JP6095325B2 - バンプ付きデバイスウェーハの加工方法 - Google Patents

バンプ付きデバイスウェーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6095325B2
JP6095325B2 JP2012237642A JP2012237642A JP6095325B2 JP 6095325 B2 JP6095325 B2 JP 6095325B2 JP 2012237642 A JP2012237642 A JP 2012237642A JP 2012237642 A JP2012237642 A JP 2012237642A JP 6095325 B2 JP6095325 B2 JP 6095325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
region
adhesive
carrier
carrier wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012237642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013183157A (ja
Inventor
マーティン デヴィン
マーティン デヴィン
ブラウン マーク
ブラウン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Publication of JP2013183157A publication Critical patent/JP2013183157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095325B2 publication Critical patent/JP6095325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイスウェーハの加工方法に関し、より詳しくは、薄化された半導体デバイスウェーハのハンドリングを容易にする技術に関する。
半導体デバイスウェーハや、光デバイスウェーハ等の複数のデバイスを表面に有するウェーハの加工では、例えば、ウェーハの厚みを50μm以下とするように、ウェーハの裏面を研削する薄化が行われる。
ウェーハの厚みが50μm以下となるようなものでは、より厚いものと比較して、ハンドリング(取り扱い)が非常に難しくなる。例えば、ウェーハの外周に欠けが生じたり、剛性が著しく低下するという問題が生じる。
そこで、ガラスや、シリコンからなるキャリアウェーハ(サポートウェーハ、サポートプレートとも称される)の上に、ウェーハの表面(デバイス面)を接着剤等で貼着した状態として、ウェーハの裏面研削を施す技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−207606号公報
しかしながら、半導体ウェーハの表面に複数のバンプが形成されるバンプ付きデバイスウェーハでは、バンプにより形成される凹凸部位に接着剤が入り込んでしまい、ウェーハをキャリアウェーハから剥離した後に、この微細な凹凸に入り込んだ接着剤を完全に除去するのは非常に難しいという問題がある。そして、残留した接着剤により、デバイス不良が生じることが懸念される。
他方、バンプ付きデバイスウェーハでは、デバイスが形成されるデバイス領域と、デバイスが形成されない外周余剰領域が構成されるが、外周余剰領域にはバンプが形成されないため、デバイス領域と外周余剰領域とでは上面高さ(デバイスウェーハの裏面を基準とした高さ)が異なることになる。
このため、保持テーブルでウェーハを保持し、ウェーハの裏面を研削して薄化をする際において、仮に、外周余剰領域を下側から保持しなければ、外周余剰領域が保持テーブルから浮いたままとなるため、ウェーハが破損することが懸念される。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バンプ付きデバイスウェーハでも破損させることなく薄化加工することができ、かつ、バンプにより形成される凹凸部部位への接着剤の付着によるデバイス不良を生じさせることのない、バンプ付きデバイスウェーハの加工方法を提供することである。
請求項1に記載の発明によると、表面に形成された交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたデバイス領域とデバイス領域を囲繞する外周余剰領域とを備え、デバイスは複数のバンプを有するバンプ付きデバイスウェーハの加工方法であって、デバイスウェーハのデバイス領域に対応する領域に形成されたバンプの高さに相当する深さを有した凹部と、デバイスウェーハの外周余剰領域に対応し凹部を囲繞する環状凸部と、を備え、環状凸部上面に環状溝が形成されたデバイスウェーハの表面が支持されるキャリアウェーハを準備するキャリアウェーハ準備ステップと、キャリアウェーハの環状溝に環状凸部上面から突出するよう接着剤を配設する接着剤配設ステップと、接着剤配設ステップを実施した後、キャリアウェーハの表面とデバイスウェーハの表面を貼り合せ接着剤でデバイスウェーハをキャリアウェーハに固定するとともにキャリアウェーハの凹部にバンプを収容する、ウェーハ貼り合せステップと、ウェーハ貼り合せステップを実施した後、デバイスウェーハの裏面側を研削、又は、研磨して所定厚みへと薄化する薄化ステップと、薄化ステップを実施した後、キャリアウェーハの環状溝の内周と凹部の外周との間の領域に対応するデバイスウェーハの部位に対し切削ブレードで切り込み、デバイスウェーハのデバイス領域をキャリアウェーハから切り離す、切り離しステップと、を備え、環状溝に配設される接着剤の量は、接着剤が環状溝からあふれ出ない量に設定されることを特徴とするバンプ付きデバイスウェーハの加工方法が提供される。
本発明では、デバイスウェーハの外周余剰領域に対応した領域のみが、接着剤を介してキャリアウェーハに貼着されるため、デバイスやバンプには接着剤が付着することがなく、接着剤除去の必要性や、接着剤残留によるデバイス不良といった不具合が生じない。
更に、デバイスウェーハのデバイス領域に対応するキャリアウェーハの中央領域には凹部が形成されるため、デバイスウェーハの裏面を研削して薄化する際には、バンプは凹部に収容されるとともに、外周余剰領域は、キャリアウェーハの環状凸部に支持されることになり、デバイスウェーハの破損を防止できることになる。
ウェーハの斜視図である。 ウェーハ貼り合わせステップを説明する斜視図である。 凹部を形成したキャリアウェーハの断面図である。 環状溝を形成したキャリアウェーハの断面図である。 切削装置の外観の斜視図である。 切削装置による環状溝の形成について示す斜視図である。 切削装置による環状溝の形成について示す一部断面側面図である。 接着剤配設ステップを実施した後のキャリアウェーハの断面図である。 ウェーハ貼り合わせステップを説明する断面図である。 貼り合わされたウェーハとキャリアウェーハの断面図である。 薄化ステップを示す斜視図である。 薄化ステップ後のキャリアウェーハに貼り合わされたウェーハの断面図である。 切り離しステップを説明する断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1に示したデバイスウェーハ11(以下、単に「ウェーハ11」とも記載される)は、例えば厚さが700μmのシリコンウェーハからなっており、表面11aに複数の分割予定ライン(ストリート)13が格子状に形成されているとともに、該複数の分割予定ライン13によって区画された複数の領域にそれぞれデバイス15が形成されている。
このように構成されたウェーハ11は、デバイス15が形成されているデバイス領域17と、デバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19を備えている。ウェーハ11の外周にはシリコンウェーハの結晶方位を示すマークとしてのノッチ12が形成されている。
そして、図1の拡大図に示すように、各デバイス15の4辺には複数の突起状(ボール状)のバンプ52が形成されている。このバンプ52は、デバイス15の表面から突出するように配置されており、これにより、デバイス領域17の上面高さが、外周余剰領域19の上面高さよりも高くなる。
以上のように、本発明において加工の対象となるウェーハ11は、表面に形成された交差する複数の分割予定ライン13で区画された各領域にそれぞれデバイス15が形成されたデバイス領域17とデバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19とを備え、デバイス15は複数のバンプ52を有するバンプ付きデバイスウェーハとして構成される。
そして、本発明のデバイスウェーハの加工方法では、後に説明する薄化ステップにおいて、例えば、50μm以下に薄化されるウェーハ11の欠けや、剛性低下による不具合発生を防止するために、図2に示すようなキャリアウェーハ61を準備するキャリアウェーハ準備ステップが実施される。
キャリアウェーハ61は円盤状の部材にて構成され、裏返されたウェーハ11の表面11aを支持するためのものである。
キャリアウェーハ61は、例えば、シリコン、ガラス、セラミックス、金属(例えばステンレス)、合成樹脂などの材料により形成され、後に説明する薄化ステップにおいて、例えば50μm以下に薄化されたウェーハ11でも安定的に支持できるように構成される。
キャリアウェーハ61には、図3に示すように、デバイスウェーハ11のデバイス領域17に対応する領域に形成されたバンプの高さH(図9参照)に相当する深さを有した凹部67が形成される。この凹部67は、キャリアウェーハ61のセンター部分、及びその周囲を、図示せぬ旋削装置にて旋削することで形成することができる。
そして、凹部67が形成されることによって、デバイスウェーハ11の外周余剰領域19に対応し凹部67を囲繞する環状凸部62が形成される。
さらに、図4に示すように、このように形成された環状凸部62の上面に溝加工を施すことにより、環状溝63が形成される。この環状溝63は、例えば、図5に示される切削装置30を用いることで行うことができる。
この切削装置30は、回転可能且つX軸方向に往復動可能に構成されるチャックテーブル31と、Y軸方向及びZ軸方向に往復動可能に構成される切削ユニット32を備えている。
切削ユニット32は、図6に示されるようにスピンドル34の先端に装着された切削ブレード36を備え、切削ブレード36は図示せぬモータにて矢印A方向に高速で回転する。一方、チャックテーブル31は、キャリアウェーハ61を吸引保持し、図示せぬモータにて矢印B方向に回転する。
そして、図7に示すように、切削ブレード36を環状凸部62の位置において下方に移動させ、切削ブレード36をキャリアウェーハ61の表面61aに到達させるとともに、チャックテーブル31を少なくとも一回転させる。これにより、環状凸部62において、環状に連続する環状溝63が形成される。
また、図5に示される切削装置30は、撮像ユニット35を備えるアライメント機構37や、撮像ユニット35によって取得された画像を表示するための表示モニタ38や、オペレータが必要な情報を入力するための操作パネル39が設けられ、図1に示す分割予定ライン13に沿ったウェーハ11の切削加工も行える構成としている。
なお、本実施形態では、環状凸部62に設ける凹部の形態として、図5に示される切削装置30を利用して環状溝63を形成することとしたが、このほかにも、例えば、エッチングや別形態の装置などを用いることにより、環状凸部62に有底の縦穴部を複数箇所に形成する形態なども考えられる。このように、凹部の具体的な形態については、本実施形態に限定されるものではない。
以上のようにして、デバイスウェーハ11のデバイス領域17に対応する領域に形成されたバンプの高さに相当する深さを有した凹部67と、デバイスウェーハ11の外周余剰領域19に対応し凹部67を囲繞する環状凸部62と、を備え、環状凸部62上面に環状溝63が形成されたデバイスウェーハ11の表面が支持されるキャリアウェーハ61を準備するキャリアウェーハ準備ステップが実施される。
以上のようにして、キャリアウェーハ準備ステップが実施され、その後に、図8に示すように、キャリアウェーハ61の環状溝63に環状凸部62から突出するように接着剤64を環状溝63に配設する接着剤配設ステップが実施される。
接着剤64は、キャリアウェーハ61の素材に応じて適宜選定されるものであり、特に限定されるものではないが、例えば、エポキシ接着剤などの熱硬化性樹脂を使用することが考えられる。また、接着剤64は塗布により環状溝63に配設する形態とするほか、予め円環状に構成されたものを環状溝63に挿入するなどして配設することも考えられ、具体的な手法については、特に限定されるものではない。
なお、接着剤配設ステップにおいて、環状溝63に配設される接着剤64の量は、後述するウェーハ貼り合わせステップを実施した際、つまりは、図10に示す状態において、接着剤64がデバイスウェーハ11のデバイス領域17に到達しない量に設定されることが好ましい。換言すれば、接着剤64がデバイスウェーハ11の外周余剰領域19(あるいはキャリア余剰領域69)に納まる量に設定されることが好ましい。さらに好ましくは、接着剤64が環状溝63からあふれ出ない量に設定されることが好ましい。
このような接着剤64の量の設定によれば、デバイス領域17まで接着剤64が到達することが防がれ、デバイス15やバンプ52への接着剤64の付着を防ぐことができる。換言すれば、接着剤64を外周余剰領域19(あるいはキャリア余剰領域69)に留めることが可能となるのである。なお、接着剤64の量が、環状溝63からあふれ出ない量に設定されることによれば、デバイス15への接着剤64の付着を確実に防ぐことが可能となる。
以上のようにして、接着剤64の上端部が、キャリアウェーハ61の環状凸部62から突出するように、環状溝63内に接着剤64が配設される。これにより、図9に示すように、ウェーハ11を裏返し、表面11aをキャリアウェーハ61の表面61aに近づけた際には、まずはウェーハ11の外周余剰領域19が、キャリアウェーハ61の環状凸部62から突出する接着剤64に対して接触することになる。そして、図10に示すように、接着剤64を介してウェーハ11の外周余剰領域19とキャリアウェーハ61の環状凸部62が結合される。
さらに、この際、キャリアウェーハ61の凹部67には、デバイスウェーハ11の表面11aから突出するバンプ52,52が収容される。ここで、凹部67には接着剤が存在しないため、バンプ52,52やデバイス15の表面に接着剤が付着することはない。
以上のようにして、接着剤配設ステップを実施した後、キャリアウェーハ61の表面61aとデバイスウェーハ11の表面11aを貼り合せ接着剤64でデバイスウェーハ11をキャリアウェーハ61に固定するとともにキャリアウェーハ61の凹部67にバンプ52を収容する、ウェーハ貼り合せステップが実施され、図10に示される状態となる。
以上のようにウェーハ貼り合わせステップが実施された後に、キャリアウェーハ61と一体になったデバイスウェーハ11の裏面11b側を研削、又は、研磨して所定厚みへと薄化する薄化ステップを実施する。
この薄化ステップは、図11に示される研削装置2を用いて行うことができる。スピンドル22の先端部にはホイールマウント24が固定されており、このホイールマウント24には研削ホイール26が螺子27で装着されている。研削ホイール26は、環状基台28の自由端部に例えば粒径4〜6μmのダイアモンド砥粒をビトリファイドボンドやレジンボンド等で固めた複数の研削砥石29が固着されて構成されている。
そして、この薄化ステップにおいては、デバイスウェーハ11は剛性を呈するキャリアウェーハ61に支持された状態で研削されるため、例えば、反りの発生やウェーハ11の外周部に欠けが発生するなどといった不具合の発生を防止することが可能となる。なお、薄化ステップによる研削によって生じた研削歪を除去するために、薄化ステップの後にウェーハ11の裏面に研磨を施すこととしてもよい。
さらに、デバイスウェーハ11の外周余剰領域19が環状凸部62によって下側から保持されるため、外周余剰領域19が浮いた状態となることはない。これにより、外周余剰領域19が保持されないことを起因とするデバイスウェーハ11の破損を防止できる。
以上のようにして、図12に示すように、所定の厚さとなるまでデバイスウェーハ11の裏面11bが薄化される。薄化されたデバイスウェーハ11はキャリアウェーハ61と一体とされているため、キャリアウェーハ61からデバイスウェーハ11を切り離す切り離しステップが実施される。
この切り離しステップでは、図13に示すように、上述したキャリアウェーハ準備ステップにおける環状溝63の形成と同様に、切削ユニット32を用いた加工が行われる。
具体的には、切り離しステップでは、薄化ステップを実施した後、キャリアウェーハ61の環状溝63の内周と凹部67の外周との間の領域68に対応するデバイスウェーハ11の部位11cに対し切削ブレード36で切り込み、デバイスウェーハ11のデバイス領域17をキャリアウェーハ61から切り離すことが行われる。
これにより、デバイスウェーハ11においては、切削ブレード36で切り込みがなされる部位11cを境としてデバイス領域17を含む内側の部位と、デバイス領域17を含まない外側の部位に分断され、デバイス領域17を含む内側の部位をキャリアウェーハ61から切り離すことができる。
そして、キャリアウェーハ61から切り離されたデバイスウェーハ11においては、バンプ52やデバイス15について接着剤が付着していることがないため、接着剤にともなうデバイス不良が発生することがない。
以上のようにして、キャリアウェーハ61から分離されたデバイスウェーハ11は、切削装置やレーザ加工装置を用いることにより、分割予定ライン13(図1参照)に沿って個々のデバイス15(図1参照)に分割される。
2 研削装置
11 デバイスウェーハ
11a 表面
11b 裏面
12 ノッチ
15 デバイス
17 デバイス領域
19 外周余剰領域
52 バンプ
61 キャリアウェーハ
61a 表面
62 環状凸部
63 環状溝
64 接着剤
67 凹部

Claims (1)

  1. 表面に形成された交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたデバイス領域と該デバイス領域を囲繞する外周余剰領域とを備え、該デバイスは複数のバンプを有するバンプ付きデバイスウェーハの加工方法であって、
    該デバイスウェーハの該デバイス領域に対応する領域に形成された該バンプの高さに相当する深さを有した凹部と、該デバイスウェーハの該外周余剰領域に対応し該凹部を囲繞する環状凸部と、を備え、該環状凸部上面に環状溝が形成された該デバイスウェーハの表面が支持されるキャリアウェーハを準備するキャリアウェーハ準備ステップと、
    該キャリアウェーハの該環状溝に該環状凸部上面から突出するよう接着剤を配設する接着剤配設ステップと、
    該接着剤配設ステップを実施した後、該キャリアウェーハの表面と該デバイスウェーハの表面を貼り合せ該接着剤で該デバイスウェーハを該キャリアウェーハに固定するとともに該キャリアウェーハの該凹部に該バンプを収容する、ウェーハ貼り合せステップと、
    該ウェーハ貼り合せステップを実施した後、該デバイスウェーハの裏面側を研削、又は、研磨して所定厚みへと薄化する薄化ステップと、
    該薄化ステップを実施した後、該キャリアウェーハの該環状溝の内周と該凹部の外周との間の領域に対応する該デバイスウェーハの部位に対し切削ブレードで切り込み、該デバイスウェーハの該デバイス領域を該キャリアウェーハから切り離す、切り離しステップと、を備え、
    該環状溝に配設される該接着剤の量は、該接着剤が該環状溝からあふれ出ない量に設定されることを特徴とするバンプ付きデバイスウェーハの加工方法。
JP2012237642A 2012-03-02 2012-10-29 バンプ付きデバイスウェーハの加工方法 Active JP6095325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/410,794 2012-03-02
US13/410,794 US8580655B2 (en) 2012-03-02 2012-03-02 Processing method for bump-included device wafer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013183157A JP2013183157A (ja) 2013-09-12
JP6095325B2 true JP6095325B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=49043077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237642A Active JP6095325B2 (ja) 2012-03-02 2012-10-29 バンプ付きデバイスウェーハの加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8580655B2 (ja)
JP (1) JP6095325B2 (ja)
KR (1) KR101905199B1 (ja)
CN (1) CN103295948B (ja)
TW (1) TWI576906B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013036230A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Intel Corporation Patterned adhesive tape for backgrinding processes
CN103918083A (zh) 2011-10-01 2014-07-09 英特尔公司 非平面晶体管的源极/漏极触点
KR20130137475A (ko) * 2012-06-07 2013-12-17 삼성전자주식회사 기판 처리방법 및 그에 사용되는 서포트 기판
CN104641462A (zh) * 2012-07-30 2015-05-20 埃里希·塔尔纳 基板复合物、用于结合基板的方法和装置
EP2752871B1 (en) * 2013-01-08 2015-09-16 ams AG Method of application of a carrier to a device wafer
WO2014188879A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP6230381B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-15 株式会社ディスコ 加工方法
JP6344971B2 (ja) 2014-05-16 2018-06-20 株式会社ディスコ サポートプレート、サポートプレートの形成方法及びウェーハの加工方法
DE102014227005B4 (de) * 2014-12-29 2023-09-07 Disco Corporation Verfahren zum Aufteilen eines Wafers in Chips
DE102015002542B4 (de) 2015-02-27 2023-07-20 Disco Corporation Waferteilungsverfahren
CN105244308B (zh) * 2015-11-16 2018-08-03 华天科技(昆山)电子有限公司 多孔载片临时键合拿持薄晶片的方法
CN107331644A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种晶圆临时键合方法
CN107910288B (zh) * 2017-10-31 2020-04-24 华天科技(昆山)电子有限公司 基于太鼓晶圆的晶圆级封装结构及方法
KR102477355B1 (ko) 2018-10-23 2022-12-15 삼성전자주식회사 캐리어 기판 및 이를 이용한 기판 처리 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594813Y2 (ja) * 1991-09-13 1999-05-10 旭光学工業株式会社 接着部材
US6524881B1 (en) 2000-08-25 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for marking a bare semiconductor die
US6506681B2 (en) 2000-12-06 2003-01-14 Micron Technology, Inc. Thin flip—chip method
US6949158B2 (en) 2001-05-14 2005-09-27 Micron Technology, Inc. Using backgrind wafer tape to enable wafer mounting of bumped wafers
EP1507292B1 (en) 2002-05-20 2012-05-02 Sumco Corporation Method of manufacturing the substrate, and wafer outer periphery pressing jigs used for the method
JP2004207606A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハサポートプレート
US7713841B2 (en) 2003-09-19 2010-05-11 Micron Technology, Inc. Methods for thinning semiconductor substrates that employ support structures formed on the substrates
JP4462997B2 (ja) * 2003-09-26 2010-05-12 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
WO2006129458A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Jsr Corporation 固定剤付きウエハ及び固定剤付きウエハの製造方法
JP2007019379A (ja) 2005-07-11 2007-01-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの加工方法
KR100857763B1 (ko) 2007-12-14 2008-09-10 (주)에피플러스 기판 접합 장치
FR2935536B1 (fr) 2008-09-02 2010-09-24 Soitec Silicon On Insulator Procede de detourage progressif
JP5361634B2 (ja) * 2009-09-25 2013-12-04 信越ポリマー株式会社 半導体ウェーハ用チャックテーブル及び半導体ウェーハの加工方法
KR101271521B1 (ko) * 2009-11-23 2013-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
JP2012043824A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法及び保護部材
US8461019B2 (en) * 2011-07-19 2013-06-11 Disco Corporation Method of processing device wafer

Also Published As

Publication number Publication date
US8580655B2 (en) 2013-11-12
TW201347017A (zh) 2013-11-16
US20130230966A1 (en) 2013-09-05
CN103295948B (zh) 2017-09-12
KR20130100710A (ko) 2013-09-11
KR101905199B1 (ko) 2018-10-05
CN103295948A (zh) 2013-09-11
TWI576906B (zh) 2017-04-01
JP2013183157A (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095325B2 (ja) バンプ付きデバイスウェーハの加工方法
JP5939810B2 (ja) デバイスウェーハの加工方法
TWI416653B (zh) 半導體晶圓及其處理方法
US9768049B2 (en) Support plate and method for forming support plate
KR20110046265A (ko) 웨이퍼 가공 방법
TW201630063A (zh) 二層構造晶圓的加工方法
TWI660416B (zh) Wafer processing method and intermediate member
TWI546854B (zh) The method of grinding
JP2010016146A (ja) 加工装置のチャックテーブル
TW201909269A (zh) 晶圓加工方法
JP2012146889A (ja) ウエーハの研削方法
TW202117827A (zh) 晶圓之加工方法
CN113400101A (zh) 磨削方法
US11735411B2 (en) Method and apparatus for manufacturing semiconductor device
JP2012043824A (ja) ウエーハの加工方法及び保護部材
JP7504537B2 (ja) ウェーハの研削方法
JP6045426B2 (ja) ウェーハの転写方法および表面保護部材
JP2013102080A (ja) ウエーハの支持基板およびウエーハの加工方法
JP6890495B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2016078165A (ja) 平研削砥石
JP2021068744A (ja) ウェーハの加工方法
JP2012038801A (ja) 研削方法
JP7413032B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5356896B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7110014B2 (ja) ウェーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6095325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250