JP6125846B2 - 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム - Google Patents
半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6125846B2 JP6125846B2 JP2013008833A JP2013008833A JP6125846B2 JP 6125846 B2 JP6125846 B2 JP 6125846B2 JP 2013008833 A JP2013008833 A JP 2013008833A JP 2013008833 A JP2013008833 A JP 2013008833A JP 6125846 B2 JP6125846 B2 JP 6125846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- processing
- substrate
- processing container
- containing gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 585
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 198
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 37
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 673
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 287
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 243
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 227
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 145
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 118
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 102
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 101
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 90
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 89
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 83
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 80
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 78
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 69
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 66
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 62
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 61
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 61
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 58
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 57
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 47
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 43
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 34
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 6
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 159
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 57
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 43
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 24
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 18
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 12
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- XPBBUZJBQWWFFJ-UHFFFAOYSA-N fluorosilane Chemical compound [SiH3]F XPBBUZJBQWWFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910018540 Si C Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 atomic oxygen (O) Chemical compound 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminium flouride Chemical compound F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XROWMBWRMNHXMF-UHFFFAOYSA-J titanium tetrafluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Ti+4] XROWMBWRMNHXMF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- LXEXBJXDGVGRAR-UHFFFAOYSA-N trichloro(trichlorosilyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)[Si](Cl)(Cl)Cl LXEXBJXDGVGRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004529 TaF 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007926 ZrCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PDPJQWYGJJBYLF-UHFFFAOYSA-J hafnium tetrachloride Chemical compound Cl[Hf](Cl)(Cl)Cl PDPJQWYGJJBYLF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHEDSQMUHIMDOL-UHFFFAOYSA-J hafnium(4+);tetrafluoride Chemical compound F[Hf](F)(F)F QHEDSQMUHIMDOL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GICWIDZXWJGTCI-UHFFFAOYSA-I molybdenum pentachloride Chemical compound Cl[Mo](Cl)(Cl)(Cl)Cl GICWIDZXWJGTCI-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- NBJFDNVXVFBQDX-UHFFFAOYSA-I molybdenum pentafluoride Chemical compound F[Mo](F)(F)(F)F NBJFDNVXVFBQDX-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YRGLXIVYESZPLQ-UHFFFAOYSA-I tantalum pentafluoride Chemical compound F[Ta](F)(F)(F)F YRGLXIVYESZPLQ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- OEIMLTQPLAGXMX-UHFFFAOYSA-I tantalum(v) chloride Chemical compound Cl[Ta](Cl)(Cl)(Cl)Cl OEIMLTQPLAGXMX-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- SDNBGJALFMSQER-UHFFFAOYSA-N trifluoro(trifluorosilyl)silane Chemical compound F[Si](F)(F)[Si](F)(F)F SDNBGJALFMSQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrachloride Chemical compound Cl[Zr](Cl)(Cl)Cl DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrafluoride Chemical compound F[Zr](F)(F)F OMQSJNWFFJOIMO-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
- C23C16/4404—Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02205—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
- H01L21/02208—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
- H01L21/02211—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する基板処理方法が提供される。
基板を収容する処理容器と、
前記処理容器内外へ基板を搬送する搬送機構と、
前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給する原料ガス供給系と、
前記処理容器内へ酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給系と、
前記処理容器内へ水素含有ガスを供給する水素含有ガス供給系と、
前記処理容器内を加熱するヒータと、
前記処理容器内の圧力を調整する圧力調整部と、
基板を前記処理容器内へ搬送する処理と、前記基板を収容した前記処理容器内へ前記原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する処理と、前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う処理と、を行うように、前記搬送機構、前記原料ガス供給系、前記酸素含有ガス供給系、前記水素含有ガス供給系、前記ヒータおよび前記圧力調整部を制御する制御部と、
を有する基板処理装置が提供される。
基板処理装置の処理容器内へ基板を搬送する手順と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する手順と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う手順と、
をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
以下に、本発明の第1実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態で好適に用いられる基板処理装置の縦型処理炉の概略構成図であり、処理炉202部分を縦断面図で示している。図2は、本実施形態で好適に用いられる縦型処理炉の概略構成図であり、処理炉202部分を図1のA−A線断面図で示している。
れている。マニホールド209がヒータベースに支持されることにより、反応管203は垂直に据え付けられた状態となる。主に、反応管203とマニホールド209とにより処理容器(反応容器)が構成される。処理容器の筒中空部には処理室201が形成されている。処理室201は、基板としてのウエハ200を、後述するボート217によって水平姿勢で垂直方向に多段に整列した状態で収容可能に構成されている。
に、また、反応管203内壁の下部より上部にわたる部分に、ウエハ200の積載方向に沿って設けられている。すなわち、バッファ室237は、ウエハ配列領域の側方の、ウエハ配列領域を水平に取り囲む領域に、ウエハ配列領域に沿うように設けられている。バッファ室237のウエハ200と隣接する壁の端部には、ガスを供給するガス供給孔248cが設けられている。ガス供給孔248cは反応管203の中心を向くように開口しており、ウエハ200に向けてガスを供給することが可能となっている。このガス供給孔248cは、反応管203の下部から上部にわたって複数設けられ、それぞれが同一の開口面積を有し、更に同じ開口ピッチで設けられている。
させた状態で弁を開閉することで、処理室201内の真空排気および真空排気停止を行うことができ、更に、真空ポンプ246を作動させた状態で弁開度を調節することで、処理室201内の圧力を調整することができるように構成されているバルブである。主に、排気管231、APCバルブ244、圧力センサ245により排気系が構成される。なお、真空ポンプ246を排気系に含めて考えてもよい。排気系は、真空ポンプ246を作動させつつ、圧力センサ245により検出された圧力情報に基づいてAPCバルブ244の弁の開度を調節することにより、処理室201内の圧力が所定の圧力(真空度)となるよう真空排気し得るように構成されている。なお、排気管231は、反応管203に設ける場合に限らず、第1ノズル233aや第2ノズル233bと同様にマニホールド209に設けてもよい。
(Central Processing Unit)121a、RAM(Random
Access Memory)121b、記憶装置121c、I/Oポート121dを備えたコンピュータとして構成されている。RAM121b、記憶装置121c、I/Oポート121dは、内部バス121eを介して、CPU121aとデータ交換可能なように構成されている。コントローラ121には、例えばタッチパネル等として構成された入出力装置122が接続されている。
を含む場合、外部記憶装置123単体のみを含む場合、または、その両方を含む場合がある。
次に、上述の基板処理装置の処理炉を用いて、半導体装置(デバイス)の製造工程の一工程として、基板上に薄膜を形成する処理を実施した後、処理容器内に生成された反応副生成物が堆積してなる堆積膜を改質する処理を実施し、堆積膜を、剥離しにくい強固な膜に変化させる方法の例について説明する。なお、以下の説明において、基板処理装置を構成する各部の動作はコントローラ121により制御される。
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
基板を収容した処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、基板上に薄膜を形成する工程と、
薄膜形成後の基板を処理容器外に搬送する工程と、
処理容器内に基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給する工程と、を順に実施する。
基板としてのウエハ200を収容した処理容器内へHCDSガスを供給し、ウエハ200上にシリコン含有層を形成する工程と、加熱された大気圧未満の圧力下にある処理容器内へO2ガスとH2ガスとを供給し、シリコン含有層をシリコン酸化層に変化させる工程と、を交互に所定回数(1回以上)行うことで、ウエハ200上に、所定組成及び所定膜厚のシリコン酸化膜(SiO2膜、以下SiO膜ともいう)を形成する例について説明する。なお、シリコン含有層をシリコン酸化層に変化させる工程では、加熱された大気圧未満の圧力下にある処理容器内でO2ガスとH2ガスとを反応させて原子状酸素(O)等の酸素を含む水分(H2O)非含有の酸化種を生成し、この酸化種を用いてシリコン含有層をシリコン酸化層に変化させる例について説明する。
複数枚のウエハ200がボート217に装填(ウエハチャージ)されると、シャッタ開閉機構115sによりシャッタ219sが移動させられて、マニホールド209の下端開口が開放される(シャッタオープン)。図1に示されているように、複数枚のウエハ200を支持したボート217は、ボートエレベータ115によって持ち上げられて処理室201内に搬入(ボートロード)される。この状態で、シールキャップ219はOリング220bを介してマニホールド209の下端をシールした状態となる。
処理室201内が所望の圧力(真空度)となるように真空ポンプ246によって真空排気される。この際、処理室201内の圧力は圧力センサ245で測定され、この測定された圧力情報に基づきAPCバルブ244がフィードバック制御される(圧力調整)。なお、真空ポンプ246は、少なくともウエハ200に対する処理が完了するまでの間は常時作動させた状態を維持する。また、処理室201内が所望の温度となるようにヒータ207によって加熱される。この際、処理室201内が所望の温度分布となるように温度センサ263が検出した温度情報に基づきヒータ207への通電具合がフィードバック制御される(温度調整)。なお、ヒータ207による処理室201内の加熱は、少なくともウエハ200に対する処理が完了するまでの間は継続して行われる。続いて、回転機構267によるボート217及びウエハ200の回転を開始する。なお、回転機構267によるボート217及びウエハ200の回転は、少なくともウエハ200に対する処理が完了するまでの間は継続して行われる。
その後、以下のステップ1〜4を1サイクルとしてこのサイクルを所定回数、好ましくは複数回繰り返すことにより、ウエハ200上に、所定膜厚のシリコン酸化膜を成膜する。
第1ガス供給管232aのバルブ243aを開き、第1ガス供給管232aにHCDSガスを流す。HCDSガスは、第1ガス供給管232aから流れ、マスフローコントロー
ラ241aにより流量調整される。流量調整されたHCDSガスは、第1ノズル233aのガス供給孔248aから、加熱された減圧状態の処理室201内に供給され、排気管231から排気される。このとき、ウエハ200に対してHCDSガスが供給されることとなる(HCDSガス供給)。
される連続的な層をシリコン薄膜という場合もある。なお、シリコン層を構成するSiは、Clとの結合が完全に切れていないものも含む。
、排気管231の内壁等には、HCDSガスの吸着層が形成されやすくなる。また、処理室201内における低温領域では、高温領域に比べて低温であるためにHCDSガスの吸着が起こりやすく、HCDSガスの吸着層が厚く形成されやすくなる。
ウエハ200上にシリコン含有層が形成された後、第1ガス供給管232aのバルブ243aを閉じ、HCDSガスの供給を停止する。このとき、排気管231のAPCバルブ244は開いたままとして、真空ポンプ246により処理室201内を真空排気し、処理室201内に残留する未反応もしくはシリコン含有層形成に寄与した後のHCDSガスを処理室201内から排除する(残留ガス除去)。なお、このとき、バルブ243d,243e,243fは開いたままとして、不活性ガスとしてのN2ガスの処理室201内への供給を維持する。N2ガスはパージガスとして作用し、これにより、処理室201内に残留する未反応もしくはシリコン含有層形成に寄与した後のHCDSガスを処理室201内から排除する効果を高めることができる。なお、ステップ1において処理室201内の部材に吸着したHCDSガスは、処理室201内を真空排気することでは完全に除去されず、少なくとも一部が、処理室201内の部材の表面に吸着したまま残留することになる。
処理室201内の残留ガスを除去した後、第2ガス供給管232bのバルブ243bを開き、第2ガス供給管232bにO2ガスを流す。O2ガスは第2ガス供給管232bから流れ、マスフローコントローラ241bにより流量調整される。流量調整されたO2ガスは、第2ガス供給管232bを経由して、第2ノズル233bのガス供給孔248bから加熱された減圧状態のバッファ室237内に供給される。このとき同時に、第3ガス供給管232cのバルブ243cを開き、第3ガス供給管232cにH2ガスを流す。H2ガスは第3ガス供給管232cから流れ、マスフローコントローラ241cにより流量調整される。流量調整されたH2ガスは、第3ガス供給管232cを経由して、第2ノズル233bのガス供給孔248bから加熱された減圧状態のバッファ室237内に供給され
る。なお、H2ガスは、第2ガス供給管232bを経由する際に、第2ガス供給管232b内でO2ガスと混合される。すなわち、第2ノズル233bからは、O2ガスとH2ガスとの混合ガスが供給されることとなる。バッファ室237内に供給されたO2ガスとH2ガスとの混合ガスは、バッファ室237のガス供給孔248cから、加熱された減圧状態の処理室201内に供給され、排気管231から排気される(O2ガス+H2ガス供給)。
Cl、CO2等として排出される。また、N、H、Cl、Cとの結合が切られることで余ったSiの結合手は、酸化種に含まれるOと結びつきSi−O結合が形成される。このようにして、シリコン含有層は、塩素(Cl)等の不純物の含有量が少ないシリコン酸化層(SiO2層、以下、単にSiO層ともいう。)へと変化させられる(改質される)。この酸化処理によれば、O2ガスを単独で供給する場合や水蒸気(H2O)を供給する場合に比べ、酸化力を大幅に向上させることができる。すなわち、減圧雰囲気下においてO2ガスにH2ガスを添加することで、O2ガス単独供給の場合やH2Oガスを供給する場合に比べ大幅な酸化力向上効果が得られる。
CH4)ガス等を用いると、窒素(N)不純物や炭素(C)不純物の膜中への混入が考えられる。すなわち、水素含有ガスとしては、他元素非含有の水素含有ガス(他元素を含まず水素または重水素を含むガス)を用いるのが好ましい。すなわち、酸素含有ガスとしては、O2ガスおよびO3ガスよりなる群から選択される少なくとも一つのガスを用いることができ、水素含有ガスとしては、H2ガスおよびD2ガスよりなる群から選択される少なくとも一つのガスを用いることができる。
シリコン含有層をシリコン酸化層へと変化させた後、第2ガス供給管232bのバルブ243bを閉じ、O2ガスの供給を停止する。また、第3ガス供給管232cのバルブ243cを閉じ、H2ガスの供給を停止する。このとき、排気管231のAPCバルブ244は開いたままとし、真空ポンプ246により処理室201内を真空排気し、残留したO2ガスやH2ガスや反応副生成物を処理室201内から排除する(残留ガス除去)。また、バルブ243e,243f,243dは開いたままとして、不活性ガスとしてのN2ガスの処理室201内への供給を維持する。N2ガスはパージガスとして作用し、これにより、処理室201内に残留する未反応もしくはシリコン酸化層形成に寄与した後のO2ガスやH2ガスや反応副生成物を処理室201内から排除する効果を更に高めることができる。
上述したステップ1〜4を1サイクルとして、このサイクルを所定回数、好ましくは複数回(n回)繰り返すことにより、ウエハ200上に所定膜厚のシリコン酸化膜(SiO2膜)を成膜することが出来る。
所定膜厚のシリコン酸化膜が成膜されると、バルブ243d,243e,243fを開き、第1不活性ガス供給管232d、第2不活性ガス供給管232e、第3不活性ガス供
給管232fのそれぞれから不活性ガスとしてのN2ガスを処理室201内へ供給し、排気管231から排気する。N2ガスはパージガスとして作用し、これにより、処理室201内が不活性ガスでパージされ、処理室201内に残留するガスが処理室201内から除去される(パージ)。その後、処理室201内の雰囲気が不活性ガスに置換され、処理室201内の圧力が常圧に復帰される(大気圧復帰)。
その後、ボートエレベータ115によりシールキャップ219が下降されて、マニホールド209の下端が開口されるとともに、処理済のウエハ200がボート217に保持された状態でマニホールド209の下端から反応管203の外部に搬出(ボートアンロード)される。ボートアンロードの後は、シャッタ開閉機構115sによりシャッタ219sが移動させられて、マニホールド209の下端開口がOリング220cを介してシャッタ219sによりシールされる(シャッタクローズ)。その後、処理済みのウエハ200はボート217より取り出される(ウエハディスチャージ)。
素含有ガスは、メンテナンス作業者やオペレータの人体に悪影響を及ぼすことがある。また、堆積膜100bを構成する反応副生成物は、塩素(Cl)を含むことで活性(酸化性)の性質を有することから、マニホールド209、シールキャップ219、回転軸255等の金属部材が、腐食等のダメージを受けてしまうことがある。その結果、基板処理装置のメンテナンス頻度が増加して生産性が低下したり、ダメージを受けた金属部材からの異物の発生により半導体装置の品質が低下したりすることがある。
シャッタ開閉機構115sによりシャッタ219sが移動させられて、マニホールド209の下端開口が開放される(シャッタオープン)。ウエハ200が装填されていない空の状態のボート217が、ボートエレベータ115により持ち上げられて、処理室201内に搬入(ボートロード)される。この状態で、シールキャップ219はOリング220bを介してマニホールド209の下端をシールした状態となる。
その後、処理室201内が所望の圧力(真空度)となるように真空ポンプ246によって真空排気される。この際、処理室201内の圧力は圧力センサ245で測定され、この測定された圧力情報に基づきAPCバルブ244がフィードバック制御される(圧力調整)。なお、真空ポンプ246は、少なくとも堆積膜100bに対する改質処理が完了するまでの間は常時作動させた状態を維持する。また、処理室201内が所望の温度となるようにヒータ207によって加熱される。この際、処理室201内が所望の温度分布となるように温度センサ263が検出した温度情報に基づきヒータ207への通電具合がフィードバック制御される(温度調整)。なお、ヒータ207による処理室201内の加熱は、少なくとも堆積膜100bに対する改質処理が完了するまでの間は継続して行われる。続いて、回転機構267によるボート217の回転を開始する。なお、回転機構267によるボート217の回転は、少なくとも堆積膜100bに対する改質処理が完了するまでの間は継続して行われる。なお、このときボート217は回転させなくてもよい。
その後、上述のステップ3と同様のステップが実施される。すなわち、処理室201内にウエハ200が無い状態で、O2ガスとH2ガスとが、加熱された減圧状態の処理室201内に供給され、排気管231から排気される(O2ガス+H2ガス供給)。
化種が生成される。そして、主にこの酸化種により、処理室201内に形成されている堆積膜100bに対して酸化処理が行われる。この酸化種の持つエネルギーは、堆積膜100bを構成する反応副生成物中に含まれるSi−N、Si−Cl、Si−H、Si−Cの結合エネルギーよりも高いため、この酸化種のエネルギーを反応副生成物に与えることで、反応副生成物中に含まれるSi−N、Si−Cl、Si−H、Si−C結合は切り離される。Siとの結合を切り離されたN、H、Cl、Cは膜中から除去され、N2、H2、Cl2、HCl、CO2等として排出される。また、N、H、Cl、Cとの結合が切られることで余ったSiの結合手は、酸化種に含まれるOと結びつきSi−O結合が形成される。このようにして、堆積膜100bを構成する反応副生成物は、塩素(Cl)等の不純物の含有量が少なく、安定な物質に変化させられる(改質される)。その結果、処理室201内に形成されていた堆積膜100bは、その構造中の結合力が強く、緻密な膜、すなわち、剥離しにくい強固な膜に改質される。なお、この改質処理によれば、O2ガスを単独で供給する場合や水蒸気(H2O)を供給する場合に比べ、酸化力を大幅に向上させることができる。すなわち、減圧雰囲気下においてO2ガスにH2ガスを添加することで、O2ガス単独供給の場合やH2Oガスを供給する場合に比べ大幅な酸化力向上効果が得られる。
堆積膜の改質処理がなされると、第2ガス供給管232bのバルブ243bおよび第3ガス供給管232cのバルブ243cを閉じて、処理室201内へのO2ガスおよびH2ガスの供給を停止する。また、バルブ243d,243e,243fを開き、第1不活性ガス供給管232d、第2不活性ガス供給管232e、第3不活性ガス供給管232fのそれぞれから不活性ガスとしてのN2ガスを処理室201内に供給し、排気管231から排気する。N2ガスはパージガスとして作用し、これにより、処理室201内が不活性ガスでパージされ、処理室201内に残留するガスや反応副生成物が処理室201内から除去される(パージ)。その後、処理室201内の雰囲気が不活性ガスに置換され(不活性ガス置換)、処理室201内の圧力が常圧に復帰される(大気圧復帰)。
その後、ボートエレベータ115によりシールキャップ219が下降されて、マニホールド209の下端から、ウエハ200が装填されていない空の状態のボート217が反応管203の外部に搬出される(ボートアンロード)。ボートアンロードの後は、シャッタ開閉機構115sによりシャッタ219sが移動させられて、マニホールド209の下端
開口がOリング220cを介してシャッタ219sによりシールされる。
本実施形態によれば、以下に示す1つ又は複数の効果を奏する。
熱された大気圧未満の圧力下にある処理室201内でO2ガスとH2ガスとを反応させて原子状酸素(O)等の酸素を含む水分(H2O)非含有の酸化種を生成し、この酸化種を用いてシリコン含有層をシリコン酸化層に変化させる。これにより、塩素(Cl)等の不純物の含有量が極めて少なく、極めて良質なシリコン酸化膜を形成することができるようになる。
図4、図5に示した上述の改質処理は、ウエハディスチャージの後、処理室201内に空のボート217を搬入した状態で行っていたが、本実施形態に係る改質処理の実施タイミングは係る態様に限定されず、以下のように変更してもよい。
例えば、図11に示すように、堆積膜の改質処理を、ウエハディスチャージの完了を待たずに、ウエハディスチャージの実施と並行して実施するようにしてもよい。この場合、堆積膜の改質処理を、ボートアンロードの後であって処理容器内に空のボート217を搬入していない状態で、すなわち、シャッタ開閉機構115sによりシャッタ219sが移動させられて、マニホールド209の下端開口がOリング220cを介してシャッタ219sによりシールされた状態(処理炉202をシャッタクローズとした状態)で行うこととなる。なお、図15は、本変形例に係る基板処理装置の処理炉202において、処理容器内に空のボート217を搬入せず、処理炉202をシャッタクローズの状態とした様子を示している。
また例えば、図12に示すように、堆積膜の改質処理を、ボートアンロードの前に行うようにしてもよい。この場合、ステップ1〜4を含むサイクルを所定回数実施した後、処理室201内をパージする前か、或いは、処理室201内の圧力を大気圧に復帰させる前に、堆積膜の改質処理を行うことになる。このときの手順及び処理条件は、図4、図5を用いて説明した上述の堆積膜の改質処理と略同様である。但し、ヒータ207の温度は、処理室201内の温度が、上述のシリコン酸化膜形成工程における処理室201内の温度と同等の温度、例えば450〜800℃、好ましくは550〜750℃の範囲内の温度となるような温度に設定する。また、処理室201内にO2ガス及びH2ガスを供給する時間は、例えば10〜30分の範囲内の時間となるように設定する。
上述したように、堆積膜の改質処理を、ボートアンロードの前に実施することで、すなわち、薄膜形成後の基板を処理容器内に収容した状態で実施することで、基板上に形成さ
れた薄膜と、処理容器内に付着した副生成物とを、それぞれ改質することができる。
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
基板を収容した処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、基板上に薄膜を形成する工程と、
薄膜形成後の基板を処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う工程と、
薄膜形成後の基板を処理容器外へ搬送する工程と、
処理容器内に基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、処理容器内に付着し第1の改質処理がなされた副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、を順に実施するようにしている。
ば5〜10分の範囲内の時間となるように設定することが好ましい。
がより容易となる。これは、処理温度を上述のように設定することで、第1の改質処理における酸化力を高めることができ、第1の改質処理に要する時間を短縮させることができるためである。ただし、この場合であっても、酸化力を強くし過ぎることなく、成膜の下地が酸化されにくい条件とする必要がある。
以上、本発明の実施の形態を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
きる。
以下、本発明の好ましい態様について付記する。
本発明の一態様によれば、
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
付記1の半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第1の改質処理を行う工程における処理条件と前記第2の改質処理を行う工程における処理条件とを異ならせる。
付記1または2の半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第2の改質処理を行う工程における処理時間を前記第1の改質処理を行う工程における処理時間よりも長くする。
付記1乃至3のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くする。
付記1乃至4のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くし、前記第1の改質処理を行う工程における処理温度を前記基板上に薄膜を形成する工程における処理温度と同等の温度とする。
付記1乃至4のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くし、前記第1の改質処理を行う工程における処理温度を前記基板上に薄膜を形成する工程における処理温度よりも高くする。
付記1乃至6のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記基板上に薄膜を形成する工程では、
前記処理容器内へ前記原料ガスを供給して、所定元素含有層を形成する工程と、
加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程と、
を交互に所定回数行うことで、前記基板上に酸化膜を形成する。
付記1乃至7のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記第1の改質処理を行う工程および前記第2の改質処理を行う工程では、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて酸化種を生成し、この酸化種を用いて前記副生成物に対して前記各改質処理を行う。
付記7または8の半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程では、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて酸化種を生成し、この
酸化種を用いて前記所定元素含有層を前記酸化層に変化させる。
付記8または9の半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記酸化種はH2O非含有の酸素を含む酸化種である。
付記8または9の半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記酸化種は原子状酸素(Atomic Oxygen)である。
付記1乃至11のいずれかの半導体装置の製造方法であって、好ましくは、
前記所定元素はシリコン元素または金属元素を含み、前記ハロゲン元素は塩素元素またはフッ素元素を含む。
本発明の他の態様によれば、
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、所定元素含有層を形成する工程と、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程と、を交互に所定回数行うことで、前記基板上に酸化膜を形成する工程と、
前記酸化膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、
基板を支持した支持具を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を支持した前記支持具を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、所定元素含有層を形成する工程と、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程と、を交互に所定回数行うことで、前記基板上に酸化膜を形成する工程と、
前記酸化膜形成後の前記基板を支持した前記支持具を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記支持具を前記処理容器内へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、かつ、前記支持具を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、
基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する基板処理方法が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、
基板を収容する処理容器と、
前記処理容器内外へ基板を搬送する搬送機構と、
前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給する原料ガス供給系と、
前記処理容器内へ酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給系と、
前記処理容器内へ水素含有ガスを供給する水素含有ガス供給系と、
前記処理容器内を加熱するヒータと、
前記処理容器内の圧力を調整する圧力調整部と、
基板を前記処理容器内へ搬送する処理と、前記基板を収容した前記処理容器内へ前記原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する処理と、前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う処理と、を行うように、前記搬送機構、前記原料ガス供給系、前記酸素含有ガス供給系、前記水素含有ガス供給系、前記ヒータおよび前記圧力調整部を制御する制御部と、
を有する基板処理装置が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、
基板処理装置の処理容器内へ基板を搬送する手順と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する手順と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う手順と、
をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、
基板処理装置の処理容器内へ基板を搬送する手順と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着した副生成物に対して第1の改質処理を行う手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する手順と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記副生成物に対して第2の改質処理を行う手順と、
をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
121 コントローラ(制御部)
200 ウエハ(基板)
201 処理室
202 処理炉
203 反応管
209 マニホールド
207 ヒータ
231 排気管
232a 第1ガス供給管
232b 第2ガス供給管
232c 第3ガス供給管
232d 第4ガス供給管
232e 第5ガス供給管
232f 第1不活性ガス供給管
232g 第2不活性ガス供給管
232h 第3不活性ガス供給管
241a マスフローコントローラ
241b マスフローコントローラ
241c マスフローコントローラ
241d マスフローコントローラ
241e マスフローコントローラ
241f マスフローコントローラ
244 APCバルブ(圧力調整部)
Claims (17)
- 基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し残留した原料の吸着層に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記原料の吸着層または前記第1の改質処理により改質されずに残留した前記原料の吸着層が前記基板の前記処理容器外への搬送時に前記処理容器内に侵入した大気に含まれる水分により酸化されることで生成された副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法。 - 前記第2の改質処理を行う工程における処理時間を前記第1の改質処理を行う工程における処理時間よりも長くする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くし、前記第1の改質処理を行う工程における処理温度を前記基板上に薄膜を形成する工程における処理温度と同等の温度とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2の改質処理を行う工程における処理温度を前記第1の改質処理を行う工程における処理温度よりも高くし、前記第1の改質処理を行う工程における処理温度を前記基板上に薄膜を形成する工程における処理温度よりも高くする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記基板上に薄膜を形成する工程では、
前記処理容器内へ前記原料ガスを供給して、所定元素含有層を形成する工程と、
加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程と、
を交互に所定回数行うことで、前記基板上に酸化膜を形成する請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第1の改質処理を行う工程および前記第2の改質処理を行う工程では、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて酸化種を生成し、この酸化種を用いて、前記各改質処理を行う請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程では、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて酸化種を生成し、この酸化種を用いて前記所定元素含有層を前記酸化層に変化させる請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記酸化種はH2O非含有の酸素を含む酸化種である請求項7または8に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記酸化種は原子状酸素である請求項7または8に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記所定元素はシリコン元素または金属元素を含み、前記ハロゲン元素は塩素元素またはフッ素元素を含む請求項1〜10のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記処理容器は、反応管と、マニホールドと、を含み、前記原料の吸着層および前記副生成物は、前記マニホールド内に付着する請求項1〜11のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記処理容器は、石英または炭化シリコンにより構成された反応管と、金属により構成されたマニホールドと、を含み、前記原料の吸着層および前記副生成物は、前記マニホールド内に付着する請求項1〜12のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、所定元素含有層を形成する工程と、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて原子状酸素を含む酸化種を生成し、この酸化種を用いて前記所定元素含有層を酸化層に変化させる工程と、を交互に所定回数行うことで、前記基板上に酸化膜を形成する工程と、
前記酸化膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて原子状酸素を含む酸化種を生成し、この酸化種を用いて前記処理容器内に付着し残留した原料の吸着層に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記酸化膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内で酸素含有ガスと水素含有ガスとを反応させて原子状酸素を含む酸化種を生成し、この酸化種を用いて前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記原料の吸着層または前記第1の改質処理により改質されずに残留した前記原料の吸着層が前記基板の前記処理容器外への搬送時に前記処理容器内に侵入した大気に含まれる水分により酸化されることで生成された副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法。 - 基板を処理容器内へ搬送する工程と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し残留した原料の吸着層に対して第1の改質処理を行う工程と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する工程と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記原料の吸着層または前記第1の改質処理により改質されずに残留した前記原料の吸着層が前記基板の前記処理容器外への搬送時に前記処理容器内に侵入した大気に含まれる水分により酸化されることで生成された副生成物に対して第2の改質処理を行う工程と、
を有する基板処理方法。 - 基板を収容する処理容器と、
前記処理容器内外へ基板を搬送する搬送機構と、
前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給する原料ガス供給系と、
前記処理容器内へ酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給系と、
前記処理容器内へ水素含有ガスを供給する水素含有ガス供給系と、
前記処理容器内を加熱するヒータと、
前記処理容器内の圧力を調整する圧力調整部と、
基板を前記処理容器内へ搬送する処理と、前記基板を収容した前記処理容器内へ前記原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し残留した原料の吸着層に対して第1の改質処理を行う処理と、前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する処理と、前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記原料の吸着層または前記第1の改質処理により改質されずに残留した前記原料の吸着層が前記基板の前記処理容器外への搬送時に前記処理容器内に侵入した大気に含まれる水分により酸化されることで生成された副生成物に対して第2の改質処理を行う処理と、を行うように、前記搬送機構、前記原料ガス供給系、前記酸素含有ガス供給系、前記水素含有ガス供給系、前記ヒータおよび前記圧力調整部を制御するよう構成される制御部と、
を有する基板処理装置。 - 基板処理装置の処理容器内へ基板を搬送する手順と、
前記基板を収容した前記処理容器内へ所定元素とハロゲン元素とを含む原料ガスを供給して、前記基板上に薄膜を形成する手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器内に収容した状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し残留した原料の吸着層に対して第1の改質処理を行う手順と、
前記薄膜形成後の前記基板を前記処理容器外へ搬送する手順と、
前記処理容器内に前記基板がない状態で、加熱された大気圧未満の圧力下にある前記処理容器内へ酸素含有ガスと水素含有ガスとを供給して、前記処理容器内に付着し前記第1の改質処理がなされた前記原料の吸着層または前記第1の改質処理により改質されずに残留した前記原料の吸着層が前記基板の前記処理容器外への搬送時に前記処理容器内に侵入した大気に含まれる水分により酸化されることで生成された副生成物に対して第2の改質処理を行う手順と、
をコンピュータによって前記基板処理装置に実行させるプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013008833A JP6125846B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-01-21 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム |
US13/838,209 US9685317B2 (en) | 2012-03-22 | 2013-03-15 | Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, substrate processing apparatus, and recording medium |
TW102109827A TWI543339B (zh) | 2012-03-22 | 2013-03-20 | 製造半導體裝置之方法、處理基板之方法、基板處理設備及記錄媒體 |
KR1020130030832A KR101398236B1 (ko) | 2012-03-22 | 2013-03-22 | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012066432 | 2012-03-22 | ||
JP2012066432 | 2012-03-22 | ||
JP2013008833A JP6125846B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-01-21 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013225653A JP2013225653A (ja) | 2013-10-31 |
JP6125846B2 true JP6125846B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=49212225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013008833A Active JP6125846B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-01-21 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9685317B2 (ja) |
JP (1) | JP6125846B2 (ja) |
KR (1) | KR101398236B1 (ja) |
TW (1) | TWI543339B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5813303B2 (ja) | 2009-11-20 | 2015-11-17 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置 |
JP5395102B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-01-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 気相成長装置 |
JP5792390B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2015-10-14 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム |
JP6194767B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-09-13 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP5864637B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2016-02-17 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム及び記録媒体 |
JP6476369B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2019-03-06 | 株式会社Kokusai Electric | クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム |
JP6277388B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2018-02-14 | 株式会社昭和真空 | 成膜方法 |
JP6470060B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-02-13 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
JP6545093B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2019-07-17 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
JP6820793B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-01-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、排気管のコーティング方法及び基板処理方法 |
JP2019175911A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
WO2020053996A1 (ja) | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
JP7303168B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2023-07-04 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3179864B2 (ja) * | 1991-11-18 | 2001-06-25 | 三菱電機株式会社 | 薄膜形成装置 |
KR100306527B1 (ko) * | 1994-06-15 | 2002-06-26 | 구사마 사부로 | 박막반도체장치의제조방법,박막반도체장치 |
US6749687B1 (en) * | 1998-01-09 | 2004-06-15 | Asm America, Inc. | In situ growth of oxide and silicon layers |
JP3364488B1 (ja) * | 2001-07-05 | 2003-01-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 反応容器のクリーニング方法及び成膜装置 |
US20030124873A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Guangcai Xing | Method of annealing an oxide film |
JP3657942B2 (ja) * | 2003-01-16 | 2005-06-08 | 沖電気工業株式会社 | 半導体製造装置の洗浄方法、及び半導体装置の製造方法 |
US7071127B2 (en) * | 2003-05-20 | 2006-07-04 | Promos Technologies, Inc. | Methods for improving quality of semiconductor oxide composition formed from halogen-containing precursor |
JP4345410B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2009-10-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 酸化方法 |
JP2006066540A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Tokyo Electron Ltd | 薄膜形成装置の洗浄方法及び薄膜形成装置 |
US7361567B2 (en) * | 2005-01-26 | 2008-04-22 | Freescale Semiconductor, Inc. | Non-volatile nanocrystal memory and method therefor |
KR100989974B1 (ko) * | 2005-02-02 | 2010-10-26 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 클리닝 방법 및 플라즈마 처리 방법 |
JP4456533B2 (ja) | 2005-06-14 | 2010-04-28 | 東京エレクトロン株式会社 | シリコン酸化膜の形成方法、シリコン酸化膜の形成装置及びプログラム |
JP4438850B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2010-03-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置、このクリーニング方法及び記憶媒体 |
JP5008957B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-08-22 | 東京エレクトロン株式会社 | シリコン窒化膜の形成方法、形成装置、形成装置の処理方法及びプログラム |
JP5665289B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2015-02-04 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置 |
KR20100094766A (ko) * | 2009-02-19 | 2010-08-27 | 삼성전자주식회사 | 스트론튬루테늄산화 박막 형성방법 및 이를 이용한 커패시터 제조방법 |
JP5067381B2 (ja) * | 2009-02-19 | 2012-11-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置の運転方法 |
JP5312996B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-10-09 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置 |
JP5036849B2 (ja) | 2009-08-27 | 2012-09-26 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、クリーニング方法および基板処理装置 |
JP5813303B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2015-11-17 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置 |
JP5751895B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2015-07-22 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、クリーニング方法および基板処理装置 |
-
2013
- 2013-01-21 JP JP2013008833A patent/JP6125846B2/ja active Active
- 2013-03-15 US US13/838,209 patent/US9685317B2/en active Active
- 2013-03-20 TW TW102109827A patent/TWI543339B/zh active
- 2013-03-22 KR KR1020130030832A patent/KR101398236B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130108181A (ko) | 2013-10-02 |
KR101398236B1 (ko) | 2014-05-23 |
TWI543339B (zh) | 2016-07-21 |
US20130252434A1 (en) | 2013-09-26 |
TW201401490A (zh) | 2014-01-01 |
JP2013225653A (ja) | 2013-10-31 |
US9685317B2 (en) | 2017-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6125846B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP7025577B2 (ja) | プラズマ生成装置、基板処理装置、反応管、プラズマ生成方法、半導体装置の製造方法およびプログラム | |
US10513774B2 (en) | Substrate processing apparatus and guide portion | |
JP6088178B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP6230809B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
US9190264B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and non-transitory computer readable recording medium | |
JP6035161B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP6342670B2 (ja) | クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム | |
JP6124724B2 (ja) | クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP6086942B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
CN108122736B (zh) | 半导体装置的制造方法、基板处理装置以及存储介质 | |
JP6460874B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP6084298B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法 | |
JP6529348B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP2013077805A (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP2023101578A (ja) | 半導体装置の製造方法、プログラム、基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2013187324A (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2014185363A (ja) | 基板処理装置、処理容器および半導体装置の製造方法 | |
JP7058338B2 (ja) | 基板処理装置、基板保持部、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140909 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6125846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |