JP6106345B1 - 粘着剤層付き耐火部材 - Google Patents

粘着剤層付き耐火部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6106345B1
JP6106345B1 JP2016555384A JP2016555384A JP6106345B1 JP 6106345 B1 JP6106345 B1 JP 6106345B1 JP 2016555384 A JP2016555384 A JP 2016555384A JP 2016555384 A JP2016555384 A JP 2016555384A JP 6106345 B1 JP6106345 B1 JP 6106345B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
adhesive layer
refractory
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016555384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017034002A1 (ja
Inventor
倫男 島本
倫男 島本
秀明 矢野
秀明 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2017029219A priority Critical patent/JP6918516B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106345B1 publication Critical patent/JP6106345B1/ja
Publication of JPWO2017034002A1 publication Critical patent/JPWO2017034002A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2314Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/948Fire-proof sealings or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

粘着剤層付き耐火部材1は、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、液状添加剤とを含有する耐火層2と、耐火層2の一方の面側に設けられた耐液状添加剤性粘着剤層3とを有する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2015年8月25日に出願した特願2015-165404号明細書の優先権の利益を主張するものであり、当該明細書はその全体が参照により本明細書中に援用される。
(技術分野)
本発明は、粘着剤層付き耐火部材に関する。
構造体に耐火性能を持たせるために耐火部材が用いられる。このような耐火部材としては、塩化ビニル樹脂を含むフィルム基材の片面又は両面に粘着剤層を設けたテープ形状の耐火部材が知られている(特許文献1)。例えば、特許文献1には、塩化ビニル樹脂を含むフィルム基材の層は、塩化ビニル100重量部に対して、可塑剤30〜70重量部、難燃性充填剤70〜200重量部、NBR(ニトリルゴム)5〜50重量部を含むことが記載されている。
特開2000−198895号公報
構造体に耐火性を付与するための耐火部材の耐火性を高めるためには、フィルム基材中に含まれる熱膨張性黒鉛や無機充填剤等の難燃性充填剤の添加量を増加することが考えられる。しかし、難燃性充填剤の添加量を増加させると組成物自体の粘度が上昇するために、フィルム形状に成形加工することが困難となる。一方、成形加工時の温度条件を上昇させると、成形加工時に熱膨張性黒鉛が膨張する場合があり好ましくない。このような組成物の成形加工性を向上させるために、可塑剤等の液状添加剤を添加することが行われている。
しかしながら、液状添加剤を添加したフィルム基材に粘着剤層を設けた耐火部材において、基材中の液状添加剤が粘着剤層に移行して耐火層中の液状添加剤の比率が減少してしまい、耐火性能の内、燃焼後の耐火部材の形状保持性が低下したり、液状添加剤が粘着剤層に移行するために粘着剤層の粘着力が低下したりすることがあった。よって、このような液状添加剤の粘着剤層への移行を阻止する耐火部材の構成が求められている。
本発明の一つの目的は、優れた耐火性と粘着力とを有する耐火部材を提供することにある。
本発明の別の目的は、優れた耐火性と粘着力と形状保持性とを有する耐火部材を提供することにある。
本発明者らは、粘着剤層を耐液状添加剤性の粘着剤層とするか、液状添加剤を含有する耐火層と粘着剤層との間に耐液状添加剤性の下地層を設けることにより上記の目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。「耐液状添加剤性」とは、耐火層から粘着剤層への液状添加剤の移行を部分的に又は完全に阻止する性質を指す。
本発明の第一態様によれば、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と液状添加剤とを含有する耐火層と、前記耐火層の一方の面側に設けられた耐液状添加剤性粘着剤層と、を有する粘着剤層付き耐火部材が提供される。
本発明の第二態様によれば、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と液状添加剤とを含有する耐火層と、粘着剤層と、前記耐火層と前記粘着剤層との間に設けられた耐液状添加剤性下地層と、を有する粘着剤層付き耐火部材が提供される。
本発明によれば、構造体への優れた粘着力と形状保持性を維持しつつ、容易に耐火性を付与することができる。
本発明の第1実施形態の耐火部材の略断面図。 本発明の第2実施形態の耐火部材の略断面図。
本発明を粘着剤層付き耐火部材に具体化した第1実施形態について図1に従って説明する。
図1に示されるように、粘着剤層付き耐火部材1は、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と液状添加剤とを含有する耐火層2と、耐火層2の一方の表面に設けられた耐液状添加剤性の粘着剤層3とを有する。粘着剤層3の上には剥離紙5が貼付されており、剥離紙5は耐火部材1の構造体への敷設時には剥離して除去される。
耐火層2は、マトリックス成分としての熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、熱膨張性黒鉛と、無機充填剤と、液状添加剤とを含む耐火性の樹脂組成物から形成されることが好ましい。
熱可塑性樹脂としては、特に限定されないが、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、塩素化塩化ビニル樹脂(CPVC)等を例示することができる。
エチレン−酢酸ビニル共重合体としては、酢酸ビニル含有量が10〜50質量%であるものが好ましく、10〜35量%であるものがより好ましい。
熱可塑性エラストマーとしては、特に限定されないが、オレフィン系エラストマー(TPO)、スチレン系エラストマー(TPS)等を例示することができる。
ゴムとしては、特に限定されないが、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)等を例示することができる。
熱膨張性黒鉛は加熱時に膨張する従来公知の物質であり、天然鱗状グラファイト、熱分解グラファイト、キッシュグラファイト等の粉末を、濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と、濃硝酸、過塩素酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重クロム酸塩、重クロム酸塩、過酸化水素等の強酸化剤とで酸処理してグラファイト層間化合物を生成させたものであり、炭素の層状構造を維持したままの結晶化合物の一種である。
上記のように酸処理して得られた熱膨張性黒鉛は、更にアンモニア、脂肪族低級アミン、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物等でさらに中和してもよい。熱膨張性黒鉛の粒度は、20〜200メッシュが好ましい。粒度が200メッシュかそれより小さいと、黒鉛の膨張度が膨張断熱層が得るのに十分であり、また粒度が20メッシュかそれより大きいと、樹脂に配合する際の分散性が良く、物性が良好である。熱膨張性黒鉛の市販品としては、例えば、東ソー社製「GREP−EG」、GRAFTECH社製「GRAFGUARD」等が挙げられる。
無機充填剤は、膨張断熱層が形成される際、熱容量を増大させ伝熱を抑制するとともに、骨材的に働いて膨張断熱層の強度を向上させる。無機充填剤としては特に限定されず、例えば、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化錫、酸化アンチモン、フェライト類等の金属酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト等の含水無機物;塩基性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム等の金属炭酸塩等が挙げられる。
また、無機充填剤としては、これらの他に、硫酸カルシウム、石膏繊維、ケイ酸カルシウム等のカルシウム塩;シリカ、珪藻土、ドーソナイト、硫酸バリウム、タルク、クレー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナイト、活性白土、セピオライト、イモゴライト、セリサイト、ガラス繊維、ガラスビーズ、シリカ系バルン、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、カーボンブラック、グラファイト、炭素繊維、炭素バルン、木炭粉末、各種金属粉、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム「MOS」(商品名)、チタン酸ジルコン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、アルミニウムボレート、硫化モリブデン、炭化ケイ素、ステンレス繊維、ホウ酸亜鉛、各種磁性粉、スラグ繊維、フライアッシュ、脱水汚泥、後述のポリリン酸塩等が挙げられる。これらの無機充填剤は単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
無機充填剤の粒径としては、0.5〜100μmが好ましく、より好ましくは1〜50μmである。無機充填剤は、添加量が少ないときは、分散性が性能を大きく左右するため、粒径の小さいものが好ましいが、0.5μm未満では二次凝集が起こり分散性が悪くなるため、0.5μm以上であることが好ましい。添加量が多いときは、高充填が進むにつれて、樹脂組成物の粘度が高くなり成形性が低下するが、粒径を大きくすることで樹脂組成物の粘度を低下させることができる点から、粒径の大きいものが好ましいが、粒径が100μmを超えると、成形体の表面性や樹脂組成物の力学的性能が低下するため、100μm以下であることが望ましい。
無機充填剤としては、例えば、水酸化アルミニウムでは、粒径18μmの「ハイジライトH−31」(昭和電工社製)、粒径25μmの「B325」(ALCOA社製)、炭酸カルシウムでは、粒径1.8μmの「ホワイトンSB赤」(備北粉化工業社製)、粒径8μmの「BF300」(備北粉化工業社製)等が挙げられる。
前記熱膨張性黒鉛の含有量は特に限定されないが、マトリックス成分100重量部に対して、前記熱膨張性黒鉛を10重量部以上、350重量部以下、好ましくは50重量部以上、250重量部以下の範囲で含むことが好ましい。
また、前記無機充填剤の含有量も特に限定されないが、マトリックス成分100重量部に対して、前記無機充填剤を10重量部以上、400重量部以下、好ましくは、50重量部以上、300重量部以下の範囲で含むことが好ましい。
また、前記熱膨張性黒鉛及び前記無機充填剤の合計は、マトリックス成分100重量部に対し、20〜600重量部の範囲が好ましい。
さらに、前記熱膨張性黒鉛及び前記無機充填剤の割合は、前記熱膨張性黒鉛100重量部に対して、前記無機充填剤を10〜300重量部、好ましくは20〜200重量部、より好ましくは30〜150重量部の範囲で含むことが好ましい。
かかる樹脂組成物は加熱によって膨張し耐火断熱層を形成する。上記の熱膨張性黒鉛及び無機充填剤の配合によれば、前記熱膨張性耐火材は火災等の加熱によって膨張し、必要な体積膨張率を得ることができ、膨張後は所定の断熱性能を有すると共に所定の強度を有する残渣を形成することもでき、安定した防火性能を達成することができる。
前記樹脂組成物における熱膨張性黒鉛及び無機充填剤の合計量は、20重量部以上では燃焼後の残渣量を満足して十分な耐火性能が得られ、600重量部以下であると機械的物性が維持される。
耐火層2に含まれる可塑剤等の液状添加剤は、耐火層2に熱膨張性黒鉛及び無機充填剤が含まれる場合に樹脂組成物が水分に弱くなる傾向があり、加水分解により樹脂組成物の表面に白色の析出物が生じることがあることから、これを抑制すべく耐火層2の表面の耐水性を向上させるために使用される。液状添加剤は、一般に成形体を製造する際に使用されている可塑剤等の室温(23℃)で液状の添加剤であれば特に限定されず、例えば、下記に例示する1種又は2種以上の可塑剤等の液状添加剤を組み合わせて使用し得る:
ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)、ジ−n−オクチルフタレート、ジイソノニルフタレート(DINP)、ジイソデシルフタレート(DIDP)、ジウンデシルフタレート(DUP)、又は炭素原子数10〜13程度の高級アルコール又は混合アルコールのフタル酸エステル等のフタル酸エステル系可塑剤;
ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジ−n−オクチルアジペート、ジ−n−デシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルアゼレート、ジブチルセバケート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等の脂肪族二塩基酸エステル系可塑剤;
トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート(TOTM)、トリ−n−オクチルトリメリテート、トリデシルトリメリテート、トリイソデシルトリメリテート、ジ−n−オクチル−n−デシルトリメリレート等のトリメリット酸エステル系可塑剤;
アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル(DOA)及びアジピン酸ジイソデシル(DIDA)等のアジピン酸エステル系可塑剤;
セバシン酸ジブチル(DBS)及びセバシン酸ジ−2−エチルヘキシル(DOS)等のセバシン酸エステル系可塑剤;
トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、オクチルジフェニルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、トリクロロエチルホスフェート、トリス(2−クロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3−ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、トリス(ブロモクロロプロピル)ホスフェート、ビス(2,3−ジブロモプロピル)−2,3−ジクロロプロピルホスフェート、ビス(クロロプロピル)モノオクチルホスフェート等のリン酸エステル系可塑剤;
2,3,3',4'−ビフェニルテトラカルボン酸テトラヘプチルエステル等のビフェニルテトラカルボン酸テトラアルキルエステル系可塑剤;
ポリエステル系高分子可塑剤;
エポキシ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油、エポキシ化綿実油、液状エポキシ樹脂等のエポキシ系可塑剤;
ジメチルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル等のシリコーンオイル;
プロセスオイルや流動パラフィン;
塩素化パラフィン;
五塩化ステアリン酸アルキルエステル等の塩素化脂肪酸エステル;及び
常温で液状のリン化合物等。
常温で液状のリン化合物としては、特に限定されず、例えば、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリス(2エチルヘキシル)ホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート(TCP)、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート等の各種リン酸エステル等が挙げられる。
耐火層2に含まれる液状添加剤としては、芳香環構造を有する液状成分が好ましい。芳香環構造を有する液状成分は熱膨張性黒鉛等の分散性を向上させることができる。好ましい芳香環構造を有する液状成分の具体例としては、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)、トリクレジルホスフェート(TCP)及びジイソデシルフタレート(DIDP)からなる群から選択される一種以上の可塑剤等の液状添加剤が挙げられる。
耐火層2の表面に液状添加剤を滲出させ(ブリードアウト)、耐水性を向上させるためには、液状添加剤の配合量は限定されないが、マトリックス成分100重量部に対して、120重量部以下の範囲が好ましい。液状添加剤の配合量の下限は特に限定されないが、マトリックス成分100重量部に対して、10重量部以上、好ましくは、20重量部以上であることが好ましい。この範囲の液状添加剤を用いると、液状添加剤が樹脂組成物の表面に浮き出て油膜を形成するため樹脂組成物の表面を撥水するため、樹脂組成物及びそれより形成された耐火層2の耐水性が顕著に向上する。
液状添加剤の分子量は500以下であることが好ましい。液状添加剤の分子量は好ましくは150〜500である。このような分子量のものを選択することにより、液状添加剤が粘着剤層3へ移行しても、耐火部材1は十分な初期粘着力又は長期粘着性が得られ得る。
耐火層2は、ポリリン酸塩からなる難燃剤をさらに含んでいてもよい。
ポリリン酸塩としては、ポリリン酸アンモニウム(APP)、ポリリン酸メラミン等が含まれる。ポリリン酸塩は好ましくはポリリン酸アンモニウムであり、特に、可塑剤のジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)と組み合わせると、耐火層2の耐水性を顕著に向上させる。ポリリン酸アンモニウムの市販品としては、クラリアント社製「AP422」、「AP462」、住友化学工業社製「スミセーフP」、チッソ社製「テラージュC60」が挙げられる。
好ましいポリリン酸アンモニウムは、表面被覆されたポリリン酸アンモニウム(被覆ポリリン酸アンモニウムとも称する)であり、被覆ポリリン酸アンモニウムのうち、メラミンで表面被覆されたメラミン被覆ポリリン酸アンモニウムについては特開平9-286875に記載されており、シランで表面被覆されたシラン被覆ポリリン酸アンモニウムについては特開2000-63562に記載されている。メラミン被覆ポリリン酸アンモニウムは、(a)粉末状ポリリン酸アンモニウム粒子表面にメラミンを付加及び/又は付着したメラミン被覆ポリリン酸アンモニウム、(b)前記メラミン被覆ポリリン酸アンモニウム粒子の被覆層に存在するメラミン分子中のアミノ基が持つ活性水素と、該活性水素と反応しうる官能基を有する化合物とによって該粒子表面が架橋された被覆ポリリン酸アンモニウム、及び/又は(c)粉末状ポリリン酸アンモニウム又は前記メラミン被覆ポリリン酸アンモニウム粒子表面を熱硬化性樹脂で被覆した被覆ポリリン酸アンモニウムである。メラミン被覆ポリリン酸アンモニウム粒子の市販品としては、例えば、クラリアント社製「AP462」、Budenheim Iberica社製「FR CROS 484」、「FR CROS 487」等が挙げられる。シラン被覆ポリリン酸アンモニウム粒子の市販品としては、例えば、Budenheim Iberica社製「FR CROS 486」が挙げられる。
被覆ポリリン酸アンモニウムの平均粒子径は好ましくは15〜35μmである。なお、被覆ポリリン酸アンモニウムの平均粒子径はレーザー回折式粒度分布測定にて測定できる。
耐火層2は、高級脂肪酸の金属塩からなる安定剤をさらに含んでもよい。高級脂肪酸の金属塩としては、好ましい高級脂肪酸の金属塩の例としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛などが挙げられる。
上記安定剤の配合量は限定されないが、少ない方が基材の強度が維持され、多い方が耐候性が維持されるため、3〜20重量部が好ましい。
液状添加剤は、金属を含む安定剤を粘着剤層に移行させるためのキャリヤーとしての機能があり、上記安定剤は液状添加剤と共に粘着剤層3に移行し、粘着剤層3に移行した安定剤中の金属が粘着剤層3中のアクリル樹脂系粘着剤の官能基と架橋反応することにより、粘着力の向上が計られる。
粘着剤層3は、好ましくは、以下の(I−1)及び(I−2)の少なくとも一方を満たすことにより、液状添加剤による粘着力への影響を抑制できる。
(I−1)粘着剤層を構成する樹脂の重量平均分子量が50万以上である
(I−2)粘着剤層が耐火層に含まれる液状添加剤と同一種類の液状添加剤を含む
粘着剤層3は、より好ましくは上記の(I−1)又は(I−2)に加えて、以下の(II)又は(III)を満たすことにより、液状添加剤による粘着力への影響を抑制できる。
(II)粘着剤層を構成する樹脂が0.5%〜40重量%のアクリル酸を構成成分として含む
(III)粘着剤層を構成する樹脂が1〜10重量%のビニルピロリドンをモノマー成分として含む
上記の要件を満たす粘着剤層3の製造に使用される粘着剤としては、公知のアクリル系粘着剤又はブチルゴム系粘着剤等を使用することができ、好ましくは、アクリル酸系エステルを主成分とするアクリル系粘着剤である。通常、アクリル系粘着剤は、アクリル酸系のモノマー成分と、重合開始剤とを混合し、モノマー成分を重合させることにより得られる。
一実施形態では、粘着剤層3は、アクリル酸エステル系モノマー(1)、アクリル酸(2)、及び必要に応じて更にその他の共重合性モノマー(3)を重合開始剤の存在下で共重合してなる重合体であるアクリル系樹脂から形成される。
アクリル酸エステル系モノマー(1)としては、例えば(メタ)アクリル酸エステル、特にはアルキル基の炭素数1〜12、好ましくは4〜12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられ、具体例として、n−ブチル(メタ)アクリレート、iso−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等が挙げられ、更に、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、3−メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等も挙げられる。
その他の共重合性モノマー(3)としては、例えばN−アクリルアミドメチルトリメチルアンモニウムクロライド、アリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジメチルアリルビニルケトン、N−ビニルピロリドン、プロピオン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、スチレン等が挙げられる。
アクリル酸エステル系モノマー(1)、上記のアクリル酸(2)、及び必要に応じて更にその他の共重合性モノマー(3)を共重合して、アクリル系樹脂が得られる。
かかる共重合に当たっては、有機溶媒中に、アクリル酸エステル系モノマー(1)、上記アクリル酸(2)、及び必要に応じて更にその他の共重合性モノマー(3)、重合開始剤を混合あるいは滴下し、還流状態あるいは50〜90℃で2〜20時間重合する。
アクリル酸エステル系モノマー(1)、上記のアクリル酸(2)及びその他の共重合性モノマー(3)の含有割合は、特に限定されないが、アクリル酸エステル系モノマー(1)が50〜99.9重量%、特には60〜99.5重量%、アクリル酸(2)が0.1〜50重量%、特には0.5〜40重量%、その他の共重合性モノマー(3)が0〜30重量%、特には0〜20重量%、さらには1〜10重量%であることが好ましい。
重合開始剤としては、特に限定されず、例えばアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル、過酸化ベンゾイル等が挙げられる。これらは単独もしくは併用して用いてもよい。
さらなる実施形態では、かかるアクリル系樹脂を、特許第5052030号に記載されているように、アクリル系樹脂の官能基と反応可能なイソシアネート基を有する不飽和基含有化合物及び光重合開始剤と混合して組成物を生成し、該組成物に活性エネルギー線を照射してなる粘着剤層3としてもよい。
粘着剤層3は、可塑剤等の液状添加剤をさらに含んでもよく、そのような液状添加剤は、耐火層2の成分として上記に列挙した1種又は2種以上の液状添加剤と同じであっても異なっていてもよい。液状添加剤は、芳香環構造を有する液状成分であることが好ましく、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)、トリクレジルホスフェート(TCP)及びジイソデシルフタレート(DIDP)からなる群から選択される一種以上の液状添加剤がより好ましい。液状添加剤の量は限定されないが、液状添加剤の量が多いと粘着剤層3の合成の際のアクリル酸粘着剤のモノマー成分の重合が妨げられるため、20重量%以下であることが好ましい。また、粘着剤層3中の液状添加剤の下限値は0.1重量%以上であることがより好ましい。
粘着剤層3が液状添加剤をさらに含む場合、粘着剤層3に含まれる液状添加剤は、耐火層2に含まれる液状添加剤と同一種類の液状添加剤であることが好ましい。
得られる粘着剤層3の厚みは、特に限定されないが、5〜200μmが好ましく、特には10〜150μm、更には15〜100μmが好ましく、下限値以上では粘着物性が安定し、上限値以下であると糊残りを起こしにくい。
粘着剤層3は、耐火層2の少なくとも一方の表面に形成されていればよい。
粘着剤層3を備えた耐火部材は、移行性の大きい低分子量の可塑剤を含有する構造体に耐火部材を施行した場合に、液状添加剤の移行による接着力の低下が少なく、優れた効果を有する。
本発明の耐火部材1は、構造体、特には窓、障子、扉(すなわちドア)、戸、ふすま、及び欄間等の建具;船舶;並びにエレベータ等の構造体に耐火性を付与するために使用され得る。これらの構造体の開口部又は間隙の密封及び防火に使用される。例えば、本発明の耐火部材1は、建具の気密性又は水密性を改善するためのタイト材又はシール材等の気密材として使用され得る。構造体は金属製、合成樹脂製、木製、又はそれらの組み合わせ等の任意の材料から構成されていてもよい。なお、「開口部」は、構造体と他の構造体との間又は構造体中に存在する開口部を指し、「間隙」とは開口部の中でも向かい合う2つの部材又は部分間に生じる開口部を指す。
次に、第2実施形態の粘着剤層付き耐火部材について図2に従って説明する。なお、図1と同じ部材は同じ符号で示し、詳しい説明は省略する。
図2の第2実施形態の粘着剤層付き耐火部材1では、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と液状添加剤とを含有する耐火層2と、粘着剤層3との間に、耐液状添加剤性下地層4が設けられている。
耐液状添加剤性下地層4としては、特に限定されないが、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂、アミド系樹脂、ウレタン系樹脂、及びメラミン系樹脂から選択される少なくとも一種等が用いられる。
熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と液状添加剤とを含む耐火層2と、粘着剤層3との間にこのような耐液状添加剤性下地層4を設けることにより、耐火層2中の可塑剤等の液状添加剤の粘着剤層3への移行を減少させることができる。
ここまで、本発明を第1及び第2実施形態を例にとって説明してきたが、本発明はこれに限られず、以下のような種々の変形が可能である。
耐火部材1の形状は図1及び2に示したようなシート形状に限られない。耐火部材1を構成する組成物は、成形性に優れているので、耐火部材1が取り付けられる構造体の形状に適合させた成形体を容易に得ることができる。そのような成形体として、例えば、特許第5347103号に記載されたグレージングチャンネル、タイト材、ガスケット、又はグレージングビード材等の建材用熱膨張性多層パッキンを挙げることができる。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
(1)実施例1〜16及び比較例1,2の耐火部材サンプルの製造
[実施例1]
温度計、攪拌機、冷却管を備えた反応器にブチルアクリレート95重量部、アクリル酸5重量部、及び、酢酸エチル80重量部を加え、窒素置換した後、反応器を加熱して還流を開始した。続いて、上記反応器内に、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.1重量部を添加した。次いで5時間還流して、アクリル樹脂系粘着剤であるアクリル共重合体の溶液を得た。得られたアクリル共重合体について、カラムとしてWater社製「2690 Separations Model」を用いてGPC法により重量平均分子量を測定したところ、50万であった。このアクリル共重合体から、厚さ0.05mmの粘着剤層を製造した。
離型紙の上に粘着剤層を塗工し、乾燥後、粘着剤層の上に表1に示される組成のポリ塩化ビニル系の耐火層を貼り合わせ、耐火部材とした。耐火部材のサンプルとして、耐火層を貼り合わせてから23℃で7日間置いて養生させたものと、40℃で30日置いて養生させたものとを準備した。なお、ポリ塩化ビニル(PVC)としては、信越化学工業社製の「TK−1000」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例2]
粘着剤層において、ブチルアクリレートとアクリル酸の割合をブチルアクリレート99.5重量部、アクリル酸0.5重量部に変更した以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
[実施例3]
粘着剤層において、ブチルアクリレート95重量部及びアクリル酸5重量部の代わりに、ブチルアクリレート98重量部及びポリビニルピロリドン2重量部を用いた以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
[実施例4]
粘着剤層において、還流を開始した時の重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル1.0重量部の添加に代えて、還流を開始した時にアゾビスイソブチロニトリル0.5重量部を添加し、3時間還流した後でさらにアゾビスイソブチロニトリル0.5重量部を添加したことと、得られた粘着剤に可塑剤(DOP)を粘着剤重量の2重量%を占めるように添加したこと以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。得られたアクリル共重合体の重量平均分子量は70万であった。
[実施例5]
下地層としてポリメントNK-380(株式会社日本触媒)をバーコーターにて耐火層に厚さ0.02mmとなるように直接塗布したあと、粘着剤を転写して作製したこと以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
[実施例6]
粘着剤層において、得られた粘着剤に可塑剤(DIDP)を粘着剤重量の2重量%を占めるように添加したこと以外は、実施例4と同様に耐火部材を製造した。得られたアクリル共重合体の重量平均分子量は70万であった。
[実施例7]
粘着剤層において、得られた粘着剤に可塑剤(TCP)を粘着剤重量の2重量%を占めるように添加したこと以外は、実施例4と同様に耐火部材を製造した。得られたアクリル共重合体の重量平均分子量は70万であった。
[実施例8]
耐火層の組成を表2の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
Figure 0006106345
[実施例9]
耐火層の組成を表3の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
Figure 0006106345
[実施例10]
耐火層の組成を表4の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。
Figure 0006106345
[実施例11]
耐火層の組成を表5の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)としては、三井デュポンケミカル社製の「EV460」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例12]
耐火層の組成を表6の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)としては、三井デュポンケミカル社製の「EV460」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例13]
耐火層の組成を表7の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、エチレンプロピレンゴム(EPDM)としては、三井化学社製の「三井EPT 3092M」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例14]
耐火層の組成を表8の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、オレフィン系エラストマー(TPO)としては、三井化学社製の「ミラストマー」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例15]
耐火層の組成を表9の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、クロロプレンゴムとしては、デンカ社製の「デンカクロロプレン」を用いた。
Figure 0006106345
[実施例16]
耐火層の組成を表10の通りとした以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。なお、スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、三菱化学社製の「ラバロン」を用いた。
Figure 0006106345
[比較例1]
粘着剤層において、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.5重量部を添加したこと以外は、実施例1と同様に耐火部材を製造した。得られたアクリル共重合体の重量平均分子量は40万であった。
[比較例2]
粘着剤層において、得られた粘着剤に可塑剤(DOP)を粘着剤重量の10重量%を占めるように添加したこと以外は、比較例1と同様に耐火部材を製造した。得られたアクリル共重合体の重量平均分子量は40万であった。
(2)試験による各サンプルの性能評価
[膨張倍率及び形状保持性]
実施例1〜16及び比較例1,2の耐火部材を、600℃で20分加熱し、膨張倍率及び加熱後の形状保持性について評価した。表11において、膨張倍率は、加熱前の体積に対する加熱後の体積の割合を表す。形状保持性に関する評価は以下の通りである。
A:600℃で30分加熱後、手で持って崩れない
B:600℃で30分加熱後、手で持てるが少し形状が崩れる
C:600℃で30分加熱後、手で持ち上げようとすると崩れる。
[保持力]
保持力をJIS Z 0237に従って測定した。
実施例1〜16及び比較例1,2の耐火部材を、ステンレス製の試験板に12.5mmの長さで貼り付け、荷重を掛けて40℃、1時間経過後の元の位置からの移動距離(mm)又は落下の有無を測定した。
表11に示すように、比較例1の耐火部材は形状保持性に劣っていた。また、比較例1の塗工後40℃、30日後の耐火部材と、比較例2の2つの耐火部材とは保持力が小さく、40℃、1時間後に落下した。
Figure 0006106345
以上、本発明の実施形態および実施例について具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施形態および実施例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値などを用いてもよい。
また、上述の実施形態の構成、方法、工程、形状、材料および数値などは、本発明の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
また、本発明は以下の構成を採用することもできる。
[1]熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、液状添加剤とを含有する耐火層と、
前記耐火層の一方の面側に設けられた耐液状添加剤性粘着剤層と、
を有する粘着剤層付き耐火部材。
[2]熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、液状添加剤とを含有する耐火層と、
粘着剤層と、
前記耐火層と前記粘着剤層との間に設けられた耐液状添加剤性下地層と、
を有する粘着剤層付き耐火部材。
[3]前記耐液状添加剤性下地層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂、アミド系樹脂、ウレタン系樹脂、及びメラミン系樹脂から選択される少なくとも一種を含む[2]に記載の耐火部材。
[4]前記粘着剤層が、以下の(I−1)を満たすアクリル系粘着剤である[1]〜[3]のいずれか一項に記載の耐火部材。
(I−1)粘着剤層を構成する樹脂の重量平均分子量が50万以上である
[5]前記粘着剤層が、以下の(II)又は(III)をさらに満たすアクリル系粘着剤である[4]に記載の耐火部材。
(II)粘着剤層を構成する樹脂が0.5%〜40重量%のアクリル酸を含む
(III)粘着剤層を構成する樹脂が1〜10重量%のビニルピロリドンをモノマー成分として含む
[6]前記粘着剤層が、以下の(I−2)を満たすアクリル系粘着剤である[1]〜[5]のいずれか一項に記載の耐火部材。
(I−2)耐火層に含まれる液状添加剤と同一種類の液状添加剤を含む
[7]前記耐火層中の液状添加剤がジ−2−エチルヘキシルフタレート、トリクレジルホスフェート及びジイソデシルフタレートからなる群から選択される一種以上の液状添加剤を含む[1]〜[6]のいずれか一項に記載の耐火部材。
[8]前記耐火層中の液状添加剤の含有量が、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分100重量部に対して120重量部以下である[1]〜[7]のいずれか一項に記載の耐火材。
[9]前記耐火層が熱膨張性黒鉛をさらに含む[1]〜[8]のいずれか一項に記載の耐火部材。
[10]前記耐火層がポリリン酸塩をさらに含む[1]〜[9]のいずれか一項に記載の耐火部材。
[11]シート又は成形体である請求項[1]〜[10]のいずれか一項に記載の耐火部材。
[12][1]〜[11]のいずれか一項に記載の耐火部材からなる建具の封止材。

Claims (11)

  1. 熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、液状添加剤と、熱膨張性黒鉛とを含有する耐火層と、
    前記耐火層の一方の面側に設けられた耐液状添加剤性粘着剤層と、
    を有する粘着剤層付き耐火部材。
  2. 熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分と、液状添加剤と、熱膨張性黒鉛とを含有する耐火層と、
    粘着剤層と、
    前記耐火層と前記粘着剤層との間に設けられた耐液状添加剤性下地層と、
    を有する粘着剤層付き耐火部材。
  3. 前記耐液状添加剤性下地層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂、アミド系樹脂、ウレタン系樹脂、及びメラミン系樹脂から選択される少なくとも一種を含む請求項2に記載の耐火部材。
  4. 前記粘着剤層が、以下の(I−1)を満たすアクリル系粘着剤である請求項1〜3のいずれか一項に記載の耐火部材。
    (I−1)粘着剤層を構成する樹脂の重量平均分子量が50万以上である
  5. 前記粘着剤層が、以下の(II)又は(III)をさらに満たすアクリル系粘着剤である請求項4に記載の耐火部材。
    (II)粘着剤層を構成する樹脂が0.5%〜40重量%のアクリル酸を含む
    (III)粘着剤層を構成する樹脂が1〜10重量%のビニルピロリドンをモノマー成分として含む
  6. 前記粘着剤層が、以下の(I−2)を満たすアクリル系粘着剤である請求項1〜5のいずれか一項に記載の耐火部材。
    (I−2)耐火層に含まれる液状添加剤と同一種類の液状添加剤を含む
  7. 前記耐火層中の液状添加剤がジ−2−エチルヘキシルフタレート、トリクレジルホスフェート及びジイソデシルフタレートからなる群から選択される一種以上の液状添加剤を含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の耐火部材。
  8. 前記耐火層中の液状添加剤の含有量が、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムからなる群から選択される一種以上の成分100重量部に対して120重量部以下である請求項1〜7のいずれか一項に記載の耐火部材。
  9. 前記耐火層がポリリン酸塩をさらに含む請求項1〜のいずれか一項に記載の耐火部材。
  10. シート又は成形体である請求項1〜のいずれか一項に記載の耐火部材。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の耐火部材からなる建具の封止材。
JP2016555384A 2015-08-25 2016-08-25 粘着剤層付き耐火部材 Active JP6106345B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029219A JP6918516B2 (ja) 2015-08-25 2017-02-20 粘着剤層付き耐火部材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165404 2015-08-25
JP2015165404 2015-08-25
PCT/JP2016/074845 WO2017034002A1 (ja) 2015-08-25 2016-08-25 粘着剤層付き耐火部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029219A Division JP6918516B2 (ja) 2015-08-25 2017-02-20 粘着剤層付き耐火部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6106345B1 true JP6106345B1 (ja) 2017-03-29
JPWO2017034002A1 JPWO2017034002A1 (ja) 2017-08-24

Family

ID=58100335

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555384A Active JP6106345B1 (ja) 2015-08-25 2016-08-25 粘着剤層付き耐火部材
JP2017029219A Active JP6918516B2 (ja) 2015-08-25 2017-02-20 粘着剤層付き耐火部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029219A Active JP6918516B2 (ja) 2015-08-25 2017-02-20 粘着剤層付き耐火部材

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3342947B1 (ja)
JP (2) JP6106345B1 (ja)
KR (1) KR20180043252A (ja)
WO (1) WO2017034002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145682A (ja) * 2015-08-25 2017-08-24 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6408976B2 (ja) * 2015-11-13 2018-10-17 積水化学工業株式会社 建材用熱膨張性多層パッキン
WO2017150515A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 積水化学工業株式会社 耐火エラストマー組成物及びその成形体
GB2559596B (en) * 2017-02-10 2022-02-09 Ram Extrusion Ltd Packer element
JP6603758B2 (ja) * 2018-06-18 2019-11-06 積水化学工業株式会社 建材用熱膨張性多層パッキン
JP7061052B2 (ja) * 2018-09-21 2022-04-27 株式会社エフコンサルタント 接着剤及びそれを用いた積層シート、並びに積層構造体
JP7207980B2 (ja) * 2018-12-06 2023-01-18 積水化学工業株式会社 耐火多層シート
CN115038762A (zh) * 2020-03-12 2022-09-09 卡莱尔建筑材料有限公司 用于制作耐火三元乙丙epdm橡胶的组合物及方法
JP7007424B2 (ja) * 2020-06-01 2022-01-24 積水化学工業株式会社 耐火性樹脂組成物、耐火シート及び建具
CN112554752B (zh) * 2020-12-22 2024-04-02 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 轻型室内木质装饰防火门及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100784B2 (ja) * 1990-11-08 1995-11-01 積水化学工業株式会社 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JP2000054752A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 耐火扉装置
JP2000198895A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Toyo Chem Co Ltd Pvc系テ―プ
JP4132324B2 (ja) * 1998-12-21 2008-08-13 日東電工株式会社 ラインテープ
JP2008248646A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 耐火柱およびこれを使用したユニット建物
WO2011162393A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 旭硝子株式会社 光学フィルムとその製造方法
JP5347103B1 (ja) * 2011-11-29 2013-11-20 積水化学工業株式会社 建材用熱膨張性多層パッキン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100784A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Shibaura Eng Works Co Ltd ハンドリング装置
JPH1095887A (ja) * 1995-12-22 1998-04-14 Sekisui Chem Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3259630B2 (ja) * 1996-04-17 2002-02-25 凸版印刷株式会社 化粧シートの施工方法及び剥離方法
JP4565609B2 (ja) * 2003-10-31 2010-10-20 ニットウ ヨーロッパ エヌ. ブイ. 粘着テープ
JP6374756B2 (ja) * 2013-10-18 2018-08-15 積水化学工業株式会社 外壁用熱膨張性目地材
JP6106345B1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-29 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100784B2 (ja) * 1990-11-08 1995-11-01 積水化学工業株式会社 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JP2000054752A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 耐火扉装置
JP4132324B2 (ja) * 1998-12-21 2008-08-13 日東電工株式会社 ラインテープ
JP2000198895A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Toyo Chem Co Ltd Pvc系テ―プ
JP2008248646A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 耐火柱およびこれを使用したユニット建物
WO2011162393A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 旭硝子株式会社 光学フィルムとその製造方法
JP5347103B1 (ja) * 2011-11-29 2013-11-20 積水化学工業株式会社 建材用熱膨張性多層パッキン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145682A (ja) * 2015-08-25 2017-08-24 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3342947B1 (en) 2020-07-08
WO2017034002A1 (ja) 2017-03-02
KR20180043252A (ko) 2018-04-27
JPWO2017034002A1 (ja) 2017-08-24
EP3342947A4 (en) 2019-04-03
EP3342947A1 (en) 2018-07-04
JP2017145682A (ja) 2017-08-24
JP6918516B2 (ja) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106345B1 (ja) 粘着剤層付き耐火部材
JP6243985B2 (ja) 耐火樹脂組成物
JP6247368B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP6379317B2 (ja) 耐火樹脂組成物及び耐火樹脂成形体
JP6546649B2 (ja) 耐火樹脂組成物及び耐火樹脂成形体
JP6225287B1 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP6438623B1 (ja) 熱膨張性耐火シート
JP6145198B2 (ja) 耐火樹脂成形体およびそれを備えた建具
JP6244000B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP2019052250A (ja) 熱膨張性耐火樹脂組成物
JP2024035637A (ja) 熱膨張性耐火材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6106345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151