JP6085572B2 - 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置 - Google Patents

圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6085572B2
JP6085572B2 JP2014002526A JP2014002526A JP6085572B2 JP 6085572 B2 JP6085572 B2 JP 6085572B2 JP 2014002526 A JP2014002526 A JP 2014002526A JP 2014002526 A JP2014002526 A JP 2014002526A JP 6085572 B2 JP6085572 B2 JP 6085572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
command value
value
polishing
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014002526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131351A (ja
Inventor
高橋 信行
信行 高橋
丸山 徹
徹 丸山
卓 作川
卓 作川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2014002526A priority Critical patent/JP6085572B2/ja
Priority to US14/590,620 priority patent/US9370852B2/en
Priority to SG10201500100TA priority patent/SG10201500100TA/en
Priority to KR1020150001846A priority patent/KR101711717B1/ko
Priority to TW104100372A priority patent/TWI572446B/zh
Priority to CN201510012026.2A priority patent/CN104772691B/zh
Publication of JP2015131351A publication Critical patent/JP2015131351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085572B2 publication Critical patent/JP6085572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/08Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving liquid or pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

本発明は、ウェハなどの基板を研磨パッドに対して押し付けるための圧力室内の圧力を制御する圧力制御装置に関する。また、本発明は、このような圧力制御装置を備えた研磨装置に関する。
図15は、ウェハを研磨するための研磨装置を示す模式図である。図15に示すように、研磨装置は、研磨パッド23を支持する研磨テーブル22と、ウェハWを研磨パッド23に押し付けるトップリング30とを備えている。研磨テーブル22は、テーブル軸22aを介してその下方に配置されるテーブルモータ29に連結されており、このテーブルモータ29により研磨テーブル22が矢印で示す方向に回転されるようになっている。研磨パッド23は研磨テーブル22の上面に貼付されており、研磨パッド23の上面がウェハWを研磨する研磨面23aを構成している。トップリング30はトップリングシャフト27の下端に固定されている。トップリング30は、真空吸着によりその下面にウェハWを保持できるように構成されている。
ウェハWの研磨は次のようにして行われる。トップリング30および研磨テーブル22をそれぞれ矢印で示す方向に回転させ、研磨液供給機構25から研磨パッド23上に研磨液(スラリー)を供給する。この状態で、下面にウェハWを保持したトップリング30が下降されてウェハWを研磨パッド23の研磨面23aに押し付ける。ウェハWの表面は、研磨液に含まれる砥粒の機械的作用と研磨液の化学的作用により研磨される。このような研磨装置は、CMP(化学機械研磨)装置として知られている。
トップリング30の下部には弾性膜から形成された圧力室(図15には図示せず)が設けられている。この圧力室には加圧気体が供給され、圧力室内の圧力によりウェハWの研磨パッド23に対する研磨圧力が調整される。図16は、トップリング30の圧力室に気体(空気、または窒素など)を供給して圧力室内の圧力を制御する圧力制御装置100を示す模式図である。図16に示すように、圧力制御装置100は、気体供給源から供給される気体の圧力を調整する圧力調整弁101と、圧力調整弁101の下流側の気体の圧力(二次側圧力)を測定する圧力センサ102と、圧力センサ102により取得された圧力値に基づいて圧力調整弁101の動作を制御するレギュレータ制御部103とを備えている。このような構成の圧力制御装置100は、電空レギュレータとして知られている。
圧力調整弁101は、気体供給源から供給される気体の圧力を調整するパイロット弁110と、パイロット弁110に送られるパイロット空気の圧力を調整する給気用電磁弁111および排気用電磁弁112とを備えている。パイロット弁110は、一部がダイヤフラムから形成されたパイロット室115と、パイロット室115に連結された弁体116とを有している。パイロット空気は、給気用電磁弁111を通じてパイロット室115内に送られ、パイロット室115内のパイロット空気は排気用電磁弁112を通じて排気される。したがって、給気用電磁弁111および排気用電磁弁112を操作することにより、パイロット室115内の圧力が調整される。レギュレータ制御部103は電磁弁111,112の開閉動作を制御し、弁体116はパイロット室115内の圧力に従って移動する。弁体116の位置によって、気体供給源からの気体がパイロット弁110を通過し、またはパイロット弁110の下流側(二次側)の気体がパイロット弁110を通じて排気される。これによりパイロット弁110の下流側の気体の圧力、すなわち二次側圧力が調整される。
レギュレータ制御部103は、研磨装置の研磨制御部50に接続されており、研磨制御部50から送られる圧力指令値を受ける。レギュレータ制御部103は、圧力センサ102によって測定された気体の圧力現在値と圧力指令値との差がなくなるように給気用電磁弁111および排気用電磁弁112の動作を制御し、これによりトップリング30の圧力室内の圧力を調整する。
特開2001−105298号公報
しかしながら、上述した構成を有する圧力制御装置では、圧力の安定性または入力信号に対する応答性のいずれか一方が低いという問題がある。すなわち、圧力の安定性を向上させると、応答時間が長くなり、応答性を向上させると、圧力が不安定となる。
本発明は、圧力の安定性および入力信号に対する応答性の両方を向上させることができる圧力制御装置を提供することを目的とする。また、本発明はそのような圧力制御装置を備えた研磨装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、流体供給源から供給される流体の圧力を調整する圧力調整弁と、前記圧力調整弁によって調整された圧力を測定する第1の圧力センサと、前記第1の圧力センサの下流側に配置された第2の圧力センサと、外部から入力された圧力指令値と、前記第2の圧力センサによって測定された前記流体の第2の圧力値との差をなくすための補正指令値を生成するPID制御部と、前記圧力指令値および前記補正指令値のうちのいずれか一方と、前記第1の圧力センサによって測定された前記流体の第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するレギュレータ制御部とを備え、前記PID制御部は、前記圧力指令値が変化した時点からPID制御開始点まで、前記補正指令値の生成を停止し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値を生成するように構成され、前記レギュレータ制御部は、前記圧力指令値が変化した時点から前記PID制御開始点まで、前記圧力指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するように構成され、前記PID制御開始点は、予め設定された遅延時間が経過した時点であることを特徴とする圧力制御装置である。
本発明の他の態様は、研磨パッドを支持する研磨テーブルと、基板を前記研磨テーブル上の前記研磨パッドに押し付けるトップリングと、前記トップリングの動作を制御する研磨制御部と、前記トップリングに接続された圧力制御装置とを備え、前記トップリングは、前記基板を前記研磨パッドに対して押し付けるための圧力室を備えた研磨装置であって、前記圧力室内の圧力は、前記圧力制御装置によって調整され、前記圧力制御装置は、流体供給源から供給される流体の圧力を調整する圧力調整弁と、前記圧力調整弁によって調整された圧力を測定する第1の圧力センサと、前記第1の圧力センサの下流側に配置された第2の圧力センサと、前記研磨制御部から入力された圧力指令値と、前記第2の圧力センサによって測定された前記流体の第2の圧力値との差をなくすための補正指令値を生成するPID制御部と、前記圧力指令値および前記補正指令値のうちのいずれか一方と、前記第1の圧力センサによって測定された前記流体の第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するレギュレータ制御部とを備え、前記PID制御部は、前記圧力指令値が変化した時点からPID制御開始点まで、前記補正指令値の生成を停止し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値を生成するように構成され、前記レギュレータ制御部は、前記圧力指令値が変化した時点から前記PID制御開始点まで、前記圧力指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するように構成され、前記PID制御開始点は、予め設定された遅延時間が経過した時点であることを特徴とする。
第1の圧力センサおよびレギュレータ制御部によって第1のループ制御が構成され、第2の圧力センサおよびPID制御部によって第2のループ制御が構成される。外部からの圧力指令値(すなわち、目標圧力値)が変化した時点からPID制御開始点までは、第2のループ制御は圧力の制御に関与せず、第1のループ制御のみが関与する。したがって、圧力制御装置は、圧力指令値の変化に迅速に追従して圧力を調整することができる。PID制御開始点後は、第1のループ制御および第2のループ制御の両方が圧力の制御に関与する。したがって、圧力制御装置は、安定して圧力を調整することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る圧力制御装置を備えた研磨装置を示す図である。 図2は、研磨装置のトップリングを示す断面図である。 図3は、研磨装置の一部を示す斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る圧力制御装置を示す模式図である。 図5は、圧力制御装置の制御フローを示す図である。 図6は、PID制御部が動作せず、レギュレータ制御部のみが動作しているときの圧力制御装置の制御フローを示す図である。 図7は、研磨制御部から入力される圧力指令値の変化に従って変化する圧力現在値(第2の圧力値)を示すグラフである。 図8(a)および図8(b)は、リニアリティ評価およびヒステリシス評価を説明する図である。 図9(b)および図9(b)は、安定性評価を説明する図である。 図10(b)および図10(b)は、繰り返し性評価を説明する図である。 図11(a)および図11(b)は、温度特性評価を説明する図である。 図12は、図16に示す従来の圧力制御装置の評価結果と、図4に示す圧力制御装置の評価結果を示す図である。 図13は、誤差を含むインライン圧力センサの出力値を正しい出力値に補正するための補正式を説明するための図である。 図14(a)はインライン圧力センサの出力値が補正される前のリニアリティおよびヒステリシスのグラフを示す図であり、図14(b)はインライン圧力センサの出力値が補正された後のリニアリティおよびヒステリシスのグラフを示す図である。 図15は、ウェハを研磨するための研磨装置を示す模式図である。 図16は、従来の圧力制御装置を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る圧力制御装置を備えた研磨装置を示す図である。図1に示すように、研磨装置は、研磨パッド23を支持する研磨テーブル22と、研磨対象物であるウェハ等の基板を保持して研磨テーブル22上の研磨パッド23に押圧するトップリング(基板保持装置)30とを備えている。
研磨テーブル22は、テーブル軸22aを介してその下方に配置されるテーブルモータ29に連結されており、そのテーブル軸22a周りに回転可能になっている。研磨パッド23は研磨テーブル22の上面に貼付されており、研磨パッド23の表面23aがウェハWを研磨する研磨面を構成している。研磨テーブル22の上方には研磨液供給機構25が設置されており、この研磨液供給機構25によって研磨テーブル22上の研磨パッド23上に研磨液Qが供給されるようになっている。
トップリング30は、ウェハWを研磨面23aに対して押圧するトップリング本体31と、ウェハWを保持してウェハWがトップリング30から飛び出さないようにするリテーナリング32とを備えている。トップリング30は、トップリングシャフト27に接続されており、このトップリングシャフト27は、上下動機構81によりトップリングヘッド64に対して上下動するようになっている。このトップリングシャフト27の上下動により、トップリングヘッド64に対してトップリング30の全体を昇降させ位置決めするようになっている。トップリングシャフト27の上端にはロータリージョイント82が取り付けられている。
トップリングシャフト27およびトップリング30を上下動させる上下動機構81は、軸受83を介してトップリングシャフト27を回転可能に支持するブリッジ84と、ブリッジ84に取り付けられたボールねじ88と、支柱86により支持された支持台85と、支持台85上に設けられたサーボモータ90とを備えている。サーボモータ90を支持する支持台85は、支柱86を介してトップリングヘッド64に固定されている。
ボールねじ88は、サーボモータ90に連結されたねじ軸88aと、このねじ軸88aが螺合するナット88bとを備えている。トップリングシャフト27は、ブリッジ84と一体となって上下動するようになっている。したがって、サーボモータ90を駆動すると、ボールねじ88を介してブリッジ84が上下動し、これによりトップリングシャフト27およびトップリング30が上下動する。
トップリングシャフト27はキー(図示せず)を介して回転筒66に連結されている。この回転筒66はその外周部にタイミングプーリ67を備えている。トップリングヘッド64にはトップリング回転モータ68が固定されており、上記タイミングプーリ67は、タイミングベルト69を介してトップリング回転モータ68に設けられたタイミングプーリ70に接続されている。したがって、トップリング回転モータ68を回転駆動することによってタイミングプーリ70、タイミングベルト69、およびタイミングプーリ67を介して回転筒66およびトップリングシャフト27が一体に回転し、トップリング30が回転する。トップリングヘッド64は、フレーム(図示せず)に回転可能に支持されたトップリングヘッドシャフト80によって支持されている。研磨装置は、トップリング回転モータ68、サーボモータ90をはじめとする装置内の各機器を制御する研磨制御部50を備えている。
トップリング30は、その下面にウェハWを保持できるようになっている。トップリングヘッド64はトップリングヘッドシャフト80を中心として旋回可能に構成されており、下面にウェハWを保持したトップリング30は、トップリングヘッド64の旋回によりウェハWの受取位置から研磨テーブル22の上方位置に移動される。ウェハWの研磨は次のようにして行われる。トップリング30および研磨テーブル22をそれぞれ回転させ、研磨テーブル22の上方に設けられた研磨液供給機構25から研磨パッド23上に研磨液Qを供給する。この状態で、トップリング30を下降させてウェハWを研磨パッド23の研磨面23aに押圧する。ウェハWは研磨パッド23の研磨面23aに摺接され、これによりウェハWの表面が研磨される。
次に、トップリング30について説明する。図2は、トップリング30を示す断面図である。トップリング30は、トップリングシャフト27に自由継手39を介して連結されるトップリング本体31と、トップリング本体31の下方に配置されたリテーナリング32とを備えている。
トップリング本体31の下方には、ウェハWに当接する柔軟なメンブレン(弾性膜)34と、メンブレン34を保持するチャッキングプレート35とが配置されている。メンブレン34とチャッキングプレート35との間には、4つの圧力室(エアバッグ)C1,C2,C3,C4が設けられている。圧力室C1,C2,C3,C4はメンブレン34とチャッキングプレート35とによって形成されている。中央の圧力室C1は円形であり、他の圧力室C2,C3,C4は環状である。これらの圧力室C1,C2,C3,C4は、同心上に配列されている。
圧力室C1,C2,C3,C4にはそれぞれ流体路F1,F2,F3,F4を介して気体供給源(流体供給源)40により加圧空気等の加圧気体(加圧流体)が供給されるようになっている。また、圧力室C1,C2,C3,C4には、図示しない真空源によって負圧が形成されるようになっている。圧力室C1,C2,C3,C4の内部圧力は互いに独立して変化させることが可能であり、これにより、ウェハWの対応する4つの領域、すなわち、中央部、内側中間部、外側中間部、および周縁部に対する研磨圧力を独立に調整することができる。また、トップリング30の全体を昇降させることにより、リテーナリング32を所定の圧力で研磨パッド23に押圧できるようになっている。
チャッキングプレート35とトップリング本体31との間には圧力室C5が形成され、この圧力室C5には流体路F5を介して上記気体供給源40により加圧気体が供給されるようになっている。また、圧力室C5には、図示しない真空源によって負圧が形成されるようになっている。これにより、チャッキングプレート35およびメンブレン34全体が上下方向に動くことができる。ウェハWの周端部はリテーナリング32に囲まれており、研磨中にウェハWがトップリング30から飛び出さないようになっている。圧力室C3を構成する、メンブレン34の部位には開口が形成されており、圧力室C3に真空を形成することによりウェハWがトップリング30に吸着保持されるようになっている。また、この圧力室C3に窒素ガスやクリーンエアなどを供給することにより、ウェハWがトップリング30からリリースされるようになっている。
トップリング本体31とリテーナリング32との間には、環状のローリングダイヤフラム36が配置されおり、このローリングダイヤフラム36の内部には圧力室C6が形成されている。圧力室C6は、流体路F6を介して上記気体供給源40に連結されている。気体供給源40は加圧気体を圧力室C6内に供給し、これによりリテーナリング32を研磨パッド23に対して押圧する。
圧力室C1,C2,C3,C4,C5,C6に連通する流体路F1,F2,F3,F4,F5,F6には、それぞれ電空レギュレータR1,R2,R3,R4,R5,R6が設けられている。気体供給源40からの加圧気体は、電空レギュレータR1〜R6を通って圧力室C1〜C6内に供給される。電空レギュレータR1〜R6は、気体供給源40から供給される加圧気体の圧力を調整することによって、圧力室C1〜C6内の圧力を制御する。電空レギュレータR1〜R6はPID制御部5に接続されており、PID制御部5は研磨制御部50に接続されている。なお、PID制御部5は研磨制御部50内に組み込まれてもよい。圧力室C1〜C6は大気開放弁(図示せず)にも接続されており、圧力室C1〜C6を大気開放することも可能である。
電空レギュレータR1,R2,R3,R4,R5,R6と、加圧気体のユースポイントであるトップリング30との間には、インライン圧力センサP1,P2,P3,P4,P5,P6が設けられている。これらインライン圧力センサP1〜P6は、圧力室C1〜C6に連通する流体路F1〜F6にそれぞれ設けられており、流体路F1〜F6内および圧力室C1〜C6内の圧力を計測する。
図3は、電空レギュレータR1〜R6およびインライン圧力センサP1〜P6の配置を示す斜視図である。図3に示すように、電空レギュレータR1〜R6は、トップリング回転モータ68に取り付けられているが、インライン圧力センサP1〜P6は電空レギュレータR1〜R6およびトップリングヘッド64から離間して配置されている。これは、トップリング回転モータ68、ロータリージョイント82などの熱源から発せられる熱に起因するインライン圧力センサP1〜P6の温度ドリフトを防ぐためである。これらの熱源から遠ざけるために、インライン圧力センサP1〜P6は、トップリングヘッド64から離れて配置されている。より具体的には、インライン圧力センサP1〜P6は、トップリングヘッドカバー71の外側であって、研磨装置の内部に配置されている。
インライン圧力センサP1〜P6は、温度が一定に保たれた雰囲気内に設置されることが好ましい。例えば、インライン圧力センサP1〜P6は、トップリングカバー71の外などの研磨装置内の開放空間内に設置される。一般に、研磨装置が設置されるクリーンルームには調温装置が備えられており、クリーンルーム内の温度が一定に保たれる。したがって、インライン圧力センサP1〜P6の周囲雰囲気の温度が一定に保たれるように、これらインライン圧力センサP1〜P6をクリーンルーム内の温度に近い、研磨装置内の開放空間内に配置することが好ましい。例えば、インライン圧力センサP1〜P6を研磨装置の天井に配置してもよい。さらに、インライン圧力センサP1〜P6を研磨装置の外に設置してもよい。例えば、インライン圧力センサP1〜P6を研磨装置の外面上または研磨装置から離れた場所に置いてもよい。インライン圧力センサP1〜P6の計測点は、加圧気体のユースポイントであるトップリング30にできるだけ近いことが好ましい。
研磨制御部50は、各圧力室C1〜C6の目標圧力値である圧力指令値を生成するように構成されている。圧力室C1,C2,C3,C4の圧力指令値は、各圧力室C1,C2,C3,C4に対応するウェハ表面の領域での膜厚測定値に基づいて生成される。研磨制御部50はPID制御部5に圧力指令値を送信し、PID制御部5は、インライン圧力センサP1〜P6によって計測された圧力現在値と、対応する圧力指令値との差をなくすための補正指令値を生成する。PID制御部5は補正指令値を上記電空レギュレータR1〜R6に送り、圧力室C1〜C6内の圧力が対応する補正指令値に一致するように電空レギュレータR1〜R6が作動する。このように、複数の圧力室を持つトップリング30は、研磨の進捗に従ってウェハの表面上の各領域を独立に研磨パッド23に押圧できるので、ウェハWの膜を均一に研磨することができる。
電空レギュレータR1〜R6,インライン圧力センサP1〜P6,およびPID制御部5は、トップリング30の圧力室C1〜C6内の圧力を調整する圧力制御装置1を構成する。電空レギュレータR1〜R6は互いに同一の構成を有し、並列に接続されている。同様に、インライン圧力センサP1〜P6は互いに同一の構成を有し、並列に接続されている。インライン圧力センサP1〜P6は、それぞれ電空レギュレータR1〜R6に直列に接続されている。複数の電空レギュレータおよび複数のインライン圧力センサに対応して複数のPID制御部5を設けてもよい。本実施形態に係る圧力制御装置1は、複数の電空レギュレータR1〜R6および複数のインライン圧力センサP1〜P6を備えているが、1つの電空レギュレータおよび1つのインライン圧力センサのみを備えてもよい。
以下、説明を簡略化するために、1つの電空レギュレータR1および1つのインライン圧力センサP1を備えた圧力制御装置1の一実施形態について、図4を参照して説明する。図4に示すように、圧力制御装置1は、電空レギュレータR1と、この電空レギュレータR1の下流側(二次側)に配置されたインライン圧力センサP1と、このインライン圧力センサP1に接続されたPID制御部5とを備えている。
電空レギュレータR1は、気体供給源40から供給される気体の圧力を調整する圧力調整弁6と、圧力調整弁6の下流側の気体の圧力(二次側圧力)を測定する内部圧力センサ(第1の圧力センサ)7と、内部圧力センサ7によって取得された圧力値に基づいて圧力調整弁6の動作を制御するレギュレータ制御部8とを備えている。
圧力調整弁6は、気体供給源40から供給される気体の圧力を調整するパイロット弁10と、パイロット弁10に送られるパイロット空気の圧力を調整する給気用電磁弁11および排気用電磁弁12とを備えている。パイロット弁10は、一部がダイヤフラムから形成されたパイロット室14と、パイロット室14に連結された弁体15とを有している。パイロット空気は、給気用電磁弁11を通じてパイロット室14内に送られ、パイロット室14内のパイロット空気は排気用電磁弁12を通じて排気される。したがって、給気用電磁弁11および排気用電磁弁12を操作することにより、パイロット室14内の圧力が調整される。レギュレータ制御部8は電磁弁11,12の開閉動作を制御し、弁体15はパイロット室14内の圧力に従って移動する。弁体15の位置によって、気体供給源40からの気体がパイロット弁10を通過し、またはパイロット弁10の下流側(二次側)の気体がパイロット弁10を通じて排気される。これによりパイロット弁10の下流側の気体の圧力、すなわち二次側圧力が調整される。このような構成を有する電空レギュレータR1は、給気用電磁弁11および排気用電磁弁12のデューティ比を制御して圧力を調整するタイプの電空レギュレータであるが、本発明はこのタイプに限らず、比例制御弁式、フォースバランス式などの他のタイプの電空レギュレータにも本発明を適用することが可能である。
圧力調整弁6、レギュレータ制御部8、および内部圧力センサ(第1の圧力センサ)7は、一体に組み付けられて電空レギュレータR1を構成しているが、インライン圧力センサ(第2の圧力センサ)P1は電空レギュレータR1から分離している。インライン圧力センサP1は、内部圧力センサ7の下流側に配置され、電空レギュレータR1とトップリング30との間に設置されている。このインライン圧力センサP1の圧力計側点は、ユースポイントであるトップリング30の近くであることが好ましい。インライン圧力センサP1は、電空レギュレータR1の下流側の気体の圧力、すなわち流体路F1および圧力室C1内の現在の圧力を測定し、得られた圧力現在値をPID制御部5に送る。
インライン圧力センサP1は、内部圧力センサ7よりも高い圧力測定精度を有している。より具体的には、圧力センサの圧力測定精度を表す指標として一般に使用されるリニアリティ、ヒステリシス、安定性、繰り返し性などのすべての評価項目において、インライン圧力センサP1は内部圧力センサ7を上回る精度を有している。
内部圧力センサ7およびインライン圧力センサP1は、圧力調整弁6の下流側に配置されている。したがって、内部圧力センサ(第1の圧力センサ)7は、圧力調整弁6の二次側の圧力を測定してその測定値(第1の圧力値)を取得し、さらにインライン圧力センサ(第2の圧力センサ)P1は、圧力調整弁6の二次側の圧力を測定してその測定値(第2の圧力値)を取得する。
図4に示すように、インライン圧力センサP1は研磨制御部50にも接続されており、インライン圧力センサP1によって取得された圧力現在値は研磨制御部50にも送られるようになっている。研磨制御部50は、この圧力現在値を、トップリングの圧力室P1内の現在の圧力を示す値として使用し、圧力現在値に基づいて上述の圧力指令値を生成する。
PID制御部5は、研磨装置の研磨制御部50に接続されている。研磨制御部50によって生成された圧力指令値はPID制御部5に送られるようになっている。PID制御部5は、圧力現在値と圧力指令値との差をなくすための補正指令値(アナログ信号)を生成し、その補正指令値をレギュレータ制御部8に送る。レギュレータ制御部8は、内部圧力センサ7から送られてくる圧力値と補正指令値との差をなくすように給気用電磁弁11および排気用電磁弁12の動作を制御する。
パイロット室14内のパイロット空気は、パイロット弁10の弁体15を作動させ、これにより気体(空気、窒素など)の圧力が調整される。パイロット弁10の下流側の気体の圧力は内部圧力センサ7により測定され、さらに内部圧力センサ7の下流側に配置されたインライン圧力センサP1により測定される。内部圧力センサ7により取得された圧力現在値はレギュレータ制御部8にフィードバックされ、インライン圧力センサP1により取得された圧力現在値はPID制御部5にフィードバックされる。すなわち、圧力制御装置1は、二重ループ制御構造を有している。
図5は、圧力制御装置1の制御フローを示す図である。研磨装置の研磨制御部50にて生成された圧力指令値M1はPID制御部5に入力され、インライン圧力センサP1により取得された圧力現在値(第2の圧力値)N2もPID制御部5に入力される。PID制御部5は、PID演算を行って、圧力指令値M1と圧力現在値N2との差をなくすための補正指令値M2を生成する。この補正指令値M2は電空レギュレータR1のレギュレータ制御部8に送られる。
レギュレータ制御部8は、補正指令値M2と内部圧力センサ7によって取得された圧力現在値(第1の圧力値)N1との差とを比較し、圧力現在値N1が補正指令値M2に等しくなるまで、電磁弁11,12の操作および圧力現在値N1の取得を繰り返す(第1のループ制御)。圧力現在値N1が補正指令値M2に等しい場合は、PID制御部5は、圧力指令値M1と圧力現在値N2とを比較する。圧力現在値N2が圧力指令値M1と等しくない場合は、PID制御部5は、圧力指令値M1と圧力現在値N2を再度取り込み、圧力指令値M1と圧力現在値N2との差をなくすための補正指令値M2を再度生成する。圧力現在値N2が圧力指令値M1に等しくなるまで、補正指令値M2の生成、第1のループ制御、および圧力現在値N2の取得が繰り返される(第2のループ制御)。第1のループ制御における圧力現在値N1のサンプリングタイムは、第2のループ制御における圧力現在値N2のサンプリングタイムよりも短いことが好ましい。
圧力指令値M1は研磨制御部50からPID制御部5に入力される。この圧力指令値M1は、ウェハの研磨の進捗によって変わりうる。圧力制御装置1には、このような圧力指令値M1の変化に迅速に応答してトップリング30の圧力室C1〜C6内の圧力を変化させることが必要とされる。加えて、圧力制御装置1には、圧力室C1〜C6内の圧力を変化させた後にその圧力を安定させることも必要とされる。
そこで、圧力指令値M1の変化に迅速に応答するために、圧力制御装置1は、圧力指令値M1が変化したとき、PID制御部5のPID動作を停止させ、レギュレータ制御部8のみを動作させる。図6は、PID制御部5が動作せず、レギュレータ制御部8のみが動作しているときの圧力制御装置1の制御フローを示す図である。圧力指令値M1が変化した直後は、図6に示すように、第1のループ制御のみが動作して圧力を調整する。第2のループ制御は動作しないので、圧力室C1〜C6内の圧力は圧力指令値M1の変化に速やかに追随して変化する。圧力指令値M1が変化し、さらに予め定められた遅延時間が経過した後は、第1のループ制御および第2のループ制御の両方が動作して圧力が制御される。したがって、圧力室C1〜C6内の圧力が安定する。
図7は、研磨制御部50から入力される圧力指令値の変化に従って変化する圧力現在値(第2の圧力値)N2を示すグラフである。図7に示すように、時点t1からPID制御開始点t3まで、PID制御部5は補正指令値M2の生成を停止する。時点t1は、圧力指令値M1がSV1からSV2に変化した時点であり、PID制御開始点t3は、上述した遅延時間(符号DTで示される)が経過した時点である。PID制御部5が補正指令値M2の生成を停止している間、レギュレータ制御部8は、圧力指令値M1と圧力現在値(第1の圧力値)N1との差がなくなるように圧力調整弁6の動作を制御する。したがって、圧力指令値M1が変化した時点t1からPID制御開始点t3まで、圧力調整弁6の二次側圧力は、レギュレータ制御部8によって制御される。
遅延時間DTは、圧力指令値M1が変化した後に最初に所定の条件が満たされたときに始まる。この所定の条件は、変化した圧力指令値M1からの圧力現在値(第2の圧力値)N2の偏差が所定の範囲(−E〜+E)内にあることである。図7に示すグラフでは、時点t2が遅延時間DTの始点である。この時点t2では、変化した圧力指令値M1からの圧力現在値N2の偏差は所定の範囲(−E〜+E)内にある。したがって、時点t2は、圧力指令値M1が変化した後に初めて上記所定の条件が満たされた時点である。
図7の時点t3は、予め設定された遅延時間DTが終了した(経過した)時点である。この時点t3が上述したPID制御開始点である。このPID制御開始点t3で、PID制御部5は、補正指令値M2の生成を開始する。したがって、PID制御開始点t3以降では、レギュレータ制御部8は、補正指令値M2と圧力現在値N1との差がなくなるように圧力調整弁6の動作を制御する。すなわち、PID制御開始点t3以降では、第1のループ制御と第2のループ制御が同時に実行される。
図7の時点t4は、圧力指令値M1がさらにSV2からSV3に変化した時点である。この時点t4では、圧力指令値M1が変化すると同時に上述した所定の条件が満たされる。すなわち、圧力指令値M1が変化したとき、変化した圧力指令値M1からの圧力現在値(第2の圧力値)N2の偏差が所定の範囲(−E〜+E)内にある。したがって、遅延時間DTは時点t4で始まり、時点t5で終わる。この時点t5は上述したPID制御開始点である。このPID制御開始点t5で、PID制御部5は、補正指令値M2の生成を再び開始する。PID制御開始点t5以降では、レギュレータ制御部8は、補正指令値M2と圧力現在値N1との差がなくなるように圧力調整弁6の動作を制御する。
次に、このように構成された圧力制御装置1の評価結果について説明する。上記構成の圧力制御装置1の評価を、リニアリティ、ヒステリシス、安定性、および繰り返し性の4項目について実施した。図8(a)および図8(b)は、リニアリティ評価およびヒステリシス評価を説明する図である。リニアリティ評価は次のようにして実施した。図8(a)に示すように、気体の圧力を0から500hPaに直線的に上昇させ、その後0hPaに直線的に減少させ、その間インライン圧力センサP1によって気体の圧力を測定した。
図8(b)は、気体の圧力を0hPa→500hPa→0hPaと直線的に変化させたときにインライン圧力センサP1によって測定された圧力の値(センサ出力値)を示すグラフである。図8(b)に示す理想直線は、気体の圧力を直線的に変化させたときに、理想的な圧力センサの出力値によって描かれる理想的な直線である。リニアリティは、理想直線上の理想値とインライン圧力センサP1の対応する出力値との差の最大値である。ヒステリシスは、圧力上昇時のセンサ出力値と圧力減少時のセンサ出力値との差の最大値である。
図9(a)および図9(b)は、安定性評価を説明する図である。安定性評価は次のようにして実施した。図9(a)に示すように、気体の圧力を250hPaに2時間維持し、その間インライン圧力センサP1によって気体の圧力を測定した。
図9(b)は、250hPaに維持された気体の圧力を2時間測定したときのインライン圧力センサP1の出力値を示すグラフである。図9(b)に示すように、気体の圧力は一定であるが、インライン圧力センサP1の出力値は僅かに変動する。安定性は、圧力一定に維持された気体の圧力を所定時間測定したときのインライン圧力センサP1の出力値の最大値と最小値との差である。
図10(a)および図10(b)は、繰り返し性評価を説明する図である。繰り返し性評価は次のようにして実施した。図10(a)に示すように、気体の圧力を0hPaと250hPaとの間で所定の時間間隔で切り替え、その間インライン圧力センサP1によって気体の圧力を測定した。
図10(b)は、気体の圧力を0hPaと250hPaとの間で定期的に切り替えたときにインライン圧力センサP1によって測定された圧力の値(センサ出力値)を示すグラフである。図10(b)に示すように、繰り返し性評価は、圧力を0hPaと所定の値との間で繰り返し切り替え、圧力が上記所定の値にあるときに取得されたセンサ出力値の平均値である。
評価項目に、以下に説明する温度特性評価を含ませてもよい。図11(a)および図11(b)は、温度特性評価を説明する図である。温度特性評価は次のようにして実施される。図11(a)に示すように、圧力250hPaに維持した気体の温度を25度から80度に上昇させ、さらに25度に低下させ、その間インライン圧力センサP1によって気体の圧力が測定される。
図11(b)は、気体の温度を25度から80度に上昇させ、さらに25度に低下させたときにインライン圧力センサP1によって測定された圧力の値(センサ出力値)を示すグラフである。図11(b)に示すように、気体の圧力は一定であるが、センサ出力値は温度によって僅かに変動する。温度特性は、一定圧力の気体の温度を変化させたときのセンサ出力値の最大値と最小値との差である。
図12は、図16に示す従来の圧力制御装置の評価結果と、図4に示す圧力制御装置の評価結果を示す図である。図12に示す総合評価点数は、リニアリティ、ヒステリシス、安定性、および繰り返し性の各評価項目の点数のうち最も悪い数値(最も大きな数値)を合計した数であり、点数が小さいほど測定精度が高いことを示している。図12から分かるように、すべての評価項目において、本実施形態に係る圧力制御装置は、従来の圧力制御装置を上回っている。したがって、本発明に係る圧力制御装置は、トップリングの圧力室内の圧力を正確に制御することができる。
インライン圧力センサP1は、上述したように高精度の圧力センサではあるが、何らの原因によりインライン圧力センサP1の出力値が正しい値からずれることがある。このような場合には、インライン圧力センサP1の較正が行われる。インライン圧力センサP1の較正は、インライン圧力センサP1よりもさらに高精度の圧力センサ(以下、超高精度圧力センサという)を用いて行われる。超高精度圧力センサはインライン圧力センサP1に接続され、この状態で、気体の圧力を直線的に変化させる。気体の圧力は、超高精度圧力センサおよびインライン圧力センサP1により同時に測定され、これら圧力センサの出力値はPID制御部5に送られる。
PID制御部5は、予め定められた複数の圧力値での超高精度圧力センサの出力値とインライン圧力センサP1の出力値とを比較し、複数の圧力値での出力値間の差を決定する。PID制御部5は、さらに、上記複数の圧力値での出力値間の差をなくすための変換式を生成する。この変換式は、インライン圧力センサP1の出力値を超高精度圧力センサの対応する出力値に変換するための式である。言い換えれば、変換式は、誤差を含むインライン圧力センサP1の出力値を正しい出力値に補正する補正式である。
図13は、変換式を表す図である。図13において、横軸は、インライン圧力センサP1の出力値(すなわち、補正前のセンサ出力値)を表し、縦軸は、超高精度圧力センサの出力値(すなわち、補正後のセンサ出力値)を表している。インライン圧力センサP1の出力値を補正するための変換式は、インライン圧力センサP1の出力値の関数として表され、図13に示すように曲線グラフまたは折れ線グラフとして描かれる。インライン圧力センサP1の出力値を変換式に入力することにより、補正されたセンサ出力値を得ることができる。
図14(a)はインライン圧力センサP1の出力値が補正される前のリニアリティおよびヒステリシスのグラフを示す図であり、図14(b)はインライン圧力センサP1の出力値が補正された後のリニアリティおよびヒステリシスのグラフを示す図である。図14(a)のグラフと図14(b)のグラフとから分かるように、変換式によってリニアリティが改善される。したがって、補正されたセンサ出力値に基づいて、より正確な圧力制御が可能になる。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 圧力制御装置
5 PID制御部
6 圧力調整弁
7 内部圧力センサ(第1の圧力センサ)
8 レギュレータ制御部
10 パイロット弁
11 給気用電磁弁
12 排気用電磁弁
14 パイロット室
15 弁体
22 研磨テーブル
22a テーブル軸
23 研磨パッド
23a 研磨面
25 研磨液供給機構
27 トップリングシャフト
30 トップリング
31 トップリング本体
32 リテーナリング
34 弾性膜(メンブレン)
35 チャッキングプレート
36 ローリングダイヤフラム
39 自由継手
40 気体供給源
50 研磨制御部
64 トップリングヘッド
66 回転筒
67 タイミングプーリ
68 トップリング回転モータ
69 タイミングベルト
70 タイミングプーリ
71 トップリングヘッドカバー
80 トップリングヘッドシャフト
81 上下動機構
82 ロータリージョイント
83 軸受
84 ブリッジ
85 支持台
86 支柱
88 ボールねじ
88a ねじ軸
88b ナット
90 サーボモータ
C1,C2,C3,C4,C5,C6 圧力室
F1,F2,F3,F4,F5,F6 流体路
R1,R2,R3,R4,R5,R6 電空レギュレータ
P1,P2,P3,P4,P5,P6 インライン圧力センサ(第2の圧力センサ)

Claims (6)

  1. 流体供給源から供給される流体の圧力を調整する圧力調整弁と、
    前記圧力調整弁によって調整された圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記第1の圧力センサの下流側に配置された第2の圧力センサと、
    外部から入力された圧力指令値と、前記第2の圧力センサによって測定された前記流体の第2の圧力値との差をなくすための補正指令値を生成するPID制御部と、
    前記圧力指令値および前記補正指令値のうちのいずれか一方と、前記第1の圧力センサによって測定された前記流体の第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するレギュレータ制御部とを備え、
    前記PID制御部は、前記圧力指令値が変化した時点からPID制御開始点まで、前記補正指令値の生成を停止し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値を生成するように構成され、
    前記レギュレータ制御部は、前記圧力指令値が変化した時点から前記PID制御開始点まで、前記圧力指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するように構成され、
    前記PID制御開始点は、予め設定された遅延時間が経過した時点であることを特徴とする圧力制御装置。
  2. 前記遅延時間は、前記圧力指令値が変化した後に最初に所定の条件が満たされたときに始まり、前記所定の条件は、前記変化した圧力指令値からの前記第2の圧力値の偏差が所定の範囲内にあることであることを特徴とする請求項1に記載の圧力制御装置。
  3. 前記第2の圧力センサは、リニアリティ、ヒステリシス、安定性、および繰り返し性を含む評価項目に関して、前記第1の圧力センサよりも高い圧力測定精度を有していることを特徴とする請求項1に記載の圧力制御装置。
  4. 研磨パッドを支持する研磨テーブルと、
    基板を前記研磨テーブル上の前記研磨パッドに押し付けるトップリングと、
    前記トップリングの動作を制御する研磨制御部と、
    前記トップリングに接続された圧力制御装置とを備え、
    前記トップリングは、前記基板を前記研磨パッドに対して押し付けるための圧力室を備えた研磨装置であって、
    前記圧力室内の圧力は、前記圧力制御装置によって調整され、
    前記圧力制御装置は、
    流体供給源から供給される流体の圧力を調整する圧力調整弁と、
    前記圧力調整弁によって調整された圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記第1の圧力センサの下流側に配置された第2の圧力センサと、
    前記研磨制御部から入力された圧力指令値と、前記第2の圧力センサによって測定された前記流体の第2の圧力値との差をなくすための補正指令値を生成するPID制御部と、
    前記圧力指令値および前記補正指令値のうちのいずれか一方と、前記第1の圧力センサによって測定された前記流体の第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するレギュレータ制御部とを備え、
    前記PID制御部は、前記圧力指令値が変化した時点からPID制御開始点まで、前記補正指令値の生成を停止し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値を生成するように構成され、
    前記レギュレータ制御部は、前記圧力指令値が変化した時点から前記PID制御開始点まで、前記圧力指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御し、前記PID制御開始点後は、前記補正指令値と前記第1の圧力値との差がなくなるように前記圧力調整弁の動作を制御するように構成され、
    前記PID制御開始点は、予め設定された遅延時間が経過した時点であることを特徴とする研磨装置。
  5. 前記遅延時間は、前記圧力指令値が変化した後に最初に所定の条件が満たされたときに始まり、前記所定の条件は、前記変化した圧力指令値からの前記第2の圧力値の偏差が所定の範囲内にあることであることを特徴とする請求項4に記載の研磨装置。
  6. 前記第2の圧力センサは、リニアリティ、ヒステリシス、安定性、および繰り返し性を含む評価項目に関して、前記第1の圧力センサよりも高い圧力測定精度を有していることを特徴とする請求項4に記載の研磨装置。
JP2014002526A 2014-01-09 2014-01-09 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置 Active JP6085572B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002526A JP6085572B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置
US14/590,620 US9370852B2 (en) 2014-01-09 2015-01-06 Pressure regulator and polishing apparatus having the pressure regulator
SG10201500100TA SG10201500100TA (en) 2014-01-09 2015-01-07 Pressure regulator and polishing apparatus having the pressure regulator
KR1020150001846A KR101711717B1 (ko) 2014-01-09 2015-01-07 압력 제어 장치 및 해당 압력 제어 장치를 구비한 연마 장치
TW104100372A TWI572446B (zh) 2014-01-09 2015-01-07 壓力控制裝置及具備該壓力控制裝置之研磨裝置
CN201510012026.2A CN104772691B (zh) 2014-01-09 2015-01-09 压力控制装置及具有该压力控制装置的研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002526A JP6085572B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131351A JP2015131351A (ja) 2015-07-23
JP6085572B2 true JP6085572B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=53614616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002526A Active JP6085572B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9370852B2 (ja)
JP (1) JP6085572B2 (ja)
KR (1) KR101711717B1 (ja)
CN (1) CN104772691B (ja)
SG (1) SG10201500100TA (ja)
TW (1) TWI572446B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491592B2 (ja) * 2015-11-27 2019-03-27 株式会社荏原製作所 キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
CN105773397B (zh) * 2016-03-09 2017-09-29 天津华海清科机电科技有限公司 化学机械抛光多区压力在线控制算法
JP2017185589A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社荏原製作所 基板処理装置
CN107813220A (zh) * 2016-09-13 2018-03-20 清华大学 压力加载膜
EP3318787A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-09 VAT Holding AG Vakuumventilsystem zum geregelten betrieb eines vakuumprozesses
JP6823541B2 (ja) * 2017-05-30 2021-02-03 株式会社荏原製作所 キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム
JP7079164B2 (ja) 2018-07-06 2022-06-01 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置および基板洗浄方法
CN112912209A (zh) * 2018-10-25 2021-06-04 3M创新有限公司 机器人油漆修复系统和方法
US11731232B2 (en) * 2018-10-30 2023-08-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Irregular mechanical motion detection systems and method
TWI689678B (zh) * 2019-03-07 2020-04-01 台灣氣立股份有限公司 真空電控比例閥
TWI689679B (zh) * 2019-03-08 2020-04-01 台灣氣立股份有限公司 真空大容量電控比例閥
CN110497317B (zh) * 2019-07-25 2024-05-03 杭州电子科技大学 一种适用于自动打磨设备的恒压装置
CN110883680B (zh) * 2019-12-17 2021-08-10 杭州众硅电子科技有限公司 用于化学机械平坦化设备的抛光头压力控制设备及方法
JP7424322B2 (ja) * 2021-01-19 2024-01-30 Smc株式会社 流体圧力制御装置
CN113547437B (zh) * 2021-08-09 2022-05-27 河南科技学院 一种实验室用多功能研抛机
CN113894696B (zh) * 2021-10-29 2023-01-24 北京烁科精微电子装备有限公司 一种抛光监测装置和抛光监测方法
CN114166952B (zh) * 2021-12-08 2023-08-29 北京晶亦精微科技股份有限公司 一种吸附检测装置及吸附检测方法
CN116533127B (zh) * 2023-07-06 2023-10-31 浙江晶盛机电股份有限公司 抛光压力调节方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919672A (ja) * 1982-07-19 1984-02-01 Toshiba Corp ポリシング装置の加工圧力制御装置
US5799688A (en) * 1990-12-20 1998-09-01 Jetec Company Automatic flow control valve
JP3410513B2 (ja) * 1993-06-30 2003-05-26 不二越機械工業株式会社 圧力が精密制御されるウエハ−研磨装置
US5762539A (en) * 1996-02-27 1998-06-09 Ebara Corporation Apparatus for and method for polishing workpiece
JP2001501545A (ja) * 1996-10-04 2001-02-06 オブシディアン,インコーポレイテッド 化学機械的研磨の厚さ除去を制御する方法およびシステム
US6129613A (en) * 1998-01-30 2000-10-10 Philips Electronics North America Corp. Semiconductor manufacturing apparatus and method for measuring in-situ pressure across a wafer
US6246474B1 (en) * 1998-04-29 2001-06-12 Particle Measuring Systems, Inc. Method and apparatus for measurement of particle size distribution in substantially opaque slurries
JP3763975B2 (ja) * 1998-07-21 2006-04-05 株式会社荏原製作所 トップリング制御装置及びポリッシング装置
JP2001105298A (ja) 1999-10-04 2001-04-17 Speedfam Co Ltd 流体加圧式キャリアの内圧安定化装置
US6857947B2 (en) * 2002-01-17 2005-02-22 Asm Nutool, Inc Advanced chemical mechanical polishing system with smart endpoint detection
TW556259B (en) * 2002-09-09 2003-10-01 Taiwan Semiconductor Mfg Method and system for controlling slurry flow rate using dual mode hybrid control
JP4718107B2 (ja) * 2003-05-20 2011-07-06 株式会社荏原製作所 基板保持装置及び研磨装置
AU2003250921A1 (en) 2003-07-09 2005-01-28 Peter Wolters Surface Technologies Gmbh And Co. Kg Holder for flat workpieces, in particular semiconductor wafers for mechanochemical polishing
JP4108023B2 (ja) * 2003-09-09 2008-06-25 株式会社荏原製作所 圧力コントロールシステム及び研磨装置
JP3639584B1 (ja) 2003-09-26 2005-04-20 Tdk株式会社 磁場配向成形装置及び配向磁場発生装置
US6901761B1 (en) * 2004-02-24 2005-06-07 General Electric Company System and method for regulating pressure of pilot air to combustor of gas turbine
US7207871B1 (en) * 2005-10-06 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Carrier head with multiple chambers
JP2007181893A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Komatsu Ltd 研磨装置における圧力制御装置
JP2008137103A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Ebara Corp 基板保持装置、基板研磨装置、及び基板研磨方法
JP5744382B2 (ja) 2008-07-24 2015-07-08 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
KR101004435B1 (ko) * 2008-11-28 2010-12-28 세메스 주식회사 기판 연마 장치 및 이를 이용한 기판 연마 방법
JP5397084B2 (ja) * 2009-08-19 2014-01-22 株式会社大真空 研磨装置
JP2013171088A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の露光光形成方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5905359B2 (ja) * 2012-07-23 2016-04-20 株式会社荏原製作所 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置
TWM464315U (zh) * 2013-06-20 2013-11-01 Wei Kuang Automation Co Ltd 熱熔膠供膠壓力控制裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104772691B (zh) 2017-10-13
US9370852B2 (en) 2016-06-21
SG10201500100TA (en) 2015-08-28
CN104772691A (zh) 2015-07-15
TW201532733A (zh) 2015-09-01
TWI572446B (zh) 2017-03-01
KR101711717B1 (ko) 2017-03-02
KR20150083432A (ko) 2015-07-17
US20150224620A1 (en) 2015-08-13
JP2015131351A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085572B2 (ja) 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置
JP5905359B2 (ja) 圧力制御装置および該圧力制御装置を備えた研磨装置
US10260656B2 (en) Vacuum valve and vacuum pressure control system using the same
KR101812839B1 (ko) 연마 장치
US6508268B1 (en) Vacuum pressure control apparatus
JP2011166101A (ja) 真空制御システムおよび真空制御方法
TW201009528A (en) Automatic pressure regulator for flow controller
JP5118216B2 (ja) 真空圧力制御システム及び真空圧力制御プログラム
JP2010152763A (ja) 真空圧力制御システム及び真空圧力制御プログラム
WO2020066491A1 (ja) ダイヤフラムバルブ及び流量制御装置
JP5237220B2 (ja) 真空圧力制御システム
KR20190143370A (ko) 연마 장치, 연마 방법 및 연마 제어 프로그램
JP2011248916A (ja) 真空制御システムおよび真空制御方法
JP2019128809A (ja) 圧力制御方法および圧力制御装置、並びに該圧力制御装置を備えた研磨装置
JP6232295B2 (ja) 研磨装置
TWI753708B (zh) 隔膜閥、流量控制裝置、流體控制裝置及半導體製造裝置
JP2006088250A (ja) 研磨装置
US20240207995A1 (en) Polishing device and method for adjusting pressure control unit
JP7219009B2 (ja) 基板保持装置およびドライブリングの製造方法
JP2024089138A (ja) 研磨装置および圧力制御ユニットの調整方法
JP2005351312A (ja) 移動機構
WO2022230646A1 (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2009257363A (ja) 圧力増幅装置とこの圧力増幅装置を備えた電空変換器
JP2008223912A (ja) 外部パイロット式高感度圧力調整弁の構造
JP2002132354A (ja) 真空圧力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160915

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250