JP6108134B2 - トラックが並んだコンパクトドライブユニット - Google Patents

トラックが並んだコンパクトドライブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6108134B2
JP6108134B2 JP2015537088A JP2015537088A JP6108134B2 JP 6108134 B2 JP6108134 B2 JP 6108134B2 JP 2015537088 A JP2015537088 A JP 2015537088A JP 2015537088 A JP2015537088 A JP 2015537088A JP 6108134 B2 JP6108134 B2 JP 6108134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
housing
unit according
internal space
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015537088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504228A (ja
Inventor
マーテル,イヴォン
Original Assignee
マーテル,イヴォン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーテル,イヴォン filed Critical マーテル,イヴォン
Publication of JP2016504228A publication Critical patent/JP2016504228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108134B2 publication Critical patent/JP6108134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/007Motor vehicles characterised by the driver not being seated the vehicle being of the endless track type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C11/00Accessories for skiing or snowboarding
    • A63C11/10Apparatus for towing skis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/04Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/02Motor vehicles characterised by the driver not being seated the driver standing in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/04Motor vehicles characterised by the driver not being seated the driver walking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/07Mono-track vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • B62M27/02Propulsion devices for sledges or the like power driven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明はコンパクト牽引装置に関し、より詳しくは、雪や砂、泥などで覆われた険しい地域を走行することができるコンパクトドライブユニットに関する。
過去数年に渡り、険しい地域を走行するための様々な装置が開発されてきた。これらのうちの一部には、スキーに乗った人がモータによって回転するトラックを利用して押したり引いたりすることができるコンパクト装置があり、特許文献1と、特許文献2で紹介されたものなどがあるが、他の例も多数ある。大部分の装置はトラックを回転させるためにガソリンエンジンを使用し、一部は電気モータを使用するが、このような種類の装置は軽量運送手段であって、特に大型車両の利用が不可能であったり困難である場所で有効に活用することができる。例えば、雪で覆われた地域(雪原)でスノーモービルを利用するには雪が粉末化し過ぎていたり深過ぎる場合がある。このような装置の他の長所は、スノーモービルのような大型/重量車両に比べて他の車両で運搬することがより簡単かつ容易であるという点にある。
しかし、このような装置を使用できる場所で遭遇することのある極めて苛酷な冬の条件に完全に適応することができる装置は未だない。例えば、気温が極めて低い場合、蓄電池によって作動する電気モータが付いている装置は、信頼性と自律性が相当に低下する。ガソリンエンジンの場合、エンジンから放出する熱と寒い気候とが合致すると、敏感な部位に氷や雪が積もるようになる。温和な温度では装置内に水が浸透するようになって装置の故障を引き起こし、特に近付き難い森や他の場所に奥深く入り込んだときにそうなる。このような装置においては、空間が限定されていたり、地形が険しかったり、近付き難い場所に発電機や貨物を容易に運ぶことができないこともある。
特許文献3においては、本発明と同じように、雪や砂、泥で覆われた険しい地域で容易に走行することができるコンパクト牽引装置を紹介している。この装置は主に、運搬部に関する多様な問題解決策を提示している。
仏国特許発明第2431304号明細書 米国特許第4519470号明細書 国際公開第2011/127607号
本発明によると、2台の牽引装置が並んで対をなして配置されている運搬用ドライブユニットであって、それぞれの牽引装置が縦軸線に沿って伸びながら内部空間を形成して上壁と底壁を有する防水ハウジング、縦軸線に沿ってハウジング周囲に配置されたトラック、ハウジングの内部空間に位置してトラックに機械的に連結した出力軸を備えてトラックを駆動するモータ、およびハウジング内部空間の換気回路を備え、換気回路はハウジング外部と通じる吸気口と排気口を有し、外部温度が低いときは内部空間の温度を氷点よりも高く維持することができ、内部空間の温度が上限値を超えるときは内部空間を冷却することができるドライブユニットを提供する。
また、本発明は、縦軸線に沿って伸びながら内部空間を形成して上壁と底壁を有する防水ハウジング、縦軸線に沿ってハウジング周囲に平行に配置され、ハウジング周囲を回転するときはドライブユニットを移動させる2つの並んだトラック、ハウジングの内部空間に位置し、トラックのうち少なくとも1つに機械的に連結する出力軸を備えてトラックを駆動するモータ、およびハウジング内部空間の換気回路を備え、換気回路はハウジング外部と通じる吸気口と排気口を有し、外部温度が低いときは内部空間の温度を氷点よりも高く維持することができ、内部空間の温度が上限値を超えるときは内部空間を冷却することができる運搬用ドライブユニットを提供する。
なお、本発明は、縦軸線に沿って伸びながらモータが配置される内部空間を形成する防水ハウジングと、縦軸線に沿ってハウジング周囲に配置され、モータによってハウジング周囲を回転するときはドライブユニットを移動させる2つの並んだトラックを備えるタイプの運搬用ドライブユニットを利用する方法を提供し、この方法は、モータから放出する熱を利用して内部空間を最低温度に維持する段階、温度が臨界値を超えた場合は内部空間から熱を放出する段階、作動中に内部空間を圧に維持する段階、2つのトラックを同時に使用してドライブユニットを動かす段階、およびドライブユニットに臨時で積載された貨物を移動させる段階を含む。
本発明は、上述したユニットの作成方法も提供する。
また、本発明は、雪原や険しい地域、湿地を走行することができるドライブユニットの用途を提供する。
特許文献3に公開された装置の斜視図である。 図1の装置の側面図である。 ハウジング側壁とトラックを除いた図1の装置の斜視図である。 図3の装置後方の左側斜視図である。 図3の装置の右側面図である。 運転手が牽引装置に付いているそりに立っている状態の斜視図である。 特許文献3に紹介された装置に電気モータを使用した他の例の斜視図である。 図7の装置後方の左側斜視図である。 図7の装置の右側面図である。 本発明に係るコンパクトドライブユニットの正面図である。 ダンプボディを設置したコンパクトドライブユニットの他の例の側面図である。 ダンプボディが傾いた状態の図11の装置の側面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 コンパクトドライブユニットの多様な内部構成を示した平面図である。 ドライブユニットの制御盤のブロック図である。 本発明に係るドライブユニットの平面図である。 本発明に係る他のドライブユニットの平面図である。
図1〜9は、特許文献3に紹介された牽引装置10の例を示しており、以下の説明で参考とする。本発明の概念は図1〜9に紹介された装置を改善したものであって、新たな可能性を提示する。
図1の牽引装置10は、楕円形防水ハウジング14周囲のトラック12を回転させるために、ガソリンエンジンを含んだ内燃機関を利用する。「防水」ハウジングは、防水構造を備えながらも空気入出口を有するハウジング内部の換気回路の存在を排除しない。このような換気回路は、温度が上限値である25℃(他の値も可能)を越えたときにハウジング内部を冷却するために必要となる。
ハウジング14周囲でトラック12が回転すると装置10が動く。ハウジング14は、重量中心を出来るだけ低く維持するために低い位置にある。ハウジング14は両側に側壁16を有し、これらの側壁は内部に接近できるように分離が可能である。ハウジングは、金属やプラスチックまたはこの両者からなり、頑丈かつ軽量にするためにはアルミニウムが好ましい。トラック12はゴムや他のポリマで形成することができるが、他の材料も可能である。
この装置10のハンドルバー20は、装置の後方に伸びるようにハウジングに連結され、装置の後方にいる運転手22が握って操作することができる(図1参照)。ハンドルバー20は、必要によっては固定されたりピボットすることができる。ピボットするときは、水平に対するハンドルバー20の最大/最小ピボット角度が制限される。場合によっては、ハンドルバーを省略したり他のものに交換することもできる。
運転手22は、スキー24を着用したり、装置10に付いているそりに乗ることができる(図6参照)。図1に示すように、装置の重量中心は運転手22の膝よりも低い。運転手はハンドルバー20のハンドルに付いている制御盤によって装置の速度と他の機能を操作することができる。制御盤は有/無線でハウジングに連結され、何よりも特定の環境に極めて有効に利用できるように資料をバックアップすることができる。ブレーキを作動させるレバーが自転車やモータサイクルと同じように配置される。必要によっては、ランプやインジケータのような他の要素もハンドルバー20に配置することができる。
前進する牽引装置10は、そりに積まれた貨物と共に運転手22を引っ張る。このような装置は、雪の中で自体重量の約2倍の負荷を容易に引っ張ることができる。例えば、実験によると、重量125kgの装置が1つの燃料タンクで225kgの負荷を引っ張って150kmを移動することができた。従来の草刈機と同様に、運転手22はハンドルバー20を回転方向の反対側に動かして装置の移動方向を変えることができるが、異なるようにすることも可能である。
図3〜4に示すように、ハウジング14が形成する内部空間30にガソリンエンジンのような他の部品が配置される。ハウジング14は、上壁14a、底壁14b、前壁14c、および後壁14dを有し、内部空間30を分割する1つ以上の内壁を備えた強化構造を採択する。隔室は互いに通じている。
ハウジングの上壁14aと底壁14bそれぞれに1対のスキッド34が長さ方向に配置される。これらのスキッドは摩擦関数が極めて低い材料で形成され、トラック12がハウジング14周囲を回転するときにハウジングの外面とトラック内との間の摩擦を減らす。スキッドは、トラック12が装置の軸線に一致するようにさせる役割もする。スキッドは、上壁14aと底壁14bの前後端部よりも数cmが飛び出しており、トラック12が装置の全長に渡って支持されるようにする。もちろん他の構成も可能である。
ハウジング14の前方に少なくとも1つの前方ローラが回転するように連結され、ここでは2つの前方ローラ40が配置される。前方ローラ40は前方車軸42に同軸に設置され、この車軸の両端部は装置の縦軸線に平行する両側板44に回転可能に設置される。これらの板44は、ハウジング14の前方にしっかりと連結される。装置10の前方に設置されたバンパ46の両端部が両側板44に連結する。
ハウジング14後方に2つの後方ローラ50が配置され、これらのローラは、装置の縦軸線と平行する両側板54のベアリングに両端部が支持された後方車軸52周囲に同軸に設置される。これらの板54はハウジング14後方にしっかりと連結される。ハウジング14内部のトランスミッション60の出力軸と後方車軸52との間に機械的連結が成立する。後方ローラ50はトラック12を駆動するために使用される。トランスミッション60と後方車軸52との間に他の種類の機械的連結がある場合もある。本実施形態においては、駆動ベルト62やチェーンを利用することにより、トランスミッション60の出力軸と後方車軸52との間に回転減速をする。モータ32とトランスミッション60との間を駆動ベルト64で連結する。トランスミッション60は前進や後進を可能にする。1種類以上の速度を出すようにしたり変速トランスミッションを利用することができるが、他の構成も可能である。
後方車軸52の左側端部にブレーキディスク66が付いている(図4参照)。ハウジング14に付着するブレーキパッドを運転手22がハンドルバー20によって操作することができる。
図1〜4に示すトラックの駆動モータ32は、ガソリンエンジンを含んだ内燃機関であって、トランスミッション60の直ぐ前に位置する。ガソリンエンジン32とトランスミッション60との間を補強するために隔壁が存在する。内部空間30前方に位置したタンク70からガソリンエンジン32に燃料が供給される。燃料タンクの横に位置した蓄電池72は、ガソリンエンジン32の電気始動機を作動させる。したがって、運転手はエンジン32に直接接近しなくてもエンジンを始動させたり停止させることができるが、他の構成も可能である。
図1〜5に示す装置の内部空間30に発電機80を設置し、国内供給電圧に該当する電圧、例えば、60Hzや50Hzの110Vや220V/240Vの電圧を外部装備に供給する。装置10や発電機80自体に1つ以上の電気ソケットを設置する。発電機80内部の回転子はガソリンエンジン32によって回転する。装置内部で電気を生産することができると、遠隔地で電力を使用する作業者や居住地から遠く離れた山荘所有者のような使用者にとって極めて有利となる。正格電力4000〜6000Wの発電機を図1〜5の装置10内部に設置することができる。もちろん、さらに大きいか小さい発電機も可能である。
発電機80は装置10の縦軸線に横方向に配置されるが、角度ギアボックスを使用して異なるように配置することもできる。発電機は駆動ベルト82を通じてガソリンエンジン32の出力軸に連結される。発電機80の軸に設置された電気クラッチ84によって発電機とガソリンエンジン32を遠隔で連結/分離することができる。したがって、装置10が動いていて発電機80を使用する必要がないときは、発電機の回転子の不必要な回転を避けることができる。発電機が動作するときにトランスミッション60は中立に設定されるが、他の構成も可能である。
ハウジング14の上壁14aの直ぐ下の側壁部に形成された一連の孔90を通じてハウジング内部に外部空気が入り込み、これらの孔90は雪や小枝のような異物侵入を最小化するために比較的小さな直径をもつ。ハウジング両側の孔90に入った空気は吸気ボックス92に集まる。装置10を使用中のとき、吸気ボックス92は、ガソリンエンジン32から放出して内部空間で循環する熱によって下から加熱される。このような熱により、外部温度が−20℃以下と極めて低くても、内部空間30は氷点(0℃)上の温度を維持することができる。このような熱は、寒い気候にも吸気ボックス92に入り込むすべての雪粒子を溶かす。空気は排気管94を通じて吸気ボックス92を出るが、排気管は本実施形態においては円形である。排気管94の上端は、水が内部空間30に入り込むことを防ぐために吸気ボックス92の底面よりも約数mm上に突出する。
吸気ボックスを出る空気は、ガソリンエンジン32に設置された冷却ファンシュラウドの入口33に繋がるダクト95に入る(図4参照)。冷却ファンは、孔90を通じて空気を吸い込むために必要な吸入力を引き起こす。冷却空気はガソリンエンジン32のシリンダ周囲を経て内部空間30の中に入っていくが、他の構成も可能である。
装置10の内部での空気排出は2種類の方法で行われる。一方、ガソリンエンジン32での燃料燃焼によって廃ガスが生じる。このような燃焼過程に使用される空気は、内部空間30からエンジン32内部に入り込んだり、吸気ボックス92から直接来たりする。エンジンのシリンダから出る廃ガスは、排気管を通じて装置後方に送られる。排気管の出口は後方車軸52と2つの後方ローラ50が位置した空間に配置され、この空間は装置を組み立てたときにトラック12によって部分的に遮断される。このような構成は、騒音を減らすことはもちろん、運転手22の肌や服と排気管から出る高温廃ガスとの接触を遮断する。もちろん、他の構成も可能である。
発電機80が動作するとき、発電機に設置されたファンが空気の移動をサポートして冷却空気量を増加させる。吸気口と排気口に連結するダクトに直列にファンをさらに設置すると、内部空間30の内部温度が極めて高いときに空気量をさらに増加させることができる。このようなファンは、温度センサを備えた温度調節機を利用して自動で作動することができるが、他の構成も可能である。
全体排気面積よりも全体吸気面積をより広くし、内部空間30に圧が生じるようにする。本実施形態においては、孔90の数が孔102の数よりも多い。このような圧は、ハウジング14の防水機能を改善する。
装置10が動くときは、図1〜2に示された側壁16によってハウジング14両側を閉めて防水をする。このような側壁16は、ハウジング14にボルトなどによって固定される。このため、装置を使用する間は、ハウジング14の内部に湿気がなく乾燥状態となる。
ハウジング14の底面中央部は、装置10の約1/3の長さに下に膨らんでおり、トラック12の前後は約3cm高い(図5参照)。このため、堅くて荒い路面で、装置10は、回転はもちろんピボットしやすい。また、底壁14bの前方が水平面に角度をなし、前方車軸42が後方車軸52よりも高い位置にあるため、装置が障害物を容易に通過することができるが、他の構成も可能である。
図6の構造においては、運転手22がそり200に立っている。そりのフック202は、中央が後方に若干撓っていたり直線型である横支持棒形態の支持台210に連結され、横支持棒はハウジング14の上端に向かって突出した2つの板212に支持される。フック202はそりの2つのアームを含み、これらのアームは、締結具206によって固定された垂直軸の周囲を回転する板204に連結する。締結具206は、両側に配置された2つのプーリを利用して横支持台210の両端部に向かって左右に動くことができ、運転手22が容易に装置10を操作することができる。
図7〜9は、電気モータを使用した装置300の例を示している。この装置300は、上述した装置10と同じように、トラック302、防水ハウジング304、およびハンドルバー306を備えており、運転手308がハンドルバーを操作する。この装置300を図6のそり200に使用することもできる。トラック302は電気モータ310によって回転駆動し、電気モータはハウジング304の内部空間314に位置した蓄電池312から電気の供給を受ける。電気モータは永久磁石を有するか有さないACやDCタイプであることができる。本実施形態においては4つの鉛蓄電池312を使用するが、必要によって蓄電池の種類と数は異なってもよい。蓄電池312は、運転手308がハンドルバーを操作するための電気制御盤に連結される。説明の便宜上、各種電気連結は省略する。
使用中に電気モータ310で発生した熱は、蓄電池312で生じた電気エネルギーの約10%と推定される。このように生じた熱は、外部温度が極めて低いときに蓄電池312を温かく維持するように内部空間314で使用され、蓄電池を最適な温度に維持する。最適温度は20〜25℃であるが、異なってもよい。大部分の蓄電池が寒い気候では効率が落ちるため、このような熱回収は好ましい。特に、鉛蓄電池の場合にさらにそうなる。性能がさらに優れた他の蓄電池を使用することはできても、低価で購入しやすいために鉛蓄電池は依然として魅力的である。鉛蓄電池は、ニッケルやリチウム電池に比べて寒い気候でさらに優れる。しかし、鉛蓄電池の効率は、種類によっては25℃で100%から−40℃で30%のように温度に対してほぼ線形に低下する。効率低下は装置300の自律性に直接影響を及ぼす。寒い気候でハウジング304内部の熱を維持すると、蓄電池312が低温でより高い効率を維持することができる。ハウジング304内部を断熱すると、熱の保全に役立つ。
装置が300比較的温和な天気で作動し、電気モータ310が過度に応答して過熱する場合に備え、内部換気回路を設ける。このような内部換気回路は換気回路の一部分であって、外部から空気を供給して内部熱を分散させるようにファンを作動させる温度調節機を備える。吸気口と排気口は、ハンドルバー306の上端部に互いに離隔して位置する。ハンドルバー306の側面部をなすチューブ内で空気が循環する。ハウジング304やハンドルバー306にファンを設置することができる。ハンドルバー306とハウジング304の連結部に空気が流れるように構成する。このような方式により、ハウジング304は、ハンドルバー306の吸気口と排気口の高さまで防水構造を備えるようになる。防水構造ではない部分に水が染みこむ危険を減らすために、内部空間314を圧に維持する。この装置300は、時には凍らない小川を渡らなければならない場合もあり、水に浸る場合もある。寒い気候に室外で蓄電池312を充電したり保存しなければならないときに蓄電池を温かく維持するために、ハウジング内部に熱線のような加熱要素を設置することもできる。
図10は、本発明のドライブユニット400の正面図であって、2台の牽引装置10が対になって並んで配置されており、これらの装置のハウジングは、ドライブユニット400のフレームの一部分である。装置10ごとにガソリンエンジンを備え、その構造は図3〜5の装置と類似するが、多様な変形も可能である。2台以上の装置を並べて配置することもできる。各装置10は、防水ハウジング、ハウジング周囲に配置されたトラック12、トラック用駆動モータ、およびハウジング内部空間の換気回路を備える。2つのトラックは約76mmの間隔を置いて並んでいるが、間隔をさらに大きくすることもできる。76mmの間隔は、石のような異物体の侵入を減らしたり無くしたりするのに非常に有利である。このような異物体は、ドライブユニット400と運転手の妨げとなる。場合によっては、沼地や泥濘に落ちる可能性を減らして接地性能を最適化するために、トラック間隔を1mmよりも小さくすることもできる。最小間隔は、使用中にトラック12の側方向の移動の大きさに左右される。正常使用中にもトラックが横に少し動くことがあり、特に急旋回のときにそうなる。
トラック12上に配置された運搬棚402は、装備や材料を運ぶために使われる。ドライブユニット400を貨物車として使用することもできる。装置102つを使用することにより、ドライブユニット400の積載容量が大きく増加する。運転手はハンドルバー20を使用してドライブユニット400を調整することができる。ハンドルバー20を横に動かすと、ドライブユニット400を回転させるモーメントが生じる。
制御盤をハンドルバー20高さではなく、他の場所に設置することもできる。ドライブユニット400自体の機械的動力を利用してドライブユニットの方向を制御する操向制御盤を設置することもでき、例えば、ハウジング周囲におけるトラック12の回転速度を互いに相違させるようにもできる。さらには、片側のトラックのみが動いて他側のトラックは停止することもでき、両側のトラックが互いに反対に回転することもできる。トラックの非対称運動によってドライブユニット400の方向転換が成立する。
トラック12の回転制御を互いに独立的に行うために、トラックごとにモータを異にして使用したり、トラックごとにブレーキを異なるように使用して両側トラックの間に回転速度差を置くことができ、例えば、左側トラック12を制動し、右側トラックにさらに大きい動力を伝達してドライブユニット400を左折させることができる。右折するためには反対にすればよい。または、電気/電子制御も可能であり、例えば、電気式によって1対の電位差計をハンドルバー20のハンドルそれぞれに配置して運転手が操作するレバー位置を測定することができる。電子制御方式としては「ジョイスティック」型レバーを使用し、物理的力を加えなくても正確に制御することができる。このような構成を電動式車椅子で見ることができる。操向ホイールやモータサイクルのピボットハンドルバー形態の制御装置の使用も可能であり、他の多くの変形も可能である。
図11は、本発明に係るドライブユニット400の他の例の側面図であって、ダンプボディ410が上に配置される。ダンプボディ410の幅はドライブユニット400の幅と同じである。もちろん、他の構成も可能である。ダンプボディ410を設置するとダンパによって変形する。このようなダンパは、土壌、砂、砂利、木材などのバルク材料を他の種類の車両が近付き難い場所に運ぶことができる。ダンプボディ410が地面から低い高さにおいて重量中心を極めて低めることができるため、特に険しい場所や傾斜のある場所においてドライブユニット400の安全性を大きく高めることができる。全体的な構成と重い要素がハウジング内にあり、地面に極めて近いため、重量中心も非常に低い。ダンプボディの高さが低いと貨物の積載に必要となる労力も減り、これは貨物積載作業を行うにあたって非常に有利となる。このような長所は、ダンプボディ410ではない固定式運搬棚402を使用するときも同じである(図10参照)。
運転手が移動中のドライブユニット400に沿って歩く必要がないように、運転手が容易に乗降することができる形状と位置にプラットホーム420を設置する。雪原や険しい地域、湿地のような他の地域でもドライブユニット400を使用することができるため、このようなプラットホーム420はあった方がよいが、場合によってはなくてもよい。険しい地域の例としては、砂利や木の根、穴の多い地域がある。他の状況がある場合もある。砂浜でも砂が乾燥していれば雪原と見なし、砂が湿っていたり水で覆われていれば湿地と見なす。
ドライブユニット400を、オペレータがスキーに乗ったり、そりに乗って使用することもできる(図1、図6参照)。ドライブユニットを使用する場所によっては、そりにタイヤを付けてトレーラとして使用したり、そりにスキーを付けることもできる。
図12は図11と類似するが、ダンプボディ410が傾いた位置にある。このような傾きは自動でなされ、運転手がダンプボディ410の角度を調節して所望する位置に貨物を容易に下すことができるようにする油圧、空圧システムなどがあってもよい。このようなシステムは、動力装置430と共に内蔵されることができる。一方、運転手が手動で操作することもでき、例えば、スプリングを使用してダンプボディの重量を償うこともでき、他の構成も可能である。図12には、ダンプボディ410用の他の締結具は示さなかった。
図13〜21は、ドライブユニットの他の例の平面図である。
図13においては、並んだ2つの装置10が一本体のようにしっかりと結合しており、装置10の間にピボッティングがない。これらの装置は、ボルト432や他の連結具を使用して互いに結合される。
図14においては、2つの装置10が少し離れてコネクタ432によって連結される。図13〜14は、トラック12の位置を破断線によって示している。
図15は、1つのハウジング45内にモータが位置するが、2つのトラック12が互いに並んでいる。ハウジング450が1つの構成をもつ長所は、空間が広いという点にある。2つの装置10の並んでいる構成は、これらの装置がシングル−トラック方式であるときにも可能であるという点において依然として多く使用される。このような構成に追加で隔壁を置くと、ドライブユニットをさらに補強することができる。
図16においては、2つの並んでいる装置10ごとにそれぞれ1つの電気モータ3101と多数の蓄電池312を備え、蓄電池が電気モータに動力を供給するが、両側の蓄電池312間を連結することもできる。
図17においては、2つの装置10それぞれにガソリンエンジン32があり、これらのエンジンが該当するトランスミッション60に連結される。ガソリンエンジン320それぞれが対応発電機80を駆動する。図11〜12に示すようなダンプボディを設置すると、ダンパを構成することができる。発電機80は必要によって片側や両側装置10で省略することもできる。
図17の例は、シングルトラックでデザインしたとき、2つの装置10のうち1つの構成を変更できるようにしたものであって、装置10が左側や右側に位置することを考慮して一部要素を移動するか、または吸気口を外部側面に配置することが好ましい。しかし、必要であれば、排気口とガソリンエンジン32の排気部を2つの装置10が共有することができる。すなわち、2つの装置のハウジング間の中間空間に排気口を配置するが、2つの側面部の両側や片側に排気口を配置することもできる。
図18においては、発電機80が点いたガソリンエンジン32を片側の装置10に配置し、電気モータ310と蓄電池312は他側の装置10に配置する。
図16〜18とは異なる構成を採択することもでき、例えば、ハウジング内の空間全体や一部を換気口やダクトで連結し、作動中に圧を維持するときに空間の圧力を同一にすることができる。各装置10の換気回路を全体ドライブユニット400の換気回路の一部分で共有することもできる。

図19においては、ガソリンエンジン32が1つであり、トランスミッション60と発電機80に連結する。トランスミッション60はそれぞれのトラック12に動力を伝達する。トラックそれぞれの回転速度が異なるようにする差等装置もある。しかし、一方、特に運搬重量が比較的小さいときは差等装置を使用せずにトランスミッションだけを使用することもできるが、このときは両側トラック12の回転速度が常に同一になるであろう。この場合、運転手はドライブユニット400を手動で、例えば、ハンドルバー20を横に動かして方向調整をする。図19の構成においては、比較的発電量が大きい発電機80はもちろん、他の要素をハウジング内部に配置して保護することができる。
図20の構成は、図19と同じようにハウジング450は1つであるが、蓄電池312によって動作する電気モータ310を複数使用したり、電気モータを1つだけ使用することもできる。この実施形態に図11〜12のダンプボディ410を設置すると、電気ダンパとして使用することができる。図20に示す最大体積のハウジング450を使用すると、図10の装置に比べてさらに強力な蓄電池312を使用することができる。どんな場合であっても、家庭用電力を供給するためにDC−ACコンバータを使用することができる。
図21のドライブユニット400は、ガソリンエンジン32、発電機80、2台の電気モータ310、ac2セットの蓄電池312をすべて備えて「ハイブリッド」と呼ぶモデルである。この場合、運転手や制御システムが機械式/電気式の2種類のモードのうちの1種類や両方すべてを選択することができる。他の構成も可能であり、例えば、ガソリンエンジン32を発電機80だけに連結したり、ガソリンエンジンが機械式連結によってトラック2を直接駆動しないようにすることもできる。トラックの動力は電気モータ310を通じて供給される。
図22は、ドライブユニット400の制御盤のブロック図であって、ハンドルバー20のハンドルに電位差計500を設置する。それぞれの電位差計500が該当する命令レバーの位置を測定し、電気信号などをコンピュータや専用電子回路のようなコントローラ502に送る。コントローラは信号を計算し、それぞれのトラックの回転速度を設定する。命令信号はトラック12それぞれの該当する電気モータ310に送信される。本実施形態においては機械式によって命令を伝達することもでき、例えば、ハンドルのレバーとして金属棒を動かし、各レバーの位置を機械式によって他の位置に移すことができる。
図23は図16のドライブユニット400の平面図であって、2つの装置10が並んで配置され、それぞれの装置10が電気モータ310と蓄電池312を備えている。
図24は図19のドライブユニット400の平面図であって、ガソリンエンジン32、発電機80、およびトランスミッション60を備えている。各種部品は重量均衡を合わせる形態に配置され、例えば、ガソリンエンジン32と発電機80は中心軸線に沿って位置する。
以上の説明によると、非常にコンパクトで性能が高く、最適の接地性を備えながらも極めて制限された空間に行くことができるように小型であるドライブユニット400を製作することができる。従来とは異なるように、トラック12は、ドライブユニット400の直ぐ下にあるほぼ全地面を容易にカバーし、重量中心を最大限に低めることができる。したがって、非常に重い貨物を容易に運ぶことができ、このような性能は従来にはほぼ不可能であった。

Claims (45)

  1. 2台のコンパクト牽引装置(10,300)が並んで対をなして配置されている運搬用ドライブユニット(400)であって、
    それぞれの牽引装置が縦軸線に沿って伸びながら内部空間(30,314)を形成して上壁(14a)と底壁(14b)を有する防水ハウジング(14,304)、縦軸線に沿ってハウジング(14,304)周囲に配置されたトラック(12)、ハウジングの内部空間(30,314)に位置してトラック(12)に機械的に連結する出力軸を備えてトラック(12)を駆動するモータ(32,310)、およびハウジング内部空間の換気回路を備え、
    前記換気回路はハウジング外部と通じる吸気口と排気口を有し、外部温度が低いときは内部空間(30,314)の温度を氷点よりも高く維持することができ、内部空間の温度が上限値を超えるときは内部空間を冷却することができ、
    ダンプボディ(410)を備えた運搬棚(402)をトラック(12)上にハウジング(14、304)に連結しており、
    前記ドライブユニット(400)がダンパとして使用されることを特徴とする、ドライブユニット。
  2. 前記牽引装置(10、300)のうち少なくとも1つのモータが内部空間(30、314)に位置したタンク(70)から燃料の供給を受ける内燃機関(32)であることを特徴とする、請求項1に記載のドライブユニット。
  3. 前記牽引装置(10、300)のうち少なくとも1つが内部空間(30、314)に位置した発電機(80)を備えることを特徴とする、請求項2に記載のドライブユニット。
  4. 前記牽引装置それぞれの換気回路の吸気部が内部空間(30、314)上に位置した吸気ボックス(92)を備え、内部空間への雪の流入を減らすことを特徴とする、請求項2または3に記載のドライブユニット。
  5. 前記吸気ボックス(92)の少なくとも1つの外面に吸気口(90)が配置され、それぞれの吸気口(90)は吸気ボックスの排気口と通じることを特徴とする、請求項4に記載のドライブユニット。
  6. モータ(32)ごとに排気管を備え、この排気管は対応内燃機関(32)に連結する第1端部と対応内部空間(30、314)の外部に位置した第2端部を含み、排気管の第2端部はハウジング(14、304)とトラック(12)との間で牽引装置(10、300)の後方に位置することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  7. 前記牽引装置(10、300)のうち少なくとも1つのモータが内部空間(30、314)にある蓄電池(312)の電力を受ける電気モータ(310)であり、この電気モータが多数の鉛蓄電池によって作動することを特徴とする、請求項1に記載のドライブユニット。
  8. 前記牽引装置(10、300)のうち少なくとも1つの換気回路が内部空間の温度を2
    0〜25℃に維持しながら、蓄電池(312)効率を最適化するように、電気モータ(310)から放出する熱を熱源として利用することを特徴とする、請求項7に記載のドライブユニット。
  9. 牽引装置(10、300)のうち少なくとも1つの内部空間(30、314)の換気回路が温度調節機を備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  10. 2台の牽引装置(10、300)が隣接側壁(16)を通じて連結することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  11. 隣接側壁(16)が互いにボルトで連結されることを特徴とする、請求項10に記載のドライブユニット。
  12. それぞれの牽引装置が対応ハウジング(14、304)の上壁(14a)に長さ方向に配置された1対の上部スキッド(34)、対応ハウジングの下壁(14b)に長さ方向に配置された1対の下部スキッド、対応ハウジングの前方に回転可能に連結する少なくとも1つの前方ローラ(40)、および対応ハウジングの後方に回転可能に連結する少なくとも1つの後方ローラ(50)を備え、牽引装置のトラック(12)の内面が前記対応スキッド(34)とローラ(40,50)によって支持されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  13. 牽引装置のうち少なくとも1つがモータ(32,310)とトラック(12)との間の機械的連結部の一部をなすトランスミッション(60)を備え、このトランスミッションが対応後方ローラ(50)に機械的に連結することを特徴とする、請求項12に記載のドライブユニット。
  14. 前記発電機(80)が家庭用電力に該当する電圧で電気を出力することを特徴とする、請求項3に記載のドライブユニット。
  15. 前記発電機(80)の回転軸が対応ハウジング(14,304)の縦軸線に横方向に配置されることを特徴とする、請求項3または14に記載のドライブユニット。
  16. 前記発電機と対応内燃機関(32)が電気クラッチ(84)を通じて機械的に連結することを特徴とする、請求項15に記載のドライブユニット。
  17. 2台の牽引装置の内部空間(30,314)が大気圧に対して圧で維持されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  18. 牽引装置のハウジング(14,304)にハンドルバー(20,306)が連結され、後方に伸びていることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  19. 前記ハンドルバーで作動されるブレーキ(66)をさらに備えることを特徴とする、請求項18に記載のドライブユニット。
  20. 牽引装置のうち少なくとも1つの内部空間(30,314)に加熱要素が配置され、この加熱要素は、ドライブユニット(400)を使用しないときに最低温度を維持するように外部電気で作動することを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  21. 前記ダンプボディ(410)がドライブユニット(400)に設置された動力装置(430)を利用して機械的に傾くことを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  22. 運転手(22、308)を移動させるための後方プラットホーム(420)をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  23. それぞれのハウジング(14,304)が少なくとも1つの分離型側壁(16)を備えることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  24. そりフック(202)の一端部を挟むための支持台(210)をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  25. 前記支持台(210)がドライブユニット(400)の上端に連結する横支持棒を備えることを特徴とする、請求項2に記載のドライブユニット。
  26. 前記横支持棒とフック(202)の端部がスライディング方式によって連結されることを特徴とする、請求項2に記載のドライブユニット。
  27. 前記ハウジングの一部分がアルミニウムからなることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  28. 縦軸線に沿って伸びながら内部空間(30,314)を形成して上壁(14a)と底壁(14b)を有する防水ハウジング(14,304)、
    縦軸線に沿ってハウジング(14,304)周囲に平行に配置され、ハウジング周囲を回転するときにドライブユニット(400)を移動させる2つの並んだトラック(12)、
    ハウジングの内部空間に位置し、トラック(12)のうち少なくとも1つに機械的に連結する出力軸を備えてトラックを駆動するモータ(32,310)、
    ハウジング外部と通じる吸気口と排気口を有し、外部温度が低いときは内部空間の温度を氷点よりも高く維持し、内部空間の温度が上限値を超えるときは内部空間を冷却するハウジング内部空間の換気回路、
    トラック(12)上でハウジング(14,304)に連結される運搬棚(402)、および
    運搬棚に配置されたダンプボディ(410)を備え
    前記ドライブユニット(400)がダンパとして使用されることを特徴とする、運搬用ドライブユニット。
  29. ハウジングの上壁に長さ方向に配置された2対の上部スキッド(34)、ハウジングの下の壁に長さ方向に配置された2対の下部スキッド、ハウジングの前方に回転可能に連結する少なくとも1つの前方ローラ(40)、およびハウジングの後方に回転可能に連結する少なくとも1つの後方ローラ(50)をさらに備え、トラックの内面が前記対応スキッド(34)とローラ(40、50)によって支持されることを特徴とする、請求項2に記載のドライブユニット。
  30. モータ(32、310)とトラック(12)との間の機械的連結部の一部をなすトランスミッション(60)をさらに備え、このトランスミッションが後方ローラ(50)に機
    械的に連結することを特徴とする、請求項29に記載のドライブユニット。
  31. 内部空間に発電機(80)が配置されることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  32. 前記発電機が家庭用電力に該当する電圧で電気を出力することを特徴とする、請求項3に記載のドライブユニット。
  33. 前記発電機の回転軸がハウジングの縦軸線に横方向に配置されることを特徴とする、請求項3または3に記載のドライブユニット。
  34. 前記発電機(80)とモータ(32)が電気クラッチ(84)を通じて機械的に連結することを特徴とする、請求項3に記載のドライブユニット。
  35. 内部空間(30、314)が大気圧に対して圧で維持されることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  36. ハウジング(14、306)にハンドルバー(20、306)が連結され、後方に伸びていることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  37. 前記ハンドルバーで作動されるブレーキ(66)をさらに備えることを特徴とする、請求項3に記載のドライブユニット。
  38. 内部空間に加熱要素が配置され、この加熱要素は、ドライブユニット(400)を使用しないときに最低温度を維持するように外部電気によって作動することを特徴とする、請求項2〜3のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  39. 前記ダンプボディ(41)がドライブユニット(400)に設置された動力装置(430)を利用して機械的に傾くことを特徴とする、請求項38に記載のドライブユニット。
  40. 運転手(22、308)を移動させるための後方プラットホーム(420)をさらに備えることを特徴とする、請求項239のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  41. ハウジング(14、304)が分離型側壁(16)を備えることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  42. そりフック(202)の一端部を挟むための支持台(210)をさらに備えることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  43. 前記支持台がハウジングの上端に連結する横支持棒を備えることを特徴とする、請求項4に記載のドライブユニット。
  44. 前記横支持棒とフック(202)の端部がスライディング方式によって連結されることを特徴とする、請求項4に記載のドライブユニット。
  45. 前記ハウジングの一部分がアルミニウムからなることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載のドライブユニット。
JP2015537088A 2012-10-19 2012-10-19 トラックが並んだコンパクトドライブユニット Active JP6108134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CA2012/050747 WO2014059511A1 (fr) 2012-10-19 2012-10-19 Unité motrice compacte incluant des chenilles juxtaposées

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504228A JP2016504228A (ja) 2016-02-12
JP6108134B2 true JP6108134B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50487365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537088A Active JP6108134B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 トラックが並んだコンパクトドライブユニット

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9694859B2 (ja)
EP (1) EP2908918B1 (ja)
JP (1) JP6108134B2 (ja)
KR (1) KR102002202B1 (ja)
CN (1) CN105050669B (ja)
BR (1) BR112015008545B1 (ja)
CA (2) CA2888651C (ja)
DK (1) DK2908918T3 (ja)
ES (1) ES2718125T3 (ja)
HK (1) HK1213212A1 (ja)
MX (1) MX354927B (ja)
PL (1) PL2908918T3 (ja)
PT (1) PT2908918T (ja)
SI (1) SI2908918T1 (ja)
WO (1) WO2014059511A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9821865B2 (en) 2010-04-15 2017-11-21 Yvon Martel Compact pulling apparatus
CA2888651C (fr) 2012-10-19 2019-12-31 Yvon Martel Unite motrice compacte incluant des chenilles juxtaposees
JP2016016793A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 三晃精機株式会社 電動クローラ式運搬車
WO2016110759A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Mattiangeli Luciano Detachable tracked unit for powering snowboards
US10870465B2 (en) * 2015-05-22 2020-12-22 Polaris Industries Inc. Power boost regulator
US10780949B2 (en) 2015-05-22 2020-09-22 Polaris Industries Inc. Power boost regulator
US10071303B2 (en) * 2015-08-26 2018-09-11 Malibu Innovations, LLC Mobilized cooler device with fork hanger assembly
US10807659B2 (en) 2016-05-27 2020-10-20 Joseph L. Pikulski Motorized platforms
CN106005063A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 苏州先锋物流装备科技有限公司 半包围式电动搬运车
US10486727B2 (en) * 2016-09-20 2019-11-26 9875549 Canada Inc. Wheelbarrow
US10336237B2 (en) * 2016-11-16 2019-07-02 Caterpillar Inc. Remote controlled cart
CA3055786A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Roshell Industries Incorporated Tracked personal snow transport system
CN108283799A (zh) * 2018-03-23 2018-07-17 王科润 一种高山滑雪初学者手扶雪上练习器
US11401004B2 (en) * 2018-06-04 2022-08-02 Black Diamond Xtreme Engineering, Inc. Electric motor, drive, and assembly for tracked vehicle, such as a snowmobile
US11174608B1 (en) * 2021-04-02 2021-11-16 Mary Margaret Sullivan Power-assisted ski track setter system
WO2024069608A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Bombardier Recreational Products Inc. Electric snowmobile with battery pack insulating cover
FR3141137A1 (fr) * 2022-10-24 2024-04-26 Remonte Pente Individuel Engin de deplacement personnel motorisé pour sol enneigé

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1317103A (en) 1919-09-23 Emile rimailho
US758757A (en) 1904-01-30 1904-05-03 William R Jones Traction-engine.
US1287261A (en) 1917-08-28 1918-12-10 Lester B Domer Tractor.
GB140121A (en) 1917-12-26 1920-03-25 Cie Forges Et Acieries Marine Improvements in or relating to endless track or belt rail tractor vehicles
US1694790A (en) * 1924-09-10 1928-12-11 Fred N Nelson Engine housing
US2046560A (en) 1933-09-09 1936-07-07 Neafie J Buck Tractor
US2171846A (en) * 1937-04-12 1939-09-05 Isaac F Davidson Tractor and means for guiding same
US2196458A (en) 1937-10-22 1940-04-09 Theodore P Flynn Snow tractor
US2289768A (en) 1940-11-22 1942-07-14 John Fehrenbacher Snow sled
US2345496A (en) 1941-07-03 1944-03-28 Alvin W Opheim Tractor
US2393309A (en) 1943-04-16 1946-01-22 Avery M Cochran Snow tractor
US2519745A (en) 1947-02-24 1950-08-22 Vincent A Danielson Garden tractor
US2702088A (en) 1951-08-31 1955-02-15 Jr Marcel Klimek Snowmobile
US2887343A (en) * 1955-09-23 1959-05-19 Arthur B West Laterally inflexible endless track
US2855059A (en) 1956-07-13 1958-10-07 Sidney S Sutherland Self-propelled endless tread snow tractor
FR1169880A (fr) 1958-01-13 1959-01-07 Propulseur individuel pour skieur
US3146840A (en) 1959-07-13 1964-09-01 Walsh Jack Powered endless track snow sled
US3231036A (en) 1961-05-15 1966-01-25 Appenrodt Richard Stair climbing invalid carriages
US3068950A (en) 1961-10-10 1962-12-18 Isaac F Davidson Adjustable motor-driven invalid chair with endless tracks
US3198273A (en) * 1961-11-06 1965-08-03 Dynamech Corp Track laying vehicle
US3221830A (en) 1961-12-14 1965-12-07 Walsh Jack Cross-country snow vehicle
GB1042943A (en) * 1963-03-12 1966-09-21 Pierre Antonetti Track laying tractor for towing a skier
US3158882A (en) * 1963-07-22 1964-12-01 David R Kibby Surfboard with removable outboard motor
US3269475A (en) 1963-11-19 1966-08-30 Duramobile Company Transportation system having two pairs of endless tracks
US3259200A (en) * 1965-04-26 1966-07-05 Maijala William Rudolph Folding self-propelled invalid chair
US3311424A (en) * 1965-06-03 1967-03-28 Marval & O Farrell Tractive device comprising a belt driven soft roller
US3382943A (en) * 1966-04-01 1968-05-14 Victor C. Anderson Remote underwater positioning and manipulation module
US3398806A (en) 1966-05-12 1968-08-27 Alvin L. Hendricks Self-propelled crawler-type mobile platform
US3405777A (en) * 1966-06-13 1968-10-15 Kemenczky Miklos Von Dragging or pulling device especially for skiers
US3446304A (en) * 1966-08-08 1969-05-27 Constantin Alimanestiand Portable conveyor
US3427078A (en) 1966-10-20 1969-02-11 Frederick L Parsons Endless track with hollow inflatable treads
US3418961A (en) 1967-03-17 1968-12-31 Gregg Gibson & Gregg Inc Swamp clearing machine
US3412973A (en) * 1967-11-24 1968-11-26 Crane Co Flexible disc gate valve
FR1568862A (ja) * 1968-01-09 1969-05-30
US3590523A (en) 1968-07-02 1971-07-06 Mathias H Riesgraf Toy vehicle with track drive mechanism having an internal power source
US3512658A (en) 1968-08-15 1970-05-19 Verle M Harlan Power-operated,load-carrying stair-climbing device
US3540152A (en) * 1968-08-22 1970-11-17 Mattel Inc Toy with variable torque-producing means
US3610355A (en) * 1969-04-28 1971-10-05 Buck Willard Portable snow vehicle
US3554300A (en) 1969-05-28 1971-01-12 Edgar N Rosenberg Deep submergence tunneling device
US3645348A (en) 1969-05-29 1972-02-29 Husted Royce Hill Power ski
US3789941A (en) * 1971-03-29 1974-02-05 Robertson G Transporters
US3734221A (en) 1971-06-04 1973-05-22 R Labelle Endless track vehicle
US3750777A (en) 1972-04-07 1973-08-07 R Thompson Propulsion unit for skier
US3809173A (en) 1972-08-21 1974-05-07 Leod D Mc Ski propelling device
US3773127A (en) * 1972-12-29 1973-11-20 Outboard Marine Corp Snowmobile having noise-suppression engine compartment
US3850130A (en) * 1973-02-16 1974-11-26 E Heuschober Water ski towing device
US3826323A (en) 1973-04-12 1974-07-30 A Mehne Propelling apparatus for skiers
US3853192A (en) 1973-10-09 1974-12-10 Saroy Eng Power driven ski
US3964560A (en) 1975-02-20 1976-06-22 Saroy Engineering Power driven ski
US4175627A (en) 1975-07-25 1979-11-27 Saroy Engineering Propulsion system for a snow going device
US4096919A (en) 1976-09-02 1978-06-27 Thompson Richard G Propulsion unit for skiers
US4102292A (en) 1976-10-05 1978-07-25 Hunter Ralph W Amphibious vehicle
US4146101A (en) 1976-11-16 1979-03-27 Aime Plourde Snow cycle vehicle
FR2431304A1 (fr) 1978-07-18 1980-02-15 Jaulmes Eric Appareil de propulsion pour skieur
US4257652A (en) 1978-11-20 1981-03-24 Edwards Charles R Device for transporting materials across fragile structures
FR2450191A1 (fr) 1979-03-02 1980-09-26 Maydieu Jacques Chenillette grimpe marches
US4421193A (en) 1981-01-05 1983-12-20 Bissett Fred L Tread powered ski
US4433634A (en) 1982-02-05 1984-02-28 Coast Machinery, Inc. Tracked, amphibious vehicle with track securement and guide means
IT1155528B (it) 1982-04-14 1987-01-28 Giovanni Allisio Gruppo semovente atto a comandare l avanzamento su un percorso innevato in salita di una persona munita di sci da neve
US4519470A (en) * 1983-03-29 1985-05-28 Giovanni Allisio Self-propelled unit for propelling a person wearing snow skis along a rising snow path
US4548315A (en) * 1983-06-07 1985-10-22 Dravo Corporation Tethered vehicle for moving bulk material
GB8321783D0 (en) 1983-08-12 1983-09-14 Armstrong P D Ski lift
SE445443B (sv) * 1983-09-14 1986-06-23 Arjeng Elektromekan Banddrivet transportredskap
GB2172862B (en) 1985-02-14 1988-04-20 Honda Motor Co Ltd Endless track vehicle
JPS61188281A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Honda Motor Co Ltd クロ−ラ式運搬車
JPH0320236Y2 (ja) 1986-05-30 1991-04-30
JPS6353185A (ja) 1986-06-03 1988-03-07 エドワ−ド ウイリアム サザ−ランド ニ−ボ−ン 改良された自己推進型の運搬具
FR2604367B1 (fr) 1986-09-26 1988-12-23 Imberteche Rene Dispositif d'assistance electrique aux differentes fonctions d'un ski universel
US4747457A (en) * 1986-11-26 1988-05-31 Framab S.N.C. Platform truck for transporting bulky loads
US4958584A (en) 1987-12-02 1990-09-25 Mpv, Inc. Amphibious vehicle having an efficient water-borne operational mode
CA1293757C (en) 1988-02-09 1991-12-31 Bronislaw Kadela All terrain off road vehicle
US4984648A (en) 1988-12-21 1991-01-15 Michael Strzok Motorized skiboard
FR2651201B1 (fr) 1989-08-31 1991-10-25 Framatome Sa Vehicule a chenilles inclinables.
EP0485630A4 (en) 1990-06-05 1993-03-10 Yutani Heavy Industries, Ltd. Self-propelled work vehicle
JPH04228325A (ja) * 1990-06-05 1992-08-18 Yutani Heavy Ind Ltd 自走式作業車両
FR2664225A1 (fr) 1990-07-09 1992-01-10 Framatome Sa Vehicule a propulseurs motorises.
JPH04169339A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Iseki & Co Ltd 運搬車
FR2673545B1 (fr) 1991-03-07 1993-06-04 Lembardo Guillaume Skis ou mono-ski equipes de chenillettes relevables motorisees et de lames retractables de guidage.
US5181478A (en) 1991-12-23 1993-01-26 Sebastiano Berardi Amphibious vehicle with retractable wheels
IT229127Y1 (it) 1992-01-27 1998-06-24 Nunziato Bianco Carrello automatore per il trasporto e la risalita di una o piu' persone sulla neve e ghiaccio nonche' moto-slitta munita di quattro
FR2688701A1 (fr) 1992-03-23 1993-09-24 Martinez Michel Surf des neiges propulse par moteur thermique et chenille.
AU3861493A (en) 1992-06-04 1993-12-09 Johannes Ulrich Minder Mobile controllable device
US5363937A (en) 1992-10-19 1994-11-15 Lmc Operating Corp. Battery operated tracked vehicle
WO1994015683A1 (es) 1993-01-15 1994-07-21 Pedro Salcedo Garcia Transportador autonomo para esquiadores
JPH0773906A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Kojima Press Co Ltd 電気自動車用充電装置
US5662186A (en) 1993-12-20 1997-09-02 Welch; Mark C. Power-Driven Snowboard
DE4409677A1 (de) 1994-03-17 1994-08-11 Klapproth Ernst Peter Motorschlitten
JP3474016B2 (ja) * 1994-12-28 2003-12-08 ジヤトコ株式会社 自動車用制御装置
CA2135653A1 (fr) 1995-03-28 1996-09-29 Andre Morneau Moto-ski
US5499734A (en) * 1995-04-17 1996-03-19 Tesco Controls, Inc. Labyrinth barrier ventilated waterproff enclosure
WO1997018866A1 (en) 1995-11-17 1997-05-29 Dempster Harry E Portable, power-drive unit and accessory attachment
CA2195916C (en) 1997-01-24 2005-09-20 Allen Clifford Robinson Drive system
SK283293B6 (sk) * 1997-06-24 2003-05-02 Comi, Spol. S R.O. Samohybné zariadenie
US6571893B2 (en) * 1997-12-22 2003-06-03 Yozmot Gfanot Initiative Center Light vehicle for sporting and off-road biking
JP2000102192A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 独立型太陽光発電システム
DE10005527A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsanlage für ein Kettenfahrzeug
US6408962B1 (en) * 2000-04-21 2002-06-25 Jason Ryckman Convertible sled for transporting large game
US20040004395A1 (en) * 2000-09-18 2004-01-08 Gilles Soucy Endless track for a vehicle
US6725959B1 (en) 2001-12-20 2004-04-27 Raymond Shea Motorized snow board vehicle
GB2390837B (en) 2002-07-02 2006-01-11 Snowdome Ltd Snowmobiles
JP2004089118A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Seirei Ind Co Ltd クローラトラクタ
US7017998B2 (en) * 2002-10-25 2006-03-28 Ducharme Robert O Adaptable transport
US6880651B2 (en) 2003-05-14 2005-04-19 Singapore Technologies Kinetics Ltd. Articulated vehicle, an articulation device and a drive transmission
US7543664B2 (en) * 2003-09-18 2009-06-09 The Johns Hopkins University Mono-track vehicle
DE20316238U1 (de) 2003-10-20 2003-12-18 Dorma Gmbh + Co. Kg Beschlag für eine Ganzglastür
DE102004009030B4 (de) * 2004-02-23 2020-07-23 Renk Aktiengesellschaft Antrieb für ein Kettenfahrzeug
US7337760B2 (en) * 2004-10-07 2008-03-04 Stidd Systems, Inc. Engine room in a sealable container
JP2006120334A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toyota Motor Corp バッテリ温度管理装置およびそれを備える自動車
JP2006123595A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Yamaha Motor Co Ltd 雪上車
US7131507B2 (en) 2005-01-14 2006-11-07 Wenko Ag Burgdorf Tracked ATV
PT1924487E (pt) 2005-08-29 2009-10-12 Sin Andamios Almansa Sl Robô para tratar e/ou trabalhar sobre estruturas externas de aço
FR2893585B1 (fr) 2005-11-18 2009-05-08 Mathieu Leclercq Surf et skate des neiges propulses par un moteur couple a une chenille
JP2007182137A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Suzuki Motor Corp 多軸駆動雪上車
US7434644B2 (en) * 2006-03-01 2008-10-14 Wier Kenneth L Powered snowboard
US20070209847A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Schultz Kevin L Motorized hauling apparatus with drive tracks
JP4561663B2 (ja) 2006-03-23 2010-10-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
JP2007261442A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の運転モード遷移制御装置
JP4284335B2 (ja) 2006-06-01 2009-06-24 株式会社竹内製作所 作業用車両
US20080023233A1 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Sunmover Aps Drive Unit For Trailers And Caravans
US7886399B2 (en) 2006-08-15 2011-02-15 Umagination Labs, L.P. Systems and methods for robotic gutter cleaning along an axis of rotation
JP2008081099A (ja) 2006-08-29 2008-04-10 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP5162998B2 (ja) 2006-10-12 2013-03-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
CA2569900C (en) 2006-11-30 2014-01-07 Ryan Fairhead Vehicle
US7980569B2 (en) * 2007-02-15 2011-07-19 The Toro Company Platform assembly for use with working vehicle
JP4843545B2 (ja) 2007-03-30 2011-12-21 日信工業株式会社 ポンプ部材の組付け方法およびピストンポンプ構造
US7905310B2 (en) 2007-04-19 2011-03-15 Peter James Hues All-terrain powered vehicle and method of steering
US7798886B1 (en) * 2008-03-17 2010-09-21 Williamson Tasia R Remote controlled unmanned vehicle and combination cooler
ITTO20090266A1 (it) * 2009-04-07 2010-10-08 Active Srl Carriola cingolata elettrica
US8789628B2 (en) 2009-07-14 2014-07-29 Timmy R. Swenson Multi-terrain motorized wheelchair apparatus
US8465103B2 (en) * 2010-01-07 2013-06-18 John Burt Self propelled transport device
US9821865B2 (en) 2010-04-15 2017-11-21 Yvon Martel Compact pulling apparatus
US8827014B2 (en) 2010-04-15 2014-09-09 Yvon Martel Compact pulling apparatus
KR101847660B1 (ko) 2010-04-15 2018-04-11 이본 마르텔 소형 견인장치
DE102010043511A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Kässbohrer Geländefahrzeug AG Pistenraupe
CN102009588B (zh) 2010-11-10 2013-03-06 清华大学 单电机双离合器混合动力车辆发动机启动协调控制方法
CN102632782A (zh) 2011-02-10 2012-08-15 谭泽瀛 高通过性车辆
US9284001B2 (en) 2011-03-04 2016-03-15 Navatek, Ltd. Buoyant track amphibious transporter and traction cells therefor
CN103477123B (zh) 2011-04-15 2016-10-12 洋马株式会社 联合收割机
JP5647560B2 (ja) 2011-04-25 2014-12-24 株式会社クボタ 走行用回転体の支持装置
CN102490718B (zh) 2011-11-30 2014-07-16 重庆大学 双离合器式混合动力汽车电机起动发动机的控制方法
RU119318U1 (ru) * 2011-12-21 2012-08-20 Сергей Петрович Далинин Буксировщик
CA2888651C (fr) 2012-10-19 2019-12-31 Yvon Martel Unite motrice compacte incluant des chenilles juxtaposees
CN105431346B (zh) 2013-07-11 2021-02-02 伊冯·马特尔 紧凑型牵引设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2908918A4 (fr) 2016-08-10
MX2015004712A (es) 2015-08-07
US20170267296A1 (en) 2017-09-21
US20150217815A1 (en) 2015-08-06
MX354927B (es) 2018-03-23
BR112015008545A2 (pt) 2017-07-04
DK2908918T3 (en) 2019-04-15
CN105050669B (zh) 2017-06-20
CN105050669A (zh) 2015-11-11
US9862433B2 (en) 2018-01-09
KR102002202B1 (ko) 2019-07-19
SI2908918T1 (sl) 2019-05-31
CA3060643C (fr) 2020-08-11
PL2908918T3 (pl) 2019-07-31
CA3060643A1 (fr) 2014-04-24
EP2908918A1 (fr) 2015-08-26
PT2908918T (pt) 2019-04-30
HK1213212A1 (zh) 2016-06-30
EP2908918B1 (fr) 2019-01-09
BR112015008545B1 (pt) 2021-06-22
KR20150071709A (ko) 2015-06-26
US9694859B2 (en) 2017-07-04
WO2014059511A1 (fr) 2014-04-24
JP2016504228A (ja) 2016-02-12
ES2718125T3 (es) 2019-06-27
CA2888651C (fr) 2019-12-31
CA2888651A1 (fr) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108134B2 (ja) トラックが並んだコンパクトドライブユニット
US8453769B2 (en) Compact pulling apparatus
US8827014B2 (en) Compact pulling apparatus
KR102206902B1 (ko) 소형 견인장치
KR20210068046A (ko) 전동 차량
EA040547B1 (ru) Моторизованное транспортное средство

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250