JP6060189B2 - 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6060189B2
JP6060189B2 JP2015026402A JP2015026402A JP6060189B2 JP 6060189 B2 JP6060189 B2 JP 6060189B2 JP 2015026402 A JP2015026402 A JP 2015026402A JP 2015026402 A JP2015026402 A JP 2015026402A JP 6060189 B2 JP6060189 B2 JP 6060189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
document
state
output
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015026402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016147748A (ja
Inventor
悟 米本
悟 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015026402A priority Critical patent/JP6060189B2/ja
Priority to US15/003,565 priority patent/US9475664B2/en
Publication of JP2016147748A publication Critical patent/JP2016147748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060189B2 publication Critical patent/JP6060189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Description

本発明は、原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関し、特に、原稿搬送路を通過する原稿を検知するセンサーを含む原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
複写機やファクシミリ、スキャナーなどの画像形成装置には、複数枚の原稿を自動的に原稿読取部へと送り出す原稿搬送装置を備えているものがある。原稿搬送装置は、原稿載置トレイに積み上げられた原稿束の最上層から原稿を1枚ずつ分離し、原稿読取部に向かって送り出す。原稿は、原稿読取部でその表面の画像を読み取られた後、原稿搬送路の最下流に設けられた原稿排出トレイに排出される。
原稿搬送装置は、例えば、原稿読取部における読取開始タイミングや次給紙のタイミング等を計るために、原稿の先端や後端を検知するセンサーを備える必要がある。このため、原稿の有無を検知するセンサーを原稿搬送路に1つだけ設けた原稿搬送装置が知られている。
しかしながら、原稿の有無を検知するセンサーは、搬送ローラーと原稿読取部との間に配置されることが多く、原稿載置トレイから遠くなってしまう。このため、原稿載置トレイから原稿が給紙されてから原稿の後端が検知されるまで時間がかかるので、次給紙のタイミングを早める(給紙間隔を短縮する)ことが困難である。
そこで、原稿の先端を検知するセンサーと原稿の後端を検知するセンサーとの2つのセンサーを原稿搬送路に設けた原稿搬送装置が知られている。
なお、原稿の先端を検知するセンサーと原稿の後端を検知するセンサーとの2つのセンサーを原稿搬送路に設けた原稿搬送装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2000−314991号公報
しかしながら、原稿の先端を検知するセンサーと原稿の後端を検知するセンサーとの2つのセンサーを設ける場合、コストが高くなってしまうという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、コストを抑えながら原稿の先端と後端とを検知可能で、次給紙のタイミングを早くすることが可能な原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の原稿搬送装置は、原稿が通過する原稿搬送路と、原稿搬送路に設けられ、原稿が当接することにより所定方向に回動する第1アクチュエーターと、原稿搬送路の第1アクチュエーターよりも原稿搬送方向下流側に設けられ、原稿が当接することにより所定方向に回動する第2アクチュエーターと、第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターの回動に基づいて出力状態が切り替わる光学式センサーと、を備える。光学式センサーは、原稿が第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターを通過していない状態で、第1状態を示す第1出力を出力し、原稿の先端が第1アクチュエーターを通過することにより、第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターのうちの第1アクチュエーターのみが所定方向に回動した状態で、第1出力を出力し、原稿の先端が第2アクチュエーターを通過することにより、第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターの両方が所定方向に回動した状態で、第1状態とは異なる第2状態を示す第2出力を出力し、原稿の後端が第1アクチュエーターを通過することにより、第1アクチュエーターが所定方向とは逆方向に回動し、第2アクチュエーターが所定方向に回動した状態で、第1出力を出力する。
本発明によれば、光学式センサーは、原稿の先端が第2アクチュエーターを通過することにより、第2出力を出力し、原稿の後端が第1アクチュエーターを通過することにより、第1出力を出力する。これにより、原稿の先端が第2アクチュエーターを通過することにより、光学式センサーの出力が第1出力から第2出力に変化し、原稿の後端が第1アクチュエーターを通過することにより、光学式センサーの出力が第2出力から第1出力に変化する。このため、1つの光学式センサーと2つのアクチュエーターとによって原稿の先端と後端とを検知することができるので、2つのセンサーを設ける場合に比べて、コストが高くなるのを抑制することができる。
また、原稿の後端を検知するための第1アクチュエーターを、原稿の先端を検知するための第2アクチュエーターよりも原稿搬送方向上流側に設けることによって、第1アクチュエーターを原稿積載部に近づけることができ、原稿積載部の原稿が給紙されてから原稿の後端が検知されるまでの時間を短縮することができる。これにより、次給紙のタイミングを早くする(給紙間隔を短縮する)ことができる。
本発明の一実施形態の原稿搬送装置を備えた画像形成装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の、カバー部材を取り外した状態を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターが矢印A方向に回動していない状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の第1アクチュエーターが矢印A方向に回動した状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターが矢印A方向に回動した状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿搬送装置の第1アクチュエーターが矢印B方向に回動した状態を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図7を参照して、本発明の一実施形態による原稿搬送装置27を備えた画像形成装置100について説明する。図1において、画像形成装置100(ここでは一例としてデジタル複合機を示す)では、コピー動作を行う場合、後述する画像読取装置6において原稿の画像データを読み取り画像信号に変換する。一方、複合機本体2内の画像形成部3において、帯電ユニット4により図中時計回り方向に回転する感光体ドラム5が一様に帯電され、画像読取装置6で読み取られた原稿画像データに基づく露光ユニット(レーザー走査ユニット等)7からのレーザービームにより感光体ドラム5上に静電潜像が形成され、現像ユニット8により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。この現像ユニット8へのトナーの供給はトナーコンテナ9から行われる。
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム5に向けて、用紙が給紙機構10から用紙搬送路11及びレジストローラー対12を経由して画像形成部3に搬送され、この画像形成部3において転写ローラー13(画像転写部)により感光体ドラム5の表面におけるトナー像が用紙に転写される。そして、トナー像が転写された用紙は感光体ドラム5から分離され、定着ローラー対14aを有する定着部14に搬送されてトナー像が定着される。定着部14を通過した用紙は、複数方向に分岐した用紙搬送路15に送られて、用紙搬送路15の分岐点に設けられた複数の経路切換ガイドを有する経路切換機構21、22によって用紙の搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、用紙搬送路16に送られて両面コピーされた後に)排出ローラー対20a又は排出ローラー対20bを介して、第1排出トレイ17a、第2排出トレイ17bから成る用紙排出部に排出される。
また、図示しないが、感光体ドラム5の表面の残留電荷を除去する除電装置がクリーニング装置18の下流側に設けられている。さらに、給紙機構10は、複合機本体2に着脱自在に取り付けられ、用紙を収納する複数の給紙カセット10a、10bと、その上方に設けられるスタックバイパス(手差しトレイ)10cと、を備えてなり、これらは用紙搬送路11によって感光体ドラム5及び現像ユニット8等からなる画像形成部3に繋がっている。
複合機本体2の上部には、画像読取装置6が配置されており、複合機本体2の上面には画像読取装置6のコンタクトガラス(図示せず)上に載置される原稿を押さえて保持するプラテン(原稿押さえ)24が開閉可能に設けられており、プラテン24上には画像読取装置6の原稿読取部(図示せず)に原稿を自動搬送する原稿搬送装置27が付設されている。
用紙搬送路15は、具体的には、定着ローラー対14aの下流側において、まず左右二股に分岐し、一方の経路(図1では右方向に分岐する経路)は第1排出トレイ17aに連通するように構成されている。そして、他方の経路(図1では左方向に分岐する経路)は搬送ローラー対19を経由して二股に分岐し、一方の経路(図1では左方向に分岐する経路)は第2排出トレイ17bに連通するように構成されている。これに対し、他方の経路(図1では下方向に分岐する経路)は用紙搬送路16に連通するように構成されている。
図2および図3に示すように、原稿搬送装置27のカバー部材31(図3参照)内には、原稿給紙トレイ(原稿積載部)29から原稿排出トレイ32に至る原稿搬送路dが形成されており、原稿搬送路dに沿ってピックアップローラー33、給紙ローラー34及び分離板35、搬送ローラー対38、39、40、及び排出ローラー対41から成る原稿搬送部材が設けられている。
なお、原稿搬送路dは給紙ローラー34から排出ローラー対41に至る間において反転するように略U字状に湾曲している。
次に、原稿搬送装置27を用いたシートスルー方式の原稿搬送動作について説明する。シートスルー方式においては、原稿給紙トレイ29に画像面を上向きにして複数枚の原稿をセットした後、画像形成装置100の操作パネル30(図1参照)のコピー開始ボタンがオンされると、昇降機構(図示せず)により上昇したリフト板28が原稿を介してピックアップローラー33を押し上げ、ピックアップローラー33を含む枠体(図示せず)の重さがリフト板28に加わることにより、原稿の上面が所定の圧力(給紙圧)でピックアップローラー33に押しつけられる。
原稿給紙トレイ29に積載された原稿は、ピックアップローラー33によって通常上段の複数枚が給紙ローラー34と分離板35のニップ部に送られる。そして、複数枚の原稿のうち分離板35により最上の1枚のみが分離されて搬送ローラー対38に向けて搬送される。
原稿は、搬送ローラー対38、39、40により、コンタクトガラスの自動読取用ガラス(図示せず)を経て排出ローラー対41に向けて搬送された後、最終的には排出ローラー対41によって原稿排出トレイ32上に排出される。その際、排出センサー(図示せず)により原稿の後端通過を検知したことによって、原稿1枚の画像読み取りの完了を検出するようになっている。
なお、原稿は、自動読取用ガラス(図示せず)を通過する際に、画像が自動読取用ガラス(図示せず)を通じて画像読取装置6の原稿読取部(図示せず)により読み取られるようになっている。
次に、原稿搬送装置27の構造について詳細に説明する。
原稿搬送路dは図3に示すように、原稿搬送方向に沿った断面が略U字状の搬送面を有し、原稿を案内する内側搬送ガイド部材60および外側搬送ガイド部材61によって構成されている。
ピックアップローラー33は図4に示すように、回転軸33aと、回転軸33aに固定される1つのローラー体33bと、を有する。回転軸33aは、ローラー体33bよりも少しだけ長く形成されており、原稿が通過する原稿通過領域の原稿幅方向の内側に配置されている。
給紙ローラー34は、回転軸34aと、回転軸34aに固定される1つのローラー体34bと、を有する。回転軸34aは図2に示すように、原稿通過領域よりも原稿幅方向に長く形成されており、その一方端部および他方端部は、内側搬送ガイド部材60および外側搬送ガイド部材61の原稿幅方向の外側に配置され筐体を構成する軸受部材52、53により回転可能に軸支されている。また、回転軸34aの他方端部には、駆動ギア(図示せず)が取り付けられており、駆動モーター(図示せず)からの駆動力が複数の伝達ギアやクラッチ等を介して伝達される。
また、回転軸34aの中央部分には、ピックアップローラー33を回転可能に軸支する保持部材36が設けられている。この保持部材36は、給紙ローラー34の回転軸34aを中心として揺動可能に取り付けられている。なお、ピックアップローラー33には、保持部材36の内部に配置される中間ギア37(図4参照)を介して、給紙ローラー34から駆動力が伝達される。
図3に示すように、搬送ローラー対38、39、40、及び排出ローラー対41は、内側搬送ガイド部材60の搬送面の内周側に配置される搬送ローラー38a、39a、40a、41aと、外側搬送ガイド部材61の搬送面の外側に配置されるプーリー38b、39b、40b、41bと、を含んでいる。プーリー38b、39b、40b、41bは、搬送ローラー38a、39a、40a、41aを内側搬送ガイド部材60の内周側に押圧するとともに、搬送ローラー38a、39a、40a、41aの回転にともなって従動回転する。
また、搬送ローラー対38と搬送ローラー対39との間には、コンタクトイメージセンサー(読取部)45が配置されている。このコンタクトイメージセンサー45は、原稿搬送路dを搬送される原稿の裏面の画像を読み取る。
ここで、本実施形態では、図4に示すように、原稿搬送路dのうちの給紙ローラー34と搬送ローラー対38との間には、原稿が当接することにより左回り方向(矢印A方向、所定方向)に回動する第1アクチュエーター51が設けられており、第1アクチュエーター51よりも原稿搬送方向下流側には、原稿が当接することにより左回り方向に回動する第2アクチュエーター52が設けられている。第2アクチュエーター52は、原稿搬送路dのうちの搬送ローラー対38とコンタクトイメージセンサー45との間に配置されている。
また、第2アクチュエーター52の下方には、第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52の回動に基づいて出力状態が切り替わる光学式センサー53(以下、センサー53という)が設けられている。
センサー53は、透過型センサーであり、原稿幅方向(図4の紙面に対して垂直方向)に所定の間隔を隔てて配置される投光部53a(図6参照)と受光部(図示せず)とを有する。投光部53aから出射した光が受光部で受光される場合、センサー53は透過状態(例えばオン状態)となり、投光部53aから出射した光が受光部で受光されない場合、センサー53は遮光状態(例えばオフ状態)となる。
第1アクチュエーター51は、保持部材36の原稿搬送方向下流側の端部(左端部)の近傍に配置されている。また、第1アクチュエーター51は、回転軸51aと、回転軸51aから上側に延びるとともに、原稿が当接する被当接部51bと、回転軸51aから下側に延びるとともに、センサー53を遮光状態と透過状態とに切り替え可能な第1遮光部51cと、を有する。
被当接部51bは、原稿搬送路dを上下方向に縦断するように形成されており、内側搬送ガイド部材60および外側搬送ガイド部材61には、被当接部51bに対応する位置に、被当接部51bの揺動を許容するスリットが形成されている。
また、第1アクチュエーター51は、回転軸51aに取り付けられたねじりバネ54によって、右回り方向(矢印B方向)に付勢されている。このため、第1アクチュエーター51は、被当接部51bが原稿により当接されていない状態(図4の状態)では、第1遮光部51cがセンサー53の投光部53aと受光部との間に配置される第1の位置(第1の姿勢)に配置される。また、第1アクチュエーター51は、被当接部51bが原稿により当接されて左回り方向(矢印A方向)に回動した状態(図5の状態)では、第1遮光部51cがセンサー53の投光部53aと受光部との間に配置されない第2の位置(第2の姿勢)に配置される。なお、第1アクチュエーター51の右回り方向への回動は、スリットの端縁によって規制される。
第2アクチュエーター52は、回転軸52aと、回転軸52aから上側に延びるとともに、原稿が当接する被当接部52bと、回転軸52aから下側に延びるとともに、センサー53を遮光状態と透過状態とに切り替え可能な第2遮光部52cと、を有する。
被当接部52bは、原稿搬送路dを上下方向に縦断するように形成されており、内側搬送ガイド部材60および外側搬送ガイド部材61には、被当接部52bに対応する位置に、被当接部52bの揺動を許容するスリットが形成されている。
また、第2アクチュエーター52は、回転軸52aに取り付けられたねじりバネ55によって、右回り方向(矢印B方向)に付勢されている。このため、第2アクチュエーター52は、被当接部52bが原稿により当接されていない状態(図4の状態)では、第2遮光部52cがセンサー53の投光部53aと受光部との間に配置される第3の位置(第3の姿勢)に配置される。また、第2アクチュエーター52は、被当接部52bが原稿により当接されて左回り方向(矢印A方向)に回動した状態(図6の状態)では、第2遮光部52cがセンサー53の投光部53aと受光部との間に配置されない第4の位置(第4の姿勢)に配置される。なお、第2アクチュエーター52の右回り方向への回動は、スリットの端縁によって規制される。
この原稿搬送装置27では、原稿が第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52を通過していない状態(初期状態)では、図4に示すように、第1アクチュエーター51は第1の位置に配置され、第2アクチュエーター52は第3の位置に配置される。これにより、センサー53は、遮光状態(第1状態)になり遮光状態を示す第1出力を出力する。
そして、ピックアップローラー33および給紙ローラー34による給紙動作が開始され、原稿の先端が第1アクチュエーター51を通過すると、図5に示すように、第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52のうちの第1アクチュエーター51のみが左回り方向(矢印A方向、所定方向)に回動する。これにより、第1アクチュエーター51は第2の位置に配置される。このとき、第2アクチュエーター52は第3の位置に配置されているので、センサー53は、遮光状態を維持し、遮光状態を示す第1出力を出力する。
その後、原稿の先端が第2アクチュエーター52を通過すると、図6に示すように、第2アクチュエーター52が左回り方向(矢印A方向)に回動し、第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52の両方が左回り方向(矢印A方向)に回動した状態になる。これにより、第1アクチュエーター51は第2の位置に配置され、第2アクチュエーター52は第4の位置に配置される。このため、センサー53は、透過状態(第2状態)に切り替わり、透過状態を示す第2出力を出力する。このように、センサー53の出力が第1出力から第2出力に切り替わることによって、制御部(図示せず)は原稿の先端を検知することができ、コンタクトイメージセンサー45における画像読取タイミングを計ることができる。
そして、原稿の後端が第1アクチュエーター51を通過すると、図7に示すように、第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52のうちの第1アクチュエーター51のみが右回り方向(矢印B方向)に回動する。これにより、第1アクチュエーター51は第1の位置に配置される。このため、センサー53は、遮光状態に切り替わり、遮光状態を示す第1出力を出力する。このように、センサー53の出力が第2出力から第1出力に切り替わることによって、制御部(図示せず)は原稿の後端を検知することができ、次給紙のタイミングを計ることができる。
その後、原稿の後端が第2アクチュエーター52を通過すると、図4に示すように、第2アクチュエーター52が右回り方向(矢印B方向)に回動し、第1アクチュエーター51および第2アクチュエーター52の両方が右回り方向(矢印B方向)に回動した状態になる(初期状態に戻る)。これにより、第1アクチュエーター51は第1の位置に配置され、第2アクチュエーター52は第2の位置に配置される。このため、センサー53は、遮光状態を維持し、遮光状態を示す第1出力を出力する。
本実施形態では、上記のように、原稿の先端が第2アクチュエーター52を通過することにより、センサー53の出力が第1出力から第2出力に変化し、原稿の後端が第1アクチュエーター51を通過することにより、センサー53の出力が第2出力から第1出力に変化する。このため、1つのセンサー53と2つのアクチュエーター(51、52)とによって原稿の先端と後端とを検知することができるので、2つのセンサーを設ける場合に比べて、コストが高くなるのを抑制することができる。
また、原稿の後端を検知するための第1アクチュエーター51を、原稿の先端を検知するための第2アクチュエーター52よりも原稿搬送方向上流側に設けることによって、第1アクチュエーター51を給紙ローラー34に近づけることができ、原稿給紙トレイ29の原稿が給紙されてから原稿の後端が検知されるまでの時間を短縮することができる。これにより、次給紙のタイミングを早くする(給紙間隔を短縮する)ことができる。
また、上記のように、第1アクチュエーター51を給紙ローラー34と搬送ローラー対38との間に配置することによって、第1アクチュエーター51を給紙ローラー34に容易に近づけることができ、原稿が給紙されてから原稿の後端が検知されるまでの時間を容易に短縮することができる。また、第2アクチュエーター52を搬送ローラー対38とコンタクトイメージセンサー45との間に配置することによって、原稿が搬送ローラー対38にニップされた状態で原稿の先端が検知される。これにより、コンタクトイメージセンサー45における画像読取タイミングの精度を向上させることができる。
また、上記のように、センサー53として透過型センサーを用いることによって、例えば反射型センサーを用いる場合に比べてコストをより抑えることができる。
また、上記のように、第1アクチュエーター51は第1遮光部51cを有し、第2アクチュエーター52は第2遮光部52cを有する。これにより、センサー53を遮光状態と透過状態とに容易に切り替えることができる。
また、上記のように、第1アクチュエーター51は、保持部材36の原稿搬送方向下流側の端部の近傍に配置されている。これにより、第1アクチュエーター51を給紙ローラー34にできる限り近づけることができるので、原稿が給紙されてから原稿の後端が検知されるまでの時間をできる限り短縮することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、光学式センサーとして透過型センサーを用いた例について示したが、本発明はこれに限らず、光学式センサーとして反射型センサーを用いることも可能である。この場合、投光部から出射してアクチュエーターで反射した光を受光部で検出するように、反射型センサーを構成してもよい。また、投光部および受光部に対向するように反射部材を配置し、投光部から出射して反射部材で反射した光を受光部で検出するように、反射型センサーを構成してもよい。
27 原稿搬送装置
33 ピックアップローラー
34 給紙ローラー
34a 回転軸
36 保持部材
38 搬送ローラー対
45 コンタクトイメージセンサー(読取部)
51 第1アクチュエーター
51c 第1遮光部
52 第2アクチュエーター
52c 第2遮光部
53 光学式センサー(透過型センサー)
100 画像形成装置
d 原稿搬送路

Claims (3)

  1. 原稿が通過する原稿搬送路と、
    前記原稿搬送路に設けられ、前記原稿が当接することにより所定方向に回動する第1アクチュエーターと、
    前記原稿搬送路の前記第1アクチュエーターよりも原稿搬送方向下流側に設けられ、前記原稿が当接することにより前記所定方向に回動する第2アクチュエーターと、
    前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターの回動に基づいて出力状態が切り替わる光学式センサーと、
    前記第1アクチュエーターを前記所定方向とは逆方向に付勢する付勢部材と、
    積載された複数枚の前記原稿の最上面に圧接されて回転することで前記原稿を送り出すピックアップローラーと、
    前記ピックアップローラーから送り出された前記原稿を捌いて搬送する給紙ローラーと、
    前記給紙ローラーに対して前記原稿搬送方向下流側に設けられ、前記原稿を搬送する搬送ローラー対と、
    前記搬送ローラー対に対して前記原稿搬送方向下流側に設けられ、前記原稿の画像を読み取る読取部と、
    を備え、
    前記光学式センサーは、
    前記原稿が前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターを通過していない状態で、第1状態を示す第1出力を出力し、
    前記原稿の先端が前記第1アクチュエーターを通過することにより、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターのうちの前記第1アクチュエーターのみが前記所定方向に回動した状態で、前記第1出力を出力し、
    前記原稿の先端が前記第2アクチュエーターを通過することにより、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターの両方が前記所定方向に回動した状態で、前記第1状態とは異なる第2状態を示す第2出力を出力し、
    前記原稿の後端が前記第1アクチュエーターを通過することにより、前記付勢部材の付勢力によって前記第1アクチュエーターが前記所定方向とは逆方向に回動し、前記第2アクチュエーターが前記所定方向に回動した状態で、前記第1出力を出力し、
    前記第1アクチュエーターは、前記給紙ローラーと前記搬送ローラー対との間に配置され、
    前記第2アクチュエーターは、前記搬送ローラー対と前記読取部との間に配置され、
    前記光学式センサーは、透過型センサーであり、
    前記第1状態は、遮光状態であり、
    前記第2状態は、透過状態であり、
    前記第1アクチュエーターは、前記光学式センサーを遮光状態と透過状態とに切り替え可能な第1遮光部を有し、
    前記第2アクチュエーターは、前記光学式センサーを遮光状態と透過状態とに切り替え可能な第2遮光部を有し、
    前記光学式センサーは、前記第2アクチュエーターの下方の位置に配置されており、
    前記第1遮光部は、前記光学式センサーに向かって延びるように前記第1アクチュエーターに一体で形成されているとともに、前記第1アクチュエーターの回転軸を中心に回動することを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 記給紙ローラーの回転軸に揺動可能に取り付けられ、前記ピックアップローラーを保持する保持部材を備え、
    前記第1アクチュエーターは、前記保持部材の前記原稿搬送方向下流側の端部の近傍に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  3. 請求項1または2に記載の原稿搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2015026402A 2015-02-13 2015-02-13 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP6060189B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026402A JP6060189B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US15/003,565 US9475664B2 (en) 2015-02-13 2016-01-21 Document conveyance device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026402A JP6060189B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016147748A JP2016147748A (ja) 2016-08-18
JP6060189B2 true JP6060189B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=56620786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026402A Expired - Fee Related JP6060189B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9475664B2 (ja)
JP (1) JP6060189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022130809A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351900A (ja) 1986-08-20 1988-03-04 株式会社富士通ゼネラル 脱水槽の軸連結装置
JPH01156149U (ja) * 1988-04-18 1989-10-26
JPH09118452A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Oki Data:Kk 紙検出装置
JP3434144B2 (ja) 1996-10-09 2003-08-04 シャープ株式会社 シート給送装置
JP3425321B2 (ja) * 1997-02-19 2003-07-14 シャープ株式会社 原稿読取装置
JPH10265092A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Seiko Epson Corp 紙端検出装置
JP2000314991A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Ricoh Co Ltd 原稿送り装置
JP2011079644A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Murata Machinery Ltd 画像読取装置及び原稿搬送方法
TW201349837A (zh) * 2012-05-18 2013-12-01 Primax Electronics Ltd 雙面影像掃描裝置及其饋紙控制方法
JP6264146B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-24 ブラザー工業株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9475664B2 (en) 2016-10-25
US20160236885A1 (en) 2016-08-18
JP2016147748A (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412398B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5427872B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5843808B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP5959940B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6083953B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2022124776A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成システム
JP7232145B2 (ja) 原稿送り装置および画像形成装置
JP4800228B2 (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6060189B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US11554928B2 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP5197667B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JP6361596B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP5460900B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JP4256878B2 (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP2010052848A (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5068721B2 (ja) 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP5218265B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6233201B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6341332B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2010001091A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6047590B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5234338B2 (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP5509115B2 (ja) 画像形成装置
JP2020090388A (ja) 原稿給送装置
JP2020138848A (ja) シート給送装置、画像読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees