JP2016536763A - 導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム - Google Patents

導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016536763A
JP2016536763A JP2016542006A JP2016542006A JP2016536763A JP 2016536763 A JP2016536763 A JP 2016536763A JP 2016542006 A JP2016542006 A JP 2016542006A JP 2016542006 A JP2016542006 A JP 2016542006A JP 2016536763 A JP2016536763 A JP 2016536763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acf
block copolymer
particle
block
conductive particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016542006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536763A5 (ja
Inventor
リアン,ロン−チャン
サン,ユハオ
アン,ヂャオ
Original Assignee
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリリオン サイエンス インコーポレイテッド, トリリオン サイエンス インコーポレイテッド filed Critical トリリオン サイエンス インコーポレイテッド
Publication of JP2016536763A publication Critical patent/JP2016536763A/ja
Publication of JP2016536763A5 publication Critical patent/JP2016536763A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/447Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/307Other macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/442Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from aromatic vinyl compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/271Manufacture and pre-treatment of the layer connector preform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/29387Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29393Base material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/293 - H01L2224/29391, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29401Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29411Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29417Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/29423Magnesium [Mg] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29417Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/29424Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/2946Iron [Fe] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29463Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/29469Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/2949Coating material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29499Shape or distribution of the fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/819Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector with the bump connector not providing any mechanical bonding
    • H01L2224/81901Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector
    • H01L2224/81903Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector by means of a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0221Insulating particles having an electrically conductive coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

特に非ランダム粒子が予め決められた形態、形状及びサイズのマイクロキャビティアレイに転写されるACFアレイの構造及び製造方法。この製造方法は、マイクロキャビティの予め決められたアレイを含む基材又はキャリアウェブ上でブロックコポリマー成分で表面処理された導電粒子の流体充填工程を含む。このように調製され,充填された導電マイクロキャビティアレイは接着フィルムで上塗り又は積層される。【選択図】図1

Description

本発明は、概して異方性導電フィルム(ACF)の構造及び製造方法に関するものである。特に、本発明は、ACF接着剤に対して不相溶性を示すセグメントを含む2相ブロックコポリマータイプエラストマーを含む組成で導電粒子が処理される、改良された解像度及び電気接続の信頼性を有するACFの構造及び製造方法に関するものである。
異方性導電フィルム(ACF)は、通常フラットパネルディスプレイ用ドライバー集積回路接合に用いられる。典型的なACF接合工程は、例えばACFをパネルガラスの電極上に取り付ける第1ステップと、ドライバーIC接合パッドをパネル電極に対して整列する第2ステップと、数秒以内にACFを溶融及び硬化するために接合パッドに圧力及び熱を印加する第3ステップとを備える。ACFの導電粒子は、パネル電極とドライバーICとの間に異方性電気伝導性を提供する。最近、ACFは、フリップチップ接合及び光電池のモジュール組み立てのような用途に広く用いられている。
従来のACFの導電粒子は、典型的にACF中にランダムに分散される。このような分散システムの粒子密度には、X−Y導電性に起因する制限がある。ファインピッチ接合用途においては、導電粒子密度は、各接合パッド上に接合された適切な数の導電粒子を有するのに十分な程度高い必要がある。しかしながら、導電粒子の高密度及びランダム分散の特性に起因して、2つの接合パッド間の絶縁領域における短絡又は望まない高導電性の確率が増加する。
近年、高解像度及び/又は高集積度のディスプレイ装置の要求は劇的に増加している。例えば、チップオンガラス(COG)装置に要求される典型的な最小接合面積は1200〜1600μmから400〜800μmに減少している。固定アレイACFにおけるカップリング剤処理導電粒子の使用が電極ギャップ面積間の導電粒子の分散安定性を顕著に改善し、粒子凝集のおそれ及びそこでの短絡の確率を低減することは、特許文献1:FIXED-ARRAY CONDUCTIVE FILM USING SURFACE MODIFIED CONDUCTIVE PARTICLESに開示されている。接合面積を例えば400μm未満にさらに低減し、Z方向の十分な接続導電性を提供するためには、高い粒子捕獲率の固定アレイACFでさえも、接合前に50,000pcs/mm程の導電粒子濃度が必要である。粒子サイズ3.0μm、接合前粒子密度50,000pcs/mm、電極面積における粒子捕獲率30〜50%、接合面積400μm及びギャップ面積1000μmmとすれば、ギャップ面積における粒子濃度は、60,000〜64,000pcs/mm程高い又は総粒子断面積がギャップ面積の85〜90%である。ギャップ面積600μmmにおいては、接合後のギャップ面積における粒子濃度は約66,667〜73,333pcs/mmに増加し、又は、総粒子断面積はギャップ面積の94.2〜103.6%に増加する。全ての場合において、ギャップ面積における粒子密度は狭い粒子サイズ分布を有する粒子の最大充填密度を超え、ほとんどの粒子はギャップ面積において積み重ね、粒子の凝集又はクラスターが不可避に思われる。ギャップ面積における粒子密度は、電極/バンプ上の著しく低い粒子捕獲率のため、従来の非固定アレイACFよりもさらに高い。
ウルトラファインピッチチップ接合/接続を容易にするために、ギャップ面積において凝集状態であっても高い絶縁抵抗及び穏やかな接合圧力/温度による接合後に接続電極における非常に低い接触抵抗を有する導電粒子を有することは極めて望ましい。
溶媒溶解性又は分散性ポリマー絶縁層で予め被覆された導電粒子により調製されたACFは次の参考文献に開示されている。Y. Marukamiの特許文献2(1998)、Choi II Indの特許文献3(1987)、Soken Chemical & Engineering Co.の特許文献4(1992)。導電粒子上の絶縁被覆は、電極ギャップ又は空間面積における粒子凝集により生じる隣接電極間の短絡のおそれを低減する。しかしながら、溶媒溶解性又は分散性絶縁層は、貯蔵の間又はACFの流体調製又は被覆の間でさえ接着剤層中において脱離又は分解する傾向にある。
絶縁層/粒子の脱離又は分解のおそれを低減し、ファインピッチ用途のACF接合性能を改善するためのACFにおける導電粒子の表面上の架橋又はゲル化ポリマー層/粒子及び無機微粒子の使用は次の参考文献に開示されている。Sony Chemicals Corp.の特許文献5〜8、Hitachi Chemical Co.の特許文献9〜11、Sekisui Chemical Co.の特許文献12及び13、Cheil Industries, Inc.の特許文献14〜17、JG Park, JB Jun, TS Bae及びJH Leeの特許文献18。しかしながら、ほとんどの場合、導電粒子上の架橋又はゲル化絶縁層又は微粒子は、Z方向の望ましい接続導電性に到達するために要求される接合温度及び/又は圧力と引き替えに得られる。いくつかの場合、接合工程の間に粒子の導電性(金属)表面を露出するために、絶縁層が除去できないときには、接続電極の本来のオーム接触は達成されない。さらに、導電粒子の表面から消費された後、架橋又はゲル化保護材料は、接着剤に対して不相溶性を示す余分な又は有害な添加物にしばしばなり、ACF性能をしばしば低下する。
Liangらの特許文献19は、導電粒子が固定アレイACF(FACF)における予め決められたアレイパターン内に配置されることを開示している。一実施形態においては、マイクロキャビティアレイは、キャリアウェブ上又はキャリアウェブ上に予め被覆されたキャビティ形成層上に直接形成されてもよく、粒子間距離は、例えばレーザー除去工程、エンボス加工工程、打ち抜き工程又はリソグラフィー工程により予め決められ、良好に制御される。導電粒子のこのような非ランダムアレイは、短絡することなくウルトラファインピッチ接合を可能としている。電極又はバンプパッド上の著しく高い粒子捕獲率を提供し、従来のACFよりもギャップ面積における粒子濃度を低くする。さらに、各接合パッド上の粒子数が正確に制御されるため、接触抵抗又はインピーダンスの均一性の顕著な改善を提供する。一実施形態においては、粒子は、ACFを形成する接着フィルム内に部分的に埋め込まれてもよい。接触抵抗又はインピーダンスの均一性は、先進的な高解像度ビデオレートフラットパネル、特にOLEDのような電流駆動装置、及び、このような用途における利点を明確に示した固定アレイACFにおいて、非常に重要になってきている。
米国特許出願第2010/0295098号 特開平10−134634号 特開昭62−40183号 米国特許第5,162,087号 米国特許第5,965,064号 米国特許第6,632,532号 米国特許第7,846,547号 米国特許第8,309,224号 米国特許出願第2010/0327237号 米国特許出願第2012/0097902号 米国特許出願第2012/0104333号 米国特許第7,252,883号 米国特許第7,291,393号 米国特許第7,566,494号 米国特許第7,815,999号 米国特許第7,851,063号 米国特許第8,129,023号 米国特許出願第2006/0263581号 米国特許出願第2010/0101700号 米国特許出願第2013/0071636号 米国特許第4,247,234号 米国特許第4,877,761号 米国特許第5,216,065号 米国特許出願第13/678,935号 米国特許出願第13/796,873号 米国特許出願第2011/0253943号
Adv., Colloid Interface Sci., 13, 101 (1980) J. Polym. Sci., 72, 225 (1985) "Future Directions in Polymer Colloids", ed. El-Aasser and Fitch, p. 355 (1987), Martinus Nijhoff Publisher J.G. Drobny, Handbook of Thermoplastic Elastomers (2007) A. Calhoun, G.Holden and H. Krichedorf, Thermoplastic Eladtomers (2004) G. Wolf, Thermoplastic Elastomers, (2004) P. Rader, Handbook of Thermoplastic Elastomers (1988) J. Brandrup, E. H. Immergut and E. A. Grulke (Wiley-Interscience), "Polymer Handbook" J. Bicerano (Marcel Dekker), "Prediction of Polymer Properties"
本発明は、不相溶性ブロックの溶解度パラメータとACF接着剤の溶解度パラメータとの比較により決定されるACF接着剤に対して不相溶性を示すセグメント又はブロックを少なくとも有する2相ブロックコポリマーを含む組成物で導電粒子を処理又は被覆するACFを提供することにより、Liangの固定アレイACFを改良する。一実施形態においては、導電粒子は、表面の少なくとも一部が接着剤により被覆されないように、接着樹脂中に部分的に埋め込まれる。一実施形態においては、粒子は、直径の約1/3〜3/4の深さに埋め込まれる。特別な非限定一実施形態においては、導電粒子は、接着樹脂(例えば、エポキシ、シアネートエステル又はアクリル樹脂)に対して相溶性を示さない、特に多官能エポキサイド、アクリレート、メタクリレート又はシアネートエステルに本質的に溶解しない硬(Tg又はTmが高い)ブロック又はセグメントを含むブロックコポリマーで被覆される。
さらなる一実施形態においては、不相溶性ブロックに加えて、熱可塑性ブロックコポリマーは、接着樹脂に対して相溶性を示す又は部分的に相溶性を示す軟ブロック又はセグメント(Tg又Tmが低い)をさらに含む。
ブロックコポリマー、特に接着成分に対して不相溶性を示すブロックを含むブロックコポリマーは、凝集状態であっても導電粒子に優れた絶縁特性を提供し、導電粒子と接続領域の電極との間の本来のオーム接触を形成するために、穏やかな接合温度/圧力条件(例えば80〜200℃及び3MPa以下)で容易に除去されることを見い出された。ブロックコポリマーは、通常の溶媒中に容易に溶解又は分散され、導電粒子のカプセル化は、導電粒子の表面上に保護熱可塑性エラストマー層又は粒子を形成するために、例えば非溶媒/添加物の添加又は温度の変更により効率的に達成される。また、ブロックコポリマーでカプセル化された導電粒子を含むACFは、著しく小さい最小接合空間並びに熱ショック及びHHHT(高温、高湿)環境安定性を含む接着特性の顕著な改良を示す。いくつかの場合には、このような絶縁化導電粒子の使用は、マイクロボイド含量を低減し、信頼性及び耐疲労性を改良する。理論により結びつけられることなく、ブロックコポリマーは、耐衝撃性改良材又は接着マトリクスにおける低プロフィール添加剤として機能してもよい。ブロックコポリマー不相溶性セグメントと接着成分との間の不相溶性は、工程及び貯蔵の間に導電粒子からカプセル化層の脱離の可能性を低減する。また、熱可塑性特性は、接合工程間のカプセル化層の除去を改善し、穏やかな接合条件でさえも粒子と電極との間の本来のオーム接触を可能とする。
従来、ACFに用いられる導電粒子は、X−Y面において粒子表面が接触し、電気的短絡を生じる傾向を低減ために、絶縁ポリマーの層で被覆される。しかしながら、Z方向導電性を達成するためには、導電粒子の表面上に絶縁層を配置する必要があるため、絶縁層はACFの組み立てを複雑にする。これは、特に熱硬化性絶縁層が導電粒子の保護に用いられる場合に、ガラス(チップオンガラス、COG)又はフィルム(チップオンフィルム、COF)基材とチップ装置との間の電気的接触を達成するために、(例えば圧力バーから)ACFに付加される必要のある温度又は圧力量を増加する。一実施形態によれば、導電粒子をブロックコポリマーで処理することにより、短絡の発生率を低減することができる。同時に、ブロックコポリマーは、非接触面積又は電極間空間に充填された接着剤中の粒子の分散性を著しく改善し、そこでの粒子凝集の確率を低減する。その結果、X−Y面における短絡の確率が低減される。さらに、ブロックコポリマーは、接続電極における本来のオーム接触を確実にするための粒子表面から除去が熱可塑性絶縁層よりも容易である。
熱可塑性エラストマーにより導電粒子を塗工する実験室用スケール装置である。
Liangらの特許文献1,19及び20は参照として本願に含まれている。
ACFへの使用を以前に開示した導電粒子は本発明の実施に用いられる。一実施形態においては、金塗工粒子が用いられる。一実施形態においては、導電粒子は、標準偏差10%未満、好ましくは5%未満、より好ましくは3%未満の狭い粒子サイズ分布を有する。粒子サイズは、好ましくは約1〜250μm、より好ましくは約2〜50μm、さらに好ましくは約3〜10μmである。他の実施形態においては、導電粒子は、二峰性又は多峰性分布を有する。他の実施形態においては、導電粒子は、いわゆる突起表面を有する。マイクロキャビティ及び導電粒子のサイズは、各マイクロキャビティが1つの導電粒子だけを含むよう限定された空間を有するように選択される。粒子充填及び転写を促進するために、底部よりも広い頂部開口を有する傾斜壁を備えたマイクロキャビティを用いる。
一実施形態においては、重合性コア及び金属シェルを含む導電粒子が用いられる。有用な重合性コアは、これらに限定されるものではないが、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、フェノール樹脂、ポリジエン、ポリオレフィン、並びに、メラミンホルムアルデヒド、ウレアホルムアルデヒド、ベンゾグアナミンホルムアルデヒドのようなアミノプラスチック、これらのオリゴマー、コポリマー、混合物又は複合体を含む。コアとして複合材料が用いられる場合は、炭素のナノ粒子又はナノチューブ、シリカ、アルミナ、BN、TiO及びクレイが、コア中のフィラーとして好ましい。金属シェルの適切な材料は、これらに限定されるものではないが、Au、Pt、Ag、Cu、Fe、Ni、Sn、Al、Mg及びこれらの合金を含む。Ni/Au、Ag/Au、Ni/Ag/Auのような相互浸透型金属シェルを備えた導電粒子は、硬度、導電性及び耐食性に対して有用である。Ni、炭素、グラファイトのような硬質突起を有する粒子は、存在する場合に腐食フィルム内に浸透することにより腐食に影響されやすい電極の接続における耐久性の改良に有用である。このような粒子は、商品名:BRIGHTを積水化学(日本)から、商品名:DYNOSPHERESをDyno A.S.(ノルウェイ)から入手可能である。突起は、Ni層をAuに部分的置換するNiの無電解メッキの前に、シリカのような小さな異質粒子をラテックス粒子上にドープする又は析出することにより形成される。
一実施形態においては、例えば特許文献21〜23に開示されたシードエマルジョン重合法、並びに、非特許文献1〜3に記載されたUgelstad膨張粒子法により、狭い範囲に分布されたポリマー粒子を調製してもよい。一実施形態においては、変形可能な弾性コアとして直径約5μmの単分散ポリスチレンラテックス粒子を用いる。粒子は、過剰な界面活性剤を除去し、ポリスチレンラテックス粒子上に微多孔表面を形成するために、まず穏やかに攪拌されたメタノール中で処理される。次いで、処理された粒子をPdCl、HCl及びSnClを含む溶液中で活性化し、その後、Sn4+を除去するために水で洗浄及び濾過し、次いで、90℃のNi複合体及び次亜リン酸塩を含む無電解Niメッキ溶液(例えばニュージャージー州TrentonのSurface Technology Inc.社製)中に約30〜50分間浸漬する。Niメッキの厚さはメッキ溶液の濃度、メッキ温度及びメッキ時間により制御される。一実施形態においては、導電粒子は突起とともに形成される。これらの突起は限定なしにとがらせた突起又は結節として形成してもよい。
一実施形態によれば、導電粒子は、熱可塑性ブロックコポリマー、好ましくは2相熱可塑性エラストマー(TPE)により処理/塗工される。本質的には、硬熱可塑性相は、機械的又は化学的に軟エラストマー相と結合され、2相の複合特性を有するブロックコポリマーが得られる。熱可塑性エラストマーブロックコポリマーの完全なレビューは、非特許文献4〜7において見出される。
本発明の様々な実施形態における導電粒子のカプセル化に有用なブロックコポリマーは、これらに限定されるものではないが、SBS(スチレン−ブタジエン−スチレン)ブロックコポリマー、SIS(スチレン−イソプレン−スチレン)、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリウレタン、ポリシロキサンブロックコポリマー、ポリエステルブロックコポリマー、ポリアミドブロックコポリマー、ポリオレフィンブロックコポリマー等を含むスチレンブロックコポリマーのようなABA、AB、(AB)n及びABCブロックコポリマーを含む。
特に有用なコポリマーは、ACF接着樹脂に対して相溶性を示すブロックを含むブロックコポリマーである。ACFに一般的に用いられる熱可塑性接着剤の中でも、エポキシ又はアクリル樹脂を含むエポキシ系及びアクリル系接着剤が特に有用である。エポキシ樹脂系接着剤に対して不相溶性を示すポリマーブロックの代表的な例は、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリジメチルシロキサン、ポリ(アルキルアクリレート)及びポリ(アルキルメタクリレート)、特に炭素数2以上のアルキル基を有するもの、ポリオレフィン、ポリシクロオレフィン等を含む。ACFエポキシ接着剤とともに用いられるブロックコポリマーの不相溶性セグメントは、一般的に約9.2未満又は約11.5超の溶解度パラメータを有する。アクリル樹脂系ACF接着剤に対して不相溶性を示すポリマーブロックの代表的な例は、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリジメチルシロキサン、ポリオレフィン、ポリシクロオレフィン等を含む。アクリルACF接着剤とともに用いられるブロックコポリマーの不相溶性セグメントは、一般的に約9.0未満又は11.5超の溶解度パラメータを有する。さらなる他の実施形態においては、アクリルACF接着剤とともに用いられるブロックコポリマーの不相溶性セグメントは約9.0未満の溶解度パラメータを有し、接着剤ポリマーとともに酸−塩基及び水素結合のような強い相互作用を形成し得ないことが好ましい。
本発明の一実施形態においては、不相溶性ブロックは、エラストマーの総重量に対して約5〜95重量%でブロックコポリマー中に存在し、特に好ましくは、不相溶性ポリマーブロックは、エラストマーの総重量に対して約20〜80重量%で存在する。好適な一実施形態においては、熱可塑性ブロックコポリマーは熱可塑性エラストマーである。一実施形態においては、軟ブロック又はセグメントは約25℃未満(好ましくは0℃未満)のTg又はTmを有し、一実施形態においては、硬ブロック又はセグメントは約50℃超(好ましくは90℃超)のTg又はTmを有する。ブロックコポリマーの不相溶性ブロック又はセグメントは、ACF接着樹脂と比較して少なくとも約1.2(Cal/cc)1/2の溶解度パラメータの相違を有する。
ブロックコポリマーは、導電粒子用の絶縁層として使用してもよい。或いは、ブロックコポリマーの硬ブロック又は軟ブロックと混和可能な熱可塑性ポリマー(TPP)とブロックコポリマーの混合物は、改良されたカプセル化及び取扱性のために用いられる。好ましくは、用いられるTPP添加物は、ACF接着剤に対して不相溶性を示す硬ブロックコポリマーブロックに対して相溶性を示す。本発明の一実施形態においては、熱可塑性ポリマー添加物は硬ブロック又は軟ブロックのホモポリマーである。本発明のさらなる他の実施形態においては、ブロックコポリマーはスチレンブロックコポリマーであり、TPP添加物はポリスチレンである。ブロックコポリマー及びTPPは、ブロックコポリマー:TPPが20:80〜95:5の重量比で、一実施形態においては30:70〜70:30の重量比で混合される。一実施形態においては、TPPは少なくとも約1.2(Cal/cc)1/2のACF接着剤に関する溶解度差を示す。
一実施形態においては、ブロックコポリマーを含む絶縁層は、平均厚さ0.03〜0.5μm、好ましくは0.05〜0.2μmの保護層になるよう導電粒子に塗工される。他の実施形態においては、導電粒子に対する絶縁層の体積比が約0.2/10〜3/10、好ましくは約0.5/10〜2/10である。さらなる他の実施形態においては、絶縁層は、ポリスチレンが約20〜80重量%、好ましくは40〜60重量%のポリスチレンとスチレンブロックコポリマーとの混合物である。
絶縁層の量は、要求される最小接合空間及び最小接合面積に応じて最適化されてもよい。小さい最小接合空間は、接合面積における接触導電性とは引き替えであるが、絶縁層の厚い被覆により達成される。絶縁層のTg又は加熱歪み温度は、ブロックコポリマーの軟ブロックと硬ブロックとの比率又は添加熱可塑性ポリマーの濃度により調節されてもよい。
本発明の一実施形態においては、熱可塑性エラストマーは、表面被覆約5〜100%、好ましくは20〜100%で導電粒子の表面上に存在する。
固定アレイACFは、引例として本願に内包されたLiangらの特許文献1,19及び20に開示されたように、マイクロキャビティアレイ上における導電粒子の流体分布及びその後の接着剤層に粒子を転写する転写工程により調製されてもよい。マイクロキャビティアレイは、キャリアウェブ上に又はキャリアウェブ上に予め塗工されたキャビティ形成層上に直接形成されてもよい。ウェブ用の適切な材料は、これらに限定されるものではないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)のようなポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリイミド及び液晶ポリマー、並びに、これらの混合物、複合物、積層物又はサンドイッチフィルムを含む。キャビティ形成層用の適切な材料は、これらに限定されるものではないが、熱可塑性材料、熱硬化性材料又はその前駆体、ポジ型又はネガ型フォトレジスト、或いは、無機材料を含む。粒子を高収量で転写するために、マイクロキャビティキャリアウェブと接着剤層との間の接着剤を低減するようキャリアウェブを薄層又は解放材料で処理してもよい。解放層は、マイクロキャビティ形成ステップの前後のいずれかに、塗工、印刷、スプレイ、真空蒸着、熱転写又はプラズマ重合/架橋により形成してもよい。解放層用の適切な材料は、これらに限定されるものではないが、フルオロポリマー又はオリゴマー、シリコーンオイル、フルオロシリコーン、ポリオレフィン、ワックス、ポリ(エチレンオキサイド)、ポリ(プロピレンオキサイド)、長鎖疎水性ブロック又は側鎖を有する界面活性剤、或いは、これらのコポリマー又は混合物を含む。
付加的なキャビティ形成層を有する又は有さないプラスチックウェブ基材上に直接マイクロキャビティを形成してもよい。また、例えばレーザー除去、又は、フォトレジストを用いたリソグラフィ工程及び現像により、任意でエッチング又はエレクトロフォーミングステップにより、エンボス型なしにマイクロキャビティを形成してもよい。キャビティ形成層用の適切な材料は、これらに限定されるものではないが、熱可塑性材料、熱硬化性材料又はその前駆体、ポジ型又はネガ型フォトレジスト、或いは、無機材料又は金属材料を含む。レーザー除去に関しては、一実施形態は、約0.1〜500Hzのパルス周波数を用い、約1〜100パルスを印加する約0.1〜200W/cmの出力の除去用深UVレーザービームを発生する。好ましい実施形態においては、レーザー除去出力は、約1〜100Hzのパルス周波数を用い、約10〜50パルスを用いる約1〜100W/cmの範囲である。デブリを除去するためには、真空でキャリアガスを負荷することが望ましい。
導電粒子の直径及びキャビティの直径は、転写効率を促進するために特定の許容誤差を有する。高い転写率を達成するためには、キャビティの直径は、特許文献19に記載の理論的根拠に基づく標準偏差要求約5〜10%未満の特定の許容誤差を有すべきである。
さらなる実施形態においては、非ランダムACFマイクロアレイは、単峰性実施、二峰性実施又は多峰性実施で提供される。単峰性粒子実施の実施形態においては、非ランダムACFマイクロキャビティアレイにおける粒子は、ほぼ単一の平均粒子サイズ値、平均粒子サイズから約10%未満の標準偏差の狭い粒子サイズ分布を含む狭い分布の特徴を有する実施形態においては、一般的には約2〜6μmに分布された粒子サイズ範囲を有する。狭い分布の特徴を有する他の実施形態においては、狭い粒子サイズ分布は、平均粒子サイズから約5%未満の標準偏差を有することが好ましい。一般的には、選択キャビティサイズのキャビティは、選択キャビティサイズとほぼ同じ選択粒子サイズを有する粒子を収容するように形成される。
したがって、単峰性キャビティ実施においては、非ランダムACFマイクロキャビティアレイにおけるマイクロキャビティは、ほぼ単一の平均キャビティサイズ値、平均粒子サイズから約10%未満の標準偏差の狭い粒子サイズ分布を含む狭い分布の特徴を有する実施形態においては、一般的には約2〜6μmに分布されたキャビティサイズ範囲を有する。狭い分布の特徴を有する他の実施形態においては、狭い粒子サイズ分布は、平均粒子サイズから約5%未満の標準偏差を有することが好ましい。
非ランダムACFマイクロキャビティアレイの二峰性粒子実施においては、ACF粒子は2つのACF粒子サイズ範囲を有し、各ACF粒子タイプは対応する平均ACF粒子サイズ値を有し、第1平均ACF粒子サイズは第2平均ACF粒子サイズとは異なる。一般的には、各平均ACF粒子サイズ早く2〜6μmである。二峰性粒子実施のいくつかの実施形態においては、各平均ACF粒子サイズ値に対応する各モードは対応する狭い粒子サイズ分布を有してもよい。いくつかの選択された実施形態においては、狭い粒子サイズ分布は、平均粒子サイズから10%未満の標準偏差を有することにより特徴づけられる。他の選択された実施形態においては、狭い粒子サイズ分布は、平均粒子サイズから5%未満の標準偏差を有することにより特徴づけられる。
多峰性の非ランダムACFマイクロキャビティアレイの製造工程の実施形態においては、第1ACF粒子分布を有する第1平均ACF粒子サイズを有する第1ACF粒子タイプ、第2ACF粒子分布を有する第2平均ACF粒子サイズを有する第2ACF粒子タイプ及び第3ACF粒子分布を有する第3平均ACF粒子サイズを有する第3ACF粒子タイプを提供するように粒子を選択してもよい。この実施形態においては、第2ACF粒子タイプは第1ACF粒子タイプよりも大きな平均ACF粒子サイズを有し、第3ACF粒子タイプは第2ACF粒子タイプよりも大きな平均ACF粒子サイズを有する。このような多峰性の非ランダムACFアレイを製造するために、ACFマイクロキャビティアレイ基材上に選択的に形成することにより、前記3種類のACF粒子タイプ、第1平均ACFキャビティサイズを有する第1キャビティタイプ、第2平均ACFキャビティサイズを有する第2キャビティタイプ及び第3平均ACFキャビティサイズを有する第3キャビティタイプを収容するように多峰性のマイクロキャビティアレイを形成してもよい。1つの製造方法は、大きな第3タイプのACF粒子をマイクロキャビティアレイに塗工し、次いで中間の第2タイプのACF粒子をマイクロキャビティアレイに塗工し、最後に小さな第1タイプのACF粒子を多峰性のACFマイクロキャビティアレイに塗工することを含む。前記のアレイ形成技術の1つ以上を用いてACF粒子を塗工してもよい。
特別の実施形態においては、本発明は電子装置の製造方法をさらに開示する。方法は、コア材料及びカップリング剤又は絶縁材料で表面処理された電気的導電シェルを含む複数の電気的な導電粒子をマイクロキャビティアレイ内に配置し、充填されたマイクロキャビティ上に接着剤層を上塗り又は積層するステップを含む。一実施形態においては、マイクロキャビティアレイ内に表面処理された複数の導電粒子を配置するステップは、1つのキャビティ内に導電粒子のそれぞれを填め込むために流体粒子分布工程を用いたステップを備える。マイクロキャビティの深さは導電粒子を充填及び転写し、接着剤層内に導電粒子を部分的に埋め込む工程において重要である。(導電粒子のサイズに対して)深いキャビティはエポキシ層に転写する前にキャビティ内に粒子を留めやすい。しかしながら、粒子の転写をより困難にする。浅いキャビティは接着剤層に導電粒子を転写しやすいが、粒子の転写前にキャビティ内に充填された粒子の維持をより困難にする。
一実施形態においては、粒子の堆積は、流体粒子分布及び各導電粒子が1つのマイクロキャビティ内に填め込まれる填め込み工程により影響される。いくつかの填め込み工程を用いることもできる。例えば、Liangの公報に開示の一実施形態においては、各マイクロキャビティ内に導電粒子を1つのみ填め込むために、新たなロールツーロール連続流体粒子分布工程が用いられる。次いで、填め込まれる粒子は、マイクロキャビティアレイから接着剤層上の予め定義された位置に転写される。一般的には、これらの転写された導電粒子の距離は、導電粒子が凝集する密度の閾値である浸透の閾値よりも大きい。一般に、浸透の閾値は、マイクロキャビティアレイ構造及び複数の導電粒子に相当する。
一般的に予め決められたサイズ及び形状を有するマイクロキャビティに関しては、非ランダムACFアレイは、接着剤層と同じ側又は反対側の一組超のマイクロキャビティを含んでもよい。特別な一実施形態においては、接着剤層と同じ側のマイクロキャビティは、Z方向(厚さ方向)に本質的に同じ高さを有する。他の実施形態においては、接着剤層と同じ側のマイクロキャビティは、本質的に同じサイズ及び形状を有する。ACFは、接着剤層と同じ側にさえ一組超のマイクロキャビティを有してもよい。一実施形態においては、マイクロキャビティキャリアを形成するために、約3mil熱安定化ポリイミドフィルム(PI、Du Pont社製)上でのレーザー除去により、約6μm(直径)×約4μm(深さ)×約3μm(浸透)のマイクロキャビティを含むマイクロキャビティアレイを調製してもよい。一実施形態の粒子充填の典型的な方法は次の通りである。スムースロッドを用いて導電粒子分散体でPIマイクロキャビティアレイウェブを被覆する。未充填マイクロキャビティを確実になくすために、この方法を繰り返してもよい。充填されたマイクロキャビティアレイを約室温で約1分間乾燥し、例えばゴムワイパー又はアセトン溶媒を染み込ませた柔らかいリントフリー布により過剰粒子を穏やかに拭き取る。充填されたマイクロキャビティアレイの顕微鏡写真はImageTool 3.0 softwareにより分析されてもよい。評価されたほとんど全てのマイクロキャビティアレイにおいては、約99%超の充填収率が観測された。異なる設計のマイクロキャビティアレイを用いることにより粒子密度を変更してもよい。また、導電粒子分散体の濃度又は充填工程の実施数のいずれかを通して充填度を変更することにより、粒子密度を都合よく調整してもよい。
粒子を充填及び転写する2つの典型的な段階的な方法は次の通りである。
ニッケル粒子: 上記実施形態に記載された粒子充填方法を採用して、6×2×4μmのアレイ形状のポリイミドマイクロキャビティシートを約4μmのUnicoreNi粒子で充填した。粒子充填で達成された割合はおおよそ約99%超であった。目標厚さ約15μmのエポキシフィルムを調製した。マイクロキャビティシート及びエポキシフィルムをシート面を向かい合わせて貼り合わせた。Think & Tinker社製のHRL 4200乾燥フィルムロールラミネーターを通してシート面を押圧した。積層圧力は圧力約6lb/in(約0.423g/cm)、積層速度約2.5cm/minに設定した。PIマイクロキャビティからエポキシフィルムに約98%超の効率で粒子を転写した。Cherusal bonder(Model TM-101P-MKIII)を用いて2電極間に合成ACFフィルムを接合した後、約70℃の予備接合間の許容厚さ及び約170℃の本接合後の導電性を観測した。
金粒子: 同様に、およそ6×2×4μmのアレイ形状のポリイミドマイクロキャビティシートを単分散された約3.2μmのAu−Ni上塗りゴム粒子で充填した。粒子充填で達成された割合は約99%超であった。#32ワイヤバーを用いて目標厚さ約20μmのエポキシフィルムを調製した。両者をシート面を向かい合わせて配置した。マイクロキャビティシート及びエポキシフィルムをシート面を向かい合わせて貼り合わせた。Think & Tinker社製のHRL 4200乾燥フィルムロールラミネーターを通してシート面を押圧した。積層圧力は圧力約6lb/in(約0.423g/cm)、積層速度約2.5cm/minに設定した。優れた粒子転写効率(約98%超)を観測した。Cherusal bonder(Model TM-101P-MKIII)により2電極間に接合した後、合成ACFフィルムは許容厚さ及び導電性を示した。
一実施形態においては、カンチレバーローラーを備えた粒子充填コーター上にマイクロキャビティループを配置する。イソプロピルアルコール(IPA)中に3〜6重量%分散された導電粒子を機械的攪拌により混合し、例えばCole Parmer社製のMasterflexポンプによりスロット又はスリットコーティングダイ、カーテン又はL/S 13チューブを通したスプレイノズルを経由した流体工程によって分配した。編み込まれた100%ポリエステルワイパーに包まれたローラーを用いて導電粒子をマイクロキャビティ内に充填した。導電粒子を再利用するための真空装置を備えたShima Ameraican Co.社製のポリウレタンローラーを用いて過剰粒子(マイクロキャビティの外側)注意深く除去した。再生された粒子を回収し、ウェブに再塗工するためのサプライホッパーに再循環してもよい。一実施形態においては、導電粒子を各マイクロキャビティ内に填め込み、粒子を含まないマイクロキャビティの数を最小化又は低減するために、複数の分配ステーションを用いてもよい。
填め込まれた粒子をマイクロキャビティアレイから接着剤層の予め決められた位置に転写してもよい。一般的には、これらの転写された粒子間の距離は、導電粒子が結合又は凝集する密度の閾値である浸透の閾値よりも大きい必要がある。一般に、浸透の閾値は、複数の導電粒子に対するマイクロキャビティアレイ構造の構造/パターンの関数である。
例えば流体組み立て後の過剰な導電粒子を除去するために、1つ以上の工程を用いることは望ましい。ロールツーロール連続流体粒子分布工程は、マイクロキャビティアレイの表面から過剰な導電粒子を除去するための洗浄工程を含んでもよい。洗浄工程は、非接触洗浄工程、接触洗浄工程、又は非接触及び接触洗浄工程の効果的組み合わせであってもよい。
粒子洗浄工程のある典型的な実施形態は、これらに限定されるものではないが、吸引工程、エアーブロー工程又は溶媒スプレイ工程を1つ以上含む非接触洗浄工程を用いる。除去された過剰な導電粒子は、例えば再生利用又は再使用のための吸引装置により蓄積されてもよい。効率的に洗浄を改良するために、非接触吸引工程は、これらに限定されるものではないが、溶媒又は溶媒混合物のスプレイのような洗浄流体の分配によりさらに促進される。本発明のある他の典型的な実施形態は、マイクロキャビティアレイの表面から過剰な導電粒子を除去するために、接触洗浄工程を用いてもよい。接触洗浄工程は、シームレスフェルト、ワイパー、ドクターブレード、接着材料又は粘着ロールの使用を含む。シームレスフェルトを適用する場合、シームレスフェルト表面から導電粒子を再生利用し、フェルト表面を再生するために、吸引工程を用いてもよい。このフェルト/吸引工程においては、過剰な導電粒子を除去及び再生利用するために、毛管力及び吸引力の両者は、シームレスフェルトの内側から負荷される吸引力により過剰な導電粒子を引っ張り出す。この吸引工程は、洗浄を改良する洗浄流体、溶媒又は溶媒混合物を配合することによりさらに促進される。
流体充填ステップの後、未硬化接着剤により予め被覆され又はプロセスライン上で被覆される基材にマイクロキャビティ内の導電粒子を転写してもよい。マイクロキャビティベルトは、粒子充填及び転写ステップを繰り返すことにより再利用される。
ACFに用いられる接着剤は、熱可塑性接着剤、熱硬化性接着剤又はこれらの前駆体であってもよい。有用な接着剤は、これらに限定されるものではないがい、感圧接着剤、ホットメルト接着剤、熱又は放射線硬化型接着剤を含む。接着剤は、例えば、エポキシ、フェノキシ樹脂、フェノール樹脂、アミン−ホルムアルデヒド樹脂、ポリベンゾキサジン、ポリウレタン、シアネートエステル、アクリル、アクリレート、メタクリレート、ビニルポリマー、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)及びこれらのブロックコポリマーのようなゴム、ポリオレフィン、ポリエステル、不飽和ポリエステル、ビニルエステル、ポリカプロラクトン、ポリエーテル、シリコーン樹脂及びポリアミドを含む。エポキシ、シアネートエステル及び多官能アクリレートは特に有用である。接着剤の硬化速度を制御するために、触媒又は潜在型硬化剤を含む硬化剤を用いてもよい。エポキシ樹脂用の有用な硬化剤は、これらに限定されるものではないが、ジシアノジアミド(DICY)、アジピン酸ジヒドラジン、2−メチルイミダゾール及び旭化成社製の液状ビスフェノールAエポキシ中のNovacure HX分散体のようなそのカプセル化物、又は、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、BFアミン付加物、味の素社製のAmicureのようなアミン、又は、ジアミノジフェニルスルホン、p−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネートのようなスルホニウム塩を含む。
以下の非限定実施例によって本発明をより詳細に示す。
固定アレイACFの調製
Aldrich社製のグリセロールトリグリシジルエーテル5.0部、東京の日本エポキシ樹脂社製のビスフェノールF型エポキシ樹脂JER YL983U6.0部、サウスカロライナ州のInChem Phenoxy Resin社製のPKFE29.66部、ペンシルバニア州のArkema Inc.社製のM52N4.24部、ニュージャージー州のCVC Thermoset Specialties社製のEpalloy 83302.8部、テキサス州のDow Chemicals社製のParaloid(登録商標)EXL-23352.8部、デラウエア州Du Pont社製Ti-Pure R7061.0部、東京の旭化成社製のNovacure HXA 392248.0部、オハイオ州Momentive Performance Materials, Inc.社製のSilwet L76220.2部及びSilquest A1870.3部からなるエポキシ接着成分を、エチルアセテート/イソプロピルアセテート(6/4)溶液中に分散し、固形分約45重量%の塗工液を得た。得られた塗工液を、スロット塗工ダイにより2milPET上に塗工し、約15.5±0.5μmの乾燥被膜を得た。
図1は、(1)400mLビーカー、(2)折りたたみ式二枚刃プロペラ、(3)攪拌機1、オーバーヘッドスターラー、(4)デジタルペリスタル型ポンプ、(5)消磁器、(6)注射針、(7)30mL注射器、(8)超音波除膜装置、(9)底部出口付き1000mL反応容器、(10)三枚刃プロペラ、(11)攪拌機2、強力ミキサー及び(12)チューブを含む粒子カプセル化装置を示している。
導電粒子のカプセル化
金属塗工導電ポリマー粒子(日本化学工業社製26GNR3.0-EHD)1g及びメチルエチルケトン(MEK)49gを、超音波水槽内の400mLビーカー内において低剪断オーバーヘッドスターラーにより240rpmで均質に混合した。この導電粒子分散体に、絶縁ポリマー又はポリマー混合物を0.2重量%含むTHF/MEK(15/85比)50gを添加し、しっかりと混合した。
消磁器(Magnetool Inc.社製)を用いて得られた導電粒子混合物(I)を消磁し、IDが0.01inの25G BD Precision Glide注射針を通して、4.8mL/minの流速で10mL注射器内に連続的に供給した。注射針を、10mL注射器内側の超音波プローブ(Fisher Scientific Ultrasonic Dismembrator Model 100)の先端に密閉的に保持し、注射器内の導電粒子流体を連続的に5Wの出力で超音波処理した。
図1に示されているように、イソプロピルアルコール(IPA)300mL及び導電粒子上に被覆される非溶媒絶縁ポリマーを含む1000mL反応容器内に、注射器を部分的に沈めた。導電粒子混合物(I)を、注射器内の非溶媒溶液中に供給し、低剪断三枚刃プロペラを備えたオーバーヘッド攪拌機により280rpmで連続的に攪拌されたIPAを含む1000mL反応容器内に10mL注射器の底部を通して注入した。カプセル化工程を通して、針の先端及び超音波プローブの両者を液面下に配置し、互いに密閉的に保持した。理論により結びつけられることを望まないが、注射器内の非溶媒浴中に注入され、導電粒子上付近で即座に吸収されることにより、絶縁ポリマーが小さな(ナノサイズ)コアセルベート又は膨張したポリマー粒子を形成すると考えられる。超音波プローブは、ポリマーコアセルベートの小型化に有用であり、同様に、導電粒子上の絶縁ポリマーの厚さを良好に制御する。カプセル化導電粒子の分散安定性の良好な維持にも有用である。
電子顕微鏡SEM(Hitachi Model S2460N)により確認されるように、反応容器の底部から回収される導電粒子上に、薄い非粘着性絶縁ポリマー層を塗工した。
任意に、注射器内の正確な溶媒/非溶媒比のために、別のポンプ(図示していない)により付加的な非溶媒を注射器内に供給してもよい。また、非溶媒(IPA)を連続的に注射器に流入し、そこの溶媒/非溶媒比の良好な制御を維持し得るように、注射器壁周囲に小さな孔(図示していない)を備えた注射器を用いてもよい。
実施例1〜9に用いられた絶縁ポリマーは表1に列挙されている。絶縁層なしに収容された導電粒子は第1コントロール(コントロール1)に用いられており、特許公報1に開示されているカップリング剤により処理された導電粒子は第2コントロール(コントロール2)に用いられている。
17,500〜50,000pcs/mm、標準偏差3%未満の範囲の粒子密度を有する様々な固定アレイACFを得るために、特許文献20及び24(多段階粒子組織)、特許文献25(画像強調層)及び特許文献26(低プロフィール)に記載されているように、調製されたマイクロカプセルか導電粒子を、マイクロキャビティベルト内に充填し、その後、接着剤上に転写した。接合電極の性能は、表1及び2に要約されている。全ての場合において、接着剤厚さは15.5±0.5μmに制御され、粒子上のカプセル化層の平均被覆は約0.1〜0.2μmに制御された。
Figure 2016536763
Figure 2016536763
さらに比較すると、導電粒子のカプセル化は、ACFに用いられたエポキシ接着成分に対して十分な相溶性を示すInChem Phenoxy Resin社製の3種類のフェノキシ樹脂PKFE、PKHB及びPKCP(実施例10,11及び12、表中に示していない)を用いて行った。実際に、PKFEは接着剤におけるバインダーとして用いられる。3つの実施例全ては、カプセル化効率、流動性粒子分布工程及びその後の粒子転写工程に関して実施例1〜9よりも狭いプロセスウィンドウを示しているように思われた。エポキシ接着成分に対して高い相溶性を示す絶縁層を用いた絶縁粒子で高粒子密度(例えば、約15,000pcs/mm超)高均一な固定アレイACFを達成することはより困難であった。
最小の接合空間、短絡することなく上接合電極及び下接合電極間の達成可能な最小空間は、ACFの重要な特性の1つである。低い最小接合空間は、広い接合プロセスウインドウ又は高い達成可能な解像度を意味している。
特許文献1に開示されたカップリング剤により処理された導電粒子(コントロール2)又は絶縁ポリマー(実施例1〜9)を用いることにより、固定アレイACF(コントロール1)の最小接合空間が顕著に(例えば、13μmから3〜9μmに)低減されたことは表1から明らかである。全ての場合においては、熱ショック及びHHHT試薬試験後でさえ接続電極における許容可能な接触抵抗(表2)も観測された。実施例1〜9における塗工粒子の全ては、上述した微流体分散工程において所望の分散安定性及び取扱性を示した。
エポキシ樹脂に対して高い相溶性を示す絶縁ポリマーを塗工した粒子(実施例2及び3)が低い解像度又は高い最小接合空間を得ることも見い出された。理論により結びつけられることなく、接着剤に対して高い相溶性を示す又は低変形温度を有する絶縁層が接着成分により可塑化又は消費されやすく、導電粒子の絶縁保護を得ると考えられる。エポキシ接着剤におけるキー成分の溶解度パラメータは、バインダー(PKFE)及びジエポキサイド(ビスフェノールAジグリシジルエーテル及びビスフェノールFジグリシジルエーテル)に対してそれぞれ約10.68、10.4及び10.9(Cal/cc)1/2である(表3)。
Figure 2016536763
1.4±1.2(Cal/cc)1/2の範囲の溶解度パラメータを有するポリマーは、エポキシ接着剤に対してより高い相溶性を示しやすくなり、望ましくない。カルボニル基、エーテル基、水酸基、チオール基、スルフィド基、アミノ基、アミド基、イミド基、ウレタン、尿素等のようなエポキサイド又は接着剤の水酸基と水素結合を形成し得る官能基を有するポリマーは、相溶性を改良しやすく、望ましくない絶縁塗膜である。その結果、PMMA及びそのコポリマー(実施例2、3及び9)は、ポリスチレン(実施例1、最小接合空間=3μm)よりも比較的大きな最小接合空間(例えば、約4〜7μm)を得やすい。溶解度パラメータの広範囲のリストは、非特許文献8及び9において見出される。
ポリブタジエン及びポリイソプレンは、その溶解度パラメータから判断されるようにエポキシ接着剤に対して不相溶性を示すが、その低いTg(約−40〜−70℃)は、ACF保管状態の接着成分に対して弱いバリア特性を得やすい。おそらくACF保管状態(一般的に−10℃〜25℃)の絶縁層のバリア特性の改良のため、大量のゴムブロックのブロックコポリマー(実施例4及び6)で塗工された粒子を有するACFの最小接合空間は、絶縁層(実施例5及び7)に高分子量ポリスチレン(ブロックコポリマーの硬ブロックと同様)を添加することにより低減される。絶縁塗膜のバリア特性の改良は、1つのブロック、特にブロックコポリマーの不相溶性を示すブロックに対して相溶性を示す他のポリマーの添加により達成されてもよい。また、これは、ACF接着樹脂に対して不相溶性を示す硬ブロックの高重量分率を有するブロックコポリマーの使用により達成されてもよい。
ブロックコポリマーで保護された粒子及びその混合物を用いたACFは、実施例4〜9に列挙されている。室温より低い、好ましくは0℃より低いTg又はTmを有する軟ブロック又はセグメント、及び、室温より高い、好ましくは塗膜又は粒子転写工程温度(一般的に50〜90℃)より高いTg又はTmを有する硬ブロック/セグメントを含むブロックコポリマーは特に有用である。実施例4〜9においては、使用される軟ブロック(ポリブタジエン、ポリイソプレン及びポリブチルアクリレート)のTgは室温未満であり、硬ブロック(ポリスチレン及びPMMA)のTgは約100℃である。硬ブロック及び軟ブロックは、例えば、乾燥、塗工及び鋳造等によりブロックコポリマーを処理した後、一般的に二相組織を形成する。
表1に示されているように、ブロックコポリマー塗工粒子を有するACF試料は、著しく小さい最小接合空間を示す。ブロックコポリマーで保護された粒子及びその混合物を用いたACF(実施例5,7〜9)がカップリング剤のみを有するもの(コントロール2)及び熱可塑性ポリマー(実施例1及び3)よりも、加速劣化試験及び熱ショック試験の後でさえも、接合電極における総剥離エネルギー、最大剥離力及び観測可能なマイクロボイド順位に関して優れた性能を示すことは表2から明らかである。理論により結びつけられることなく、実施例5、7、8及び9に用いられたブロックコポリマーのエラストマー特性が接着強度を改良するインパクト/ショック調節剤としての、又は、硬化された接着剤の収縮又は反りを低減する低プロフィール添加物としての所望の特性を示すと考えられる。
MMB−BA−MMAブロックコポリマー(実施例9)は、おそらくポリスチレン又はポリブタジエンブロックよりもACF接着剤に対して相溶性を示すPMMAブロックの高濃度により、スチレン−ブタジエン−MMAブロックコポリマー(実施例8)よりも大きな最小接合空間を示した。
理論により結びつけられることなく、ACF接着樹脂に対して不相溶性を示すブロックを含むブロックコポリマーが導電粒子上で高い吸収効率を示し、非電極面積(ギャップ)内で粒子から離脱又は解放される絶縁層の確率が顕著に低減されると考えられる。その結果、X−Y面及び最小接合空間における短絡の確率は著しく低減される。高導電性の接続を提供する粒子の導電シェルを露出するために、接続電極領域におけるブロックコポリマーは、従来の熱可塑性又はゲル絶縁層よりも接合工程の間に容易に除去される。したがって、電極領域において除去されたブロックコポリマーは、硬化の収縮を低減し、接続装置の環境安定性に有害であることが公知なマイクロボイド形成低減と同様に接着強度を著しく増大するインパクト調整剤又は低プロフィール添加物として機能する。
前述の記載、図面及び実施例によれば、本発明は、ACF接着剤に対して不相溶性を示すブロック又はセグメントを含むブロックコポリマーを含む絶縁層で表面処理された複数の電気的導電粒子を含む異方性導電フィルム(ACF)を開示している。一実施形態においては、ブロックコポリマーの不相溶性を示すブロック又はセグメントは、ACF接着樹脂とは少なくとも1.2(Cal/cc)1/2異なる溶解度パラメータを有する。絶縁化導電粒子は、接着剤層内又は上のランダムアレイとして予め定義された非ランダム粒子位置に配置され、非ランダム粒子位置は、電気的導電粒子を接着剤層に載置し、転写するためのマイクロキャビティのアレイの予め定義された複数のマイクロキャビティ位置に対応する。導電粒子は接着剤層に転写される。
上記実施形態に加えて、本発明は、本発明のACFに接続された電子コンポーネントを備えた電子装置をさらに開示している。なお、ACFは上記処理方法により配置された非ランダム表面処理導電粒子アレイを有している。特別な実施形態においては、電子装置はディスプレイ装置を含む。他の実施形態においては、電子装置は半導体チップを含む。他の実施形態においては、電子装置は印刷ワイヤを備えた印刷回路基板を含む。他の好適な実施形態においては、電子装置は印刷ワイヤを備えた柔軟な印刷機回路基板を含む。
本発明をその具体的な実施形態を参照して詳細に記載しているが、以下の請求項により定義されているように本発明の趣旨を逸脱しない範囲での多くの変更及び修正が可能であることは明らかである。

Claims (47)

  1. (a)実質的に均一な厚さを有する接着剤層と、
    (b)前記接着剤層に個々に接着された複数の導電粒子とを含み、
    前記導電粒子は、ACFの前記接着剤層の接着剤に対して不相溶性を示すブロック又はセグメントを含むブロックコポリマーを含有する絶縁層により被覆され、
    前記複数の導電粒子は、X及びY方向に非ランダムアレイ内に配置されることを特徴とする異方性導電フィルム(ACF)。
  2. 前記ブロックコポリマーは、硬ブロック又はセグメント及び軟ブロック又はセグメントを含むことを特徴とする請求項1に記載のACF。
  3. 前記軟ブロック又はセグメントは、約25℃低いTg又はTmを有することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  4. 前記硬ブロック又はセグメントは、約50℃高いTg又はTmを有することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  5. 前記ブロックコポリマーの前記不相溶性ブロック又はセグメントは、ACF接着樹脂と比較して少なくとも約1.2(Cal/cc)1/2異なる溶解性パラメータを有することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  6. 前記絶縁層は、ブロックコポリマーと、前記ACF接着樹脂に対して不相溶性を示す熱可塑性ポリマー(TPP)との混合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のACF。
  7. 前記熱可塑性ポリマーは、前記ブロックコポリマーのブロック又はセグメントと同等又は相溶性を示すことを特徴とする請求項3に記載のACF。
  8. 前記TPPは、ACF接着樹脂と比較して少なくとも約1.2(Cal/cc)1/2異なる溶解性パラメータを有することを特徴とする請求項6に記載のACF。
  9. 前記ブロックコポリマーは、スチレン、オレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリメタクリレートのブロックからなる一群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  10. 前記ブロックコポリマーは、スチレンブロックを少なくとも約10重量%含むことを特徴とする請求項9に記載のACF。
  11. 前記導電粒子の少なくとも一部は、前記接着材料中に部分的に埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  12. 前記ブロックコポリマーは、約5〜100%の表面被覆率で前記導電粒子の表面上に存在することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  13. 前記ブロックコポリマーは、約20〜100%の表面被覆率で前記導電粒子の表面上に存在することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  14. 前記粒子は、X及び/又はY方向に約3〜30μmのピッチでアレイ内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  15. 前記粒子部位は、X及び/又はY方向に約5〜12μmのピッチでアレイ内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  16. 前記粒子部位の大部分は、各粒子部位に1つ以下の導電粒子を有することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  17. 前記導電粒子は、金属、金属間化合物又は相互浸透型金属化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のACF。
  18. 前記ブロックコポリマーは、スチレンブロックコポリマー又はアクリルブロックコポリマーであることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  19. 前記ブロックコポリマーは、ポリ(スチレン−b−ブタジエン−b−スチレン)、ポリ(スチレン−b−イソプレン−b−スチレン)、ポリ(スチレン−b−ブタジエン−b−MMA)、ポリ(MMA−b−ブチルアクリレート−b−MMA)及びこれらの混合物からなる一群から選択されることを特徴とする請求項18に記載のACF。
  20. 前記絶縁層は、ポリスチレン、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリ(メタクリレート)、ポリ(アクリレート)或いはこれらの混合物又はコポリマーからなる一群から選択されたTPPと、ブロックコポリマーとの混合物であることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  21. 前記粒径の約3/4未満は、前記接着剤層中に埋め込まれていることを特徴とする請求項11に記載のACF。
  22. 前記接着剤は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂又はシアネートエステル樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載のACF。
  23. 前記接着剤は、多官能エポキサイド、多官能アクリレート、多官能メタクリレート又は多官能シアネートエステルを含むことを特徴とする請求項1に記載のACF。
  24. 前記粒径の約2/3未満は、前記接着剤層中に埋め込まれていることを特徴とする請求項21に記載のACF。
  25. 前記粒径の約1/2〜2/3は、前記接着剤層中に埋め込まれていることを特徴とする請求項24に記載のACF。
  26. 前記電子装置は、前記接着剤層の表面上の導電粒子に接触することを特徴とする請求項1に記載のACF。
  27. 前記電子装置は、集積回路、プリント回路、発光ダイオード又はディスプレイであることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  28. 前記接着樹脂は、厚さが約5〜35μmであることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  29. 前記接着樹脂は、厚さが約10〜25μmであることを特徴とする請求項1に記載のACF。
  30. アクリレート又はメタクリレートから形成されるエポキシ樹脂又はアクリル接着樹脂に対して不相溶性を示すブロック又はセグメントを含有するブロックコポリマーを含むことを特徴とする保護シェルを有する絶縁化導電粒子。
  31. 前記ブロック又はセグメントは、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル或いはこれらのポリマー又はコポリマーに対して不相溶性を示すことを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  32. 前記ブロックコポリマーは、多官能アクリレート又は多官能メタクリレートに対して不相溶性を示すブロック又はセグメントを含むことを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  33. 前記ブロックコポリマーは、ABA、AB、(AB)n又はABCタイプのブロックコポリマーであることを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  34. 前記ブロックコポリマーは、ポリスチレン又はポリαメチルスチレンのブロックを含むことを特徴とする請求項33に記載の粒子。
  35. 前記ブロックコポリマーは、ポリブタジエン又はポリイソプレンのブロックを含むことを特徴とする請求項33に記載の粒子。
  36. 前記ブロックコポリマーは、ポリウレタン又はポリエステルのブロックを含むことを特徴とする請求項33に記載の粒子。
  37. 前記ブロックコポリマーは、ポリエステル、ポリエーテル又はポリシロキサンのブロックを含むことを特徴とする請求項33に記載の粒子。
  38. 前記ブロックコポリマーは、アルキル基の炭素数が1〜30であるポリ(アルキルメタクリレート)ブロック又はポリ(アルキルアクリレート)ブロックを含むことを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  39. 前記ブロックコポリマーは、エポキシ樹脂に対して不相溶性を示すブロックを含むことを特徴とする請求項38に記載の粒子。
  40. 前記ブロックコポリマーは、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル或いはこれらのポリマー又はコポリマーに対して不相溶性を示すブロックを含むことを特徴とする請求項38に記載の粒子。
  41. 前記不相溶性ブロック又はセグメントは、ACF接着樹脂と比較して少なくとも約1.2(Cal/cc)1/2異なる溶解性パラメータを有することを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  42. 前記絶縁層は、ブロックコポリマー及び熱可塑性ポリマー(TPP)の混合物を含むことを特徴とする請求項30に記載の粒子。
  43. 前記熱可塑性ポリマーは、前記ブロックコポリマーブロック又はセグメントに対して相溶性を示すことを特徴とする請求項42に記載の粒子。
  44. 前記ブロックコポリマーは、スチレン、ポリジエニル、オレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリメタクリレートの熱可塑性エラストマーからなる一群から選択されることを特徴とする請求項43に記載の粒子。
  45. 前記ブロックコポリマーは、Tg又はTmが約50℃高い硬ブロック又はセグメントを含有することを特徴とする請求項41に記載の粒子。
  46. 前記軟ブロック又はセグメントは、Tg又はTmが約25℃低いことを特徴とする請求項41に記載の粒子。
  47. 前記ブロックコポリマーは、スチレンブロックを少なくとも約10%含有することを特徴とする請求項45に記載の粒子。
JP2016542006A 2013-09-10 2014-08-30 導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム Pending JP2016536763A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/022,791 US20150072109A1 (en) 2013-09-10 2013-09-10 Fixed-array anisotropic conductive film using conductive particles with block copolymer coating
US14/022,791 2013-09-10
PCT/US2014/053609 WO2015038363A1 (en) 2013-09-10 2014-08-30 Fixed-array anisotropic conductive film using conductive particles with block copolymer coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536763A true JP2016536763A (ja) 2016-11-24
JP2016536763A5 JP2016536763A5 (ja) 2017-06-22

Family

ID=52625899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542006A Pending JP2016536763A (ja) 2013-09-10 2014-08-30 導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150072109A1 (ja)
JP (1) JP2016536763A (ja)
KR (1) KR20160054588A (ja)
CN (1) CN105517790A (ja)
TW (1) TWI600032B (ja)
WO (1) WO2015038363A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017191772A1 (ja) * 2016-05-05 2017-11-09 デクセリアルズ株式会社 フィラー配置フィルム
CN108445397B (zh) * 2018-02-01 2020-08-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 绝缘检测电路的参数选取方法和装置、存储介质
CN110544554B (zh) * 2019-08-15 2021-11-16 深圳市华科创智技术有限公司 一种无序共叠透明导电膜及其制备方法
CN110564337B (zh) * 2019-09-12 2021-06-29 天津伟景诺兰达科技有限公司 一种acf导电胶带及其制备工艺和应用
CN116120873A (zh) * 2021-11-15 2023-05-16 华为技术有限公司 颗粒的排列方法、各向异性功能胶膜的制造方法、功能性颗粒及其制造方法
CN115815092B (zh) * 2022-11-24 2023-06-30 电子科技大学 一种具有双层导电网络的超疏水导电无纺布的制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178511A (ja) * 1997-07-24 2000-06-27 Sony Chem Corp 多層異方導電性接着剤およびその製造方法
JP2000198880A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Sekisui Chem Co Ltd 微粒子の被覆方法、被覆微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JP2001189171A (ja) * 1999-10-12 2001-07-10 Sony Chem Corp 異方性導電接続材料
JP2007217503A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 異方導電性接着フィルム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW277152B (ja) * 1994-05-10 1996-06-01 Hitachi Chemical Co Ltd
KR100832282B1 (ko) * 2000-10-23 2008-05-26 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 피복 입자
TW557237B (en) * 2001-09-14 2003-10-11 Sekisui Chemical Co Ltd Coated conductive particle, coated conductive particle manufacturing method, anisotropic conductive material, and conductive connection structure
US6699941B1 (en) * 2002-11-07 2004-03-02 Kraton Polymers U.S. Llc Block copolymer
US7741397B2 (en) * 2004-03-17 2010-06-22 Dow Global Technologies, Inc. Filled polymer compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof
KR100597391B1 (ko) * 2004-05-12 2006-07-06 제일모직주식회사 절연 전도성 미립자 및 이를 함유하는 이방 전도성 접착필름
US8802214B2 (en) * 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US20120295098A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Trillion Science, Inc. Fixed-array anisotropic conductive film using surface modified conductive particles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178511A (ja) * 1997-07-24 2000-06-27 Sony Chem Corp 多層異方導電性接着剤およびその製造方法
JP2000198880A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Sekisui Chem Co Ltd 微粒子の被覆方法、被覆微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JP2001189171A (ja) * 1999-10-12 2001-07-10 Sony Chem Corp 異方性導電接続材料
JP2007217503A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 異方導電性接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105517790A (zh) 2016-04-20
US20150072109A1 (en) 2015-03-12
US20170004901A1 (en) 2017-01-05
TW201526031A (zh) 2015-07-01
WO2015038363A1 (en) 2015-03-19
TWI600032B (zh) 2017-09-21
KR20160054588A (ko) 2016-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016536763A (ja) 導電粒子及びブロックコポリマー塗料を用いた固定アレイ異方性導電フィルム
TWI527848B (zh) 非隨機異方性導電膠膜及其製程
JP6144353B2 (ja) 多段部分的埋込粒子形態を有する改良固定アレイ異方性導電フィルム及びその製造方法
TW201316357A (zh) 使用經表面改質的導電粒子之固定陣列異方向性導電膜
TWI430726B (zh) 電路連接材料、使用其之薄膜狀電路連接材料、電路構件之連接構造及其製造方法
JP6289831B2 (ja) 導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルム、接続体の製造方法
US20140312501A1 (en) Non-random array anisotropic conductive film (acf) and manufacturing processes
JP2009074020A (ja) 異方性導電膜
TW201345091A (zh) 異向性導電連接材料、連接結構體、連接結構體之製造方法及連接方法
JP6718280B2 (ja) 導電粒子、異方導電材料及び接続構造体
TW201947614A (zh) 異向性導電膜、連接結構體、及連接結構體之製造方法
JP2010067360A (ja) 異方性導電膜およびその使用方法
JP6535989B2 (ja) 異方導電性フィルムの製造方法及び接続構造体
JP4236856B2 (ja) 異方導電性接着剤及びヒートシールコネクター
JP2018515889A (ja) 多段の部分埋設粒子形態を有する改良された固定配列acfおよびその製造方法
JP2006001284A (ja) 異方導電性接着フィルムの製造方法
CN116420225A (zh) 配线形成用部件、使用了配线形成用部件的配线层的形成方法及配线形成部件
KR100656518B1 (ko) 다층 표면개질된 도전성 미립자, 그의 제조방법 및 이를 이용한 이방 도전성 필름
JP5796232B2 (ja) 導電性粒子、異方性導電材料及び接続構造体
JP6705516B2 (ja) 異方導電性フィルムの製造方法
CN113053562B (zh) 绝缘被覆导电粒子、各向异性导电膜及其制造方法、连接结构体及其制造方法
JP2021089894A (ja) 異方導電性フィルム及び接続構造体
CN117296109A (zh) 导电粒子、导电材料及连接结构体
JPH11154687A (ja) 回路板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181107