JP6064981B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6064981B2
JP6064981B2 JP2014252403A JP2014252403A JP6064981B2 JP 6064981 B2 JP6064981 B2 JP 6064981B2 JP 2014252403 A JP2014252403 A JP 2014252403A JP 2014252403 A JP2014252403 A JP 2014252403A JP 6064981 B2 JP6064981 B2 JP 6064981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
cooling water
intercooler
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014252403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016113942A (ja
Inventor
岡田 吉弘
吉弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014252403A priority Critical patent/JP6064981B2/ja
Priority to RU2015152829A priority patent/RU2607098C1/ru
Priority to KR1020150174664A priority patent/KR101723313B1/ko
Priority to US14/964,899 priority patent/US9995199B2/en
Priority to CN201510908803.1A priority patent/CN105697132B/zh
Priority to BR102015031167-2A priority patent/BR102015031167B1/pt
Priority to EP15199605.5A priority patent/EP3040534B1/en
Publication of JP2016113942A publication Critical patent/JP2016113942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064981B2 publication Critical patent/JP6064981B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/12Turbo charger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関する。
従来、例えば特開2001−248448号公報には、冷却水が流通する冷却コアを2つ用いて給気を二段構えで冷却する吸気冷却装置が開示されている。この装置では、冷却水温度が高く設定された給気上流側の第一段目冷却用コアと冷却水温度が低く設定された給気下流側の第二段目冷却用コアを一体的に結合して給気マニホールドに内蔵することとしている。このような構成によれば、第一段目冷却用コアの高温水としてシリンダブロックの冷却水を用いることにより、熱回収量が増大して総合効率が向上する。また、給気ポートに近い第二段目冷却用コアにより燃焼室からの吹き返しガスを冷却できるので、ノッキングの発生が抑制される。
特開2001−248448号公報 特開2010−249129号公報 特開2013−514489号公報
上述した従来の技術のように、シリンダブロックを通過した高温の冷却水が流通する高温インタークーラ(以下、「HTインタークーラ」と称する)と、放熱により低温に調整された冷却水が流通する低温インタークーラ(以下、「LTインタークーラ」と称する)と、が当接して構成された冷却装置では、HTインタークーラからLTインタークーラへの熱の移動が行われる。このため、例えば、内燃機関の暖機時において、LTインタークーラを循環する冷却水から大気への放熱が行われると、HTインタークーラからLTインタークーラへ輸送される熱量が増大し、エンジン暖機に要する時間が長期化してしまうおそれがある。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたもので、過給機により過給された吸気を冷却する水冷式のインタークーラを備えた内燃機関において、内燃機関の暖機に要する時間を短縮することのできる制御装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、過給機により過給された吸気を冷却する水冷式のインタークーラを備えた内燃機関の制御装置において、
前記インタークーラは、
前記内燃機関のシリンダブロックを通過した高温冷却水が導入される高温インタークーラと、
前記高温インタークーラに導入される高温冷却水よりも低温の低温冷却水が導入される低温インタークーラと、を備え、
前記低温インタークーラは、前記高温インタークーラの吸気下流側に当接して配置され、
放熱により低温冷却水の温度を調整する温度調整手段と、
前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が第1の目標低温度よりも高くなることを許容し、当該高温冷却水の温度が前記目標高温度以上となった場合には当該低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴としている。
第2の発明は、第1の発明において、
前記目標高温度は、前記内燃機関の暖機が完了した場合の高温冷却水の温度であることを特徴としている。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記制御手段は、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の目標低温度を設定する設定手段を含み、当該低温冷却水の温度が前記目標低温度となるように前記温度調整手段を制御し、
前記設定手段は、前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には前記目標低温度を前記第1の目標低温度よりも高温の第2の目標低温度に設定し、当該高温冷却水の温度が前記目標高温度以上である場合には前記第1の目標低温度に設定することを特徴としている。
第4の発明は、第1乃至第3の何れか1つの発明において、
前記温度調整手段は、
前記低温インタークーラとラジエータとの間で低温冷却水を循環させるための低温冷却水回路と、
前記低温冷却水回路から前記ラジエータをバイパスするバイパス流路と、
前記低温冷却水回路から前記バイパス流路へバイパスされる低温冷却水の流量を調整する流量調整手段と、
を備えることを特徴としている。
第5の発明は、第1乃至第4の何れか1つの発明において、
前記過給機の吸気上流側に排気ガスを導入するEGR装置と、
前記低温インタークーラを通過した吸気の露点が前記第1の目標低温度以下となるように、前記EGR装置のEGR率を制御するEGR制御手段と、
を備えることを特徴としている。
第6の発明は、第1乃至第5の何れか1つの発明において、
前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合において、前記内燃機関の機関負荷と機関回転速度から定まる運転条件が所定の高負荷領域に属する場合には、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する第2の制御手段を更に備えることを特徴としている。
第7の発明は、第1乃至第6の何れか1つの発明において、
前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合において、ノッキング領域の使用割合が所定割合よりも大きい場合には、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する第3の制御手段を更に備えることを特徴としている。
第8の発明は、上記の目的を達成するため、過給機により過給された吸気を冷却する水冷式のインタークーラを備えた内燃機関の制御装置において、
前記インタークーラは、
前記内燃機関のシリンダブロックを通過した高温冷却水が導入される高温インタークーラと、
前記高温インタークーラに導入される高温冷却水よりも低温の低温冷却水が導入される低温インタークーラと、を備え、
前記低温インタークーラは、前記高温インタークーラの吸気下流側に当接して配置され、
前記低温インタークーラとラジエータとの間で低温冷却水を循環させるための低温冷却水回路と、
前記低温冷却水回路から前記ラジエータをバイパスするバイパス流路と、
前記低温冷却水回路から前記バイパス流路へバイパスされる低温冷却水の流量割合を調整する調整手段と、
前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には、前記流量割合が最大となるように前記調整手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴としている。
第9の発明は、第8の発明において、
前記制御手段は、前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が前記目標高温度以上である場合に、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が目標低温度となるように前記調整手段を制御することを特徴としている。
第10の発明は、第8又は第9の発明において、
前記目標高温度は、前記内燃機関の暖機が完了した場合の冷却水の温度であることを特徴としている。
第11の発明は、第8乃至第10の何れか1つの発明において、
前記過給機の吸気上流側に排気ガスを導入するEGR装置と、
前記低温インタークーラを通過した吸気の露点が目標低温度以下となるように、前記EGR装置のEGR率を制御するEGR制御手段と、
を備えることを特徴としている。
第1の発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度より低い期間に低温冷却水からの放熱量を減らすことができるので、係る期間における低温インタークーラから高温インタークーラへの熱移動量を減らすことができる。このため、本発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度に到達するまでの時間を短縮することができる。
第2の発明によれば、内燃機関の暖機が完了するまでの期間に低温冷却水からの放熱量を減らすことができる。このため、本発明によれば、暖機前における低温インタークーラから高温インタークーラへの熱移動量を減らすことができるので、暖機が完了するまでの時間を短縮することができる。
第3の発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には低温冷却水の温度が第1の目標低温度に調整され、高温冷却水の温度が目標高温度以上である場合には低温冷却水の温度が第1の目標低温度よりも高温の第2の目標低温度に調整される。このため、本発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度に達するまでの期間に低温冷却水からの放熱量を減らすことができるので、係る期間における低温インタークーラから高温インタークーラへの熱移動量を減らすことができる。これにより、高温冷却水の温度が目標高温度に到達するまでの時間を短縮することができる。
第4の発明によれば、流量調整手段を調整してラジエータをバイパスする低温冷却水の流量を調整することができるので、低温冷却水の温度を効率よく制御することができる。
第5の発明によれば、低温インタークーラを通過した吸気の露点が目標低温度以下となるようにEGR率が制御される。このため、本発明によれば、内燃機関に結露水が吸入されることを抑制することができる。
第6の発明によれば、内燃機関の運転条件が所定の高負荷領域に属する場合に、低温冷却水の温度が第1の目標低温度を超えることが抑制されるので、ノッキングの発生を有効に抑制することができる。
第7の発明は、ノッキング領域の使用割合が所定割合よりも大きい場合に、低温冷却水の温度が第1の目標低温度を超えることが抑制されるので、ノッキングの発生を有効に抑制することができる。
第8の発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度よりも低い場合に、低温冷却水回路からラジエータをバイパスする流量の割合が最大になるように調整される。このため、本発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度よりも低い場合に、低温冷却水からの放熱量を最小限に抑えることができるので、低温インタークーラから高温インタークーラへの熱移動量を減らすことができる。これにより、高温冷却水の温度が目標高温度に到達するまでの時間を短縮することができる。
第9の発明によれば、高温冷却水の温度が目標高温度に到達している場合には、低温冷却水の温度を目標低温度に制御することができる。
第10の発明によれば、内燃機関の暖機が完了するまでの期間に低温冷却水からの放熱量を減らすことができる。このため、本発明によれば、暖機前における低温インタークーラから高温インタークーラへの熱移動量を減らすことができるので、暖機が完了するまでの時間を短縮することができる。
第11の発明によれば、低温インタークーラを通過した吸気の露点が目標低温度以下となるようにEGR率が制御される。このため、本発明によれば、内燃機関に結露水が吸入されることを抑制することができる。
本実施の形態の制御装置のシステム構成を示す図である。 内燃機関の冷間始動時における各種状態量の変化を示すタイムチャートである。 内燃機関の冷間始動時における各種状態量の変化を示すタイムチャートである。 ノッキング領域を示す運転領域マップである。 実施の形態1で実行される制御のためのルーチンを示すフローチャートである。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1について図面を参照して説明する。
[実施の形態1の構成]
図1は、本実施の形態の制御装置のシステム構成を示す図である。本実施の形態の制御装置は内燃機関10を備えている。内燃機関10はターボ過給機を備えた4サイクルレシプロエンジンとして構成されている。内燃機関10の各気筒には、吸気通路12および排気通路14が連通している。吸気通路12におけるエアクリーナ16の下流側には、ターボ過給機のコンプレッサ18が配置されている。ターボ過給機は、排気ガスの排気エネルギによって作動するタービン(図示省略)を排気通路14に備えている。コンプレッサ18は、連結軸を介してタービンと一体的に連結されており、タービンに入力される排気ガスの排気エネルギによって回転駆動される。
吸気通路12におけるコンプレッサ18の下流側には、スロットル20が配置されている。また、吸気通路12におけるスロットル20の下流側には、ターボ過給機のコンプレッサ18により過給された吸気を冷却するための水冷式のインタークーラ22が配置されている。インタークーラ22は、内燃機関10のシリンダブロックを通過した高温冷却水(以下、「HT冷却水」と称する)が導入されるHTインタークーラ24と、HT冷却水よりも低温の低温冷却水(以下、「LT冷却水」と称する)が導入されるLTインタークーラ26との2系統の冷却系を有するユニットとして構成されている。LTインタークーラ26はHTインタークーラ24の吸気下流側に配置され、HTインタークーラ24とLTインタークーラ26とは互いに当接している。
HTインタークーラ24には、内燃機関10のシリンダブロックから導出されたHT冷却水が流通するHT冷却水回路28が接続されている。HT冷却水回路28には、HTインタークーラ24に流入するHT冷却水の温度(以下、「HT水温」と称する)を放熱によって調整するためのHT水温調整手段(図示せず)が設けられている。
LTインタークーラ26には、LT冷却水を循環させるためのLT冷却水回路30が接続されている。LT冷却水回路30の途中には、LT冷却水から熱を放熱するためのLTラジエータ32が設けられている。LT冷却水回路30には、LTラジエータ32をバイパスするバイパス流路34が設けられ、当該バイパス流路34とLT冷却水回路30との合流部には混合弁36が設けられている。混合弁36は、バイパス流路を通過したLT冷却水の流量(以下、「バイパス通過流量」と称する)とLTラジエータ32を通過したLT冷却水の流量(以下、「LTラジエータ通過流量」)との比率を調整可能な弁として構成されている。LT冷却水回路30における混合弁36の下流側には電動ウォーターポンプ(EWP)38が配置され、その下流側にはLTインタークーラ26に流入するLT冷却水の温度(以下「LT水温」と称する)を検出するための温度センサ42が配置されている。
また、本実施の形態のシステムは、EGR装置44を備えている。EGR装置44は、吸気通路12におけるコンプレッサ18の上流側と排気通路14におけるタービンの下流側とを接続するEGR通路46と、当該EGR通路46の開度を調整するためのEGR弁48と、により構成されている。
さらに、本実施形態のシステムは、制御手段としてのECU(Electronic Control Unit)40を備えている。ECU40は、少なくとも入出力インターフェースとメモリと演算処理装置(CPU)とを備えている。入出力インターフェースは、内燃機関10もしくはこれを搭載する車両に取り付けられた各種センサからセンサ信号を取り込むとともに、内燃機関10が備える各種アクチュエータに対して操作信号を出力するために設けられている。ECU40が信号を取り込むセンサには、上述した温度センサ42に加え、クランク軸の回転位置および機関回転速度を取得するためのクランク角センサ等のエンジン運転状態を取得するための各種センサが含まれる。ECU40が操作信号を出すアクチュエータには、上述した混合弁36、EGR弁48に加え、各気筒の燃焼室内に燃料を供給するための燃料噴射弁、および各燃焼室内の混合気に点火するための点火装置等のエンジン運転を制御するための各種アクチュエータが含まれる。メモリには、内燃機関10を制御するための各種の制御プログラムおよびマップ等が記憶されている。CPUは、制御プログラム等をメモリから読み出して実行し、取り込んだセンサ信号に基づいて各種アクチュエータの操作信号を生成する。
[実施の形態1の動作]
次に、実施の形態1のシステムの動作について説明する。本実施の形態のシステムでは、ECU40によりインタークーラ22を用いた吸気温制御が行われる。より詳しくは、ECU40は、温度センサ42によって検出されたLT水温が目標値である目標低温度(以下、目標LT温度)(例えば35℃)となるように混合弁36の開度を調整する。また、HT水温は、HT水温調整手段によって目標値である目標高温度(以下、目標HT温度)になるようにその温度が調整される。なお、目標HT温度は、エンジン暖機が完了する温度であり、例えば、80℃に設定されている。
コンプレッサ18によって過給された吸気は、HTインタークーラ24によって目標HT温度まで冷却される。HTインタークーラ24を通過した吸気は次いでLTインタークーラ26へ導入される。ECU40は、LTインタークーラ26を通過した吸気の温度が目標LT温度まで冷却されるように、EWP38の出力を制御する。このような吸気温制御によれば、過給された高温の吸気を効率よく目標LT温度まで冷却することができる。
しかしながら、上述した吸気温制御が内燃機関10の冷間始動時において実行されると、エンジン暖機が完了までに要する時間が長期化するおそれがある。図2は、内燃機関の冷間始動時における各種状態量の変化を示すタイムチャートである。なお、図2において、(a)はLT水温及びHT水温の変化を、(b)はバイパス通過流量とLTラジエータ通過流量の流量割合の変化を、そして(c)はLTラジエータ32の放熱量の変化を、それぞれ示している。
この図に示すように、HT水温及びLT水温が外気温である状態において内燃機関10が始動されると、内燃機関内で発生する熱によりHT水温が徐々に上昇する。また、LT水温は、LTインタークーラ26に当接しているHTインタークーラ24から輸送される熱および吸気により輸送される熱を受けて、HT水温よりも緩やかに上昇する。なお、LT水温が目標LT温度に達していない場合には、バイパス通過流量の割合が100%に制御されているため、LTラジエータ32からの放熱は行われていない。
図2のタイムチャートにおける時点Aは、LT水温が目標LT温度に到達した時点を示している。時点A以降の時間は、吸気温制御によってLT水温が目標LT温度になるようにバイパス通過流量の割合が小さくされ、それに伴いLTラジエータ通過流量の割合が大きくされる。つまり、時点A以降の時間は、LT水温が目標LT温度を超えないように、LT冷却水の熱の一部がLTラジエータ32から定常的に放出される。
ここで、図2における時点A以降の点線は、LTラジエータ32からの放熱がない場合のLT水温及びHT水温の変化を示している。この図に点線で示すように、LT水温が目標LT温度を超えて上昇すると、これに伴いHT水温の上昇速度が速くなっている。HT水温とLT水温の温度差が大きいほど、HTインタークーラ24からLTインタークーラ26への熱移動量は大きくなる。このため、エンジン暖機の完了前の期間にLTラジエータ32からの放熱が行われると、それに伴いHT冷却水からLT冷却水へと移動する熱量が増大し、その結果エンジン暖機完了の遅れを招くこととなる。
そこで、本実施の形態のシステムでは、内燃機関10のエンジン暖機が完了するまでの期間は、LTラジエータ32からの放熱が制限されるように制御することとする。図3は、内燃機関の冷間始動時における各種状態量の変化を示すタイムチャートである。なお、図3において、(a)はLT水温及びHT水温の変化を、(b)はバイパス通過流量とLTラジエータ通過流量の流量割合の変化を、そして(c)はLTラジエータ32の放熱量の変化を、それぞれ示している。
この図に示すように、本実施の形態のシステムでは、LT水温の目標値である目標LT温度として、低温側目標値と高温側目標値の2つの目標値を切り替えて用いることとしている。低温側目標値は、エンジン暖機が完了している状態におけるLT水温の目標値であり、高温側目標値は、当該低温側目標値よりも高温の目標値である。ここでは、エンジン暖機が完了する時点Bまでの期間は目標LT温度が高温側目標値に設定され、時点Bに到達した時点で目標LT温度が高温側目標値から低温側目標値へと切り替えられる。このような制御によれば、エンジン暖機完了の時点Bまでの期間は、LT温度が低温側目標値を超えて上昇することが許容されるので、結果的にエンジン暖機に要する時間が短縮化される。
なお、LT水温の低温側目標値は、出力性能要求を満足する温度(例えば、35℃)に設定される。また、高温側目標値は、ノッキング特性を考慮しつつ、エンジン暖機前の状態において許容し得る吸気温の上限値(例えば、60℃)に設定される。なお、エンジン暖機の完了前は、エンジン各部の温度が低く、エンジン暖機後に比してノッキングが発生しにくい状況にある。また、エンジン暖機後にエンジン冷却水の温度が低下するような状況においても、相対的にノッキングが発生しにくい状況といえる。しかしながら、吸気温の上昇度合および運転状態によっては、ノッキング対策が燃費に与える影響も無視できない。また、エンジン暖機時に高負荷要求が出された場合においては、エンジン暖機が早まることで得られる燃費向上よりも、吸気温を冷却することのほうが燃費向上の観点から重要となる場合もある。
そこで、本実施の形態のシステムでは、吸気温の上昇による燃費悪化の影響がエンジン暖機が早まることで得られる燃費向上の影響よりも大きいような場合には、エンジン暖機時の目標LT温度を低温側目標値に設定することが行われる。より詳しくは、例えば以下の2つの制御が実行される。
第1の制御では、ノッキングが発生する運転領域(以下、「ノッキング領域」と称する)を使用しているノッキング領域使用割合を次式(1)を用いて算出する。図4は、このようなノッキング領域の運転領域マップを示している。そして、算出されたノッキング領域使用割合が所定割合よりも大きい場合には、エンジン暖機時の目標LT温度を低温側目標値に設定することとする。所定割合は、点火遅角や燃料増量等のノッキング回避制御による燃費悪化の影響がエンジン暖機が早まることで得られる燃費向上の影響よりも大きくなる場合のノッキング領域使用割合の下限値として、予め実験等により設定された値を用いることができる。
ノッキング領域使用割合=ノッキング領域使用時間/走行時間 ・・・(1)
また、第2の制御では、現在の機関負荷が図4に示す所定の高負荷判定ライン以上となる高負荷領域に属する場合に、エンジン暖機時の目標LT温度を低温側目標値に設定する。所定の高負荷判定ラインは、エンジン暖機が早まることで得られる燃費向上よりも、吸気温を冷却することのほうが燃費向上の観点から重要となる機関負荷として、予め実験等により設定された値を用いることができる。
このように、本実施の形態のシステムによれば、エンジン暖機に要する時間を短縮することにより燃費の向上を図ることが可能となる。
なお、ECU40は、EGR装置44を調整してEGR率を制御するEGR制御手段としての機能を有している。ECU40は、EGRガスを含む吸気の露点が低温側目標値以下となるようにEGR率を制御する。これにより、LTインタークーラ26に導入される吸気から結露水が発生することを防止することが可能となる。
次に、本実施の形態のシステムにおいて実行される制御の具体的処理について説明する。図5は、実施の形態1でECU40により実行される制御のためのルーチンを示すフローチャートである。このルーチンでは、先ず、エンジン冷却水の温度として、HT水温が目標HT温度未満か否かが判定される(ステップS1)。目標HT温度は、エンジンの暖機完了を判定するためのHT水温の目標値として予め設定された値が使用される。その結果、HT水温<目標HT温度の成立が認められない場合には、エンジン暖機が既に完了していると判断されて、次のステップに移行し、目標LT温度が低温側目標値に設定される(ステップS2)。
一方、上記ステップS1において、HT水温<目標HT温度の成立が認められた場合には、未だエンジン暖機中であると判断されて、次のステップに移行し、上式(1)に従い算出されたノッキング領域使用割合が所定割合以下か否かが判定される(ステップS3)。その結果、ノッキング領域使用割合≦所定割合の成立が認められない場合には、ノッキングによる燃費悪化の影響が大きいと判断されて、上記ステップS2に移行して、目標LT温度が低温側目標値に設定される。
一方、上記ステップS3において、ノッキング領域使用割合≦所定割合の成立が認められた場合には、ノッキングによる燃費悪化の影響は小さいと判断されて、次のステップに移行して、現在の機関負荷が図4に示す運転領域マップにおける所定の高負荷ラインを下回るか否かが判定される(ステップS4)。その結果、現在の機関負荷が所定の高負荷ライン以上となると判定された場合には、高負荷走行による燃費悪化の影響が大きいと判断されて、上記ステップS2に移行して、目標LT温度が低温側目標値に設定される。
一方、上記ステップS4において、現在の機関負荷が所定の高負荷ラインを下回ると判定された場合には、次のステップに移行して、目標LT温度が高温側目標値に設定される(ステップS5)。
以上説明したとおり、本実施の形態1のシステムによれば、エンジン暖機時においてHTインタークーラ24からLTインタークーラ26へ移動して放出される熱量を減らすことができるので、HT冷却水の昇温を促進して暖機に要する時間を短縮することができる。
ところで、上述した実施の形態1のシステムでは、放熱によりLT冷却水の温度を調整するための温度調整手段として、LTラジエータ32、バイパス流路34及び混合弁36を用いた構成について説明した。しかしながら、温度調整手段の構成は上述したものに限られず、他の公知の構成を採用してもよい。
また、上述した実施の形態1のシステムでは、エンジン暖機中における目標LT温度の設定の際に、ノッキング領域使用割合から判断される燃費の影響と機関負荷から判断される燃費の影響とを考慮した条件判定を行うこととしている。しかしながら、上述したとおり、エンジン暖機中はノッキングが発生しにくく、また高負荷走行要求も出されにくい。また、高温側目標値を低めに設定することや高負荷に対する出力制限を行う等、エンジン暖機時の条件設定によって燃費の悪化を小さくすることもできる。このため、エンジン暖機中における上記条件判定は必須ではない。
また、上述した実施の形態1のシステムでは、エンジン暖機前後で目標LT温度を高温側目標値から低温側目標値へと切り替える制御を行うこととした。しかしながら、エンジン暖機中において、LT水温が低温側目標値よりも昇温されることを許容するように制御するのであれば、他の方法でもよい。例えば、エンジン暖機前の期間はバイパス通過流量割合が維持または大方向に調整され、エンジン暖機後はバイパス通過流量割合が小方向に調整されるように混合弁36を制御することとしてもよい。なお、エンジン暖機前の期間は、バイパス通過流量割合が最大(100%)に調整されることが好ましい。
さらに、上述した実施の形態1のシステムでは、LTインタークーラ26に導入される吸気から結露水が発生しないための対策として、EGRガスを含む吸気の露点が低温側目標値以下となるようにEGR率を制御することとした。しかしながら、結露水の発生に対する対策はこの方法に限られず、例えばEGR率を一定割合に固定し、低温側目標値がEGRガスを含む吸気の露点よりも高くなるように当該低温側目標値を設定することとしてもよい。
なお、上述した実施の形態のシステムでは、HTインタークーラ24が第1の発明の「高温インタークーラ」に相当し、LTインタークーラ26が第1の発明の「低温インタークーラ」に相当し、HT冷却水が第1の発明の「高温冷却水」に相当し、LT冷却水が第1の発明の「低温冷却水」に相当し、目標HT温度が第1の発明の「目標高温度」に相当し、目標LT温度が第1の発明の「目標低温度」に相当している。また、上述した実施の形態のシステムでは、低温側目標値が第1の発明の「第1の目標低温度」に相当し、LT冷却水回路30、LTラジエータ32、バイパス流路34及び混合弁36が第1の発明の「温度調整手段」に相当している。また、上述した実施の形態のシステムでは、ECU40がステップS1及びステップS2、又はステップS1及びステップS5の処理を実行することにより、第1の発明の「制御手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態のシステムでは、高温側目標値が第3の発明の「第2の目標低温度」に相当している。また、上述した実施の形態のシステムでは、ECU40が上記ステップS2又はステップS5の処理を実行することにより、第3の発明の「設定手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態のシステムでは、混合弁36が第4の発明の「流量調整手段」に相当している。
また、上述した実施の形態のシステムでは、ECU40がステップS4及びステップS2、又はステップS4及びステップS5の処理を実行することにより、第6の発明の「第2の制御手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態のシステムでは、ECU40がステップS3及びステップS2、又はステップS3及びステップS5の処理を実行することにより、第7の発明の「第3の制御手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態のシステムでは、混合弁36が第8の発明の「調整手段」に相当している。また、上述した実施の形態のシステムでは、ECU40が上記ステップS1又はステップS5の処理を実行することにより、第8の発明の「制御手段」が実現され、ECU40が上記ステップS1又はステップS2の処理を実行することにより、第9の発明の「制御手段」が実現されている。
10 内燃機関
12 吸気通路
14 排気通路
16 エアクリーナ
18 コンプレッサ
20 スロットル
22 インタークーラ
24 HTインタークーラ
26 LTインタークーラ
28 HT冷却水回路
30 LT冷却水回路
32 LTラジエータ
34 バイパス流路
36 混合弁
38 電動ウォーターポンプ(EWP)
40 ECU(Electronic Control Unit)
42 温度センサ
44 EGR装置
46 EGR通路
48 EGR弁

Claims (11)

  1. 過給機により過給された吸気を冷却する水冷式のインタークーラを備えた内燃機関の制御装置において、
    前記インタークーラは、
    前記内燃機関のシリンダブロックを通過した高温冷却水が導入される高温インタークーラと、
    前記高温インタークーラに導入される高温冷却水よりも低温の低温冷却水が導入される低温インタークーラと、を備え、
    前記低温インタークーラは、前記高温インタークーラの吸気下流側に当接して配置され、
    放熱により低温冷却水の温度を調整する温度調整手段と、
    前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が第1の目標低温度よりも高くなることを許容し、当該高温冷却水の温度が前記目標高温度以上となった場合には当該低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記目標高温度は、前記内燃機関の暖機が完了した場合の高温冷却水の温度であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の目標低温度を設定する設定手段を含み、当該低温冷却水の温度が前記目標低温度となるように前記温度調整手段を制御し、
    前記設定手段は、前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には前記目標低温度を前記第1の目標低温度よりも高温の第2の目標低温度に設定し、当該高温冷却水の温度が前記目標高温度以上である場合には前記第1の目標低温度に設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記温度調整手段は、
    前記低温インタークーラとラジエータとの間で低温冷却水を循環させるための低温冷却水回路と、
    前記低温冷却水回路から前記ラジエータをバイパスするバイパス流路と、
    前記低温冷却水回路から前記バイパス流路へバイパスされる低温冷却水の流量を調整する流量調整手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記過給機の吸気上流側に排気ガスを導入するEGR装置と、
    前記低温インタークーラを通過した吸気の露点が前記第1の目標低温度以下となるように、前記EGR装置のEGR率を制御するEGR制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  6. 前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合において、前記内燃機関の機関負荷と機関回転速度から定まる運転条件が所定の高負荷領域に属する場合には、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する第2の制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  7. 前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合において、ノッキング領域の使用割合が所定割合よりも大きい場合には、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が前記第1の目標低温度となるように前記温度調整手段を制御する第3の制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  8. 過給機により過給された吸気を冷却する水冷式のインタークーラを備えた内燃機関の制御装置において、
    前記インタークーラは、
    前記内燃機関のシリンダブロックを通過した高温冷却水が導入される高温インタークーラと、
    前記高温インタークーラに導入される高温冷却水よりも低温の低温冷却水が導入される低温インタークーラと、を備え、
    前記低温インタークーラは、前記高温インタークーラの吸気下流側に当接して配置され、
    前記低温インタークーラとラジエータとの間で低温冷却水を循環させるための低温冷却水回路と、
    前記低温冷却水回路から前記ラジエータをバイパスするバイパス流路と、
    前記低温冷却水回路から前記バイパス流路へバイパスされる低温冷却水の流量割合を調整する調整手段と、
    前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が目標高温度より低い場合には、前記流量割合が最大となるように前記調整手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  9. 前記制御手段は、前記高温インタークーラに流入する高温冷却水の温度が前記目標高温度以上である場合に、前記低温インタークーラに流入する低温冷却水の温度が目標低温度となるように前記調整手段を制御することを特徴とする請求項8に記載の内燃機関の制御装置。
  10. 前記目標高温度は、前記内燃機関の暖機が完了した場合の冷却水の温度であることを特徴とする請求項8又は9に記載の内燃機関の制御装置。
  11. 前記過給機の吸気上流側に排気ガスを導入するEGR装置と、
    前記低温インタークーラを通過した吸気の露点が目標低温度以下となるように、前記EGR装置のEGR率を制御するEGR制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
JP2014252403A 2014-12-12 2014-12-12 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP6064981B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252403A JP6064981B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 内燃機関の制御装置
KR1020150174664A KR101723313B1 (ko) 2014-12-12 2015-12-09 내연 기관의 제어 장치
RU2015152829A RU2607098C1 (ru) 2014-12-12 2015-12-09 УСТРОЙСТВО УПРАВЛЕНИЯ ДЛЯ ДВИГАТЕЛЯ ВНУТРЕННЕГО СГОРАНИЯ (варианты)
CN201510908803.1A CN105697132B (zh) 2014-12-12 2015-12-10 内燃机的控制装置
US14/964,899 US9995199B2 (en) 2014-12-12 2015-12-10 Control device for internal combustion engine
BR102015031167-2A BR102015031167B1 (pt) 2014-12-12 2015-12-11 Dispositivo de controle para motor de combustão interna
EP15199605.5A EP3040534B1 (en) 2014-12-12 2015-12-11 Control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252403A JP6064981B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113942A JP2016113942A (ja) 2016-06-23
JP6064981B2 true JP6064981B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=54979393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252403A Expired - Fee Related JP6064981B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 内燃機関の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9995199B2 (ja)
EP (1) EP3040534B1 (ja)
JP (1) JP6064981B2 (ja)
KR (1) KR101723313B1 (ja)
CN (1) CN105697132B (ja)
BR (1) BR102015031167B1 (ja)
RU (1) RU2607098C1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414117B2 (ja) * 2016-03-28 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN106979064A (zh) * 2017-04-12 2017-07-25 潍柴西港新能源动力有限公司 天然气发动机中冷温度控制系统及方法
US20190136746A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC Methods for controlling turbocharger compressor air cooling systems
CN110030121A (zh) * 2019-05-23 2019-07-19 重庆普什机械有限责任公司 燃气发动机的功率控制机构
JP7377675B2 (ja) * 2019-11-01 2023-11-10 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気温度制御方法及び内燃機関の吸気温度制御装置
RU2767425C1 (ru) * 2021-06-07 2022-03-17 Общество с ограниченной ответственностью "Башкирская генерирующая компания" Способ и устройство охлаждения топливовоздушной смеси двигателя внутреннего сгорания с наддувом
CN114109585B (zh) * 2021-11-25 2023-04-21 李斯特测试设备(上海)有限公司 中冷冷却系统及测试设备
CN114135391B (zh) * 2021-12-13 2023-01-06 潍柴动力股份有限公司 中冷器控制系统、控制方法以及装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2549009C2 (de) * 1975-11-03 1985-01-24 Motoren-Werke Mannheim AG vorm. Benz Abt. stationärer Motorenbau, 6800 Mannheim Vorrichtung zur Regelung der Temperatur der Ladeluft eines wassergekühlten Verbrennungsmotors
FR2461101A1 (fr) * 1979-08-06 1981-01-30 Alsacienne Constr Meca Dispositif de regulation de l'air de suralimentation des moteurs diesel
SU1153091A1 (ru) * 1983-11-17 1985-04-30 Научно-исследовательский конструкторско-технологический институт тракторных и комбайновых двигателей Система охлаждени двигател внутреннего сгорани с турбонаддувом
US5036668A (en) * 1990-07-03 1991-08-06 Allied-Signal Inc. Engine intake temperature control system
DE4114704C1 (ja) * 1991-05-06 1992-02-20 Mtu Friedrichshafen Gmbh
EP0557113B1 (en) * 1992-02-19 1999-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine cooling system
JP2001248448A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の給気冷却装置
US6230668B1 (en) * 2000-05-22 2001-05-15 General Electric Company Locomotive cooling system
RU2184251C1 (ru) * 2000-12-14 2002-06-27 Чувашский государственный университет им. И.Н. Ульянова Устройство для регулирования температуры наддувочного воздуха двигателя внутреннего сгорания
US6748934B2 (en) * 2001-11-15 2004-06-15 Ford Global Technologies, Llc Engine charge air conditioning system with multiple intercoolers
US6868840B2 (en) * 2003-06-05 2005-03-22 Detroit Diesel Corporation Charged air intake system for an internal combustion engine
JP2006249942A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Osaka Gas Co Ltd 過給機付き往復式内燃機関の排熱回収システム
DE102006005176A1 (de) * 2006-02-06 2007-08-16 Nucellsys Gmbh Kühlkreislauf und Verfahren zur Kühlung eines Brennstoffzellenstapels
US7886724B2 (en) * 2006-02-23 2011-02-15 Mack Trucks, Inc. Charge air cooler arrangement with cooler bypass and method
DE102006053311B4 (de) * 2006-11-13 2016-10-27 Robert Bosch Gmbh Ventil zur Steuerung von Volumenströmen
SE532143C2 (sv) * 2008-03-06 2009-11-03 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
SE532709C2 (sv) * 2008-03-06 2010-03-23 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
JP2010249129A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Calsonic Kansei Corp チャージエアクーラ及び冷却システム
FI124096B (fi) * 2009-12-17 2014-03-14 Wärtsilä Finland Oy Menetelmä mäntämoottorin käyttämiseksi
JP2012225165A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd 可変圧縮比エンジンの制御装置
JP5796542B2 (ja) * 2012-05-17 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 Egr導入装置
JP5993759B2 (ja) * 2013-02-27 2016-09-14 カルソニックカンセイ株式会社 エンジンの吸気冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105697132B (zh) 2018-07-06
RU2607098C1 (ru) 2017-01-10
EP3040534A2 (en) 2016-07-06
BR102015031167B1 (pt) 2021-11-23
US20160169161A1 (en) 2016-06-16
EP3040534A3 (en) 2016-10-19
JP2016113942A (ja) 2016-06-23
US9995199B2 (en) 2018-06-12
CN105697132A (zh) 2016-06-22
BR102015031167A2 (pt) 2016-10-04
KR20160072034A (ko) 2016-06-22
EP3040534B1 (en) 2018-01-31
KR101723313B1 (ko) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064981B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN108979840B (zh) 内燃机的egr系统
JP6213322B2 (ja) 内燃機関
WO2016178302A1 (ja) 内燃機関の低水温冷却装置
CN106337724B (zh) 用于使冷却剂的混合物流到增压空气冷却器的系统和方法
JP6123841B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016000971A (ja) 過給機付き内燃機関システム
JP6536708B2 (ja) 内燃機関のegrシステム
US10655529B2 (en) Engine system
JP2014001703A (ja) 内燃機関の冷却システム
CN104417317B (zh) 加热车厢的方法和系统
US10066557B2 (en) Control device for internal combustion engine
EP3382174A2 (en) Cooling apparatus of internal combustion engine
WO2015141756A1 (en) Internal combustion engine
JP2016109081A (ja) インタークーラの温度制御装置
JP5880325B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5994450B2 (ja) 可変流量型ポンプの制御装置
JP6225887B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017201139A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012219634A (ja) Egr装置付内燃機関の制御装置
EP3382175B1 (en) Cooling apparatus of internal combustion engine
JP2016176439A (ja) 内燃機関の冷却装置及び制御装置
JP6809448B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015124672A (ja) 内燃機関
JP2018184883A (ja) 内燃機関の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6064981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees