JP6180620B2 - カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置 - Google Patents
カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6180620B2 JP6180620B2 JP2016507457A JP2016507457A JP6180620B2 JP 6180620 B2 JP6180620 B2 JP 6180620B2 JP 2016507457 A JP2016507457 A JP 2016507457A JP 2016507457 A JP2016507457 A JP 2016507457A JP 6180620 B2 JP6180620 B2 JP 6180620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination light
- reflecting mirror
- processing
- laser
- laser beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 326
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 180
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 147
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003333 near-infrared imaging Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/03—Observing, e.g. monitoring, the workpiece
- B23K26/032—Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0648—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/32—Bonding taking account of the properties of the material involved
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
従来、レーザ光をビームスプリッターで直角に変向させて加工材の加工点に照射し、ビームスプリッターの背面側に加工材へ向かうレーザ光と同軸に配置したカメラを用いて加工点及びその周辺を撮像したカメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この装置では、カメラの横に、高輝度パルス光源からの照明光を加工材表面の加工点に照明ヘッドを少なくとも2個所設置されている。
この照明ヘッドからは、加工点に、加工用レーザ加工により発生したプラズマを含む加工点発光や、加工点反射レーザ光よりも高い輝度の短パルスレーザ照明光をアクティブに与え、その部分をカメラにより真上から見て、加工点及びその周辺部を可視化して観察している。
そのため、高価なパルスレーザ光を照明用光源として用いなければならないという問題点があった。
また、この装置の場合、照明光源としてパルスレーザ光を用いているので、照明光源のパルスに同期してカメラ撮像を行う必要があり、システム制御が複雑になるとともに、照明光源とカメラとの相互の選択に制約を受けざるを得ないという問題点があった。
また、加工点発光、加工点反射レーザ光が加工点で依然強烈にハレーションを起こし、加工点とその周辺部を、画像を通じて認識できないおそれがあるという問題点もあった。
加工用レーザ光を反射して前記加工用レーザ光の進行方向を変更させるレーザ光反射ミラーと、
このレーザ光反射ミラーで反射した反射加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる集光レンズと、
前記レーザ光反射ミラーの前記集光レンズと反対側であって前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上に設けられたカメラと、
このカメラと前記レーザ光反射ミラーとの間に前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上に設けられた撮像光学系と、
前記レーザ光反射ミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記加工点を照射する照明光を発生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記レーザ光反射ミラー側に設けられた光学フィルタと、
を備え、
前記反射加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生させる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記レーザ光反射ミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源で発生した前記照明光を前記レーザ光反射ミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設けられ、前記照明光反射ミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明用光源で発生した前記照明光は、前記照明光反射ミラーのエッジに接して照射され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記レーザ光反射ミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上反射し、また前記照明光及び前記撮像用照明光を80%以上透過し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズ、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記カメラに指向した、前記加工点発光、前記加工点反射レーザ光及び前記撮像用照明光のうち、前記加工点発光及び前記加工点反射レーザ光の透過を阻止し、前記撮像用照明光を透過するようになっている。
また、撮像光学系、照明光学系は、レーザ光反射ミラーの集光レンズと反対側に設けられており、集光レンズと加工材との間にないので、コンパクトとなり、さらにこれら撮像光学系、照明光学系のスパッタ等による汚損を回避することができる。
図1は、この発明の実施の形態1による、カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置(以下、レーザ加工ヘッド装置と略称する。)を示す概略図である。
このレーザ加工ヘッド装置は、加工材3の直上に設けられた加工ヘッド本体1と、この加工ヘッド本体1の加工材3と反対側に設けられ加工材3を照明する照明光4が透過する照明光学系2と、この照明光学系2の加工材3と反対側に設けられた撮像光学系5と、この撮像光学系5の照明光学系2と反対側に設けられたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラ(以下、カメラと略称する。)6と、を備えている。
加工ヘッド本体1は、集光レンズ7と、この集光レンズ7の照明光学系2側に設けられたレーザ光反射ミラー8と、を備えている。
カメラ6は、シリコン系の半導体であり、この分光感度特性は、図2に示すように赤色にピークを持ち可視〜1100nmの近赤外に感度を有しており、画像はカメラ6の撮像面9に結像される。
加工用レーザ光10は、波長が1000〜1100nm付近の固体レーザやファイバレーザにより発生する。
なお、加工用レーザ光10には、波長が800〜1100nmの近赤外レーザダイオード(LD)や波長が10μmのCO2レーザ等も適用することができる。
加工材3上に集光した加工点11の周辺である撮像領域17には、加工穴12、溶融池13が形成される。また、レーザ溶接の場合には、溶接ビード14が形成され、レーザ切断の場合には、切断溝15が形成される。
この加工材3の表面16に形成された、撮像領域17内の、加工穴12、溶融池13、溶接ビード14及び切断溝15は、レーザ光反射ミラー8の集光レンズ7と反対側であって、レーザ光反射ミラー8で全反射した反射加工用レーザ光10Aの光軸と同軸上に配置されたカメラ6により撮像される。
加工用レーザ光10の照射ビーム直径は0.1〜1mm、溶接ビード14の幅は0.1〜3mm程度であり、撮像領域17は、縦横1〜20mm程度となる。
撮像光学系5は、撮像する範囲、加工ヘッド本体1の集光レンズ7の焦点距離の変化に対応するため、倍率可変のズーム機能を有していても構わない。
このレーザ加工ヘッド装置では、加工点11とその周辺の撮像領域17の照明光4による画像は、撮像光学系5と集光レンズ7によって、CMOSカメラ撮像面9で結像される。
この照明用光源18は、波長700〜1000nmの近赤外で連続発振する近赤外レーザダイオード(LD)を有している。
伝送ファイバ19を通じて伝送された照明光4は、照明光学系2よって発散角が低減された後、レーザ光反射ミラー8、集光レンズ7を介して、加工点11とその周辺の撮像領域17を照明する。
照明光4の光軸は、反射加工用レーザ光10Aの光軸と略平行に配置され、径方向の変位量によらず、集光レンズ7の焦点位置を通過する。従って、照明光4は、集光レンズ7の焦点位置である加工点11を中心に照射される。
また、反射加工用レーザ光10Aが照射された加工点11では、プラズマを含む加工点発光21が発生する。
図5はそのときの加工点発光21の発光スペクトルであり、この図から分かるように、可視〜近赤外域の広い波長範囲に渡って強い黒体輻射様の発光を示している。
また、加工点11に照射して反射した照明光4の撮像用照明光4Aは、レーザ光反射ミラー8に向けて直線する。
レーザ光反射ミラー8の裏面には、撮像光である撮像用照明光4Aの透過性を上げるため、紫外から近赤外の光に対し低損失な反射防止コーティングを施しても構わない。
また、撮像光学系5の前面には、撮像用照明光4Aを透過し、加工点反射レーザ光20及び加工点発光21の透過を阻止する光学フィルタ22が設けられている。
カメラ6は、図2に示すように可視〜1100nmの近赤外に感度を有するCMOSカメラ6であり、このカメラ6は、加工用レーザ光10の上記波長範囲と異なり、700〜1000nmの近赤外の波長域の照明光4よって照射された加工材3の表面16の撮像領域17を撮像する。
従って、照明光4を発生させるための照明用光源18には、輝度確保のためのパルス発振は必須ではなく、連続発振する安価な近赤外レーザダイオード(LD)を用いることができる。
また、撮像用のカメラ6を照明用光源18に同期させる必要がなく、フレームレート、露光時間など、撮像条件の設定範囲が大幅に広がり、明るさとコントラストに優れた加工点11の画像を得ることができる。
また、システム制御が簡単になり、さらには照明用光源18とカメラ6との相互の選択に制約を受けない。
従って、画像モニタからは、ハレーションの発生が低減されるとともに、全体ノイズ光によるコントラストの低下が大幅に軽減された画像を認識することができる。
このため、レーザ加工時には、加工材3の撮像領域17の表面16に形成された、加工穴12、溶融池13、溶接ビード14及び切断溝15を明確に撮像することができる。
また、カメラ6は、レーザ光反射ミラー8の背面側であって、レーザ光反射ミラー8で全反射した反射加工用レーザ光10Aと同軸上に配置されているので、加工穴12、切断溝15は、その内部まで観測できる。
図7(a)は、この発明の実施の形態2による、レーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図7(b)は図7(a)の照明光反射ミラー23を示す上面図である。
この実施の形態では、カメラ6とレーザ光反射ミラー8との間の撮像光路内の一部に、照明用光源18で発生した近赤外レーザ光である照明光4を全反射する照明光反射ミラー23が設けられている。この半円形状の照明光反射ミラー23で全反射した照明光4は、その後加工点11の照明を行う。照明光反射ミラー23の表面は、全反射する金属面である。
また、照明光学系2は、撮像光学系5の投影面から径方向に偏倚して設けられている。
他の構成は、実施の形態1のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
このように、図7(a)においてレーザ光反射ミラー8の中心から左半分が撮像光路で、右半分が照明光路となり、撮像光路と照明光路との間に無駄な隙間をなくし、撮像光路の開口を大幅に低減することなく、撮像に必要な光量の照明光4を確保でき、鮮明な加工点11の画像を得ることができる。
なお、照明光学系2により、照明光反射ミラー23での照明光4のビーム径を小さくすれば、照明光反射ミラー23の面積を小さくでき、それだけ撮像光路の横断面を大きく取ることが可能となり、光量が大きな撮像用照明光4Aでより鮮明な画像を得ることができる。
また、この実施の形態では、LD照明光反射ミラー23を金属面としたので、ガラスなど誘電体基板と誘電体多層膜による部分反射ミラー(反射面全体が一様な部分透過率を有する反射ミラー)に較べ、照明光4の多重反射、散乱をなくすことができ、コントラストに優れた鮮明な画像を得ることができる。
図8(a)は、この発明の実施の形態3のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図8(b)は図8(a)の照明光反射ミラー23Aを示す上面図である。
この実施の形態では、照明光反射ミラー23Aは、中央部に開口部を有する環状形状であり、この光反射ミラー23Aの面上に複数の照明光4が周方向に等分間隔で別個に照明光反射領域26Aが形成される。
また、各照明光4に対応してそれぞれ複数の照明用光源18、伝送ファイバ19及び照明光学系2が設けられている。
他の構成は、実施の形態2のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
特に、カメラ6による撮像では、撮像時間が通常フレームレートでの撮像より短時間に制限されるため、照明光量の確保は重用であり、この実施の形態による効果は大である。
また、加工点11付近での照明光4の光軸は、僅かではあるが加工用レーザ光10の光軸に対して傾斜しており、単一の照明光17では、ほぼ垂直な加工穴12の内壁の一部に照明光4の影ができる。
しかし、この実施の形態では、多数の照明光4による加工穴12の全周からの照明となるため、加工穴12の内壁全周を照明でき、加工穴12の内部も鮮明に撮像することができる。
レーザ加工の状況は、加工用レーザ光10の照射によって形成された加工穴12と、この加工穴12の加熱によって形成される溶融池13によって決定されるが、加工穴12とその内部の状態を把握することは、レーザ加工の状況を把握する上で最も重要であり、加工穴12を内部まで観察できる、この実施の形態の効果は大きい。
図9(a)は、この発明の実施の形態4のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図9(b)は図9(a)の照明光反射ミラー23Bを示す上面図である。
この実施の形態では、照明光反射ミラー23Bは、中央部に開口部を有する環状形状であり、この光反射ミラー23Bの面上に円環状の照明光4が照射される照明光反射領域26Bが形成される。
この円環状の照明光4は、照明光学系2の凸レンズ27によって略平行化した後、対向する一対の凸型のアクシコンレンズ28を透過させることで、中空円錐化と平行化を行い、形成される。
他の構成は、実施の形態2のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
また、円環状の照明光4の形成を、単一の照明用光源18、伝送ファイバ19、及び凸レンズ27、一対のアクシコンレンズ28を用いて行うので、照明用光源18からの光をロスなく円環状ビームに変換することができ、かつ周方向に分布のない照明光4を形成できる。
これにより、加工点11の撮像が照明ムラや影のない鮮明な画像となる。
また、照明用光源18、伝送ファイバ19、照明光学系2をそれぞれ単一で実現できる。
なお、円環状の照明光4を形成するに当たり、螺旋状にレーザ光を伝播した伝送ファイバを用いてもよい。
レーザ光の伝送ファイバへの入射を、ファイバ中心からずらし、かつファイバ軸に対し周方向にやや傾斜させると、ファイバ内部での光伝播が螺旋状となり、出口端からは円環状ビームが出射される。
この伝送ファイバを用いた場合には、一対のアクシコンレンズ28は不要になり、コリメートレンズのみで円環状照明ビームを形成でき、それだけ安価になる。
図10(a)は、この発明の実施の形態5のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図10(b)は図10(a)の照明光反射ミラー23Cを示す上面図である。
この実施の形態では、支持体29A,29Bを介してミラーホルダ(図示せず)で支持された照明光反射ミラー23Cは、カメラ6とレーザ光反射ミラー8との間に設けられている。この照明光反射ミラー23Cは、その周囲が照明光反射領域となり、その周囲空間は、カメラ撮像のための光路空間を形成している。
他の構成は、実施の形態2のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
これにより、加工穴12が小さく加工深さの深い加工においても加工穴12の状況を奥深くまで観察することができる。
なお、照明光学系2を調整することで、照明光反射ミラー23Cに向かう照明光4のビーム径を小さくすることで、照明光反射ミラー23Cの径寸法を小さくすることができ、それだけ撮像開口を大きく取ることが可能で、撮像用照明光4Aの光量が増大し、より鮮明な画像を得ることができる。
また、この実施の形態では、照明光反射ミラー23Cを金属面反射としたので、ガラスなど誘電体基板と誘電体多層膜による半透過ミラーに較べ、照明光の多重反射・散乱をなくすことができ、コントラストに優れた鮮明な画像を得ることができる。
この誘電体基板30を用いた場合には、支持体29は不要となり、支持体29による撮像用の光量損失をなくすことができ、より鮮明な画像を得ることができる。
図11はこの発明の実施の形態6によるレーザ加工ヘッド装置の照明用光源18を示す概略図である。
CMOSカメラ等を用いた画像撮像を、干渉性の強いレーザ光を照明用光源として用いて行うと、撮像画像に、細かなギラツキ、スペックルが発生し、画像品質が低下する。
従来のアークランプやハロゲンランプ等のスペクトル範囲が広域で干渉性が極めて少ない光源を用いれば、スペックルの発生はなく高品質な画像が撮像できる。
しかしながら、加工点発光のハレーションを低減するためにはスペクトル範囲の制限が必要で、ランプ出力も100W以上の高出力化が必要になり、照明用光源が大型になる。
また、ランプは等方性発光であり、指向性は皆無であるため、直径70mm以下のレーザ光反射ミラーの背面からランプ光の広がり角を少なく、また高効率に照射することは困難である。
また、空間による単なる光重畳とは異なり、ファイバ伝送による混合を実施しているため、ファイバ出口での光強度は均一になり、かつ各LD発光点からの混合状態も均一になるため、照明用光源として強度むらがなく、残存する低減されたスペックルの度合いも均一なり理想的照明用光源を実現できる。
しかし、個々のLD発光点は独立しているため、発振波長は異なり、位相も同期していないため、個々の発光点の可干渉性は単一発光点のLDに比較して低減し、スペックル発生も抑制される。
また、この例は、伝送ファイバ19への整形・集光光学系41の接続が簡単で、LDデバイスもLDバー40として単一であり、出力当りの単価は、下述する図11(b)〜図11(d)のものと比較して安価である。
個々のLDチップ42の波長を任意に選択できるため、波長間隔を10nm以上200nm以下離すことが可能で、可干渉性はLDバー40より大きく低減でき、スペックル発生も強く抑制できる。
伝送ファイバ19への集光光学系は、図11(a)のLDバー40と同等で、出力当りの単価は、下述する図11(c)、図11(d)のものと比較して安価である。
結合数は2個に限定され、ビームスプリッター43でのロス低減ため波長間隔を10nm以上離すことは困難であるが、結合に際しての集束性低下はなく、高集束なファイバ結合光源を実現できる。
照明用光源18を高集束にすることで伝送ファイバ19出射後の照明光学系2を小型化でき、カメラ6とレーザ光反射ミラー8との間の撮像光路への照明光路の割り込みを低減でき、明るい画像取得することが可能になる。
この例では、整形光学系44、集光光学系45以外に、一方のS偏光を回転する光学素子(図示せず)と偏光ビームスプリッター43が必要になり図11(a)、図11(b)のものと比較して高価になる。
図12は、この発明の実施の形態7のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図13は、図12のレーザ光反射ミラー8の分光反射特性を示す特性図である。
この実施の形態では、レーザ光反射ミラー8Aの表面8Aaが、図13 に示さるように、加工用レーザ光10の波長を99.5%以上反射し、照明光4の波長域は高透過で、照明光4の波長の可視を含む短波長域は高反射となる特性を有している。
また、撮像光学系5のカメラ6と反対側に別途設けた実施の形態1〜6の光学フィルタ22は削除されている。
他の構成は、実施の形態1のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
また、レーザ光反射ミラー8Aでのノイズ光の反射率を99%以上であり、撮像光学系5の前側に別途設けた実施の形態1の光学フィルタ22は不要となり、それだけコンパクトで安価になる。
図14は、この発明の実施の形態8のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図である。
この実施例では、照明用光源18は、実施の形態1〜7の伝送ファイバ結合型のレーザ加工ヘッド装置と異なり、照明光学系2に直接結合されている。
他の構成は、実施の形態3のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
また、伝送ファイバ19を有しないので、それだけコンパクトで安価になる。
図15は、この発明の実施の形態9のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図である。
実施の形態1〜8では、加工用レーザ光10をレーザ光反射ミラー8,8Aで折り曲げ、撮像光学系5及び照明光学系2をレーザ光反射ミラー8の集光レンズ7の反対側に設置していた。
これに対して、この実施の形態では、加工用レーザ光10の光路にダイクロイックミラー50を配置し、撮像光学系5及び照明光学系2は、ダイクロイックミラー50の集光レンズ7側であって、加工用レーザ光10及び加工点反射レーザ光20の光軸から径方向に離れて配置されている。
ダイクロイックミラー50は、加工用レーザ光10及び加工点反射レーザ光20を99%以上透過し、80%以上の照明光4及び撮像用照明光4A、並びに加工点発光21を反射する。また、加工用レーザ光10と重畳したガイド用の可視レーザ光を50%以上透過する。
他の構成は、実施の形態3のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
なお、ハウジング55に対して径方向に配置された、照明光学系2及び撮像光学系5を透過する照明光4は、実施の形態1〜8のものと同様に数10W以下の低出力光の伝送となるため、周囲を水冷する必要はなく、ハウジング55より小さな断面でよい。
なお、カメラ6については、撮像光学系5を透過する撮像用照明光4Aの光軸に対して直角に折曲することで、レーザ加工ヘッド装置の径方向の寸法を小さくすることができる。
図16(a)は、この発明の実施の形態10のレーザ加工ヘッド装置を示す概略図、図16(b)は、図15(a)の照明光反射ミラー23Bを示す上面図である。
この実施の形態では、照明光反射ミラー23Bとカメラ6との間の撮像光路にビームスプリッター60を設け、ビームスプリッター60で反射した加工点11からの加工点発光21の一部を光センサ61でモニタしている。モニタする加工点発光21の波長域は、一部または全域である。
他の構成は、実施の形態4のレーザ加工ヘッド装置と同じである。
また、照明光学系2、撮像光学系5及び光センサ61を、全てレーザ光反射ミラー8の背面に、加工ヘッド本体1と一体で、配置できるので、集光レンズ7と加工材3との間がコンパクトとなり、コンパクトなレーザ加工ヘッド装置が実現できるとともに、これら照明光学系2、撮像光学系5のスパッタ等による汚損を回避することができる。
また、レーザ加工状態の良否をより正確に判断するのに光センサ61を用いることは実施の形態4以外のレーザ加工ヘッド装置にも適用することができる。
また、実施の形態7のレーザ加工ヘッド装置において、撮像光学系5とレーザ光反射ミラー8Aとの間の撮像光路の一部に、照明用光源18で発生した照明光4をレーザ光反射ミラー8A側に反射させる照明光反射ミラーを設けてもよい。
Claims (6)
- 加工用レーザ光を反射して前記加工用レーザ光の進行方向を変更させるレーザ光反射ミラーと、
このレーザ光反射ミラーで反射した反射加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる集光レンズと、
前記レーザ光反射ミラーの前記集光レンズと反対側であって前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上に設けられたカメラと、
このカメラと前記レーザ光反射ミラーとの間に前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上に設けられた撮像光学系と、
前記レーザ光反射ミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記加工点を照射する照明光を発生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記レーザ光反射ミラー側に設けられた光学フィルタと、
を備え、
前記反射加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生させる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記レーザ光反射ミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源で発生した前記照明光を前記レーザ光反射ミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設けられ、前記照明光反射ミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明用光源で発生した前記照明光は、前記照明光反射ミラーのエッジに接して照射され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記レーザ光反射ミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上反射し、また前記照明光及び前記撮像用照明光を80%以上透過し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズ、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記カメラに指向した、前記加工点発光、前記加工点反射レーザ光及び前記撮像用照明光のうち、前記加工点発光及び前記加工点反射レーザ光の透過を阻止し、前記撮像用照明光を透過するカメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。 - 加工用レーザ光を反射して前記加工用レーザ光の進行方向を変更させるレーザ光反射ミラーと、
このレーザ光反射ミラーで反射した反射加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる集光レンズと、
前記レーザ光反射ミラーの前記集光レンズと反対側であって前記反射加工用レーザ光と同軸上に設けられたカメラと、
このカメラと前記レーザ光反射ミラーとの間に前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上に設けられた撮像光学系と、
前記レーザ光反射ミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記加工点を照射する照明光を発生させる照明用光源と、を備え、
前記反射加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生させる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記レーザ光反射ミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源で発生した前記照明光を前記レーザ光反射ミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設けられ、前記照明光反射ミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明用光源で発生した前記照明光は、前記照明光反射ミラーのエッジに接して照射され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記レーザ光反射ミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上反射し、また前記照明光及び前記撮像用照明光を80%以上透過し、
前記レーザ光反射ミラーは、それぞれ前記集光レンズを透過して前記カメラに指向した、前記加工点発光、前記加工点反射レーザ光及び前記撮像用照明光のうち、前記加工点発光及び前記加工点反射レーザ光の透過を阻止し、前記撮像用照明光を透過するカメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。 - 加工用レーザ光が透過するダイクロイックミラーと、
前記加工用レーザ光の光軸上に設けられ前記加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる集光レンズと、
前記ダイクロイックミラーの前記集光レンズ側であって前記光軸から径方向に離れて設けられたカメラと、
このカメラと前記ダイクロイックミラーとの間に設けられた撮像光学系と、
前記ダイクロイックミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系を透過し、前記ダイクロイックミラーで反射して前記加工点を照射する照明光を発生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記ダイクロイックミラー側に設けられた光学フィルタと、を備え、
前記ダイクロイックミラーを透過した前記加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生させる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記ダイクロイックミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源で発生した前記照明光を前記ダイクロイックミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設けられ、前記ダイクロイックミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明用光源で発生した前記照明光は、前記照明光反射ミラーのエッジに接して照射され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記ダイクロイックミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上透過し、前記照明光及び前記撮像用照明光を80%以上反射し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズを透過して前記ダイクロイックミラーで反射した前記カメラに指向した、前記加工点発光及び前記撮像用照明光のうち、前記加工点発光を阻止し、前記撮像用照明光を透過するカメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。 - 加工用レーザ光を反射して前記加工用レーザ光の進行方向を変更させるレーザ光反射ミ
ラーと、
このレーザ光反射ミラーで反射した反射加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる
集光レンズと、
前記レーザ光反射ミラーの前記集光レンズと反対側であって前記反射加工用レーザ光の
光軸と同軸上に設けられたカメラと、
このカメラと前記レーザ光反射ミラーとの間に前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上
に設けられた撮像光学系と、
前記レーザ光反射ミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記加工点を照射する照明光を発
生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記レーザ光反射ミラー側に設けられた光学フィルタと、
を備え、
前記反射加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光
を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加
工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生さ
せる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記レーザ光反射ミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源
で発生した前記照明光を前記レーザ光反射ミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設け
られ、前記照明光反射ミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記レーザ光反射ミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上反射し、また前記照明光
及び前記撮像用照明光を80%以上透過し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズ、前記レーザ光反射ミラーを透過して前
記カメラに指向した、前記加工点発光、前記加工点反射レーザ光及び前記撮像用照明光の
うち、前記加工点発光及び前記加工点反射レーザ光の透過を阻止し、前記撮像用照明光を
透過し、
前記照明光反射ミラーは半円形状であって、前記撮像光路内で偏倚して設けられているか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿って複数の前記照明光が別個照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射され、前記照明光学系は、円環状の前記照明光を形成するためのアクシコンレンズを含むか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部に支持リング及び支持柱からなる支持体によって設置され、前記支持体と前記照明光反射ミラーとの間にカメラ撮像のための光路空間の一部が形成されているか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部にあって、前記撮像用照明光が透過する誘電体基板の中央部に設けられている
カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。 - 加工用レーザ光を反射して前記加工用レーザ光の進行方向を変更させるレーザ光反射ミ
ラーと、
このレーザ光反射ミラーで反射した反射加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる
集光レンズと、
前記レーザ光反射ミラーの前記集光レンズと反対側であって前記反射加工用レーザ光の
光軸と同軸上に設けられたカメラと、
このカメラと前記レーザ光反射ミラーとの間に前記反射加工用レーザ光の光軸と同軸上
に設けられた撮像光学系と、
前記レーザ光反射ミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系、前記レーザ光反射ミラーを透過して前記加工点を照射する照明光を発
生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記レーザ光反射ミラー側に設けられた光学フィルタと、
を備え、
前記反射加工用レーザ光は、前記加工点を照射することで、プラズマを含む加工点発光
を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ光となり、前記照明光は、前記加
工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生さ
せる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記レーザ光反射ミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光源
で発生した前記照明光を前記レーザ光反射ミラー側に反射させる照明光反射ミラーが設け
られ、前記照明光反射ミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記レーザ光反射ミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上反射し、また前記照明光
及び前記撮像用照明光を80%以上透過し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズ、前記レーザ光反射ミラーを透過して前
記カメラに指向した、前記加工点発光、前記加工点反射レーザ光及び前記撮像用照明光の
うち、前記加工点発光及び前記加工点反射レーザ光の透過を阻止し、前記撮像用照明光を
透過し、
前記照明光反射ミラーは半円形状であって、前記撮像光路内で偏倚して設けられているか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿って複数の前記照明光が別個照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射され、前記照明光学系は、円環状の前記照明光を形成するためのアクシコンレンズを含むか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部に支持リング及び支持柱からなる支持体によって設置され、前記支持体と前記照明光反射ミラーとの間にカメラ撮像のための光路空間の一部が形成されているか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部にあって、前記撮像用照明光が透過する誘電体基板の中央部に設けられている
カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。 - 加工用レーザ光が透過するダイクロイックミラーと、
前記加工用レーザ光の光軸上に設けられ前記加工用レーザ光を加工材の加工点に集光させる集光レンズと、
前記ダイクロイックミラーの前記集光レンズ側であって前記光軸から径方向に離れて設
けられたカメラと、
このカメラと前記ダイクロイックミラーとの間に設けられた撮像光学系と、
前記ダイクロイックミラーの前記撮像光学系側に設けられた照明光学系と、
この照明光学系を透過し、前記ダイクロイックミラーで反射して前記加工点を照射する
照明光を発生させる照明用光源と、
前記撮像光学系の前記ダイクロイックミラー側に設けられた光学フィルタと、を備え、
前記ダイクロイックミラーを透過した前記加工用レーザ光は、前記加工点を照射するこ
とで、プラズマを含む加工点発光を発生し、また前記加工点で反射して加工点反射レーザ
光となり、前記照明光は、前記加工点で反射して撮像用照明光となり、
前記照明用光源は、前記加工用レーザ光の波長を上限値とした近赤外レーザ光を発生さ
せる近赤外レーザダイオードを有し、
前記撮像光学系と前記ダイクロイックミラーとの間の撮像光路の一部に、前記照明用光
源で発生した前記照明光を前記ダイクロイックミラー側に反射させる照明光反射ミラーが
設けられ、前記ダイクロイックミラーを介して加工用レーザ光路へ導光され、
前記照明光反射ミラーは、全反射ミラーもしくは金属ミラーであり、
前記ダイクロイックミラーは、前記加工用レーザ光を99%以上透過し、前記照明光及
び前記撮像用照明光を80%以上反射し、
前記光学フィルタは、それぞれ前記集光レンズを透過して前記ダイクロイックミラーで
反射した前記カメラに指向した、前記加工点発光及び前記撮像用照明光のうち、前記加工
点発光を阻止し、前記撮像用照明光を透過し、
前記照明光反射ミラーは半円形状であって、前記撮像光路内で偏倚して設けられているか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿って複数の前記照明光が別個照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射されるか、
または前記照明光反射ミラーは、中央部に開口部を有する円環形状であって、前記照明光反射ミラーの面上には、周方向に沿った円環状の単一の照明光が照射され、前記照明光学系は、円環状の前記照明光を形成するためのアクシコンレンズを含むか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部に支持リング及び支持柱からなる支持体によって設置され、前記支持体と前記照明光反射ミラーとの間にカメラ撮像のための光路空間の一部が形成されているか、
または前記照明光反射ミラーは前記撮像光路の中央部にあって、前記撮像用照明光が透過する誘電体基板の中央部に設けられている
カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048553 | 2014-03-12 | ||
JP2014048553 | 2014-03-12 | ||
PCT/JP2015/056082 WO2015137179A1 (ja) | 2014-03-12 | 2015-03-02 | カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015137179A1 JPWO2015137179A1 (ja) | 2017-04-06 |
JP6180620B2 true JP6180620B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=54071627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016507457A Active JP6180620B2 (ja) | 2014-03-12 | 2015-03-02 | カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10166631B2 (ja) |
JP (1) | JP6180620B2 (ja) |
CN (1) | CN106102981B (ja) |
DE (1) | DE112015001163T5 (ja) |
WO (1) | WO2015137179A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021536370A (ja) * | 2018-10-26 | 2021-12-27 | バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト | 被加工物をレーザ加工するための加工装置および被加工物をレーザ加工するための方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017122264A (ja) * | 2016-01-07 | 2017-07-13 | 新日鐵住金株式会社 | レーザ溝加工モニタリング方法、レーザ溝加工モニタリング装置、レーザ溝加工装置及び方向性磁性鋼板製造装置 |
JP6339603B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2018-06-06 | ファナック株式会社 | レーザ加工開始条件を学習する機械学習装置、レーザ装置および機械学習方法 |
FR3053469B1 (fr) * | 2016-06-30 | 2018-08-17 | Areva Np | Procede d'inspection d'une surface metallique et dispositif associe |
DE102017114518B4 (de) * | 2017-06-29 | 2019-05-09 | Technische Universität Hamburg-Harburg | Laserstrahlschneiden |
DE102017009559B4 (de) | 2017-10-13 | 2022-02-10 | Lessmüller Lasertechnik GmbH | Messvorrichtung zum Überwachen, System zum Bearbeiten und Überwachen sowie Verfahren zum Überwachen |
JP6906755B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2021-07-21 | 村田機械株式会社 | レーザ加工機及び焦点調整方法 |
JP7203306B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2023-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 |
WO2019159660A1 (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 |
US11009398B2 (en) | 2018-05-30 | 2021-05-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Tunable optical filter based upon liquid crystal cell and wavelength sweeping method |
CN108747053B (zh) * | 2018-07-13 | 2019-11-22 | 苏州福唐智能科技有限公司 | 一种自校准式激光切割设备 |
DE102018217526A1 (de) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Verfahren zum Ermitteln einer Kenngröße eines Bearbeitungsprozesses und Bearbeitungsmaschine |
EP3712717A1 (fr) * | 2019-03-19 | 2020-09-23 | Comadur S.A. | Methode pour marquer une glace de montre en saphir |
JP7324976B2 (ja) * | 2019-07-01 | 2023-08-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ加工ヘッド、レーザ加工装置及びレーザ加工制御方法 |
EP3868508A1 (en) * | 2020-02-19 | 2021-08-25 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Laser processing apparatus |
DE102020120670A1 (de) | 2020-08-05 | 2022-02-10 | Precitec Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Analysieren eines Laserschweißprozesses und Laserbearbeitungssystem |
CN113655679B (zh) * | 2020-05-12 | 2022-05-10 | 江苏联赢激光有限公司 | 一种消除激光焊接过程中灯影的方法 |
EP3928913A1 (de) | 2020-06-25 | 2021-12-29 | Bystronic Laser AG | Bearbeitungskopf und verfahren zur laserbearbeitung |
CN111766690B (zh) * | 2020-07-24 | 2022-03-25 | 苏州天准科技股份有限公司 | 对位成像设备及激光直接成像系统 |
EP4201577A4 (en) * | 2020-08-18 | 2024-05-29 | Nikon Corporation | OPTICAL DEVICE AND PROCESSING DEVICE |
JP2022071402A (ja) * | 2020-10-28 | 2022-05-16 | 株式会社東京精密 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
CN112496535A (zh) * | 2020-11-03 | 2021-03-16 | 深圳市韵腾激光科技有限公司 | 融合定标与激光加工的系统及激光加工设备 |
DE102022108013B3 (de) | 2022-04-04 | 2023-09-14 | Pulsar Photonics Gmbh | Verfahren und System zum Ausbilden einer Struktur in einem Werkstück durch selektives Laserätzen |
KR20240014844A (ko) * | 2022-07-26 | 2024-02-02 | 에스케이온 주식회사 | 레이저 용접 장치 및 그 제어 방법 |
CN115740738B (zh) * | 2023-01-10 | 2023-04-07 | 清华大学 | 一种激光制造系统 |
WO2024202833A1 (ja) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 学習装置及び検査装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3179963B2 (ja) * | 1994-04-26 | 2001-06-25 | 松下電器産業株式会社 | レーザ加工装置とレーザ加工方法 |
JPH09225666A (ja) | 1996-02-22 | 1997-09-02 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ溶接のモニタリング装置 |
JP2001287064A (ja) | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | レーザ溶接部可視化装置 |
JP2003149558A (ja) | 2001-11-14 | 2003-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 赤外線顕微鏡およびこれを用いたレーザー欠陥修正装置および液晶パネルの観察方法 |
US6670574B1 (en) * | 2002-07-31 | 2003-12-30 | Unitek Miyachi Corporation | Laser weld monitor |
JP4804911B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-11-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5027606B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-09-19 | 株式会社キーエンス | レーザ加工装置、加工データ生成方法及びコンピュータプログラム |
US9027668B2 (en) * | 2008-08-20 | 2015-05-12 | Foro Energy, Inc. | Control system for high power laser drilling workover and completion unit |
JP2011083779A (ja) | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | レーザ加工装置及び判定方法 |
DE102010020183B4 (de) | 2010-05-11 | 2013-07-11 | Precitec Kg | Laserschneidkopf und Verfahren zum Schneiden eines Werkstücks mittels eines Laserschneidkopfes |
JP5726463B2 (ja) | 2010-09-07 | 2015-06-03 | 株式会社ミツトヨ | レーザ加工装置 |
JP5338890B2 (ja) | 2011-12-15 | 2013-11-13 | Jfeスチール株式会社 | レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法 |
-
2015
- 2015-03-02 WO PCT/JP2015/056082 patent/WO2015137179A1/ja active Application Filing
- 2015-03-02 CN CN201580013427.8A patent/CN106102981B/zh active Active
- 2015-03-02 JP JP2016507457A patent/JP6180620B2/ja active Active
- 2015-03-02 US US15/118,574 patent/US10166631B2/en active Active
- 2015-03-02 DE DE112015001163.3T patent/DE112015001163T5/de active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021536370A (ja) * | 2018-10-26 | 2021-12-27 | バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト | 被加工物をレーザ加工するための加工装置および被加工物をレーザ加工するための方法 |
JP6992214B2 (ja) | 2018-10-26 | 2022-01-13 | バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト | 被加工物をレーザ加工するための加工装置および被加工物をレーザ加工するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015137179A1 (ja) | 2017-04-06 |
US20170043431A1 (en) | 2017-02-16 |
US10166631B2 (en) | 2019-01-01 |
WO2015137179A1 (ja) | 2015-09-17 |
CN106102981B (zh) | 2017-12-29 |
CN106102981A (zh) | 2016-11-09 |
DE112015001163T5 (de) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6180620B2 (ja) | カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置 | |
JP5956146B2 (ja) | 照明光学系及びそれを備える3次元映像取得装置 | |
JP2012195064A5 (ja) | ||
TWI497031B (zh) | 產生一物體之一影像的光學裝置及方法 | |
JP5944156B2 (ja) | 照明光学系と結像光学系とが統合された光学系、及びそれを含む3次元映像獲得装置 | |
US10520713B2 (en) | System for confocal illumination of a sample | |
JP2009058776A (ja) | フォーカシング光学系を有する光学系およびこれを用いたレーザ顕微鏡装置 | |
TW201706697A (zh) | 雷射投影光源 | |
JP2014524589A5 (ja) | ||
JP5135066B2 (ja) | 光学顕微鏡、及び観察方法 | |
KR101899711B1 (ko) | 색수차 렌즈를 이용한 공초점 영상 구현 장치 | |
JP2006227198A (ja) | レーザ加工装置 | |
KR20230041682A (ko) | 차폐된 이미징 시스템을 통한 사용을 위해 콘트라스트를 최적화하기 위한 방법 및 디바이스 | |
JP5084331B2 (ja) | 観察光学系 | |
JP4426026B2 (ja) | マルチ光源ユニットおよびそれを用いた光学システム | |
JP2017126442A (ja) | 蛍光光源装置 | |
JP2001105168A (ja) | 出射光学系、出射光学系を備えたレーザ加工装置、及びレーザ加工方法 | |
KR20190033213A (ko) | 도트사이트 장치 | |
JP2010200898A5 (ja) | ||
JP2023015417A (ja) | 走査型眼底撮影装置 | |
KR20190000664A (ko) | 용융 신호 검출 시스템 및 이를 포함하는 웨이퍼 열처리 장치 | |
JP5725295B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6396774B2 (ja) | 画像取得装置及び画像取得方法 | |
JP2020146727A (ja) | レーザ加工装置 | |
JP2024003439A (ja) | ラマン赤外複合顕微装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6180620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |