JP6071832B2 - ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6071832B2
JP6071832B2 JP2013207863A JP2013207863A JP6071832B2 JP 6071832 B2 JP6071832 B2 JP 6071832B2 JP 2013207863 A JP2013207863 A JP 2013207863A JP 2013207863 A JP2013207863 A JP 2013207863A JP 6071832 B2 JP6071832 B2 JP 6071832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent
pneumatic tire
pilot hole
air
vent piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013207863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015071251A (ja
Inventor
杉山 直樹
直樹 杉山
裕一 仲野
裕一 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2013207863A priority Critical patent/JP6071832B2/ja
Priority to PCT/JP2014/074345 priority patent/WO2015049974A1/ja
Priority to EP14850604.1A priority patent/EP3002099B1/en
Priority to CN201480048669.6A priority patent/CN105517769B/zh
Priority to US14/902,968 priority patent/US10350845B2/en
Publication of JP2015071251A publication Critical patent/JP2015071251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071832B2 publication Critical patent/JP6071832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤの加硫成形においてローカバー(未加硫タイヤ)のエア抜きを行うために用いられるベントピースと、加硫金型に前記ベントピースを埋め込んで空気入りタイヤの加硫成形を行う空気入りタイヤの製造方法に関する。
空気入りタイヤの加硫成形は、ローカバーを加硫金型内にセットし、ローカバーの内側に配置されたブラダーを膨張させることにより、ローカバーの外表面を加硫金型の内面に圧着すると共に、ローカバーを所定の温度および圧力で所定時間加熱、加圧することによって行われる。
この加硫成形において、ローカバー内面や表面にエアが残っていると、製品である空気入りタイヤの外観品質や耐久性が低下する原因になるため、例えば、加硫金型にベントホールを設けてエア抜きを行うこと(例えば、特許文献1)や、金型に形成された下穴にベントピースを埋め込んでエア抜きを行うことが広く行われていた。
しかし、これらの方法においては、ベントホールやベントピースの穴へのゴムのはみ出しによってスピューが発生することが避けられなかった。この内、ベントホールにより発生したスピューは製造工程で除去する必要がある。また、ベントピースにより発生したスピューは数が増えると外観上好ましくない。
このようなスピューの発生を抑制する方法として、金型を複数に分割する方法(例えば、特許文献2)や、スプリング状のベントピース(スプリングベント)を用いる方法が提案されている。
特許第2873363号公報 特開2003−311742号公報
しかし、これらの方法は、未だ以下に示すような問題点を有していた。
即ち、金型を複数に分割する方法の場合には、分割された金型の合わせ面に形成される隙間からエアを抜くことによりエア抜きを行うことができるが、エアを抜く部分は金型の初期設計で決定されるため、後から追加することができない。また、金型を余り多く分割すると、加圧に耐えきれず歪みが生じる恐れがある。
そして、スプリングベントを用いる方法の場合には、図6に示すように、筒状のベントピース31に装着された弁体32とスプリング33との動作により、エア抜きを行うことができ、後から追加することも可能であるが、スプリングベント3は構造上直径が2.0〜4.0mmと大きくならざるを得ず、綺麗に配置できる場所に制約が生じる。
そこで、本発明は、空気入りタイヤの加硫成形において、後から容易に追加することが可能で、綺麗に配置できる場所の制約も受けることなく、スピューの発生を充分に抑制することができるベントピースと、前記ベントピースが埋め込まれた空気入りタイヤの加硫金型を用いてローカバーの加硫成形を行う空気入りタイヤの製造方法を提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、
空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に直接埋め込まれて使用されるベントピースであって、
軸方向に穴を有しない柱状体であり、
前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
前記柱状体の側面部に、軸方向に伸びるソーカットが形成されている
ことを特徴とするベントピースである。
請求項に記載の発明は、
空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に埋め込まれて使用されるベントピースであって、
軸方向に穴を有しない柱状体であり、
前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
前記柱状体の側面部に、軸方向に伸びるソーカットが形成されており、
前記柱状体の側面部に、さらに、周方向のベントラインが形成されていることを特徴とするベントピースである。
請求項に記載の発明は、
空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に埋め込まれて使用されるベントピースであって、
軸方向に穴を有しない柱状体であり、
前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
前記柱状体の側面部の少なくとも一部に、アヤ目ローレットが形成されていることを特徴とするベントピースである。
請求項に記載の発明は、
請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のベントピースが埋め込まれた空気入りタイヤの加硫金型を用いて、ローカバーの加硫成形を行うことを特徴とする空気入りタイヤの製造方法である。
本発明によれば、空気入りタイヤの加硫成形において、後から容易に追加することが可能で、綺麗に配置できる場所の制約も受けることなく、スピューの発生を充分に抑制することができるベントピースと、前記ベントピースが埋め込まれた空気入りタイヤの加硫金型を用いてローカバーの加硫成形を行う空気入りタイヤの製造方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るベントピースの平面図および側面図である。 本発明の一実施の形態に係るベントピースの斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るベントピースを金型の下穴に埋め込んだ状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るベントピースの配置箇所の一例を示す図である。 従来のスプリングベントと本発明の一実施の形態に係るベントピースとが混在した加硫金型により加硫成形した空気入りタイヤの外観を示す図である。 スプリングベントの構造を示す図である。
以下、本発明を実施の形態に基づき、図面を参照して説明する。
1.ベントピース
図1は、本発明の一実施の形態に係るベントピースの平面図および側面図であり、図2はその斜視図である。図1、図2において、1はベントピースであり、11はその頭部であり、12は胴体部であり、13はソーカットであり、14はベントラインであり、15はアヤ目ローレットである。
図1、図2に示すように、ベントピース1は、軸方向に穴を有しない柱状体に形成されており、頭部11および胴体部12を備えている。そして、このベントピース1は、空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に埋め込まれて使用され、エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されている。
この結果、このベントピース1が埋め込まれた加硫金型を用いて、ローカバーの加硫成形を行った場合、ベントピース1の側面部とエア抜き用の下穴の側面部との間に形成されたエア抜き用の隙間を通じてエアが抜けていくため、スピューの発生が抑制された空気入りタイヤを得ることができる。
そして、本実施の形態に係るベントピース1は、単純な構造の柱状体であるため、従来のスプリングベントのような構造上の制約がなく、より小さなサイズとすることができ、どのような箇所であっても特に制約なく、綺麗に埋め込んで配置することができる。
ベントピース1の材質としては、ステンレス、鉄、アルミなどが好ましく、この内でも、ステンレスが特に好ましい。
ベントピース1の形状としては、加硫金型に下穴を設ける際の加工のし易さなどを考慮すると円柱状が好ましく、具体的には、頭部11の直径D1、胴体部12の直径D2が1.4〜2.6mm、全長L1が6〜14mmの円柱状のベントピース1が好ましい。
なお、ベントピース1の側面部とエア抜き用の下穴の側面部との間に形成されるエア抜き用の隙間としては、エアを充分に抜いてスピューの発生を抑制することができる隙間が形成されていればよく、前記した頭部11の直径D1および胴体部12の直径D2は、この点を考慮して、上記範囲で適宜設定される。
そして、ベントピース1の形状としては、上記した円柱状に限定されず、角柱状やその他の柱状であってもよい。
ベントピース1の側面部には、軸方向に伸びるソーカット13が形成されていることが好ましい。このようなソーカット13が設けられていることにより、同じサイズのベントピース1であっても、エアの通路がより充分に確保されて、エア抜き機能がより向上する。
また、ベントピース1において、頭部11と胴体部12との間に、周方向に伸びるベントライン14が形成されているとより好ましい。このようなベントライン14が設けられていることにより、頭部11の周囲の隙間を通過したエアがベントライン14を経由してソーカット13に導かれるため、エアの通路がさらに充分に確保されて、エア抜き機能がさらに向上する。
ソーカット13およびベントライン14の具体的な形状としては、R0.1〜0.4mmもしくは類似する形状の溝であることが好ましい。
ソーカットやベントラインの形成は、1箇所に限定されず、2箇所以上の複数箇所に形成されていてもよい。また、ソーカットやベントラインを設けなくても充分にエアの通路を確保できる場合には、形成させる必要はない。
さらに、胴体部12の側面部の少なくとも一部表面には、アヤ目ローレット15が形成されていることが好ましい。アヤ目ローレット15は、ベントピース1が埋め込まれる加硫金型の下穴と同じ程度で胴体部12よりも大きな径D3に形成されており、加硫金型に埋め込まれたベントピース1が下穴から抜け落ちることを防止する。そして、アヤ目ローレット15の凹凸と下穴の側面部との間に形成されたエア抜き用の隙間に沿ってエアが充分に抜けていくため、エア抜き機能がより向上する。
なお、アヤ目ローレット15が形成される長さL3およびアヤ目のピッチは、ベントピース1の下穴への埋め込み作業性や下穴からの抜け落ち防止性などを考慮して、適宜決定されるが、具体的には、0.3〜0.7mmピッチであることが好ましい。
2.ベントピースを用いた空気入りタイヤの加硫
次に、上記のベントピースを用いた空気入りタイヤの加硫について説明する。具体的には、上記したベントピース1を空気入りタイヤの加硫金型2の内面に設けられたエア抜き用の下穴に、頭部が加硫金型面上に位置するように埋め込み(図3)、ローカバーの加硫成形を行う。
これにより、加硫成形時、ベントピースの側面部とエア抜き用の下穴の側面部との間に形成されたエア抜き用の隙間を通じてエアを充分に抜くことができるため、ベアの発生がなく、スピューの発生も抑制された空気入りタイヤを得ることができる。
このとき、前記したように、本実施の形態においてはベントピースのサイズを小さくすることができるため、図4に示すように、従来のスプリングベントを綺麗に埋め込んで配置することができない幅狭のライン21上であっても、ベントピースを綺麗に埋め込んで配置することができる。
なお、ベントピースは下穴との間に形成された僅かな隙間からエアを抜くため、スプリングベントに比べて1個当たりでは多くのエアを抜くことがない恐れがあるが、ベントピースは、上記したように、スプリングベントを綺麗に配置できない箇所にも容易に綺麗に配置できるため、配置数を容易に増やすことができ、全体として充分な量のエアを抜くことができる。
また、ベントピースの配置は、加硫金型の内面にエア抜き用の下穴を設けることにより行うことができるため、必要に応じて後から追加配置することができる。
図5に、従来のスプリングベントと本実施の形態に係るベントピースとが混在した加硫金型により加硫成形した空気入りタイヤの外観を示す。なお、図5において、Tは加硫成形されたタイヤであり、P1は本実施の形態に係るベントピースによるベント跡、P2は従来のスプリングベントによるベント跡である。
図5に示すように、本実施の形態に係るベントピースによるベント跡P1は一重丸で外観上余り目立たないのに対して、スプリングベントによるベント跡P2は二重丸であり、外観上かなり目立っている。
以下、実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明する。
1.評価用タイヤの作製
2ピース金型の下型に、図1に示すベントピースを埋め込み、サイズ215/45R17 SP8090の評価用タイヤを作製した。
なお、図1に示すベントピースにおける各仕様は以下の通りである(単位は全てmm)。
・D1=D2=φ2.0、D3=φ2.1
・L1=10、L2=1、L3=3
・ソーカット13のサイズ=(R)0.2×(深さ)0.2
・ベントライン14のサイズ=(R)0.2
・アヤ目ローレット15のピッチ=0.5
このベントピースの埋め込みは、MFS頂点の周上24箇所、およびサイド部の周上4箇所に行った。なお、MFS頂点の周上にベントピースを多く配置したのは、MFS頂点はエア抜きできないと必ずエア残り(ベア)が発生するためである。
2.評価
作製された評価用タイヤを目視観察して、外観を評価した。
その結果、ベントピース跡は殆ど目立つことがなく、非常に綺麗な外観の空気入りタイヤが得られていることが確認できた。また、サイドにおけるR40曲面でも、特に問題となるような異常は確認できなかった。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
1、31 ベントピース
2 加硫金型
3 スプリングベント
11 頭部
12 胴体部
13 ソーカット
14 ベントライン
15 アヤ目ローレット
21 ライン
32 弁体
33 スプリング
D1 頭部の直径
D2 胴体部の直径
D3 アヤ目ローレットの直径
L1 全長
L2 頭部の厚み
L3 アヤ目ローレットの長さ
P1、P2 ベント跡
T タイヤ

Claims (4)

  1. 空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に直接埋め込まれて使用されるベントピースであって、
    軸方向に穴を有しない柱状体であり、
    前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
    前記柱状体の側面部に、軸方向に伸びるソーカットが形成されている
    ことを特徴とするベントピース。
  2. 空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に埋め込まれて使用されるベントピースであって、
    軸方向に穴を有しない柱状体であり、
    前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
    前記柱状体の側面部に、軸方向に伸びるソーカットが形成されており、
    前記柱状体の側面部に、さらに、周方向のベントラインが形成されていることを特徴とするベントピース。
  3. 空気入りタイヤの加硫金型の内面に設けられたエア抜き用の下穴に埋め込まれて使用されるベントピースであって、
    軸方向に穴を有しない柱状体であり、
    前記エア抜き用の下穴の側面部との間に形成される隙間からエア抜きを行うように構成されており、
    前記柱状体の側面部の少なくとも一部に、アヤ目ローレットが形成されていることを特徴とするベントピース。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のベントピースが埋め込まれた空気入りタイヤの加硫金型を用いて、ローカバーの加硫成形を行うことを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
JP2013207863A 2013-10-03 2013-10-03 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法 Active JP6071832B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207863A JP6071832B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法
PCT/JP2014/074345 WO2015049974A1 (ja) 2013-10-03 2014-09-16 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法
EP14850604.1A EP3002099B1 (en) 2013-10-03 2014-09-16 Vent piece and pneumatic tire manufacturing method
CN201480048669.6A CN105517769B (zh) 2013-10-03 2014-09-16 通气构件以及充气轮胎的制造方法
US14/902,968 US10350845B2 (en) 2013-10-03 2014-09-16 Vent piece and manufacturing method for pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207863A JP6071832B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015071251A JP2015071251A (ja) 2015-04-16
JP6071832B2 true JP6071832B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=52778569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207863A Active JP6071832B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10350845B2 (ja)
EP (1) EP3002099B1 (ja)
JP (1) JP6071832B2 (ja)
CN (1) CN105517769B (ja)
WO (1) WO2015049974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230055887A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101691330B1 (ko) * 2016-06-23 2016-12-29 홍성광 타이어 금형의 에어배출장치
KR101690463B1 (ko) * 2016-07-01 2016-12-27 홍성광 타이어 금형의 에어배출장치
JP2020001336A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型用ベントスリーブ及びタイヤ加硫金型
CN108748811B (zh) * 2018-08-14 2023-11-17 高密同创气门芯有限公司 一种排气装置、其组装方法及具有该排气装置的轮胎模具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1899584U (de) * 1964-05-29 1964-08-27 Erich Lendle & Co K G Duese fuer formen zum herstellen von formlingen aus kunststoffen.
US4795331A (en) * 1986-09-15 1989-01-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Mold vent plug
JP2873363B2 (ja) 1995-07-17 1999-03-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用金型
US6454361B1 (en) * 2001-04-30 2002-09-24 Desmond G. Martin Skateboard wheel cover rim
JP2003311742A (ja) 2002-04-26 2003-11-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫金型、及びそれにより成形された空気入りタイヤ
JP4507818B2 (ja) * 2004-10-18 2010-07-21 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP2006334872A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Bridgestone Corp タイヤ加硫金型
JP2007062017A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ、及びこのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
US7530803B2 (en) * 2007-05-08 2009-05-12 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Insert for a tire mold vent
JP5291976B2 (ja) * 2008-04-21 2013-09-18 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法
JP4709882B2 (ja) * 2008-09-24 2011-06-29 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド
JP2010137370A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Bridgestone Corp ベントピース及び前記ベントピースを備えた加硫用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230055887A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그
KR102567416B1 (ko) 2021-10-19 2023-08-16 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015049974A1 (ja) 2015-04-09
JP2015071251A (ja) 2015-04-16
EP3002099A4 (en) 2017-03-01
US20160151989A1 (en) 2016-06-02
EP3002099A1 (en) 2016-04-06
EP3002099B1 (en) 2019-01-09
CN105517769A (zh) 2016-04-20
US10350845B2 (en) 2019-07-16
CN105517769B (zh) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071832B2 (ja) ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法
JP6339855B2 (ja) エアレスタイヤ及びその製造方法
JP4862684B2 (ja) タイヤ加硫用成形金型
JP5613198B2 (ja) タイヤ加硫金型
US10456952B2 (en) Tire cure mold and method of manufacturing tire
WO2014147296A1 (en) Air venting valve
WO2014091911A1 (ja) タイヤ用モールド
JP6309325B2 (ja) 金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2017065232A (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JP6133159B2 (ja) タイヤ加硫用金型
JP6317599B2 (ja) タイヤ加硫用金型
US20170361552A1 (en) Tire mold and vent insert having corresponding surfaces
KR101267817B1 (ko) 타이어 가류금형용 미니 스프링 정밀벤트
CN110023051A (zh) 轮胎模具及轮胎模具的制造方法
US9815331B2 (en) Combined tyre
KR200470588Y1 (ko) 타이어 가류 금형의 밴트장치
JP2009184194A (ja) タイヤ加硫成形用金型の排気装置、タイヤ成形用金型、及びこのタイヤ加硫成形用金型を用いて製造したタイヤ
CN105307844B (zh) 用于模制和硫化轮胎胎面的包括切割构件的模制元件
JP6804953B2 (ja) タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2010017986A (ja) タイヤ成型用金型及び空気入りタイヤ
JP2009233863A (ja) タイヤ加硫成形用金型の排気装置、タイヤ成形用金型、及びこのタイヤ加硫成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP2017035841A (ja) タイヤ加硫用金型およびタイヤ加硫装置
JP2006247921A (ja) タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型により製造した空気入りタイヤ
KR101630517B1 (ko) 타이어 가류용 몰드에서의 블레이드 식입 구조
KR102301165B1 (ko) 공기입 타이어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250