JP5319114B2 - ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物 - Google Patents

ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5319114B2
JP5319114B2 JP2007504747A JP2007504747A JP5319114B2 JP 5319114 B2 JP5319114 B2 JP 5319114B2 JP 2007504747 A JP2007504747 A JP 2007504747A JP 2007504747 A JP2007504747 A JP 2007504747A JP 5319114 B2 JP5319114 B2 JP 5319114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrile group
copolymer rubber
containing copolymer
unit
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007504747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006090734A1 (ja
Inventor
弘康 永森
亮 塚田
孝文 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP2007504747A priority Critical patent/JP5319114B2/ja
Publication of JPWO2006090734A1 publication Critical patent/JPWO2006090734A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319114B2 publication Critical patent/JP5319114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、高飽和ニトリル基含有共重合ゴムに関し、詳しくは、基本的な諸特性にバランス良く優れた加硫物を与えるニトリル基含有共重合ゴムに関する。
水素化アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムによって代表される飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムが注目されている。飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムは、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムなどの、主鎖構造に炭素−炭素不飽和結合の多い一般的なニトリル基含有共重合ゴムに比べて、耐熱性、耐油性、耐オゾン性などに優れている。しかしながら、ニトリル基含有量や炭素−炭素間結合中の不飽和結合の割合などによっては、炭素−炭素不飽和結合の多いニトリル基含有共重合ゴムに比べて、耐寒性が劣る場合があった。一般的に、ニトリル基含有共重合ゴムにおいてはニトリル基含有量を低減させることにより、耐寒性を改良することができるが、ニトリル基含有共重合ゴムを高飽和化すると、ニトリル基含有量を低減させても必ずしも耐寒性が改良されない。
自動車用部品を始めとする多くの分野で、機械的強度、耐熱老化性、耐油性、耐寒性、および耐オゾン性などの総合的な性能の更なる高度化が絶えず求められている。そのため、飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムにおいて、耐寒性を改善することが求められている。
この問題に対し特許文献1では、α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)、共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)をそれぞれ特定割合含有し、かつ、上記(c)および(d)の合計割合と該合計割合に対する上記(d)の割合とを特定範囲内とし、補外ガラス転移開始温度(Tig)および補外ガラス転移終了温度(Teg)の差が10℃以下である飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムが、提案されている。しかしながら、このゴムを加硫して得られる加硫物は、耐寒性、耐油性、動特性などは向上しているものの、耐熱性、耐オゾン性が不十分となる場合があった。
特開2001−114940号公報
本発明の目的は、機械的強度、耐熱老化性、耐油性、耐寒性、および耐オゾン性が高度にバランスしたゴム加硫物を与えることのできるニトリル基含有共重合ゴムおよび該ゴムを用いた加硫性ゴム組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定割合のα、β−エチレン性不飽和ニトリル単位、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位、共役ジエン単位および飽和化共役ジエン単位を、それぞれ有するニトリル基含有共重合ゴムにおいて、共役ジエン単位および飽和化共役ジエン単位、並びにα、β−エチレン性不飽和ニトリル単位の含有率間を、特定の関係とし、このニトリル基含有共重合ゴムを加硫剤(好ましくは有機過酸化物)で加硫することにより、上記各特性が高度にバランスした加硫物が得られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
かくして本発明によれば、α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)10〜40重量%、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)10〜60重量%、並びに、共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計20〜70重量%からなるニトリル基含有共重合ゴムであって、前記共役ジエン単位(c)および前記飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する、共役ジエン単位(c)の含有量の割合xが0.08以下であり、かつ、前記割合xと前記α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕との積x・Aが1.5以下であるニトリル基含有共重合ゴムが提供される。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムにおいて、好ましくは、前記α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)を形成する単量体が、アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルである。
好ましくは、前記α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)を形成する単量体が、ブチルアクリレートおよび/または2−エチルヘキシルアクリレートである。
好ましくは、前記共役ジエン単位(c)を形成する単量体が、1,3−ブタジエンである。
好ましくは、前記飽和化共役ジエン単位(d)が、前記1,3−ブタジエンを水素化することにより形成される単量体単位である。
また、本発明によれば、上記いずれかのニトリル基含有共重合ゴムと、加硫剤と、を含有してなる加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物が提供される。
本発明の加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物において、好ましくは、前記ニトリル基含有共重合ゴム100重量部に対する、前記加硫剤の含有量が0.1〜10重量部である。
好ましくは、前記加硫剤が有機過酸化物である。
更に、本発明によれば、上記いずれかの加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を加硫してなるゴム加硫物が提供される。
本発明により、機械的強度、耐熱老化性、耐油性、耐寒性、および耐オゾン性が高度にバランスしたゴム加硫物を与えることのできるニトリル基含有共重合ゴム、および該ゴムを用いた加硫性ゴム組成物が提供される。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムは、α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)10〜40重量%、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)10〜60重量%、並びに、共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計20〜70重量%からなるニトリル基含有共重合ゴムであって、前記共役ジエン単位(c)および前記飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する、共役ジエン単位(c)の含有量の割合xが0.08以下であり、かつ、前記割合xと、前記α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕と、の積x・Aが1.5以下であることを特徴とする。
また、本発明の加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物は、該ニトリル基含有共重合ゴムと、加硫剤と、を含有してなるものである。
以下、本発明のニトリル基含有共重合ゴム、および加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物について詳細に説明する。
ニトリル基含有共重合ゴム
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)を構成するためのα,β−エチレン性不飽和ニトリルは、ニトリル基を有するα,β−エチレン性不飽和化合物であれば限定されない。かかるα,β−エチレン性不飽和ニトリルの例としては、たとえば、アクリロニトリル;α−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリルなどのα−ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα−アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリル、メタクリロニトリルが好ましい。α,β−エチレン性不飽和ニトリルはこれらの複数種を併用してもよい。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムのα,β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕は、10〜40重量%、好ましくは12〜38重量%、より好ましくは15〜35重量%である。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕が少なすぎると、得られる加硫物の耐油性が低下するおそれがあり、逆に、多すぎると耐寒性が低下する可能性がある。
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)を構成するためのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルは、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸エステルまたはα,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸のモノエステルもしくは多価エステルであれば限定されない。かかるα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルの例としては、メチル(メタ)アクリレート〔メチルアクリレートまたはメチルメタクリレートの意。以下、エチル(メタ)アクリレートなど同様。〕、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートなどの炭素数1〜18のアルキル基を有する(メタ)アクリレート;メトキシメチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレートなどの炭素数2〜18のアルコキシアルキル基を有する(メタ)アクリレート;1−シアノエチル(メタ)アクリレート、2−シアノエチル(メタ)アクリレートなどの炭素数2〜18のシアノアルキル基を有する(メタ)アクリレート;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のヒドロキシアルキル基を有する(メタ)アクリレート;ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のアルキル基含有アミノアルキル基を有する(メタ)アクリレート;トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート;フルオロベンジル(メタ)アクリレートなどのフッ素置換ベンジル(メタ)アクリレート;マレイン酸モノエチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジメチル、イタコン酸ジメチル、イタコン酸n−ブチル、イタコン酸ジエチルなどの炭素数1〜18のアルキル基を有する不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステルまたは不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステル;などが挙げられる。これらのなかでも、アルキル基を有する(メタ)アクリレートが好ましく、ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートがより好ましく、ブチルアクリレートが特に好ましい。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)の含有率は、10〜60重量%、好ましくは15〜55重量%、より好ましくは20〜45重量%である。α,β−不飽和カルボン酸エステル単位(b)の含有率が少なすぎると、得られる加硫物の耐寒性が低下するおそれがあり、逆に、多すぎると耐油性および動特性が低下する可能性がある。
共役ジエン単位(c)を構成するための共役ジエンは、α、β−エチレン性不飽和ニトリルおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルと共重合可能な共役ジエン化合物であれば限定されない。かかる共役ジエンの例としては、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどの炭素数4〜12の共役ジエン含有化合物が好ましく挙げられる。これらのなかでも1,3−ブタジエンが好ましい。
本発明のニトリル基含有共重合ゴム中に含有される飽和化共役ジエン単位(d)は、共役ジエン単位の炭素−炭素間二重結合が水素添加により飽和化された構造単位である。すなわち、飽和化共役ジエン単位(d)は、水素添加される前のニトリル基含有共重合ゴムに含有されていた全共役ジエン単位を水素化することにより形成される単量体単位である。そのため、前記共役ジエン単位(c)は、水素添加される前のニトリル基含有共重合ゴムに含有されていた全共役ジエン単位から、水素添加により生成した飽和化共役ジエン単位(d)を除いた残余の共役ジエン単位のことである。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムの共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有率は、20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは35〜60重量%である。共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有率が少なすぎると、得られる加硫物の動特性が低下するおそれがあり、逆に、多すぎると耐油性が低下する可能性がある。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムの共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する、共役ジエン単位(c)含有量の割合x〔すなわち、x=「(c)の含有量」/(「(c)の含有量」+「(d)の含有量」)〕は、0.08以下、好ましくは0.07以下、より好ましくは0.05以下である。割合xが大きすぎると、得られる加硫物の耐熱老化性、耐オゾン性が低下するおそれがある。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムの共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する共役ジエン単位(c)含有量の割合xと、前記α,β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕と、の積x・Aは、1.5以下、好ましくは1.4以下、より好ましくは1.2以下、特に好ましくは1.1以下である。積x・Aが大きすぎると、得られる加硫物の耐熱老化性が低下するおそれがある。
また、本発明のニトリル基含有共重合ゴムは、さらに、α、β−エチレン性不飽和ニトリルおよび共役ジエンと共重合可能なその他の単量体を、全単量体単位に占める単量体含有率で、通常、30重量%以下、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5重量%以下含有してもよい。
このようなその他の単量体としては、非共役ジエン、α−オレフィン、芳香族ビニル、フッ素含有ビニル、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸、α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸、架橋性単量体、共重合性老化防止剤などが挙げられる。
非共役ジエンは、炭素数が5〜12のものが好ましく、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエンなどが例示される。
α−オレフィンは、炭素数が2〜12のものが好ましく、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどが例示される。
芳香族ビニルとしては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルピリジンなどが挙げられる。
フッ素含有ビニルとしては、例えば、フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o−トリフルオロメチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどが挙げられる。
α、β−エチレン性不飽和モノカルボン酸としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸などが挙げられる。
α、β−エチレン性不飽和多価カルボン酸としては、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。
架橋性単量体としては、ジビニルベンゼンなどのジビニル化合物;エチレンジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリル酸エステル類;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのトリ(メタ)アクリル酸エステル類;などの多官能エチレン性不飽和単量体のほか、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N′−ジメチロール(メタ)アクリルアミドなどの自己架橋性単量体などが挙げられる。
共重合性老化防止剤としては、例えば、N−(4−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナムアミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、N−フェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリン、N−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニリンなどが挙げられる。
ここで、ニトリル基含有共重合ゴム中のα、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)、共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の各含有率は、たとえば、次の方法により求めることができる。すなわち、セミミクロケルダール法による窒素含有量測定、赤外吸収スペクトル分析やヨウ素価測定による不飽和結合量の測定、赤外吸収スペクトル分析、H−NMR、13C−NMR、熱分解ガスクロマトグラフィなどによる部分構造の同定、量比の測定などの複数の測定法を組み合わせることにより、各単量体単位の含有率を求めることができる。一般的には、H−NMRによる部分構造の同定および量比の測定が最も信頼性が高いが、H−NMRのチャートで複数のピークが重なることなどによって解析できない場合があり、その場合は前記のその他の方法と併用して解析することが望ましい。
本発明のニトリル基含有共重合ゴム中の上記(a)、(b)ならびに[(c)および(d)]の含有割合の組成分布幅は、好ましくは20重量%以下、より好ましくは15重量%以下、特に好ましくは10重量%以下である。これらの組成分布幅が上記範囲にあると、得られる加硫物は耐寒性、耐油性および動特性がバランス良く高度に優れるものとなる。なお、上記(a)、(b)ならびに[(c)および(d)]の含有割合の組成分布幅とは、特開2001−114940号公報(US6,548,604 B1公報)に記載されているように、[全重合体の含有割合]に対する[重合体の微小部分における含有割合の最大値と最小値の差]の比率をいう。
本発明のニトリル基含有共重合ゴムの製造方法は、特に限定されない。一般的には、まず、α,β−エチレン性不飽和ニトリル、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル、共役ジエン、および必要に応じて加えられるこれらと共重合可能なその他の単量体を共重合する。そして、得られた共重合ゴム中の共役ジエン単位に選択的に水素添加反応を行って、ニトリル基含有共重合ゴムを製造する。このような方法が、便利であり、好ましい。
目標の組成分布幅のニトリル基含有共重合ゴムを得る共重合の反応条件は、特に限定されない。重合反応の進行中に単量体を中途添加してもよい。共重合の反応条件は公知の方法に準じて決めることができる。
また、共重合して得られた共重合体について水素添加反応を行う際に、共役ジエン単位だけでなく、ニトリル基まで水素化すると、得られる加硫物の耐油性が低下する。そのため、炭素−炭素不飽和結合のみを選択的に水素化する必要がある。かかる選択的に水素化を行う水素添加方法は特に限定されず、公知の方法を採用すればよい。
水素添加して得られる本発明のニトリル基含有共重合ゴムの数平均分子量(Mn)は、好ましくは1万〜200万、より好ましくは3万〜150万、特に好ましくは5万〜100万である。Mnが小さすぎると、得られる加硫物は引張強さなどの機械的強度に劣るおそれがあり、逆に、大きすぎるとゴム組成物の加工性が低下する可能性がある。
加硫性ニトリル基含有ゴム組成物
本発明の加硫性ニトリル基含有ゴム組成物は、上記ニトリル基含有共重合ゴムに、加硫剤を必須成分として加えてなるものである。
本発明で使用される加硫剤は、本発明のニトリル基含有共重合ゴムを架橋できる限り特に限定されないが、有機化過酸化物が好ましい。
有機過酸化物としては、ゴム工業分野で加硫剤として使用されているものが好ましく、例えば、ジアルキルパーオキサイド類、ジアシルパーオキサイド類、パーオキシエステル類などが挙げられる。これらのなかでも、ジアルキルパーオキサイド類が好ましい。
ジアルキルパーオキサイド類としては、ジクミルパーオキサイド、ジt−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3−ヘキシン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンなどが挙げられる。
ジアシルパーオキサイド類として、ベンゾイルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイドなどが挙げられる。
パーオキシエステル類としては、2,5−ジメチル−2,5−ビス(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートなどが挙げられる。
ニトリル基含有共重合ゴム100重量部当たりの加硫剤の配合量は、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.5〜8量部、さらに好ましくは1〜6重量部である。特に、加硫剤として、有機過酸化物を使用する場合に、その配合量を上記範囲とすることが好ましい。加硫剤の配合量が少なすぎると、得られる加硫物の架橋密度が低下して圧縮永久ひずみが大きくなるおそれがある。逆に、多すぎるとゴム弾性が不十分となる可能性がある。
有機過酸化物と併用することのできる加硫助剤としては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ジアクリルフタレート、1,2ポリブタジエン、エチレングリコールジメタクリレートなどが好ましく挙げられる。これらの加硫助剤は、1種単独でも2種以上併せて使用してもよい。
本発明の加硫性ニトリル基含有ゴム組成物には、上記ニトリル基含有共重合ゴム、加硫剤、および必要に応じて用いられる上記の加硫助剤以外に、ゴム分野において通常使用される配合剤、例えば、カーボンブラックやシリカなどの補強性充填材、炭酸カルシウムやクレーなどの非補強性充填材、加工助剤、可塑剤、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、着色剤などを配合することができる。これらの配合剤の配合量は、本発明の目的や効果を阻害しない範囲であれば特に限定されず、配合目的に応じた量を適宜配合することができる。
また、本発明の加硫性ニトリル基含有ゴム組成物には、本発明のニトリル基含有共重合ゴム以外のゴムを配合してもよい。本発明のニトリル基含有共重合ゴム以外のゴムには、特に限定がない。しかし、一般的なアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムのように、不飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムを配合する場合は、その配合量は、本発明のニトリル基含有共重合ゴム100重量部当たり30重量部以下、好ましくは20重量部以下、より好ましくは10重量部以下である。不飽和度の高いニトリル基含有共重合ゴムの配合量が多すぎると、本発明の効果が阻害されてしまい、得られる架橋物が有すべき後述の特性が発揮されない。
本発明のニトリル基含有共重合ゴム組成物を調製する方法に限定はないが、通常、加硫剤、および熱に不安定な一部の加硫促進剤を除いた成分を、バンバリーミキサ、インターミキサ、ニーダなどの混合機で一次混練した後、ロールなどに移して加硫剤等を加えて二次混練する。
加硫物
本発明の加硫物は、本発明の加硫性ニトリル基含有ゴム組成物を成形、加硫することにより得ることができる。
具体的には、所望の形状に対応した成形機、例えば押出機、射出成形機、圧縮機、ロールなどにより、上記した加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を成形し、形状を固定化するために加硫物とする。この際には、予め成形した後に加硫しても、成形と加硫を同時に行ってもよい。成形温度は、通常、10〜200℃、好ましくは25〜120℃である。加硫温度は、通常、100〜200℃、好ましくは130〜190℃であり、加硫時間は、通常、1分〜24時間、好ましくは2分〜1時間である。
また、ゴム加硫物の形状、大きさなどによっては、表面が加硫していても、内部まで十分に加硫していない場合があるので、さらに加熱して二次加硫を行ってもよい。
本発明のゴム加硫物は、機械的強度、耐熱老化性、耐油性、耐寒性、および耐オゾン性が高度にバランスしているため、防振ゴム、ホース、窓枠の他、ベルト、ダイヤフラム、靴底、自動車部品などの動的部品に好適である。
以下に実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。ただし本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。以下の配合において〔部〕及び〔%〕は、特に断わりのない限り重量基準である。
試験、評価は下記によった。
(1)常態物性(引張強さ、伸び)
加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を縦15cm、横15cm、厚さ0.2cmの金型に入れ、加圧しながら、170℃で20分間プレス成形し、シート状ゴム加硫物を得た。得られたシート状ゴム加硫物を3号形ダンベルで打ち抜いて試験片を作製した。得られた試験片を用いて、JIS K 6251に従い、ゴム加硫物の引張強さおよび伸びを測定した。
(2)常態物性(硬さ)
上記(1)と同様にして得たシート状ゴム加硫物につき、JIS K 6253に従い、デュロメータ硬さ試験機タイプAを用いて加硫物の硬さを測定した。
(3)耐熱老化性(空気加熱老化試験)
上記(1)と同様にして作製した試験片を、JIS K 6257のノーマルオーブン法に従って、150℃に504時間置いてから取り出して上記(1)と同様にして伸びを測定し、上記(1)の常態物性の伸びからの変化率を求め、耐熱老化性を評価した。
(4)耐油性
JIS K 6258に規定された体積、厚さの試験片をダンベルで打ち抜いて作製し、JIS K 6258に従い、150℃の市販のエンジンオイル(本田技研工業(株)製 HONDA ULTRA MILD SL)に試験片を504時間浸漬した後、上記(1)常態物性と同様に伸びを測定し、上記(1)常態物性の伸びからの変化率を求め、耐油性を評価した。
(5)耐寒性
JIS K 6261に従い、ゲーマンねじり試験により評価し、ねじれ角が低温時(23℃)ねじれ角の10倍になる時の温度(T10)を示した。T10の温度が低いほど耐寒性に優れると判断される。
(6)耐オゾン性(静的オゾン試験)
加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を160℃、20分間のプレスによって成形、一次架橋して厚み2mm、縦150mm、横150mmのシートを得、試験片(試験シート)を得た。
そして、得られた試験片を用い、JIS K6259に準じて、40℃、オゾン濃度50pphm、15%伸長で、24時間後の状態を10倍の拡大鏡で観察し、亀裂の発生の有無で評価した。
製造例
1,3−ブタジエン、アクリロニトリル、必要に応じてブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレートを用い、反応器内にて通常の乳化重合により、2種類のブタジエン−アクリロニトリル共重合ゴム、9種類のブタジエン−アクリロニトリル−ブチルアクリレート三元共重合ゴム及び1種類のブタジエン−アクリロニトリル−2−エチルヘキシルアクリレート三元共重合ゴムを調製した。尚、前記各ゴムは各単量体の共重合組成(1,3−ブタジエンについては、飽和化物と未飽和化物との合計割合)が、表1に記載の割合になるように各単量体の仕込量を調整した。
そして、得られた各ゴムを個別にメチルイソブチルケトンに溶解し、パラジウム−シリカ触媒を用いて、耐圧容器内で各ゴム中のブタジエン単位部分を部分水素化し、高飽和共重合ゴムを得た。水素化触媒量、反応時間を変えて水素化反応の際の水素化度を制御することにより各単位(a)、(b)、(c)および(d)の含有率、並びに、x[すなわち(c)/〔(c)+(d)〕]およびx・A〔Aは、単位(a)の含有率〕の数価を調整した。これら各単位の含有率および数値x、x・Aを表1に示す。
実施例1〜5、比較例1〜7
表1に示すニトリル基含有共重合ゴム100部、SRFカーボンブラック(シーストS、東海カーボン社製)60部、酸化亜鉛(亜鉛華1号)10部、可塑剤としてのトリメリット酸トリ(2−エチルヘキシル)8部、並びに老化防止剤としての4,4−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン1.5部および2−メルカプトベンズイミダゾール亜鉛塩1.5部を、バンバリーミキサにて50℃で混合した後、オープンロールに移して有機過酸化物としての1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン40%品(バルカップ40KE、GEO Specialty Chemicals Inc.製)6部を加えて50℃にて10分間混練して加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を得た。得られた組成物を用いて各試験用の加硫試験片を作製し、常態物性、耐熱老化性、耐油性、耐寒性および耐オゾン性を試験、評価した。結果を表1に示す。
Figure 0005319114
表1に示すように、本発明の要件を満たすニトリル基含有共重合ゴムを、有機過酸化物で加硫したゴム加硫物は、常態の引張強さ、伸びおよび硬さがバランス良く優れており、空気加熱老化試験およびエンジンオイル浸漬による伸びの低下が小さく(耐熱老化性及び耐油性に優れる)、さらに、耐寒性および耐オゾン性にも優れていた(実施例1〜5)。
一方、α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率Aが大きすぎるゴムの加硫物は、常態の引張強さが低下し、空気加熱老化試験およびエンジンオイル浸漬による伸びの低下が大きく(耐熱老化性及び耐油性が悪化)、耐寒性に劣った(比較例5)。逆に、α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率Aが小さすぎるゴムの加硫物は、耐熱老化性、耐油性および耐オゾン性に劣った(比較例6)。
α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)を有しないゴムの加硫物は、耐熱老化性、耐油性および耐寒性に劣った(比較例1、3)。共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有率が大きすぎるゴムの加硫物は、耐熱老化性および耐油性に劣った(比較例7)。
共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する、共役ジエン単位(c)の含有割合xが大きすぎると、得られた加硫物は、耐熱老化性、耐油性および耐オゾン性に劣った(比較例4)。x・Aの値が大きすぎると、得られた加硫物は、耐熱老化性、耐油性および耐寒性の低いものとなった(比較例2)。

Claims (8)

  1. α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)10〜40重量%、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)10〜60重量%、並びに、共役ジエン単位(c)および飽和化共役ジエン単位(d)の合計20〜70重量%からなるニトリル基含有共重合ゴムであって、
    前記共役ジエン単位(c)および前記飽和化共役ジエン単位(d)の合計の含有量に対する、共役ジエン単位(c)の含有量の割合xが0.08以下であり、かつ、
    前記割合xと、前記α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)の含有率A〔%〕と、の積x・Aが1.5以下であるニトリル基含有共重合ゴム。
  2. 前記α、β−エチレン性不飽和ニトリル単位(a)を形成する単量体が、アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルである請求項1に記載のニトリル基含有共重合ゴム。
  3. 前記α、β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位(b)を形成する単量体が、ブチルアクリレートおよび/または2−エチルヘキシルアクリレートである請求項1または2に記載のニトリル基含有共重合ゴム。
  4. 前記共役ジエン単位(c)を形成する単量体が、1,3−ブタジエンである請求項1〜3のいずれかに記載のニトリル基含有共重合ゴム。
  5. 前記飽和化共役ジエン単位(d)が、前記1,3−ブタジエンを水素化することにより形成される単量体単位である請求項4に記載のニトリル基含有共重合ゴム。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のニトリル基含有共重合ゴム100重量部に対し、加硫剤0.1〜10重量部を含有してなる加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物。
  7. 前記加硫剤が有機過酸化物である請求項6に記載の加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物。
  8. 請求項6または7に記載の加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物を加硫してなるゴム加硫物。

JP2007504747A 2005-02-23 2006-02-22 ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物 Active JP5319114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007504747A JP5319114B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-22 ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046496 2005-02-23
JP2005046496 2005-02-23
PCT/JP2006/303160 WO2006090734A1 (ja) 2005-02-23 2006-02-22 ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物
JP2007504747A JP5319114B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-22 ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006090734A1 JPWO2006090734A1 (ja) 2008-07-24
JP5319114B2 true JP5319114B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=36927372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504747A Active JP5319114B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-22 ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8044147B2 (ja)
EP (1) EP1852447B1 (ja)
JP (1) JP5319114B2 (ja)
DE (1) DE602006011280D1 (ja)
WO (1) WO2006090734A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381985B2 (ja) * 2008-06-27 2014-01-08 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
JP5640748B2 (ja) * 2009-01-30 2014-12-17 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
ES2654665T3 (es) * 2012-12-21 2018-02-14 Zeon Corporation Composición de caucho de copolímero de nitrilo
EP2868677A1 (de) 2013-10-30 2015-05-06 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
TWI653246B (zh) * 2013-12-30 2019-03-11 艾朗希歐德意志有限公司 含有膦氧化物或二膦氧化物之氫化腈橡膠(二)
TWI653297B (zh) * 2013-12-30 2019-03-11 艾朗希歐德意志有限公司 含有膦氧化物或二膦氧化物之氫化腈橡膠(一)
US10266628B2 (en) * 2014-03-26 2019-04-23 Zeon Corporation Nitrile copolymer rubber composition
EP3196240B1 (de) 2016-01-25 2020-06-10 ARLANXEO Deutschland GmbH Hydrierte nitril-butadien-peg-acrylat-copolymere
EP3333196B1 (de) 2016-12-09 2020-05-13 ARLANXEO Deutschland GmbH Hydrierte nitril-dien-carbonsäureester-copolymere
US20200140595A1 (en) 2017-07-25 2020-05-07 Arlanxeo Deutschland Gmbh Vulcanizable Compositions Comprising Hydrogenated Nitrile-Diene-Carboxylic Ester Copolymer and Silica
WO2019121157A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Arlanxeo Deutschland Gmbh Hnbr-vulkanisat mit verbesserter heissluftbeständigkeit
WO2019146526A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 日本ゼオン株式会社 カルボキシ基含有水素化ニトリルゴムの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395242A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Nippon Zeon Co Ltd 耐寒性が改良されたゴム組成物
JPH03109449A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Nippon Zeon Co Ltd 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物
JP2001114940A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴム、架橋性ゴム組成物および架橋物
JP2001114833A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴム、ゴム組成物および架橋物
JP2003105037A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ゴム組成物および加硫物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210960A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Nippon Zeon Co Ltd 加硫可能なゴム組成物
JPH04253706A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Mitsubishi Kasei Corp 水素化ニトリルゴムの製造方法
US5651995A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition
JP2001288303A (ja) 2000-04-10 2001-10-16 Nok Corp 過酸化物架橋性ゴム組成物
WO2003080681A1 (fr) 2002-03-26 2003-10-02 Zeon Corporation Latex polymere a base de diene conjugue hydrogene et procede de production de celui-ci, et caoutchouc polymere a base de diene conjugue hydrogene
JP4124004B2 (ja) 2002-03-26 2008-07-23 日本ゼオン株式会社 水素化共役ジエン系重合体ラテックスおよびその製造方法、ならびに水素化共役ジエン系重合体ゴム
WO2003085008A1 (fr) 2002-03-27 2003-10-16 Zeon Corporation Recuperation d'un catalyseur dans un melange de reaction d'hyrogenation et production d'un polymere diene conjugue hydrogene
JP4107129B2 (ja) 2002-03-27 2008-06-25 日本ゼオン株式会社 水素化共役ジエン系重合体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395242A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Nippon Zeon Co Ltd 耐寒性が改良されたゴム組成物
JPH03109449A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Nippon Zeon Co Ltd 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物
JP2001114940A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴム、架橋性ゴム組成物および架橋物
JP2001114833A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴム、ゴム組成物および架橋物
JP2003105037A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ゴム組成物および加硫物

Also Published As

Publication number Publication date
US8044147B2 (en) 2011-10-25
JPWO2006090734A1 (ja) 2008-07-24
US20090124741A1 (en) 2009-05-14
WO2006090734A1 (ja) 2006-08-31
EP1852447B1 (en) 2009-12-23
EP1852447A1 (en) 2007-11-07
EP1852447A4 (en) 2008-04-23
DE602006011280D1 (de) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319114B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物
JP5634706B2 (ja) 加硫可能なポリマー組成物
JP2001114940A (ja) ゴム、架橋性ゴム組成物および架橋物
JPH0376335B2 (ja)
US4968753A (en) Acrylonitrile rubber with quinoline compound, organic peroxide, crosslinking agent
JP6119234B2 (ja) 高飽和ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP4795504B2 (ja) ゴム、ゴム組成物および架橋物
JP5568989B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物
JP4442072B2 (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫物
JP3543388B2 (ja) 加硫性アクリルゴム組成物
JP2015030760A (ja) ロール用高飽和ニトリルゴム組成物およびロール
JPWO2003046073A1 (ja) ゴム加硫物およびその製造方法、並びにそれに用いる重合体組成物、ゴム組成物および加硫性ゴム組成物
JP4573035B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム組成物及びゴム加硫物
EP0531545B1 (en) Covulcanizable rubber composition
JP2003253047A (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JP4320566B2 (ja) ゴム組成物及びその架橋成形物
JP4985922B2 (ja) 高飽和ニトリルゴム、その製造方法およびゴム架橋物
JP2005281498A (ja) ニトリル基含有共重合体ゴム組成物及びゴム加硫物
JP4103798B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム、老化防止剤及び有機過酸化物を含有してなるゴム組成物、ならびにその加硫物
JP2005281505A (ja) ニトリル基含有共重合体ゴム組成物及びその加硫物
JPWO2004106429A1 (ja) ゴム組成物およびその架橋成形物
JP2015017168A (ja) ホース用高飽和ニトリルゴム組成物およびホース
JP2000302917A (ja) ゴム組成物および架橋物
JP2003221469A (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JPH06263923A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250