JP6191624B2 - 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材 - Google Patents

油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材 Download PDF

Info

Publication number
JP6191624B2
JP6191624B2 JP2014558613A JP2014558613A JP6191624B2 JP 6191624 B2 JP6191624 B2 JP 6191624B2 JP 2014558613 A JP2014558613 A JP 2014558613A JP 2014558613 A JP2014558613 A JP 2014558613A JP 6191624 B2 JP6191624 B2 JP 6191624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
rubber composition
ethylenically unsaturated
crosslinkable rubber
oil field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014115806A1 (ja
Inventor
有信 堅田
有信 堅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JPWO2014115806A1 publication Critical patent/JPWO2014115806A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191624B2 publication Critical patent/JP6191624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/128Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1068Crosslinkable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0607Rubber or rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/50Compositions for plastering borehole walls, i.e. compositions for temporary consolidation of borehole walls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物および該架橋性ゴム組成物を用いて得られるシール材に関する。
急速に増大しつつあるエネルギー需要と、このようなエネルギー需要の増大に対応する技術の進歩によって、硫化水素などの硫化物を含む油田やガス井の開発がますます重要になって来ている。
このような硫化水素などの硫化物を含む油田やガス井に用いる油田掘削機器のシール材としては、一般的に、フッ素ゴムなどの耐熱性の高いゴムが用いられている(たとえば、特許文献1参照)。しかしながら、フッ素ゴムは、原料の製造工程が複雑で、また、成形に時間がかかるため、製造コストが高くなるという問題があり、そのため、油田掘削機器のシール材として、フッ素ゴムに代わる材料が求められている。
国際公開第01/032773号(欧州特許公開第1245635号明細書)
本発明は、成形性に優れ、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性が高く、油田またはガス井で使用されるシール材用途に適したゴム組成物、および該ゴム組成物を用いて得られるシール材を提供することを目的とする。
本発明者は、成形性に優れたゴムとしてのニトリル基含有共重合体ゴムに着目し、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性の向上について検討したところ、ニトリル基含有共重合体ゴムに、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩、および有機過酸化物架橋剤を添加してなるゴム組成物が、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性に優れることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明によれば、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位を10〜60重量%含有し、ヨウ素価が120以下であるニトリル基含有共重合体ゴム(A)、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)、および有機過酸化物架橋剤(C)を含有してなる、油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物が提供される。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物において、前記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)が、好ましくは、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の亜鉛塩であり、より好ましくは、メタクリル酸亜鉛である。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物は、共架橋剤をさらに含有することが好ましく、該共架橋剤としては、3〜5官能のメタクリレート化合物および/または3〜5官能のアクリレート化合物が好適である。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物は、硫化水素の存在下で使用されるシール材用のものであることが好ましく、硫化水素の割合が、1体積ppb〜50体積%である環境下で使用されるものであることがより好ましい。
さらに、本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物は、断面の直径が5mm以上のO−リングを製造するために用いられるものであることが好ましい。
また、本発明によれば、上記シール材用の架橋性ゴム組成物を架橋してなる、油田またはガス井で使用されるシール材が提供される。
本発明のシール材は、断面の直径が5mm以上のO−リングであることが好ましい。
本発明のシール材は、硫化水素の存在下で使用されるシール材用のものであることが好ましく、硫化水素の割合が、1体積ppb〜50体積%である環境下で使用されるものであることがより好ましい。
本発明によれば、成形性に優れ、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性が高く、油田またはガス井で使用されるシール材用途に適した架橋性のゴム組成物、および該ゴム組成物を架橋して得られ、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性が高く、油田またはガス井で使用されるシール材が提供される。
図1は、Rapid Gas Decompression(GRD)試験における評価基準を説明するための図である。
<シール材用の架橋性ゴム組成物>
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物は、油田またはガス井で使用されるシール材を得るために用いられるゴム組成物であり、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位を10〜60重量%含有し、ヨウ素価が120以下であるニトリル基含有共重合体ゴム(A)、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)、および有機過酸化物架橋剤(C)を含有するものである。
<ニトリル基含有共重合体ゴム(A)>
まず、本発明で用いるニトリル基含有共重合体ゴム(A)について説明する。
本発明で用いるニトリル基含有共重合体ゴム(A)は、少なくともα,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体を、これと共重合可能な他の単量体と共重合して得られる、ヨウ素価が120以下のゴムである。
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体としては、ニトリル基を有するα,β−エチレン性不飽和化合物であれば特に限定されず、たとえば、アクリロニトリル;α−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリルなどのα−ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα−アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルが好ましく、アクリロニトリルが特に好ましい。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体は一種を単独で使用してもよく、またこれらの複数種を併用してもよい。
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)を構成する全単量体単位に対して、10〜60重量%であり、好ましくは15〜55重量%、より好ましくは20〜50重量%である。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量が少なすぎると、架橋してシール材とした場合に、耐油性が低下するおそれがあり、逆に、多すぎると耐寒性が低下する可能性がある。
本発明で用いるニトリル基含有共重合体ゴム(A)を形成するための、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体と共重合する単量体としては、特に限定されないが、ゴム弾性を発現するという点より、共役ジエン単量体が好ましく挙げられる。
共役ジエン単量体としては、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体と共重合可能なものであれば特に限定されず、たとえば、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどが挙げられる。これらのなかでも、1,3−ブタジエンおよびイソプレンが好ましく、1,3−ブタジエンが特に好ましい。共役ジエン単量体は一種を単独で使用してもよく、またこれらの複数種を併用してもよい。
共役ジエン単量体単位の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)を構成する全単量体単位に対して、好ましくは40〜90重量%、より好ましくは45〜85重量%、さらに好ましくは50〜80重量%である。共役ジエン単量体単位の含有量が少なすぎると、架橋してシール材とした場合に、ゴム弾性が低下するおそれがあり、逆に、多すぎると耐熱性や耐化学的安定性が損なわれる可能性がある。
本発明で用いるニトリル基含有共重合体ゴム(A)は、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体および共役ジエン単量体とともに、これらと共重合可能なその他の単量体を共重合したものであってもよい。このようなその他の単量体としては、非共役ジエン単量体、エチレン、α−オレフィン単量体、芳香族ビニル単量体、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸およびそのエステル、α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸ならびにそのモノエステル、多価エステルおよび無水物、架橋性単量体、共重合性老化防止剤などが挙げられる。
非共役ジエン単量体としては、炭素数が5〜12のものが好ましく、たとえば、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエンなどが挙げられる。
α−オレフィン単量体としては、炭素数が3〜12のものが好ましく、たとえば、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどが挙げられる。
芳香族ビニル単量体としては、たとえば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルピリジンなどが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸としては、たとえば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸などが好ましく挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸エステルとしては、たとえば、(メタ)アクリル酸エチル(アクリル酸エチル及びメタクリル酸エチルの意。以下同様。)、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルなどが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸としては、たとえば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸モノエステルとしては、たとえば、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノプロピル、マレイン酸モノn−ブチルなどのマレイン酸モノアルキルエステル;フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル酸モノプロピル、フマル酸モノn−ブチルなどのフマル酸モノアルキルエステル;シトラコン酸モノメチル、シトラコン酸モノエチル、シトラコン酸モノプロピル、シトラコン酸モノn−ブチルなどのシトラコン酸モノアルキルエステル;イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸モノプロピル、イタコン酸モノn−ブチルなどのイタコン酸モノアルキルエステル;などが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸多価エステルとしては、たとえば、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジn−ブチル、フマル酸ジメチル、フマル酸ジn−ブチル、イタコン酸ジメチル、イタコン酸ジn−ブチルなどが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸無水物としては、たとえば、無水マレイン酸、無水イタコン酸などが挙げられる。
架橋性単量体としては、たとえば、ジビニルベンゼンなどのジビニル化合物;エチレンジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリル酸エステル類;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのトリメタクリル酸エステル類;などの多官能エチレン性不飽和単量体のほか、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N’−ジメチロール(メタ)アクリルアミドなどの自己架橋性単量体などが挙げられる。
共重合性老化防止剤としては、たとえば、N−(4−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナムアミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、 N−フェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリン、N−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニリンなどが挙げられる。
これらの共重合可能なその他の単量体は、複数種類を併用してもよい。その他の単量体の単位の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)を構成する全単量体単位に対して、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
ニトリル基含有共重合体ゴム(A)のヨウ素価は、120以下であり、好ましくは60以下、より好ましくは30以下である。ニトリル基含有共重合体ゴム(A)のヨウ素価が高すぎると、架橋してシール材とした場合に、耐熱性および耐オゾン性が低下するおそれがある。
ニトリル基含有共重合体ゴム(A)のポリマームーニー粘度(ML1+4、100℃)は、好ましくは10〜200、より好ましくは20〜110、特に好ましくは30〜100である。ニトリル基含有共重合体ゴム(A)のポリマームーニー粘度が低すぎると、架橋してシール材とした場合に、機械特性が低下するおそれがあり、逆に、高すぎると、架橋性ゴム組成物の加工性が低下する可能性がある。
本発明で用いるニトリル基含有共重合体ゴム(A)の製造方法は、特に限定されず、たとえば、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体、共役ジエン単量体、および、必要に応じて加えられるこれらと共重合可能なその他の単量体を共重合する方法が簡便で好ましい。重合法としては、公知の乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法および溶液重合法のいずれをも用いることができるが、重合反応の制御が容易であることから乳化重合法が好ましい。なお、共重合して得られた共重合体のヨウ素価が高すぎる場合には、共重合体の水素化(水素添加反応)を行うとよい。この場合における、水素化の方法は特に限定されず、公知の方法を採用すればよい。
<α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)>
本発明で用いるα,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)は、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸と、金属との塩である。
本発明においては、上述したニトリル基含有共重合体ゴム(A)に、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)と、後述する有機過酸化物架橋剤(C)とを配合することにより、本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物を架橋して得られる架橋物(シール材)を、損傷性ガスに対する耐久性、特に、硫化水素に対する耐久性に優れたものとすることができる。
なお、従来においては、上述したニトリル基含有共重合体ゴム(A)のようなニトリルゴムについて、油田またはガス井で使用されるシール材用途、特に、硫化水素などの硫化物を含む油田やガス井で使用されるシール材用途については、検討されておらず、そのため、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性については、特に考慮されておらず、このような損傷性ガスに対する耐久性についての評価すらなされていないのが実状であった。
これに対し、本発明者は、このようなニトリルゴムについて、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性の向上について検討したところ、ニトリルゴムとして、上述したニトリル基含有共重合体ゴム(A)を用い、かつ、これにα,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)と、後述する有機過酸化物架橋剤(C)とを配合することにより、成形性を優れたものとしながら、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性が向上することを見出し、このような知見に基づき、本発明を完成させたものである。そして、これにより、このようなニトリルゴムを、油田またはガス井で使用されるシール材用途、特に、硫化水素などの硫化物が含まれる油田またはガス井で使用されるシール材用途に好適なものとするものである。
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を構成するα,β−エチレン性不飽和カルボン酸は、少なくとも1価のフリーの(エステル化されていない)カルボキシル基を有するものであり、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステルなどが例示される。
α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、3−ブテン酸などが挙げられる。α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステルとしては、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチルなどが挙げられる。これらのなかでも、架橋してシール材とした際における強度特性の点からエステル基を持たないα,β−エチレン性不飽和カルボン酸が好ましく、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸がより好ましく、アクリル酸およびメタクリル酸が特に好ましい。
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)としては、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸多価金属塩が好ましい。
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を構成する金属としては、たとえば、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、バリウム、チタン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、アルミニウム、錫、鉛などが挙げられる。これらのなかでも、架橋してシール材とした際における強度特性の点から、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、およびアルミニウムが好ましく、亜鉛が特に好ましい。
なお、本発明において、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)に、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を形成することとなるα,β−エチレン性不飽和カルボン酸と、金属または金属化合物とを配合して、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)中で、両者を反応させることで、生成させてもよい。このような方法によって、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を生成させることにより、得られるα,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)をニトリル基含有共重合体ゴム(A)中に良好に分散させることができる。なお、この場合に用いられる金属化合物としては、上述した金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩などが挙げられ、なかでも、酸化亜鉛、炭酸亜鉛が好ましく用いられる。
ニトリル基含有共重合体ゴム(A)中に、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸と金属または金属化合物とを配合して、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を生成させる場合には、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸1モルに対して、金属または金属化合物を、好ましくは0.5〜4モル、より好ましくは0.7〜3モル配合して反応させる。使用する金属または金属化合物の量が少なすぎても多すぎても、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸と、金属または金属化合物との反応が起こり難くなる。ただし、金属化合物として、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、水酸化亜鉛などを用いる場合は、それら単独でもゴムの配合剤としての架橋促進剤として機能するので、上記範囲の上限を超えた場合でも、配合組成によっては問題を生じない場合がある。
また、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)は、取り扱いの問題が生じない限り、細かなものが好ましく、特に、体積平均粒子径が20μm以上の粒子の含有割合を5%以下としたものが好ましい。このようにα,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を細かなものとするためには、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を、風力分級装置またはふるい分級装置などを用いて分級する方法などを用いればよい。あるいは、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸と、金属または金属化合物とを配合して、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)中で、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を生成させる場合には、金属または金属化合物を、風力分級装置またはふるい分級装置などを用いて分級する方法などを用いることで、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を細かなものとすればよい。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物中における、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)100重量部に対して、好ましくは1〜100重量部、より好ましくは1〜50重量部、さらに好ましくは2〜20重量部である。α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)の含有量が少なすぎると、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性の向上効果が得られなくなる場合があり、逆に多すぎると伸びが低下し過ぎる場合がある。
<有機過酸化物架橋剤(C)>
有機過酸化物架橋剤(C)としては、従来公知のものを用いることができ、ジクミルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルクミルペルオキシド、パラメンタンヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,4−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ−3,3−トリメチルシクロヘキサン、4,4−ビス−(t−ブチル−ペルオキシ)−n−ブチルバレレート、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキシン−3、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、p−クロロベンゾイルペルオキシド、t−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルペルオキシベンゾエート等が挙げられるが、本発明の効果がより一層顕著になることから、1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンおよび1,4−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンが好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物中における、有機過酸化物架橋剤(C)の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)100重量部に対して、好ましくは1〜20重量部、より好ましくは1〜15重量部、さらに好ましくは1〜10重量部である。有機過酸化物架橋剤(C)の含有量が少なすぎると、架橋してシール材とした場合における、機械特性(破断強度など)が悪化するおそれがある。一方、多すぎると、耐疲労性が悪化する可能性がある。
また、本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物には、本発明の効果がより一層顕著になる点から、さらに共架橋剤を含有させることが好ましい。共架橋剤としては、ラジカル反応性の不飽和基を分子中に複数個有する低分子または高分子の化合物が好ましく、たとえば、ジビニルベンゼンやジビニルナフタレンなどの多官能ビニル化合物;トリアリルイソシアヌレート、トリメタリルイソシアヌレートなどのイソシアヌレート類;トリアリルシアヌレートなどのシアヌレート類;N,N’−m−フェニレンジマレイミドなどのマレイミド類;ジアリルフタレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルマレエート、ジアリルフマレート、ジアリルセバケート、トリアリルホスフェートなどの多価酸のアリルエステル;ジエチレングリコールビスアリルカーボネート;エチレングリコールジアリルエーテル、トリメチロールプロパンのトリアリルエーテル、ペンタエリトリットの部分的アリルエーテルなどのアリルエーテル類;アリル化ノボラック、アリル化レゾール樹脂等のアリル変性樹脂;トリメチロールプロパントリメタクリレートやトリメチロールプロパントリアクリレートなどの、3〜5官能のメタクリレート化合物やアクリレート化合物;などが挙げられる。これらのなかでも、本発明の効果がより一層顕著になる点で、3〜5官能のメタクリレート化合物およびアクリレート化合物が好ましく、トリメチロールプロパントリメタクリレートが特に好ましい。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物中における、共架橋剤の含有量は、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)100重量部に対して、好ましくは1〜20重量部であり、より好ましくは1〜10重量部である。
さらに、本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物には、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)、および有機過酸化物架橋剤(C)、ならびに必要に応じて用いられる共架橋剤に加えて、ゴム加工分野において通常使用されるその他の配合剤を配合してもよい。このような配合剤としては、たとえば、補強剤、充填材、酸化防止剤、光安定剤、スコーチ防止剤、可塑剤、加工助剤、滑剤、粘着剤、潤滑剤、難燃剤、受酸剤、防黴剤、帯電防止剤、着色剤、シランカップリング剤、架橋助剤、架橋遅延剤、発泡剤などが挙げられる。これらの配合剤の配合量は、配合目的に応じた量を適宜採用することができる。
また、本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲で上記ニトリル基含有共重合体ゴム(A)以外のゴムを配合してもよい。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物は、上記各成分を好ましくは非水系で混合することで調製される。本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物を調製する方法に限定はないが、通常、有機過酸化物架橋剤(C)および熱に不安定な共架橋剤や架橋助剤などを除いた成分を、バンバリーミキサ、インターミキサ、ニーダなどの混合機で一次混練した後、オープンロールなどに移して有機過酸化物架橋剤(C)や熱に不安定な共架橋剤などを加えて二次混練することにより調製できる。なお、一次混練は、通常、10〜200℃、好ましくは30〜180℃の温度で、1分間〜1時間、好ましくは1分間〜30分間行い、二次混練は、通常、10〜90℃、好ましくは20〜60℃の温度で、1分間〜1時間、好ましくは1分間〜30分間行う。
本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物のコンパウンドムーニー粘度(ML1+4、100℃)は、好ましくは10〜300、より好ましくは50〜250、特に好ましくは100〜200である。コンパウンドムーニー粘度が低すぎると、架橋してシール材とした場合に、機械特性が低下するおそれがあり、一方、高すぎると、成形性が悪化するおそれがある。
<シール材>
本発明のシール材は、上述した本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物を架橋してなるものであり、油田またはガス井で使用されるシール材として好適に用いられる。
本発明のシール材は、上述した本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物を用い、たとえば、所望の形状に対応した成形機、たとえば、押出機、射出成形機、圧縮機、ロールなどにより成形を行い、加熱することにより架橋反応を行い、架橋物として形状を固定化することにより製造することができる。この場合においては、予め成形した後に架橋しても、成形と同時に架橋を行ってもよい。成形温度は、通常、10〜200℃、好ましくは25〜120℃である。架橋温度は、通常、100〜200℃、好ましくは130〜190℃であり、架橋時間は、通常、1分〜24時間、好ましくは2分〜1時間である。
また、形状、大きさなどによっては、表面が架橋していても内部まで十分に架橋していない場合があるので、さらに加熱して二次架橋を行ってもよい。
加熱方法としては、プレス加熱、スチーム加熱、オーブン加熱、熱風加熱などのゴムの架橋に用いられる一般的な方法を適宜選択すればよい。
このようにして得られる本発明のシール材は、上述した本発明のシール材用の架橋性ゴム組成物を架橋して得られるものであるため、硫化水素などの損傷性ガスに対する耐久性が高く、そのため、油田またはガス井(とりわけ、硫化水素を含有する油田またはガス井)で使用されるシール材、特に、油田またはガス井で使用される油田掘削機器(たとえば、パッカー、アウトプリベンダー、パイププロテクターなど)のシール材として好適である。特に、本発明のシール材は、硫化水素の割合が、好ましくは1体積ppb〜50体積%の範囲にある環境下、より好ましくは1〜40体積%の範囲にある環境下で用いられるものであり、このような環境下で用いた場合においても、優れた耐久性を発揮できるものである。なお、硫化水素は沸点が約−60℃のため、大気中では気体となっており、上記「体積%」は、「モル%」とほぼ同じ値となる。
また、本発明のシール材は、上述した油田またはガス井で使用されるシール材の中でも、特に、油田またはガス井で使用されるO−リングとして好適に用いることができ、より好適には、油田またはガス井用途に適した、断面の直径(O−リングの厚みに相当)が5mm以上(より好ましくは5mm〜50mm)のO−リングとして用いられる。
以下に、実施例および比較例を挙げて、本発明についてより具体的に説明するが、本発明はこの実施例に限られるものではない。以下において、特記しない限り、「部」は重量基準である。物性および特性の試験または評価方法は以下のとおりである。
架橋性試験(成形性)
架橋性ゴム組成物について、ゴム加硫試験機(商品名「ムービングダイレオメータMDR」、アルファテクノロジーズ社製)を用い、JIS K6300−2に準拠して、170℃、30分の条件で架橋性試験を行うことで、架橋曲線を得た。そして、得られた架橋性試験の結果から、トルクの最小値(ML)(単位は、dN・m)、およびトルクの最大値(MH)(単位は、dN・m)を測定した。トルクの最小値(ML)が小さいほど、型内での流動性が高く、成形性に優れると判断できる。
ムーニー粘度(コンパウンド・ムーニー)
架橋性ゴム組成物のムーニー粘度(コンパウンド・ムーニー)は、JIS K6300−1に従って測定した(単位は〔ML1+4、100℃〕)。
常態物性(伸び、引張強度、引張応力、硬さ)
架橋性ゴム組成物を、縦15cm、横15cm、深さ0.2cmの金型に入れ、プレス圧10MPaで加圧しながら170℃で20分間プレス成形してシート状の架橋物を得た。次いで、得られた架橋物をギヤー式オーブンに移して170℃で4時間二次架橋し、得られたシート状のゴム架橋物を3号形ダンベルで打ち抜いて試験片を作製した。そして、得られたこの試験片を用いて、JIS K6251に従い、ゴム架橋物の引張応力(50%引張応力、100%引張応力)、引張強度および伸びを、また、JIS K6253に従い、デュロメータ硬さ試験機(タイプA)を用いてゴム架橋物の硬さをそれぞれ測定した。
Rapid Gas Decompression(GRD)試験(耐硫化水素性)
内径37.5mm、リング径(断面の直径)5.33mmの金型を用いて、架橋性ゴム組成物について、170℃、20分間、プレス圧5MPaの条件で架橋を行い、170℃、4時間にて、二次架橋を行うことによりO−リング状の試験サンプルを得た。そして、ISO 28936−2 Annex B(NORSOK M710と同様)に従って、得られたO−リング状の試験サンプルを所定の金型に締め付け、100℃、15MPaの条件下で、硫化水素(HS)と窒素(N)との混合ガス(HS:10モル%、N:90モル%)を流しながら1時間保持した。その後、1時間保持後のO−リング状の試験サンプルについて、4箇所の切断面を観察し、各切断面について、インターナルクラック(Internal Crack)、エクスターナルクラック(External Crack)、スプリット(Split)の有無、これらの数、およびこれらの大きさを確認した。ここで、図1に、インターナルクラック(Internal Crack)、エクスターナルクラック(External Crack)、およびスプリット(Split)のそれぞれの状態について模式的に示した。図1に示すように、インターナルクラックは、O−リング内部のみで発生しているクラック(外面に到達していないクラック)であり、エクスターナルクラックO−リングの外面からO−リング内部に向かうクラックであり、また、スプリットは、O−リングの外面から、O−リング内部に向かい、さらにO−リングの外面の別の部分まで到達しているクラックである。なお、各切断面は、以下の指標により評価し、「0」〜「3」:合格、「4」〜「5」:不合格、とした。また、本評価は、各実施例および比較例のそれぞれについて、3つのO−リング状の試験サンプルについて、行った。
0:クラックおよびスプリットが全く発生していない。
1:クラックが発生しており、各クラックの長さが全てO−リング状の試験サンプルのリング径(以下、「O−リング断面径」とする。)の25%未満であり、全てのクラックの合計長さがO−リング断面径以下であり、エクスターナルクラックの長さがO−リング断面径の10%未満であり、かつ、スプリットが全くない。
2:上記1に該当せず、かつ、クラックが発生しており、各クラックの長さが全てO−リング断面径の50%未満であり、全てのクラックの合計長さがO−リング断面径の2倍以下であり、エクスターナルクラックの長さがO−リング断面径の25%未満であり、かつ、スプリットが全くない。
3:上記1にも2にも該当せず、かつ、クラックが発生しており、O−リング断面径の50%〜80%の長さのインターナルクラックの数が2以下であり、全てのクラックの合計長さがO−リング断面径の3倍以下であり、エクスターナルクラックの長さがO−リング断面径の50%未満であり、かつ、スプリットが全くない。
4:クラックが発生しており、全てのクラックの合計長さがO−リング断面径の3倍超である、または、O−リング断面径の80%超の長さを有するインターナルクラックが少なくとも1つある、または、O−リング断面径の50%超の長さを有するインターナルクラックが少なくとも3つある、または、O−リング断面径の50%以上の長さを有するエクスターナルクラックが少なくとも1つあり、かつ、スプリットが全くない。
5:スプリットがある。
<実施例1>
水素化アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(商品名「Zetpol 2010H」、日本ゼオン社製、アクリロニトリル単位36重量%、ヨウ素価11)100部に、メタクリル酸亜鉛12部、FEFカーボンブラック(商品名「シーストSO、N550」、東海カーボン社製)30部、トリメチロールプロパントリメタクリレート5部を添加して、バンバリーミキサーを用いて50℃で5分間混練した後、ロールミルへ移し、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンおよび/または1,4−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(商品名「Luperox F40」、アルケマ社製、40%品、残部:CaCO粉末)5部を添加し、ロールミルを用いて50℃で15分混練して架橋性ゴム組成物を得た。
そして、得られた架橋性ゴム組成物について、上述した方法に従い、架橋性試験、コンパウンド・ムーニー、常態物性(伸び、引張強度、引張応力、硬さ)、GRD試験(耐硫化水素性)の各評価・試験を行った。結果を表1、表2に示す。
<実施例2>
メタクリル酸亜鉛の配合量を12部から6部に、FEFカーボンブラックの配合量を30部から45部にそれぞれ変更した以外は、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1、表2に示す。
<比較例1>
メタクリル酸亜鉛を配合せず、かつ、FEFカーボンブラックの配合量を30部から70部に、トリメチロールプロパントリメタクリレートの配合量を5部から10部に、有機過酸化物架橋剤(商品名「Luperox F40」)の配合量を5部から8部に、それぞれ変更した以外は、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1、表2に示す。
Figure 0006191624
Figure 0006191624
表1は、各実施例、比較例における配合組成、ならびに、架橋性試験、コンパウンド・ムーニー、および常態物性(伸び、引張強度、引張応力、硬さ)の評価結果を、表2は、各実施例、比較例におけるGRD試験(耐硫化水素性)の評価結果を、それぞれ示している。なお、表2中において、「評価」の項目は、4箇所の切断面について観察を行った結果、得られた評価結果を、評価が低い順(すなわち、「5」、「4」、「3」、「2」、「1」、「0」の順)に並べて示した。すなわち、実施例1のサンプル番号1では、4箇所の切断面のうち、評価が「3」であったものが1箇所あり、他の3箇所については、全て評価が「0」であったことを示している。また、比較例1のサンプル番号2では、4箇所の切断面のうち、評価が「4」であったものが3箇所あり、評価が「3」であったものが1箇所あったことを示している。
表1,2に示すように、ニトリル基含有共重合体ゴム(A)に、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)と、有機過酸化物架橋剤(C)とを配合してなる架橋性ゴム組成物は、架橋時のトルクの最小値(ML)が低く、成形性に優れ、しかも、GRD試験の結果も良好であり、耐硫化水素性に優れるものであった(実施例1,2)。
一方、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)を配合しなかった場合には、GRD試験の結果に極めて劣るものであり、耐硫化水素性に極めて劣るものであった(比較例1)。

Claims (9)

  1. α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位を10〜60重量%含有し、ヨウ素価が120以下であるニトリル基含有共重合体ゴム(A)、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)、および有機過酸化物架橋剤(C)を含有してなる、油田またはガス井で使用されるシール材であって、かつ、硫化水素の割合が、1体積%〜40体積%である環境下で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  2. 前記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)が、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の亜鉛塩である請求項1に記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  3. 前記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の亜鉛塩が、メタクリル酸亜鉛である請求項2に記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  4. 共架橋剤をさらに含有する請求項1〜3のいずれかに記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  5. 前記共架橋剤が、3〜5官能のメタクリレート化合物および/または3〜5官能のアクリレート化合物である請求項4に記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  6. 硫化水素の存在下で使用される、請求項1〜5のいずれかに記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  7. 断面の直径が5mm以上のO−リングを製造するために用いられる、請求項1〜のいずれかに記載の油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載のシール材用の架橋性ゴム組成物を架橋してなる、油田またはガス井で使用されるシール材。
  9. 断面の直径が5mm以上のO−リングである、請求項に記載の油田またはガス井で使用されるシール材。
JP2014558613A 2013-01-28 2014-01-23 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材 Active JP6191624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013216 2013-01-28
JP2013013216 2013-01-28
PCT/JP2014/051384 WO2014115806A1 (ja) 2013-01-28 2014-01-23 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014115806A1 JPWO2014115806A1 (ja) 2017-01-26
JP6191624B2 true JP6191624B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=51227595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558613A Active JP6191624B2 (ja) 2013-01-28 2014-01-23 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150353811A1 (ja)
EP (1) EP2949696B1 (ja)
JP (1) JP6191624B2 (ja)
KR (1) KR20150110534A (ja)
CN (1) CN104937022A (ja)
WO (1) WO2014115806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023119968A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Mitutoyo Corporation Staubgeschützte dichtungsstruktur

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170058100A1 (en) * 2014-02-27 2017-03-02 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and cross-linked rubber
KR102276017B1 (ko) * 2017-08-11 2021-07-12 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
CN108084351A (zh) * 2017-12-15 2018-05-29 江苏铁科新材料股份有限公司 履带车辆衬套用橡胶材料
CN111088021B (zh) * 2018-10-24 2022-01-28 中国石油化工股份有限公司 一种低密度凝胶颗粒调驱剂及其制备方法
CN117441259A (zh) * 2021-08-31 2024-01-23 日本瑞翁株式会社 电池模块用片和电池模块
JPWO2023032741A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843114A (en) * 1988-01-29 1989-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Rubber compound for tracked vehicle track pads
US5696190A (en) * 1995-06-27 1997-12-09 Sartomer Company Phenolic scorch retarders
JP4062828B2 (ja) * 1999-08-20 2008-03-19 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物および架橋物
DE19942743A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Bayer Ag Kautschukmischungen für Walzenbeläge
DE60040168D1 (de) 1999-11-04 2008-10-16 Daikin Ind Ltd Fluorelastomer-zusammensetzung zum vernetzen
CA2357089A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-07 Bayer Inc. Elastomeric compositions
JP2003221467A (ja) * 2002-01-30 2003-08-05 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JPWO2005092971A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-14 日本ゼオン株式会社 マスターバッチ組成物、これを含有してなるゴム組成物及び加硫物
JP4487610B2 (ja) * 2004-03-29 2010-06-23 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物およびこれを加硫してなる加硫物
US20060019105A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Vick Toby R Primerless HTV silicone rubber
JP4623280B2 (ja) * 2005-01-26 2011-02-02 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JP5651919B2 (ja) * 2006-06-27 2015-01-14 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物及びゴム架橋物
WO2011077596A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日信工業株式会社 シール部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023119968A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Mitutoyo Corporation Staubgeschützte dichtungsstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
EP2949696A1 (en) 2015-12-02
US20170022316A1 (en) 2017-01-26
JPWO2014115806A1 (ja) 2017-01-26
KR20150110534A (ko) 2015-10-02
WO2014115806A1 (ja) 2014-07-31
US20150353811A1 (en) 2015-12-10
EP2949696A4 (en) 2016-08-24
CN104937022A (zh) 2015-09-23
EP2949696B1 (en) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191624B2 (ja) 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材
US7741392B2 (en) Rubber compositions having improved physical and low temperature properties
JP5319114B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物
JP6593321B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2015206002A (ja) ゴム組成物および高圧水素機器用シール部材
WO2019087876A1 (ja) アクリルゴム
JP6702191B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2005029790A (ja) ニトリルゴムを含むポリマーブレンド
JP6852728B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5219327B2 (ja) 磁気シール用ニトリルポリマー組成物
JP5423251B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびその架橋物
JP2000281842A (ja) 熱可塑性ポリオレフィン含有水素化ニトリルゴム組成物
JP7136180B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物、架橋性ゴム組成物、ゴム架橋物、及びホース
JP2008281023A (ja) シール部材形成用ゴム組成物及びそれを用いてなるシール部材
EP4130067A1 (en) Acrylic rubber, acrylic rubber-containing composition, and crosslinked rubber
JP2007262136A (ja) ポリマーアロイ、架橋物および工業部品
US20070112141A1 (en) Rubber composition, vulcanizable rubber composition, and vulcanizate
JP4573035B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム組成物及びゴム加硫物
JP2005281505A (ja) ニトリル基含有共重合体ゴム組成物及びその加硫物
JPWO2012002356A1 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP2004018822A (ja) ゴム架橋物
JP2008031287A (ja) ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物及びゴム架橋物
JP2003221469A (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
EP4353756A1 (en) Acrylic copolymer, acrylic-copolymer-containing composition, and crosslinked acrylic copolymer
JPWO2004106429A1 (ja) ゴム組成物およびその架橋成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250