JP4132324B2 - ラインテープ - Google Patents

ラインテープ Download PDF

Info

Publication number
JP4132324B2
JP4132324B2 JP36205698A JP36205698A JP4132324B2 JP 4132324 B2 JP4132324 B2 JP 4132324B2 JP 36205698 A JP36205698 A JP 36205698A JP 36205698 A JP36205698 A JP 36205698A JP 4132324 B2 JP4132324 B2 JP 4132324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
plasticizer
chloride resin
tape
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36205698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000178520A (ja
Inventor
滝男 伊藤
貞二 阪下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP36205698A priority Critical patent/JP4132324B2/ja
Publication of JP2000178520A publication Critical patent/JP2000178520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132324B2 publication Critical patent/JP4132324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば屋内の区画表示用、通路表示用などのラインテープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、屋内の区画表示用、通路表示用などのラインテープの基材としては、特性面及びコスト面に優れるとの理由で塩化ビニル系樹脂フィルムが多用されており、特に特性面及び柔軟性の点から、通常ジオクチルフタレートなどの可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂フィルムが単層で用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる塩化ビニル系樹脂フィルムの表面は比較的柔らかいため、使用の際に傷つきやすく、また表面が平滑なため滑りやすいという問題があった。
またジオクチルフタレートなどの可塑剤を多量に含有しているため、フィルムの加熱収縮率が大きく、この基材に粘着剤層を設けたラインテープ貼り付けると基材が収縮して、浮きや剥れが発生しやすくなったり、可塑剤が粘着剤層に移行し粘着力が低下して浮きや剥れが発生しやすくなるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、これらの課題を解決するためになされたものであって、貼り付け後のテープ収縮、浮き、剥れがないラインテープを提供することを目的とする。
即ち、本発明は、テープ基材の片面に粘着剤層が設けられたラインテープであって、該テープ基材がポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層とジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層との積層体であり、ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層側に粘着剤層が設けられてなることを特徴とするラインテープに関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実例を図面に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
図1は、本発明のラインテープの実例を示す断面図であり、1はテープ基材で、ポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層11とジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層12との積層体からなる。 2は粘着剤層で、基材1のジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層12側に可塑剤移行防止層3を介して設けられている。
【0006】
本発明におけるポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層11は、特に限定されないが、例えば通常の塩化ビニル系樹脂100重量部に、5〜45重量部程度のポリエステル系可塑剤を配合してなるフィルム層である。 かかるポリエステル系可塑剤としては、例えばマレイン酸、アジピン酸、フタル酸などのニ塩基酸と、エチレングリコール、1,2 - プロピレングリコールなどのグリコールとから得られる可塑剤が挙げられる。
本発明におけるジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層12も特に限定されず、例えば通常の塩化ビニル系樹脂100重量部に、5〜35重量部程度のジオクチルフタレート系可塑剤を配合してなるフィルム層である。
本発明のテープ基材1は、上記の2層を例えば貼り合せなどのより積層したものであり、その厚みは特に限定されず通常0.5〜1.4mm、好ましくは0.7〜0.9mmである。
【0007】
上記テープ基材1の片面に設けられる粘着剤層2は、特に限定されるものではなく、例えば天然ゴム系、ブチルゴム系、SIS系、SEBS系、アクリル系粘着剤などを使用することができる。
また、上記粘着剤には必要に応じて、架橋剤、粘着付与剤、老化防止剤、安定剤、充填剤、顔料などの公知の添加剤を配合することもできる。
【0008】
本発明においては、上記ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層12と粘着剤層2との間に可塑剤移行防止層3を設けることによって、可塑剤の粘着剤層2への移行を少なくして、テープ貼り付け後のテープ収縮、浮き、剥れをさらに防ぐことが好ましい。
かかる可塑剤移行防止層3は、特に限定されないが、例えばアクリル系樹脂、アミド系樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル系樹脂などが用いられる。 また、この可塑剤移行防止層3の形成量は特に限定されないが、通常0.5〜5g/m2程度が好ましく、その形成方法も特に限定されず、公知の塗工装置を適宜選択して使用できる。
【0009】
【実施例】
次に本発明のラインテープを実施例に基づき更に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
上層がポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層(塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、ポリエステル系可塑剤10重量部)、下層がジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層(塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、ジオクチルフタレート系可塑剤10重量部)である塩化ビニル系積層フィルム(厚さ0.75mm)の下層側に、アクリル変性樹脂からなる可塑剤移行防止層を2g/m2となるようにグラビア方式にて塗布した。
次いで、この可塑剤移行防止層側に、天然ゴム系粘着剤を0.15mm厚となるようにカレンダー方式にて塗工して、本発明のラインテープを得た。
【0010】
実施例2
可塑剤移行防止層を設けない以外は、実施例1と同様にして本発明のラインテープを得た。
【0011】
比較例1
ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する(塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、ジオクチルフタレート系可塑剤25重量部)塩化ビニル系単層フィルム(厚さ0.75mm)の片面に、天然ゴム系粘着剤を0.15mm厚となるようにカレンダー方式にて塗工して、ラインテープを得た。
【0012】
実施例および比較例で得たラインテープを以下に示す方法にて評価し、その結果を表1に示した。
【0013】
Figure 0004132324
【0014】
<可塑剤移行性確認試験>
各基材フィルムの粘着剤層側になる面に、クラフトテープ(No.7150日東電工社製)を貼り付け、100℃×2時間加熱した場合の変色を確認し、以下の基準にて評価した。
○:変色なし、 △:ほとんど変色なし、 ×:変色なし
【0015】
<加熱収縮率>
各ラインテープをアルミ板に貼り付け、50℃×10日間保存後のMD方向の加熱収縮率を測定した。
【0016】
<テープ貼り付け後の浮き、剥れ確認>
各ラインテープを、40℃×92%RHでコンクリート面に3ケ月の貼り付け試験を行い、浮き、剥れを確認した。
【0017】
【発明の効果】
本発明のラインテープは、基材として特定の積層フィルムを採用することにより、貼り付け後のテープ収縮、浮き、剥れが低減できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラインテープの実例を示す断面図である。
【符号の説明】
11 ポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層
12 ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層
1 テープ基材
2 粘着剤層
3 可塑剤移行防止層

Claims (2)

  1. テープ基材の片面に粘着剤層が設けられたラインテープであって、該テープ基材がポリエステル系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層とジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層との積層体であり、ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層側に粘着剤層が設けられてなることを特徴とするラインテープ。
  2. ジオクチルフタレート系可塑剤を含有する塩化ビニル系樹脂層と粘着剤層の間に可塑剤移行防止層が設けられてなることを特徴とする請求項1記載のラインテープ。
JP36205698A 1998-12-21 1998-12-21 ラインテープ Expired - Fee Related JP4132324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36205698A JP4132324B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 ラインテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36205698A JP4132324B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 ラインテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178520A JP2000178520A (ja) 2000-06-27
JP4132324B2 true JP4132324B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=18475766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36205698A Expired - Fee Related JP4132324B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 ラインテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132324B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017034002A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712083A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Nippon Carbide Ind Co Ltd Self-adhesive film
JPH0754272Y2 (ja) * 1990-10-23 1995-12-18 積水化学工業株式会社 装飾用粘着シート
JP3072747B2 (ja) * 1991-07-31 2000-08-07 山形スリーエム株式会社 内装用化粧材
JP3063360B2 (ja) * 1992-03-03 2000-07-12 日立化成工業株式会社 化粧用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017034002A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材
JP6106345B1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-29 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材
JP2017145682A (ja) * 2015-08-25 2017-08-24 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き耐火部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000178520A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031682B2 (ja) 感圧接着フイルム複合体
JP4096083B2 (ja) 画像保護用透明層
KR100765621B1 (ko) 반도체용 다이싱 다이 접착필름
JP4597910B2 (ja) 半導体用ダイシングダイ接着フィルム
US20030012945A1 (en) Double sided adhesive tape for mounting printing plates, especially multilayer photopolymer printing plates, to printing cylinders or sleeves
US4152476A (en) Laminate bearing a magnetic tape
JP4132324B2 (ja) ラインテープ
JP2584289Y2 (ja) 両面粘着体
JP2952312B2 (ja) 合成樹脂板用表面保護フィルム
US20050003167A1 (en) Subsurface printed pressure sensitive composite
JPH10204396A (ja) 粘接着シートあるいは粘接着体
JP2990536B2 (ja) 電力ケーブル用遮水テープ
JPH06923A (ja) 表面保護フィルム
JP2000265123A (ja) マーキングフィルム及び複合マーキングフィルム
JPH11217910A (ja) シート防水構造物の改修構造及び改修方法並びに改修用複層シート
JPS5829153Y2 (ja) 防食・防水シ−ト
CN212610394U (zh) 一种氟素抗静电离型膜
JPH04201443A (ja) クッション材
WO1998023450A1 (fr) Film auto-adhesif pour impression thermique
JPH0245983B2 (ja)
JPH08295859A (ja) 表面保護フィルム
JP2002001872A (ja) マーキングフィルム
JPH077296Y2 (ja) 剥離性シ−ト材
JPH06179253A (ja) 水密フィルム
JPH06115013A (ja) 表面保護フィルムおよびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees