JP3031682B2 - 感圧接着フイルム複合体 - Google Patents

感圧接着フイルム複合体

Info

Publication number
JP3031682B2
JP3031682B2 JP2021896A JP2189690A JP3031682B2 JP 3031682 B2 JP3031682 B2 JP 3031682B2 JP 2021896 A JP2021896 A JP 2021896A JP 2189690 A JP2189690 A JP 2189690A JP 3031682 B2 JP3031682 B2 JP 3031682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
composite
vinyl
film
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2021896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261645A (ja
Inventor
マナ マリア スタン レリア
カリム ナイムル
ハンス ファイクトマイヤー ゲオルグ
ヨハンセン ハイナー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー
Publication of JPH02261645A publication Critical patent/JPH02261645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031682B2 publication Critical patent/JP3031682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2887Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including nitrogen containing polymer [e.g., polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2896Adhesive compositions including nitrogen containing condensation polymer [e.g., polyurethane, polyisocyanate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 本発明は、粘着フィルム複合体に関し、さらに詳細に
は、初期および長時間の両者並びに異なる温度で可塑化
ビニル基材に対してすぐれた接着力を有するかような複
合体に関する。
ポリビニルクロライド、またはさらに一般に「ビニ
ル」と呼ばれる物質は、現代社会において最も融通性が
あり、かつ、広く使用されている合成ポリマーである。
多くの用途に対して、ビニルが可撓性であることが望ま
しいので可塑剤がビニルに配合される。これによって無
数の用途を有する物質の製造が可能になる。
かような可塑化ビニル樹脂は、典型的に約15〜約50重
量%のモノマーまたはポリマー可塑剤を含有する;モノ
マー可塑剤が比較的安価なためにこれらが一般に使用さ
れる。しかし、残念ながら、モノマー可塑剤は比較的低
分子量であり、従って、ビニルフィルムの表面に移行
し、かつ、ビニル面が接触する物質中に移行する傾向が
ある。この後者の傾向が周知である;例えばU.S.P.No.
4,284,681を参照されたい。従って、感圧接着剤を可塑
化ビニル基材に適用し、長期間これと接触させたままに
置くとき、ビニルからの可塑剤が接着剤中に移行し、ビ
ニルを軟化させて接着力の著しい減少を起こす、例えば
U.K.P.No.1,051,125を参照されたい。
ビニル物品が例えば、感圧接着剤でビニルに接着させ
た図式標識で装飾されている可撓性標識物質、旗または
トラック防水布である場合には、グラフィックフィルム
は、ビニルからの可塑剤の接着剤への移行後に接着力を
失い、かつ、望ましくないようにしわになる。これに加
えて、キャンバス面を有するトラックの場合のようにビ
ニルにはげしい屈曲またはフラッピングを起こしたと
き、特に低温時にはグラフィックフィルムに亀裂を生ず
る。ビニルと接着剤との間に不透過性遮壁層を介在させ
ることによって可塑剤の移行問題を解決する試みが行な
われている:例えばU.S.P.Nos.4,045,600並びに4,605,5
92およびE.P.P.SPC.103,407を参照されたい。他の文献
には、可塑剤による侵蝕に感受性の少い接着剤が教示さ
れている;例えばGraziano等の「可塑化PVCフィルム用
のアクリルラテックス感圧接着剤の開発」Journal of P
lastic Film & Sheeting,Vol2、1986年4月、95〜110
頁を参照されたい。可塑化ビニルへの接着用に広く使用
されている適用として入手できるテープの一つは、2−
エチルヘキシルアクリレート、ビニルアセテートおよび
エチルアセテートのターポリマーである接着剤を基剤と
している。
接着剤中への可塑剤の望ましくない移行を防止するた
めのさらに別の試みでは、接着剤中に可塑剤自体を配合
し、それによって接触層間の可塑剤勾配を減少させてい
る;例えば、U.S.P.No.4,272,573;U.K.P.Spec.2,162,19
1−A;およびE.P.Pat.Spec.150,978を参照されたい。
上記の試みによって得られた成果は少なかったにも拘
らず、温度変化の極限並びに苛酷な屈曲を長期にわたっ
て受けるキャンバストラック側面、雨よけ、標識などの
ような可撓性ビニル物品に粘着しうるグラフィックフィ
ルムが供給されることに商業上強い要望が存続してい
る。出願人は、グラフィックフィルムの接着用の接着剤
をニトリルブタジエンゴム(NBR)を基剤にすることに
よって上記のような要望が達成されることを見出した。
詳細な説明 本発明の接着剤の製造に有用なNBRには、約10〜約45
重量%のようにアクリルニトリル含量が変化する固体状
または液体形態での水素化または非水素化ゴムの両者が
含まれる。商用として入手できるゴムの例には、両者共
にBayer Aktiengelleschaftから入手できる「Therban」
1707(水素化、34%結合アクリロニトリル)および「Pe
rbunan」3312NS(非水素化、34%結合アクリロニトリ
ル);「Nipol」N−30L(非水素化、30%結合アクリロ
ニトリル)、および「Zetpol」1020、2010、および2020
(部分水素化、それぞれ45%、37%および37%結合アク
リロニトリル含有)、これらはすべてNippon Zeonから
入手できる;B.F.Goodrichからの「Hycar」1300×23のよ
うな各種のゴムおよびB.F.Goodrichからの他の「Hyca
r」NBR(これらはアクリルニトリル含有が異なりすべて
非水素化型である)が含まれる。他の例には、例えば
「Nipol」NBR DN−1201およびDN−1201N(両者共にNup
pon Zeonからの非水素化型である)のようなアクリロニ
トリル/ブタジエン/イソプレンのターポリマーである
ニトリルゴムが含まれる。
特性の改良または最適化のためにNBR基剤接着剤と共
に各種の添加剤を含有させることができる。例えば、最
終接着強さを損うことなく複合体の初期の位置調整適性
ができるように接着剤の初期粘着性の調節に役立てるた
めにNBR接着剤系に慣用のアクリル系感圧接着剤を含ま
せることができる。同様に、少量の慣用感圧接着剤は、
若干の例において接着剤とポリマーフィルム間の層間密
着力を増加させることができる。
接着剤層は、NBRの特性によってライナー上に溶剤流
延するなどのような慣用方法によって形成することがで
きる。例えば若干のNBRは、ラテックス形態に分散され
て入手でき、従って直接使用できる。
接着剤は、ビニル表面に対して好適な接着力を付与す
るためには約20〜約50g/m2の乾燥被覆重量で一般に適用
すべきである。
新規複合体の外層、すなわち、複合体に装飾的図表を
付与するように設計されている外層は、基本的には接着
剤と適合性の任意のポリマーフィルム形成物質である。
適合性(compatible)とは、接着剤またはポリマーフィ
ルムのいずれかの特性を減少させるような両者間に有害
な相互作用がないことの意味である。
受入れられるポリマーフィルム形成物質の典型的例に
は、ポリウレタン、オレフィン、ビニルおよびこれらの
組合せが含まれる。これに加えて、多層も使用できる。
可撓性ビニル被覆キャンバストラック側面の場合には、
ウレタンフィルムの比較的大きい可撓性および耐久性の
ためにウレタンフィルムが好ましい。しかし、かような
フィルムの問題の一つは、特に水分散性ポリウレタンを
基剤とするときに、かようなフィルムの感湿性であり、
このためフィルムがしわになるかふくれを生じ、下層の
接着剤から潜在的に離層を起しうる。この例の場合に、
比較的良好な耐湿特性を有する第2のまたは中間フィル
ムを使用して湿分の影響を最小にすることができる。こ
の中間層は、従って外層フィルムと接着剤との間の接着
促進物質として役立つ。
特にビニル被覆キャンバストラック側面に使用するた
めの好ましいフィルム組合せは、疎水性を有する脂肪族
ポリウレタンの中間フィルムと共に使用される脂肪族ポ
リエステルポリウレタンから成る外層である。
ポリマーフィルムは、溶剤または水性系から接着剤上
への直線流延、別個のライナー上への流延そして接着剤
へのラミネート、などのような慣用方法によって製造で
きる。流延溶液は、所望により、顔料、湿潤剤などのよ
うな補助剤を含有できる。1層以上で形成する場合に
は、各層が補助剤を含有できる。溶剤の選択の場合に、
接着剤層が不利な影響を受けないような注意が必要であ
る。
ポリマーフィルムが単層から成る場合には、その厚さ
は好ましくは約50〜150μの間である。脂肪族ポリウレ
タンに続くポリエステルポリウレタンのような2層のフ
ィルムの場合には、脂肪族ポリウレタンの厚さは、好ま
しくは約3〜約50μ、さらに好ましくは約5〜10μであ
る。
前記したように、水素化および非水素化NBRの両者ま
たはこれらの混合物が使用できる。非水素化NBRを使用
する場合には、熱による望ましくない反応およびUV光の
影響を防止するために単独または組合せのいずれかで慣
用の酸化防止剤を接着剤中に含ませるべきである。
本発明の複合体の製造は、慣用方法を使用して行うこ
とができる。例えば、複合体の所望の保護カバーシート
またはライナーを溶剤からの接着剤で被覆し、ほぼ乾燥
状態まで加熱することによって溶剤を除去し、次いでポ
リマーフィルムの溶液を被覆し、再び乾燥させることに
よって製造できる。第2のポリマーフィルムを使用する
場合には、さらに被覆すればよい。この方法によってフ
ィルム複合体は、ライナー上に所望の層を連続的に適用
することによって製造できる。これとは別に、ポリマー
フィルム層を別個の流延用ライナー上で製造し、接着剤
を保護カバーシートに適用し、この2種の構造体を貼り
合せ、中間の流延用ライナーを除去することによっても
製造できる。
本発明の複合フィルムは、例えば可塑化ビニルで処理
または被覆したポリエステル織布から典型的に製造され
たキャンバストラック側面または雨覆、標識などのよう
な同様に処理された表面への接着用として理想的に適し
ている。複合体の接着剤は、移行性可塑剤と接触しても
接着強さが異なる温度で長期間にわたって維持される程
度に十分に安定であることが見出されている。これに加
えて、接着された複合体は下層の基材の可撓性に殆んど
影響を及ぼさず、かつ、例えば基材がトラックのキャン
バス側面である場合に非常に重要である亀裂に対する耐
性を有する。
保護ライナーは、本発明の接着複合体の機能上では必
ずしも必要としないが、典型的には取扱、輸送などの間
接着剤層の保護用として使用される。これはもちろん複
合体をビニル基材に適用する直前に除去されるように設
計されている。好適なライナーの例には、シリコーン塗
布紙、ポリマー被覆紙、ポリマーフィルム、クレー被覆
紙などが含まれる。各ライナーはフィルム複合体製造の
間に遭遇する高められた温度で耐えうるものでなければ
ならない。
本発明を次の限定されない実施例によってさらに説明
する、別記しない限りすべての部は重量部で示す。
実施例1 ポリエチレン被覆紙に150μの湿潤厚さでメチルエチ
ルケトン中の「Therban」1707NBRの20重量%溶液を被覆
し、80℃で10分間乾燥させ、36g/m2の被覆重量を有する
接着剤層を得た。
この接着剤層上に、容量で1:1:1のトルエン:イソプ
ロパノール:ジアセトンアルコール溶媒中の5重量%の
脂肪族ポリエステルポリウレタン(「DESMOLAC」4125、
Bayer AGから商用として入手できる)を50〜70μの間の
湿潤厚さに被覆した。80℃で5分間乾燥後厚さ5μのポ
リウレタン被覆が得られた。
本質的にプライマーまたは接着促進剤として役立つこ
の層上に、予備分散させた顔料ペースト(BASFからの
「Luconyl」シリース)で着色した水性ポリウレタン分
散液(Bayer AGからの「Acralen」UまたはMobayからの
PU402A)の2種の別個の被覆を適用した。各被覆は、15
0μの湿潤厚さで適用し、70℃で4分間および110℃で4
分間乾燥させて120μの全厚さを付与した。
実施例2 脂肪族ポリウレタン内層自体を顔料着色し120μの湿
潤厚さでトルエン/イソプロパノール中の28%固形分溶
液として被覆したのを除いて実施例1の方法を繰返し
た。80℃で5分間乾燥後に、乾燥被覆は40μの厚さを有
した。
実施例3 脂肪族ポリウレタンのみを使用し、各々が150μの湿
潤厚さを有する2層の被覆を適用したのを除いて実施例
1の方法を繰返した。各被覆を110℃で乾燥後90μの合
計厚さを有した。
実施例4 実施例2の顔料入水性ポリウレタンを各々が150μの
湿潤厚さを有する別個の層としてライナー上に被覆し、
実施例1のように乾燥させた。乾燥被覆を次いで実施例
1の脂肪族ウレタン溶液で上塗し、80℃で乾燥させた。
実施例1と同様に、接着剤を38g/m2の乾燥被覆重量でポ
リエチレン処理紙上に被覆した。この2種の構造体を室
温で一緒に貼合せ完成複合体を得た。
実施例5 ライナーとしてクレー被覆紙を使用し、かつ、ポリエ
ステルポリウレタンの代りに脂肪族ポリカーボネートポ
リウレタン(Mobay Chemical社からのXW−123)を使用
したのを除いて実施例1の方法を繰返した。ポリカーボ
ネートウレタンは、35%水性溶液として調製し、そし
て、25phrでTiO2分散液で着色した。
実施例6 比較例を得るために、紙キャリヤーウエブ上に0.037m
mの厚さの顔料入ポリビニルクロライド(PVC)フィルム
に、慣用のナイフコーターを使用して0.012mmの乾燥被
覆厚さに実施例1の脂肪族ウレタンの25%固形分溶液を
被覆した。
エチルアセテートおよびトルエン中の20%固形分の56
%イソオクチルアクリレート、40%ビニルアセテートお
よび4%アクリル酸の接着剤組成物を紙剥離ライナー上
にナイコーター被覆した。接着剤を150゜F(65.5℃)で
10分間乾燥させて42g/m2の乾燥重量を得た。
次いで、この接着剤を室温で、PVC面を露出させてウ
レタンに貼合せた。
実施例7 Dow Chemical社から入手できるエチレン/アクリル酸
(EAA)ポリマー物質である安定化された「Primacor」3
440を0.05mm厚さのフィルムに押出した。次いで、「The
rban」1707の20%固形分溶液をEAAフィルム上に被覆
し、70℃で10分間乾燥させた。
実施例8 約40phrのモノマー可塑剤および0.12mmの厚さを有す
る顔料入ポリビニルクロライドフィルムを、室温で剥離
ライナー上の実施例1の接着剤に貼合せた、接着剤の被
覆重量は34g/m2であった。
実施例9 他の比較例を用意するために、脂肪族ポリウレタンを
省いて実施例4を繰返した。
実施例10 接着剤を34%結合アクリロニトリルを有する非水素化
NBR(Bayer社からの「Perbunan」3312)のメチルエチル
ケトン中の20重量%溶液から被覆したのを除いて実施例
1の方法を繰返した。この被覆溶液はまた安定化用の酸
化防止剤であるCiba Geigy社のIrganox PS800のゴム、
2〜5重量%も含有した。
実施例11 接着剤を60重量%の水素化NBR(「Therban」1707)お
よび40重量%の非水素化NBR(「Perbunan」3312)の混
合物のメチルエチルケトン中の20重量%溶液から被覆し
たのを除いて実施例10の方法を繰返した。この場合も、
安定化のために被覆溶液に固形分に基づいて5重量%の
酸化防止剤を添加した。
実施例12 90/10ブチルアクリレート/アクリル酸のアクリル接
着剤をシリコーン剥離ライナー上に被覆し、70゜F(21
℃)で10分間乾燥させたのを除いて実施例1の方法を繰
返した。
実施例13 前記のアクリル接着剤に75重量%の「Therban」1707
を混合したのを除いて、実施例12の方法を繰返した。
実施例14〜15 両者共に非水素化NBRである「Nipol」DN−1201(実施
例14)およびDN−1201L(実施例15)を「Therban」1707
に置き換えたのを除いて実施例1の方法を繰返した。DN
−1201は、1:1のメチルエチルケトン/トルエンの容積
混合物中の約15重量%溶液から32.8g/m2の被覆重量で適
用した。DN−1201Lはメチルエチルケトン単独を使用
し、34.4g/m2の被覆重量であった。両者共に、2重量%
の「Irganox」PS800酸化防止剤(ゴムに基づいて)を被
覆溶液に添加した。
次の表に上記の実施例を試験データを要約する。第1
表には、ビニル被覆キャンバス基材への接着を示す実施
例の可撓性データを要約する。低温捩り(cold flex)
試験はDIN(ドイツ工業規格)53361により、可撓性試験
はDIN53359によった。Wind Flap試験は、約60cm×90cm
寸法のキャンバス基材に、15cm2のフィルム試料を適用
し、得られた試料を0℃またはそれ以下の温度での外部
環境における固定物体に隅で取付けることによって行っ
た。この試験に合格するためには、試料は4週間の暴露
後に亀裂を示してはならない。(後者の試験は、もちろ
ん、キャンバス側面トラック標識が所望製品である場合
のにみ重要である)。 第1表−低温可撓性 実施例 低温捩り 単一および二重屈曲 Wind Flap 1 + 100,000/100,000 + 2 + 100,000/100,000 + 3 + 100,000/100,000 + 4 + 100,000/100,000 + 5 + 100,000/63,700 + 6 − 10,000/10,000 − 7 + 100,000/78,900 − 8 − 100,000/36,600 − 9 + 100,000/100,000 + ビニル処理キャンバスに貼合せた後の実施例1〜4お
よび9を、40℃、100%相対湿度で24時間湿度室中に置
いた。実施例1〜4は試験後良好外観であったが実施例
9は湿度室における比較的短時間後に折目および気泡を
有した。実施例9を水または慣用のキャンバス清浄用溶
液で湿らせたとき離層を生じた。
第2表には、ビニル被覆キャンバスに対する複合体例
のT形剥離接着力を示す。実施例の2個の25.4mm×120m
m試料を、70mm×140mmのキャンバス基材に貼り合せた。
25.4mmの正方形のテープ片を各試料の同じ寸法の端に適
用してInstronのジョーに取付けた。他のジョーでキャ
ンバスを掴み、これによってフィルムはキャンバスから
305mm/分の速度で引離した。
上記のデータは、NBRを含有する接着剤のすぐれた性
能を証明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲオルグ ハンス ファイクトマイヤー アメリカ合衆国ミネソタ州 セント ポ ール,3エム センター(番地なし) (72)発明者 ハイナー ヨハンセン アメリカ合衆国ミネソタ州 セント ポ ール,3エム センター(番地なし) (56)参考文献 実開 昭54−116577(JP,U) 米国特許2783166(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C09J 7/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1種のニトリルブタジエンゴム
    を含む感圧接着剤を一表面に付着させて有する少なくと
    も1種のポリマーフィルムを含み、該ポリマーフィルム
    がポリウレタンを含むことを特徴とする可塑化ポリビニ
    ルクロライド表面に接着可能な感圧接着フィルム複合
    体。
  2. 【請求項2】前記のポリマーフィルムが脂肪族ポリウレ
    タンを含み、さらに脂肪族ポリエステルポリウレタンを
    含む第2ポリマーフィルムを含有する請求項1の複合
    体。
  3. 【請求項3】前記のゴムが、10〜45重量%の量のアクリ
    ロニトリルを含有する請求項1の複合体。
  4. 【請求項4】前記の接着剤が、アクリレート感圧接着剤
    をさらに含有する請求項1の複合体。
  5. 【請求項5】可塑化ポリビニルクロライドから成る表面
    を有する基材及び該表面に接着した請求項1の感圧接着
    フィルム複合体を備えた物品。
JP2021896A 1989-02-01 1990-01-31 感圧接着フイルム複合体 Expired - Fee Related JP3031682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/305,154 US5045386A (en) 1989-02-01 1989-02-01 Pressure-sensitive film composite having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US305154 1989-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261645A JPH02261645A (ja) 1990-10-24
JP3031682B2 true JP3031682B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=23179567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021896A Expired - Fee Related JP3031682B2 (ja) 1989-02-01 1990-01-31 感圧接着フイルム複合体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5045386A (ja)
EP (1) EP0381349B1 (ja)
JP (1) JP3031682B2 (ja)
AU (1) AU623470B2 (ja)
BR (1) BR9000438A (ja)
CA (1) CA2007163C (ja)
DE (1) DE69027944T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101630534B1 (ko) * 2014-11-05 2016-06-24 이광숙 미로형 트램펄린 장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229207A (en) * 1990-04-24 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film composite having repositionable adhesive by which it can become permanently bonded to a plasticized substrate
DE9317356U1 (de) * 1993-11-12 1994-01-20 Baedje K H Meteor Gummiwerke Klebeband
US6507413B1 (en) 1996-06-14 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Display unit and method of displaying an image
US6187432B1 (en) 1997-03-11 2001-02-13 Avery Dennison Corporation Composite pressure sensitive adhesive
US6114022A (en) * 1997-08-11 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Coated microporous inkjet receptive media and method for controlling dot diameter
KR100615913B1 (ko) 1998-04-29 2006-08-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 엠보싱 처리된 표면을 갖고 있는 잉크젯 인쇄용 수용체시이트
US6637124B2 (en) 1999-04-20 2003-10-28 3M Innovative Properties Company Adhesive measuring tape
EP1189758B1 (en) 1999-06-01 2003-07-30 3M Innovative Properties Company Random microembossed receptor media
CN1170693C (zh) * 1999-06-01 2004-10-13 3M创新有限公司 喷墨接受介质及其制法、成象喷墨接受介质、图象的制法
EP1263605B1 (en) * 2000-02-08 2005-09-14 3M Innovative Properties Company Improved methods for cold image transfer
JP2003522304A (ja) * 2000-02-08 2003-07-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー インク定着材料およびインク定着方法
US20020052439A1 (en) * 2000-08-08 2002-05-02 3M Innovative Properties Company Ink receptive compositions and articles for image transfer
WO2002042087A2 (en) 2000-11-13 2002-05-30 Imaging Alternatives, Inc. Wood surface inkjet receptor medium and method of making and using same
US7316832B2 (en) 2001-12-20 2008-01-08 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US7709070B2 (en) 2001-12-20 2010-05-04 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US6753080B1 (en) * 2002-01-29 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Receptor medium having a microfibrillated surface
US7255909B2 (en) * 2002-02-19 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Security laminate
US20030219552A1 (en) * 2002-02-19 2003-11-27 Graham Paul D. Polyvinylpyridine image receptive material
WO2004074009A2 (en) 2003-02-14 2004-09-02 The Procter & Gamble Company Article for being applied to a surface and method thereof
US20040161564A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Truog Keith L. Dry paint transfer laminate
US20050196607A1 (en) 2003-06-09 2005-09-08 Shih Frank Y. Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
US20050130527A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 3M Innovative Properties Company UV stabilized fibrous articles and method of making the same
US20050186416A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 3M Innnovative Properties Company Hydrophilic articles
US20050249791A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 3M Innovative Properties Company Antimicrobial articles
US20060013983A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Adhesive delivery of oil and water repellents
US20060029799A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Adhesive delivery of fluoroether repellents
US7648744B2 (en) * 2004-08-06 2010-01-19 3M Innovative Properties Company Tamper-indicating printable sheet for securing documents of value and methods of making the same
US7658980B2 (en) * 2004-08-06 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Tamper-indicating printable sheet for securing documents of value and methods of making the same
US20080031931A1 (en) * 2006-03-17 2008-02-07 Andover Healthcare, Inc. Organotellurium and selenium-based antimicrobial formulations and articles
US20080092457A1 (en) * 2006-03-31 2008-04-24 Marilyn Malone Articles for Selecting Colors for Surfaces
US8021732B2 (en) * 2006-11-03 2011-09-20 Skinit, Inc. Fishing lures and adhesive covers for same
US8110268B2 (en) * 2006-11-03 2012-02-07 Skinit, Inc. Adhesive cover for consumer devices
CA2735391A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Andover Healthcare, Inc. Silver based antimicrobial compositions and articles
EP2608965A1 (en) 2010-08-27 2013-07-03 3M Innovative Properties Company Laser printable media and method for using same
BRPI1005582A2 (pt) * 2010-12-30 2013-04-16 3M Do Brasil Ltda fita de vinil de proteÇço anti-corrosiva e mecÂnica
US9802476B1 (en) 2012-05-25 2017-10-31 Robertson Fuel Systems, Llc Method and system for forming a self-sealing volume using a breather system
US9597848B1 (en) 2012-05-25 2017-03-21 Robertson Fuel Systems Llc Method and system for forming a self-sealing volume
US10471676B1 (en) 2013-03-12 2019-11-12 Robertson Fuel Systems, L.L.C. Method and system for forming a self-sealing volume with an aqueous polyurethane dispersion layer
CN107033789B (zh) * 2017-04-17 2020-11-10 广州惠利电子材料有限公司 绝缘保护胶及其制备方法和应用
AU2018321306B2 (en) 2017-08-23 2023-12-14 Avery Dennison Corporation Pigmented PVC based graphics films

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2783166A (en) 1953-12-16 1957-02-26 Allied Chem & Dye Corp Pressure-sensitive adhesive sheet materials prepared from butadiene polymer emulsions

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092250A (en) * 1963-06-04 Pressure sensitive adhesive tape in which the adhesive
US2601016A (en) * 1949-11-25 1952-06-17 Minnesota Mining & Mfg Oil-resistant adhesive tape
US2535852A (en) * 1950-07-07 1950-12-26 Goodrich Co B F Adhesive composition comprising a rosin alcohol and a butadieneacrylonitrile copolymer
US2879252A (en) * 1952-12-27 1959-03-24 Rubber And Asbestos Corp Adhesive compositions of polyepoxide resins and butadiene-acrylonitrile rubbers and method of making bristle brushes using same
US2819010A (en) * 1954-05-24 1958-01-07 Amiguet Jose Sealing envelopes
GB842983A (en) * 1955-08-30 1960-08-04 Milton Alfred Bergstedt Adhesive sheets or tapes and a method of producing them
US3076588A (en) * 1960-03-03 1963-02-05 Nashua Corp Peelable gummed tape
US3330720A (en) * 1965-05-18 1967-07-11 Minnesota Mining & Mfg Closure liner
US3406039A (en) * 1965-10-04 1968-10-15 Du Pont Plastic film structures
US3339788A (en) * 1965-10-22 1967-09-05 Nat Can Corp Container
US3455859A (en) * 1966-05-09 1969-07-15 Johnson & Johnson Agglutinant
US3380938A (en) * 1966-06-15 1968-04-30 Bx Plastics Ltd Pressure-sensitive adhesive comprising natural rubber and a styrene-methyl methacrylate-ethyl acrylate terpolymer
DE1720058B2 (de) * 1967-05-05 1977-09-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum agglomerieren von waessrigen synthesekautschuk-dispersionen
BE749019A (fr) * 1969-04-16 1970-09-16 Sumitomo Chemical Co Compositions elastomeres contenant au moins un copolymere olefine-esteracrylique
US3692742A (en) * 1970-09-08 1972-09-19 Goodyear Tire & Rubber Water resistant polyurethane/polymer laminate
US3741786A (en) * 1971-05-28 1973-06-26 Avery Products Corp Transfer tape having non-contiguous pressure sensitive adhesive patterns
US4102835A (en) * 1971-08-17 1978-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company High strength adhesives, films and coatings
US3861956A (en) * 1972-06-06 1975-01-21 First Jersey National Bank Release agents for adhesive tapes
US3922421A (en) * 1973-01-29 1975-11-25 Dow Chemical Co Blends of acid-containing copolymers and copolymers of acrylonitrile and a conjugated diolefin
US3924748A (en) * 1974-04-11 1975-12-09 Milton Braverman Closure for multicompartment medicinal dispensing device
US3971865A (en) * 1975-04-09 1976-07-27 Sony Corporation Adhesive resin composition
DE2612438C2 (de) * 1976-03-24 1983-04-28 Aeg Isolier- Und Kunststoff Gmbh, 3500 Kassel Haftvermittlerschicht zur Herstellung von Leiterplatten
US4248917A (en) * 1977-07-18 1981-02-03 Stauffer Chemical Company Pressure sensitive products with decorative appearance
AU518060B2 (en) * 1977-07-18 1981-09-10 Stauffer Chemical Company Pressure sensitive products
US4166706A (en) * 1977-08-01 1979-09-04 Johnson & Johnson Lift-off tape and process
US4230761A (en) * 1978-01-26 1980-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Composite of a high nitrile copolymer adhered to an olefin based polymer
JPS617218Y2 (ja) * 1978-02-01 1986-03-05
DE2821859A1 (de) * 1978-05-19 1979-11-22 Braas & Co Gmbh Selbstklebendes band zur verbindung von isolier- oder abdeckbahnen aus polyvinylchlorid
JPS56117652A (en) * 1980-02-22 1981-09-16 Asahi Chemical Ind Novel laminate
US4483018A (en) * 1981-02-09 1984-11-13 Impakt Products, Inc. High integrity tamper resistant container
US4427737A (en) * 1981-04-23 1984-01-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Microporous adhesive tape
US4605592A (en) * 1982-08-19 1986-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite decorative article
US4977003A (en) * 1985-02-20 1990-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nontacky acrylonitrile/butadiene adhesive tape

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2783166A (en) 1953-12-16 1957-02-26 Allied Chem & Dye Corp Pressure-sensitive adhesive sheet materials prepared from butadiene polymer emulsions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101630534B1 (ko) * 2014-11-05 2016-06-24 이광숙 미로형 트램펄린 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU4775290A (en) 1990-08-09
DE69027944D1 (de) 1996-09-05
EP0381349A2 (en) 1990-08-08
EP0381349B1 (en) 1996-07-31
AU623470B2 (en) 1992-05-14
CA2007163C (en) 2001-03-13
BR9000438A (pt) 1991-01-15
EP0381349A3 (en) 1992-04-08
CA2007163A1 (en) 1990-08-01
JPH02261645A (ja) 1990-10-24
US5045386A (en) 1991-09-03
DE69027944T2 (de) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031682B2 (ja) 感圧接着フイルム複合体
EP0103407B1 (en) Composite decorative article
EP0342811B1 (en) Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US5229207A (en) Film composite having repositionable adhesive by which it can become permanently bonded to a plasticized substrate
US4605592A (en) Composite decorative article
US7727607B2 (en) Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
US5441784A (en) Paper base wallcoverings
US4855181A (en) Laminate with a blend layer of polyesteramide and ethylene-vinyl acetate copolymer
CA2127430A1 (en) Self-wound self-adhesive surface covering material
JPS5867132A (ja) 再帰反射シ−ト及び反射性殺虫殺菌剤含浸動物用首輪
US5441785A (en) Composite alignment-maintaining plastic lettering material
US5622783A (en) Pressure-sensitive adhesive and a pressure-sensitive comprising construction containing a layer of the adhesive
JP3072747B2 (ja) 内装用化粧材
EP1135447A2 (en) Wall coverings
JP3083580B2 (ja) 位置変更可能接着剤を有し、可塑化基体に永久接着可能なフィルム複合体
JPH0557843A (ja) 可塑化基体に永久接着する背面接着性フイルム複合体
EP1049733B1 (en) Decorative sheet
JP2002146305A (ja) 印刷カード用接着剤付きオーバーシート
JP2000265123A (ja) マーキングフィルム及び複合マーキングフィルム
JPH0376663B2 (ja)
JPH0456744B2 (ja)
JP2002114962A (ja) 印刷カード用接着剤付きオーバーシート
JPH0416340B2 (ja)
JPH0957914A (ja) 積層体
JPH07138540A (ja) マーキングシート用アプリケーションフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees