有機ケイ素化合物を使用する場合は、製造された回路基材が総合的性質に優れるが、分子量が小さいので、塗布して乾燥させる過程に揮発してしまうという問題がある。
従来技術に存在する問題に対し、本発明は、低誘電率D及び低誘電損率Dを有しており、耐熱性、層間接着力性質等に優れた熱硬化性樹脂組成物であって、高周波回路基板への誘電特性、耐熱性及び層間接着力等の性質の要求を満たし、高周波回路基板を製造することに適用できる樹脂組成物を提供することを目的の一つとする。
上記目的を達成するため、本発明は下記技術方案を採用する。
不飽和熱硬化性変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、を含み、当該MQシリコーン樹脂は、下記一般式で示される化合物である樹脂組成物。
(Z SiO 1/2 (SiO 4/2
(ただし、1≦x≦100、1≦y≦100、2≦x+y≦200、且つ0.01≦x/y≦10であり、
、Z 、Z のうち少なくとも一つは、不飽和二重結合をもつ基であり、ほかの二つは、独立に置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基、置換又は非置換のフェニル基から選ばれる。)
前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、室温状態下で粉末状の固体熱硬化性樹脂であり、その両端に活性不飽和二重結合を有し、硬化開始剤が存在する条件下で、ラジカル重合硬化を行って、耐熱性、寸法安定性、低吸水率及び誘電特性等の総合的性質に優れた熱硬化性樹脂が得られる。
不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂を変性ポリフェニレンエーテルの架橋剤とする場合は、樹脂組成物が硬化した後、架橋密度が高く、高周波回路基板に要求される高ガラス転移温度を支持可能とする。そして、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、極性基を含まないため、高周波回路基板に要求される低吸水率と優れた誘電特性を確保できる。不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、熱分解温度が高いため、高周波回路基板に要求される優れた耐熱性を支持可能とする。また、製造された高周波回路基板は、層間接着力と曲げ強度が高いため、基板の信頼性を高めることができる。
変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、低誘電率及び低誘電正接等の優れた性質を有しており、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂を変性ポリフェニレンエーテル樹脂の架橋剤とする場合、製造された高周波回路基板が誘電特性、吸水性、耐熱性、層間接着力、曲げ強度等の総合的性質に優れる。ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体を架橋剤とする場合に比べて、基板はより高い耐熱性と層間接着力を有する。不飽和二重結合をもつ線状有機ケイ素化合物を架橋剤とする場合に比べて、基板はより高い曲げ強度を有する。不飽和二重結合をもつ環状有機ケイ素化合物を架橋剤とする場合に比べて、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、塗布して乾燥させる際に揮発してしまうという問題がない。
好ましくは、前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、下記構造を有する。
Figure 0006216043
(ただし、1≦x≦100、1≦y≦100、2≦x+y≦100。例示として15<x+y<30、25<x+y<40、30<x+y<55、60<x+y<85、80<x+y<98などが挙げられる。)
Mは、
Figure 0006216043
又は
Figure 0006216043
から選ばれ、
Nは、−O−、−CO−、SO、−SC−、−SO−又は−C(CH−から選ばれる任意の一種である。
、R、R、R、R11、R13、R15及びR17は、それぞれ独立に、置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基又は置換又は非置換のフェニル基から選ばれる任意の一種である。
、R、R、R、R10、R12、R14及びR16は、それぞれ独立に、水素原子、置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基又は置換又は非置換のフェニル基から選ばれる任意の一種である。
は、
Figure 0006216043
又は
Figure 0006216043
から選ばれる。
(ただし、Aはアリーレン基、カルボニル基、又は炭素数1−10のアルキリデン基である。Zは0−10の整数である。R21、R22、R23は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1−10のアルキル基から選ばれる。)
好ましくは、前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂の数平均分子量は、500−10000g/molであり、より好ましくは800−8000g/molであり、更に好ましくは1000−7000g/molである。
前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の例示としてSA9000が挙げられるが、それに制限されない。
前記不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、不飽和二重結合の含有量が高く、硬化後に高密度の架橋空間三次元網目構造を形成し、高ガラス転移温度を有しており、且つ極性基を含まず、優れた誘電特性を有している。前記不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、分子構造にSi−O結合をもつため、熱分解温度が高く、それにより樹脂混合系硬化物の耐熱性を向上させる。
好ましくは、前記不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、下式に示す。
(ZSiO1/2(SiO4/2
(ただし、1≦x≦100、1≦y≦100、2≦x+y≦200、且つ0.01≦x/y≦10、
、Z、Zのうちの少なくとも一つは不飽和二重結合をもつ基であり、ほかの二つは、独立に置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基、置換又は非置換のフェニル基から選ばれる。)
前記MQシリコーン樹脂の例示として、DT−2020(広州得爾塔シリコーン技術開発有限公司製)が挙げられるが、それに制限されない。DT−2020では、Z、Z、Zはそれぞれビニル基、メチル基、メチル基である。
また、MQシリコーン樹脂と熱硬化性変性ポリフェニレンエーテル樹脂との相容性及び架橋密度を向上させるために、DT−2020と異なるMQシリコーン樹脂であるSY−1とSY−2が合成されている。SY−1では、Z、Z、Zはそれぞれビニル基、ビニル基、ビニル基である。SY−2では、Z、Z、Zはそれぞれビニル基、フェニル基、フェニル基である。
変性ポリフェニレンエーテル樹脂の重量を100重量部とすると、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂の重量は10−100重量部である。
好ましくは、本発明の前記樹脂組成物は更にラジカル開始剤を含む。前記ラジカル開始剤は、硬化樹脂体系の重合架橋を開始させる役割を果たす。加熱条件下で、ラジカル開始剤が分解してフリーラジカルを発生し、樹脂体系における活性基同士を架橋反応させて、空間三次元構造を有する架橋網目構造を形成する。
前記ラジカル開始剤は、有機過酸化物の開始剤から選ばれ、更に好ましくは、ジクミルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、過安息香酸tert‐ブチル、4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチルから選ばれる任意の一種又は少なくとも二種の混合物である。前記混合物としては、例えば4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチルと過安息香酸tert‐ブチルの混合物、ベンゾイルペルオキシドとジクミルペルオキシドの混合物、4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチルとベンゾイルペルオキシドの混合物、過安息香酸tert‐ブチルとジクミルペルオキシドの混合物、4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチル、過安息香酸tert‐ブチル及びベンゾイルペルオキシドの混合物である。前記ラジカル開始剤は、単独で使用してもよく、混合して使用してもよく、混合して使用すると、よりよい相乗効果を果たす。
好ましくは、本発明の前記樹脂組成物は、更に難燃剤を含む。好ましくは、本発明の前記難燃剤は、ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤又は窒素系難燃剤から選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であり、更に好ましくは、前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤又は窒素系難燃剤から選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物である。
好ましくは、前記臭素系難燃剤は、BDE‐209、ヘキサブロモベンゼン、デカブロモジフェニルエタン、N,N′‐エチレンビス(3,4,5,6‐テトラブロモフタルイミド)から選ばれる任意の一種又は少なくとも二種の混合物である。前記混合物としては、例えば、デカブロモジフェニルエタンとヘキサブロモベンゼンの混合物、BDE‐209とN,N′‐エチレンビス(3,4,5,6‐テトラブロモフタルイミド)の混合物、デカブロモジフェニルエタン、ヘキサブロモベンゼン及びBDE‐209の混合物、N,N′‐エチレンビス(3,4,5,6‐テトラブロモフタルイミド)、デカブロモジフェニルエタン、ヘキサブロモベンゼン及びBDE‐209の混合物が挙げられる。
好ましくは、前記リン系難燃剤は、トリス(2,4,6‐トリメトキシフェニル)ホスフィン、6‐(2,5‐ジヒドロキシフェニル)‐6H‐ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスホリン6‐オキシド、2,6−ジ(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィノベ
ンゼン、10−フェニル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシドから選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物である。前記混合物としては、例えば、10−フェニル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシドと2,6−ジ(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィノベンゼンの混合物、6‐(2,5‐ジヒドロキシフェニル)‐6H‐ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスホリン6‐オキシドとトリス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィンの混合物、10−フェニル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド、2,6−ジ(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィノベンゼン及び6‐(2,5‐ジヒドロキシフェニル)‐6H‐ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスホリン6‐オキシドの混合物、トリス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィン、10−フェニル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド及び2,6−ジ(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィノベンゼンの混合物が挙げられる。
好ましくは、前記窒素系難燃剤は、メラミン、リン酸メラミン、リン酸グアニジン、炭酸グアニジン又はアミノスルホン酸グアニジンから選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であり、前記混合物としては、例えば、アミノスルホン酸グアニジンと炭酸グアニジンの混合物、リン酸グアニジンとリン酸メラミンの混合物、メラミンとアミノスルホン酸グアニジンの混合物、炭酸グアニジン、リン酸グアニジン及びメラミンの混合物、リン酸メラミン、アミノスルホン酸グアニジン、メラミン及びリン酸グアニジンの混合物が挙げられ、好ましくは、メラミン又は/及びリン酸メラミンである。
好ましくは、本発明の前記樹脂組成物は、更に粉末充填材を含む。好ましくは、前記粉末充填材は、結晶質シリカ、非晶質シリカ、球状シリカ、溶融シリカ、二酸化チタン、炭化ケイ素、ガラス繊維、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、チタン酸バリウム又はチタン酸ストロンチウムから選ばれる任意の一種又は少なくとも二種の混合物である。前記混合物としては、例えば、結晶質シリカと非晶質シリカの混合物、球状シリカと二酸化チタンの混合物、炭化ケイ素とガラス繊維の混合物、アルミナと窒化アルミニウムの混合物、窒化ホウ素とチタン酸バリウムの混合物、チタン酸ストロンチウムと炭化ケイ素の混合物、球状シリカ、結晶質シリカ及び非晶質シリカの混合物が挙げられる。本発明の前記樹脂組成物において、粉末充填材は、寸法安定性を向上させ、熱膨張係数を低下させ、体系のコストを低減させる等の役割を果たす。本発明では、前記粉末充填材の形状や粒径を制限せず、一般的に、粒径は0.2−10μmであり、例えば、0.5μm、1μm、2μm、3μm、5μm、8μm、9μmが挙げられ、例えば、粒径が0.2−10μmの球状シリカが使用できる。
前記樹脂組成物は、プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、合計重量を100重量部とすると、前記ラジカル開始剤の重量は1−3重量部、難燃剤の重量は5−40重量部である。
前記ラジカル開始剤の重量としては、例えば、1.2重量部、1.4重量部、1.6重量部、1.8重量部、2.0重量部、2.2重量部、2.4重量部、2.6重量部、2.8重量部、2.9重量部である。本発明は、前記ラジカル開始剤を上記含有量とすることにより、硬化過程で適当な反応速度が得られ、プリプレグ又は高周波回路基板を製造するための硬化反応で、優れた硬化性が得られる。
前記難燃剤の重量部としては、例えば、5重量部、7重量部、11重量部、15重量部、19重量部、23重量部、27重量部、31重量部、35重量部、38重量部、39重
量部である。難燃剤の含有量が高すぎると、耐熱性と層間接着力が低下してしまう。
変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、難燃剤と、合計重量を100重量部とすると、前記粉末充填材の重量は10−150重量部である。
前記粉末充填材の重量としては、例えば、10重量部、15重量部、25重量部、35重量部、45重量部、55重量部、75重量部、90重量部、100重量部、110重量部、120重量部、130重量部、140重量部、145重量部である。
本発明に記載の「含む」とは、前記成分以外に、ほかの成分を更に含んでもよいことを意味し、それらほかの成分は、前記樹脂組成物に様々な特性を付与する。
例えば、本発明の前記樹脂組成物には、熱硬化性樹脂を添加・配合してもよく、具体例としては、エポキシ樹脂、シアネート樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、メラミン樹脂等が挙げられ、それら熱硬化性樹脂の硬化剤又は硬化促進剤を添加してもよい。
また、前記樹脂組成物には、各種の添加剤を更に含んでもよく、例えば、シランカップリング剤、チタネートカップリング剤、酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料、着色剤、潤滑剤等が挙げられる。それら熱硬化性樹脂及び各種の添加剤は、単独で使用してもよく、二種又は二種以上を混合して使用してもよい。
本発明の樹脂組成物の製造方法としては、公知の方法で前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂、ラジカル開始剤、難燃剤、粉末充填材、及び各種の熱硬化性樹脂、各種の添加剤を配合、撹拌、混合して製造することができる。
また、本発明は、上記樹脂組成物を溶剤に溶解又は分散させて得られた樹脂接着液を提供することを目的とする。
本発明における溶剤について、特に限定されず、具体例としては、メタノール、エタノール、ブタノール等のアルコール類と、エチルセロソルブ、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のエーテル類と、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類と、トルエン、o‐キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素類と、酢酸2‐エトキシエチル、酢酸エチル等のエステル類と、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、シクロペンタノンオキシム等の窒素含有溶媒が挙げられる。上記溶剤は、単独で使用してもよく、二種又は二種以上を混合して使用してもよい。トルエン、o‐キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系溶剤と、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤とを混合して使用することが好ましい。前記溶剤の使用量については、得られた樹脂接着液の粘度を使用に適する粘度に達させるように、当業者が自分の経験に応じて選択できるものである。
上記樹脂組成物を溶剤に溶解又は分散させる過程において、乳化剤を添加してもよい。乳化剤で分散させることで、粉末充填材等を接着液に均一に分散させることができる。
更に、本発明はガラス繊維布に上記樹脂接着液を含浸して乾燥させて得られたプリプレグを提供することを目的とする。
本発明では、ガラス繊維布は強化材として複合材料において強度及び寸法安定性を向上させ、熱硬化性樹脂の硬化収縮を低減させる等の役割を果たすものである。板厚等に対する要求によって、様々な種類のガラス繊維布が選択できる。例示的なガラス繊維布としては、7628ガラス繊維布、2116ガラス繊維布が挙げられる。
変性ポリフェニレンエーテル樹脂、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂、難燃剤及び粉末充填材の合計重量100を重量部とすると、ガラス繊維布の重量は50−230重量部、例えば70重量部、90重量部、110重量部、150重量部、180重量部、200重量部、210重量部、220重量部である。
前記乾燥温度は、80−220℃、例えば90℃、110℃、150℃、170℃、190℃、200℃である。前記乾燥時間は、1−30min、例えば5min、8min、13min、17min、21min、24min、28minである。
更に、本発明は高周波回路基板の製造方法を提供することを目的とし、前記方法は、少なくとも一枚の上記プリプレグを重ね合せ、重ね合せたプリプレグの上下両側に銅箔を置き、積層成形させて得られることである。
前記重ね合せは自動積層操作を採用することが好ましく、プロセスがより簡単に操作できるようにする。
前記積層成形は、真空積層成形が好ましく、真空積層成形は真空積層装置を用いて行われる。前記積層時間は70−120min、例えば75min、80min、85min、90min、95min、100min、105min、110min、115minである。前記積層温度は180−220℃、例えば185℃、190℃、195℃、200℃、205℃、210℃、215℃である。前記積層圧力は、40−60kg/cm、例えば45kg/cm、50kg/cm、55kg/cm、58kg/cmである。
更に、本発明は上記製造方法で製造して得られた高周波回路基板を提供することを目的とする。本発明における方法により優れた誘電特性、耐熱性、低吸水率、高層間接着力、高曲げ強度を有する高周波回路基板を製造できる。
本発明の高周波回路基板の製造方法の典型例としては、以下のような方法が挙げられるが、それらに制限されるものではない。
(1)上記樹脂組成物の調合方法に従って、以下のように各成分を秤量する。変性ポリフェニレンエーテル樹脂の重量を100重量部とすると、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂の重量は10−90重量部である。変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、合計重量を100重量部とすると、前記ラジカル開始剤の重量は1−3重量部であり、難燃剤の重量は5−40重量部である。変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、難燃剤と、合わせて重量を100重量部とすると、前記粉末充填材の重量は1
0−150重量部である。
(2)変性ポリフェニレンエーテル樹脂、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂、ラジカル開始剤、粉末充填材及び難燃剤を混合し、適量の溶剤を添加し、撹拌して均一に分散させ、粉末充填材と難燃剤を樹脂接着液に均一に分散させる。製造された接着液をガラス繊維布に含浸し乾燥させて、溶剤を除去し、プリプレグが得られる。
(3)少なくとも一枚のプリプレグを重ね合せ、プリプレグの両側に銅箔を置き、真空積層装置で積層して硬化させ、よって高周波回路基板が得られる。
本発明の前記「高周波」とは、1MHzより大きい周波数であることを意味する。
従来技術に比べて、本発明は下記の有益な効果を有する。
(1)不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂を変性ポリフェニレンエーテル樹脂の架橋剤とすることで、樹脂組成物は硬化後に架橋密度が高く、高周波回路基板に要求される高ガラス転移温度を支持できる。
(2)不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、極性基を含まないため、高周波回路基板の低吸水率及び優れた誘電特性が確保できる。
(3)不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、熱分解温度が高いため、高周波回路基板に要求される優れた耐熱性を支持できる。
(4)不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂を変性ポリフェニレンエーテル樹脂の架橋剤とすることにより、製造された高周波回路基板は、層間接着力及び曲げ強度が高いため、基板の信頼性を高めることができる。
(5)不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、揮発せず、塗布して乾燥させる過程で揮発してしまうという問題がない。
それゆえに、変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコー樹脂と、から製造された高周波回路基板は、ガラス転移温度が高く、耐熱性に優れ、吸水率が低く、層間接着力が高く、曲げ強度が高く、誘電特性に優れ、高周波電子機器の回路基板の製造に適している。
本発明の一実施形態に係る高周波回路基板を示す模式図。
以下、図面を参照して具体的な実施形態により本発明の技術方案を更に説明する。
なお、図1に示す銅箔(1,10)では、高剥離強度RT銅箔、LP銅箔、VLP銅箔が好ましい。プリプレグ(2,3,4,5,6,7,8,9)の数は8枚である。実際に使われている時に、プリプレグの数と、ガラス繊維布の種類と、ガラス繊維布と樹脂組成物の重量百分率とは、実際の高周波回路基板の板厚等の要求によって決められる。
製造例
製造例1
三口フラスコにヘキサビニルジシロキサン、濃塩酸、脱イオン水及びエタノールの混合液を加え、機械式撹拌機を起動してから高速撹拌及び加熱還流の条件下でオルトケイ酸テトラエチルを迅速に滴下して加水分解縮合させ、一定の時間で加水分解した後に、トルエンを加えて抽出を行い、その後、反応液を分液漏斗に投入し、静置して層化させる。水層を除去し、油層を中性になるまで水洗した。蒸留、乾燥して溶剤のトルエンを除去し、分子量Mnが10000であるMQ樹脂SY−1を得た。
製造例2
三口フラスコにジビニルテトラフェニルジシロキサン、濃塩酸、脱イオン水及びエタノールの混合液を加え、機械式撹拌機を起動してから高速撹拌及び加熱還流の条件下でオルトケイ酸テトラエチルを迅速に滴下して加水分解縮合させ、一定の時間で加水分解した後、トルエンを添加して抽出を行い、その後、反応液を分液漏斗に投入し、静置して層化させる。水層を除去し、油層を中性になるまで水洗した。蒸留、乾燥して溶剤のトルエンを除去し、分子量Mnが10000であるMQ樹脂SY−2を得た。
本発明を更に説明し、本発明の技術方案を理解しやすくするために、本発明は典型例として下記実施例を挙げるが、それらに制限されるものではない。
実施例
表1には、実施例と比較例に使用される原料が示される。
Figure 0006216043
実施例1
90重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末SA9000、10重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、1.0重量部のラジカル開始剤のジクミルペルオキシド(DCP)を、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板
を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例2
80重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末SA9000、20重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、3.0重量部のラジカル開始剤のDCP、60重量部の溶融シリカ525、30重量部の難燃剤BT−93Wを混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層して、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例3
70重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末SA9000、30重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、3.0重量部のラジカル開始剤のベンゾイルペルオキシド(BPO)、170重量部の球状シリカSJS−0020、15重量部の難燃剤Exolit OP935を混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤等を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例4
90重量部のスチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末St−PPE−1、10重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、1.0重量部のラジカル開始剤のジクミルペルオキシド(DCP)1.0重量部をトルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させ、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例5
80重量部のスチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末St−PPE−1、20重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、3.0重量部のラジカル開始剤DCP、60重量部の溶融シリカ525、30重量部の難燃剤BT−93Wを混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に
制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層して、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例6
80重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末SA9000、20重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂SY−1、3.0重量部のラジカル開始剤DCP、60重量部の溶融シリカ525、30重量部の難燃剤BT−93Wを混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層して、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
実施例7
80重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂粉末SA9000、20重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂SY−2、3.0重量部のラジカル開始剤DCP、60重量部の溶融シリカ525、30重量部の難燃剤BT−93Wを混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層して、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。基材の総合的性質は、表2に示す。
比較例1
実施例2における不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂の代わりに、不飽和二重結合をもつ線状有機ケイ素化合物RH−Vi306を用いた以外は、実施例2と同様である。実施例1−7と比較例1−2との組成及び性質のテスト結果は、表2に示す。
比較例2
実施例2における不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂の代わりに、不飽和二重結合をもつ環状有機ケイ素化合物WD−V4を用いた以外は、、実施例2と同様である。実施例1−7と比較例1−2との組成及び性質のテスト結果は、表2に示す。
Figure 0006216043
表2に示すデータから明らかなように、不飽和二重結合をもつ線状有機ケイ素化合物RH−Vi306に比べて、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQ樹脂TD−2020を架橋剤とすると、得られた高周波回路基板は、より高い曲げ強度を有している。不飽和二重結合をもつ環状有機ケイ素化合物WD−V4に比べて、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQ樹脂TD−2020を架橋剤とする場合は、塗布して乾燥させる過程で揮発してしまうという問題がない。不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂を架橋剤として製造された高周波回路基材は、高ガラス転移温度、高熱分解温度、低吸水率、高層間接着力、高曲げ強度及び優れた誘電特性を有しており、従って、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂は、総合的性質に優れた架橋剤であり、高周波回路基板の製造に応用できる。
また、表2から、MQ樹脂架橋剤TD−2020、SY−1架橋SA9000に比べて、基材はより高いガラス転移温度を有するため、MQのビニル基の含有量を増加させることにより、基材の架橋密度を向上させることができることが分かった。MQ樹脂架橋剤TD−2020、SY−2架橋SA9000に比べて、SA9000との相容性が更に良好であり、ベンゼン環の構造をもつMQ樹脂は、ベンゼン環の構造をもつ樹脂との相容性を向上させることができることが分かった。
実施例8
70重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、30重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、2重量部のラジカル開始剤の4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチル、98重量部の炭化ケイ素、40重量部の難燃剤のトリス(2,4,6‐トリメトキシフェニル)ホスフィンを、トルエンとメチルエチルケトンの混合溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整し、樹脂接着液を得た。119重量部の7628ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、溶剤を除去し、7628プリプレグを得た。4枚の7628プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、15<x<50、15<y<50、15<x+y<100、プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の分子量は10000g/molである。)
実施例9
60重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、40重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、1.5重量部のラジカル開始剤のベンゾイルペルオキシド、125重量部の窒化アルミニウム、25重量部のBDE‐209を混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤等を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。575重量部の2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテルの構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、50<x<100、プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の分子量は8000g/molである。)
実施例10
50重量部のスチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、50重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、1重量部のラジカル開始剤のベンゾイルペルオキシド、100重量部のアルミナ、30重量部のBDE‐209を混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。230重量部の2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで焼き、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、40kg/cmの硬化圧力、180℃の硬化温度で120min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記スチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、5<y<15、スチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の分子量は1000g/molである。)
実施例11
60重量部のスチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、40重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂TD−2020、1.5重量部のラジカル開始剤のベンゾイルペルオキシド、125重量部の窒化ホウ素、25重量部のBDE‐209を混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と乳化剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。450重量部の2116ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで焼き、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、60kg/cmの硬化圧力、220℃の硬化温度で70min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記スチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、50<x<60、25<y<45、75<x+y<100、スチリル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の分子量は9500g/molである。)
実施例12
70重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、30重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂SY−1、2重量部のラジカル開始剤の4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチル、98重量部の炭化ケイ素、40重量部の難燃剤のトリス(2,4,6‐トリメトキシフェニル)ホスフィンを、トルエンとメチルエチルケトンの混合溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整し、樹脂接着液を得た。119重量部の7628ガラス繊維布を樹脂接着液に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、溶剤を除去し、7628プリプレグを得た。4枚の7628プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、15<x<50、15<y<50、15<x+y<100、プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテルの分子量は10000g/molである。)
実施例13
60重量部のプロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂、40重量部の不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂SY−2、1.5重量部のラジカル開始剤のベンゾイルペルオキシド、125重量部の窒化アルミニウム、25重量部のBDE‐209を混合し、トルエン溶剤に溶解させ、適当な粘度に調整した。乳化剤で乳化して、粉末充填材と難燃剤を混合液に均一に分散させ、樹脂接着液を得た。575重量部の2116ガラス繊維布を樹脂接着剤に含浸させ、単位面積あたりの重量を適当に制御するようにプレスロールを通し、オーブンで乾燥させて、トルエン溶剤を除去し、2116プリプレグを得た。4枚の2116プリプレグを重ね合せ、上下両面に1OZ厚みの銅箔を置き、プレスで真空積層し、50kg/cmの硬化圧力、200℃の硬化温度で90min硬化させ、高周波回路基板を得た。
前記プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテルの構造式は、以下の通りである。
Figure 0006216043
(ただし、50<x<100、プロピオル酸メチル基変性ポリフェニレンエーテル樹脂の分子量は8000g/molである。)
表3には、実施例8−13における高周波回路基板の性能テスト結果が示される。
Figure 0006216043
本発明は、上記実施例により本発明の詳細な方法を説明したが、上記詳細な方法に限定されるものではなく、即ち本発明は、特許請求の範囲内において多様な実施形態が可能である、と出願者が声明する。本発明に対するいずれかの改良、本発明の製品の各原料の同等置換及び補助成分の添加、具体的な形態の選択等は、全て本発明の保護範囲及び開示範囲に入ることは、当業者にとって了承すべきである。
1,10…銅箔
2,3,4,5,6,7,8,9…プリプレグ

Claims (25)

  1. 飽和熱硬化性変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、
    不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、を含み、
    前記MQシリコーン樹脂は、下記一般式で示される化合物であることを特徴とする樹脂組成物。
    (Z SiO 1/2 (SiO 4/2
    (ただし、1≦x≦100、1≦y≦100、2≦x+y≦200、且つ0.01≦x/y≦10であり、
    、Z 、Z のうち少なくとも一つは、不飽和二重結合をもつ基であり、ほかの二つは、独立に置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基、置換又は非置換のフェニル基から選ばれる。)
  2. 前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、下記構造をもつことを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
    Figure 0006216043
    (ただし、1≦x≦100、1≦y≦100、2≦x+y≦100であり、且つ、
    Mは、
    Figure 0006216043
    又は、
    Figure 0006216043
    から選ばれ、
    Nは−O−、−CO−、SO、−SC−、−SO−又は−C(CH−から選ばれる任意の一種であり、
    、R、R、R、R11、R13、R15及びR17は、それぞれ独立に、置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基又は置換又は非置換のフェニル基から選ばれる任意の一種であり、
    、R、R、R、R10、R12、R14及びR16は、それぞれ独立に、水素原子、置換又は非置換のC1−C8直鎖アルキル基、置換又は非置換のC1−C8分岐鎖アルキル基又は置換又は非置換のフェニル基から選ばれる任意の一種であり、且つ、
    は、
    Figure 0006216043
    又は、
    Figure 0006216043
    から選ばれる。
    (ただし、Aはアリーレン基、カルボニル基、又は炭素数1−10のアルキリデン基である。Zは0−10の整数である。R21、R22、R23は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1−10のアルキル基から選ばれるものである。))
  3. 前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、数平均分子量が500−10000g/molであることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、数平均分子量が800−8000g/molであることを特徴とする請求項3に記載の樹脂組成物。
  5. 前記変性ポリフェニレンエーテル樹脂は、数平均分子量が1000−7000g/molであることを特徴とする請求項4に記載の樹脂組成物。
  6. 前記樹脂組成物は、ラジカル開始剤を更に含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  7. 前記ラジカル開始剤は、有機過酸化物の開始剤から選ばれることを特徴とする請求項に記載の樹脂組成物。
  8. 前記有機過酸化物の開始剤は、ジクミルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、過安息香酸tert‐ブチル、4,4‐ビス(tert‐ブチルペルオキシ)吉草酸ブチルから選ばれる任意の一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項に記載の樹脂組成物。
  9. 前記樹脂組成物は、難燃剤を更に含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  10. 前記難燃剤は、ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤又は窒素系難燃剤から選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項に記載の樹脂組成物。
  11. 前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤又は窒素系難燃剤から選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項に記載の樹脂組成物。
  12. 前記臭素系難燃剤は、BDE‐209、ヘキサブロモベンゼン、デカブロモジフェニルエタン、N,N′‐エチレンビス(3,4,5,6‐テトラブロモフタルイミド)から選ばれる任意の一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項11に記載の樹脂組成物。
  13. 前記リン系難燃剤は、トリス(2,4,6‐トリメトキシフェニル)ホスフィン、6‐(2,5‐ジヒドロキシフェニル)‐6H‐ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスホリン6‐オキシド、2,6−ジ(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィノベンゼン又は10−フェニル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシドから選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項10に記載の樹脂組成物。
  14. 前記窒素系難燃剤は、メラミン、リン酸メラミン、リン酸グアニジン、炭酸グアニジン又はアミノスルホン酸グアニジンから選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項10又は11に記載の樹脂組成物。
  15. 前記樹脂組成物は、粉末充填材を更に含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の樹脂組成物。
  16. 前記粉末充填材は、結晶質シリカ、非晶質シリカ、球状シリカ、溶融シリカ、二酸化チタン、炭化ケイ素、ガラス繊維、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、チタン酸バリウム又はチタン酸ストロンチウムから選ばれる一種又は少なくとも二種の混合物であることを特徴とする請求項15に記載の樹脂組成物。
  17. 前記樹脂組成物は、
    変性ポリフェニレンエーテル樹脂の重量を100重量部とすると、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂の重量が10−100重量部であることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の樹脂組成物。
  18. 変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、合計重量を100重量部とすると、ラジカル開始剤の重量は1−3重量部、難燃剤の重量は5−40重量部であることを特徴とする請求項17に記載の樹脂組成物。
  19. 変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂と、難燃剤と、合計重量を100重量部とすると、粉末充填材の重量は10−150重量部であることを特徴とする請求項18に記載の樹脂組成物。
  20. 請求項1〜19のいずれかに記載の樹脂組成物を溶剤に溶解又は分散させて得られることを特徴とする樹脂接着液。
  21. ガラス繊維布を請求項20に記載の樹脂接着液に含浸させた後、乾燥させて得られることを特徴とするプリプレグ。
  22. 変性ポリフェニレンエーテル樹脂と、不飽和二重結合を含んで三次元網状構造を有し単官能性シロキサン単位(M単位)と四官能性ケイ素酸素単位(Q単位)が加水分解縮合して得られたMQシリコーン樹脂、難燃剤と、粉末充填材と、合計重量を100重量部とすると、ガラス繊維布の重量は50−230重量部であることを特徴とする請求項21に記載のプリプレグ。
  23. 高周波回路基板であって、請求項21又は22に記載のプリプレグで製造されることを特徴とする高周波回路基板。
  24. 高周波回路基板であって、少なくとも一枚の前記プリプレグを重ね合せ、プリプレグの両側に銅箔を置きて、積層成形し、高周波回路基板を得ることを特徴とする請求項23に記載の高周波回路基板。
  25. 樹脂接着液、プリプレグ及び高周波回路基板を製造する際、請求項1〜24のいずれかに記載の樹脂組成物の応用。
JP2016516616A 2014-05-06 2014-08-11 樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用 Active JP6216043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410189149.9A CN105086417B (zh) 2014-05-06 2014-05-06 一种树脂组合物及其在高频电路板中的应用
CN201410189149.9 2014-05-06
PCT/CN2014/084109 WO2015169002A1 (zh) 2014-05-06 2014-08-11 一种树脂组合物及其在高频电路板中的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531959A JP2016531959A (ja) 2016-10-13
JP6216043B2 true JP6216043B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=54392057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516616A Active JP6216043B2 (ja) 2014-05-06 2014-08-11 樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10308806B2 (ja)
EP (1) EP3056544B1 (ja)
JP (1) JP6216043B2 (ja)
KR (1) KR101965940B1 (ja)
CN (1) CN105086417B (ja)
WO (1) WO2015169002A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106609030B (zh) * 2015-10-21 2018-12-25 广东生益科技股份有限公司 一种聚苯醚树脂组合物及其在高频电路基板中的应用
CN106609039B (zh) * 2015-10-21 2019-09-13 广东生益科技股份有限公司 一种聚苯醚树脂组合物及其在高频电路基板中的应用
CN107163244B (zh) * 2016-03-07 2019-07-09 江苏和成新材料有限公司 覆铜板用聚苯醚树脂
CN108148196B (zh) * 2016-12-02 2020-01-24 广东生益科技股份有限公司 一种苯乙烯基硅氧基聚苯醚树脂及其制备方法和应用
CN108727827B (zh) * 2017-04-17 2021-06-04 广东生益科技股份有限公司 热固性乙烯基有机硅树脂组合物及其在高频电路板中的应用
CN108727828B (zh) * 2017-04-17 2021-04-06 广东生益科技股份有限公司 一种热固性乙烯基有机硅树脂组合物及其在高频电路板中的应用
KR102056303B1 (ko) 2017-05-15 2019-12-16 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 수지 조성물과 이를 사용한 프리프레그 및 금속박 적층판
CN109385020A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 广东生益科技股份有限公司 一种热固性树脂组合物及使用其制作的半固化片与覆金属箔层压板
CN108117739B (zh) * 2017-11-29 2020-11-13 合肥圆融新材料有限公司 一种具有高频高介电常数的ppo复合材料及其制备方法
CN117534954A (zh) * 2017-12-28 2024-02-09 松下知识产权经营株式会社 聚苯醚树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属箔层压板及布线板
JP7264107B2 (ja) * 2020-05-08 2023-04-25 信越化学工業株式会社 絶縁放熱シートの製造方法
CN111909483A (zh) * 2020-08-17 2020-11-10 上海材料研究所 一种高导热含硅阻燃树脂组合物及其应用
KR20230154819A (ko) * 2021-03-04 2023-11-09 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 화합물, 혼합물, 경화성 수지 조성물 및 그의 경화물
WO2022258140A1 (de) 2021-06-07 2022-12-15 Wacker Chemie Ag Zusammensetzungen enthaltend polyorganosiloxane mit polyphenylenetherresten
CN113801462B (zh) * 2021-09-28 2024-01-09 浙江华正新材料股份有限公司 树脂组合物、半固化片、电路基板和印制电路板
WO2023051912A1 (de) 2021-09-29 2023-04-06 Wacker Chemie Ag Verfahren zur herstellung von silanol-armen polyorganosiloxanen
WO2023222203A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Wacker Chemie Ag Silphenylenpolymere

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2879821B2 (ja) 1988-10-25 1999-04-05 三菱瓦斯化学株式会社 耐溶剤性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US5242744A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 General Electric Company Silicone flame retardants for thermoplastics
CA2083014C (en) * 1991-11-18 2003-06-24 David J. Romenesko Poly(phenylene ether) resin modified with silicone rubber powder
GB2282819B (en) * 1993-10-13 1997-07-02 Hercules Inc Crosslinkable and crosslinked polyphenylene oxide compositions
SG74540A1 (en) * 1995-03-17 2000-08-22 Gen Electric Flame retarded compositions of poly (phenylene ether) and poly (arylene sulfide) and polysiloxane resins
US5834565A (en) 1996-11-12 1998-11-10 General Electric Company Curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition and process
JP2003012820A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Asahi Kasei Corp 架橋性複合材料及びその積層体
KR101102447B1 (ko) * 2003-12-31 2012-01-05 주식회사 케이씨씨 무용제형 실리콘 감압 접착제 조성물
KR100569235B1 (ko) 2004-05-04 2006-04-10 기아자동차주식회사 자동차 부품의 홀 가공을 위한 자동 에어 공급 장치
TWI441866B (zh) 2006-02-17 2014-06-21 Hitachi Chemical Co Ltd A thermosetting resin composition of a semi-IPN type composite and a varnish, a prepreg and a metal laminate
CN102161823B (zh) 2010-07-14 2012-09-26 广东生益科技股份有限公司 复合材料、用其制作的高频电路基板及其制作方法
CN102304264B (zh) 2011-08-23 2013-03-13 南亚塑胶工业股份有限公司 一种高频铜箔基板及其所使用的复合材料
CN102993683B (zh) * 2012-11-27 2015-04-15 广东生益科技股份有限公司 一种树脂组合物及其用途
CN103122137A (zh) 2013-02-05 2013-05-29 苏州市沃特新材料科技有限公司 聚苯醚复合材料、其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160107309A (ko) 2016-09-13
JP2016531959A (ja) 2016-10-13
EP3056544A4 (en) 2017-08-02
EP3056544B1 (en) 2018-10-10
EP3056544A1 (en) 2016-08-17
CN105086417B (zh) 2017-09-12
US10308806B2 (en) 2019-06-04
CN105086417A (zh) 2015-11-25
KR101965940B1 (ko) 2019-04-04
US20160244610A1 (en) 2016-08-25
WO2015169002A1 (zh) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216043B2 (ja) 樹脂組成物及びその高周波回路基板への応用
JP6912466B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物及びそれを適用した高周波回路基板
JP6912467B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物及びそれを適用した高周波回路基板
CN107109049B (zh) 高频用热固性树脂组合物、利用其的预浸料、层叠片和印刷电路基板
JP6536993B2 (ja) 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板
CN108219371B (zh) 环氧树脂组合物、预浸料、层压板和印刷电路板
CN111285980B (zh) 无卤素低介电树脂组合物,使用其所制得的预浸渍片、金属箔积层板及印刷电路板
JP2019023263A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
KR101614581B1 (ko) 변성 폴리페닐렌 옥사이드를 이용한 동박적층판
JP3069367B2 (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物並びにこれを用いた複合材料および積層体
CN108530816B (zh) 一种热固性树脂组合物及使用它的半固化片、层压板和印制电路板
CN114634713A (zh) 一种树脂组合物、预浸片及覆金属层压板
JP5909693B2 (ja) 高耐熱性エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板およびプリント配線板
JPH0764913B2 (ja) 新しい硬化性ポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物
JPH0476019A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物
JP2011084697A (ja) 重合性リン含有(ポリ)キシリレンアリールエーテル化合物、その製造方法、難燃性熱硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層板
JP2023120458A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂付きフィルム、金属張積層板、及び配線基板、並びに、変性ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP2015129206A (ja) 熱硬化性樹脂組成物ワニスの製造方法及び、それを用いたプリプレグ、積層板、配線板
JPH07242812A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテルからなる樹脂組成物
JPH07242811A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH07242813A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH05287192A (ja) 硬化性を有するポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250