JP6153495B2 - C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 - Google Patents
C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153495B2 JP6153495B2 JP2014096884A JP2014096884A JP6153495B2 JP 6153495 B2 JP6153495 B2 JP 6153495B2 JP 2014096884 A JP2014096884 A JP 2014096884A JP 2014096884 A JP2014096884 A JP 2014096884A JP 6153495 B2 JP6153495 B2 JP 6153495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- compounds
- group
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
- C07D491/056—Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/425—Thiazoles
- A61K31/427—Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4709—Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4738—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4741—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
- C07D491/044—Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
- C07D491/048—Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
せ治療は、遺伝子型1ウイルスに感染した患者の40%より多くにおいて、ならびに遺伝子型2及び3に感染した患者の約80%において持続性のウイルス学的反応を生ずる。1型HCVへの限られた有効性の他に、この組み合わせ治療は有意な副作用を有し、多くの患者においてあまり耐えられない。主な副作用にはインフルエンザ−様症状、血液学的異常及び神経精神医学的症状が含まれる。従って、より有効、簡便且つより耐えられる処置が必要である。
escape mutants)を選ぶことは、すでに明らかになった。これらの薬剤逸脱突然変異体は、HCVプロテアーゼゲノム、顕著にはD168V、D168A及び/又はA156Sにおける特徴的な突然変異を有する。従って、失敗の患者に処置の選択肢を与えるために異なる耐性パターンを有する追加の薬剤が必要であり、多数の薬剤との組み合わせ治療は、第一線の処置(first line treatment)のためでさえ、将来は普通になりそうである。
各破線(-----により示される)は独立して、場合による二重結合を示し;
XはN、CHであり、そしてXが二重結合を有する時それはCであり;
R1は−OR7、−NH−SO2R8であり;
R2は水素であり、そしてXがC又はCHである場合、R2はC1-6アルキルであることもでき;
R3は水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C3-7シクロアルキルであり;
nは3、4、5又は6であり;
R4はC1-6アルキル又はC3-7シクロアルキルであり;
R5は水素、ハロ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、ポリハロC1-6アルキルを示し;
R6は水素、C1-6アルコキシ、モノ−もしくはジC1-6アルキルアミノを示すか;あるいは
R5及びR6は場合によりそれらが結合する炭素原子と一緒になって、5−もしくは6−員不飽和もしくは部分的不飽和環を形成することができ、ここで該環は場合によりO、N及びSから選ばれる1もしくは2個のヘテロ原子を含むことができ;
R7は水素;場合によりC1-6アルキルで置換されていることができるC3-7シクロアルキル;又は場合によりC3-7シクロアルキルで置換されていることができるC1-6アルキルであり;
R8は場合によりC1-6アルキルで置換されていることができるC3-7シクロアルキル;場合によりC3-7シクロアルキルで置換されていることができるC1-6アルキル;あるいは−NR8aR8bであり、ここでR8a及びR8bはそれぞれ独立してC1-6アルキルであるか、又はR8a及びR8bはそれらが結合する窒素と一緒になって、5−もしくは6−員飽和複素環
式環を形成する]
ならびにその塩及び立体異性体により示され得る。
とのそれらのジアステレオマー塩の選択的結晶化により互いから分離することができる。その例は酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸である。あるいはまた、キラル固定相を用いるクロマトグラフィー法によりエナンチオマーを分離することができる。該純粋な立体化学的異性体を、適した出発材料の対応する純粋な立体化学的異性体から誘導することもでき、但し反応は立体特異的に起こる。好ましくは、特定の立体異性体が望まれる場合、該化合物は立体特異的製造方法により合成されるであろう。これらの方法は、有利にはエナンチオマー的に純粋な出発材料を用いるであろう。
溶媒和物は、例えば水和物、アルコラート、例えばメタノラート、エタノラート、プロパノラートなどである。好ましいのは、製薬学的に許容され得る溶媒和物である。従って本発明は、本明細書に規定される式(I)の化合物の製薬学的に許容され得る溶媒和物も包含する。
(a)R2は水素である;
(b)Xは窒素である;
(c)炭素原子7と8の間に二重結合が存在する。
(a)R2は水素である;
(b)XはCHである;
(c)炭素原子7と8の間に二重結合が存在する。
る:
し、且ついずれの付加塩をも含むものとすることは、理解されるべきである。
(a)R1が−OR7であり、特にここでR7はC1-6アルキル、例えばメチル、エチル又はtert−ブチル(又はt.ブチル)であるか、又は好ましくは、ここでR7は水素であるか;あるいは
(b)R1が−NHS(=O)2R8であり、特にここでR8はC1-6アルキル又はC3−C7シクロアルキルであり、例えばここでR8はメチル又はシクロプロピルであるか;あるいはR1が−NHS(=O)2R8であり、ここでR8はシクロプロピルであるか;
(c)R1が−NHS(=O)2R8であり、特にここでR8はC1-6アルキルで置換されたC3-7シクロアルキルであり、好ましくは、R8はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルであり、それらのそれぞれはC1-4アルキルで、すなわちメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル又はイソブチルで置換されているか;あるいは
(d)R1が−NHS(=O)2R8であり、ここで特にR8は−NR8aR8bであり、ここでR8a及びR8bは、それぞれ独立してC1-6アルキルであるか;あるいはR1が−NHS(=O)2R8であり、ここでR8a及びR8bは、それらが結合する窒素と一緒になって、5−もしくは6−員窒素−含有飽和複素環式環を形成せしめ、その環はさらに1個のO、S又はN原子を含有することができ、N−原子は水素原子を有していることができるか、又はC1-6アルキルもしくはC1-6アルキルカルボニル基を有していることができ;例えばピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジンニル、4−C1-6アルキルピペラジニル又は4−C1-6アルキルカルボニルピペラジニルを形成するか;
(e)R1が−NHS(=O)2R8であり、ここで特にR8はC1-4アルキルで置換されたシクロアルキル、すなわちメチル、エチル、プロピル又はイソプロピルで置換されたシクロプロピルであるか;
(f)R1が−NHS(=O)2R8であり、ここで特にR8は1−メチルシクロプロピル(又は1−メチル−1−シクロプロピル)である
式(I)の化合物又は式(I)の化合物のいずれかのサブグループである。
(a)R2が水素である;
(b)R2がC1-6アルキル、特にメチルである
式(I)の化合物又は式(I)の化合物のサブグループのいずれかである。
(a)XがN、C(Xは二重結合を介して結合する)又はCH(Xは単結合を介して結合する)であり、R2が水素である;
(b)XがC(Xは二重結合を介して結合する)であり、R2がC1-6アルキル、好ましくはメチルである
式(I)の化合物又は式(I)の化合物のサブグループのいずれかである。
(a)R3が水素である;
(b)R3がC1-6アルキルである;
(c)R3がC1-6アルコキシC1-6アルキル又はC3-7シクロアルキルである
式(I)の化合物又は式(I)の化合物のサブグループのいずれかである。
態様において、中間体及び最終的生成物は上記で式(I−a)及び(I−b)の化合物において規定された立体化学を有する。
安定なルテニウム触媒を用いることができる。用いることができる他の触媒は、Grubbs第1及び第2世代触媒、すなわちそれぞれベンジリデン−ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジクロロルテニウム及び(1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)−(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムである。特に興味深いのはHoveyda−Grubbs第1及び第2世代触媒であり、それらはそれぞれジクロロ(o−イソプロポキシフェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)−ルテニウム(II)及び1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン)ジクロロ−(o−イソプロポキシフェニルメチレン)ルテニウムである。Moのような他の遷移金属を含有する他の触媒も、この反応のために用いることができる。
を示す以下の反応スキームに概述される通り、−OR7基は化合物(I)の合成の最後の段階に導入される。
4a)を中間体(4b)と反応させることによっても式(I)の化合物を製造することができる:
Lett.,1995,36,22,3779−3729;Krchnak et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36,5,6193−6196;Richter et al.,Tetrahedron Lett.,1994,35,27,4705−4706)を介して(4a)と(4b)の反応を行なうこともできる。この反応は、トリフェニルホスフィン及び活性化剤、例えばジアルキルアゾカルボキシレート、例えばアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)などの存在下に、Yがヒドロキシルである(4b)を用いて中間体(4a)を処理することを含む。Mitsunobu反応は、ヒドロキシ基を有する炭素における立体化学的配置を変える。
びTHFの存在下でp−ブロモベンゼンスルホニルと反応させ、続いてYがヒドロキシルである(4b)を加えて化合物(I)を与える。Mitsunobu反応を用いる場合と同様に、ヒドロキシ基を有する炭素における立体化学的配置はやはり変わる。
イミド、ジイソプロピルカルボジイミド又は水溶性カルボジイミド、例えばN−エチル−N’−[(3−ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド)法、活性エステル法(例えばp−ニトロフェニル、p−クロロフェニル、トリクロロフェニル、ペンタクロロフェニル、ペンタフルオロフェニル、N−ヒドロキシコハク酸イミドなどのエステル)、Woodward試薬K−法、1,1−カルボニルジイミダゾール(CDI又はN,N’−カルボニル−ジイミダゾール)法、リン試薬又は酸化−還元法が含まれる。これらの方法のいくつかを適した触媒の添加により、例えばカルボジイミド法において1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、DBU又は4−DMAP(4−ジメチルアミノピリジン)の添加により強化することができる。さらに別のカップリング剤は、それのみか又は1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾールもしくは4−DMAPの存在下における(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;あるいは2−(1H−ベンゾトアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウロニウムテトラフルオロボレート又はO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートである。これらのカップリング反応を溶液中(液相)又は固相において行なうことができる。
1)ホルミル、トリフルオロアセチル、フタリル及びp−トルエンスルホニルのようなアシル基;
2)ベンジルオキシカルボニル(Cbz又はZ)及び置換ベンジルオキシカルボニルならびに9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)のような芳香族カルバメート基;
3)tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシ−カルボニル及びアリルオキシカルボニルのような脂肪族カルバメート基;
4)シクロペンチルオキシカルボニル及びアダマンチルオキシカルボニルのような環状アルキルカルバメート基;
5)トリフェニルメチル、ベンジル又は置換ベンジル、例えば4−メトキシベンジルのようなアルキル基;
6)トリメチルシリル又はt.Buジメチルシリルのようなトリアルキルシリル;ならびに
7)フェニルチオカルボニル及びジチアスクシノイルのようなチオール含有基
により保護することができる。興味深いアミノ保護基はBoc及びFmocである。
におけるアルカリ金属水酸化物を用いる処理により除去され得、その場合、PG1は例えばベンジルである。PG2は酸性条件下で除去可能なt.ブチルであることができるか、あるいはPG1は水酸化ナトリウム又は水酸化リチウムを用いる処理により除去可能なベンゾイルであることができるか、あるいはPG1はジクロロジシアノキノン(DDQ)又はTMSBrにより除去可能な場合により置換されていることができるベンジル基(例えばp−メトキシベンジル)であることができる。PG1はエトキシメチルであることもでき、それはDIPEA及びジクロロメタン(DCM)の存在下でクロロメチルエチルエーテルを用いて導入され得、且つTHF/メタノール/水の存在下で塩酸を用いて切断され得る。
において、PG2aはt.ブチルであり、PG2はメチル又はエチルである。
P1及びP2構成単位を、上記の方法に従うアミド形成反応を用いて連結する。P1構成単位はカルボキシル保護基PG2を有する((12b)におけるように)ことができるか、又はすでにP1’基に連結している((12c)におけるように)ことができる。L2は、N−保護基(PG)又は上記で規定した基(b)である。L3はヒドロキシ、−OPG1又は上記で規定した基−O−R9である。以下の反応スキームのいずれかにおいて、各反応段階の前にL3がヒドロキシである場合、それを基−OPG1として保護し、そして必要なら続いて遊離のヒドロキシ官能基に脱保護して戻すことができる。上記と類似して、ヒドロキシ官能基を基−O−R9に転換することができる。
態様において、L2はN−保護基PGであり、それは上記で規定した通りであり、カップリング反応は中間体(12d−1)又は(12e−1)を生じ、それらから上記の反応条件を用いて基PGを除去し、それぞれ中間体(12f)又は(12g)を得ることができ、それらは上記で規定した中間体(5a)及び(6a)を包含する:
ピロリジン部分を有するP2構成単位の場合、(5a)と(5b)のカップリングに関して上記に記載した方法に従い、カルバメート形成反応を用いてP3とP2又はP3とP2−P1構成単位を連結する。ピロリジン部分を有するP2単位のカップリングのための一般的な方法を以下の反応スキームに示し、そこでL3は上記で規定された通りであり、L4は基−O−PG2、基
るいはまた構成単位の前駆体を一緒にカップリングさせ、後の段階に所望の分子組成に改変することができる。
P2構成単位は、基−O−R9で置換されたピロリジン、シクロペンタン又はシクロペンテン部分を含有する。
した中間体(13a)又は(16a)に相当する。
に製造することができる。
P1断片の製造において用いられるシクロプロパンアミノ酸は商業的に入手可能であるか、又は当該技術分野において既知の方法を用いて製造され得る。
12b)を得ることができ、ここでPG2は上記で規定したカルボキシル保護基である:
の反応はエステル形成反応である。両者は上記の方法に従って行なわれ得る。この反応は中間体(24b)又は(24c)を与え、それらから上記の方法のような標準的な方法によりアミノ保護基を除去する。これは、今度は所望の中間体、それぞれ(12c−1)及び(12c−2)を生ずる。出発材料(26a)は上記で挙げた中間体(12b)から、最初にN−保護基PGを導入し、続いて基PG2を除去することにより製造することができる。
P3構成単位は商業的に入手可能であるか、又は当該技術分野における熟練者に既知の方法に従って製造することができる。これらの方法の1つを下記のスキームに示し、それはモノアシル化アミン、例えばトリフルオロアセトアミド又はBoc−保護アミンを用いる。
おいて、通常の製薬学的媒体のいずれか、例えば懸濁剤、シロップ、エリキシル剤、乳剤及び溶液のような経口用液体調製物の場合、水、グリコール、油、アルコールなど;あるいは粉剤、丸薬、カプセル及び錠剤の場合、澱粉、糖類、カオリン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような固体担体を用いることができる。それらの投与の容易さのために、錠剤及びカプセルは最も有利な経口的投薬単位形態物を与え、その場合には固体の製薬学的担体が用いられるのは明らかである。非経口用組成物の場合、担体は通常少なくとも大部分において無菌水を含んでなるが、例えば溶解性を助けるための他の成分が含まれることができる。例えば担体が食塩水、グルコース溶液又は食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を調製することができる。注入可能な懸濁剤も調製することができ、その場合には適した液体担体、懸濁化剤などを用いることができる。使用の直前に液体形態の調製物に転換されることが意図されている固体形態の調製物も含まれる。経皮的投与に適した組成物において、担体は場合により浸透促進剤及び/又は適した湿潤剤を含んでなることができ、それらは場合により小さい割合におけるいずれかの性質の適した添加剤と組み合わされていることができ、その添加剤は皮膚に有意な悪影響を導入しない。
al.著,Journal of Virology 75:2001年,4614−4624により記載されたさらなる修正を有し、実施例の節でさらに例示されるLohmann et al.著,Science 285:1999年,110−113に基づく細胞HCVレプリコン系において調べた。このモデルは、HCVに関する完全な感染モデルではないが、現在、自律HCV RNA複製の有効なモデルとして広く受け入れられている。この細胞モデルにおいて抗−HCV活性を示す化合物は、哺乳類でのHCV感染の処置におけるさらなる開発のための候補と考えられる。HCV機能を特異的に妨げる化合物を、HCVレプリコンモデルにおいて細胞毒性もしくは静細胞効果を発揮し、結局HCV RNA又は連鎖リポーター酵素濃度を低下させる化合物から区別することが重要であることは、認識されるであろう。例えばレサズリン(resazurin)のような蛍光発光性(fluorogenic)レドックス色素を用いるミトコンドリア酵素の活性に基づく、細胞毒性(cellular cytotoxicity)の評価のためのアッセイが、技術分野で既知である。さらに、ホタルルシフェラーゼのような、連鎖リポーター遺伝子活性の非−選択的阻害の評価のための細胞逆選択物質(celluar counter screens)が存在する。発現が構成的に活性な遺伝子プロモーターに依存するルシフェラーゼリポーター遺伝子を、安定なトランスフェクションにより適した細胞型に備えることができ、そのような細胞を非−選択的阻害剤の除去のための逆選択物質として用いることができる。
処置における同時、個別又は逐次的使用のための組み合わせ調製物として、必須の(mandatory)(a)式(I)の化合物及び(b)場合により他の抗−HCV化合物を含有する製品に関する。
個別もしくは逐次的使用のための組み合わせ調製物として調製することもできる。そのような場合、一般式(I)の化合物又はそのいずれかのサブグループを、他の製薬学的に許容され得る賦形剤を含有する製薬学的組成物において調製し、リトナビルを他の製薬学的に許容され得る賦形剤を含有する製薬学的組成物において別に調製する。簡便には、これらの2つの別の製薬学的組成物は、同時、個別もしくは逐次的使用のためのキットの一部であることができる。
日当たり約0.02〜約3.0グラムの範囲内又は1日当たり約0.03〜約2.0グラムの範囲内又は1日当たり約50mg〜約1000mgの範囲内又は1日当たり約100mg〜約500mgの範囲内の投薬量レベルを有することができる。
−投与のための投薬当たりの量は、約100〜約1000mgの式(I)の化合物及び約100〜約800mgのリトナビルである。さらにもっと別の態様において、1日に1もしくは2回の共−投与のための投薬当たりの量は、約150〜約800mgの式(I)の化合物及び約100〜約600mgのリトナビルである。さらにもっと別の態様において、1日に1もしくは2回の共−投与のための投薬当たりの量は、約200〜約600mgの式(I)の化合物及び約100〜約400mgのリトナビルである。さらにもっと別の態様において、1日に1もしくは2回の共−投与のための投薬当たりの量は、約200〜約600mgの式(I)の化合物及び約20〜約300mgのリトナビルである。さらにもっと別の態様において、1日に1もしくは2回の共−投与のための投薬当たりの量は、約100〜約400mgの式(I)の化合物及び約40〜約100mgのリトナビルである。
以下の実施例は本発明を例示することを意図しており、本発明を実施例に制限することを意図していない。
段階A
段階B:4−ヒドロキシ−2−エトキシ−7−メトキシ−8−メチルキノリン(1−4)の合成
段階C:中間体(1−5)の合成
段階D:(ヘキセ−5−エニル)(メチル)アミン(1−6)の合成
段階E:中間体(1−8)の合成
段階F:中間体(1−9)の合成
−3に酸性化し、酢酸エチルで抽出し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ、数回トルエンと共−蒸発させ、高真空下で終夜乾燥し、520mg(88%)の目的生成物(1−9)を与えた:m/z=270(M+H)+。
段階G:中間体(1−11)の合成
段階H:中間体(1−12)の合成
段階I:(1)の合成
段階J:17−[2−エトキシ−7−メトキシ−8−メチルキノリン−4−イルオキシ]−13−メチル−2,14−ジオキソ−3,13−ジアザトリシクロ[13.3.0.04,6]オクタデセ−7−エン−4−カルボン酸(2)の合成
13−メチル−2,14−ジオキソ−3,13−ジアザトリシクロ[13.3.0.04,6]オクタデセ−7−エン−4−カルボニル](シクロ−プロピル)スルホンアミド(3)の製造
1H NMR(CDCl3):1.10−1.21(m,1H),1.31−1.42(m,1H),1.45(t,J=7.1Hz,3H),1.50−1.65(m,1H),1.71−1.85(m,2H),1.85−2.00(m,3H),2.15−2.51(m,7H),3.00(s,3H),3.21−3.32(m,1H),3.51−3.62(m,1H),3.91(s,3H),4.51−4.62(m,3H),4.91−4.96(m,1H),5.15(dd,J=10.0及びJ=8.0Hz,1H),5.65(ddd,J=10.0,J=6.6Hz,J=6.7Hz,1H),6.00(s,1H),6.95(dd,J=8.9Hz,J=2.3Hz,1H),7.22(s,1H),7.26(d,J=2.3Hz,1H),7.88(d,J=8.9Hz,1H)。
13.3.0.04,6]オクタデセ−7−エン−4−カルボン酸(4)から表題化合物(5)を製造した:m/z=555(M+H)+。1H NMR(CDCl3):0.80−0.90(m,1H),0.92−1.0(m,4H),1.00−1.3(m,3H),1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.45−1.71(m,2H),1.8−1.95(m,4H),2.21−2.62(m,4H),2.73−2.81(m,1H),2.9−2.94(m,1H),3.0(s,3H),3.31−3.41(m,1H),3.90(s,3H),4.44(q,J=7.1Hz,2H),5.0−5.08(m,2H),5.6−5.65(m,1H),5.98(s,1H),6.8(br s,1H),7.10(dd,J=9.1Hz及びJ=2.5Hz,1H),7.12(d,J=2.5Hz,1H),7.28(s,1H),7.9(d,J=9.1Hz,1H),11.02(br s,1H)。
レプリコンアッセイ
HCV RNA複製の阻害における活性に関し、細胞アッセイにおいて式(I)の化合物を調べた。アッセイは、式(I)の化合物が細胞培養において機能性のHCVレプリコンに対抗する活性を示すことを示した。細胞アッセイは、多重−標的スクリーニング(multi−target screening)戦略で、Krieger et al.著,Journal of Virology 75:2001年,4614−4624により記載された修正を有するLohmann et al.著,Science vol.285:1999年,110−113により記載されたビシストロン性発現構築物(bicistronic expression construct)に基づいた。本質的に、方法は以下の通りであった。
neoR,ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ)が先行しているビシストロン性発現構築物をコードするRNAを宿している。構築物は1b型HCVからの5’及び3’NTRs(非−翻訳領域)により境界付けられている。G418(neoR)の存在下におけるレプリコン細胞の培養の継続は、HCV RNAの複製に依存する。自律的に且つ高いレベルまで複製され、中でもルシフェラーゼをコードするHCV RNAを発現する安定にトランスフェクションされたレプリコン細胞を、抗ウイルス性化合物のスクリーニングに用いた。
ーゼ活性のアッセイ(標準的なルシフェラーゼアッセイ基質及び試薬ならびにPerkin Elmer ViewLuxTm ultraHTS ミクロプレートイメージャーを用いて)によりHCV複製を測定した。標準培養中のレプリコン細胞は、阻害剤の不在下で高いルシフェラーゼ発現を有した。ルシフェラーゼ活性への化合物の阻害活性をHuh−Luc細胞上で監視し、各試験化合物に関する用量−反応曲線を可能にした。次いでEC50値を計算し、その値は、検出されるルシフェラーゼ活性、あるいはもっと特定的に、遺伝子的に連鎖したHCVレプリコンRNAが複製する能力のレベルを50%低下させるのに必要な化合物の量を示す。
この試験管内アッセイの目的は、本発明の化合物によるHCV NS3/4Aプロテアーゼ複合体の阻害を測定することであった。このアッセイは、本発明の化合物がHCV NS3/4Aタンパク質分解活性の阻害においていかに有効であるかの指標を与える。
Prot Expression & Purification 25 363 371に記載されている通りに測定した。要するに、デプシペプチド基質、Ac−DED(Edans)EEAbuψ[COO]ASK(Dabcyl)−NH2(AnaSpec,San Jose,USA)の加水分解を、ペプチド補因子、KKGSVVIVGRIVLSGK(Åke Engstroem,Department of Medicinal Biochemistry and Microbiology,Uppsala University,Sweeden)の存在下で分光蛍光測定により測定した(Landro,1997 Biochem 36 9340−9348)。酵素(1nM)を、25μMのNS4A補因子及び阻害剤と一緒に50mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)pH7.5,10mM ジチオトレイトール,40% グリセロール,0.1% n−オクチル−D−グルコシド中で、30℃において10分間インキュベーションし、それから0.5μMの基質の添加により反応を開始させた。阻害剤はDMSO中に溶解され、30秒間音波処理され、渦動された。測定と測定の間(between measurements)、溶液は−20℃で保存された。
各破線(-----により示される)は独立して、場合による二重結合を示し;
XはN、CHであり、そしてXが二重結合を有する時それはCであり;
R1は−OR7、−NH−SO2R8であり;
R2は水素であり、そしてXがC又はCHである場合、R2はC1-6アルキルであることもでき;
R3は水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C3-7シクロアルキルであり;
nは3、4、5又は6であり;
R4はC1-6アルキル又はC3-7シクロアルキルであり;
R5は水素、ハロ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、ポリハロC1-6アルキルを示し;
R6は水素、C1-6アルコキシ、モノ−もしくはジC1-6アルキルアミノを示すか;あるいは
R5及びR6は場合によりそれらが結合する炭素原子と一緒になって、5−もしくは6−員不飽和もしくは部分的不飽和環を形成することができ、ここで該環は場合によりO、N及びSから選ばれる1もしくは2個のヘテロ原子を含むことができ;
R7は水素;場合によりC1-6アルキルで置換されていることができるC3-7シクロアルキル;又は場合によりC3-7シクロアルキルで置換されていることができるC1-6アルキルであり;
R8は場合によりC1-6アルキルで置換されていることができるC3-7シクロアルキル;場合によりC3-7シクロアルキルで置換されていることができるC1-6アルキル;あるいは−NR8aR8bであり、ここでR8a及びR8bはそれぞれ独立してC1-6アルキルであるか、又はR8a及びR8bはそれらが結合する窒素と一緒になって、5−もしくは6−員飽和複素環式環を形成する]
を有する化合物ならびにその塩及び立体異性体。
(a)R1が−OR7であり、ここでR7はC1-6アルキル又は水素であるか;
(b)R1が−NHS(=O)2R8であり、ここでR8はメチル、シクロプロピルであるか;あるいはR1が−NHS(=O)2R8であり、ここでR8はメチルで置換されたシクロプロピルである
1〜2.のいずれか1つに従う化合物。
(a)1〜8.のいずれか1つで定義される化合物又はその製薬学的に許容され得る塩;及び
(b)リトナビル(ritonavir)又はその製薬学的に許容され得る塩
を含んでなる組み合わせ。
(a)以下の反応スキーム:
ここで上記及び下記の反応スキーム中、R9は基
(b)式(I−i)の化合物を、式(I−j)の化合物中のC7−C8二重結合の還元により、大員環中のC7とC8の間の結合が単結合である式(I)の化合物、すなわち式(I−j):
(c)Gが基:
(e)下記の反応スキーム:
ここで(4b)中のYはヒドロキシ又は離脱基を示し;そしてYがヒドロキシを示す場合、(4a)と(4b)の反応はMitsunobu反応であり;そしてYが離脱基を示す場合、(4a)と(4b)の反応は置換反応であるか;
(f)官能基変換反応により、式(I)の化合物を互いに転換するか;あるいは
(g)式(I)の化合物の遊離の形態を酸又は塩基と反応させることにより塩の形態を製造する
ことを含んでなる1〜8.のいずれかに記載の化合物の製造方法。
Claims (11)
- 式
各破線(-----により示される)は独立して、場合による二重結合を示し;
XはN、CHであり、そしてXが二重結合を有する時それはCであり;
R1は−NH−SO2R8であり;
R2は水素であり、そしてXがC又はCHである場合、R2はC1-6アルキルであることもでき;
R3は水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C3-7シクロアルキルであり;
nは3、4、5又は6であり;
R4はC1-6アルキル又はC3-7シクロアルキルであり;
R 5 及びR6は、それらが結合するキノリン部分と一緒になって:
R8は場合によりC1-6アルキルで置換されていることができるC3-7シクロアルキル;場合によりC3-7シクロアルキルで置換されていることができるC1-6アルキル;あるいは−NR8aR8bであり、ここでR8a及びR8bはそれぞれ独立してC1-6アルキルであるか、又はR8a及びR8bはそれらが結合する窒素と一緒になって、5−もしくは6−員飽和複素環式環を形成する]
を有する化合物ならびにその塩及び立体異性体。 - 化合物が式(I−c)又は(I−d):
- R8がメチル、又はシクロプロピルであるか;あるいはR8がメチルで置換されたシクロプロピルである請求項1又は2に従う化合物。
- nが4又は5である請求項1〜3のいずれか1項に従う化合物。
- R3が水素又はC1-6アルキルである、特にR3が水素又はメチルである請求項1〜4のいずれか1項に従う化合物。
- (a)請求項1〜5のいずれか1項で定義される化合物又はその製薬学的に許容され得る塩;及び(b)リトナビル(ritonavir)又はその製薬学的に許容され得る塩を含んでなる組み合わせ製品。
- 担体及び活性成分として請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に従う組み合わせ製品の抗−ウイルス的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
- 薬剤としての使用のための請求項1〜5のいずれか1項に従う化合物又は請求項6に従う組み合わせ製品。
- HCV複製の阻害用の薬剤の製造のための請求項1〜5のいずれか1項に従う化合物又は請求項6に従う組み合わせ製品の使用。
- 請求項1〜5のいずれか1項に従う化合物を有効成分として含有する温血動物におけるHCV複製の阻害剤。
- 請求項6に従う組み合わせ製品の各成分の有効量を含んでなる、温血動物におけるHCV複製の阻害のための組み合わせ製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06124359.8 | 2006-11-17 | ||
EP06124359 | 2006-11-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009536740A Division JP2010510192A (ja) | 2006-11-17 | 2007-11-16 | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014221756A JP2014221756A (ja) | 2014-11-27 |
JP6153495B2 true JP6153495B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=37894415
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009536740A Withdrawn JP2010510192A (ja) | 2006-11-17 | 2007-11-16 | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 |
JP2014096884A Expired - Fee Related JP6153495B2 (ja) | 2006-11-17 | 2014-05-08 | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009536740A Withdrawn JP2010510192A (ja) | 2006-11-17 | 2007-11-16 | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8637663B2 (ja) |
EP (1) | EP2097402B1 (ja) |
JP (2) | JP2010510192A (ja) |
KR (1) | KR20090079881A (ja) |
CN (1) | CN101535294B (ja) |
AR (1) | AR064258A1 (ja) |
AU (1) | AU2007321182B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0718798A2 (ja) |
CA (1) | CA2661338C (ja) |
CL (1) | CL2007003299A1 (ja) |
DK (1) | DK2097402T3 (ja) |
EA (1) | EA200970493A1 (ja) |
ES (1) | ES2470568T3 (ja) |
HK (1) | HK1136824A1 (ja) |
MX (1) | MX2009005219A (ja) |
TW (1) | TWI406660B (ja) |
WO (1) | WO2008059046A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208074B2 (ja) | 2019-03-19 | 2023-01-18 | Ntn株式会社 | 出力電圧検出回路 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY140680A (en) | 2002-05-20 | 2010-01-15 | Bristol Myers Squibb Co | Hepatitis c virus inhibitors |
MY139988A (en) * | 2005-07-29 | 2009-11-30 | Tibotec Pharm Ltd | Macrocylic inhibitors of hepatitis c virus |
EA200970493A1 (ru) * | 2006-11-17 | 2009-10-30 | Тиботек Фармасьютикалз Лтд. | Макроциклические ингибиторы вируса гепатита с |
US20090155209A1 (en) * | 2007-05-03 | 2009-06-18 | Blatt Lawrence M | Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication |
EP2185524A1 (en) * | 2007-05-10 | 2010-05-19 | Intermune, Inc. | Novel peptide inhibitors of hepatitis c virus replication |
AP2010005416A0 (en) * | 2008-04-15 | 2010-10-31 | Intermune Inc | Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication. |
US8207341B2 (en) | 2008-09-04 | 2012-06-26 | Bristol-Myers Squibb Company | Process or synthesizing substituted isoquinolines |
UY32099A (es) * | 2008-09-11 | 2010-04-30 | Enanta Pharm Inc | Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c |
AR075584A1 (es) | 2009-02-27 | 2011-04-20 | Intermune Inc | COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO. |
TW201040181A (en) | 2009-04-08 | 2010-11-16 | Idenix Pharmaceuticals Inc | Macrocyclic serine protease inhibitors |
TW201117812A (en) | 2009-08-05 | 2011-06-01 | Idenix Pharmaceuticals Inc | Macrocyclic serine protease inhibitors |
CN102741270B (zh) * | 2009-09-28 | 2015-07-22 | 英特穆恩公司 | C型肝炎病毒复制的环肽抑制剂 |
JP2013511562A (ja) * | 2009-11-24 | 2013-04-04 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | C型肝炎阻害化合物 |
CN102140100B (zh) | 2010-01-27 | 2014-06-11 | 爱博新药研发(上海)有限公司 | 高效抑制丙型肝炎病毒的多环化合物及其制备方法和用途 |
CA2822556A1 (en) | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Enanta Pharmaceuticals, Inc | Macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors |
CN103380132B (zh) | 2010-12-30 | 2016-08-31 | 益安药业 | 菲啶大环丙型肝炎丝氨酸蛋白酶抑制剂 |
WO2012109398A1 (en) * | 2011-02-10 | 2012-08-16 | Idenix Pharmaceuticals, Inc. | Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating hcv infections |
US8957203B2 (en) | 2011-05-05 | 2015-02-17 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis C virus inhibitors |
US10201584B1 (en) | 2011-05-17 | 2019-02-12 | Abbvie Inc. | Compositions and methods for treating HCV |
US8691757B2 (en) | 2011-06-15 | 2014-04-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis C virus inhibitors |
WO2012171332A1 (zh) | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 爱博新药研发(上海)有限公司 | 抑制丙型肝炎病毒的大环状杂环化合物及其制备和应用 |
EA025560B1 (ru) | 2012-10-19 | 2017-01-30 | Бристол-Майерс Сквибб Компани | Ингибиторы вируса гепатита с |
US9643999B2 (en) | 2012-11-02 | 2017-05-09 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis C virus inhibitors |
WO2014071007A1 (en) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis c virus inhibitors |
WO2014070964A1 (en) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis c virus inhibitors |
EP2914614B1 (en) | 2012-11-05 | 2017-08-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis c virus inhibitors |
WO2014137869A1 (en) | 2013-03-07 | 2014-09-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Hepatitis c virus inhibitors |
CN104557954A (zh) * | 2013-10-16 | 2015-04-29 | 上海唐润医药科技有限公司 | 抗hcv的大环化合物 |
WO2015103490A1 (en) | 2014-01-03 | 2015-07-09 | Abbvie, Inc. | Solid antiviral dosage forms |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5087876A (en) * | 1990-07-16 | 1992-02-11 | Semitest, Inc. | Apparatus and method for making surface photovoltage measurements of a semiconductor |
DK0727419T3 (da) | 1992-12-29 | 2002-06-10 | Abbott Lab | Mellemprodukter til fremstilling af forbindelser, som inhiberer retroviral protease |
IL110752A (en) | 1993-09-13 | 2000-07-26 | Abbott Lab | Liquid semi-solid or solid pharmaceutical composition for an HIV protease inhibitor |
US5559158A (en) | 1993-10-01 | 1996-09-24 | Abbott Laboratories | Pharmaceutical composition |
IL111991A (en) * | 1994-01-28 | 2000-07-26 | Abbott Lab | Liquid pharmaceutical composition of HIV protease inhibitors in organic solvent |
US6037157A (en) * | 1995-06-29 | 2000-03-14 | Abbott Laboratories | Method for improving pharmacokinetics |
US5807876A (en) | 1996-04-23 | 1998-09-15 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of IMPDH enzyme |
US6054472A (en) | 1996-04-23 | 2000-04-25 | Vertex Pharmaceuticals, Incorporated | Inhibitors of IMPDH enzyme |
NZ332405A (en) | 1996-04-23 | 2000-06-23 | Vertex Pharma | oxazolyl, thiazolyl or phenyl urea derivatives as inhibitors of inosine monophosphate dehydrogenase enzyme |
ES2201452T3 (es) | 1997-03-14 | 2004-03-16 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibidores de la enzima impdh. |
US6323180B1 (en) | 1998-08-10 | 2001-11-27 | Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd | Hepatitis C inhibitor tri-peptides |
TR200103428T2 (tr) | 1999-03-19 | 2002-04-22 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | IMPDH enzim inhibitörleri. |
UA74546C2 (en) | 1999-04-06 | 2006-01-16 | Boehringer Ingelheim Ca Ltd | Macrocyclic peptides having activity relative to hepatitis c virus, a pharmaceutical composition and use of the pharmaceutical composition |
SV2003000617A (es) | 2000-08-31 | 2003-01-13 | Lilly Co Eli | Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m |
PL373399A1 (en) | 2002-04-11 | 2005-08-22 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease |
US7125845B2 (en) | 2003-07-03 | 2006-10-24 | Enanta Pharmaceuticals, Inc. | Aza-peptide macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors |
WO2005073195A2 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Medivir Ab | Hcv ns-3 serine protease inhibitors |
UY29016A1 (es) * | 2004-07-20 | 2006-02-24 | Boehringer Ingelheim Int | Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c |
MY139988A (en) * | 2005-07-29 | 2009-11-30 | Tibotec Pharm Ltd | Macrocylic inhibitors of hepatitis c virus |
PE20070211A1 (es) * | 2005-07-29 | 2007-05-12 | Medivir Ab | Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c |
PE20070210A1 (es) * | 2005-07-29 | 2007-04-16 | Tibotec Pharm Ltd | Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c |
TW200745061A (en) * | 2005-07-29 | 2007-12-16 | Tibotec Pharm Ltd | Macrocylic inhibitors of hepatitis C virus |
PE20070343A1 (es) * | 2005-07-29 | 2007-05-12 | Medivir Ab | Inhibidores macrociclicos del virus de la hepatitis c |
CN101273038A (zh) * | 2005-07-29 | 2008-09-24 | 美迪维尔公司 | 丙型肝炎病毒的大环化合物抑制剂 |
EA200970493A1 (ru) * | 2006-11-17 | 2009-10-30 | Тиботек Фармасьютикалз Лтд. | Макроциклические ингибиторы вируса гепатита с |
-
2007
- 2007-11-16 EA EA200970493A patent/EA200970493A1/ru unknown
- 2007-11-16 CL CL200703299A patent/CL2007003299A1/es unknown
- 2007-11-16 CN CN200780042755.6A patent/CN101535294B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-16 BR BRPI0718798-0A2A patent/BRPI0718798A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-11-16 TW TW096143432A patent/TWI406660B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-11-16 WO PCT/EP2007/062436 patent/WO2008059046A1/en active Application Filing
- 2007-11-16 JP JP2009536740A patent/JP2010510192A/ja not_active Withdrawn
- 2007-11-16 AR ARP070105116A patent/AR064258A1/es unknown
- 2007-11-16 US US12/441,812 patent/US8637663B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-16 MX MX2009005219A patent/MX2009005219A/es active IP Right Grant
- 2007-11-16 DK DK07822656.0T patent/DK2097402T3/da active
- 2007-11-16 ES ES07822656.0T patent/ES2470568T3/es active Active
- 2007-11-16 CA CA2661338A patent/CA2661338C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-16 EP EP07822656.0A patent/EP2097402B1/en active Active
- 2007-11-16 KR KR1020097006652A patent/KR20090079881A/ko active IP Right Grant
- 2007-11-16 AU AU2007321182A patent/AU2007321182B2/en not_active Ceased
-
2010
- 2010-03-01 HK HK10102144.9A patent/HK1136824A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-12-20 US US14/135,826 patent/US9365582B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-08 JP JP2014096884A patent/JP6153495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208074B2 (ja) | 2019-03-19 | 2023-01-18 | Ntn株式会社 | 出力電圧検出回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CL2007003299A1 (es) | 2008-08-22 |
CN101535294A (zh) | 2009-09-16 |
HK1136824A1 (en) | 2010-07-09 |
EP2097402A1 (en) | 2009-09-09 |
ES2470568T3 (es) | 2014-06-24 |
CA2661338C (en) | 2015-05-12 |
CN101535294B (zh) | 2014-09-24 |
AR064258A1 (es) | 2009-03-25 |
JP2010510192A (ja) | 2010-04-02 |
TWI406660B (zh) | 2013-09-01 |
WO2008059046A1 (en) | 2008-05-22 |
US20140113929A1 (en) | 2014-04-24 |
BRPI0718798A2 (pt) | 2013-12-03 |
EP2097402B1 (en) | 2014-04-09 |
US20100022578A1 (en) | 2010-01-28 |
EA200970493A1 (ru) | 2009-10-30 |
AU2007321182B2 (en) | 2013-11-14 |
KR20090079881A (ko) | 2009-07-22 |
TW200838529A (en) | 2008-10-01 |
MX2009005219A (es) | 2009-05-27 |
US9365582B2 (en) | 2016-06-14 |
DK2097402T3 (da) | 2014-06-30 |
JP2014221756A (ja) | 2014-11-27 |
AU2007321182A1 (en) | 2008-05-22 |
US8637663B2 (en) | 2014-01-28 |
CA2661338A1 (en) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153495B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 | |
JP5230416B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大員環状阻害剤 | |
JP5230415B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大員環状阻害剤 | |
JP5171624B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大環状阻害剤 | |
JP5554570B2 (ja) | Hcv阻害大環状フェニルカルバメート | |
JP5554569B2 (ja) | ピリミジン置換された大環状hcv阻害剤 | |
JP4797067B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大員環式阻害剤 | |
JP5508713B2 (ja) | C型肝炎ウイルスの大員環式阻害剤 | |
JP2009502888A (ja) | C型肝炎ウイルスの大員環インヒビター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150605 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160706 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170411 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |