JPH06923A - 表面保護フィルム - Google Patents
表面保護フィルムInfo
- Publication number
- JPH06923A JPH06923A JP4161106A JP16110692A JPH06923A JP H06923 A JPH06923 A JP H06923A JP 4161106 A JP4161106 A JP 4161106A JP 16110692 A JP16110692 A JP 16110692A JP H06923 A JPH06923 A JP H06923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer block
- general formula
- block copolymer
- weight
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塩ビラミ鋼板に貼着した後、加熱しても該鋼
板からの浮き上がりが生じず、しかも簡単に剥離するこ
とができる。 【構成】 熱可塑性樹脂からなる基材フィルムと基材フ
ィルムの片面に形成された粘着層とよりなる表面保護フ
ィルムにおいて、粘着層が一般式A−B−Aのブロック
共重合体またはこの一般式A−B−Aのブロック共重合
体と一般式A−Bのブロック共重合体(但し、Aはスチ
レン重合体ブロックを示し、Bはブタジエン重合体ブロ
ックまたはイソプレン重合体ブロックあるいはこれらを
水素添加して得られるオレフィン重合体ブロックを示
す。)の混合物100重量部に対して、粘着性付与樹脂
10〜100重量部と、可塑剤10〜70重量部を含有
する粘着組成物からなる。
板からの浮き上がりが生じず、しかも簡単に剥離するこ
とができる。 【構成】 熱可塑性樹脂からなる基材フィルムと基材フ
ィルムの片面に形成された粘着層とよりなる表面保護フ
ィルムにおいて、粘着層が一般式A−B−Aのブロック
共重合体またはこの一般式A−B−Aのブロック共重合
体と一般式A−Bのブロック共重合体(但し、Aはスチ
レン重合体ブロックを示し、Bはブタジエン重合体ブロ
ックまたはイソプレン重合体ブロックあるいはこれらを
水素添加して得られるオレフィン重合体ブロックを示
す。)の混合物100重量部に対して、粘着性付与樹脂
10〜100重量部と、可塑剤10〜70重量部を含有
する粘着組成物からなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂板、化粧合
板、金属板、塗装鋼板などの表面に仮着され、これら板
材の表面に塵が付着したり、傷が付くのを防止するため
の表面保護フィルムに関し、特に、塩化ビニルラミネー
ト鋼板(以下、「塩ビラミ鋼板」と略する)について適
度の接着性を有するものである。
板、金属板、塗装鋼板などの表面に仮着され、これら板
材の表面に塵が付着したり、傷が付くのを防止するため
の表面保護フィルムに関し、特に、塩化ビニルラミネー
ト鋼板(以下、「塩ビラミ鋼板」と略する)について適
度の接着性を有するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種表面保護フィルムとして
は、例えば、ポリオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂
からなる基材フィルムの片面に、一般式A−B−A(但
し、Aはスチレン重合体ブロックを示し、Bはブタジエ
ン重合体ブロックまたはイソプレン重合体ブロックある
いはエチレン−ブチレン重合体ブロックを示す。)で表
されるブロック共重合体エラストマーと、粘着性付与剤
とを混和してなる粘着層が形成されたものが知られてい
る(特公昭58−30911号公報、特開昭61−10
3975号公報など参照)。
は、例えば、ポリオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂
からなる基材フィルムの片面に、一般式A−B−A(但
し、Aはスチレン重合体ブロックを示し、Bはブタジエ
ン重合体ブロックまたはイソプレン重合体ブロックある
いはエチレン−ブチレン重合体ブロックを示す。)で表
されるブロック共重合体エラストマーと、粘着性付与剤
とを混和してなる粘着層が形成されたものが知られてい
る(特公昭58−30911号公報、特開昭61−10
3975号公報など参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】表面保護フィルムは、
合成樹脂板や化粧合板などに対し、その加工時や運搬時
に剥がれないだけの粘着性を具備する必要がある一方、
これら板材の使用にあたり簡単に剥がせる必要があり、
かつその剥離後にこれら板材の表面に粘着層の残留によ
る汚れが付かないことが要求されるものである。
合成樹脂板や化粧合板などに対し、その加工時や運搬時
に剥がれないだけの粘着性を具備する必要がある一方、
これら板材の使用にあたり簡単に剥がせる必要があり、
かつその剥離後にこれら板材の表面に粘着層の残留によ
る汚れが付かないことが要求されるものである。
【0004】上述した従来の表面保護フィルムは、特に
塩ビラミ鋼板に貼着した後、加熱する場合にフィルムの
接着力が低下してフィルム端部が鋼板から浮き上がると
いう欠点があった。
塩ビラミ鋼板に貼着した後、加熱する場合にフィルムの
接着力が低下してフィルム端部が鋼板から浮き上がると
いう欠点があった。
【0005】本発明の目的は、特に塩ビラミ鋼板に貼着
した後、加熱しても上記のような浮き上がりが生じず、
しかも簡単に剥離することができる表面保護フィルムを
提供することにある。
した後、加熱しても上記のような浮き上がりが生じず、
しかも簡単に剥離することができる表面保護フィルムを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述した
実情に鑑みて鋭意研究した結果、熱可塑性樹脂からなる
基材フィルムと基材フィルムの片面に形成された粘着層
とよりなる表面保護フィルムにおいて、粘着層に一般式
A−B−Aのブロック共重合体またはこの一般式A−B
−Aのブロック共重合体と一般式A−Bのブロック共重
合体(但し、Aはスチレン重合体ブロックを示し、Bは
ブタジエン重合体ブロックまたはイソプレン重合体ブロ
ックあるいはこれらを水素添加して得られるオレフィン
重合体ブロックを示す。)の混合物100重量部に対し
て、粘着性付与樹脂10〜100重量部と、可塑剤10
〜70重量部を含有する粘着組成物を用いることにより
前記課題を解決できることを見出した。
実情に鑑みて鋭意研究した結果、熱可塑性樹脂からなる
基材フィルムと基材フィルムの片面に形成された粘着層
とよりなる表面保護フィルムにおいて、粘着層に一般式
A−B−Aのブロック共重合体またはこの一般式A−B
−Aのブロック共重合体と一般式A−Bのブロック共重
合体(但し、Aはスチレン重合体ブロックを示し、Bは
ブタジエン重合体ブロックまたはイソプレン重合体ブロ
ックあるいはこれらを水素添加して得られるオレフィン
重合体ブロックを示す。)の混合物100重量部に対し
て、粘着性付与樹脂10〜100重量部と、可塑剤10
〜70重量部を含有する粘着組成物を用いることにより
前記課題を解決できることを見出した。
【0007】以下、本発明の表面保護フィルムの構成要
素について詳述する。
素について詳述する。
【0008】基材フィルムに使用するポリオレフィン系
樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、エチレン−αオレフィン共重
合体、プロピレン−αオレフィン共重合体、エチレン−
エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−メチルメタクリレート共重合体、エ
チレン−nブチルアクリレート共重合体、ポリプロピレ
ン(結晶性)などが挙げられる。また、上記ポリオレフ
ィン系樹脂は、単独で用いても良いし、任意の組合わせ
による混合物としても良い。
樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、エチレン−αオレフィン共重
合体、プロピレン−αオレフィン共重合体、エチレン−
エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−メチルメタクリレート共重合体、エ
チレン−nブチルアクリレート共重合体、ポリプロピレ
ン(結晶性)などが挙げられる。また、上記ポリオレフ
ィン系樹脂は、単独で用いても良いし、任意の組合わせ
による混合物としても良い。
【0009】一般式A−B−Aのブロック共重合体なら
びに一般式A−Bのブロック共重合体(但し、Aはスチ
レン重合体ブロックを示し、Bはブタジエン重合体ブロ
ックまたはイソプレン重合体ブロックあるいはこれらを
水素添加して得られるオレフィン重合体ブロックを示
す。)において、スチレン重合体ブロックAとしては、
平均分子量12000〜100000程度のものが好ま
しく、そのガラス転移温度は好ましくは20℃以上であ
る。また、ブタジエン重合体ブロックまたはイソプレン
重合体ブロックあるいはこれらを水素添加して得られる
オレフィン重合体ブロックBとしては、平均分子量10
000〜300000程度のものが好ましく、そのガラ
ス転移温度は、好ましくは−20℃以下である。
びに一般式A−Bのブロック共重合体(但し、Aはスチ
レン重合体ブロックを示し、Bはブタジエン重合体ブロ
ックまたはイソプレン重合体ブロックあるいはこれらを
水素添加して得られるオレフィン重合体ブロックを示
す。)において、スチレン重合体ブロックAとしては、
平均分子量12000〜100000程度のものが好ま
しく、そのガラス転移温度は好ましくは20℃以上であ
る。また、ブタジエン重合体ブロックまたはイソプレン
重合体ブロックあるいはこれらを水素添加して得られる
オレフィン重合体ブロックBとしては、平均分子量10
000〜300000程度のものが好ましく、そのガラ
ス転移温度は、好ましくは−20℃以下である。
【0010】上記AとBの重合体ブロックの好ましい配
合は、重量比でA/B=5/95〜50/50、さらに
好ましくはA/B=10/90〜30/70である。一
般式A−B−Aのブロック共重合体と一般式A−Bのブ
ロック共重合体の配合割合は、重量比でA−B−A/A
−B=100/0〜20/80、さらに好ましくはA−
B−A/A−B=100/0〜50/50である。
合は、重量比でA/B=5/95〜50/50、さらに
好ましくはA/B=10/90〜30/70である。一
般式A−B−Aのブロック共重合体と一般式A−Bのブ
ロック共重合体の配合割合は、重量比でA−B−A/A
−B=100/0〜20/80、さらに好ましくはA−
B−A/A−B=100/0〜50/50である。
【0011】粘着性付与樹脂としては、一般式A−B−
Aおよび一般式A−BにおけるB成分に相溶するものが
用いられる。例えば、脂肪族炭化水素樹脂、テルベン樹
脂、クマロン・インデン樹脂、芳香族炭化水素樹脂、ロ
ジン樹脂などが好適である。また、粘着層中における粘
着性付与樹脂の含有量が10重量部を下回ると接着性が
得られず、100重量部を超えると凝集力がなくなる。
好ましくは40〜70重量部である。
Aおよび一般式A−BにおけるB成分に相溶するものが
用いられる。例えば、脂肪族炭化水素樹脂、テルベン樹
脂、クマロン・インデン樹脂、芳香族炭化水素樹脂、ロ
ジン樹脂などが好適である。また、粘着層中における粘
着性付与樹脂の含有量が10重量部を下回ると接着性が
得られず、100重量部を超えると凝集力がなくなる。
好ましくは40〜70重量部である。
【0012】可塑剤の例としては、フタル酸エステル
(例えば、フタル酸ジ・2−エチルヘキシル)、燐酸エ
ステル(例えば、燐酸トリクレジル)、アジピン酸エス
テル(例えば、アジピン酸ジ・2−エチルヘキシル)、
エポキシ系可塑剤(例えば、エポキシ化大豆油)、グリ
コール酸エステル(例えば、エチルグリコール酸メチル
フタリル)が挙げられる。粘着層中における可塑剤の含
有量が、10重量部を下回ると、例えば塩ビラミ鋼板な
どにおける皮膜中の可塑剤が粘着層へ移行する傾向が強
く、粘着層にも可塑剤を添加することによる効果が得ら
れなくなる。また、粘着層おける可塑剤を70重量部以
上配合すると初期の粘性が強すぎて保護フィルム自体が
剥がせなくなる。
(例えば、フタル酸ジ・2−エチルヘキシル)、燐酸エ
ステル(例えば、燐酸トリクレジル)、アジピン酸エス
テル(例えば、アジピン酸ジ・2−エチルヘキシル)、
エポキシ系可塑剤(例えば、エポキシ化大豆油)、グリ
コール酸エステル(例えば、エチルグリコール酸メチル
フタリル)が挙げられる。粘着層中における可塑剤の含
有量が、10重量部を下回ると、例えば塩ビラミ鋼板な
どにおける皮膜中の可塑剤が粘着層へ移行する傾向が強
く、粘着層にも可塑剤を添加することによる効果が得ら
れなくなる。また、粘着層おける可塑剤を70重量部以
上配合すると初期の粘性が強すぎて保護フィルム自体が
剥がせなくなる。
【0013】この他、必要に応じて酸化防止剤などの安
定剤を添加しても良く、例えば高分子型フェノール系酸
化防止剤を添加すれば、熱による粘着層の粘着性低下が
抑制できる。
定剤を添加しても良く、例えば高分子型フェノール系酸
化防止剤を添加すれば、熱による粘着層の粘着性低下が
抑制できる。
【0014】粘着剤の基材フィルムへの塗布方法は、特
に限定されないが、熱溶融方式が好ましく、特に共押出
しラミネートが好適である。
に限定されないが、熱溶融方式が好ましく、特に共押出
しラミネートが好適である。
【0015】
【作 用】塩ビラミ鋼板の皮膜部分には可塑剤を含ませ
た軟質塩化ビニルが使用されているので、この塩ビラミ
鋼板の皮膜にスチレン−ブタジエン−スチレンブロック
共重合体などを主成分とする表面保護フィルムの粘着層
が接すると、上記塩ビラミ鋼板の皮膜を形成する軟質塩
化ビニル中の可塑剤が粘着層へ移行することとなる。
しかし、本発明では予め粘着層に所要量の可塑剤が添加
されているため、両者間における可塑剤が平衡状態に近
くなるので、上述のような塩ビラミ鋼板の皮膜から粘着
層への可塑剤の移行がほとんど起こらず、そのため、粘
着層は安定した粘着性を示す。
た軟質塩化ビニルが使用されているので、この塩ビラミ
鋼板の皮膜にスチレン−ブタジエン−スチレンブロック
共重合体などを主成分とする表面保護フィルムの粘着層
が接すると、上記塩ビラミ鋼板の皮膜を形成する軟質塩
化ビニル中の可塑剤が粘着層へ移行することとなる。
しかし、本発明では予め粘着層に所要量の可塑剤が添加
されているため、両者間における可塑剤が平衡状態に近
くなるので、上述のような塩ビラミ鋼板の皮膜から粘着
層への可塑剤の移行がほとんど起こらず、そのため、粘
着層は安定した粘着性を示す。
【0016】
【実施例】次に、本発明をさらに具体的に説明するため
に、本発明の実施例およびこれとの比較を示す比較例を
いくつか挙げ、さらに得られた表面保護フィルムの接着
試験の結果を示す。
に、本発明の実施例およびこれとの比較を示す比較例を
いくつか挙げ、さらに得られた表面保護フィルムの接着
試験の結果を示す。
【0017】<実施例1>一般式A−B−Aのブロック
共重合体として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロ
ック共重合体の水素添加物(シェル化学社製、商品名
「クレイトンG1657」)100重量部に対して、粘
着性付与樹脂として水素添加石油樹脂(トーネックス社
製、商品名「エスコレッツ5300」)50重量部、可
塑剤としてフタル酸ジ・2−エチルヘキシル(DOP)
50重量部、酸化防止剤として高分子型フェノール系酸
化防止剤(チバガイギー社製、商品名「イルガノックス
1010」)0.5重量部を配合してなる粘着組成物
と、熱可塑性樹脂として直鎖低密度ポリエチレン(三菱
油化社製、商品名「UE840」)とを二層共押出し法
にて押出成形を行った。そして、基材フィルムとして厚
さ60μmのポリエチレンフィルムの片面に層厚10μ
mの粘着層が形成された表面保護フィルムを得た。 <比較例1>上記実施例1で用いた粘着組成物の成分
中、可塑剤としてDOP50重量部を添加しないものを
用い、この粘着組成物を同じく実施例1と同様に直鎖低
密度ポリエチレンと二層共押出して、厚さ60μmのポ
リエチレンフィルムに片面に層厚10μmの粘着層が形
成された表面保護フィルムを得た。
共重合体として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロ
ック共重合体の水素添加物(シェル化学社製、商品名
「クレイトンG1657」)100重量部に対して、粘
着性付与樹脂として水素添加石油樹脂(トーネックス社
製、商品名「エスコレッツ5300」)50重量部、可
塑剤としてフタル酸ジ・2−エチルヘキシル(DOP)
50重量部、酸化防止剤として高分子型フェノール系酸
化防止剤(チバガイギー社製、商品名「イルガノックス
1010」)0.5重量部を配合してなる粘着組成物
と、熱可塑性樹脂として直鎖低密度ポリエチレン(三菱
油化社製、商品名「UE840」)とを二層共押出し法
にて押出成形を行った。そして、基材フィルムとして厚
さ60μmのポリエチレンフィルムの片面に層厚10μ
mの粘着層が形成された表面保護フィルムを得た。 <比較例1>上記実施例1で用いた粘着組成物の成分
中、可塑剤としてDOP50重量部を添加しないものを
用い、この粘着組成物を同じく実施例1と同様に直鎖低
密度ポリエチレンと二層共押出して、厚さ60μmのポ
リエチレンフィルムに片面に層厚10μmの粘着層が形
成された表面保護フィルムを得た。
【0018】<比較例2>上記実施例1で用いた粘着組
成物の成分中、可塑剤としてDOP50重量部を添加せ
ず、かつ粘着性付与樹脂である水素添加石油樹脂(トー
ネックス社製、商品名「エスコレッツ5300」)をス
チレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素
添加物(シェル化学社製、商品名「クレイトンG165
7」)100重量部に対して20重量部を配合し、他は
上記実施例1と同様の配合で、しかも同様の成形方法で
表面保護フィルムを得た。
成物の成分中、可塑剤としてDOP50重量部を添加せ
ず、かつ粘着性付与樹脂である水素添加石油樹脂(トー
ネックス社製、商品名「エスコレッツ5300」)をス
チレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素
添加物(シェル化学社製、商品名「クレイトンG165
7」)100重量部に対して20重量部を配合し、他は
上記実施例1と同様の配合で、しかも同様の成形方法で
表面保護フィルムを得た。
【0019】[接着試験]次に、上記実施例1ならびに
比較例1および比較例2の表面保護フィルムについて、
JIS.Z0237−8(SP粘着力試験)に準じてス
テンレス板と塩ビラミ鋼板に対する接着力試験を行っ
た。その結果を表1に示す。
比較例1および比較例2の表面保護フィルムについて、
JIS.Z0237−8(SP粘着力試験)に準じてス
テンレス板と塩ビラミ鋼板に対する接着力試験を行っ
た。その結果を表1に示す。
【0020】実施例1の表面保護フィルムは、塩ビラミ
鋼板に対して適度の接着力を示した。比較例1は、23
℃×30分(初期)での接着力が強すぎた。比較例2は
60℃×3日(加熱後)に接着力が低下し、フィルムが
浮き上がった。
鋼板に対して適度の接着力を示した。比較例1は、23
℃×30分(初期)での接着力が強すぎた。比較例2は
60℃×3日(加熱後)に接着力が低下し、フィルムが
浮き上がった。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の表面保護フィルムは、基材フィ
ルムの片面に形成される粘着層に所定量の可塑剤を添加
したものであるから、合成樹脂板、化粧合板など種々の
板材に対して適度の粘着性が得られ、特に従来適度の粘
着性が得難かった塩ビラミ鋼板についてもフィルムの端
部が浮き上がることがない。
ルムの片面に形成される粘着層に所定量の可塑剤を添加
したものであるから、合成樹脂板、化粧合板など種々の
板材に対して適度の粘着性が得られ、特に従来適度の粘
着性が得難かった塩ビラミ鋼板についてもフィルムの端
部が浮き上がることがない。
Claims (1)
- 【請求項1】 熱可塑性樹脂からなる基材フィルムと基
材フィルムの片面に形成された粘着層とよりなる表面保
護フィルムにおいて、粘着層が一般式A−B−Aのブロ
ック共重合体またはこの一般式A−B−Aのブロック共
重合体と一般式A−Bのブロック共重合体(但し、Aは
スチレン重合体ブロックを示し、Bはブタジエン重合体
ブロックまたはイソプレン重合体ブロックあるいはこれ
らを水素添加して得られるオレフィン重合体ブロックを
示す。)の混合物100重量部に対して、粘着性付与樹
脂10〜100重量部と、可塑剤10〜70重量部を含
有する粘着組成物からなることを特徴とする表面保護フ
ィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4161106A JPH06923A (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 表面保護フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4161106A JPH06923A (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 表面保護フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06923A true JPH06923A (ja) | 1994-01-11 |
Family
ID=15728724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4161106A Pending JPH06923A (ja) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | 表面保護フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06923A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260549A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-09-25 | Tdk Corp | 印刷面保護フィルム |
US8263713B2 (en) | 2009-10-13 | 2012-09-11 | Kraton Polymers U.S. Llc | Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same |
US8377515B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-02-19 | Kraton Polymers U.S. Llc | Process for preparing membranes and membrane structures from a sulfonated block copolymer fluid composition |
WO2016030737A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着シート |
US9861941B2 (en) | 2011-07-12 | 2018-01-09 | Kraton Polymers U.S. Llc | Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof |
KR20190111837A (ko) * | 2018-03-23 | 2019-10-02 | 테사 소시에타스 유로파에아 | 우수한 웨트-아웃 능력을 지닌 내후성 접착제, 및 이를 기반으로 한 접착 테이프 |
-
1992
- 1992-06-19 JP JP4161106A patent/JPH06923A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260549A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-09-25 | Tdk Corp | 印刷面保護フィルム |
US8377515B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-02-19 | Kraton Polymers U.S. Llc | Process for preparing membranes and membrane structures from a sulfonated block copolymer fluid composition |
US8377514B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-02-19 | Kraton Polymers Us Llc | Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures |
US8263713B2 (en) | 2009-10-13 | 2012-09-11 | Kraton Polymers U.S. Llc | Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same |
US9861941B2 (en) | 2011-07-12 | 2018-01-09 | Kraton Polymers U.S. Llc | Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof |
WO2016030737A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着シート |
JP2016047904A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-07 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着シート |
KR20190111837A (ko) * | 2018-03-23 | 2019-10-02 | 테사 소시에타스 유로파에아 | 우수한 웨트-아웃 능력을 지닌 내후성 접착제, 및 이를 기반으로 한 접착 테이프 |
JP2019203115A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-11-28 | テーザ・ソシエタス・ヨーロピア | 良好な湿潤容量を有する耐候性接着剤およびそれを基にした接着テープ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5491012A (en) | Use of a strip of an adhesive film for a re-releasable adhesive bond | |
JP3370198B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
KR101946322B1 (ko) | 적층 필름 | |
EP3234055B1 (en) | Adhesive article with a barrier layer | |
JP3660771B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP3029374B2 (ja) | 積層フィルム | |
JPH06923A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP3342977B2 (ja) | 塗膜保護用シート | |
JPH1143658A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2000345120A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH01129085A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH11199839A (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH0726213A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2000186257A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2952312B2 (ja) | 合成樹脂板用表面保護フィルム | |
JPH10183077A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2003055619A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP3812009B2 (ja) | 粘着積層体 | |
JP2020026531A (ja) | 積層フィルム | |
JP2779291B2 (ja) | プリントラミネート用フィルム | |
JPH0726210A (ja) | 表面保護フィルム及びその製造方法 | |
JPH10176147A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2002265704A (ja) | 表面保護フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム | |
JPH04198383A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2001106995A (ja) | 表面保護フィルム |