JP6063059B2 - エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノール - Google Patents

エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノール Download PDF

Info

Publication number
JP6063059B2
JP6063059B2 JP2015549244A JP2015549244A JP6063059B2 JP 6063059 B2 JP6063059 B2 JP 6063059B2 JP 2015549244 A JP2015549244 A JP 2015549244A JP 2015549244 A JP2015549244 A JP 2015549244A JP 6063059 B2 JP6063059 B2 JP 6063059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
weight
styrenated
curing agent
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509615A (ja
Inventor
キー ユーン ロー
キー ユーン ロー
ジュン ヒー ジャン
ジュン ヒー ジャン
ジン オク キム
ジン オク キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumho Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53179696&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6063059(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Korea Kumho Petrochemical Co Ltd filed Critical Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2016509615A publication Critical patent/JP2016509615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063059B2 publication Critical patent/JP6063059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノールに関する。
エポキシ樹脂は、その硬化物が、機械的特性、電気的特性、熱的特性、耐薬品性、接着性などの点で優れた性能を有することから、塗料、電気電子用絶縁材料、接着剤などの幅広い用途に利用されている。
また、エポキシ樹脂は、硬さ強度、硬度、耐日光性、加工性などの物性に優れており、硬化時に揮発性物質が発生したり体積が収縮したりする虞がないことから、エポキシ樹脂に適合した硬化剤を配合してコンクリート素地に用いる塗料として使用することもある。コンクリートを保護するために用いられる他のタイプの塗料に比べて、エポキシ硬化型塗料は、収縮性が低く、機械・化学的耐性が高いため、高機能性塗料に好適である。
一方、ノニルフェノール(Nonylphenol)は、固有の物理化学的特性によってエポキシ硬化型塗料分野で硬化剤または可塑剤として利用されることを始め、様々な産業分野で広範囲な用途に適用されている。しかし、ノニルフェノールは、腎臓への毒性及び内分泌系ホルモンの攪乱物質として知られており、産業界での使用禁止、または使用範囲がだんだん制限されている。
特に、ヨーロッパでは2003年に既に一部の分野でノニルフェノールの全面的な使用禁止または製品内で0.1%以上を超えないように規制している(非特許文献1)。
また、EU Reachでも同じく規制及び管理されている(非特許文献2)。韓国内でもノニルフェノールの危険性に関する報告があり、使用規制を強化して2010年1月から一部の品目を全面的に禁止している。
しかし、ノニルフェノールの代替物質が開発されておらず、業界では多くの困難がある。ノニルフェノールの代替物質として使用するためには、優先的にノニルフェノールと同等またはほぼ同様の物理化学的特性を持つべきである。
ここで、本発明者らはスチレン化フェノール(Styrenated phenol)の粘度物性及び硬化物性がノニルフェノールと似ているという点に着目し、エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として用いられるノニルフェノールの代わりにスチレン化フェノールを適用すること鋭意検討した。
EU Directive2003/53/EC REACH法令集Annex17制限物質
スチレン化フェノールは、フェノールとスチレンのアルキル化反応により製造される。スチレン化フェノールは、フェノールのベンゼン環に1つのスチレンが結合されたモノスチレン化フェノール(MSP)、2つのスチレンが結合されたジスチレン化フェノール(DSP)、及び3つのスチレンが結合されたトリスチレン化フェノール(TSP)化合物がある。これらスチレン化フェノールは、合成ゴムまたは樹脂の酸化防止剤として主に使用しているが、スチレン化フェノールをエポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として用いることを記載した文献が報告されたことはまだない。
本発明は、スチレン化フェノールをエポキシ樹脂の硬化剤に使用する用途を提供することにその目的がある。
また、本発明は、スチレン化フェノールをエポキシ樹脂の可塑剤に使用する用途を提供することにその目的がある。
また、本発明は、硬化剤または可塑剤としてスチレン化フェノールを含むエポキシ塗料を提供することにその目的がある。
本発明は、下記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールおよびアミンからなるエポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤を特徴とする。
Figure 0006063059
(式中、nは1、2、または3である。)
本発明は、エポキシ樹脂を含む主剤部と、前記一般式で表わされるスチレン化フェノールおよびアミンからなる硬化剤部と、からなるエポキシ塗料を特徴とする。
スチレン化フェノールは、ノニルフェノールとほぼ同様の物理化学的特性を持つと共に、ノニルフェノール固有の適用性による粘度改善及び硬化促進性を保有しているため、ノニルフェノールの代替物質として効果的である。すなわち、スチレン化フェノールはエポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として好ましい。
また、エポキシ樹脂を含む主剤部と、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールを含む硬化剤部と、からなるエポキシ塗料に適用する時、コンクリート素地に対する付着性に優れ、硬化時に塗膜の収縮性が低く、硬化塗膜の機械的化学的耐性に優れているため、厚膜型塗料として好ましい。
本発明は、スチレン化フェノールの粘度特性及び硬化特性がノニルフェノールのそれと似ていることを確認し、スチレン化フェノールをエポキシ硬化型塗料の製造時に硬化剤または可塑剤に使用することに関する。
本発明でのスチレン化フェノールは下記一般式(1)で表わされる。
Figure 0006063059
(式中、nは1、2、または3である。)
本発明では、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールにおいて、n=1の化合物はモノスチレン化フェノール「MSP」とし、n=2の化合物はジスチレン化フェノール「DSP」とし、n=3の化合物はトリスチレン化フェノール「TSP」とする。
前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールにおいて、MSPは、具体的に2−(1−フェニルエチル)フェノール(MSP−1)、4−(1−フェニルエチル)フェノール(MSP−2)を含むことができる。
Figure 0006063059
また、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールにおいて、DSPは、具体的に2,4−ビス(1−フェニルエチル)フェノール(DSP−1)、2,6−ビス(1−フェニルエチル)フェノール(DSP−2)を含むことができる。
Figure 0006063059
また、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールにおいて、TSPは、具体的に2,4,6−トリス(1−フェニルエチル)フェノール(TSP−1)を含むことができる。
Figure 0006063059
前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールは、フェノールとスチレンを酸触媒下で100℃〜150℃の温度で加熱する条件でアルキル化反応させて製造される。具体的には、フェノール1モルに対してスチレン1〜1.5モルを反応させると、MSP、DSP、及びTSP化合物がMSP:DSP:TSP=50〜75:15〜35:1〜8重量%の含量比を有する化合物が生成される。
MSP、DSP、TSPの重量比は、反応物質として用いられるフェノールとスチレンの反応モル比から定められる。本発明に適合したスチレン化フェノールは、MSPの含量が50重量%以上、好ましくは50〜75重量%となるように調節されることが良い。本発明では比較的に高MSP含量を有するスチレン化フェノールを使用するが、その理由はMSPの含量が高いほど粘度が低くなってエポキシ樹脂との混用時に可塑性を付与して作業性が良くなり、ヒドロキシル価(OH Value)が既存のノニルフェノール(240〜250)とほぼ同様になって硬化反応を促進するからである。
下記表1にはKumanox−3110製品として商用化されているスチレン化フェノールと、使用規制物質として分類されたノニルフェノールの物性を比較して示す。
Figure 0006063059
前記表1に示すように、スチレン化フェノールは無毒性の物質であって、環境に優しく、重量平均分子量、ヒドロキシル価(OH価)、粘度、色価、水分含量がノニルフェノールとほぼ同様であることが分かる。特に、スチレン化フェノールの粘度は、ノニルフェノールの粘度よりも低いため、エポキシ樹脂との混用時に可塑性がさらに向上して作業性に優れるという特長がある。
したがって、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールは、ノニルフェノールの代替物質として効果的であり、無毒性物質であるため環境に優しい。
一方、本発明は、前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールを、エポキシ樹脂を主剤として含むエポキシ塗料用硬化剤として使用することをその特徴とする。
前記エポキシ塗料は、具体的にエポキシ主剤部と硬化剤部で区分することができる。エポキシ塗料を構成する主剤部には、エポキシ樹脂、非反応性希釈剤、可塑剤などが含まれており、硬化剤部には硬化促進剤、可塑剤などが含まれている。エポキシ塗料の組成成分及び成分比については現在まで多角的な研究が推進されており、本発明ではこれら組成成分及び成分比について特に制限することはない。
本発明では、エポキシ塗料において、硬化剤部を構成する硬化剤または可塑剤として前記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールを適用することを特徴とする。スチレン化フェノールを含む硬化剤部は、具体的に硬化剤または可塑剤としてスチレン化フェノール1〜40重量%と通常のエポキシ硬化剤60〜99重量%を含むことができる。
本発明の実施例では、通常のエポキシ硬化剤としてポリエーテルジアミン系硬化剤を用いた例を具体的に示しているが、本発明は、通常のエポキシ硬化剤成分の選択を特に制限することはない。
このようなスチレン化フェノールを含む硬化剤部は、2液型エポキシ塗料として使用することにより塗料の粘度が低くなって作業が容易であり、硬化時間を短縮させて作業性を改善し、塗装表面の硬度が増加して耐久性を向上させるという効果がある。
エポキシ主剤部100重量部に対して硬化剤部は通常的に1〜40重量部の範囲で配合して硬化塗膜を形成する。
上述した本発明は、下記の実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明がこれらの実施例によって限定されることはない。
また、下記の実施例で測定された物性は下記の方法で測定した。
[物性測定方法]
1)粘度
粘度は、25℃で回転粘度計測定装置(Brookfield HAT ViscometerまたはBrookfield LV DVE 230 Viscometer)を用いて測定した。
2)色
色は、カラー測定装置(NIPPON DENSHOKU OME 2000)を用いて測定した。
3)アミン価
アミン価は0.1N−HCl滴定法を用いて測定した。
4)硬化時間
硬化時間は100gスケールで25℃(50℃(0.1)水銀温度計)を基点として室温で測定した。
5)ショア硬度
硬度は硬度測定装置(e−Asker Durometer Super EX Type−D)を用いて測定した。最終硬度は80℃で2時間加熱硬化させた試料の硬度を意味し、室温で室温硬化させた試料の硬度変化を毎日測定した。
[実施例]
実施例1.スチレン化フェノールの製造
フェノール(300g)、リン酸(HPO)触媒(1.876g、0.006eq)を入れて140℃まで加熱してスチレン(381.6g、1.15eq)を120分間徐々に滴加した。スチレンの滴加によって反応温度は140℃から170℃まで上昇した。スチレンの滴加が完了すると、同一反応温度で1時間をさらに反応させた。未反応物を除去するために反応温度を110℃に下げて反応物に硫酸(HSO)触媒(0.02g、リン酸触媒に対して1〜3重量%)を添加し、硫酸が添加されることによって反応温度が125℃まで上昇し、その状態で30分間さらに反応させた。反応物の温度を80℃にし、ここに炭酸ナトリウム水溶液を上述した硫酸と同様の当量比にして添加して30分間中和した。生成された中和塩は、減圧濃縮によって水分を除去し、濾過除去することによってスチレン化フェノール(反応転換率97%、純度97%以上)を得た。
得られたスチレン化フェノールをGC分析した結果、MSP67重量%、DSP27重量%、TSP6重量%の比率を有することを確認した。
実験例2.エポキシ塗料用硬化剤部の製造
2−1)スチレン化フェノールを含む硬化剤部(A)
ポリエーテル素材の500mL容量の容器にD−230(Jeffamine、クッド化学製、ポリエーテルジアミン類)198gと前記製造例で製造されたスチレン化フェノール102gを投入し、マグネチック攪拌器を用いて攪拌した。発熱現象が終了すると、70℃まで昇温して30分間さらに攪拌し、100メッシュ分子ふるいを用いて硬化剤部(A)300gを得た。
2−2)ノニルフェノールを含む硬化剤部(B)
ポリエーテル素材の500mL容量の容器にD−230(Jeffamine、クッド化学製、ポリエーテルジアミン類)198gと前記製造例で製造されたノニルフェノール102gを投入し、マグネチック攪拌器を用いて攪拌した。発熱現象が終了すると、70℃まで昇温して30分間さらに攪拌し、100メッシュ分子ふるいを用いて硬化剤部(B)300gを得た。
前記実施例2で製造した硬化剤部(A)、(B)のそれぞれの粘度及びアミン価を測定して下記表2に示す。
Figure 0006063059
実験例.エポキシ塗料の物性比較
KER−828(クムホP&B化学製、エポキシ樹脂)90重量%とベンジルアルコール10重量%を含むエポキシ主剤部100重量部に、前記2−1)または2−2)で製造したそれぞれの硬化剤部40重量部を混合して硬化した。
Figure 0006063059
上述した通り、スチレン化フェノールは、粘度及びアミン価などの物性がノニルフェノールと同等またはほぼ同様の物理化学的性質を持っており、エポキシ塗料の硬化剤部に含む場合は、ノニルフェノールを含む硬化剤部に比べて、スチレン化フェノールを含む硬化剤部は硬化時間が短く、硬化塗膜の硬度が高く、物性に優れるため、作業性及び耐久性の改善効果が得られる。
したがって、スチレン化フェノールは、エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として効果的である。

Claims (9)

  1. 下記一般式(1)で表わされるスチレン化フェノールおよびアミンからなるエポキシ樹脂の硬化剤。
    Figure 0006063059

    (式中、nは1、2、または3である。)
  2. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)の含量が50重量%以上であることを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂の硬化剤。
  3. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)50〜75重量%、n=2のジスチレン化フェノール(DSP)15〜35重量%、及びn=3のトリスチレン化フェノール(TSP)1〜8重量%の含量比を有することを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂の硬化剤。
  4. 下記一般式(2)で表わされるスチレン化フェノールおよびアミンからなるエポキシ樹脂の可塑剤。
    Figure 0006063059

    (式中、nは1、2、または3である。)
  5. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)の含量が50重量%以上であることを特徴とする請求項4に記載のエポキシ樹脂の可塑剤。
  6. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)50〜75重量%、n=2のジスチレン化フェノール(DSP)15〜35重量%、及びn=3のトリスチレン化フェノール(TSP)1〜8重量%の含量比を有することを特徴とする請求項4に記載のエポキシ樹脂の可塑剤。
  7. エポキシ樹脂を含む主剤部と、
    下記一般式(3)で表わされるスチレン化フェノールおよびアミンからなる硬化剤部と、
    からなることを特徴とするエポキシ塗料。
    Figure 0006063059

    (式中、nは1、2、または3である。)
  8. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)の含量が50重量%以上であることを特徴とする請求項7に記載のエポキシ塗料。
  9. 前記スチレン化フェノールは、n=1のモノスチレン化フェノール(MSP)50〜75重量%、n=2のジスチレン化フェノール(DSP)15〜35重量%、及びn=3のトリスチレン化フェノール(TSP)1〜8重量%の含量比を有することを特徴とする請求項7に記載のエポキシ塗料。
JP2015549244A 2013-11-25 2013-11-25 エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノール Active JP6063059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2013/010723 WO2015076440A1 (ko) 2013-11-25 2013-11-25 에폭시 수지의 경화제 또는 가소제로 유용한 스티렌네이티드 페놀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509615A JP2016509615A (ja) 2016-03-31
JP6063059B2 true JP6063059B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=53179696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549244A Active JP6063059B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9771310B2 (ja)
JP (1) JP6063059B2 (ja)
CN (1) CN104870514B (ja)
HK (1) HK1211971A1 (ja)
WO (1) WO2015076440A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793736B1 (ko) * 2015-10-06 2017-11-06 금호석유화학 주식회사 스티렌네이티드 페놀을 포함하는 중방식 에폭시 도료 조성물 및 그 제조방법
US20180224384A1 (en) * 2016-01-29 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrode system
CN107602819A (zh) * 2017-08-17 2018-01-19 湖北绿色家园材料技术股份有限公司 一种低成本、高硬度、高光泽环氧石材面胶固化剂的制备方法
JP7477261B2 (ja) * 2018-03-29 2024-05-01 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ヒドロキシ化合物、その製造方法、樹脂組成物及びその硬化物
KR102173016B1 (ko) 2018-10-15 2020-11-02 금호석유화학 주식회사 첨가제 조성물 및 그 제조방법
US11866617B2 (en) 2019-02-05 2024-01-09 Franklin International, Inc. Very high solids, thermoset composition with one-side (wet set) adhesion to unprimed/unmodified TPO surfaces

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578221A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Asahi Denka Kogyo Kk Curable epoxy resin composition
JPH01238549A (ja) * 1987-11-24 1989-09-22 Kawasaki Steel Corp モノアラルキル化フェノール類の製造方法
US4950810A (en) * 1988-03-30 1990-08-21 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Selective process for preparting 2,4- or 3,6-di-substituted phenol compounds
JP3196141B2 (ja) * 1991-11-14 2001-08-06 東都化成株式会社 エポキシ樹脂組成物
JP3633673B2 (ja) 1995-07-11 2005-03-30 三菱瓦斯化学株式会社 プリプレグ及び積層板
JP3819254B2 (ja) * 2001-05-23 2006-09-06 新日鐵化学株式会社 熱硬化型塗料用硬化剤及び塗料組成物
JP3850726B2 (ja) * 2001-12-27 2006-11-29 新日鐵化学株式会社 制振材
WO2006005723A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Amine compositions
JP2008088348A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Aica Kogyo Co Ltd エポキシ樹脂組成物
EP2408837A1 (en) * 2009-03-17 2012-01-25 Dow Global Technologies LLC (formerly Known As Dow Global Technologies Inc.) Curable compositions containing cyclic diamine and cured products therefrom
KR20120094163A (ko) * 2009-09-25 2012-08-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 경화성 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조된 복합체
KR101111248B1 (ko) * 2009-12-18 2012-02-22 금호석유화학 주식회사 스티렌네이티드 페놀의 제조방법
MY157418A (en) * 2010-09-27 2016-06-15 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Polyhydric hydroxy resin, epoxy resin, production method thereof, epoxy resin composition, and cured product thereof
US20150203625A1 (en) * 2012-04-09 2015-07-23 Dow Global Technologies Llc Hardeners for cold curing epoxy systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN104870514A (zh) 2015-08-26
WO2015076440A1 (ko) 2015-05-28
HK1211971A1 (en) 2016-06-03
US9771310B2 (en) 2017-09-26
JP2016509615A (ja) 2016-03-31
US20160207859A1 (en) 2016-07-21
CN104870514B (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063059B2 (ja) エポキシ樹脂の硬化剤または可塑剤として有効なスチレン化フェノール
Silva et al. New epoxy systems based on ionic liquid
JP6839980B2 (ja) 繊維マトリックス半製品のためのエポキシ樹脂組成物
JP6320410B2 (ja) 反応性エポキシ系における置換されたベンジルアルコールの使用
KR20070056044A (ko) 에폭시 수지용 경화제
JP6312711B2 (ja) 破壊靭性が高い硬化性組成物
JP2013545868A (ja) 硬化性組成物
KR101397655B1 (ko) 에폭시 수지의 경화제 또는 가소제로 유용한 스티렌네이티드 페놀
EP2935441B1 (en) Low emission epoxy curing agents
TWI646086B (zh) Novel compound and epoxy resin composition containing the same
JP2013525550A (ja) エポキシ樹脂用の潜在性触媒としてのホスファゼンブロックドアゾール化合物
JP6423316B2 (ja) 新規アルデヒド含有樹脂
ATE487749T1 (de) Wässrige epoxid-harz-zusammensetzungen
JP2018145273A (ja) アリル基含有樹脂、樹脂ワニスおよび積層板の製造方法
JP2018065931A (ja) 樹脂ワニス、その製造方法および積層板の製造方法
KR20160060468A (ko) 페놀 수지 및 그 제조 방법
JP5375011B2 (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2007204624A (ja) 水性フェノール樹脂組成物及びバインダー
CN110128630A (zh) 一种水性环氧固化剂及其制备方法
WO2014200486A1 (en) Multi-functional phenolic resins
JPS6056168B2 (ja) アミン変性物の製造法
JP2017114852A5 (ja)
JP2005060481A (ja) 耐熱性エポキシ硬化剤
CN114163390A (zh) 一种哌嗪类环氧树脂固化剂及其制备方法
JP2014141426A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びベンゾオキサジン化合物の硬化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250