JP4442072B2 - 加硫性ゴム組成物および加硫物 - Google Patents

加硫性ゴム組成物および加硫物 Download PDF

Info

Publication number
JP4442072B2
JP4442072B2 JP2001299279A JP2001299279A JP4442072B2 JP 4442072 B2 JP4442072 B2 JP 4442072B2 JP 2001299279 A JP2001299279 A JP 2001299279A JP 2001299279 A JP2001299279 A JP 2001299279A JP 4442072 B2 JP4442072 B2 JP 4442072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer unit
rubber
ethylenically unsaturated
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001299279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003105037A (ja
Inventor
亮 塚田
茂 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP2001299279A priority Critical patent/JP4442072B2/ja
Priority to PCT/JP2002/009963 priority patent/WO2003029341A1/ja
Priority to EP02800015A priority patent/EP1449873B1/en
Priority to DE60221560T priority patent/DE60221560T2/de
Priority to US10/490,635 priority patent/US20050085593A1/en
Publication of JP2003105037A publication Critical patent/JP2003105037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442072B2 publication Critical patent/JP4442072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐寒性と耐油性に優れ、圧縮永久ひずみが小さい加硫物とその材料となるゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
主鎖に不飽和結合が少ないニトリル基含有共重合体ゴムは、耐熱性、耐油性、耐オゾン性などに優れ、様々な用途に使用されている(特開2−109449公報)。しかし、技術の進歩に従い、より耐寒性の優れたものが求められるようになった。
【0003】
そこで、α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体単位(a)10〜40重量%、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体単位(b)10〜60重量%、共役ジエン系単量体単位(c)0.01〜56重量%、飽和化共役ジエン系単量体単位(d)14〜69.99重量%を含有し、単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量が20〜70重量%、単量体単位(c)と単量体単位(d)単位の合計含有量に対する単量体単位(d)単位含有量が70重量%以上であり、示差走査熱量測定における補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差が10℃以下であるニトリル基含有共重合ゴム(特開2001−114940公報)が提案されている。
【0004】
しかし、このニトリル基含有共重合ゴムの加硫物の圧縮永久ひずみは、従来の不飽和結合の少ないニトリル基含有共重合ゴムの加硫物と同程度であった。
【0005】
一方、α,β−エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体ゴムに、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩および有機過酸化物を配合した加硫性ゴム組成物が優れた強度特性を有することが知られている(特開昭63−270753号公報)。しかし、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩を配合すると、圧縮永久ひずみが大きくなってしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、耐寒性と耐油性に優れ、圧縮永久ひずみ性に優れた加硫物とその材料となるゴム組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討した結果、主鎖に不飽和結合が少ないニトリル基含有共重合体ゴムにα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩および有機過酸化物を配合することにより、耐寒性と耐油性に優れ、圧縮永久ひずみが小さな加硫物が得られることを見出し、この知見に基づいて、本発明を完成させるに至った。
【0008】
かくして本発明によれば、α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体単位(a)10〜40重量%、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体単位(b)10〜60重量%、共役ジエン系単量体単位(c)0.01〜56重量%、及び飽和化共役ジエン系単量体単位(d)14〜69.99重量%を含有し、単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量が20〜70重量%かつ、単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量に対する単量体単位(d)含有量が70重量%以上であり、JIS K 7121「プラスチックの転移温度測定方法」に規定された示差走査熱量測定における補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差(ΔT)が10℃以下であるニトリル基含有共重合ゴム(A)100重量部に対して、エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)3〜200重量部、および有機過酸化物(C)0.5〜10重量部を含有してなる加硫性ゴム組成物、並びに該ゴム組成物を加硫してなる加硫物が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるニトリル基含有共重合ゴム(A)(以下、ゴム(A)という)は、α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体単位(a)10〜40重量%、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体単位(b)10〜60重量%、共役ジエン系単量体単位(c)0.01〜56重量%、飽和化共役ジエン系単量体単位(d)14〜69.99重量%を含有し、単量体単位(c)と単量体単位(d)単位の合計含有量が20〜70重量%、単量体単位(c)と単量体単位(d)単位の合計含有量に対する単量体単位(d)含有量が70重量%以上であり、示差走査熱量測定における補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差が10℃以下のゴムである。
【0010】
α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体(1)(以下、単量体(1)という)としては、アクリロニトリル;α−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリルなどのα−ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリル、エタクリロニトリルなどのα−アルキルアクリロニトリルなどが挙げられ、アクリロニトリルが好ましい。
【0011】
ゴム(A)中のα,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体単位(a)(以下、単量体単位(a)という)の含有量は、10〜40重量%、好ましくは12〜35重量%、より好ましくは15〜30重量%である。単量体単位(a)の含有量が少なすぎると加硫物の耐油性が劣り、多すぎると耐寒性が劣る。
【0012】
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体(2)(以下、単量体(2)という)としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のアルキル基を有する(メタ)アクリレート;メトキシメチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレートなどの炭素数2〜18のアルコキシアルキル基を有する(メタ)アクリレート;α−シアノエチル(メタ)アクリレート、β−シアノエチル(メタ)アクリレート、シアノブチル(メタ)アクリレートなどの炭素数2〜18のシアノアルキル基を有する(メタ)アクリレート;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のヒドロキシアルキル基を有する(メタ)アクリレート;ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのアルキル基が炭素数1〜18のものであるアミノアルキル基を有する(メタ)アクリレート;トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレートなどの炭素数1〜18のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート;マレイン酸モノエチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジメチル、イタコン酸ジメチル、イタコン酸n−ブチル、イタコン酸ジエチルなどの炭素数1〜18のアルキル基を有する不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステルまたは不飽和ジカルボン酸ジアルキルエステル;などが挙げられ、アルキル基を有する(メタ)アクリレートが好ましく、ブチルアクリレートが特に好ましい。
【0013】
ゴム(A)中のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体単位(b)(以下、単量体単位(b)という)の含有量は、10〜60重量%、好ましくは15〜55重量%、より好ましくは20〜45重量%である。単量体単位(b)の含有量が少なすぎると加硫物の耐寒性が劣り、多すぎると耐油性および動特性が劣る。
【0014】
共役ジエン系単量体(3)(以下、単量体(3)という)としては、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどが挙げられ、1,3−ブタジエンが好ましい。
【0015】
ゴム(A)中の共役ジエン系単量体単位(c)(以下、単量体単位(c)という)の含有量は、0.01〜56重量%、好ましくは0.05〜35重量%、より好ましくは0.1〜20重量%である。単量体単位(c)の含有量が小さすぎると加硫しにくく、加硫物が得られても強度が劣り、大きすぎると加硫物の耐熱性が劣る。
【0016】
本発明で用いるゴム(A)中に含有される飽和化共役ジエン系単量体単位(d)(以下、単量体単位(d)という)は、単量体単位(c)の炭素−炭素間二重結合が水素添加により飽和化された構造を有するものである。
【0017】
ゴム(A)中の単量体単位(d)含有量は、14〜69.99重量%、好ましくは35〜69.95重量%、より好ましくは50〜69.9重量%である。単量体単位(d)の含有量が少なすぎると、耐熱性が劣り、多すぎると、動特性および圧縮永久ひずみ性が劣る。
【0018】
ゴム(A)中の単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量は、20〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは35〜60重量%である。合計含有量が少なすぎると加硫物の動特性が劣り、多すぎると耐寒性および耐油性が劣る。
【0019】
ゴム(A)中の単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量に対する単量体単位(d)の割合は、70重量%以上、好ましくは75重量%以上、より好ましくは80重量%以上である。単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量に対する単量体単位(d)の割合が小さすぎると加硫物の耐熱性が劣る。
【0020】
ゴム(A)の数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィにおけるポリスチレン換算値で、好ましくは10,000〜2,000,000、より好ましくは30,000〜1,500,000、特に好ましくは50,000〜1,000,000である。小さすぎると、ゴム(A)の粘度が下がりすぎ、加硫物の引張強さをはじめとする機械的強度に劣る場合があり、大きすぎると粘度が上がりすぎ、加工性が劣る場合がある。
【0021】
ゴム(A)は、JIS K7121「プラスチックの転移温度測定方法」に規定された、示差走査熱量測定における補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差(△T)が10℃以下、好ましくは8℃以下、より好ましくは7℃以下のものである。この温度差(△T)が大きすぎると、加硫物の動特性が劣る。
【0022】
ゴム(A)中の単量体単位(a)、単量体単位(b)ならびに[単量体単位(c)および単量体単位(d)]の組成分布幅は、好ましくは20重量%以下、より好ましくは15重量%以下、特に好ましくは10重量%以下である。組成分布幅が大きすぎると、補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差(△T)が大きくなりすぎる場合がある。
【0023】
各単量体の組成分布幅は、[全重合体中の含有量]に対する[重合体の微小部分における含有量の最大値と最小値の差]の比率である。
【0024】
なお、ゴム(A)中の単量体単位(a)、単量体単位(b)、単量体単位(c)および単量体単位(d)の各含有量は、セミミクロケルダール法による窒素含有量測定、赤外吸収スペクトル分析やヨウ素価測定による不飽和結合量の測定、赤外吸収スペクトル分析、1H−NMR、13C−NMR、熱分解ガスクロマトグラフィなどによる部分構造の同定、量比の測定などの複数の測定法を組み合わせることにより、各単量体単位の含有量を求めることができる。一般的には、1H−NMRによる部分構造の同定、量比の測定が最も信頼性の高いが、1H−NMRのチャートでは複数のピークが重なるなどの原因で解析できない場合があり、他の方法と併用して解析することが望ましい。
【0025】
ゴム(A)の製造方法は、特に限定されない。一般的には、単量体(1)、単量体(2)および単量体(3)を共重合し、得られたゴム中の主鎖の単量体単位(c)を選択的に水素添加してゴム(A)を製造する方法が、簡便であり、好ましい。
【0026】
この場合、予備実験により、目標の組成分布幅のゴム(A)を得るための重合反応条件を決めればよい。予備実験では、重合反応の進行に合わせて、好ましくは重合転化率1〜5重量%毎に、より好ましくは重合転化率2〜4重量%毎に、重合反応液中の各単量体量を測定し、重合体の微小部分の各単量体の含有量を求めればよい。重合反応条件の検討は、コンピューターのシミュレーションなどで置き換えることも可能であり、その結果を実験において確認すればよい。
【0027】
なお、この場合、水素添加前の重合体には、単量体単位(d)は含まれないが、水素添加前の重合体中の単量体単位(c)の組成分布幅が、水素添加後の重合体中の[単量体単位(c)および単量体単位(d)]の組成分布幅と実質的に同じになる。
【0028】
目標の組成分布幅のゴム(A)を得るための重合反応条件は、特に限定されないが、重合反応の進行中に単量体を中途添加する方法が好ましく、単量体毎に、中途添加の時期と中途添加量を決めればよい。中途添加の時期は、例えば、重合転化率を基準として決めればよい。
【0029】
その他の重合反応条件、例えば、重合溶媒、重合反応液の濃度、重合開始剤の種類と量、重合温度、重合停止時の重合転化率、水素添加触媒の種類と量、水素添加温度などは、公知の方法に準じて決めればよい。
【0030】
本発明で用いるエチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)のエチレン性不飽和カルボン酸は、金属塩を生成するために少なくとも1価のフリーのカルボキシル基を有するものであって、不飽和モノカルボン酸、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸モノエステルなどが例示さる。不飽和モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸などが挙げられる。不飽和ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。不飽和ジカルボン酸モノエステルとしては、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチルなどが挙げられる。
【0031】
これらエチレン性不飽和カルボン酸の中で、加硫物の強度特性の点からエステル基を持たないエチレン性不飽和カルボン酸が好ましく、不飽和モノカルボン酸または不飽和ジカルボン酸がより好ましく、不飽和モノカルボン酸がさらに好ましい。
【0032】
エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)の金属としては、上記エチレン性不飽和カルボン酸と塩を形成するものであれば特に制限されないが、加硫物の強度特性の点から、好ましくは、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、バリウム、チタン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、アルミニウム、錫、鉛、より好ましくは亜鉛、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、さらに好ましくは亜鉛、マグネシウムである。
【0033】
具体的には、エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)としては、好ましくはメタクリル酸亜鉛、アクリル酸亜鉛が挙げられ、加工性の観点からメタクリル酸亜鉛がより好ましい。
【0034】
これらのエチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)は、他の成分と配合、混練してゴム組成物を製造する際に、金属塩の形でゴムに配合してもよく、また前記のエチレン性不飽和カルボン酸と、前記金属の酸化物、水酸化物、または炭酸塩とを、混練などの操作中にこれらを反応させて生成させてもよい。
【0035】
エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)のゴム(A)100重量部あたりの配合量は好ましくは3〜200重量部、より好ましくは5〜150重量部、特に好ましくは10〜100重量部である。エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)が少なすぎると加硫物の強度特性が劣り、エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)が多すぎると加硫物の伸びが小さくなる。
【0036】
本発明で用いる有機過酸化物(C)は、ゴム(A)の加硫剤として機能するものである。
【0037】
有機過酸化物(C)としては、ジアルキルパーオキサイド類、ジアシルパーオキサイド類、パーオキシエステル類などが挙げられ、好ましくはジアルキルパーオキサイド類である。ジアルキルパーオキサイド類としては、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3−ヘキシン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンなどが挙げられる。ジアシルパーオキサイド類として、ベンゾイルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイドなどが挙げられる。パーオキシエステル類としては、2,5−ジメチル−2,5−ビス(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートなど)などが挙げられる。
【0038】
ゴム(A)100重量部当たりの有機過酸化物(C)の使用量は、好ましくは0.5〜10重量部であり、より好ましくは0.8〜8量部、特に好ましくは1〜6重量部である。有機過酸化物(C)の使用量が少なすぎると加硫密度が低下し、加硫物の圧縮永久ひずみが大きくなる場合があり、多すぎると加硫物のゴム弾性が不十分となる場合がある。
【0039】
加硫助剤を有機過酸化物と併用することが好ましく、加硫助剤としては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’−m−フェニレンビスマレイミドなどが挙げられる。加硫助剤をクレー、炭酸カルシウム、シリカなどに分散させ、ゴム組成物の加工性を改良したものを使用してもよい。加硫助剤の使用量は特に限定されず、加硫物の用途、要求性能、有機過酸化物の種類、加硫助剤の種類などに応じて決めればよい。
【0040】
本発明のゴム組成物には、本発明の効果を実質的に阻害しない範囲で、一般的なゴムに使用される配合剤、例えば、カーボンブラック、シリカなどの補強剤、炭酸カルシウム、クレー、タルク、ケイ酸カルシウムなどの充填剤、老化防止剤、加硫遅延剤、可塑剤、顔料などを含有していてもよい。また、本発明の効果を実質的に阻害しない範囲で、ゴム(A)以外のゴムまたは樹脂を含有してもよい。
【0041】
本発明のゴム組成物の調製方法は特に限定されず、他のゴム組成物と同様に一般的なゴム組成物の調製方法で調製すればよく、密閉式混合機やオープンロールなどを用いて混練すればよい。有機過酸化物や加硫助剤を配合する場合は、有機過酸化物や加硫助剤の配合以降、混練中に加硫しないように、加硫開始温度以下になるように温度調整をするのも一般的な加硫性ゴム組成物の調製方法と同様であり、通常は、有機過酸化物、加硫助剤などを含有しないゴム組成物を調製した後、これらの加硫に関わる成分をそれらに応じた加硫開始温度未満で配合し、混合する。
【0042】
本発明の加硫物は、前述の本発明のゴム組成物を加硫したものである。ゴム組成物を加硫する方法は、特に限定されない。必要に応じて、加硫系を配合して加硫性ゴム組成物とし、加熱して加硫する。
【0043】
加硫時の温度は、好ましくは100〜200℃、より好ましくは130〜1180℃である。温度が低すぎると加硫時間が長時間必要となったり、加硫密度が低くなったりする場合がある。温度が高すぎる場合は、成形不良になる場合がある。
【0044】
また、加硫時間は、加硫方法、加硫温度、形状などにより異なるが、1分以上、5時間以下の範囲が加硫密度と生産効率の面から好ましい。
【0045】
加硫するための加熱方法としては、プレス加熱、蒸気加熱、オーブン加熱、熱風加熱などのゴムの加硫に用いられる方法から適宜選択すればよい。
【0046】
【発明の効果】
本発明の加硫物は、耐寒性と耐油性に優れ、さらに圧縮永久ひずみが小さい。これらの特性を活かして、歯付きベルト、Vリブドベルトなどのベルト、パッキン、ガスケットなどのシール、ブーツ、ダイヤフラム、ホース、ロールなどのゴム部材に用いることができる。
【0047】
【実施例】
以下に実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。部および%は、特に記載のない限り、重量基準である。なお、試験方法などは、下記のように行った。
【0048】
(1)常態特性
調製した加硫性ゴム組成物を160℃で20分間、プレス圧10MPaで加硫を行い、ギヤー式オーブンにて150℃で2時間二次加硫を行って、厚さ2mmのシートを得た。このシートを3号形ダンベルを用いて打ち抜いて、試験片を作製した。これらの試験片を用いて、日本工業規格JIS K6251に従い、加硫物の引張強さ、100%引張応力および伸びを測定し、JIS K6253に従い、デュロメータ硬さ試験機タイプA形を用いて加硫物の硬さを測定した。
【0049】
(2)油中浸せき物性
JIS K6258に従い、150℃の試験用潤滑油IRM903油に試験片を168時間浸せきし、浸せき前後の体積を測定し、体積変化率を%で表した。
【0050】
(3)耐寒性
JIS K6261に従い、ゲーマンねじり試験により評価し、ねじれ角が低温時(23℃)ねじれ角の10倍になる時の温度(T10)を示した。
【0051】
(4)耐圧縮永久ひずみ性
内径30mm、リング径3mmの金型を用いて、加硫性ゴム組成物を160℃で20分間、プレス圧10MPaで加硫した後、150℃で2時間二次加硫を行って、試験片を得た。圧縮永久ひずみは、JIS K6262に従い、これらの試験片を用いて、25%圧縮状態で150℃にて70時間保持した後と、168時間保持した後、測定した。
【0052】
(5)数平均分子量、分子量分布
ゲルパーミエーションにより、テトラヒドロフランを溶媒として、標準ポリスチレンを基準として、数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を測定し、数平均分子量(Mn)および分子量分布(Mw/Mn)を示した。
【0053】
(7)ガラス転移温度
JIS K7121に従い、熱流束示差走査熱量測定を行い、補外ガラス転移開始温度(Tig)および補外ガラス転移終了温度(Teg)を測定した。ただし、加熱速度を測定精度を高めるため、毎分20℃から毎分10℃に変更して測定した。なお、△Tは、TegとTigの差である。
【0054】
実施例1
反応器に、乳化剤としてオレイン酸カリウム2部、安定剤としてリン酸カリウム0.1部、水150部を仕込み、さらにアクリロニトリル20部、ブチルアクリレート15部、1,3−ブタジエン35部および分子量調整剤としてt−ドデシルメルカプタン0.45部を加えて、活性剤として硫酸第一鉄0.015部および重合開始剤としてパラメンタンハイドロパーオキサイド0.05部の存在下に、10℃で乳化重合を開始した。重合転化率が60%になった時点で、アクリロニトリル10部、ブチルアクリレート10部、1,3−ブタジエン10部を添加し、重合転化率が85%になった時点で、単量体100部あたり0.2部のヒドロキシルアミン硫酸塩を添加して重合を停止させた。なお、重合中、重合転化率が3%増加するごとに重合反応液の極少量を採取し、重合体の微小部分の各単量体の含有割合を求めた。重合停止に続いて、加温し、減圧下、70℃で、水蒸気蒸留により、未反応単量体を回収した後、老化防止剤としてアルキル化フェノールを2部添加し、共重合体ラテックスを得た。
【0055】
この共重合体ラテックスを、凝固剤として塩化カルシウム3部を溶解した凝固水3000部を50℃に保持し、その中に上記共重合体ラテックスを滴下し、共重合ゴムを凝固させてクラムとし、水洗後、50℃、減圧下で乾燥した。
【0056】
次いで、得られたニトリル基含有共重合ゴムを、メチルイソブチルケトンに溶解し、パラジウム/シリカ触媒を用いて耐圧容器中で水素添加反応を行い、ニトリル基含有高飽和共重合ゴムを調製した。
【0057】
ニトリル基含有共重合ゴムの各単量体単位の全重合体中の含有割合、微小部分の含有割合の最大値と最小値、組成分布幅、加硫物の物性などを表1および表3に示す。
【0058】
ニトリル基含有高飽和共重合ゴムの単量体単位含有割合は、1H−NMR、ヨウ素価測定、セミミクロケルダール法による窒素含有量測定に基づいて求めた値であるが、重合において用いられた単量体の量と残存した単量体の量との差に矛盾しないことを確認した。
【0059】
ニトリル基含有高飽和共重合ゴム100部に、ジメタクリル酸亜鉛40部、亜鉛華1号15部、SRFカーボンブラック(旭カーボン社製、旭#50)35部、ポリエーテルエステル系可塑剤(旭電気化学社製、アデカサイザーRS−700)15部、置換ジフェニルアミン(老化防止剤、ユニロイヤル社製、ナウガード445)2部、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩(老化防止剤)2部および1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(有機過酸化物)40%品(ハーキュレス社製、バルカップ40KE)8部を配合し、混練して、加硫性ゴム組成物を得、これを加硫して試験片として、物性を測定した。測定した結果を表3に示す。
【0060】
実施例2〜5、比較例1〜9
単量体の仕込み量、中途添加量などを表1または表2記載の値に変える以外は、実施例1と同様に処理し、物性などを測定した。その結果を表1、表2、表3および表4に示す。なお、比較例1〜9では、単量体の中途添加は行っていない。
【0061】
【表1】
Figure 0004442072
【0062】
【表2】
Figure 0004442072
【0063】
【表3】
Figure 0004442072
【0064】
【表4】
Figure 0004442072
【0065】
比較例1〜5のように、組成分布幅が大きく、補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差が10℃を超えているニトリル基含有高飽和共重合ゴムの加硫物は、圧縮永久ひずみが大きい。
【0066】
比較例6〜9のように、さらに単量体単位含有割合が本発明の規定する範囲をはずれたニトリル基含有高飽和共重合ゴムの加硫物は、耐寒性と耐油性の両方に優れたものがない。
【0067】
それに対し、実施例1〜5に示す本発明のニトリル基含有高飽和共重合ゴムの加硫物は、耐寒性と耐油性の両方に優れ、同じ単量体組成を有する比較例と比べて、圧縮永久ひずみが小さい。

Claims (2)

  1. α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量体単位(a)10〜40重量%、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステル系単量体単位(b)10〜60重量%、共役ジエン系単量体単位(c)0.01〜56重量%、及び飽和化共役ジエン系単量体単位(d)14〜69.99重量%を含有し、単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量が20〜70重量%かつ、単量体単位(c)と単量体単位(d)の合計含有量に対する単量体単位(d)含有量が70重量%以上であり、JIS K 7121「プラスチックの転移温度測定方法」に規定された示差走査熱量測定における補外ガラス転移開始温度(Tig)と補外ガラス転移終了温度(Teg)の温度差(ΔT)が10℃以下であるニトリル基含有共重合ゴム(A)100重量部に対して、エチレン性不飽和カルボン酸金属塩(B)3〜200重量部、および有機過酸化物(C)0.5〜10重量部を含有してなる加硫性ゴム組成物。
  2. 請求項1記載のゴム組成物を加硫してなる加硫物。
JP2001299279A 2001-09-28 2001-09-28 加硫性ゴム組成物および加硫物 Expired - Lifetime JP4442072B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299279A JP4442072B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 加硫性ゴム組成物および加硫物
PCT/JP2002/009963 WO2003029341A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-26 Melange caoutchoute comprenant du caoutchouc copolymere de nitrile, un sel metallique d'acide carboxylique insature en ethylene, du peroxyde organique, et vulcanisat dudit melange
EP02800015A EP1449873B1 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Rubber composition comprising nitrile copolymer rubber, metal salt of ethylenically unsaturated carboxylic acid, and organic peroxide, and vulcanizate thereof
DE60221560T DE60221560T2 (de) 2001-09-28 2002-09-26 Nitrilcopolymerkautschuk, metallsalz einer ethylenisch ungesättigten carbonsäure und organisches peroxid enthaltende kautschukzusammensetzung und vulkanisat davon
US10/490,635 US20050085593A1 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Rubber composition comprising nitrile copolymer rubber, metal salt of ethylenically unsaturated carboxylic acid, and organic peroxide, and vulcanizate thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299279A JP4442072B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 加硫性ゴム組成物および加硫物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003105037A JP2003105037A (ja) 2003-04-09
JP4442072B2 true JP4442072B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=19120055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299279A Expired - Lifetime JP4442072B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 加硫性ゴム組成物および加硫物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050085593A1 (ja)
EP (1) EP1449873B1 (ja)
JP (1) JP4442072B2 (ja)
DE (1) DE60221560T2 (ja)
WO (1) WO2003029341A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729887B2 (ja) * 2004-04-21 2011-07-20 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
DE602006011280D1 (de) * 2005-02-23 2010-02-04 Zeon Corp Lcopolymerkautschukzusammensetzung
DE102005059625A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh Mikrogel-enthaltende vulkanisierbare Zusammensetzung auf Basis von hydriertem Nitrilkautschuk
KR101606988B1 (ko) * 2013-07-09 2016-03-28 주식회사 엘지화학 니트릴 고무 및 이의 제조방법
EP2868677A1 (de) * 2013-10-30 2015-05-06 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
WO2015080130A1 (ja) 2013-11-28 2015-06-04 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物およびゴム架橋物
CN112852033A (zh) * 2021-01-25 2021-05-28 安徽欣鼎高分子材料有限公司 一种耐高气压耐低温橡胶组合物及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657823B2 (ja) * 1988-06-09 1997-09-30 日本ゼオン株式会社 加硫性ゴム組成物
JPH044240A (ja) * 1990-04-23 1992-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 圧縮永久歪の優れた耐油性ゴム組成物
JPH06145423A (ja) * 1992-11-11 1994-05-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JPH09241436A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ゴム組成物
JP4081938B2 (ja) * 1999-10-15 2008-04-30 日本ゼオン株式会社 ゴム、架橋性ゴム組成物および架橋物、並びにゴムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1449873B1 (en) 2007-08-01
EP1449873A4 (en) 2005-08-10
WO2003029341A1 (fr) 2003-04-10
EP1449873A1 (en) 2004-08-25
JP2003105037A (ja) 2003-04-09
DE60221560D1 (de) 2007-09-13
US20050085593A1 (en) 2005-04-21
DE60221560T2 (de) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081938B2 (ja) ゴム、架橋性ゴム組成物および架橋物、並びにゴムの製造方法
JP5165885B2 (ja) 水素化ニトリルゴムに基づく加硫可能なミクロゲル含有組成物
JP5319114B2 (ja) ニトリル基含有共重合ゴム及び加硫性ニトリル基含有共重合ゴム組成物
JP5381985B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
JP6225165B2 (ja) ゴム組成物及び加硫成形体
JP6414068B2 (ja) ニトリル共重合体ゴムおよびその製造方法
KR102488924B1 (ko) 수소화 니트릴-디엔-카복시산 에스테르 코폴리머
EP1277796B1 (en) Nitrile rubber composition, vulcanizable nitrile rubber composition, and vulcanizate
JP2019505635A (ja) 水素化ニトリル−ブタジエン−pegアクリレートコポリマー
JP2023089198A (ja) ニトリル基含有共重合体ゴムの製造方法
JP4442072B2 (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫物
CN106164159A (zh) 橡胶组合物、其制造方法及硫化物
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JP4623280B2 (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
US10266682B2 (en) Cross-linked rubber for liquefied gas seal
EP3708590B1 (en) Method for manufacturing hydrogenated nitrile rubber
JP2016196668A (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
JP3477848B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと塩化ビニル樹脂とからなるゴム組成物
JP2003221467A (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JP4553094B2 (ja) ゴム組成物、加硫性ゴム組成物および加硫物
JP2000302917A (ja) ゴム組成物および架橋物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4442072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250