JP6147521B2 - 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法 - Google Patents

浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6147521B2
JP6147521B2 JP2013027000A JP2013027000A JP6147521B2 JP 6147521 B2 JP6147521 B2 JP 6147521B2 JP 2013027000 A JP2013027000 A JP 2013027000A JP 2013027000 A JP2013027000 A JP 2013027000A JP 6147521 B2 JP6147521 B2 JP 6147521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
conveyance
rail
conveying
levitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013027000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014156297A (ja
Inventor
佐藤 光
光 佐藤
貴裕 安田
貴裕 安田
伊藤 彰彦
彰彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP2013027000A priority Critical patent/JP6147521B2/ja
Priority to CN201380072879.4A priority patent/CN104995113A/zh
Priority to KR1020157024369A priority patent/KR20150118989A/ko
Priority to PCT/JP2013/080377 priority patent/WO2014125686A1/ja
Priority to TW102143006A priority patent/TW201441128A/zh
Publication of JP2014156297A publication Critical patent/JP2014156297A/ja
Priority to IL239806A priority patent/IL239806A0/en
Priority to HK16101774.2A priority patent/HK1213863A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6147521B2 publication Critical patent/JP6147521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/066Transporting devices for sheet glass being suspended; Suspending devices, e.g. clamps, supporting tongs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

本発明は、搬送面と搬送対象物との間に流体膜を形成して、搬送対象物を、搬送面から浮上させながら搬送方向に搬送する浮上搬送技術に係り、特に、搬送方向に間隔をおいて並べられた搬送レールの搬送面間に形成される隙間上を通過中の搬送対象物の浮上状態をより安定させるための技術に関する。
フラットディスプレイパネル(FDP)に用いられるガラス基板等の搬送対象物と搬送面との間に空気膜を形成して、搬送対象物を、搬送面から浮上させながら搬送する浮上搬送装置として、特許文献1に記載の浮上搬送装置が知られている。
一般に、このような浮上搬送装置においては、搬送対象物の搬送距離を延ばすため、搬送対象物の搬送方向に沿って搬送レールを継ぎ足すことによって浮上搬送ラインが構築されている。このため、搬送方向において隣り合う搬送レール間(いわゆる搬送レールの継ぎ目)に、搬送面の不連続部(段差、隙間)が形成され、搬送中の搬送対象物の端部(搬送方向側の端部)が後続の搬送レールの端部に接触する可能性がある。特に、液晶ディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル等のフラットディスプレイパネルに用いられる大型のガラス基板等は、非常に薄くて撓みやすいため、搬送中、その端部が、搬送対象物の搬送方向において隣り合う搬送レールの隙間内に垂れ下がり、後続の搬送レールの端部と接触する可能性が高い。
そこで、特許文献1に記載の浮上搬送装置においては、このような搬送面の不連続部を搬送対象物がスムーズに乗り越えられるように、各搬送レールの前端面(搬送方向側の端面)にスロットプレートが固定されている。このスロットプレートには、搬送レールの給気路から供給される空気を圧縮して、搬送対象物に向けて噴射する噴出スロットが、搬送対象物の幅方向に沿って形成されている。搬送中の搬送対象物は、搬送面の不連続部に到達すると、スロットプレートの噴出スロットからの圧縮空気の吹き上げよる浮力を受けて持ち上げられるため、搬送面の不連続部を乗り越えて後続の搬送レールにスムーズに乗り継ぐことができる。
さらに、特許文献1においては、スロットプレートの噴出スロットから搬送対象物の端部に圧縮空気を吹き付けることで搬送対象物の上方に発生する渦気流の影響によって搬送対象物が上下に振動するのを防止するため、搬送対象物の端面(搬送方向側の端面)に対して斜めの方向にスロットプレートの噴出スロットを配置にすることが提案されている。具体的には、搬送レールの前端面とスロットプレートとの間に、搬送レールの給気路からの空気を噴出スロットに導く給気路が形成された三角柱のブロックを介在させることにより、搬送対象物の端面に対してスロットプレートを傾けている。これにより、スロットプレートの噴出スロットが、搬送面の不連続部を通過する搬送対象物の端面に対して斜めの方向に配置されるため、搬送対象物の上方における渦気流の急激な発生が抑制され、搬送対象物の上下振動が防止される。
国際公開第2010/058689号
搬送方向において隣り合う2つの搬送レールの間にはセンサ等が配置されるため、この位置における搬送対象物の浮上量には高い精度が要求される。ところが、特許文献1に記載の浮上搬送装置によれば、搬送対象物の端部は、スロットプレートの噴出スロットからの圧縮空気の吹き上げによって、搬送面の不連続部を乗り越えられる程度に高く持ち上げられ、その後、後続の搬送レールに到達するまでに徐々に垂れ下がる。このため、搬送対象物の浮上量は、搬送方向において隣り合う2つの搬送レールの間に設けられた隙間上を通過する際に変動する。
搬送レールの前端面とスロットプレートとの間に三角柱状のブロックを介在させた場合、搬送対象物の前端面に対して斜めにスロットプレートの噴出スロットが配置されるため、渦気流の影響による上下振動は防止されるが、スロットプレートの噴出スロットからの圧縮空気の吹き上げによる浮上量の変動を抑制することは困難である。また、三角柱状のブロックのスロットプレート取付け面から後続の搬送レールの他方の端面までの距離が、搬送レールの一方の側面から他方の側面に近づくにしたがって長くなる。このため、搬送レールの他方の側面側(後続の搬送レールのまでの距離が最大の位置)において搬送面の不連続部を乗り越えられる程度に搬送対象物の端部を高く持ち上げる必要がある。このため、例えば搬送レールの幅を広くすると、搬送対象物の浮上量の変動が大きくなる可能性がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、搬送方向に間隔をおいて並べられた搬送レールの搬送面間に形成される隙間上を通過中の搬送対象物の浮上状態をより安定させることが可能な浮上搬送装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明においては、搬送対象物の、搬送方向に沿った端面以外の端面が、搬送方向において隣り合う2つの搬送面間に形成される隙間上を通過している間、これら2つの搬送面のうち、上流側に位置する一方の搬送面上を越える前に、下流側に位置する他方の搬送面上に進入するようにした。
例えば、本発明は、
搬送方向に沿った搬送面と板状の搬送対象物との間に流体膜を形成して、前記搬送対象物を、前記搬送面から浮上させながら前記搬送方向に搬送する浮上搬送装置であって、
前記搬送面を有し、前記搬送対象物との間に前記流体膜を形成するための流体を前記搬送面から噴出する搬送レールを複数備え、
前記複数の搬送レールは、当該複数の搬送レール各々の前記搬送面が前記搬送方向に沿って並ぶように、前記搬送方向に沿って並べられ、
前記搬送方向において隣り合う2つの前記搬送面は、それぞれ、前記搬送方向の位置が異なる2箇所の位置を結ぶ縁部を有し、
前記2つの搬送面の縁部は、対向して、前記搬送方向の直交方向と交差する隙間を当該2つの前記搬送面の間に形成し、当該対向する2つの縁部のうち、前記搬送方向の下流側に位置す前記搬送面の縁部は、当該縁部が結ぶ前記2箇所の位置のうち、前記搬送方向の上流側の位置を、前記搬送方向の上流側に位置す前記搬送面の前記縁部が結ぶ前記2箇所の位置のうちの、前記搬送方向の下流側の位置よりも、前記搬送方向の上流側に位置付けられており、
前記搬送方向の下流側に位置する前記搬送面は、
前記搬送対象物の端面が、前記搬送方向の上流側に位置する前記搬送面の前記縁部を超える前に進入する領域に、前記流体を噴出する孔を有する
また、本発明は、
搬送方向に沿って並べられた複数の搬送面のそれぞれと板状の搬送対象物との間に、前記それぞれの搬送面から噴出する流体により流体膜を形成して、前記搬送対象物を、前記複数の搬送面のそれぞれから浮上させながら前記搬送方向に搬送する浮上搬送方法であって、
前記搬送対象物、前記搬送方向において隣り合う2つの搬送面間に形成される隙間の方向に対し傾斜した端面を有する略平行四辺形または略台形の形状を有しており、前記搬送対象物の前記端面は、前記隙間上を通過している間、前記2つの搬送面のうち、上流側に位置する一方の搬送面上を越える前に、下流側に位置する他方の搬送面上の、前記流体を噴出する領域に進入する。
本発明によれば、搬送中の搬送対象物の前端部または後端部が、その幅方向の全域に亘って、搬送方向において隣り合う搬送面間に形成された隙間上にせり出す区間をなくしたため、搬送方向において隣り合う搬送面間に形成された隙間上を通過中の搬送対象物の前端部および後端部は、常に、その幅方向のいずれかの位置において、それら2つの搬送面の少なくとも一方との間に形成される空気膜により部分的に支持される。このため、搬送方向に間隔をおいて並べられた搬送レールの搬送面間に形成された隙間上を通過中の搬送対象物の浮上状態をより安定させることができる。
図1は、本発明の一実施の形態に係る浮上搬送装置の搬送台100の概略構成を示す外観図である。 図2(A)、(B)および(C)は、搬送レール1の左側面図、正面図、右側面図である。 図3(A)は、搬送方向に沿って所定の間隔S2をおいて並べられた複数の搬送レール1のうち、搬送方向において隣り合う2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間に形成された隙間4部分の拡大図であり、図3(B)および(C)は、この隙間4上を通過する搬送対象物3の前端部31の状態を模式的に示した図である。 図4(A)および(B)は、搬送方向において隣り合う2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間に形成された隙間4上を通過する搬送対象物3の後端部32の状態を模式的に示した図である。 図5(A)、(B)、(C)、(D)および(E)は、搬送台100を構成する搬送レール1C、1F、1G、1H、1Jの搬送面の他の形状例を説明するための図である。 図6(A)および(B)は、搬送台100を構成する搬送レール1D、1Eの搬送面の形状例および搬送対象物3の形状例を説明するための図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、本実施の形態に係る浮上搬送装置の概略構成について説明する。
本実施の形態に係る浮上搬送装置は、搬送路を構成する複数の搬送面110と搬送対象物(ガラス基板等)3との間に空気膜を形成し、搬送対象物3を、各搬送面110から浮上させながら、搬送路に沿った搬送方向に搬送する搬送台100等を備えている。図1に、この搬送台100の概略構成を部分的に示す。なお、以下の説明の便宜上、図1には、搬送方向に沿ったX軸、鉛直方向に沿ったZ軸、および、これら2軸XZに直交するY軸を有する直交座標系XYZを定義してあり、他の図においても、適宜、この直交座標系XYZを用いている。
図示するように、この搬送台100は、X軸に沿って所定の間隔4をおきながらライン状に配置された複数の搬送レール1、およびこれらの搬送レール1を支持するレール支持機構2等を有している。
各搬送レール1は、給気ポンプから供給される圧縮空気を、内部の給気路(不図示)を介して、一方の面(搬送面)110から噴出する板状の部品である。例えば、搬送レール1は、給気路が一方の面に形成されたバックメタルと、バックメタルの一方の面(給気路形成面)上に形成された多孔質焼結層と、を備えており、多孔質焼結層裏側に位置する給気路に供給された圧縮空気を、多孔質焼結層内部の細孔を介して、搬送面110として機能する多孔質焼結層の表面から吐出することによって、搬送面110とその上を通過中の搬送対象物3の裏面との間に空気膜を形成する。複数の搬送レール1は、このような搬送面110を所定の高さの位置(Z軸方向の所定の位置)で上方に向けた状態で、X軸に沿って所定の間隔4をおきながら一列に並べられている。
一方、レール支持機構2は、X軸方向に所定の間隔S1をおきながらY軸に沿って配置された複数本の角柱状のベースフレーム21、およびベースフレーム21ごとに少なくとも1本取り付けられ、各ベースフレーム21上で搬送レール1を高さ(Z軸方向の位置)調節可能に支持するレベリング装置(不図示)等を有している。各搬送レール1は、搬送面110を上方に向けた状態で、少なくとも2本のベースフレーム21にX軸方向にかけ渡されて、これらのベースフレーム21に取り付けられたレベリング装置によって複数位置で支持されている。なお、本実施の形態では、角柱状のベースフレーム21およびレベリング装置等により構成されたレール支持機構2を一例として示したが、レール支持機構2は、複数の搬送レール1を安定に支持することができれば、必ずしも、このような構造を有している必要はない。
つぎに、搬送レール1の搬送面110の形状、および、搬送台100における搬送面110の配列について説明する。
図2(A)、(B)および(C)は、搬送レール1の左側面図、正面図、右側面図である。また、図3(A)は、X軸方向に所定の間隔S2をおいて並べられた2本の搬送レール1の搬送面110間に形成された隙間4部分の拡大図である。
図2(A)〜(C)に示すように、各搬送レール1は、一方の面110が上述の搬送面110として機能する適当な板厚(Z軸方向の厚さ)tの板状部品である。搬送レール1の搬送面110は略平行四辺形状を有しており、この搬送面110と隣り合う4つの板厚T方向の面120〜123のうち、互いに対向する一組の面120、122はX軸に沿って配置され、他の一組の面121、123は、X軸に対して所定の角度θ(0°<θ<90°)傾斜した状態で、X軸方向において隣り合う搬送レール1側に向けられる。これにより、搬送面110の外縁部に含まれる直線状の縁部112〜115のうち、X軸に沿って配置された各面120、122と搬送面110との間に形成される一組の縁部(隣り合う2つの角部116、119をつなぐ縁部112、隣り合う2つの角部117、118をつなぐ縁部114)は、X軸に沿って配置され、X軸に対して所定の角度θ(0°<θ<90°)傾斜した各面121、123と搬送面110との間に形成される他の一組の縁部(隣り合う2つの角部116、117をつなぐ縁部113、隣り合う2つの角部118、119をつなぐ縁部115)は、X軸に対して所定の角度θ(縁部113、115の両側の角部のうち、小さいほうの角部116、118における角度)傾斜した方向に沿って配置される。以下において、X軸に沿って配置される面120、122を側面120、122と呼び、X軸方向において隣り合う搬送レール1側に向けられる面121、123のうち、搬送方向に向けられる一方の面121を前端面121、搬送方向の逆方向に向けられる他方の面123を後端面123と呼ぶ。なお、搬送路の始点および終点に配置される搬送レール1は、必ずしも、平行四辺形状の搬送面110を有している必要はなく、搬送路の始点に配置される搬送レール1は、少なくとも、搬送路上のつぎの搬送レール1側に向けられる前端面121が、X軸に対して所定の角度θ(0°<θ<90°)傾斜していればよく、搬送路の終了点に配置される搬送レール1は、少なくとも、搬送路上の1つ前の搬送レール1側に向けられる後端面122が、X軸に対して所定の角度θ(0°<θ<90°)傾斜していればよい。
このような搬送レール1を、搬送面110を上方に向けた状態で、X軸に沿って一列に並べた場合、各搬送レール1の前端面121と、この搬送レール1とX軸方向において隣り合う搬送レール1の後端面123とは、X軸方向に所定の間隔S2をおいて、互いにほぼ平行に配置される。このため、搬送路上、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110間には、X軸に対して所定の角度θ傾斜した縁部113、115によって、X軸に対して斜めの方向の隙間4が形成される。
ここで、各搬送面110のY軸方向幅b、および、縁部113、115の傾斜角度θ(<90°)と、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110間の隙間4のX軸方向幅S2とは、b>S2・tanθを満たすように定められている。これにより、図3(A)に示すように、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110A、110Bのうち、搬送方向の下流側に位置する一方の搬送面110Bは、角度θに対応する後端面123側の角部118を、搬送方向の上流側に位置する他方の搬送面110Aが有する、角度θに対応する前端面121側の角部116よりも搬送方向の上流側に位置付けている。
例えば、図1に示したように、対向するY軸方向の端面31A、32Aを有する板材(矩形状のガラス基板等)を搬送対象物3として搬送した場合、搬送中の搬送対象物3の前端部(搬送方向に向けられる一方の端面31Aを含むY方向の帯状領域)31は、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110間に形成された隙間4上を通過している間、常に、Y軸方向のいずれかの位置において、それら2つの搬送面110の少なくとも一方との間に形成される空気膜により部分的に支持される。図3(B)および(C)に、X軸に沿って所定の間隔S2をおいて並べられた複数の搬送レール1のうち、X軸方向において隣り合う2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間に形成された隙間4上を通過する搬送対象物3の前端部31の状態を模式的に示す。なお、図3(B)および(C)においては、X軸方向において隣り合う2本の搬送レール1およびそれらの搬送面110を区別するため、搬送方向の上流側(搬送方向に向かって前方側)に設置された搬送レール1およびその搬送面110に符号1Aおよび110Aを付し、搬送方向の下流側(搬送方向に向かって後方側)に設置された搬送レール1およびその搬送面110に符号1Bおよび110Bを付してある。
図3(B)に示すように、搬送中の搬送対象物3の前端部31が2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間の隙間4上を通過する際、まず、搬送レール1Aの一方の側面122側において、搬送中の搬送対象物3の前端面31Aが、搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面側角部117上を通過して、2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間の隙間4上に進入する。このとき、搬送レール1Aの他方の側面120側においては、搬送対象物3の前端面31Aがまだ搬送レール1Aの搬送面110A上に位置しているため、搬送対象物3の前端部31と搬送レール1Aの搬送面110Aとの間には、この搬送面110Aから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されている。このため、搬送対象物3の前端部31は、2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110、110Bの隙間4上に進入しても、搬送レール1Aの他方の側面120側の領域で空気膜の圧力を部分的に受け続けている。
その後、搬送対象物3がさらに前進すると、図3(C)に示すように、搬送対象物3の前端面31Aは、搬送レール1Aの他方の側面120側で搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面側角部116上を通過する前に、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側において、つぎの搬送レール1Bの搬送面110Bの後端面側角部118上を通過して、つぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に進入する。これにより、搬送対象物3の前端部31とつぎの搬送レール1Bの搬送面110Bとの間にも、この搬送面110Bから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されるため、搬送対象物3の前端部31は、搬送レール1Aの他方の側面120側およびつぎの搬送レール1Bの一方の側面122側の双方の領域、つまりY軸方向両側の領域で空気膜の圧力を受ける。
そして、その後に、搬送レール1Aの他方の側面120側で搬送対象物3の前端面31Aが搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面角部116上を通過しても、そのとき、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側においては、すでにつぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に搬送対象物3の前端面31Aが位置しており、つぎの搬送レール1Bの搬送面110Bと搬送対象物3の前端部31との間に、この搬送面110Bから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されている。このため、搬送対象物3の前端面31Aが搬送レール1Aの前端面121上を完全に通過してしまっても、搬送対象物3の前端部31は、つぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に完全に進入するまでの間、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側の領域で空気膜の圧力を部分的に受け続ける。
同様に、搬送中の搬送対象物3の後端部32(搬送方向の逆方向に向けられる他方の端面32Aを含むY方向の帯状領域、図1参照)も、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110A、110B間に形成された隙間4上を通過している間、常に、Y軸方向のいずれかの位置において、それら2つの搬送面110A、110Bの少なくとも一方との間に形成される空気膜により部分的に支持される。図4(A)および(B)に、X軸に沿って所定の間隔S2をおいて並べられた複数の搬送レール1のうち、X軸方向において隣り合う2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間に形成された隙間4上を通過する搬送対象物3の後端部32の状態を模式的に示す。なお、図4(A)および(B)においても、搬送方向に隣り合う2本の搬送レール1およびそれらの搬送面110を区別するため、搬送方向の上流側に設置された搬送レール1およびその搬送面110に符号1Aおよび110Aを付し、搬送方向の下流側に設置された搬送レール1およびその搬送面110に符号1Bおよび110Bを付してある。
図4(A)に示すように、搬送中の搬送対象物3の後端部32が2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間の隙間4上を通過する際、まず、搬送レール1Aの一方の側面122側において、搬送中の搬送対象物3の後端面32Aが、搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面側角部117上を通過して、2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110A、110B間の隙間4上に進入する。このとき、搬送レール1Aの他方の側面120側においては、搬送対象物3の後端面32Aがまだ搬送レール1Aの搬送面110A上に位置しているため、搬送対象物3の後端部32と搬送レール1Aの搬送面110Aとの間に、この搬送面110Aから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されている。このため、搬送対象物3の後端部32は、2本の搬送レール1A、1Bの搬送面110、110Bの隙間4上に進入しても、搬送レール1Aの他方の側面120側の領域で空気膜の圧力を部分的に受け続けている。
その後、搬送対象物3がさらに前進すると、図4(B)に示すように、搬送対象物3の後端面32Aは、搬送レール1Aの他方の側面120側で搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面側角部116上を通過する前に、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側において、つぎの搬送レール1Bの搬送面110Bの後端面側角部118上を通過して、つぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に進入する。これにより、搬送対象物3の後端部32とつぎの搬送レール1Bの搬送面110Bとの間にも、この搬送面110Bから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されるため、搬送対象物3の後端部32は、搬送レール1Aの他方の側面120側およびつぎの搬送レール1Bの一方の側面122側の双方の領域、つまりY軸方向両側の領域で空気膜の圧力を受ける。
そして、その後に、搬送レール1Aの他方の側面120側で搬送対象物3の後端面32Aが搬送レール1Aの搬送面110Aの前端面角部116上を通過しても、そのとき、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側においては、すでにつぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に搬送対象物3の後端面32Aが位置しており、つぎの搬送レール1Bの搬送面110Bと搬送対象物3の後端部32との間に、この搬送面110Bから噴出する圧縮空気による空気膜が形成されている。このため、搬送対象物3の後端面32Aが搬送レール1Aの前端面121上を完全に通過してしまっても、搬送対象物3の後端部32は、搬送対象物3の後端面32Aがつぎの搬送レール1Bの搬送面110B上に完全に進入するまでの間、つぎの搬送レール1Bの一方の側面122側の領域で空気膜の圧力を部分的に受け続ける。
以上説明したように、本実施の形態によれば、搬送方向に沿って間隔をおいて並べられる複数の搬送レール1が、それぞれ、搬送方向において隣り合う搬送レール1の搬送面110との間に、搬送方向に対して斜めの方向の隙間4を形成する略平行四辺形の搬送面110を有しており、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110Bのうち、搬送方向の下流側に位置する一方の搬送面110Bは、搬送方向の上流に向かって突き出した角部118の先端を、搬送方向の上流側に位置する他方の搬送面110Aが有する、搬送方向の下流に向かって突き出した角部116の先端よりも搬送方向の上流側に位置付けている。このため、搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aが、その幅aの方向(Y軸方向、図1参照)の全域に亘って、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110B間の隙間4にせり出すことはなく、搬送対象物3の前端部31および後端部32は、これら2つの搬送面110A、110B間の隙間4上を通過している間、常に、これら2つの搬送面110A、110Bの少なくとも一方の搬送面上に位置し、少なくとも一方の搬送面からの圧縮空気による空気膜の圧力を部分的に受けている。これにより、搬送対象物3の前端部31および後端部32の撓みが抑制されるため、搬送方向に間隔をおいて並べられた搬送レール1の搬送面110間に形成される隙間4上を通過中の搬送対象物3の浮上状態をより安定させることができる。したがって、例えばセンサ等が配置される、搬送方向において隣り合う2つの搬送レール1A、1B間の隙間を乗り越える際における搬送対象物3の浮上量の変動を抑制し、この位置における搬送対象物3の浮上量の精度を向上させることができる。
また、搬送方向において隣り合う2つの搬送レール1A、B間への搬送対象物3の前端部31および後端部32の垂れ下がりが防止されるため、搬送対象物3の前端部31および後端部32は、搬送レール1Aからつぎの搬送レール1Bにスムーズに乗り継ぐことができる。このため、スロットプレートの噴出スロットからの圧縮空気の吹き上げによって搬送対象物3の前端部31および後端部32を高く持ち上げる必要がないため、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110B間の隙間4上を通過する際の搬送対象物3の浮上量の変動をさらに抑制することができる。また、スロットプレートを取り付ける必要がないため、その分、製造コストが低減する。
また、搬送レール1の搬送面110の幅(Y軸方向の幅)bを広くしても、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110B間の隙間4が部分的に広がることはなく、搬送対象物3の前端部31および後端部32は、その幅aの方向(Y軸方向)のいずれの位置においても、この隙間4上を安定に浮上しながらスムーズに通過することができる。
また、特許文献1記載の浮上搬送装置のように、搬送レールの一方の端面に三角状のブロックをつなぐ場合、三角状のブロックの上面と搬送レールの搬送面とに段差が生じないように調整しながら、すべての搬送レールの一方の面に三角状のブロックを固定する必要がある。本実施の形態によれば、このような必要がないため、浮上搬送装置の製造コストを抑制することができる。
なお、本実施の形態においては、各搬送レール1が平行四辺形状の搬送面110を有する場合を例に挙げたが、必ずしも、このようにする必要はない。例えば、図5(A)に示すような台形状の搬送面110Cを有する複数の搬送レール1Cを、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110C間に、搬送方向に対して斜め方向に沿った隙間4が形成されるように、交互に向きを変えながら搬送方向に沿って一列に配置してもよい。または、図5(B)に示すように、搬送方向において隣り合う2本の搬送レール1Fの搬送面110F1、110F2のうち、上流側の搬送面110F1の縁部113を階段状に形成するとともに、下流側の搬送面110F2の縁部115を、上流側の搬送面110F1の縁部113の反転形状に形成し、それらの間に、階段状の隙間4が、搬送対象物3の幅方向(Y軸方向)と交差するように形成されていてもよいし、図5(C)に示すように、搬送方向において隣り合う2本の搬送レール1Gの搬送面110G1、110G2のうち、上流側の搬送面110G1の縁部113を曲線状に形成するとともに、下流側の搬送面110G2の縁部115を、上流側の搬送面110G1の縁部113の反転形状に形成し、それらの間に、湾曲した隙間4が、搬送対象物3の幅方向(Y軸方向)と交差するように形成されていてもよい。これらの場合においても、搬送方向において隣り合う2つの搬送面のうち、搬送方向の下流側に位置する一方の搬送面110F2、110G2が有する後端面側角部のうちの1つの角部118F、118Gを、搬送方向の上流側に位置する他方の搬送面110F1、110G1が有する前端面側角部のうちの1つの角部116F、116Gよりも搬送方向の上流に位置付けるようにする。
また、本実施の形態においては、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110Bの縁部端部に位置する角部116、118が互いに他の搬送面110B、110A側に向けて突き出しているが、必ずしも、このようにする必要はない。搬送方向において隣り合う2つの搬送面の縁部113、115が、Y方向のいずれかの位置において互いに他方の搬送面に向けて突き出すように、これら縁部113、115を、それぞれ、搬送方向の位置の異なる2箇所を通るように形成するとともに、搬送方向の下流側に位置する一方の搬送面の縁部113の突出部を、搬送方向の上流側に位置する他方の搬送面の縁部115の突出部よりも搬送方向の上流側に位置付けるようにすればよい。例えば、図5(D)、(E)に示すように、搬送方向において隣り合う2本の搬送レール1H、1Jにおいて、対向する縁部113、115のうち、搬送方向の下流側に位置する搬送面110H2、110J2の縁部115が、両側以外の位置において搬送方向の上流側に突き出しており、搬送方向の上流側に位置する搬送面110H1、110J1の縁部113が、その反転形状を有していてもよい。これらの場合、搬送方向の下流側に位置する搬送面110H2、110J2の縁部115の突出部115H、115Jを、搬送方向の上流側に位置する搬送面110H1、110J1の縁部113の突出部113H、113Jよりも搬送方向の上流に位置付けるようにする。または、図5(D)(E)とは逆に、搬送方向の上流側に位置する搬送面110H1、110J1の縁部113が、両側以外の位置において搬送方向の上流側に突き出しており、搬送方向の下流側に位置する搬送面110H2、110J2の縁部115が、その反転形状を有していてもよい。
また、本実施の形態においては、複数本の搬送レール1をX軸に沿って一列に配列しているが、例えば、搬送対象物3のY軸方向幅aが広い場合等には、複数本の搬送レール1をX軸に沿って一列に並べ、このような搬送レール列を、複数列、Y軸方向に配列してもよい。このようにする場合には、例えば、各搬送レール列における搬送面110間の斜めの隙間4が、隣りの搬送レール列における搬送面110間の斜めの隙間4につながるように、複数の搬送レール1をY軸方向およびY軸方向に配置すればよい。また、1列目の搬送レール列の搬送レール1の他方の側面120からN列目の搬送レール列の搬送レールの一方の側面122までの距離Bと、X軸に対する搬送レール1の前端面121および後端面123の傾斜角度θと、X軸方向において隣り合う2つの搬送面110間の隙間のX方向幅S2とを、B>S2・tanθを満たすように定めることによって、各搬送レール列間でつなげられた隙間4上を搬送対象物3の前端部31および後端部32が通過する際、搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aが、1列目の搬送レール列の搬送レール1の他方の側面120側において、搬送レール1の搬送面110の前端面121側の角部116上を通過する前に、N列目の搬送レール列のつぎの搬送レール1の一方の側面122側において、つぎの搬送レール1の搬送面110の後端面123側の角部118上を通過するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、搬送レール1における絞りの形式として多孔質絞りを例に示したが、搬送レール1における絞りの方式は多孔質絞りに限定されるものではない。例えば、オリフィス絞り、表面絞り、自成絞り等、多孔質絞り以外の絞り方式の搬送レールを搬送レール1として用いてもよい。いずれの絞り方式の搬送レールを搬送レール1として用いる場合でも、搬送レール1Aの前端面121側の角部116上を搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aが通過する前に搬送対象物3の前端部31および後端部32が進入する、つぎの搬送レール1Bの搬送面110B上の領域に噴出孔が形成されていることが好ましい。また、搬送レール1の搬送面110には、吸気により搬送対象物3を引き寄せる複数の吸気孔が所定の配列で形成されていてもよい。
ところで、上記の実施の形態においては、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110A、110B間に、搬送方向に対して斜めの方向の隙間4を形成しているが、搬送方向において隣り合う2つの搬送面間に形成される隙間4の方向が、搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aに対して相対的に傾斜し、かつ、この隙間4上に搬送対象物3の前端面31A全域および後端面32A全域がせり出さないようにされていればよい。
例えば、図6(A)に示すように、搬送方向(X軸方向)において隣り合う2つの搬送レール1Dの搬送面110D1、110D2間の隙間4に対して、搬送対象物3Aの前端面31Aおよび後端面32Aが傾斜するように、搬送方向(X軸方向)において隣り合う2つの搬送レール1Dの搬送面110D1、110D2間の隙間4と、搬送対象物3Aの前端面31Aおよび後端面32Aとが、それぞれ、搬送方向に対して傾斜していてもよい。この場合、搬送台100を構成する搬送レール1として用いられる搬送レール1Dの搬送面110D1、110D2の形状および搬送対象物3Aの形状は、搬送対象物3Aの前端面31Aおよび後端面32Aが、隣り合う2つの搬送面110D1、110D2のうちの上流側の搬送面110D1上を完全に越える前に下流側の搬送面110D2上に進入するように定められている。例えば、搬送レール1Dの搬送面110D1、110D2の形状および搬送対象物3Aの形状は、このような関係を満たす、対向するX軸方向の端面と、搬送方向に対して傾斜した端面(前端面、後端面)とを有するほぼ平行四辺形である。このため、隣り合う2つの搬送面110D1、110D2間の隙間4上を通過中の搬送対象物3Aの前端部31において、搬送方向の下流に向かって突き出した一方の角部33Aは、他方の角部33Bが上流側の搬送面110D1上にまだ位置している段階で下流側の搬送面110D2上にすでに進入しており、隣り合う2つの搬送面110D1、110D2間の隙間4上を通過中の搬送対象物3Aの後端部31において、搬送方向の上流に向かって突き出した一方の角部33Cは、他方の角部33Dが下流側の搬送面110D2上に進入した段階で上流側の搬送面110D1上にまだ位置している。このため、搬送中の搬送対象物3Aの前端部31または後端部32は、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110D1、110D2間に形成された隙間4上を通過中、常に、いずれかの位置において、それら2つの搬送面110D1、110D2の少なくとも一方との間に形成される空気膜により部分的に支持される。
または、図6(B)に示すように、搬送方向(X軸方向)において隣り合う2つの搬送レール1Eの搬送面110E1、110E2間の隙間4の方向が搬送方向に対して垂直であっても、搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aが搬送方向に対して傾斜するように搬送対象物3を平行四辺形状に加工することによって、搬送方向において隣り合う2つの搬送レール1Eの搬送面110E1、110E2の隙間4の方向に対して、搬送対象物3の前端面31Aおよび後端面32Aを傾斜させればよい。この場合、搬送対象物3Aの形状は、その前端面31Aおよび後端面32Aが、隣り合う2つの搬送面110E1、110E2のうちの上流側の搬送面110E1上を完全に越える前に下流側の搬送面110E2上に進入するように定められている。このため、隣り合う2つの搬送面110E1、110E2間の隙間4上を通過中の搬送対象物3の前端部31において、搬送方向の下流に向かって突き出した一方の角部33Aは、他方の角部33Bが上流側の搬送面110E1上にまだ位置している段階で下流側の搬送面110E2上にすでに進入しており、隣り合う2つの搬送面110E1、110E2間の隙間4上を通過中の搬送対象物3の後端部31において、搬送方向の上流に向かって突き出した一方の角部33Cは、他方の角部33Dが下流側の搬送面110E2上に進入した段階で、上流側の搬送面110E1上にまだ位置している。このため、搬送中の搬送対象物3Aの前端部31または後端部32は、搬送方向において隣り合う2つの搬送面110E1、110E2間に形成された隙間4上を通過中、常に、いずれかの位置において、それら2つの搬送面110E1、110E22の少なくとも一方との間に形成される空気膜により部分的に支持される。なお、図6(B)には、ほぼ平行四辺形状の搬送対象物3を例示したが、搬送対象物3の形状は、対向するY軸方向の端面と、搬送方向に対して傾斜した端面(前端面、後端面)とを有するほぼ台形であってもよい。
これらの場合においても、搬送レール1D、1Eの絞りの方式は限定されるものではなく、また、搬送レール1D、1Eの搬送面110D1、110D2、110E1、110E2には、吸気により搬送対象物3Aを引き寄せる複数の吸気孔が所定の配列で形成されていてもよい。また、隣り合う2つの搬送面間の隙間4上を搬送対象物3の前端部31が通過する際に、他方の角部33Bが上流側の搬送面110D1、110E1上にまだ位置している段階で一方の角部33Aがすでに進入している下流側の搬送面110D2、110E2上の領域に噴出孔が形成されていることが好ましい。また、複数本の搬送レール1D、1EをX軸に沿って一列に並べ、このような搬送レール列を、複数列、Y軸方向に配列してもよい。
なお、以上においては、搬送対象物3、3Aを一方向に搬送する浮上搬送装置への適用を例に説明したが、本発明は、搬送対象物3、3Aを双方向に搬送する浮上搬送装置等にも適用可能である。
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H、1J:搬送レール、 2:レール支持機構、 3、3A:搬送対象物、 4:搬送レール間の隙間、 21:ベースフレーム、 31:搬送対象物の前端部、 32:搬送対象物の後端部、 100:搬送台、 110、110A、110B、110C、110D1、110D2、110E1、110E2、110F1、110F2、110G1、110G2、110H1、110H2、110J1、110J2:搬送面、 112〜115:搬送面の縁部、 116〜119:搬送面の角部、 121:搬送レールの前端面、 120、122:搬送レールの側面、 123:搬送レールの後端面

Claims (6)

  1. 搬送方向に沿った搬送面と板状の搬送対象物との間に流体膜を形成して、前記搬送対象物を、前記搬送面から浮上させながら前記搬送方向に搬送する浮上搬送装置であって、
    前記搬送面を有し、前記搬送対象物との間に前記流体膜を形成するための流体を前記搬送面から噴出する搬送レールを複数備え、
    前記複数の搬送レールは、当該複数の搬送レール各々の前記搬送面が前記搬送方向に沿って並ぶように、前記搬送方向に沿って並べられ、
    前記搬送方向において隣り合う2つの前記搬送面は、それぞれ、前記搬送方向の位置が異なる2箇所の位置を結ぶ縁部を有し、
    前記2つの搬送面の縁部は、対向して、前記搬送方向の直交方向と交差する隙間を当該2つの前記搬送面の間に形成し、当該対向する2つの縁部のうち、前記搬送方向の下流側に位置す前記搬送面の縁部は、当該縁部が結ぶ前記2箇所の位置のうち、前記搬送方向の上流側の位置を、前記搬送方向の上流側に位置す前記搬送面の前記縁部が結ぶ前記2箇所の位置のうちの、前記搬送方向の下流側の位置よりも、前記搬送方向の上流側に位置付けられており、
    前記搬送方向の下流側に位置する前記搬送面は、
    前記搬送対象物の端面が、前記搬送方向の上流側に位置する前記搬送面の前記縁部を超える前に進入する領域に、前記流体を噴出する孔を有する
    ことを特徴とする浮上搬送装置。
  2. 請求項1記載の浮上搬送装置であって、
    前記対向する2つの縁部は、前記搬送方向に対して傾斜した方向に沿って前記隙間を形成するように前記搬送方向に対して傾斜し、
    前記搬送方向において隣り合う2つの前記搬送面は、前記縁部の両側に2つの角部を有し、当該2つの前記搬送面のうち、前記搬送方向の下流側に位置する一方の前記搬送面は、当該搬送面の前記2つの角部のうち、前記搬送方向の上流側に位置する角部を、前記搬送方向の上流側に位置する他方の前記搬送面の前記2つの角部のうちの、前記搬送方向の下流側に位置する角部よりも、前記搬送方向の上流側に位置付ける
    ことを特徴とする浮上搬送装置。
  3. 請求項1または2記載の浮上搬送装置であって、
    前記複数の搬送レールの搬送面は、略平行四辺形または略台形の形状を有する
    ことを特徴とする浮上搬送装置。
  4. 請求項1記載の浮上搬送装置であって、
    前記対向する2つの縁部は、曲線状または階段状であることを特徴とする浮上搬送装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の浮上搬送装置において、前記搬送レールとして用いられる搬送レール。
  6. 搬送方向に沿って並べられた複数の搬送面のそれぞれと板状の搬送対象物との間に、前記それぞれの搬送面から噴出する流体により流体膜を形成して、前記搬送対象物を、前記複数の搬送面のそれぞれから浮上させながら前記搬送方向に搬送する浮上搬送方法であって、
    前記搬送対象物、前記搬送方向において隣り合う2つの搬送面間に形成される隙間の方向に対し傾斜した端面を有する略平行四辺形または略台形の形状を有しており、前記搬送対象物の前記端面は、前記隙間上を通過している間、前記2つの搬送面のうち、上流側に位置する一方の搬送面上を越える前に、下流側に位置する他方の搬送面上の、前記流体を噴出する領域に進入する
    ことを特徴とする浮上搬送方法。
JP2013027000A 2013-02-14 2013-02-14 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法 Active JP6147521B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027000A JP6147521B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法
KR1020157024369A KR20150118989A (ko) 2013-02-14 2013-11-11 부상 반송장치, 반송레일, 및 부상 반송방법
PCT/JP2013/080377 WO2014125686A1 (ja) 2013-02-14 2013-11-11 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法
CN201380072879.4A CN104995113A (zh) 2013-02-14 2013-11-11 浮动传送装置、传送轨道和浮动传送方法
TW102143006A TW201441128A (zh) 2013-02-14 2013-11-26 上浮式搬運裝置、搬運軌道及上浮式搬運方法
IL239806A IL239806A0 (en) 2013-02-14 2015-07-06 Float transfer device, transfer rail and float transfer method
HK16101774.2A HK1213863A1 (zh) 2013-02-14 2016-02-18 浮動傳送裝置、傳送軌道和浮動傳送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027000A JP6147521B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156297A JP2014156297A (ja) 2014-08-28
JP6147521B2 true JP6147521B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51353705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027000A Active JP6147521B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6147521B2 (ja)
KR (1) KR20150118989A (ja)
CN (1) CN104995113A (ja)
HK (1) HK1213863A1 (ja)
IL (1) IL239806A0 (ja)
TW (1) TW201441128A (ja)
WO (1) WO2014125686A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861198B2 (ja) * 2018-12-12 2021-04-21 株式会社Screenホールディングス 基板搬送装置および塗布装置
CN113652909A (zh) * 2021-09-24 2021-11-16 江西理工大学 磁悬浮轨道及磁悬浮系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116630A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Hitachi Ltd Work offering feeding mechanism
JPS61169101U (ja) * 1985-04-04 1986-10-20
JPH06228901A (ja) * 1993-01-21 1994-08-16 Kichisho Chin レールの継ぎ目構造
JP2004210490A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Yuutekku:Kk エアコンベアおよびその搬送方向転換方法
JP3882819B2 (ja) * 2004-01-16 2007-02-21 三菱マテリアルテクノ株式会社 エアフロー整列キャップ供給器
JP4501713B2 (ja) * 2005-02-09 2010-07-14 シンフォニアテクノロジー株式会社 エア浮上搬送装置
JP2007238193A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Kanto Auto Works Ltd 物品の搬送装置
CN101190748B (zh) * 2006-12-01 2011-09-07 台湾积体电路制造股份有限公司 自动化物料传送系统
KR101663257B1 (ko) * 2008-11-18 2016-10-06 오일레스고교 가부시키가이샤 비접촉 반송 장치
KR101064893B1 (ko) * 2009-04-21 2011-09-16 금오공과대학교 산학협력단 평판 플로팅 시스템
TWM412155U (en) * 2011-04-29 2011-09-21 M U Technologies Corp Equipment with air bearing table

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014156297A (ja) 2014-08-28
IL239806A0 (en) 2015-08-31
WO2014125686A1 (ja) 2014-08-21
KR20150118989A (ko) 2015-10-23
TW201441128A (zh) 2014-11-01
HK1213863A1 (zh) 2016-07-15
CN104995113A (zh) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110109868A (ko) 반송 장치 및 도포 시스템
JP2011225355A (ja) エア浮上ユニット、ステージ装置、検査システム、露光システム及び塗布システム
JP5406852B2 (ja) 非接触搬送装置
JP2010089857A (ja) 印刷装置の記録媒体搬送機構
JP6147521B2 (ja) 浮上搬送装置、搬送レール、および浮上搬送方法
TW201309396A (zh) 基板製造裝置
JP2004244186A (ja) 薄板の搬送用支持装置
JP2012204500A (ja) 浮上式塗布装置
CN106684014B (zh) 基板浮起输送装置
KR20160138343A (ko) 기판 반송 장치
JP2016035960A (ja) 搬送装置
JP2010260715A (ja) 浮上ユニット及び浮上装置
JP2003279495A (ja) ガラス基板の検査装置
JP2018114475A (ja) 塗布装置および塗布方法
WO2016052248A1 (ja) 形状測定装置
CN105826168A (zh) 基板处理装置
JP4171293B2 (ja) 薄板状材の搬送方法及び装置
US20170021619A1 (en) Liquid ejection head
KR101965297B1 (ko) 노즐 및 이를 가지는 기판처리장치
KR102497944B1 (ko) 유리판의 제조 방법 및 그 제조 장치
WO2015178189A1 (ja) 搬送用レールおよび浮上搬送装置
KR102321818B1 (ko) 슬릿 노즐 및 기판 처리 장치
JP2014093441A (ja) ウエハ搬送装置およびそれを備えたウエハ検査装置
JP7290103B2 (ja) ガラス板の製造装置及びその製造方法
JP2008244054A (ja) 電子部品搬送装置及び電子部品搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250