JP6144353B2 - 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法 - Google Patents

多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6144353B2
JP6144353B2 JP2015542733A JP2015542733A JP6144353B2 JP 6144353 B2 JP6144353 B2 JP 6144353B2 JP 2015542733 A JP2015542733 A JP 2015542733A JP 2015542733 A JP2015542733 A JP 2015542733A JP 6144353 B2 JP6144353 B2 JP 6144353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
depth
array
adhesive layer
anisotropic conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015542733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503566A (ja
Inventor
リアン,ロン−チャン
アウン,マウン,チョウ
サン,ユハオ
マ,アン−ユウ
Original Assignee
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50728211&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6144353(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トリリオン サイエンス インコーポレイテッド, トリリオン サイエンス インコーポレイテッド filed Critical トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Publication of JP2016503566A publication Critical patent/JP2016503566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144353B2 publication Critical patent/JP6144353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]

Description

本発明は、一般的に多段部分的埋込粒子形態を有する異方性導電フィルム(ACF)の構造及び製造方法に関するものである。より具体的には、本発明は、導電粒子の1つ以上の非ランダムアレイが2種類以上の異なる深さでACF中に部分的に埋め込まれ、容易に電子装置に結合し易くした、改良された粒子取り込み、接触抵抗及び剥離強度を有するACFの構造及び製造方法に関するものである。「深さ」は、ACF接着剤の上表面より下に位置する粒径の部分を意味する。本発明は、上記の利点が2段構成とすることなくACF内よりも低い平均粒子密度で得られるACFに関するものでもある。
異方性導電フィルム(ACF)は、一般にフラットパネルディスプレイドライバ集積回路(IC)結合に用いられる。典型的なACF結合工程には、パネルガラスの電極上にACFを取り付ける第1ステップと、パネル電極に対してドライバIC結合パッドを整列する第2ステップと、ACFを溶融及び硬化するために結合パッドを数秒以内加圧及び加熱する第3ステップとが含まれる。ACFの導電性粒子は、パネル電極とドライバICとの間の異方導電性を提供する。ACFは、フリップチップボンディングや光起電モジュールアッセンブリのような用途においても広く用いられている。
スマートフォンや電子式タブレットのような電子デバイスにおける高精細ディスプレイの使用が市場動向になってきたため、超微細ピッチACFに対する要求が劇的に増加する。しかしながら、ピッチサイズの低減に伴って、電極のサイズもより小さくする必要があり、さらに、十分な導電性又はインピーダンスを確保するために接続される電極上において要求される粒子密度を提供するためには、導電性粒子の濃度もより高くする必要がある。
従来のACFの導電性粒子は、一般的にACF中にランダムに分散されている。X−Y導電性に起因するこのような分散システムの粒子密度には限界がある。従来のACFを用いた多くの結合工程においては、導電性粒子のごく一部が電極上に捕捉される。粒子のほとんどは、実際電極間の空間に流され、多くの場合、ACFのX−Y面内における望ましくない不足状態を生じる。微細ピッチ結合用途においては、導電性粒子密度は、各結合パッド上に結合された十分な導電性粒子を得るために十分高い必要がある。しかしながら、導電性粒子の高密度及びランダム分散の特性に起因して、2枚の結合パッド間の絶縁領域における短絡又は望ましくない高導電性の確率も増加する。
特許文献1は、ランダムに分散された導電性粒子を有するACFの欠点を解消する技術を開示している。また、特許文献1は、固定アレイACF(FACF)内で予め決められたアレイパターンに配置された導電性粒子を開示している。このような導電性粒子の非ランダムアレイは、短絡のおそれがなく超微細ピッチ結合が可能である。これに対し、固定アレイACFの導電性粒子は、接着剤表面に予め配置され、従来のACFより低い粒子濃度で著しく高い粒子捕捉率を示す。導電性粒子はポリマーコアを有する挟分散されたAu粒子であり、一般的に高コストであるため、固定アレイACFは、従来のものと比べて良好な性能を有し著しく低いコストの溶液を提供する。
米国特許出願第2010/0101700号 米国特許出願第2013/111300号 米国特許第4,247,234号 米国特許第4,877,761号 米国特許第5,216,065号 米国特許第6,632,532号 米国特許第7,291,393号 米国特許第7,410,698号 米国特許第7,566,494号 米国特許第7,815,999号 米国特許第7,846,547号 米国特許出願第2006/0263581号 米国特許出願第2007/0212521号 米国特許出願第2010/0327237号 米国特許出願第2006/0280912号 米国特許第6,274,508号 米国特許第6,281,038号 米国特許第6,555,408号 米国特許第6,566,744号 米国特許第6,683,663号 米国特許第6,672,921号 米国特許第6,751,008号 米国特許第6,784,953号 米国特許第6,788,452号 米国特許第6,833,943号 米国特許第5,437,754号 米国特許第5,820,450号 米国特許第5,219,462号
Adv., Colloid Interface Sci., 13, 101 (1980) J. Polym. Sci., 72, 225 (1985) "Future Directions in Polymer Colloids", ed. El-Aasser and Fitch, p. 355 (1987), Martinus Nijhoff Publisher J. Am. Chem.Soc., 105, 4481 (1983) Adsorption of Bifunctional Organic Disulfides on Gold Surfaces J. Materials Sci., Lett., 8 99], 1040 (1989) Langmuir, 9 (11), 2965-2973 (1993) Thin Solid Films, 242 (1-2), 142 (1994) Polymer Composites, 19 (6), 741 (1997) "Silane Coupling Agents", 2nd Ed., by E.P. Plueddemann, Plenum Press, (1991) J. Appl. Polym. Sci., 56, 769 (1995)
本発明は、導電性粒子がACF内で2段に配置されたACFを提供する特許文献1の固定アレイACFを改良したものである。一方、特許文献2は、粒子の少なくとも一部(例えば直径の約1/3〜3/4)が接着剤により覆われないように接着剤樹脂中に部分的に埋め込まれた導電性粒子を開示しており、開示された多段固定アレイが粒子捕捉率のさらなる改良を提供し、段付き粒子形態を有さない通常の固定アレイACFと比べて低接触抵抗及び高剥離力を示すことが分かっている。本発明は頻繁に2段アレイに言及するが、本発明は1つ以上の段を有する実施形態にも開放されている。「多段」は、完全に埋め込まれた粒子のランダム分散を含むACF表面に導電性粒子の固定非ランダムアレイが部分的に埋め込まれたACF同様、2段以上の粒子アレイを有するACFを含む。
本発明の実施により得られる効果の1つを2段非ランダム固定アレイ粒子形態を用いて下記表1に示した。
Figure 0006144353
2段粒子形態を有するACFは、僅かに低い粒子密度であっても、他の性能を実質的に同等に維持しつつ、著しく高い粒子捕捉率、良好な(低い)接触抵抗及び高剥離力を示すことが表1から明らかである。試料が通常の保管状態に3ヶ月以上保管された後にも、2段粒子形態は良好に保持される。理論に束縛されることなく、所定の固定アレイACF中に存在する粒子よりも接着剤中に埋め込まれた粒子が多い場合、結合時の接着剤の溶融流動により引き起こされる望ましくない乱れが低減され、接触粒子上で生じる局所的な効果的結合圧力が増加する。これらにより僅かな粒子が接続電極から流れ出し、同様に、捕捉率がより高く、接触抵抗がより低く、接着強度がより高くなる。
本発明の一実施形態は、(a)実質的に均一な厚さを有する接着剤層と、(b)前記接着剤層に個々に貼着された複数の導電性粒子とを備え、前記導電性粒子は、前記接着剤層中に第1深さで部分的に埋め込まれた粒子の第1非ランダムアレイと、第2深さで埋め込まれた導電性粒子の第2アレイ或いは前記接着剤層中に完全に埋め込まれ又は分散された導電性粒子の分散体のいずれかとを含み、前記第1アレイ及び前記第2アレイ又は分散体が前記接着剤層中に埋め込まれた深さは明確に異なり、例えば20又は30%相違する異方性導電フィルム(ACF)である。
例えば、一実施形態においては、本発明は、ACFの接着剤層中に部分的に埋め込まれた第1固定アレイと、完全に埋め込まれた第2固定アレイとを有する2つの固定非ランダムアレイを含むACFを提供する。
第2実施形態においては、ACFは、導電性粒子がACFの接着剤層の表面に異なる程度で部分的に埋め込まれた2つの固定非ランダムアレイを含んでもよい。
第3実施形態においては、1つの固定非ランダムアレイが接着剤層中に部分的に埋め込まれ、及び、粒子の固定アレイが埋め込まれた接着剤層中に導電性粒子のランダム分散体が分散されている。粒子のアレイの追加的段を含む他の実施形態も可能である。
本発明の他の実施形態は、(a)実質的に均一な厚さを有する接着剤層と、(b)前記接着剤層に個々に貼着された複数の導電性粒子とを備え、前記導電性粒子は、前記接着剤層中に第1深さで部分的に埋め込まれた粒子の第1非ランダムアレイと、前記接着剤層中に第2深さで部分的に埋め込まれた導電性粒子の第2非ランダムアレイとを含み、前記第1深さ及び前記第2深さは明確に異なる異方性導電フィルム(ACF)である。
一実施形態においては、多段ACFは、
(a)粒子の第1固定アレイを接着剤層に転移するステップと、
(b)例えば、加熱処理及び/又は加圧ローラー又はカレンダー処理を用いて所望の部分的埋め込み程度に前記第1アレイを加工するステップと、
(c)粒子の第2固定アレイを前記接着剤に転移するステップと、
(d)前記第2アレイより大きく前記第1アレイが前記接着剤に埋め込まれるように、所望の部分的埋め込み程度に粒子の両アレイを任意に押圧する工程と、
を含む多重転移工程を用いて作製される。
他の実施形態においては、多段ACFは、
(a)導電性粒子の第1固定非ランダムアレイを分散された導電性粒子を有するACFに転移するステップと、
(b)例えば、加熱処理及び/又は加圧ローラー又はカレンダ加工を用いて所望の部分的埋め込み程度に前記第1アレイを加工するステップと、
を含む多重転移工程を用いて作製される。
ACFは、多段粒子形態を有し均一に形成されてもよく、多段形態は、導電性粒子が多段領域外側の接着剤中に均一に分散されたACFの選択領域に用いられてもよい。本発明の一実施形態においては、ACFは、シート又は連続フィルム又はリール状又はロール状連続フィルムとすることができる。一実施形態においては、ACFは、プラスチックホルダ間に巻き付けられた約1.0〜2.0mm(幅)×約20〜300m(長さ)のロールとして供給される。他の実施形態においては、ACFは、選択領域が開示されたような多段形態を有する連続フィルム又はリールであってもよい。
2段粒子形態を有する2つの固定アレイACFの代表SEM顕微鏡写真である。平均粒子密度:(1A)約24000pcs/mm及び(1B)約16000pcs/mm。粒子全てが接着剤中に部分的に埋め込まれ、粒子のいくつかは接着剤中により深く埋め込まれる。
平均粒子密度約17000pcs/mmの2段粒子形態を有さない従来技術の固定アレイACFの代表SEM(2A)及び光学顕微鏡(2B)の顕微鏡写真である。
1段粒子形態を有する単一固定アレイACF及び粒子埋め込み深さの対応分布の模式図である。
2段粒子形態を有する同じピッチサイズの2段固定アレイACF及び粒子埋め込み深さの対応分布の模式図である。
固定アレイ粒子の2段の転移に用いられるマイクロキャビティが異なるピッチサイズを有する2段固定アレイACFの模式図である。
Liangらによる特許文献1及び2は参照としてここに含まれている。
接着剤層表面への導電性粒子の転移に有用である約6μm(直径)×約4μm(深さ)×約3μm(区画)のマイクロキャビティを含むマイクロキャビティアレイは、マイクロキャビティキャリアを形成するために、レーザー除去により約2〜5ミルの熱安定化ポリイミド(PI)又はPETのようなポリエステルフィルム上に調製される。マイクロキャビティアレイウェブは、平滑ロッドを用いて導電性粒子分散体により被覆される。未充填マイクロキャビティを形成させないために、複数の充填剤を用いてもよい。特許文献1及び2参照。
2段(又は多段)ACFは、二重(多重)転移工程により得てもよい。一実施形態においては、接着剤(好ましくはエポキシ接着剤)が剥離ライナー上に塗工され、特許文献1に記載の方法にしたがって2枚のマイクロキャビティフィルムが調製される。2枚のマイクロキャビティフィルムは同じ又は異なるマイクロキャビティパターン及びピッチを有してもよい。導電性粒子は第1マイクロキャビティフィルム内に充填され、キャビティの外側の過剰粒子は、マイクロキャビティフィルムとワイパー又はローラーとの間で注意深く制御されたギャップを有する例えばゴムワイパー又はゴムローラーを用いて除去される。例えば充填されたマイクロキャビティフィルムをエポキシ接着剤/剥離ライナーに積層することにより、マイクロキャビティフィルム内の導電性粒子はエポキシ接着剤に転移される。積層ステップの一部として又は剥離ステップとして、このように転移された粒子は、例えば加圧又は剪断下でのカレンダー処理、積層処理又は加熱処理により、接着剤表面上に粒径の約0〜80%のみが露出するように接着剤層中にさらに押圧されてもよい。粒子充填及び転移工程は、図1〜4に示されたように2段粒子形態を形成するために第2マイクロキャビティフィルムで繰り返された。
他の実施形態においては、導電性粒子が導電性接着剤層中にランダムに分散され、完全に埋め込まれたACF(非固定アレイ)上に粒子の固定アレイを転移することによりACFを得てもよい。接着剤中に均一に分散された導電性粒子を有する単層ACF上に又は粒子の固定アレイが転移された導電性接着剤の下部に分離非導電層を有する2層ACF上に粒子の固定アレイを析出することにより、段付きACFを調製してもよい。
図3は、導電性粒子12がACF接着剤14表面にほぼ均一に埋め込まれた1段固定アレイACF10を示す。図3にはめ込まれたグラフは、埋込深さ(d)の機能として粒子のヒストグラム分散を示す。グラフが示すように、分散は単一様式分散である。図4は本発明の一実施形態のACFを模式的に示す。ACF20は、第1距離(例えばd)でACF接着剤24に埋め込まれた導電性粒子22の第1アレイと、第1粒子22より浅い第2距離(例えばd)でACFに埋め込まれた導電性粒子26の第2アレイとを含む。
特別なアレイ(すなわち点線六角形28で示された第1アレイ及び点線六角形29で示された第2アレイ)中の隣接粒子間のピッチ又は距離は同じピッチである。図4のはめ込みは埋込深さの分布を示すグラフである。このグラフは、分散が明確に異なる埋込深さ(d及びd)の2つの粒子のアレイを含む二峰性であることを示す。
図5は、ACF40が第1深さでACF接着剤44中に埋め込まれた粒子42の第1アレイと、より浅い深さでACF接着剤中に埋め込まれた粒子46の第2アレイとを含む
本発明のさらなる実施形態である。図5のACF40は図4に示されたACF20とは異なり、第1及び第2アレイを構成する粒子のピッチが異なる。粒子46の第2アレイのピッチを示す点線48は、粒子42のより深い第1アレイ中で隣接する42を接続する点線49よりも短い。
本発明の他の実施形態においては、2段ACFは、接着剤中に分散された導電性粒子を有するACFから開始し、粒子の固定非ランダムアレイをACFの接着剤表面に転移し、所望の埋め込み深さに粒子を埋め込むことにより調製される。
以前開示されたACFに使用される導電性粒子のいずれもが本発明の実施に使用できる。金被覆粒子は一実施形態に用いられる。一実施形態においては、導電性粒子は、標準偏差10%未満、好ましくは5%未満、より好ましくは3%未満の狭い粒径分布を有する。粒径は、約1〜250μm、好ましくは約2〜50μm、より好ましくは約2.5〜10μmの範囲である。本発明に有用な2種類の市販の導電性粒子は、ニューヨーク州White PlainsのNippon Chemical Industrial Co., Ltd.社製の子会社であるニューヨーク州の販売業者JCI USAを介したNippon Chemical社製のNi/Au粒子、ニュージャージー州WyckoffのInco Special Products社製のNi粒子である。一実施形態においては、導電性粒子は二峰性又は多峰性の粒径分布を有する。一実施形態においては、マイクロキャビティ及び導電性粒子のサイズは、各マイクロキャビティが1つ導電性粒子のみを含むように限定された空間を有するように選択される。特別な実施形態においては、導電性粒子又はマイクロキャビティは、約1〜100μmの範囲の直径又は深さを有する。他の実施形態においては、導電性粒子又はマイクロキャビティは、約2〜10μmの範囲の直径又は深さを有する。他の実施形態においては、導電性粒子又はマイクロキャビティは、約10%未満の標準偏差の直径又は深さを有する。
他の好ましい実施形態においては、導電性粒子又はマイクロキャビティは、約5%未満の標準偏差の直径又は深さを有する。他の好ましい実施形態においては、接着剤層は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はこれらの前駆体を含む。
一実施形態においては、重合性コア及び金属シェルを含む導電性粒子が用いられる。有用な重合性コアは、特に限定されるものではないが、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリイミド、フェノール、ポリジエン、ポリオレフィン、メラミンホルムアルデヒド、ウレアホルムアルデヒド、ベンゾグアナミンホルムアルデヒドのようなアミノプラスチック、及び、これらのオリゴマー、コポリマー、混合物又は複合物を含む。複合材料がコアとして用いられる場合、カーボン、シリカ、アルミナ、BN、TiO及びクレイのナノ粒子又はナノチューブがコア中のフィラーとして好ましい。金属シェルの好適な材料は、特に限定されるものではないが、Au、Pt、Ag、Cu、Fe、Ni、Sn、Al、Mg及びこれらの合金を含む。Ni/Au、Ag/Au、Ni/Ag/Auのような相互侵入金属シェルを有する導電性粒子が硬度、導電性及び耐食性の点で有用である。Ni、カーボン、グラファイトのような硬質突起を有する粒子は、存在する場合に腐食性フィルム中に浸透することにより腐食し易い接続電極における信頼性の改良に有用である。このような粒子は、Sekisui KK(日本)社製の商品名:MICROPEARL、Nippon Chemical Industrial Co., (日本)社製の商品名:BRIGHT、Dyno A.S. (ノルウェイ)社製の商品名:DYNOSPHERESである。
他の実施形態においては、導電性粒子は所謂突起表面を有する。突起は、無電解Niメッキ及び続くAuによるNi層の部分置換のステップの前に、ラテックス粒子上にシリカのような小さな異質の粒子をドープ又は析出することにより形成されてもよい。前記用途についてより詳細に説明された一実施形態においては、導電性粒子は突起を有すように形成される。これらの突起は、限定されることなく、尖らせた突起、結節、切欠、楔又は溝として形成される。他の実施形態においては、導電性粒子は、溶融流動温度付近又は結合温度より低温で薄い絶縁層、好ましくは絶縁ポリマー層で予塗工されてもよい。
挟分散ポリマー粒子は、例えば特許文献3〜5に開示されたシードエマルジョン重合並びに非特許文献1〜3に記載されたUgelstad膨潤粒子法により調製してもよい。一実施形態においては、直径約5μmの単分散ポリスチレンラテックス粒子が可変弾性コアとして用いられる。過剰界面活性剤を除去し、ポリスチレンラテックス粒子上に微孔性表面を形成するために、まず、穏やかな攪拌状態のメタノール中で粒子を処理する。次いで、処理された粒子をPdCl、HCl及びSnClからなる溶液中で活性化し、Sn4+を除去するために水洗し、濾過する。次に、Ni複合体及び次亜リン酸塩を含む90℃の非電解Niメッキ溶液(例えばニュージャージー州TrentonのSurface Technology Inc社製)中に約30〜50分間浸漬する。Niメッキの厚さは、メッキ溶液濃度並びにメッキ温度及び時間により制御される。
接着剤層への導電性粒子の転移を改良するために、マイクロキャビティ上に剥離層を塗工してもよい。剥離層は、フルオロポリマー又はオリゴマー、シリコーンオイル、フルオロシリコーン、ポリオレフィン、ワックス、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)、長鎖疎水性ブロック又は側鎖を有する界面活性剤、或いは、これらのコポリマー又は混合物を含むリストから選択される。剥離層は、特に限定されるものではないが、被覆、印刷、スプレイ、真空蒸着、プラズマ重合又は架橋により、マイクロキャビティアレイの表面に塗工される。特許文献2に示されたように、他の実施形態においては、粒子転移ステップの後にマイクロキャビティアレイから残留接着剤又は粒子を除去するために、クリーニング装置を用いるステップがさらに含まれる。異なる実施形態においては、粒子充填ステップ前にマイクロキャビティアレイ上に剥離層を塗工するステップがさらに含まれる。他の実施形態においては、導電性粒子は、特許文献6〜14に開示されたように、X−Y面における短絡のリスクをさらに低減するために、熱可塑性又は熱硬化性絶縁層でカプセル化又は被覆されてもよい。一実施形態によれば、導電性粒子はカップリング剤で処理/被覆される。カップリング剤は、電極表面上に金属OH又は金属酸化物部分を有する電極への導電性粒子の湿潤接着力又は湿潤環境における結合強度とともに導電性粒子の耐食性を促進し、これにより、導電性粒子が接着剤中に部分的にのみ埋め込まれ、電子装置を容易に結合し易くする。より重要なことには、表面処理された導電性粒子は、より良好に分散され、電極間の非接触領域又は間隙領域の接着剤中の凝集のリスクが低減される。その結果、X−Y面における短絡のリスクは、特に微細ピッチ用途において顕著に低減される。
未処理導電性粒子に有用なカップリング剤の例示としては、チタン酸塩、ジルコン酸塩及びシランカップリング剤(SCA)が含まれる。シランカップリング剤としては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロへキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド及びビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィドを含むオルガノトリアルコキシシランが挙げられる。チオール、ジスルフィド及びテトラスルフィド官能基を含むカップリング剤は、緩やかな反応状態でさえAu−S結合の形成に起因して未処理Au粒子に対して特に有用である(例えば非特許文献4参照)。カップリング剤は、表面被覆率約5〜100%、好ましくは約20〜100%、さらに好ましくは約50〜100%で導電性粒子表面に塗工してもよい。参考までに、非特許文献5〜9参照。
マイクロキャビティアレイは、キャリアウェブ上に又はキャリアウェブ上に予塗工されたキャビティ形成層上に直接形成されてもよい。好適なウェブ用材料としては、特に限定されるものではないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)のようなポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリイミド、液晶ポリマー並びにこれらの混合物、複合物、積層物及び挟持フィルムが含まれる。好適なキャビティ形成層用材料としては、特に限定されるものではないが、熱可塑性材料、熱硬化性材料又はその前駆体、ポジ型又はネガ型フォトレジスト或いは無機材料が含まれる。粒子転移の高収率を達成するために、剥離材料の薄層でキャリアウェブを処理し、マイクロキャビティキャリアウェブと接着剤層との間の接着性を低減することが好ましい。マイクロキャビティ形成ステップの前後のいずれかにおいて、被覆、印刷、スプレイ、真空蒸着、熱転写、プラズマ重合/架橋により剥離層を塗工してもよい。好適な剥離層用材料としては、特に限定されるものではないが、フルオロポリマー又はオリゴマー、シリコーンオイル、フルオロシリコーン、ポリオレフィン、ワックス、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)、長鎖疎水性ブロック又は分岐を有する界面活性剤、或いは、これらのコポリマー又は混合物が含まれる。
一実施形態においては、粒子析出は、各導電性粒子が1つのマイクロキャビティ内に捕捉される流体化粒子分布及び捕捉工程を適用することによりもたらされる。多くの捕捉工程がは用いられる。例えば特許文献1に開示された一実施形態においては、各マイクロキャビティ内に導電性粒子を1つだけ捕捉するために、ロール−ロール連続流体化粒子分布工程が用いられる。捕捉された粒子は、マイクロキャビティアレイから接着剤層の所定位置に転移される。一般的には、これらの転移された導電性粒子間の距離は、導電性粒子が凝集する密度閾値であるパーコレーション閾値よりも大きい。
マイクロキャビティの様々なパターンサイズ、形状及び間隔が特許文献1及び15に開示されている。固定アレイパターンは変化してもよい。環状マイクロキャビティの場合、Xがキャビティの直径であり、Yが隣接キャビティ間のミクロン単位のエッジ−エッジ距離であるX−Yによってパターンを示してもよい。典型的なマイクロキャビティパターンは、5−3、5−5、5−7及び6−2パターンを含む。選択されたパターンは、各電極で要求される多くの粒子にある程度依存する。電極の最小結合間隔を低減するために、マイクロキャビティパターンを互い違いにしてもよい。
上記例示に記載された粒子充填工程を採用することにより、6μm(開口)×2μm(間隔)×4μm(深さ)のアレイ形態の表面処理ポリイミド(PI)マイクロキャビティシートが粒子で充填された。エポキシフィルムは約15μmの目標厚さで調製された。マイクロキャビティシート及びエポキシフィルムは、スチールプレート上で向かい合わせて固定された。スチールプレートは、Think & Tinker社製のHRL 4200ドライフィルムロールラミネータを通して押圧された。高い埋め込み度を可能とする後カレンダー処理又は加熱処理を任意に行ってこの粒子の第1アレイが高効率(約90%超、好ましくは約95%超)及び所望の埋め込み度(例えば約40〜90%)でマイクロキャビティキャリアから接着剤フィルムに転移されるように、積層圧力及び積層速度が調整される。次いで、粒子の第2アレイがフィルムに転移され、所望の埋め込み度が得られるように、積層圧力及び積層速度が調整される。粒子の第2固定アレイの転移は、状態に応じて、粒子の第1アレイを接着剤中にさらに埋め込んでもよい。粒子の第1アレイ及び第2アレイでそれぞれ異なる深さで第1及び第2アレイがエポキシ接着剤中に埋め込まれるように、第2アレイ積層の圧力、温度及び速度が調整される。この様式において埋め込み深さを異ならせることにより、改良された耐性及び引っ張り強度が達成される。一実施形態においては、第1アレイは、その粒径の約40〜90%、好ましくは約50〜80%埋め込まれる。第2アレイは、埋め込み割合が他のアレイよりも1アレイ分大きくなる、その粒径の約10〜60%、好ましくは約30〜60%埋め込まれる。特に、第2アレイ粒子の埋め込み深さに対して少なくとも約20%、好ましくは30%深く第1アレイ粒子が接着剤中に埋め込まれることが望ましい。
ACF中に用いられる接着剤は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はこれらの前駆体であってもよい。有用な接着剤は、特に限定されるものではないが、感圧接着剤、ホットメルト接着剤、熱又は照射硬化型接着剤を含む。接着剤は、例えばエポキシ、フェノール樹脂、アミン−フォルムアルデヒド樹脂、ポリベンゾキサジン、ポリウレタン、シアネートエステル、アクリル、アクリレート、メタクリレート、ビニルポリマー、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)及びこれらのブロックコポリマーのようなゴム、ポリオレフィン、ポリエステル、不飽和ポリエステル、ビニルエステル、ポリカプロラクタン、ポリエーテル及びポリアミドを含む。エポキサイド、シアネートエステル及び多官能アクリレートが特に有用である。接着剤の硬化速度式を制御するために触媒又は潜在性硬化剤を含む硬化剤を用いてもよい。エポキシ樹脂用の有用な硬化剤は、特に限定されるものではないが、ジシアノジアミド(DICY)、アジピン酸ジヒドラジド、2−メチルイミダゾール及びAsahi Chemical Industry社製の液体ビスフェノールA中のNovacure HX分散体のようなそのカプセル化体、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、BF3アミン付加体、Ajinomoto Co社製のAmicureのようなアミン、ジアミノジフェニルスルホン、p−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネートのようなスルホニウム塩を含む。一実施形態においては、カップリング剤で粒子を被覆してもよい。ACFの耐久性を改良するために、特に限定されるものではないが、チタン酸塩、ジルコン酸塩、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン及び3−アミノプロピルトリメトキシシランのようなシランカップリング剤を含むカップリング剤も用いられる。エポキシ系ACFの性能に対する硬化剤及びカップリング剤の効果の議論はS.Asaiらの非特許文献10に見い出される。その結果、論文全体が参照として内包される。
ディスプレイ材料の基材又はウェブの凹部又は孔内のICチップ又ははんだボールの流体化組立は、例えば特許文献16〜20に開示されている。エンボス化ウェブのマイクロカップ内の電気泳動又は液晶流体の充填又はトップシールは、例えば特許文献21〜25に開示されている。エンボス化キャリアウェブの凹所への充填により正確な間隔を有する研磨粒子の調製、並びに、硬化型バインダ前駆体中に分散された複数の研磨粒子を含む研磨複合スラリーは、例えば特許文献26〜28に開示されている。その結果、前記特許文献は参照として内包される。前記技術においては、凹所、孔又はマイクロカップは、例えばエンボス処理、打ち抜き加工又はリソグラフ加工により基材上に形成された。凹所又は孔内への充填に用いられる様々な装置は、アクティブマトリクス薄膜トランジスタ(AMTFT)、ボールグリッドアレイ(BGA)、電気泳動及び液晶ディスプレイを含む様々な用途に用いられるものが適用できる。特別な実施形態においては、ACFは、各マイクロキャビティ又は凹所内に1つの導電性粒子のみを充填することにより形成される。導電性粒子は重合性コア及び金属シェルからなり、金属シェルはカップリング剤で被覆され、粒子はACF接着剤中に部分的に埋め込まれる。
付加的なキャビティ形成層を有する又は有しないプラスチックウェブ基材上に直接マイクロキャビティを形成してもよい。エンボス型なしで、例えばレーザ除去により又はフォトレジストを用いたリソグラフ加工、その後、現像及び任意でエッチング又は電鋳ステップにより、マイクロキャビティを形成してもよい。キャビティ形成層用の好適な材料は、特に限定されるものではないが、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はその前駆体、ポジ型又はネガ型フォトレジスト、或いは、無機又は金属材料を含む。レーザー除去については、一実施形態は、約0.1W/cm〜約200W/cmの範囲の出力を有する除去用励起二量体レーザービームを発生し、約0.1Hz〜約500Hzのパルス周波数を用い、約1パルス〜約100パルスを印加する。好適な実施形態においては、レーザー除去出力は約1W/cm〜約100W/cmの範囲であり、約1Hz〜約100Hzのパルス周波数を用い、約10パルス〜約50パルスを用いる。デブリを除くために、真空のキャリアガスを適用することが望ましい。
効率的に転移するためには、導電性粒子の直径及びキャビティの直径は特別な許容誤差を有する。高転移率を達成するためには、キャビティの直径は約5%〜約10%未満の特別な許容誤差を有することが好ましい。標準偏差要求は特許文献1に記載の理論的根拠に基づく。
一実施形態においては、非ランダムACFマイクロキャビティアレイ内の粒子は、平均粒径から約10%未満の標準偏差を有する狭い粒径分布を含む狭い分布を特徴とするほぼ1つの平均粒径値、一般的には約2μm〜約6μmに分散された粒径範囲を有する。狭い分布を特徴とする他の実施形態においては、平均粒径から約5%未満の標準偏差を有するためには、狭い粒径分布を有することが好ましい。一般的には、選択されたキャビティ径のキャビティは、選択されたキャビティ径よりも僅かに小さい選択された粒径を有する粒子を収容するように形成される。ACFにおける粒子クラスタの形成を避けるために、キャビティ開口の平均直径が粒径よりも僅かに大きく、粒径の2倍よりも小さいことが好ましい。より好ましくは、キャビティ開口の平均直径は粒径の1.5倍よりも大きく、粒径の2倍よりも小さい。
このように、一実施形態においては、非ランダムACFマイクロキャビティアレイにおけるマイクロキャビティは、平均キャビティサイズから10%未満の標準偏差を有する狭いキャビティサイズ分布を含む狭い分布を特徴とするほぼ1つの平均キャビティサイズ値、一般的に約2μm〜約6μmに分散されたキャビティサイズ範囲を有する。狭い分布を特徴とする他の実施形態においては、平均キャビティサイズから5%未満の標準偏差を有するためには、狭いキャビティサイズ分布を有することが好ましい。
特別な実施形態においては、本発明は電子装置を製造する方法をさらに開示する。本発明は、カップリング剤又は絶縁層により表面処理又は被覆された導電性シェルと、コア材料とを備える複数の導電粒子を、後に接着剤層をオーバーコート又は積層するマイクロキャビティのアレイ内に位置決めするステップを含む。一実施形態においては、複数の表面処理された導電性粒子をマイクロキャビティのアレイ内に位置決めするステップは、1つのマイクロキャビティ内に導電性粒子のそれぞれを捕捉するために、流体化粒子分散工程を用いるステップを含む。
上記の記載、図面及び例示によれば、本発明は、接着剤層における非ランダム固定アレイとして予め定義された2段非ランダム粒子位置内に分散された、複数の表面処理された導電粒子を含み、非ランダム粒子位置が、導電性粒子を接着剤層にキャリー及び転移するためのマイクロキャビティのアレイの複数の予め定義されたマイクロキャビティ位置に対応する異方性導電フィルム(ACF)を開示する。導電性粒子は、第1及び第2アレイにおいて接着剤層に連続的に転移され、異なる深さで埋め込まれる。
上記実施形態に加えて、本発明は、本発明のACFに連結された電子部品を備えた電子装置をさらに開示する。特別な実施形態においては、電子装置はディスプレイ装置を含む。他の実施形態においては、電子装置は半導体チップを含む。他の実施形態においては、電子装置はプリント回線を備えたプリント基板を含む。他の好適な実施形態においては、電子装置はプリント回線を備えたフレキシブルプリント基板を含む。
詳細に及び特別な実施形態を参照して本発明を記載したが、下記の請求項により定義されているように、本発明の趣旨を逸脱することがなければ多数の変更及び改良が可能であることは明らかであろう。

Claims (14)

  1. (a)実質的に均一な厚さを有する接着剤層と、
    (b)前記接着剤層に個々に貼着された複数の導電性粒子とを備え、
    前記導電性粒子は、前記接着剤層の表面に第1深さで部分的に若しくは完全に埋め込まれた粒子の第1非ランダムアレイと、前記接着剤層の前記と同じ表面に第2深さで部分的に若しくは完全に埋め込まれた導電性粒子の第2非ランダムアレイとを含み、
    前記第1深さは前記第2深さよりも深いことを特徴とする異方性導電性フィルム。
  2. 前記第1深さと前記第2深さとにおいてそれぞれ粒子の個数のピークを有することを特徴とする請求項1に記載の異方性導電性フィルム。
  3. 前記導電性粒子の第1非ランダムアレイは約40〜90%埋め込まれ、前記導電性粒子の第2非ランダムアレイは約10〜60%埋め込まれことを特徴とする請求項1または2に記載の異方性導電性フィルム。
  4. 前記導電性粒子の分散体を含む前記接着剤層の下に、分離非導電性接着剤層をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の異方性導電性フィルム。
  5. (a)実質的に均一な厚さを有する接着剤層と、
    (b)前記接着剤層に個々に貼着された複数の導電性粒子とを備え、
    前記導電性粒子は、前記接着剤層の表面に第1深さで部分的に埋め込まれた粒子の第1非ランダムアレイと、前記接着剤層の前記と同じ表面に第2深さで部分的に埋め込まれた導電性粒子の第2非ランダムアレイとを含み、
    前記第1深さは前記第2深さよりも深いことを特徴とする異方性導電性フィルム。
  6. 前記第1深さと前記第2深さとにおいてそれぞれ粒子の個数のピークを有することを特徴とする請求項に記載の異方性導電性フィルム
  7. 前記第1非ランダムアレイは、前記第2非ランダムアレイの深さに対して、前記粒子の直径の少なくとも約20%深く埋め込まれることを特徴とする請求項に記載の異方性導電性フィルム。
  8. 前記第1非ランダムアレイは、前記第2非ランダムアレイの深さに対して、前記粒子の直径の少なくとも約30%深く埋め込まれることを特徴とする請求項に記載の異方性導電性フィルム。
  9. 請求項1に記載の硬化又は未硬化異方性導電性フィルムを備えることを特徴とする電子装置又はディスプレイ又は部品。
  10. 前記電子装置は、一体化回路又はプリント回路であることを特徴とする請求項9に記載の電子装置又はディスプレイ又は部品
  11. (a)接着剤層の表面に粒子の第1非ランダムアレイを転移するステップと、
    (b)前記第1非ランダムアレイを第1深さに部分的に埋め込むステップと、
    (c)前記接着剤層の前記表面に粒子の第2非ランダムアレイを転移するステップと、
    (d)前記第2非ランダムアレイを第2深さに部分的に埋め込むステップとを備え、
    前記第1深さを前記第2深さよりも深くすることを特徴とする多段異方性導電性フィルムの製造方法。
  12. 前記第1深さと前記第2深さとにおいてそれぞれ粒子の個数のピークを設けることを特徴とする請求項11に記載の多段異方性導電性フィルムの製造方法。
  13. 前記異方性導電性フィルムは、連続フィルム又はロールの形状であることを特徴とする請求項1に記載の異方性導電性フィルム。
  14. 前記第1アレイ及び前記第2アレイは、前記連続フィルム又はロールの限定領域内に配置されることを特徴とする請求項13に記載の異方性導電性フィルム。
JP2015542733A 2012-11-16 2013-11-13 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法 Active JP6144353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/678,935 US20140141195A1 (en) 2012-11-16 2012-11-16 FIXED ARRAY ACFs WITH MULTI-TIER PARTIALLY EMBEDDED PARTICLE MORPHOLOGY AND THEIR MANUFACTURING PROCESSES
US13/678,935 2012-11-16
PCT/US2013/069770 WO2014078338A1 (en) 2012-11-16 2013-11-13 IMPROVED FIXED ARRAY ACFs WITH MULTI-TIER PARTIALLY EMBEDDED PARTICLE MORPHOLOGY AND THEIR MANUFACTURING PROCESSES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503566A JP2016503566A (ja) 2016-02-04
JP6144353B2 true JP6144353B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50728211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542733A Active JP6144353B2 (ja) 2012-11-16 2013-11-13 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140141195A1 (ja)
JP (1) JP6144353B2 (ja)
KR (1) KR101890104B1 (ja)
CN (1) CN104582946B (ja)
TW (1) TWI585185B (ja)
WO (1) WO2014078338A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475963B2 (en) 2011-09-15 2016-10-25 Trillion Science, Inc. Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
WO2015119136A1 (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
WO2015192004A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Alpha Metals, Inc. Sintering materials and attachment methods using same
WO2016022817A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 University Of Utah Research Foundation Water treatment device
JP7052254B2 (ja) * 2016-11-04 2022-04-12 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム
US10062660B2 (en) 2015-03-04 2018-08-28 Trillion Science, Inc. Anisotropic conductive film including a reflective layer
US9871177B2 (en) 2015-03-04 2018-01-16 Trillion Science, Inc. Anisotropic conductive film (ACF) including a relfective layer
WO2016182586A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Trillion Science, Inc. Improved fixed array acfs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
KR102421771B1 (ko) 2015-07-06 2022-07-18 삼성디스플레이 주식회사 이방성 도전 필름 및 그 제조방법
US11390059B2 (en) * 2015-12-18 2022-07-19 3M Innovative Properties Company Decorative article featuring a microscopic periodic pattern and methods of making the same
KR102513996B1 (ko) 2016-03-15 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2017191772A1 (ja) * 2016-05-05 2017-11-09 デクセリアルズ株式会社 フィラー配置フィルム
JP7274810B2 (ja) * 2016-05-05 2023-05-17 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム
CN110277186B (zh) * 2019-06-27 2021-04-30 陈先彬 一种具有固定阵列的acf及其加工方法
KR20210121799A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 동우 화인켐 주식회사 도전성 필름 적층체 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553491B2 (ja) * 1985-02-15 1996-11-13 カシオ計算機株式会社 電子部品の接合方法
JP3154713B2 (ja) * 1990-03-16 2001-04-09 株式会社リコー 異方性導電膜およびその製造方法
KR100478060B1 (ko) * 1996-08-08 2005-03-23 니토 덴코 가부시키가이샤 이방 도전성 필름 및 그 제조 방법
US6352923B1 (en) * 1999-03-01 2002-03-05 United Microelectronics Corp. Method of fabricating direct contact through hole type
US7081675B2 (en) * 2004-08-16 2006-07-25 Telephus Inc. Multilayered anisotropic conductive adhesive for fine pitch
US8802214B2 (en) * 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US20060280912A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Rong-Chang Liang Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
JP4735229B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-27 住友ベークライト株式会社 異方導電性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104582946B (zh) 2017-12-15
CN104582946A (zh) 2015-04-29
TW201433619A (zh) 2014-09-01
WO2014078338A1 (en) 2014-05-22
KR101890104B1 (ko) 2018-08-22
KR20150087191A (ko) 2015-07-29
JP2016503566A (ja) 2016-02-04
US20140141195A1 (en) 2014-05-22
TWI585185B (zh) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144353B2 (ja) 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法
TWI527848B (zh) 非隨機異方性導電膠膜及其製程
JP6494695B2 (ja) 異方性導電フィルム、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
US8802214B2 (en) Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US9475963B2 (en) Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
US20120295098A1 (en) Fixed-array anisotropic conductive film using surface modified conductive particles
KR101661128B1 (ko) 미세공동 캐리어 벨트 및 제조 방법
JP2009074020A (ja) 異方性導電膜
JP2009152160A (ja) 粒子転写型およびその製造方法、粒子転写膜の製造方法ならびに異方性導電膜
JP2022075723A (ja) フィラー含有フィルム
JP2016536763A (ja) 導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム
TWI743560B (zh) 異向性導電膜、連接結構體、及連接結構體之製造方法
CN107531039B (zh) 具有多层部分嵌入颗粒形态的改良固定阵列acf以及它们的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250