JP5291976B2 - タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5291976B2
JP5291976B2 JP2008110478A JP2008110478A JP5291976B2 JP 5291976 B2 JP5291976 B2 JP 5291976B2 JP 2008110478 A JP2008110478 A JP 2008110478A JP 2008110478 A JP2008110478 A JP 2008110478A JP 5291976 B2 JP5291976 B2 JP 5291976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
head
mold
tire
plug head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008110478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255485A (ja
Inventor
弘幸 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2008110478A priority Critical patent/JP5291976B2/ja
Priority to US12/397,398 priority patent/US7850439B2/en
Publication of JP2009255485A publication Critical patent/JP2009255485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291976B2 publication Critical patent/JP5291976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

この発明は、タイヤ加硫金型のベントホールに装着するタイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法に関する。
従来、タイヤの加硫工程で使用されるタイヤ加硫金型には、加硫成型時に金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気を金型外部に排気させるために、ベントホールと呼称される多数の細い排気孔が形成されている。一方、タイヤを加硫成型する際、高温の金型内にて未加硫タイヤが熱せられる。これにより、未加硫タイヤは膨張するとともに、ゴム表面での粘性が下がる。このため、タイヤを加硫成型する際、ベントホール内にゴムが流出し、タイヤ表面にていわゆるスピューと呼ばれる髭状に延びる突起が形成される。その結果、タイヤの加硫成型後の後工程では、上記のスピューを切除する作業(トリミング)が不可欠となり、作業性及び生産性が阻害されるという問題があった。
そこで、最近は、タイヤの加硫成型後のトリミング作業をなくし、作業性及び生産性を向上するために、空気を逃がしながらも閉止するようにベントホールを構成し、ゴムのベントホール内への流出を防止し得るタイヤ加硫金型が提案されている。
下記特許文献1では、ベントホールが設けられたベント基体と、ベントホールの開閉に際し、該ベント基体に対して移動しうる開閉弁本体と、該ベントホールを開放するために該ベント基体に一体に形成されたバネ手段と、該ベント基体と該開閉弁本体との間に形成される弁座部とを備えた成型金型のベントホール開閉弁装置が記載されている。かかるベントホール開閉弁装置では、成型金型内のゴムが、上記開閉弁本体の上端面に接触し、該開閉弁本体を押し込むことにより閉止される。これにより、成型金型内から空気を逃がした後、ベントホール内へのゴムの流出を防止することができ、その結果、かかる成型金型を使用して製造したタイヤ表面でのスピューの発生を防止し、タイヤの加硫成型後の後工程にてトリミング作業を省略するものである。
しかし、上記ベントホール開閉弁装置では、バネ手段を該ベント基体に一体に形成する必要があり、しかも複雑な開閉機構を備えるため、高価であるとともに、その加工が困難である。加えて、かかる装置は、バネ手段を開閉弁本体にかみ合わせて使用するものであるため、バネ手段が開閉弁本体から外れ易く、耐久性が劣る傾向にある。
下記特許文献2では、開閉弁本体と、該開閉弁本体に一体に形成されかつ該開閉弁本体を開放させるバネ手段とを有する成型金型のベントホール開閉弁装置が記載されている。かかるベントホール開閉弁装置では、バネ手段のバネ力により、あるいはバネ力に抗して、開閉弁本体がベントホールを開閉することにより、成型金型内から空気を逃がした後、ベントホール内へのゴムの流出を防止する。その結果、かかる成型金型を使用して製造したタイヤ表面でのスピューの発生を防止し、タイヤ成型後の後工程にてトリミング作業を省略するものである。
しかし、上記ベントホール開閉弁装置では、バネ手段により繰り返し開閉弁本体を開閉するものであり、経時的にバネ手段に対して負荷がかかることに起因して、バネ手段の耐久性が劣る傾向にある。
下記特許文献3では、プラグ本体が、ベントホールの排気筒部に嵌合する筒状部と、段差を有する凹部に当接するヘッド部とから成り、該筒状部に該排気筒部に連通する連通路を形成するとともに、ヘッド部に該連通路と金型内部とを連通又は遮断する開閉弁部を形成したタイヤ加硫金型のベントホールに使用するプラグが記載されている。かかるプラグでは、金型内へのタイヤ挿入前はベントホールを開放し、タイヤ挿入後はタイヤの圧力によりベントホールを閉鎖する弁機能を開閉弁部が有する。
しかし、上記プラグでは、その構造上、開閉弁部がタイヤの圧力によっても完全にベントホールを閉鎖するものではなく、連通路を介してベントホール内にゴムが流出する傾向にある。かかる傾向は、繰り返し上記プラグを使用した場合に、より顕著なものとなる。その結果、上記プラグを備えるタイヤ成型用金型を使用して製造したタイヤ表面においてスピューが発生し、タイヤ成型後の後工程にてトリミング作業が必要となる。加えて、プラグを耐熱性樹脂にて形成した場合、特に繰り返し使用するとかかるプラグが劣化し易く、プラグの耐久性が劣る傾向にある。
特開平10−296735号公報 特開平10−146840号公報 特開2005−28589号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、タイヤ加硫成型時に、タイヤ表面にスピューを発生させることなく成型でき、タイヤ加硫成型後の後工程での作業性及び生産性を改善し、タイヤの外観性を向上させることができるタイヤ加硫金型のベントホールに使用するタイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用したタイヤの製造方法を提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成することができる。即ち、本発明のタイヤ加硫金型用ベントプラグは、タイヤ加硫金型のベントホールに装着され、中空の通気部を備えるプラグホルダーと、前記通気部内に嵌合されるプラグヘッドとを備えるタイヤ加硫金型用ベントプラグであって、前記プラグホルダーは、金型背面側に向かって内径が小さくなるテーパー形状の着座部と、前記着座部の金型背面側に位置する筒状部とを備え、前記プラグヘッドは、金型背面側に向かって外径が小さくなるテーパー形状のヘッド部と、前記ヘッド部の金型背面側に位置する基体部と、前記プラグヘッド上端面から前記通気部に連通するスリット部とを備え、前記プラグホルダー上端面での内径をD1、前記スリット部が開口状態にある前記プラグヘッド上端面での外径をD2とした場合に、D1<D2であり、かつ前記着座部のテーパー角度をα1、前記ヘッド部のテーパー角度をα2とした場合に、α1<α2であることを特徴とする。
本発明に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグによれば、スリット部が開口状態にあるプラグヘッド上端面での外径D2が、プラグホルダー上端面での内径D1よりも大きい。このため、未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられる前は、プラグヘッド上端面がプラグホルダー上端面に対して盛り上がった状態にて保持される。かかる状態においては、プラグヘッドのヘッド部に形成されたスリット部が、プラグヘッド上端面から通気部に連通している。これにより、タイヤ加硫金型内部からスリット部を経由し、金型背面側に空気を逃がす通路が形成され、加硫成型時に金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気を金型外部に排気することができる。
未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられると、かかる未加硫タイヤはプラグヘッド上端面に当接しつつ、プラグヘッドを金型背面側に押圧する。本発明のタイヤ加硫金型用ベントプラグでは、プラグヘッドが金型背面側に押圧されると、プラグヘッド上端面にてスリット部が閉口しながら金型背面側に押し込まれ、プラグヘッドのヘッド部が着座部に着座する。その結果、タイヤ加硫金型内部から金型背面側への通路が、プラグヘッド上端面にて遮断されるため、ベントホール内にゴムが流出することなく、スピューの発生を防止することができる。
一方、タイヤの加硫工程終了後、加硫成型されたタイヤが取り出されると、もはやプラグヘッドに対する金型背面側への押圧力がなくなる。プラグヘッドに対する金型背面側への押圧力がなくなると、プラグヘッド自体の弾性力によって、金型背面側に押し込まれていたプラグヘッドに対して、金型内面側に上昇する方向に力が働く。ここで、本発明のタイヤ加硫金型用ベントプラグでは、着座部のテーパー角度α1と、ヘッド部のテーパー角度α2とが、α1<α2と設定されているため、プラグヘッドが金型背面側に押し込まれた状態にて、着座部の着座面とヘッド部の側面とが線接触し易く、着座部とヘッド部との摩擦抵抗が低減される。これにより、プラグヘッド自体の弾性力によって、プラグヘッドは金型内面側に上昇し、元の状態に復帰することができる。その結果、プラグヘッド上端面にてスリット部が開口するとともに、プラグヘッド上端面がプラグホルダー上端面に対して盛り上がった状態にて保持され、特に復元作業等をすることなく、繰り返し加硫成型に使用することができる。
上記のとおり、本発明に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグは構成が簡単であるため、その加工が容易であり、安価に製造することができる。加えて、バネ手段や耐熱性樹脂の弾性力を利用した開閉機構を備える従来のタイヤ加硫金型用ベントプラグに比べて、耐久性に優れる。
上記において、前記着座部は円錐面をしてなる着座面を備え、前記ヘッド部は円錐台形状をしてなり、かつ前記スリット部は前記ヘッド部及び前記基体部の中心軸から半径方向に形成されたものであることが好ましい。かかる構成によれば、プラグヘッドが金型背面側に押圧される際、あるいは上昇する際に引っ掛かりがないため、プラグヘッド上端面にてスリット部が開閉口し易い。さらに、プラグヘッドが金型背面側に押圧される際、スリット部に対して均等に力がかかるため、スリット部が隙間無く閉口し易く、本発明の効果がより優れたものとなる。
上記において、前記プラグホルダーを構成する材料の線膨張係数をK1、前記プラグヘッドを構成する材料の線膨張係数をK2とした場合に、K1<K2であることが好ましい。かかる構成によれば、加硫工程終了後においてプラグホルダーとプラグヘッドとが冷えて収縮する際、プラグホルダーとプラグヘッドとの線膨張係数の差に起因して寸法差が大きくなり、着座部の着座面とヘッド部側面との間に隙間ができ易くなる。その結果、加硫工程終了後において、プラグヘッドが元の状態に復帰し易くなる。
本発明に係るタイヤ加硫金型は、ベントホールを備えるタイヤ加硫金型であって、前記ベントホールは、中空の通気部を備えるプラグホルダーと、前記通気部内に嵌合されるプラグヘッドとを備えるタイヤ加硫金型用ベントプラグを装着されてなり、前記プラグホルダーは、金型背面側に向かって内径が小さくなるテーパー形状の着座部と、前記着座部の金型背面側に位置する筒状部とを備え、前記プラグヘッドは、金型背面側に向かって外径が小さくなるテーパー形状のヘッド部と、前記ヘッド部の金型背面側に位置する基体部と、前記プラグヘッド上端面から前記通気部に連通するスリット部とを備え、前記プラグホルダー上端面での内径をD1、前記スリット部が開口状態にある前記プラグヘッド上端面での外径をD2とした場合に、D1<D2であり、かつ前記着座部のテーパー角度をα1、前記ヘッド部のテーパー角度をα2とした場合に、α1<α2であることを特徴とする。
上記構成によれば、未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられることにより、金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気がスリット部を経由して金型外部に排気される。また、空気が金型外部に排気されるとともに、未加硫タイヤがプラグヘッドを金型背面側に押圧することにより、タイヤ加硫金型内部から金型背面側への通路(スリット部)が遮断される。このため、ベントホール内にゴムが流出することなく、スピューの発生を防止することができる。その結果、本発明に係るタイヤ加硫金型を使用して空気入りタイヤを製造した場合、タイヤ加硫後の後工程での作業性及び生産性の改善し、タイヤの外観性を向上させることができる。加えて、ベントプラグ部分の復元作業等をすることなく、繰り返し加硫成型に使用することができるため、本発明に係るタイヤ加硫金型は、バネ手段や耐熱性樹脂の弾性力を利用した開閉機構を備える従来のタイヤ加硫金型に比べて、耐久性に優れる。
本発明に係る空気入りタイヤの製造方法は、上記記載のタイヤ加硫金型を使用して加硫する工程を含む。かかる構成によれば、空気入りタイヤの加硫工程においてスピューの発生を防止することができる。その結果、本発明に係る空気入りタイヤの製造方法によれば、タイヤ加硫後の後工程での作業性及び生産性の改善し、外観性が向上した空気入りタイヤを製造することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグを金型内面側から見た正面図の一例であり、図2は、加硫前における図1のA−A矢視断面図の一例である。図1及び図2に示すように、本実施形態に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグ1は、タイヤ加硫金型のベントホールHに装着され、中空の通気部3を備えるプラグホルダー2と、通気部3内に嵌合されるプラグヘッド4とを備える。なお、図3は、図2のうち、プラグヘッド4のみを拡大した図であり、図4は、図2のうち、プラグホルダー2のみを拡大した図である。
本実施形態では、図1、図2及び図4に示すように、プラグホルダー2は、金型背面側(図2及び図4の下側)に向かって内径が小さくなるテーパー形状の着座部2Aと、着座部2Aの金型背面側に位置する筒状部2Bとを備える。筒状部2Bの中心軸CLは、テーパー形状の着座部2A、及び後述するプラグヘッド4の中心軸CLと同軸に形成されている。また、図4に示すように、着座面2A’が中心軸CLに対してα1の傾きを有するように設定されているため、着座部2Aのテーパー角度は、α1となっている。本実施形態では、筒状部2Bは円筒形状をしてなる。なお、テーパー角度α1の範囲は、その設計上20〜60°のものが好ましい。
かかるプラグホルダー2を構成する材料としては、通常のベントピースで使用するステンレスが例示されるが、後述のとおり、プラグヘッド4を構成する材料よりも線膨張係数が小さいものが好ましい。
また、図1−3に示すように、プラグヘッド4は、金型背面側(図2及び図3の下側)に向かって外径が小さくなるテーパー形状のヘッド部4Aと、ヘッド部4Aの金型背面側に位置する基体部4Bと、プラグヘッド4上端面4Hから通気部3に連通するスリット部5とを備える。かかるスリット部5は、ヘッド部4A及び基体部4Bの中心軸CLから半径方向に、ヘッド部を均等に分割するように形成され、プラグヘッド4上端面4Hから通気部3に連通している。本実施形態では、スリット部5は、ヘッド部4Aの中心軸CLから半径方向に、ヘッド部を均等に分割するように複数本、具体的には3本形成され、基体部4Bは円柱形状をしてなる。また、スリット部5は、プラグヘッド4上端面4Hから基体部4Bを介して通気部3に連通している。スリット部5が複数本形成されることにより、あるいは基体部4Bを介して通気部3に連通することにより、スリット部5を経由して、金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気が金型外部に排気され易くなる。
さらに、図3に示すように、ヘッド部4Aの側面4A’が中心軸CLに対してα2の傾きを有するように設定されているため、ヘッド部4Aのテーパー角度は、α2となっている。なお、スリット部5の幅は、空気を逃がす通路を確保しつつ、ベントホールHへのゴムの流出を防止するために、0.02〜0.5mmであることが好ましく、0.02〜0.1mmであることがより好ましい。
なお、本実施形態では、プラグヘッド4は、基体部4Bの金型背面側先端部にて締結され、かつプラグヘッド4の中心軸CL方向への動きを実質的に制御するストッパー部4cを備える。かかるストッパー部4cは、例えばリング部材により構成してもよく、あるいは、単にかしめることにより構成してもよい。
図2−4に示すように、本実施形態では、スリット部5が開口状態にあるプラグヘッド4上端面4Hでの外径D2が、プラグホルダー2上端面2Hでの内径D1よりも大きい。このため、未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられる前は、プラグヘッド4上端面4Hがプラグホルダー2上端面2Hに対して盛り上がった状態にて保持される。かかる状態においては、プラグヘッド4のヘッド部4Aに形成されたスリット部5が、プラグヘッド4上端面4Hから通気部3に連通している。これにより、タイヤ加硫金型内部からスリット部5を経由し、金型背面側に空気を逃がす通路が形成され、加硫成型時に金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気を金型外部に排気することができる。
次に、未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられると、未加硫タイヤはプラグヘッド4上端面4Hに当接しつつ、プラグヘッド4を金型背面側に押圧する。プラグヘッド4が金型背面側に押圧されると、プラグヘッド4上端面4Hにてスリット部5が閉口しながら金型背面側に押し込まれ、プラグヘッド4のヘッド部4Aが着座部2Aに着座する。その結果、図5に示すように、タイヤ加硫金型内部から金型背面側への通路が、プラグヘッド4上端面4Hにて遮断されるため、ベントホールH内にゴムが流出することなく、スピューの発生を防止することができる。
一方、タイヤの加硫工程終了後、加硫成型されたタイヤが取り出されると、もはやプラグヘッド4に対する金型背面側への押圧力がなくなる。プラグヘッド4に対する金型背面側への押圧力がなくなると、プラグヘッド4自体の弾性力によって、押し込まれていたプラグヘッド4に対して、金型内面側に上昇する方向に力が働く。ここで、本発明のタイヤ加硫金型用ベントプラグ1では、着座部2Aのテーパー角度α1と、ヘッド部4Aのテーパー角度α2とが、α1<α2と設定されているため、本実施形態においてはプラグヘッド4が金型背面側に押し込まれた状態にて、着座部2Aの着座面2A’とヘッド部4Aの側面4A’とが線接触している。これにより、面接触している場合に比べて、着座部2Aとヘッド部4Aとの摩擦抵抗が低減されるため、プラグヘッド4自体の弾性力によって、プラグヘッド4は金型内面側に上昇し、元の状態に復帰することができる。このため、プラグヘッド4上端面4Hにてスリット部5が開口するとともに、プラグヘッド4上端面4Hがプラグホルダー2上端面2Hに対して盛り上がった状態にて保持される(図2)。その結果、特に復元作業等をすることなく、繰り返し加硫成型に使用することができる。なお、着座部2Aとヘッド部4Aとの摩擦抵抗を効果的に低減するためには、α2−α1が0.25°以上であることが好ましく、2°以上であることがより好ましい。また、スリット部5が閉口しながら金型背面側に押し込まれるためには、α2−α1が20°以下であることが好ましい。
ここで、プラグホルダー2を構成する材料の線膨張係数をK1、プラグヘッド4を構成する材料の線膨張係数をK2とした場合に、K1<K2であると、加硫工程終了後においてプラグホルダー2とプラグヘッド4とが冷えて収縮する際、プラグホルダー2とプラグヘッド4との線膨張係数に差に起因して寸法差が大きくなり、着座部2Aの着座面とヘッド部4A側面との間に隙間ができ易くなる。その結果、加硫工程終了後において、プラグヘッド4が元の状態に復帰し易くなる。プラグヘッド4を構成する材料としては、ステンレス、アルミニウム又は銅等が例示されるが、プラグホルダー2をステンレスにより構成した場合、プラグヘッド4をアルミニウム又は銅により構成すると、上述した効果が得られるため好ましい。
本発明に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグ1をベントホールHに装着してなるタイヤ加硫金型は、未加硫タイヤが加硫金型内に配置され、ブラダー等により加硫金型に押しつけられることにより、金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まった空気がスリット部5を経由して金型外部に排気される。また、空気が金型外部に排気されるとともに、未加硫タイヤがプラグヘッド4を金型背面側に押圧することにより、タイヤ加硫金型内部から金型背面側への通路(スリット部5)が遮断される。このため、ベントホールH内にゴムが流出することなく、スピューの発生を防止することができる。その結果、本発明に係るタイヤ加硫金型を使用した場合、タイヤ加硫後の後工程での作業性及び生産性の改善し、タイヤの外観性を向上させることができる。加えて、ベントプラグ1部分の復元作業等をすることなく、繰り返し加硫成型に使用することができるため、本発明に係るタイヤ加硫金型は、バネ手段や耐熱性樹脂の弾性力を利用した開閉機構を備える従来のタイヤ加硫金型に比べて、耐久性に優れる。
上記のタイヤ加硫金型を使用して加硫する工程を含むタイヤの製造方法によれば、空気入りタイヤの加硫工程においてスピューの発生を防止することができる。その結果、本発明に係る空気入りタイヤの製造方法によれば、タイヤ加硫後の後工程での作業性及び生産性の改善し、外観性が向上した空気入りタイヤを製造することができる。なお、かかる製造方法においては、本発明に係るタイヤ加硫金型を使用すること以外は、通常の空気入りタイヤの製造方法において実施される工程を含む。
[他の実施形態]
以下、本発明の他の実施の形態について説明する。
前述の実施形態では、中心軸CL方向でのプラグホルダー2の着座部2Aの内径、及びプラグヘッド4のヘッド部4Aにおける外径の断面形状をともに円形状としたが、図6(a)−(c)に示すように、中心軸CL方向でのプラグホルダー2の着座部2Aの内径、及びプラグヘッド4のヘッド部4Aにおける外径の断面形状が多角形状となるように形成してもよい。図6(a)では三角形状、図6(b)では四角形状、及び図6(c)では六角形状であり、それぞれ中心軸CLからプラグヘッド4の各頂点方向にスリット部5が形成されている。また、中心軸CL方向でのプラグホルダー2の外径の断面形状は、特に限定されるものではないが、ベントホールHの形成工程等を考慮すると円形状のものが好ましい。なお、本発明においては、プラグヘッド4が金型背面側に押し込まれる際に、スリット部5が閉口するものであれば、中心軸CLを経由することなくスリット部5を形成してもよい。
本発明の一実施形態に係るタイヤ加硫金型用ベントプラグを金型内面側から見た正面図の一例 加硫前における図1のA−A矢視断面図の一例 図2のうち、プラグヘッド4のみを拡大した図 図2のうち、プラグホルダー2のみを拡大した図 加硫中における図1のA−A矢視断面図の一例 中心軸CL方向でのプラグホルダー2及びプラグヘッド4の断面形状の一例
符号の説明
1 :タイヤ加硫金型用ベントプラグ
2 :プラグホルダー
2A:着座部
2B:筒状部
3 :通気部
4 :プラグヘッド
4A:ヘッド部
4B:基体部
5 :スリット部
H :ベントホール

Claims (5)

  1. タイヤ加硫金型のベントホールに装着され、中空の通気部を備えるプラグホルダーと、前記通気部内に嵌合されるプラグヘッドとを備えるタイヤ加硫金型用ベントプラグであって、
    前記プラグホルダーは、金型背面側に向かって内径が小さくなるテーパー形状の着座部と、前記着座部の金型背面側に位置する筒状部とを備え、
    前記プラグヘッドは、金型背面側に向かって外径が小さくなるテーパー形状のヘッド部と、前記ヘッド部の金型背面側に位置する基体部と、前記プラグヘッド上端面から前記通気部に連通するスリット部とを備え、
    前記プラグホルダー上端面での内径をD1、前記スリット部が開口状態にある前記プラグヘッド上端面での外径をD2とした場合に、D1<D2であり、かつ
    前記着座部のテーパー角度をα1、前記ヘッド部のテーパー角度をα2とした場合に、α1<α2であり、
    未加硫タイヤにより前記プラグヘッドが押圧されると、前記スリット部が閉口する位置に前記プラグヘッドが押し込まれ、タイヤ加硫金型内部から前記スリット部を経由して金型背面側に空気を逃がす通路が前記プラグヘッド上端面にて遮蔽され、前記プラグヘッドに対する押圧力がなくなると、前記プラグヘッド自体の弾性力によって前記スリット部が開口する位置に前記プラグヘッドが復帰することを特徴とするタイヤ加硫金型用ベントプラグ。
  2. 前記着座部は円錐面をしてなる着座面を備え、前記ヘッド部は円錐台形状をしてなり、かつ前記スリット部は前記ヘッド部及び前記基体部の中心軸から半径方向に形成されたものである請求項1記載のタイヤ加硫金型用ベントプラグ。
  3. 前記プラグホルダーを構成する材料の線膨張係数をK1、前記プラグヘッドを構成する材料の線膨張係数をK2とした場合に、K1<K2である請求項1又は2記載のタイヤ加硫金型用ベントプラグ。
  4. ベントホールを備えるタイヤ加硫金型であって、
    前記ベントホールは、中空の通気部を備えるプラグホルダーと、前記通気部内に嵌合されるプラグヘッドとを備えるタイヤ加硫金型用ベントプラグを装着されてなり、
    前記プラグホルダーは、金型背面側に向かって内径が小さくなるテーパー形状の着座部と、前記着座部の金型背面側に位置する筒状部とを備え、
    前記プラグヘッドは、金型背面側に向かって外径が小さくなるテーパー形状のヘッド部と、前記ヘッド部の金型背面側に位置する基体部と、前記プラグヘッド上端面から前記通気部に連通するスリット部とを備え、
    前記プラグホルダー上端面での内径をD1、前記スリット部が開口状態にある前記プラグヘッド上端面での外径をD2とした場合に、D1<D2であり、かつ
    前記着座部のテーパー角度をα1、前記ヘッド部のテーパー角度をα2とした場合に、α1<α2であり、
    未加硫タイヤにより前記プラグヘッドが押圧されると、前記スリット部が閉口する位置に前記プラグヘッドが押し込まれ、タイヤ加硫金型内部から前記スリット部を経由して金型背面側に空気を逃がす通路が前記プラグヘッド上端面にて遮蔽され、前記プラグヘッドに対する押圧力がなくなると、前記プラグヘッド自体の弾性力によって前記スリット部が開口する位置に前記プラグヘッドが復帰することを特徴とするタイヤ加硫金型。
  5. 請求項4記載のタイヤ加硫金型を使用して加硫する工程を含む空気入りタイヤの製造方法。
JP2008110478A 2008-04-21 2008-04-21 タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP5291976B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110478A JP5291976B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法
US12/397,398 US7850439B2 (en) 2008-04-21 2009-03-04 Vent plug for a tire vulcanization mold, tire vulcanization mold and method for manufacturing a pneumatic tire using the tire vulcanization mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110478A JP5291976B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255485A JP2009255485A (ja) 2009-11-05
JP5291976B2 true JP5291976B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41200452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008110478A Expired - Fee Related JP5291976B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7850439B2 (ja)
JP (1) JP5291976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230055887A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709882B2 (ja) * 2008-09-24 2011-06-29 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド
DE102010047479A1 (de) * 2010-10-06 2012-08-16 EPS Engineering Gesellschaft für Produktentwicklung mbH Verfahren zum Einsetzen von Lamellenteilen in einen Formkörper zur Reifenherstellung, Formkörper mit eingesetzten Lamellenteilen und Fixierstift für Lamellenteile
CN102555111B (zh) * 2010-12-08 2014-10-15 横滨橡胶株式会社 轮胎硫化用模具
ITRM20120616A1 (it) * 2012-12-05 2014-06-06 Bridgestone Europ Nv Valvola di sfogo per uno stampo di vulcanizzazione per pneumatici
JP6071832B2 (ja) * 2013-10-03 2017-02-01 住友ゴム工業株式会社 ベントピースおよび空気入りタイヤの製造方法
FR3024068B1 (fr) * 2014-07-22 2016-08-12 Michelin & Cie Moule pour la vulcanisation d'un pneumatique comportant des elements mobiles obtenus par frittage laser
JP6579809B2 (ja) 2015-06-09 2019-09-25 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールド
DE102015213027A1 (de) * 2015-07-13 2017-01-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vulkanisierform für Fahrzeugreifen
JP2020001336A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型用ベントスリーブ及びタイヤ加硫金型
CZ308197B6 (cs) * 2018-12-21 2020-06-24 GOTTSCHOL ALCUILUX CZ, spol. s r. o. Odvzdušňovací ventil do odvzdušňovacích otvorů vulkanizačních forem
CN109867539B (zh) * 2019-03-07 2024-02-27 浙江大学 用于大型堆肥设施曝气的套式防堵塞曝气喷头及其方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252110A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Bridgestone Corp 加硫用金型のベントプラグ
US5059380A (en) * 1990-02-22 1991-10-22 The Uniroyal Goodrich Tire Company Tire mold vent plug and method
FR2725933A1 (fr) * 1994-10-20 1996-04-26 Michelin & Cie Eventation de moules
GB9623770D0 (en) * 1996-11-15 1997-01-08 Sp Tyres Uk Ltd Mould vents
GB9708584D0 (en) 1997-04-29 1997-06-18 Sp Tyres Uk Ltd Mould vents
JP4255613B2 (ja) * 2000-12-07 2009-04-15 日本碍子株式会社 タイヤ成形用金型
JP3717895B2 (ja) * 2002-07-04 2005-11-16 韓国タイヤ株式会社 タイヤ加硫金型のベント装置
JP4277989B2 (ja) 2003-07-07 2009-06-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型およびタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP4470619B2 (ja) * 2004-07-02 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP4501671B2 (ja) * 2004-12-16 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
SK287193B6 (sk) * 2006-03-03 2010-03-08 Glebus Alloys Europe S.R.O. Odvzdušňovací ventil do odvzdušňovacích otvorov vulkanizačných foriem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230055887A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그
KR102567416B1 (ko) 2021-10-19 2023-08-16 금호타이어 주식회사 타이어 가황금형의 숄더부 벤트리스 플러그

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009255485A (ja) 2009-11-05
US7850439B2 (en) 2010-12-14
US20090261509A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291976B2 (ja) タイヤ加硫金型用ベントプラグ、タイヤ加硫金型、及び該タイヤ加硫金型を使用した空気入りタイヤの製造方法
US5939101A (en) Mold vents
KR102164888B1 (ko) 에어 벤팅 밸브
JP6706492B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP5593688B2 (ja) タイヤ成形金型用プラグ、タイヤ成形金型及びタイヤ
US10456952B2 (en) Tire cure mold and method of manufacturing tire
JP6880817B2 (ja) 加硫金型
JP2006168253A (ja) タイヤ成形金型、タイヤ成形金型用のプラグ、及びこのタイヤ成形金型を用いて製造したタイヤ
JP4492328B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP2014015001A (ja) タイヤ加硫金型用ベントプラグ及びタイヤ加硫金型
JP6087089B2 (ja) タイヤ加硫金型用ベントピース、タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法
JP5227266B2 (ja) タイヤ加硫金型
JP6309325B2 (ja) 金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP5306712B2 (ja) タイヤ加硫金型
JP2015051611A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP7083700B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP5175772B2 (ja) タイヤ成形金型
JP5150605B2 (ja) 射出成型用金型
JP4507805B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
US11059247B2 (en) Vent plug, tire cure mold, and method of manufacturing tire
JP4926656B2 (ja) タイヤ用モールド
JP2019123146A (ja) タイヤ加硫金型及びベントプラグ
JP2007168208A (ja) タイヤ用の加硫装置
JP6804953B2 (ja) タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2019123148A (ja) タイヤ加硫金型及びベントプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees