JP6072803B2 - マイクロキャビティキャリアベルト及びその製造方法 - Google Patents

マイクロキャビティキャリアベルト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6072803B2
JP6072803B2 JP2014530713A JP2014530713A JP6072803B2 JP 6072803 B2 JP6072803 B2 JP 6072803B2 JP 2014530713 A JP2014530713 A JP 2014530713A JP 2014530713 A JP2014530713 A JP 2014530713A JP 6072803 B2 JP6072803 B2 JP 6072803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
adhesive
conductive particles
microcavity
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014530713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501506A (ja
Inventor
リー,ジェンロン
サン,ユハオ
アウン,マウン,チョウ
ツェン,チン−ジェン
チャン,チアプ
ロクタンダ,シュウジ
リアン,ロン−チャン
Original Assignee
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47040788&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6072803(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トリリオン サイエンス インコーポレイテッド, トリリオン サイエンス インコーポレイテッド filed Critical トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Publication of JP2015501506A publication Critical patent/JP2015501506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072803B2 publication Critical patent/JP6072803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/14Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • B65G17/36Individual load-carriers having concave surfaces, e.g. buckets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/04Inorganic
    • B32B2266/045Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0843Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2461/00Presence of condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

本発明は、電子デバイス及び異方性導電フィルム(ACF)のようなコンポーネントの製造方法に関するものである。本発明は、Liangらの特許文献1に開示された発明の改良を示す。
本発明の参照の背景は上記特許文献1で議論されている。特許文献1は、マイクロキャビティの非ランダムアレイを有するキャリアウェブを供給し、マイクロキャビティ内に導電性粒子を分配することにより導電性粒子の非ランダムアレイを有するACFの製造方法を開示している。各キャビティ内に1粒子が配置されるように、粒子がキャリアウェブ上に分配されることが好ましい。キャリアウェブは接着剤フィルムと接触して搬送され、粒子は接触によりフィルムに転写される。
米国特許出願第2010/0101700号 米国特許出願第2006/0280912号 米国特許出願第2010/0317545号 米国特許出願第2009/0181165号 米国特許第7,923,488号 米国特許第4,740,657号 米国特許第6,042,894号 米国特許第6,352,775号 米国特許第6,632,532号 米国特許第4,247,234号 米国特許第4,877,761号 米国特許第5,216,065号 米国特許第6,906,427号 米国特許第6,770,369号 米国特許第5,882,802号 米国特許出願第2006/0054867号 米国特許第6,274,508号 米国特許第6,281,038号 米国特許第6,555,408号 米国特許第6,566,744号 米国特許第6,683,663号 米国特許第6,672,921号 米国特許第6,751,008号 米国特許第6,784,953号 米国特許第6,788,452号 米国特許第6,833,943号 米国特許第5,437,754号 米国特許第5,820,450号 米国特許第5,219,462号
J. Appl. Polymer Sci., 56, 769 (1995) J. Mater. Sci., (2008) 43, 3072-3093 Adv., Colloid Interface Sci., 13, 101 (1980) J. Polym. Sci., 72, 225 (1985) "Future Directions in Polymer Colloids", ed. El-Aasser and Fitch, p. 355 (1987), Martinus Nijhoff Publisher Chem. Mater., 11, 2389-2399 (1999)
本発明の一明示は、導電性粒子用のキャリアウェブとして一表面に形成されたマイクロキャビティのアレイを備えた長尺ベルト又はループを用いたACFのような電子デバイスを製造する工程である。ベルトは、Liangらの特許文献1に開示された工程におけるウェブに類似の様式に用いられる。
本発明の他の明示は、上記工程、より好ましくはフィルム上のチップ(COF)又はガラス上のチップ(COG)デバイスにおけるACFのような製造デバイスコンポーネントに有用なキャリアベルトである。
本発明の他の明示は、周期的な欠陥の効果を低減するために、マイクロキャビティが非ランダムで様々なパターンに配置されるキャリアベルト又はウェブである。
他の明示は、好ましくは斜角のベルトを横切って延在する接合ラインを含むキャリアベルト及びその形成方法である。
本発明の一実施形態による製造方法の概念図である。 本発明の一実施形態によるキャリアループ又はベルトの斜視図である。 本発明の一実施形態によるキャリアループ又はベルトの接合方法を示す。 接合ラインの端部を構造的接着テープで強化する実施形態を示す。 各マイクロキャビティに1つの導電性粒子を適用するの概念図である。 キャリアウェブ内にマイクロキャビティを形成する本発明の一実施形態に用いられるレーザ照射システムの概念図である。 波紋パターン及び周期的な製造欠陥を低減するために僅かにオフセットされ又はランダム化されたマイクロキャビティを有する本発明の一実施形態によるキャリアウェブの上面図である。 一連の電極に対する導電性粒子の分配を示す電子デバイスである。 UV硬化型接着剤で充填された幅3ミクロンの45度傾斜接合ライン及び本発明の一実施形態によるベルト状のマイクロキャビティである。 本発明の他の実施形態による幅17ミクロンの45度傾斜接合ラインを有するACFを示す写真である。 接合ラインが連結後にほぼ透明となる45度傾斜の3ミクロンの接合ラインを有するACFに連結された電子デバイス(a)及び60度傾斜の50ミクロンの接合ラインに連結された電子デバイス(b)を示す写真である。
以下、Liangらの特許文献1は参照として全体に内包される。
図1は、本発明の一実施形態による表面上に一連のマイクロキャビティ125を有する長尺キャリアベルト又はループ190を用いた製造方法を示す。図2に示されたように、ベルト190は接合ライン188を含む。ベルトは、斜角に切断されたウェブの切断面を接合し、ここに記載されているように接着剤で固定されることにより形成される。回路を完成するために十分な数のフィルム状の導電性粒子とACFの加工方向に交差する方向と平行に向けられた電極(例えばマイクロチップのようなデバイス内の電極)が接触しない周波数を最小化するために、接合ラインは斜角、すなわち90度未満(ウェブの長さ方向端部に対して測定された場合)であることが好ましい。
接合ラインは、ベルト上のマイクロキャビティアレイを、次いでAFC表面上の導電性粒子アレイを遮る。接合ラインがベルトに対して90度、すなわちベルトの加工方向に交差する方向と平行に向けられた場合には、ベルトから導電性粒子を転写することにより得られるACF内の導電性粒子アレイは接合ラインに対応する領域に導電性粒子を含まない。接合ライン幅が電極幅に対して同等以上である場合には、接合ライン角度がベルトの長さ方向端部に対して90度に向けられると、少なくとも1つの電極はいずれの導電性粒子とも接触しない。一方、斜角接合ラインは、ACF上の回路を完成するために各電極を十分な導電性粒子と確実に接触させる。
接合ラインに対する所望の角度はACFを組み付けられたデバイス内の電極の配向に依存する。多くの用途における角度は約30〜80度、好ましくは約35〜65度、より好ましくは約45度である。接合ラインに対する最適な角度は、HHHT又は長期時効後に導電性を維持するために要求される接合ギャップ及び最小の粒子数に依存する。一般的なLCDにおいて、ACFウェブの加工方向に交差する方向に50ミクロンピッチ(電極間距離約30ミクロン)を有する20ミクロン(幅)×1000ミクロン(長さ)の電極が通常用いられる。結合領域においては、ACFの75度傾斜接合ラインは4つの電極及び、45度傾斜接合ラインは24の電極に及ぶ。導電性粒子が接合ライン領域内に存在しない又は僅かに存在するために、45度傾斜接合よりも75度傾斜接合の場合に、粒子が抜けている又は結合が弱いかなり広い領域が見られる。図8は50ミクロンピッチ電極200ピッチを約8ミクロンの粒子間ピッチを有するACFに結合した後の400倍の顕微鏡写真を示す。40ミクロン接合ギャップを有する60度接合ラインに対応する領域188はいずれの導電性粒子も含まない。この特定の例示においては、接合ラインと交差する粒子間の距離又はギャップは、電極に沿って計測された80ミクロンであり、接合ライン長1000ミクロンの10%未満に相当する。接合ラインと交差しない電極に接触した64〜66粒子と比べると、接合ラインと交差する電極に接触した58〜60粒子である。これは、一般に電極に対して約5〜10粒子の電気的接触を形成するために要求される最小の粒子以上である。
マイクロキャビティアレイは、長尺ベルト上又はキャリアウェブ170上に塗工されたキャビティ形成層194上に直接形成される。キャリアウェブ170用の好適な材料は、限定されるものではないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)のようなポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリスルフォン、ポリエステル、ポリイミド、液晶ポリマー、並びに、これらの混合物、複合物、積層物、又は、サンドイッチフィルムを含む。一実施形態においては、キャリアウェブは、DuPont社製の登録商標VN300 Kapton(芳香族ポリマー)フィルムである。好適なキャビティ形成層194は、限定されるものではないが、熱可塑性材料、熱硬化性材料又はこれらの前駆体、ポジティブ又はネガティブフォトレジスト、あるいは、無機材料を含む。
本発明の一実施形態においては、高収率の粒子転写を達成するために、キャリアウェブの表面は、剥離材料の薄層で処理され、マイクロキャリアウェブ190及び接着剤層120間の接着性を低減する。剥離層は、マイクロキャビティ形成工程の前後のいずれかにおいて、塗工、印刷、スプレイ、蒸着、熱転写又はプラズマ重合/架橋により形成される。特許文献1に開示されているように、剥離層に好適な材料は、限定されるものではないが、フルオロポリマー又はオリゴマー、シリコーンオイル、フルオロシリコーン、ポリオレフィン、ワックス、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)、長鎖疎水性ブロック又は側鎖を有する界面活性剤、これらの共重合体又は混合物を含む。
マイクロキャビティは、レーザ除去工程、エンボス工程、スタンピング工程、リソグラフィ工程、及び類似の工程のような工程を用いてベルト内に形成される。一実施形態においては、異なる形状及び寸法パターンは、フォトマスクを通してポリイミドウェブ上にUVエキシマレーザ除去を用いることにより作製される。製造されたミクロンパターン及びパターン配置の形状及び寸法はフォトマスク設計により予め決定される。ミクロンパターンは、ステップアンドリピート又はスキャンアルゴリズムのいずれかを備えたこの照射除去システムを通して接合される。多様なパターン寸法、形状及び間隔が特許文献1及び2に開示されている。固定されたアレイパターンは変更してもよい。円形のマイクロキャビティの場合、パターンは、Xはキャビティのミクロンオーダーの直径であり、Yは隣接キャビティにおけるミクロンオーダーのエッジ−エッジ間距離であるX−Yにより表現される。一般的なマイクロキャビティパターンピッチは5−3、5−5、5−7及び6−2パターンを含む。選択されたパターンは各電極に要求される粒子の数にある程度依存する。電極の最小結合距離を低減するために、マイクロキャビティパターンを調整してもよ
図6は、レーザー強度を均一化するためにレーザービーム60がビーム整形光学系62を通過するマスク使用レーザー照射除去システムの一例を示す。所望の寸法及び形状を有する複数のレーザービーム66を得るために、フォトマスク64を通して所望のマイクロキャビティパターン配置が作製される。所望の開口及び深さを有するマイクロキャビティをウェブ内に形成するために、ビーム強度又はビームパルス数が照射レンズシステム68と協同して調整される。レンズシステム68は減光に用いられる。後述するように、結合中の周期的なラインの欠陥の効果を低減するために、キャビティ−キャビティ間距離はコントロール下において相殺又はランダム化される。キャビティのサイズは、各キャビティが1つの導電性粒子のみを収容するように選択される。一実施形態においては、導電性粒子及びマイクロキャビティは直径又は非円形の場合のキャビティの差渡しが約2〜10ミクロンである。
本発明の一実施形態においては、導電性粒子パターンにおける周期的/反復的なラインの欠陥の効果を低減するために、マイクロキャビティが位置決めされる。本発明の一実施形態においては、これらの欠陥を防ぐために、コントロールされたマイクロキャビティの位置を変更して調整することができる。図7は、本発明の一実施形態のマイクロキャビティパターンの上面図を概念的に示す。ABラインはx軸方向のピッチを示し、CDラインはy軸方向のピッチをを示す。本発明の一実施形態においては、ABは2×CD×√3に等しい。乱数発生アルゴリズムを用いることにより、キャビティの位置は予め定められた範囲内でランダム化される。キャビティ距離に対するこのキャビティ変化のコントロールされたランダム化は一定でないピッチ反復と呼ばれる。このような方程式の1つは
位置変化=[Norm.s.dis (rand ( )×3.2, true)−0.5]×2×X%
Norm.s.disは標準正規分布関数であり、randは乱数関数である。標準正規分布関数Norm.s.dis (rand ( ))は、主な位置の誘導が−1〜1間の純粋なランダム分布とは対照的に両端(例えば多くのデータは1又は−1のいずれかに近い)付近に存在するように、単純な乱数関数に代えて選択される。標準正規分布関数Norm.s.dis (rand ( ))は、Microsoft社のExcelに特有であるが、正規分布関数及び乱数発生器を用いる概念はいずれの統計パッケージにも適用可能である。本発明においては、X%は設計位置内の変数である。一実施形態においては、X%は1〜40%、好ましくは約3〜20%、より好ましくは約5〜10%から選択される。方程式中の3.2の数値は標準正規分布関数における3.2シグマを意味する。X%はキャビティ距離パターン(例えば5−3,5−5等)に基づき選択される。(変動因子が2つの隣接キャビティに対して−1〜1の範囲である)2×X%は2つのキャビティ間の設計方向の最大距離であり、2つの隣接粒子間の最大距離である。用いたキャビティパターンに基づくと、導電性粒子間の距離が計算され、距離が要求される導電性粒子分配に適合するように、X%が選択される。
導電性粒子112の粒子体積110は、流動粒子分配工程及び各導電性粒子が単一のマイクロキャビティ125内に嵌め込まれる嵌め込み工程を行うことにより影響される。使用可能な嵌め込み工程は多数ある。例えば、図5A〜Dに示されたような各マイクロキャビティ内に1つの導電性粒子のみを嵌め込むロール−ロール間連続的流動粒子分配工程を使用することができる。
図5Aは導電性粒子112の塗工前のマイクロキャビティウェブを示す。粒子はホッパ114からウェブ190の表面上に分散される。過剰な粒子112Aは図5Cに示されたように除去される。粒子が塗工されたウェブ190は粘着面を備えたローラ116に接触される。このローラはマイクロキャビティ125内に嵌め込まれない粒子112Aに接触し、回収する。ローラ116は除去された粒子112Aを、粒子112Aが吸引によりローラ116の表面から除去される吸引装置118に搬送する。
一実施形態においては、片持ちローラによりマイクロキャビティループが粒子充填コータ上に配置される。例えば、イソプロピルアルコール(IPA)への導電性粒子の3〜6重量%分散は機械的攪拌により混合され、Cole Parmer社製のMasterflexポンプによりL/S13チューブを通すスロットダイコーティングのような流動工程により分散される。導電性粒子はニットの100%ポリエステルワイパーを巻き付けたローラを用いてマイクロキャビティ内に充填される。過剰粒子(マイクロキャビティの外側)は、導電性粒子をリサイクルするために、真空装置とともにShima American社製のポリウレタンローラを用いて注意深く除去される。除去された粒子は、ウェブ190に再塗工する供給ホッパ114に回収され、リサイクルされる。一実施形態においては、導電性粒子112が各マイクロキャビティ内に嵌め込まれ、粒子を含まないマイクロキャビティを確実に最小化又は低減するために、1つ以上の分配ステーションが用いられる。
接着剤層上に十分な数の導電性粒子が付着された導電性パターンを形成するためには、全てのマイクロキャビティが粒子を嵌め込む必要はない。他の実施形態のマイクロキャビティ内に粒子を嵌め込むために塗工される他の工程が特許文献1に記載されている。しかしながら、特に狭いピッチ用途において望まれない短絡を避けるためには、各マイクロキャビティに含まれる粒子が1つ以下であることが重要である。最適なマイクロキャビティの寸法は用いられる粒子のサイズに依存する。
次いで、嵌め込まれた粒子112は、マイクロキャビティアレイから接着剤層120上の予め定義された位置に転写される。典型的には、これらの転写された導電性粒子間の距離は、導電性粒子が連結又は凝集される密度閾値であるパーコレーション閾値より大きい必要がある。一般的には、パーコレーション閾値は、マイクロキャビティアレイ構造及び複数の導電性粒子の構造/パターンの一機能である。
一変更例においては、導電性粒子分配及び嵌め込み工程を行うために、非接触振動補助的流動粒子分配工程が用いられる。機械的波源、電気的波源、磁気的波源、音波源又は超音波源により振動を発生させてもよい。嵌め込み収率約90%超を達成するためには、振動源の周波数は約1〜1,000,000Hz、好ましくは約100〜100,000Hz、より好ましくは約250〜60,000Hzの範囲でることがよい。マイクロキャビティ直径と粒子直径との関係における広範囲の振動はこの様式で調節される。
例えば流動的組み立ての後に過剰な導電性粒子を除去するために、1つ以上の工程を用いることが望ましい。ロール−ロール間連続流動粒子分配工程には、マイクロキャビティアレイの上部から過剰導電性粒子を除去するために、クリーニング工程が含まれる。クリーニング工程は、非接触クリーニング工程、接触クリーニング工程、又は、非接触及び接触クリーニング工程の効果的な組み合わせであってもよい。
粒子クリーニング工程の実施形態においては、限定されることはないが、1つ以上の吸引工程、エアブロー工程又は溶媒スプレイ工程を含む非接触クリーニング工程が用いられる。例えばリサイクル又はリユース用の吸引装置によって除去された過剰導電性粒子が収集される。クリーニングを効果的に改良するために、非接触吸引工程は、限定されることはないが、溶媒又は溶媒混合物のスプレイのようなクリーニング流体の分配によりさらに促進される。
本発明の他の実施形態においては、マイクロキャビティアレイ表面から過剰な導電性粒子を除去するために、接触クリーニング工程が用いられる。接触クリーニング工程は、縫い目なしフエルト、ワイパー、ドクターブレード、接着材料又は粘着ロールの使用を含む。縫い目なしフエルトに適用する場合、縫い目なしフエルト表面から導電性粒子をリサイクルし、フエルト表面をリフレッシュするために、吸引工程も用いられる。このフエルト/吸引工程においては、過剰粒子を除去及びリサイクルするために、縫い目なしフエルトの内側から負荷される吸引力とともに毛細管力及び吸引力が過剰導電性粒子を引き寄せる。クリーニングを効果的に改良するために、この吸引工程は、クリーニング流体、溶媒又は溶媒混合物の分配によりさらに促進される。
流体充填ステップ160の後に、マイクロキャビティ内の導電性粒子は、未硬化接着剤120で仮塗工され、又は、工程ライン上で塗工される基材130に転写される。マイクロキャビティベルト190は粒子充填転写ステップを繰り返すことによりリユースされる。
ベルト又はループ190を組み立てる一方法は図3A〜Fに示される。ウェブ300の端部301及び302は適切な/所望の接合角度で切断される。ウェブ300はマイクロキャビティ125を含む。一実施形態においては、切断面がコロナ放電によって活性化される。ウェブ300の端部301及び302は、真空テーブル又は類似の位置決め装置を用いて接合関係を有するように配置される。端部301及び302は、図3Aに示されるように接合される。端部が結合されながら端部の位置を保持するため、端部は図3Bに示されるようにマスキングテープ305で固定される。ウェブ300の接合端部301及び302間のギャップ306は接合接着剤308で充填される。接合接着剤は、硬化の際に後にウェブ表面上に分配及び載置された導電性粒子に付着しない切断面を接続するために選択される。好適な接合接着剤は、限定されるものではないが、室温加硫性シリコーンゴム接着剤、ポリイソシアネート接着剤、UV硬化型接着剤、エポキシ及びポリウレタン接着剤、アクリル、多官能性アクリレート、シアノアクリレート、ビニルエーテル、ビニルエステル、加硫性熱可塑性エラストマー又は不飽和ゴムのようなUV、湿気、熱及び室温硬化型接着剤を含む。任意に、シリコーンエポキサイド又はシリコーンアクリレートを含むフルオロ又はシリコーン化合物のような剥離剤は接着剤組成物中に含んでもよい。図3Cに示されたように接合接着剤308を塗工後、図3Dに示されたように接着剤308’は硬化される。ウェブ300の裏側310は、塗膜又は接合接着剤と同じタイプの接着剤である接着剤312(厚さ約1〜50ミクロン)で補強される。接着剤312は任意にポリイミド、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリスルホン、ポリシクロオレフィン等のような裏打ちフィルム(図示していない)でさらに強化される。UV硬化型接着剤は、裏打ちフィルムを通して急速に硬化されるため、特に好ましい。裏打ち層接着剤が一旦硬化されると、図3Fに示されたようにマスキングテープ305が除去される。また、接合ギャップからの干渉を最小化するために、一実施形態においては、接着された接合ラインは研磨されてもよく、また、一実施形態においては、顕微鏡下のレーザ除去により接合ラインの領域にマイクロキャビティを追加してもよい。硬化された接着剤308’と裏打ち接着剤312との間では、キャリアは、製造工程中にベルト内に発生する張力及び応力に耐えるに十分な強度を有する必要がある。図3に示された方法は、ループを形成するためには、前述したように一枚のウェブを用い、また、ウェブを継ぎ合わせ、長尺のウェブ又はより長い直径を有するループを形成する手段としては、2枚以上のウェブを用いる。後者の場合、継ぎ合わされたウェブは、2本以上の接合ラインを有してもよい。
図4は、一対の端部テープ330及び340によりテープ300の端部に沿ってウェブ300の接合ライン320の端が補強された本発明のさらなる実施形態である。これらの端部テープ補強は様々な材料により行われる。特に有用な端部補強材料はアルミニウムテープのような構造的接着テープである。
図1に示されたように、接着剤組成物120は基材又は剥離フィルム130上に供給される。接着剤組成物はエポキシ組成物であってもよい。一実施形態においては、その全体に参照として本明細書に含まれる特許文献1及び3〜9並びに非特許文献1及び2に開示された組成物であってもよい。一実施形態においては、接着剤は、材料の強化剤又は相溶化剤としてDow Chemical Company社製EXL2335のようなコア−シェルゴム粒子を約0.5〜10重量%含む。
マイクロキャビティから接着剤層120への高収率の粒子転写を達成するためには、接着剤層120の結合強度は接着剤層とマイクロキャビティアレイ125との間の接着強度以上にすべきであり、接着剤層とマイクロキャビティアレイとの間の接着強度は接着剤層とこの接着剤層を載置する基材130(剥離性ライナー)との間の接着強度以上にすべきである。マイクロキャビティアレイフィルム又は剥離性ライナーに対する接着剤の接着強度は、剥離性塗膜及びマイクロキャビティフィルムの特性、接着組成物、コロナ及びプラズマ処理又はこれらの組み合わせを含む表面処理の使用によりコントロールされる。
本発明の一実施形態においては、塗工された接着剤は、マイクロキャビティベルトに接触する前に事前調整又はアニールされる。事前調整温度は一般的に接着剤の加熱ひずみ又はガラス転移温度よりも高く、接着剤が硬化し始める開始温度よりも低い。一実施形態においては、接着剤のガラス転移温度は約20度であり、接着剤の硬化開始温度は約60度である。これらの環境下、約25〜35度の事前調整又はアニーリング温度が有用である。
下記の表は接着剤と基材130との間の剥離力又は接着力に対する事前調整の効果を示す。この比較においては、4つの塗膜組成が用いられた。結果は以下に示される。全ての場合において、剥離力が事前調整に強く依存していた。
Figure 0006072803
一実施形態においては、マイクロキャビティキャリアベルト190と接着剤層120との間の剥離角度は、ベルト190表面に対して約0〜135度の範囲である。いくつかの選択された実施形態においては、剥離角度は約30〜90度の範囲であることが好ましい。また、粒子転写工程中の接着剤層の表面温度は約0〜90度の範囲であることが望ましい。ある選択された実施形態においては、接着剤層の表面温度は約15〜60度の範囲であることが好ましい。また、粒子転写工程の圧力を約0.1〜100MPaの範囲に維持することが望ましい。さらに、接着剤層は約0.01〜100MPaの範囲のヤング率を有することが望ましい。ある実施形態においては、接着剤層のヤング率は約0.1〜10MPaの範囲であることが好ましい。粒子転写を促進するために、粒子転写ステップ前又はステップ中の接着剤は、図1の位置120で又は近傍で熱により軟化され又は揮発性溶媒により可塑化されてもよい。粒子転写の後、接着剤は、図1の位置120Bで冷却され又は揮発性溶媒を蒸発させてもよい。
接着剤の引張応力又は結合強度は転写成功に重要である。接着剤中の残留溶媒量を調整することにより及び/又は転写温度を調整することにより接着剤の引張応力が調整される。例えば所望の引張応力は、多くの場合に適用可能な約40度までの転写温度に対して得られる。残留溶媒の組成及び量の変更は転写温度の範囲に影響を及ぼし、ある場合には、転写温度を室温にすることができる。
ある場合には、接着剤の厚さにわたって剥離性ライナー側の引張応力が高く、接着剤側の引張応力が低い引張応力勾配を示す接着剤層を用いることは有利である。引張応力勾配は、導電性粒子分配工程から微量の溶媒を導入し、又は、転写工程間に導入された温度勾配を調整し、あるいは、これらの両方を行うことにより達成される。温度勾配は、表面熱源を用い、又は、剥離性ライナーからヒートシンクを用い、あるいは、これらの両方を行うことにより達成される。表面熱源は、限定されるものではないが、熱ロール源、赤外線源、熱風源、又は、ワイヤ源とすることができる。これらの熱源の好適な組み合わせは望ましい。
一般的には、接着剤層120は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレート(PEN)、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリエステル、ポリイミド、及び、液晶ポリマーフィルムのような基材130上に配置される。導電性粒子が転写された後に、フィルムは細長く切られ、リールに巻かれる。次いで、基材の裏側は接着剤の上面に接触する。このシナリオにおいては、下記条件は好適な剥離性を有するよう満たされる必要がある。
導電性粒子転写工程の非限定な実施形態では、接着剤層及びマイクロキャビティアレイ間の剪断力差が用いられる。剪断力差は、接着剤塗工剥離性ライナーとマイクロキャビティアレイとの間のウェブ速度差により達成される。剥離性ライナーのウェブ速度は、マイクロキャビティアレイのものより僅かに高い又は低い。
導電性粒子は接着剤層に転写された後、粒子は接着剤層中に部分的に埋め込まれる。これらの部分的に埋め込まれた導電性粒子は、高接着強度、低減ボイド及び低接触抵抗を有するACF結合性能を改良することができる。任意に、導電性粒子は接着剤層に転写された後、接着剤層は、より高い引張応力及びより高い粘度を有する導電性粒子に対する粘着剤表面を備える接着剤層にわたって形成される引張応力勾配及び粘度勾配を有するようにさらに処理される。このより高い引張応力及びより高い粘度は、ACF結合用途中に非ランダムアレイ位置に導電性粒子の保持を促進する。接着剤層にわたる粘度勾配は、限定されるものではないが、表面照射、赤外線照射、UV照射又は熱ロール加熱工程を含む加熱工程を行うことにより達成される。これらの加熱工程の好適な組み合わせも有効である。
特許文献1に開示されたように、第2基材140は、保護及び接着剤の剥離特性のため接着剤層の上側に任意に適用される。接着剤層130と第1基材又は第2基材140との間の接着強度は、接着剤層の結合強度より弱い必要がある。接着剤層と第1基材との間の接着強度は、接着剤層と第2基材との間の接着強度より強い必要がある。接着剤層と第1基材との間の接着強度は、ACF結合用途の仮圧着工程後の基材の剥離を可能とするために、接着剤層とプリント基板、フレキシブルプリント基板、ポリマーフィルム、ガラス等のような結合基材との間の接着強度より弱い必要がある。
得られたフィルム100は、導電性粒子112が接着剤フィルム120の上部にあり、接着剤により完全に覆われなくてもよい非ランダムアレイAFC配線略図として直接用いられる。接着剤層の追加的な薄層は、特に粒子濃度が高い場合、非ランダムアレイACFフィルムの粘着性を改良するために、転写粒子層上に任意にオーバーコートされる。接着剤は、接着剤フィルム120に対するオーバーコートとして用いられるものとは異なる。
フィルム100では、2つの基材130及び140間に非ランダムアレイACF100を挟むために、任意に接着剤を仮塗工された基材140が積層ステーション180でさらに積層される。接着剤120と2つの基材130及び140との間の接着強度は、接着剤の結合強度より低くすべきである。結合中に接着剤からの2つの基材の連続剥離を確実にするため、接着強度の一方が他方より実質的に大きいことが好ましい。
上記工程に用いられる接着剤は、熱可塑性材、熱硬化性材又はこれらの前駆体であってもよい。有用な接着剤は、限定されるものではないが、感圧接着剤、ホットメルト接着剤、熱又は放射線硬化型接着剤を含む。接着剤としては、例えばエポキサイド、フェノール樹脂、アミン−ホルムアルデヒド樹脂、ポリベンゾオキサジン、ポリウレタン、シアネートエステル、アクリル、アクリレート、メタクリレート、ビニルポリマー、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)及びそのブロックコポリマーのようなゴム、ポリオレフィン、ポリエステル、不飽和ポリエステル、ビニルエステル、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリカプロラクタン、ポリエーテル及びポリアミドが挙げられる。エポキサイド、シアネートエステル及び多官能アクリレートは特に有用である。接着剤の硬化速度論を制御するために、触媒又は潜在性硬化剤を含む硬化剤を用いてもよい。エポキシ樹脂用の有用な硬化剤は、限定されるものではないが、ジシアノジアミド(DICY)、アジピン酸ジヒドラジド、2−メチルイミダゾール及びAsahi Chemical Industy社製のNovacureHX液体ビスフェノールAエポキシ中の分散物のようなそのカプセル化物、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、BF3アミン付加物、Ajinomoto社製のAmicureのようなアミン、ジアミノジフェニルスルホン、p−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネートのようなスルホニウム塩を含む。ACFの耐久性を改良するために、限定されるものではないが、チタネート、ジルコネート、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン及び3−アミノプロピルトリメトキシシランのようなシランカップリング剤を含むカップリング材を用いてもよい。エポキシ系ACFの性能に対する硬化剤及びカップリング剤の効果は非特許文献1に見い出される。公報全体は本願明細書中に参照として含まれる。
本発明の一実施形態において好適な導電性粒子は、約10%未満、好ましくは約5%未満、さらに好ましくは約3%未満の標準偏差を有する狭い粒子サイズ分布のものである。粒子サイズは、好ましくは約1〜250ミクロンの範囲、より好ましくは約2〜50ミクロンの範囲、さらに好ましくは約2〜6ミクロンの範囲である。マイクロキャビティ及び導電性粒子のサイズは、各マイクロキャビティが1つの導電性粒子のみを含むよう限定された空間を有するように選択される。粒子充填及び転写を確実にするために、特許文献1に示されたように底部より広い上開口を有する傾斜壁を備えたマイクロキャビティが用いられる。
重合性コア及び金属シェルを備えた導電性粒子は特に好ましい。有用な重合性コアは、限定されるものではないが、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、フェノール樹脂、ポリジエン、ポリオレフィン、メラミンホルムアルデヒド、ウレアホルムアルデヒド、ベンゾグアナミンホルムアルデヒドのようなアミノプラスチック、これらのオリゴマー、コオリゴマー、混合物又は複合物を含む。複合材料がコアとして用いられる場合、カーボン、シリカ、アルミナ、BN、TiO及びクレイのナノ粒子又はナノチューブはコア中のフィラーとして好ましい。金属シェルの好適な材料は、限定されるものではないが、Au、Pt、Ag、Cu、Fe、Ni、Sn、Al、Mg及びこれらの合金を含む。Ni/Au、Ag/Au又はNi/Ag/Auのような相互侵入金属シェルを有する導電性粒子は、最適な強度、導電性及び耐食性に対して特に有用である。Ni、カーボン、グラファイトのような堅いスパイクを有する粒子は、それが存在すると腐食性フィルムに突き刺さることにより腐食に影響を及ぼしやすい電極の接続における信頼性の改良に有用である。
本発明に有用である狭い範囲に分散されたポリマー粒子は、例えば特許文献10〜12に記載されたシードエマルジョン重合、非特許文献4及び5に記載されたUgelstad膨張粒子工程により調製されてもよい。本発明の好適な一実施形態においては、変形自在な弾性コアとして直径約5ミクロンの単一分散ポリスチレンラテックス粒子が用いられる。まず、穏やかに攪拌されたメタノール中で粒子を処理し、過剰な界面活性剤を除去し、ポリスチレンラテックス粒子上に微孔性表面を形成する。次いで、水による洗浄及び濾過後、PdCl、HCl及びSnClを含む溶液中で処理された粒子を活性化し、Sn 4+ を除去し、次いで、約30〜50分間約90度のNi複合体及び次亜リン酸塩を含む電極Niメッキ溶液(例えばニュージャージー州TrentonのSurface Technology社製)中に浸漬するNiメッキの厚さは、メッキ溶液濃度及びメッキ条件(温度及び時間)により制御される。
Ni塗工ラテックス粒子を、テトラクロロ金酸及びエタノールからなる約60度の浸漬Auメッキ溶液(例えばEnthone社製)中に約10〜30分間配置し、総金属(Ni+Au)厚さ約1ミクロンの相互侵入Au/Niシェルを形成する。Au/Niメッキラテックス粒子を水で洗浄し、流体充填工程用に準備する。無電解及び/又は電解メッキにより粒子上に導電性シェルを塗工する工程は、例えば特許文献6及び13〜16並びに非特許文献6に記載されている。
ディスプレイ材料の基材又はウェブの凹部領域又は孔へのICチップ又はハンダボールの流動組み立ては、例えば特許文献17〜21に記載されている。エンボスウェブのマイクロカップへの電気泳動物又は液晶流体の充填及び上部密閉は、例えば特許文献22〜26に記載されている。エンボスキャリアウェブの凹部に充填することにより正確な間隔を有する接着剤粒子の調製、及び、硬化型バインダー前駆体中に分散された複数の研磨用粒子を含む研磨用複合スラリーは、例えば特許文献27〜29に記載されている。上述の文献の全ては本願明細書中に参照として含まれる。前記技術においては、凹部、孔又はマイクロカップは、例えばエンボス、スタンピング又はリソグラフ工程により基材上に形成されている。アクティブマトリクス薄膜トランジスター(AM TFT)、ボールグリッドアレイ(BGA)、電気泳動的液晶ディスプレイを含む様々な用途のために、様々な材料が凹部又は孔内に充填された。
以下の非限定実施例により本発明をより詳細に説明する。
<実施例1>
DuPont社製KaptonポリイミドフィルムVN300に基づくマイクロキャビティフィルム(PIMC)をタングステンカーバイドブレードにより所定の斜角に切断した。2つのPIMC切断側壁を、コロナ−基材間距離1/4インチ、出力40W、速度3インチ/分でコロナ処理した。Gelest社製1%ポリイミド接着促進剤(アミノフェニルトリメトキシシラン混合異性体)溶液を両側壁に塗工し、少なくとも15分間大気乾燥した。マイクロキャビティをひっくり返してPIMCの両端をライトボックスの上部に配置した。ライトボックスは、視覚的に良好に配列するよう平滑で半透明な表面を有する。ループを形成するために真空下両端を連結し、任意に顕微鏡下で接合ラインのギャップを可能な限り低減した。Ideal9190テープのようなマスキングテープの帯を接合ラインのキャビティ側に配置した。非キャビティ側から接合ギャップにDow Corning社製SE9187Lシリコーンシール材のような充填剤を塗工した。ギャップ充填剤を硬化し、非キャビティ側の接合領域全体をコロナ処理した。接合ラインを補強するために、12.5ミクロンのPETフィルム上に7.5ミクロンDAP Weldwood Contact Cement(ポリクロリネート化ゴム接着剤)を設けた裏打ちフィルムを非キャビティ側に塗工した。図1に概念的に示された粒子充填転写ステーション上に載置するために、マイクロキャビティ側のマスキングテープを剥がし、接合されたPIMCループを用意した。
<実施例2>
裏打ちフィルムを5分間エポキシ混合したLocktite社製の塗膜に代えた以外は実施例1を繰り返した。得られた試料は強い引っ張り強度を示し、ループが600〜1000g/inの張力下で引っ張られた場合においても、接合ラインのギャップに変化は見られなかった。
<実施例3>
充填材料を98重量%のエポキシ基剥離性塗膜UV9300及び2重量%のカチオン性光開始剤UV9390C(両者ともオハイオ州ColumbusのMomentive社製)を含むUV硬化型組成物に代えた以外は実施例1を繰り返した。Dymax社製の登録商標BlueWave200UVスポットランプを用いて充填剤を硬化させた。
<実施例4>
実施例3を繰り返し、図4に示したように接合ラインの端で接合されたループの各端部に3M社製の425アルミホイルテープ(2.8milアルミニウム裏打ち及び1.8milアクリル接着剤)を塗工した。得られた試料は強い引っ張り強度を示し、ループが500〜1000g/inの張力下で引っ張られた場合においても、接合ラインのギャップに変化は見られなかった。
<実施例5>
DuPont社製KaptonポリイミドフィルムVN300に基づくPIMCフィルムをタングステンカーバイドブレードにより60度の傾斜に切断した。マイクロキャビティウェブの両端を接合し、98重量%のエポキシ基剥離性塗膜UV9300及び2重量%のカチオン性光開始剤UV9390Cを含むUV硬化型組成物でギャップを充填することによりマイクロキャビティループを作製した。Dymax社製の登録商標BlueWave200UVスポットランプを用いて充填剤を硬化させた。接合ラインの全領域を覆うために、Nitto Denko K.K.社製の1milポリイミドテープP-221AMBを非キャビティ側に積層し、3M社製の425アルミホイルテープで接合されたループの両端をさらに補強した。図9はUV硬化型組成物で充填された3ミクロン幅の45度傾斜接合ラインを有するループ状のマイクロキャビティを示した写真である。図1に概念的に示された粒子充填転写ステーション上にマイクロキャビティループを載置した。
狭いサイズ分布の導電性粒子5部をイソプロピルアルコール(IPA)95部中に分散し、スロットコーティングダイを用いてマイクロキャビティ上に分配した。ニットの100%ポリエステルワイパーを巻き付けたローラを用いて粒子をマイクロキャビティ中に充填する。ゴムローラを用いて過剰な粒子(マイクロキャビティの外側)を注意深く除去した。本質的に単一の導電性粒子が各マイクロキャビティ内に閉じ込めるようにマイクロキャビティの大きさを選択する。本実施例においては、Nippon Chemical K.K.社製の直径3.2ミクロンのNi/Au粒子が用いられ、マイクロキャビティの直径は5ミクロンであった。
<実施例6>
UV硬化型充填剤の組成を99重量%のUV681(ペンシルバニア州PottstownのPermabond社製)及び1重量%のEbecryl350(ニュージャージー州WoodlandParkのCytec社製)に代え、ポリイミド裏打ち補強テープを0.5mmilUV硬化型アクリレート3922(オハイオ州WestlakeのLoctite社製)でプレコートされた0.5milPET基材に代えた以外は実施例5を繰り返した。登録商標BlueWave200UVスポットランプを用いて充填剤及び裏打ち補強材を硬化した。得られた試料は強い引っ張り強度を示し、ループが500〜1000g/inの張力下で引っ張られた場合においても、接合ラインのギャップに変化は見られなかった。粒子転写後の接合ラインの平均ギャップは約16ミクロンであり、全接合領域では導電性粒子凝集は見られなかった。
<実施例7>
固定アレイパターンPIMCキャリアループベルト上に導電性粒子の層を積層することにより、加熱及び/又は加圧環境下で除去される剥離性塗膜と、加熱及び/加圧環境下で軟化される9〜18ミクロン厚の非導電性接着剤層と、非導電性接着剤層上の導電性粒子層とを備えた剥離性ライナーを有する異方性導電性接着剤フィルムを形成した。非導電性接着剤層は、インライン混合工程を通して混合される樹脂及び硬化剤を含む。非導電性接着剤層はインラインコロナ処理剥離性ライナー上にスロットダイコータから5〜10fpmで塗工される。残留溶媒を除去するために、導電性粒子を積層する前に、塗工速度に応じて20〜55℃に接着剤塗工フィルムを予加熱する。積層後、非導電性接着剤層内に導電性粒子を埋め込み、異方性導電接着剤フィルムを形成し、次いで、残留溶媒を除去するために塗工速度に応じて約75〜80℃にしたポスト乾燥オーブン内にこのフィルムを通過する。保管及び出荷用のロールを形成するために、異方性導電性フィルム及び剥離性ライナーを巻き上げる。図10は約17ミクロン幅の45度傾斜接合ラインを作製されたACFを示す写真である。図11A及びBは、45度傾斜の3ミクロン接合ラインを有するACFと連結された電子デバイス(図11A)及び60度傾斜の50ミクロン接合ラインで連結された電子デバイス(図11B)を示す写真である。
<実施例8>
実施例7に記載された方法を用いて、剥離性ライナー上に非導電性接着剤塗工を塗工した。スロットダイコータを用いて塗工し、次いで、予乾燥し、ポリイミドレーザー切断フィルム上にAu粒子を事前分配することにより形成された固定アレイパターンを積層した。積層を通してAu粒子を転写した後、異方性導電性接着剤フィルムを形成し、次いで、溶媒を除去するためにオーブン内でポスト乾燥し、フィルムを細長く切り、巻き戻した。
<実施例9>
実施例7を繰り返し、加圧ローラにより長尺ウェブ上に接着剤塗工を積層した。接着剤塗工ウェブはマイクロキャビティウェブよりも僅かに広く、マイクロキャビティウェブ及び接着剤塗工ウェブは積層前に整列された。例えば、接着剤塗工ウェブがマイクロキャビティウェブより1/4インチ広い場合には、2枚のウェブ間のウェブ端差は1/8インチ未満であろう。積層ローラの幅がマイクロキャビティ領域のものより広く、キャリアフィルムよりも強化材の両側分小さいため、各非キャビティ側上に3/8インチ幅アルミホイルテープを備えた4.5インチ幅ポリイミドキャリアフィルム上に3.0インチマイクロキャビティに3.5インチ幅積層ローラを用いた。ACFロールを形成するために、積層ローラ及びマイクロキャビティウェブ上のウェブ速度、積層圧力、温度、転写前の接着剤塗工の残留溶媒濃度を転写効率99%超に調整し、又は、ほとんど全ての充填された導電性粒子を接着剤塗工に転写する。この場合、ウェブ速度7ft/min、積層圧力50psi、室温、接着剤塗工の残留溶媒濃度1.5%を転写のために選択した。
本発明を詳細に記載し、その特異的な実施形態を参照することにより、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく多くの変更例及び改良が可能であることは明らかであろう。

Claims (40)

  1. 長尺キャリアとしてのベルトの表面上に形成されたマイクロキャビティアレイ内に複数の導電性粒子を分配する工程と、
    前記ベルトの表面と接触する接着剤層の表面を搬送しつつ、前記導電性粒子を載置する前記ベルトを回転する工程と、
    前記ベルト上のマイクロキャビティから、前記ベルト上の前記マイクロキャビティアレイに対応する前記接着剤層の予め定められた位置に、前記導電性粒子を移す工程と、
    前記ベルトの表面から前記接着剤層を分離する工程とを備え、
    前記ベルトは、ベルトの一端からベルトの端部に対して傾斜角度を有する他端にベルトと交差して延在する接合ラインを有する選択されたループであり、
    前記ベルトから前記導電性粒子を転写することにより得られる異方性導電フィルム内の導電性粒子アレイは接合ラインに対応する領域に導電性粒子を含まないことを特徴とする電子装置又はコンポーネントの製造方法。
  2. 前記マイクロキャビティのアレイ内に複数の導電性粒子を分配する工程は、1つのマイクロキャビティ内にそれぞれ導電性粒子を嵌め込む工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記傾斜角度は30〜80度であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記傾斜角度は35〜60度であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記接合ラインは100ミクロン未満のギャップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ギャップは20ミクロン未満であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記ギャップは前記導電性粒子に付着しない充填組成物で充填されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記接合ラインの前記ギャップは、溶媒蒸発、室温加硫(RTV)、UV、熱、湿気又はこれらの組み合わせにより硬化接着剤又は塗膜を硬化させて充填されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記硬化型接着剤又は塗膜は、シリコーン、ポリイソシアネート、ポリウレタン、エポキシ、アクリル、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル、加硫性熱可塑性エラストマー及び不飽和ゴムから選択されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記硬化型接着剤又は塗膜が充填された前記接合ラインは、さらにレーザー除去され、前記硬化型接着剤又は塗膜上にマイクロキャビティを形成することを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記ベルトは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリイミド、液晶ポリマー及びコポリマー、並びに、これらの混合物、複合物、積層物又はサンドイッチフィルムから選択されたウェブ材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記導電性粒子を載置する前記ベルトの表面に前記接着剤層を接触する前に、前記接着剤層をアニールする追加的なステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記接着剤層はポリマーを含み、前記アニールは、前記接着剤層の接着剤の軟化又は加熱ひずみ温度よりも高く、前記接着剤層が硬化し始める開始温度未満の温度に前記接着剤層を加熱する工程を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記ポリマーは、アクリル、エポキシ又はフェノール樹脂であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. マイクロキャビティの非ランダムアレイを形成する工程と、
    前記マイクロキャビティ内に導電性粒子を配置する工程とを備えた電子デバイス又はコンポーネントの製造方法であって、
    前記マイクロキャビティのアレイ内に複数の導電性粒子を配置する工程は、1つのマイクロキャビティ内に前記導電性粒子のそれぞれを嵌め込むための粒子分配工程を含み
    前記電子デバイス又はコンポーネントは、前記電子デバイス又はコンポーネントと交差して延在する傾斜ラインに対応する導電性粒子を本質的に含まない領域を含むことを特徴とする電子デバイス又はコンポーネントの製造方法。
  16. 前記マイクロキャビティ間の距離は〜40%変更されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 接着剤層内又は接着剤上のマイクロキャビティの非ランダムアレイとして予め決められた非ランダム粒子位置に配置される複数の導電性粒子を備えた異方性導電性フィルムであって
    前記異方性導電性フィルムは、前記異方性導電性フィルムと交差して延在する傾斜ラインに対応する導電性粒子を本質的に含まない領域を含むことを特徴とする異方性導電性フィルム。
  18. 前記導電性粒子は前記接着剤層内に部分的に埋め込まれることを特徴とする請求項17に記載の異方性導電性フィルム。
  19. 前記マイクロキャビティ間の距離は〜40%変更されることを特徴とする請求項18に記載の異方性導電性フィルム。
  20. 接着剤層内又は接着剤上の非ランダムアレイとして予め決められた非ランダム粒子位置に配置される複数の導電性粒子を備えた異方性導電性フィルムであって、
    前記異方性導電性フィルムは、前記異方性導電性フィルムと交差して延在する傾斜ラインに対応する導電性粒子を実質的に含まない領域を備えることを特徴とする異方性導電性フィルム。
  21. 前記導電性粒子は前記接着剤層内に部分的に埋め込まれることを特徴とする請求項20に記載の異方性導電性フィルム。
  22. 前記傾斜ラインは30〜80度であることを特徴とする請求項21に記載の異方性導電性フィルム。
  23. 前記傾斜ラインは35〜60度であることを特徴とする請求項22に記載の異方性導電性フィルム。
  24. 前記傾斜ラインは100ミクロンであることを特徴とする請求項20に記載の異方性導電性フィルム。
  25. 前記傾斜ラインは20ミクロンであることを特徴とする請求項24に記載の異方性導電性フィルム。
  26. 前記接着剤はアクリル、エポキシ又はフェノール樹脂を含むことを特徴とする請求項20に記載の異方性導電性フィルム。
  27. 前記傾斜ラインは30〜80度であることを特徴とする請求項17に記載の異方性導電性フィルム。
  28. 前記傾斜ラインは35〜60度であることを特徴とする請求項27に記載の異方性導電性フィルム。
  29. 前記傾斜ラインは100ミクロンであることを特徴とする請求項17に記載の異方性導電性フィルム。
  30. 前記傾斜ラインは20ミクロンであることを特徴とする請求項17に記載の異方性導電性フィルム。
  31. 前記接着剤はアクリル、エポキシ又はフェノール樹脂を含むことを特徴とする請求項17に記載の異方性導電性フィルム。
  32. 少なくとも2つの切断面を形成するために、表面上のマイクロキャビティの非ランダムアレイを有する少なくとも1枚のウェブを切断する工程と、
    前記切断面を当接する工程と、
    接合ラインを形成するために、当接した前記切断面に充填組成物又は接着剤を塗工する工程とを備え、
    前記マイクロキャビティの非ランダムアレイは、接合ラインの領域内にマイクロキャビティを含まないことを特徴とする電子デバイス又はコンポーネントの製造に有用な表面上のマイクロキャビティを有するキャリアベルトの形成方法。
  33. 前記接合ラインの領域内に追加的なマイクロキャビティを形成する追加的なステップを含むことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記マイクロキャビティを有する表面に対向する前記ウェブの表面に接着剤又は塗膜を塗工する追加的なステップを含むことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記切断面に塗工されて硬化した前記充填組成物又は接着剤は導電性粒子に付着しないことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  36. 前記充填組成物又は接着剤は、
    アクリル、シリコーン、ポリイソシアネート、ポリウレタン、エポキシ、アクリレート、メタクリレート、ビニルエーテル、ビニルエステル、加硫性熱可塑性エラストマー及び不飽和ゴムから選択された硬化型接着剤又は塗膜であることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. 前記接着剤を塗工する前に切断端面をコロナ処理するステップを含むことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  38. 前記接合ラインは、前記キャリアベルトの一方の縁から他方の縁に至り、その両端で構造テープによりさらに補強されることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  39. 長尺キャリアとしてのベルト又はループの主要表面上のマイクロキャビティのアレイと、
    前記ベルト又はループの一方の縁から他方の縁に前記ベルト又はループと交差して延在する接合ラインとを備え、
    前記マイクロキャビティのアレイは、接合ラインの領域内にマイクロキャビティを含まないことを特徴とする電子デバイス又はコンポーネントの製造に有用なベルト又はループ。
  40. 前記接合ラインは、前記ベルト又はループと交差して延在する傾斜ラインであることを特徴とする請求項39に記載のベルト又はループ。
JP2014530713A 2011-09-15 2012-09-10 マイクロキャビティキャリアベルト及びその製造方法 Active JP6072803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/233,360 2011-09-15
US13/233,360 US9102851B2 (en) 2011-09-15 2011-09-15 Microcavity carrier belt and method of manufacture
PCT/US2012/054375 WO2013039809A2 (en) 2011-09-15 2012-09-10 Microcavity carrier belt and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501506A JP2015501506A (ja) 2015-01-15
JP6072803B2 true JP6072803B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=47040788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530713A Active JP6072803B2 (ja) 2011-09-15 2012-09-10 マイクロキャビティキャリアベルト及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9102851B2 (ja)
EP (1) EP2756048A2 (ja)
JP (1) JP6072803B2 (ja)
KR (1) KR101661128B1 (ja)
CN (1) CN103814094B (ja)
SG (1) SG2014014518A (ja)
TW (2) TWI613679B (ja)
WO (1) WO2013039809A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475963B2 (en) 2011-09-15 2016-10-25 Trillion Science, Inc. Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
US9352539B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Trillion Science, Inc. Microcavity carrier with image enhancement for laser ablation
KR101449272B1 (ko) * 2013-04-22 2014-10-08 한국기계연구원 전사기반의 임프린팅 공정을 이용한 함몰패턴 제작방법
JP6645730B2 (ja) * 2014-01-28 2020-02-14 デクセリアルズ株式会社 接続体及び接続体の製造方法
JP6273875B2 (ja) * 2014-02-04 2018-02-07 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
WO2016028783A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 Lord Corporation Method for low temperature bonding of elastomers
KR20160046977A (ko) * 2014-10-20 2016-05-02 삼성디스플레이 주식회사 이방성 도전입자
CN106797080B (zh) * 2014-10-28 2019-05-21 迪睿合株式会社 各向异性导电膜及连接结构体
US9871177B2 (en) 2015-03-04 2018-01-16 Trillion Science, Inc. Anisotropic conductive film (ACF) including a relfective layer
US10062660B2 (en) 2015-03-04 2018-08-28 Trillion Science, Inc. Anisotropic conductive film including a reflective layer
JP2018515889A (ja) * 2015-05-14 2018-06-14 トリリオン サイエンス インコーポレイテッド 多段の部分埋設粒子形態を有する改良された固定配列acfおよびその製造方法
GB2541881B (en) * 2015-08-28 2022-06-29 Rtl Mat Ltd Composite member
KR102513996B1 (ko) * 2016-03-15 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP7274810B2 (ja) * 2016-05-05 2023-05-17 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム
JP7095227B2 (ja) * 2016-05-05 2022-07-05 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム
WO2017191774A1 (ja) * 2016-05-05 2017-11-09 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム
US20170338204A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Device and Method for UBM/RDL Routing
US10079194B1 (en) 2017-03-07 2018-09-18 Novatek Microelectronics Corp. Chip on film package
DE102017115798A1 (de) 2017-07-13 2019-01-17 Alanod Gmbh & Co. Kg Reflektierendes Verbundmaterial, insbesondere für oberflächenmontierte Bauelemente (SMD), und lichtemittierende Vorrichtung mit einem derartigen Verbundmaterial
KR102519126B1 (ko) * 2018-03-30 2023-04-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP7232595B2 (ja) * 2018-05-25 2023-03-03 三菱製紙株式会社 導電性材料の製造方法
CN109613337B (zh) * 2019-01-10 2021-01-15 王久钰 基于测量电阻的数量测量方法
KR102500093B1 (ko) 2019-03-26 2023-02-16 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 이방 도전성 시트의 제조 방법
TWI730819B (zh) 2020-06-19 2021-06-11 元太科技工業股份有限公司 電子裝置
CN113955394B (zh) * 2021-09-03 2023-10-20 同威信达技术(江苏)股份有限公司 电子加速器辐照系统被辐照物在传输链上的自动密排装置
CN115395341B (zh) * 2022-09-16 2023-10-31 汉门电子(江苏)有限公司 一种可绕折的电连接器制备装置及其方法
DE102022211621A1 (de) 2022-11-03 2024-05-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Baugruppe

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247234A (en) 1979-10-02 1981-01-27 Amp Incorporated Pipe grooving tool
US4606962A (en) 1983-06-13 1986-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically and thermally conductive adhesive transfer tape
US4588456A (en) * 1984-10-04 1986-05-13 Amp Incorporated Method of making adhesive electrical interconnecting means
US4740657A (en) 1986-02-14 1988-04-26 Hitachi, Chemical Company, Ltd Anisotropic-electroconductive adhesive composition, method for connecting circuits using the same, and connected circuit structure thus obtained
DE3620473A1 (de) 1986-06-19 1987-12-23 Dolomitwerke Gmbh Feuerfeste masse fuer feuerfeste auskleidungen von metallurgischen gefaessen
JPS6391907A (ja) 1986-10-04 1988-04-22 旭化成株式会社 熱接着型異方導電性シ−ト
AU612771B2 (en) * 1988-02-26 1991-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive pressure-sensitive adhesive tape
US5882802A (en) 1988-08-29 1999-03-16 Ostolski; Marian J. Noble metal coated, seeded bimetallic non-noble metal powders
US5141790A (en) 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
EP0433996B1 (en) 1989-12-19 1997-06-04 Nitto Denko Corporation Process for producing an anisotropic conductive film
JPH04115407A (ja) 1990-09-03 1992-04-16 Soken Kagaku Kk 異方導電性接着剤組成物
US5216065A (en) 1990-11-29 1993-06-01 The Mead Corporation Emulsion polymerization with large particle size
US5141970A (en) 1990-12-10 1992-08-25 Loctite (Ireland) Limited Method of forming high-temperature resistant polymers
TW226406B (ja) * 1991-04-12 1994-07-11 Minnesota Mining & Mfg
US5087494A (en) 1991-04-12 1992-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive tape
US5163837A (en) 1991-06-26 1992-11-17 Amp Incorporated Ordered area array connector
JP3231814B2 (ja) 1991-07-12 2001-11-26 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 異方性導電膜
US5275856A (en) 1991-11-12 1994-01-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive web
US5219462A (en) 1992-01-13 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having abrasive composite members positioned in recesses
US5437754A (en) 1992-01-13 1995-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having precise lateral spacing between abrasive composite members
EP0560072A3 (en) 1992-03-13 1993-10-06 Nitto Denko Corporation Anisotropic electrically conductive adhesive film and connection structure using the same
US5613862A (en) 1992-07-18 1997-03-25 Central Research Laboratories Limited Anisotropic electrical connection
US5366140A (en) 1993-09-30 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned array of uniform metal microbeads
US5533447A (en) 1993-11-03 1996-07-09 Corning Incorporated Method and apparatus for printing a color filter ink pattern
JPH07173667A (ja) 1993-12-21 1995-07-11 Honda Motor Co Ltd 通気性を有する電鋳殻の製造方法
US5443876A (en) 1993-12-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive structured sheets
MX9504078A (es) 1994-01-27 1997-06-28 Loctite Ireland Ltd Composiciones y metodos para proporcionar lineas conductoras anisotropica y enlaces entre dos conjuntos de conductores.
TW277152B (ja) 1994-05-10 1996-06-01 Hitachi Chemical Co Ltd
US5487707A (en) 1994-08-29 1996-01-30 Xerox Corporation Puzzle cut seamed belt with bonding between adjacent surfaces by UV cured adhesive
US6120946A (en) 1994-10-17 2000-09-19 Corning Incorporated Method for printing a color filter
WO1997003143A1 (en) 1995-07-10 1997-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
US5851644A (en) 1995-08-01 1998-12-22 Loctite (Ireland) Limited Films and coatings having anisotropic conductive pathways therein
US5672400A (en) 1995-12-21 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electronic assembly with semi-crystalline copolymer adhesive
US5839188A (en) 1996-01-05 1998-11-24 Alliedsignal Inc. Method of manufacturing a printed circuit assembly
BR9706597A (pt) 1996-08-01 1999-07-20 Loctite Ireland Ltd Processo para formação de uma monocamada de partículas e produtos formados desse modo
US6402876B1 (en) 1997-08-01 2002-06-11 Loctite (R&D) Ireland Method of forming a monolayer of particles, and products formed thereby
US5916641A (en) 1996-08-01 1999-06-29 Loctite (Ireland) Limited Method of forming a monolayer of particles
US6671024B1 (en) 1997-02-27 2003-12-30 Seiko Epson Corporation Connecting structure, liquid crystal device, electronic equipment, and anisotropic conductive adhesive agent and a manufacturing method thereof
KR100589449B1 (ko) 1997-04-17 2006-06-14 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 전자회로부품
US6011307A (en) 1997-08-12 2000-01-04 Micron Technology, Inc. Anisotropic conductive interconnect material for electronic devices, method of use and resulting product
CN1289273A (zh) 1998-01-30 2001-03-28 洛克泰特公司 一种在非无规单层颗粒上形成涂层的方法以及用该方法制备的产品
US20010008169A1 (en) 1998-06-30 2001-07-19 3M Innovative Properties Company Fine pitch anisotropic conductive adhesive
US6555408B1 (en) 1999-02-05 2003-04-29 Alien Technology Corporation Methods for transferring elements from a template to a substrate
US6683663B1 (en) 1999-02-05 2004-01-27 Alien Technology Corporation Web fabrication of devices
US6281038B1 (en) 1999-02-05 2001-08-28 Alien Technology Corporation Methods for forming assemblies
US6274508B1 (en) 1999-02-05 2001-08-14 Alien Technology Corporation Apparatuses and methods used in forming assemblies
JP3696429B2 (ja) 1999-02-22 2005-09-21 日本化学工業株式会社 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
US6453547B1 (en) * 1999-11-10 2002-09-24 Micron Technology, Inc. Coupling spaced bond pads to a contact
JP3346376B2 (ja) 1999-11-05 2002-11-18 ソニーケミカル株式会社 異方性導電接続用導電性粒子及び異方性導電接続材料
DE60042131D1 (de) 1999-12-03 2009-06-10 Bridgestone Corp Anisotrop-leitender Film
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6833943B2 (en) 2000-03-03 2004-12-21 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6569494B1 (en) 2000-05-09 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making particle-embedded webs
US6352775B1 (en) 2000-08-01 2002-03-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Conductive, multilayer-structured resin particles and anisotropic conductive adhesives using the same
US6795138B2 (en) 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
US6417025B1 (en) 2001-04-02 2002-07-09 Alien Technology Corporation Integrated circuit packages assembled utilizing fluidic self-assembly
US7244485B2 (en) * 2001-04-11 2007-07-17 Xerox Corporation Imageable seamed belts having polyamide adhesive between interlocking seaming members
US6788452B2 (en) 2001-06-11 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Process for manufacture of improved color displays
US6884833B2 (en) 2001-06-29 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Devices, compositions, and methods incorporating adhesives whose performance is enhanced by organophilic clay constituents
TW557237B (en) 2001-09-14 2003-10-11 Sekisui Chemical Co Ltd Coated conductive particle, coated conductive particle manufacturing method, anisotropic conductive material, and conductive connection structure
WO2003046098A1 (en) 2001-11-28 2003-06-05 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Anisotropically electroconductive adhesive film, method for the production thereof, and semiconductor devices
JP3995942B2 (ja) 2002-01-29 2007-10-24 旭化成株式会社 異方性を有する導電性接着シートの製造方法
US7413686B2 (en) 2002-03-25 2008-08-19 Sony Chemicals Corporation Conductive particle and adhesive agent
KR100970800B1 (ko) * 2002-07-30 2010-07-16 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착제 테이프 및 그 제조방법
KR100709640B1 (ko) 2003-12-04 2007-04-24 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 이방 도전성 접착 시트 및 접속 구조체
TWI463615B (zh) * 2004-11-04 2014-12-01 Taiwan Semiconductor Mfg Co Ltd 以奈米管為基礎之具方向性導電黏著
TW200629435A (en) * 2005-02-03 2006-08-16 Ming-Te Tsou Pre-laid electroconductive thin film package and molding method thereof
US20060280912A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rong-Chang Liang Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US8802214B2 (en) 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
EP1902493A1 (en) 2005-07-08 2008-03-26 Cypak AB Use of heat-activated adhesive for manufacture and a device so manufactured
JP2007224111A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 異方導電性接着シート及びその製造方法
US7976658B2 (en) * 2006-08-14 2011-07-12 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a low cost intermediate transfer member
US7923488B2 (en) 2006-10-16 2011-04-12 Trillion Science, Inc. Epoxy compositions
US20080164812A1 (en) 2007-01-08 2008-07-10 Tpo Displays Corp. Method for fabricating a system for displaying images
JP5147049B2 (ja) 2007-07-25 2013-02-20 旭化成イーマテリアルズ株式会社 異方性導電フィルム
US8084553B2 (en) 2008-01-10 2011-12-27 Trillion Science, Inc. Curable adhesive compositions, process, and applications
WO2010110094A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日立化成工業株式会社 接着材リール
US8044154B2 (en) 2009-06-12 2011-10-25 Trillion Science, Inc. Latent hardener for epoxy compositions
JP5558118B2 (ja) 2009-07-01 2014-07-23 旭化成イーマテリアルズ株式会社 マイクロカプセル型エポキシ樹脂用硬化剤、及びそれを含むマスターバッチ型エポキシ樹脂用硬化剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SG2014014518A (en) 2014-07-30
TW201330013A (zh) 2013-07-16
CN103814094A (zh) 2014-05-21
EP2756048A2 (en) 2014-07-23
KR101661128B1 (ko) 2016-09-29
CN103814094B (zh) 2017-02-15
US20130071636A1 (en) 2013-03-21
JP2015501506A (ja) 2015-01-15
TWI613679B (zh) 2018-02-01
US9102851B2 (en) 2015-08-11
KR20140069139A (ko) 2014-06-09
WO2013039809A3 (en) 2013-08-29
WO2013039809A2 (en) 2013-03-21
TW201614685A (en) 2016-04-16
TWI521550B (zh) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072803B2 (ja) マイクロキャビティキャリアベルト及びその製造方法
US8802214B2 (en) Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
JP6144353B2 (ja) 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法
JP6494695B2 (ja) 異方性導電フィルム、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
TWI527848B (zh) 非隨機異方性導電膠膜及其製程
CN1392214A (zh) 剥离膜以及使用剥离膜的粘合膜
JP2009152160A (ja) 粒子転写型およびその製造方法、粒子転写膜の製造方法ならびに異方性導電膜
TWI513583B (zh) 接合體及其製造方法
JP6297381B2 (ja) 接着フィルム、フィルム巻装体、接続体の製造方法
JP2007009176A (ja) 異方導電性接着フィルム
CN109689816B (zh) 粘接膜卷装体、粘接膜卷装体的制造方法
TW201543751A (zh) 異向性導電膜及其製造方法
JP4872291B2 (ja) 電極接続方法、電極接続装置、および配線板接合体の製造方法
JP2018515889A (ja) 多段の部分埋設粒子形態を有する改良された固定配列acfおよびその製造方法
JP2006233200A (ja) 異方性導電性接着フィルム
JP7345222B2 (ja) 熱伝導体及び熱伝導体の製造方法
KR100871032B1 (ko) 유기 기판의 양 표면의 개질 처리 방법 및 그 장치
JP2018135517A (ja) 接着フィルム、フィルム巻装体、接続体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250