JP6049203B2 - 電解質系および電解槽 - Google Patents

電解質系および電解槽 Download PDF

Info

Publication number
JP6049203B2
JP6049203B2 JP2013532827A JP2013532827A JP6049203B2 JP 6049203 B2 JP6049203 B2 JP 6049203B2 JP 2013532827 A JP2013532827 A JP 2013532827A JP 2013532827 A JP2013532827 A JP 2013532827A JP 6049203 B2 JP6049203 B2 JP 6049203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
electrolyte
electrode
electrolyte system
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539245A (ja
Inventor
ピー ガドカリー,キショアー
ピー ガドカリー,キショアー
ジャヤラマン,シュリスダーサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2013539245A publication Critical patent/JP2013539245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049203B2 publication Critical patent/JP6049203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/035Liquid electrolytes, e.g. impregnating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/64Liquid electrolytes characterised by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2011年10月4日に出願された米国特許出願第12/897071号の米国法典第35編第120条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、電解質系およびその電解質系を含む電解槽に関する。
電気二重層キャパシタ(EDLC)としても知られているウルトラキャパシタはエネルギー蓄積装置である。エネルギーを化学的に蓄積するバッテリーとは異なり、EDLCはエネルギーを静電気的に蓄積する。ウルトラキャパシタは、パルスパワーが要求される多くの用途で利用されているであろう。これらの用途は、携帯電話用の小型の装置から、ハイブリッド車に搭載されている大型の装置までに及ぶ。ウルトラキャパシタ装置の設計が、多くの特許および特許出願、例えば、特許文献1から8に記載されている。
概して、EDLC装置は、多孔質セパレータにより隔てられた炭素電極、集電子、および有機電解質からなる。この装置のエネルギー密度および比出力は、炭素電極および使用される電解質の性質により決まる。様々な電解質の使用に際して、電解質の導電率が重要なパラメータであることを肝に銘じるべきである。電解質の導電率が高いと、その装置から高出力が得られるであろう。現在利用できるウルトラキャパシタのエネルギー密度は、6〜7Wh/Lの範囲にあり、上述した用途のいくつかには十分ではないであろう。
高エネルギー密度の必要性に対処するためにLiイオン系のウルトラキャパシタを製造する試みが行われてきた。これらの特許には、リチウム金属電極を装置に組み込む必要のあるキャパシタが記載されている。リチウム金属電極の存在により、安全性の問題が生じる。その上、これらの電極は、場所を取り、出力密度を減少させ、装置の製造をより複雑にし、炭素電極が、リチウムイオンを輸送するための気孔率を有することを必要とし、それゆえ、装置のコストを増加させ、エネルギー密度を減少させる。
電圧容量の高い電解質を開発する試みも行われてきた。例えば、特許文献9、特許文献10などには、電解質として有機ケイ素化合物が記載されており、特許文献11には、電解質としてイオン液体が記載されており、特許文献12などの他の特許には、増加した定格電圧の電気化学的キャパシタに使用するための新規のイオン性塩が記載されている。しかしながら、これらのどの特許も、所望の性能が欠如しているために、採用されていない。
米国特許出願公開第2004/0085710号明細書 米国特許第6738252号明細書 米国特許第6487066号明細書 米国特許第6565701号明細書 米国特許第6714391号明細書 米国特許第6304426号明細書 米国特許第6212062号明細書 米国特許第6201685号明細書 米国特許第7466539号明細書 米国特許第7425283号明細書 米国特許第7297289号明細書 米国特許第6491841号明細書
それゆえ、適切な出力密度を有する新規の高エネルギー密度のウルトラキャパシタ装置が必要とされている。
現在利用できる装置では、アセトニトリル溶媒中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TEA−TFB)の塩の電解質系が使用され、この塩のために、電圧が約2.7ボルトに制限される。その電解質塩を有するニトリル溶媒に有機エステルを添加することにより、電解質の電圧安定性が著しく増加することが発見された。その電解質を含む装置のより高い電圧での動作により、これらの装置から著しく高いエネルギー密度および出力が生じる。新規の電解質系により、電圧を4ボルトまで増加させることができ、それゆえ、低コストの簡単に手に入る化合物の添加によって、エネルギー密度と出力密度を、以前に示されていたよりも著しく増加させることができる。
第1の実施の形態は、有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒中に分散した導電性塩を含む電解質系であって、電解質系中の導電性塩の濃度が1.25モル濃度から3.0モル濃度である電解質系である。
第2の実施の形態は、少なくとも一方が活性炭から構成された2つの電極と、有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒中に分散した導電性塩を含む電解質系であって、電解質系中の導電性塩の濃度が1.25モル濃度から3.0モル濃度である電解質系とを含む電解槽である。
追加の特徴および利点が、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白であるか、またはその説明および特許請求の範囲に記載された実施の形態を実施することによって認識されるであろう。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、単なる例示であり、特許請求の範囲の性質および特徴を理解するための概要または骨子を提供することが意図されているのが理解されよう。
添付図面は、さらに理解を深めるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。それらの図面は、1つ以上の実施の形態を図解し、説明と共に、様々な実施の形態の原理および動作を説明するように働く。
実施の形態によるボタン電池の分解図 例3に使用した活性炭の細孔径分布を示すグラフ 例4に使用した活性炭の細孔径分布を示すグラフ
有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒中に分散した導電性塩を有する電解質系であって、電解質系中の導電性塩の濃度が1.25モル濃度から3.0モル濃度である電解質系が開示されている。
実施の形態において、導電性塩としては、第四級アンモニウム塩、環状芳香族イミダゾリウム塩、または非対称アンモニウム塩が挙げられる。導電性塩の特別な例としては、テトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(Et4NBF4)、テトラエチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(Et4NPF6)、Et3MeNBF4、Et4NBF4、EMIPF6およびEMIIm、エチルメチルジ(イソプロピル)アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(EtMeiPr2N+PF6−)、エチルメチルジ(イソプロピル)アンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(EtMeiPr2N+Im−)、メチルトリプロピルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(Pr3MeN+PF6−)、エチルジメチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(EtMe2S+PF6−)、トリエチルメチルアンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(Et3MeN+Im−)、トリエチルメチルホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(Et3MeP+PF6−)および電解質用途に用いられる文献で公知の他の塩が挙げられる。電解質は1種類以上の導電性塩を含んでもよい。1つの実施の形態において、導電性塩はテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートである。
実施の形態において、電解質系中の導電性塩の濃度は1.25Mから3.0M、例えば、1.25M、1.5M、1.75M、2.0M、2.25M、2.5M、2.75M、または3.0Mである。
電解質は、有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒を含むことがここに開示されている。いくつかの実施の形態において、有機ニトリル溶媒はアセトニトリルである。いくつかの実施の形態において、補助溶媒は有機エステルである。この補助溶媒は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル、および炭酸ブチレンから選択してよい。
実施の形態において、混合溶媒中の補助溶媒の量は、1質量%から75質量%、例えば、5%、15%、25%、50%、60%、または75%であってよい。
ここに開示された電解質系の実施の形態は、周囲温度で45mS/cm超の導電率を有する。
先に開示された電解質系を製造する方法は、ここに開示されるように、有機ニトリル溶媒、補助溶媒、および導電性塩を組み合わせて、混合物を調製し、この混合物を撹拌して、電解質系を形成する各工程を含む。
先に記載された電解質系は、電解槽、例えば、EDLCに使用してよい。電解槽は、ここに開示されるように、少なくとも一方が活性炭から構成された2つの電極と、有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒中に分散した導電性塩を含む電解質系であって、電解質系中の導電性塩の濃度が1.25モル濃度から3.0モル濃度である電解質系とを含む。
電極は一般に、多孔質炭素材料または活性炭材料を含んでなる。2つの電極は、同様に構成されても、または互いに異なっていても差し支えない。それゆえ、電極の様々な特徴の記載は、いずれか一方の電極または両方の電極に適用されても差し支えない。いずれかの電極、または両方の電極は、独立して、ここに検討された特徴のいくつまたは全てを有することができることを理解すべきである。
実施の形態において、少なくとも1つの電極が活性炭を含んでなる。大半(質量で)が活性炭である電極を、ここでは、「活性炭電極」と称する。実施の形態において、活性炭電極は、約50質量%超の活性炭(例えば、50、60、70、80、90、または95質量%超の活性炭)を含む。活性炭電極は、活性炭以外の材料を含んでもよい。実施の形態において、いずれか一方の電極または両方の電極は活性炭電極を含んで差し支えない。例えば、一方の電極は大半が活性炭であり得、他方の電極は大半が黒鉛であり得る。ある実施の形態において、第1の電極と第2の電極の両方が活性炭電極である。
実施の形態において、活性炭は、比較的大きい炭素表面積を有することができる。表面積が比較的大きい活性炭を使用することにより、エネルギー密度が比較的高い電解槽を提供することができる。実施の形態において、電極に利用される活性炭は、少なくとも約100m2/g(例えば、少なくとも約1000または1500m2/g)の炭素表面積を有し得る。利用してよい活性炭の特別な例としては、ココナツの殻に由来する活性炭、石油コークス系の活性炭、ピッチ系の活性炭、ポリ塩化ビニリデン系の活性炭、ポリアセン系の活性炭、フェノール樹脂系の活性炭、ポリアクリロニトリル系の活性炭、および石炭、木炭または他の天然有機源などの天然源からの活性炭が挙げられる。
実施の形態において、活性炭電極は、0.3cm3/g以上の総細孔容積を提供する、1nm以下のサイズを有する細孔;0.05cm3/g以上の総細孔容積を提供する、1nm超から2nm以下のサイズを有する細孔;および0.15cm3/g未満の総細孔容積を提供する、2nm超のサイズを有する細孔を含む。
電極は1種類以上の結合剤を含んで差し支えない。結合剤は、ゆるく集まった粒状材料における凝集を促進することによって、電極に機械的安定性を提供するように機能できる。結合剤としては、活性炭(および他の随意的な成分)を互いに結合させて、多孔質構造を形成できるポリマー、コポリマー、または類似の高分子量物質が挙げられる。特別の例示の結合剤としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン、または他のフルオロポリマー粒子;ポリプロピレン、ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂;スチレンブタジエンゴム(SBR)などのゴム系結合剤;およびそれらの組合せが挙げられる。実施の形態において、PTFEを結合剤として利用して差し支えない。さらに別の実施の形態において、小繊維PTFEを結合剤として利用して差し支えない。一例として、電極は約20質量%まで(例えば、約5、10、15、または20質量%まで)の結合剤を含有して差し支えない。
電極は、1種類以上の導電率向上剤を含んで差し支えない。導電率向上剤は、電極の全体の導電率を増加させるように働く。例示の導電率向上剤としては、カーボンブラック、天然黒鉛、人工黒鉛、黒鉛状炭素、カーボンナノチューブまたはカーボンナノワイヤ、金属繊維または金属ナノワイヤ、グラフェン、およびそれらの組合せが挙げられる。実施の形態において、カーボンブラックを導電率向上剤として使用して差し支えない。実施の形態において、電極は、約10質量%までの導電率向上剤を含んで差し支えない。例えば、電極は、約1質量%から約10質量%(例えば、1、2、4、または10質量%)の導電率向上剤を含んで差し支えない。
様々な実施の形態を、以下の実施例によってさらに明らかにする。
EDLCの実施の形態であるボタン電池が図1に示されている。ボタン電池10は、2つの集電子12、2つの封止部材14、2つの電極16、セパレータ18、および電解質溶液20を含む。各々の周りに封止部材14が配置された2つの電極16は、電極16が集電子12との接触を維持するように配置される。セパレータ18は2つの電極16の間に配置されている。電解質溶液20は2つの封止部材の間に収容されている。
ボタン電池を自立型炭素電極(85:5:10の質量比で活性炭、カーボンブラックおよび小繊維PTFEを含有する)により製造した。図1に示されるように、ボタン電池10は、以下の構成要素を順番に積み重ねることによって組み立てた:集電子12、周りに封止部材14が配置された電極16、セパレータ18、周りに封止部材14が配置された電極16、および集電子12。これらの集電子は白金箔であり、両方の電極は炭素であり、セパレータはセルロース紙であった。炭素電極およびセパレータを、組立ての前に電解質溶液中に浸漬した。第2の炭素電極を配置した後であって、第2の集電子を配置する前に、電池に追加の少量の電解質溶液を加えた。最後に、熱硬化性封止剤を加熱することによって、電池を封止した。
電気化学実験は、サイクリック・ボルタンメトリー(CV)、電気化学インピーダンス分光法(EIS)、および定電流充放電を含んだ。サイクリック・ボルタンメトリー実験は、概して、様々な電位窓(最大範囲は0から4.5Vであった)について20mV/秒の走査速度で行った。EISには、0.01〜10,000Hzの周波数範囲において0Vの定DC電圧で10mVの振幅を有するAC摂動を印加しながら、インピーダンスを測定することが含まれた。定電流充放電実験は、10mAの大きさの電流で行った。
前記装置のエネルギー密度は、「積分エネルギー法(Integrated energy method)」を使用して計算した。この方法は、定電流データ(電位対時間のデータ)を数値積分し、それを放電電流で乗じて、2つ電位V1およびV2の間で装置により送達された実際のエネルギー(W・s)を得ることからなる。
Figure 0006049203
次いで、装置により送達された実際のエネルギーを、Wh/Lで表すために、容積と適切な変換係数で割ることによって、エネルギー密度を計算することができる。
Figure 0006049203
装置のキャパシタンス(C装置、ファラッド)は、以下のようにエネルギーから計算できる:
Figure 0006049203
活性炭電極を製造した。活性炭を85:5の比率でカーボンブラックと混合した。この混合物にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を加えて、活性炭:カーボンブラック:PTFEを85:5:10の比率にした。得られた材料をイソプロピルアルコールに加え、混合し、乾燥させた。次いで、この材料を、約10ミル(約0.254mm)厚のプリフォームへと加圧して、電極を形成した。次いで、これらの電極を、市販の導電性塗料で被覆されたアルミニウム板である集電子に巻き付けた。次いで、電極を真空炉内で一晩約150℃まで乾燥させ、所望の電解質溶液を含むキャパシタ装置に組み込んだ。
例1(比較)
社内で合成した1800m2/gの表面積を有する活性炭を使用して、上述したプロセスによって、活性炭電極を製造した。この実験に使用した電解質系は、標準の、アセトニトリル中1.5Mのテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレートであった。得られたエネルギー密度は17Wh/Lであった。電圧は、電解質の劣化のために、2.7ボルトを超えて増加させることができなかった。この場合の電解質の導電率は65.8mS/cmであった。
例2(本発明)
例1と同じ活性炭粉末を使用して、上述したプロセスによって、活性炭電極を製造した。この装置は、10:90の比率の炭酸エチレン対アセトニトリル中に溶解された1.5MのTEA−TFBで作製した。電解質が劣化せずに、4ボルトまでの電圧を印加した。この装置のエネルギー密度は30Wh/Lであり、例1よりも、エネルギー密度が著しく増加したことを示した。この場合の電解質の導電率は45.3mS/cmであった。
例3(本発明)
例2の実験を繰り返したが、この場合、電解質は、25:75の比率のEC:アセトニトリル中の1.5MのTEA−TFBを含んだ。この装置は、劣化せずに、4ボルトまで循環させることができた。結果として生じた32Wh/Lのエネルギー密度は、ほぼ2倍のエネルギー密度の増加を示した。この場合の電解質の導電率は51.5mS/cmであった。この実験に使用した炭素の細孔径分布が図2に示されている。
例4(比較)
例3の実験を、図3に示された細孔径分布を有する活性炭で繰り返した。得られたエネルギー密度は19Wh/Lであり、例3に得られたものよりも著しく低かった。このデータは、細孔径分布の重要性を示した。
例5(本発明)
例3の実験を、アセトニトリル中の添加剤として炭酸プロピレンを使用して行った。アセトニトリル対炭酸プロピレンの比は75:25であった。この場合、装置は4Vで動作でき、得られたエネルギー密度は26Wh/Lであり、重ねて、例1で示された標準的な電解質よりも、著しく高かった。この場合の電解質の導電率は48.4mS/cmであった。
これらの例は、標準的な電解質塩を含むニトリル溶媒に有機エステルを添加することにより得られるエネルギー密度の増加を示す。一般に、混合溶媒の比は、混合溶媒の導電率が40mS/cm未満に降下して、装置の出力密度が損なわれないように選択すべきである。炭素の細孔径分布は、エネルギー密度を向上させる役割も果たし、エネルギー密度を最適化するように選択されるべきである。
本発明を、その特定の説明のための実施の形態に関して詳しく記載してきたが、付随する特許請求の範囲に定義された本発明の広い精神および範囲から逸脱せずに、数多くの改変が可能であるので、本発明はそれらの制限されると考えるべきではないことを理解すべきである。
別記しない限り、明細書および特許請求の範囲に使用した全ての数字は、全ての場合、記載されていてもいなくても、「約」という語句により修飾されていると理解すべきである。明細書および特許請求の範囲に使用した正確な数値は、本発明の追加の実施の形態を形成することも理解すべきである。
10 ボタン電池
12 集電子
14 封止部材、
16 電極
18 セパレータ
20 電解質溶液

Claims (3)

  1. なくとも一方が活性炭を含んでなるものである、2つの電極と、
    有機ニトリル溶媒および補助溶媒を含む混合溶媒中に分散した導電性塩を含む電解質系であって、該電解質系中の前記導電性塩の濃度が1.25モル濃度から3.0モル濃度である電解質系と、
    を含む電解槽であって、
    前記活性炭を含んでなる電極が、
    0.3cm 3 /g以上の総細孔容積を提供する、1nm以下のサイズを有する細孔;
    0.05cm 3 /g以上の総細孔容積を提供する、1nm超から2nm以下のサイズを有する細孔;および
    0.15cm 3 /g未満の総細孔容積を提供する、2nm超のサイズを有する細孔;
    を含む、
    電解槽
  2. 電気二重層キャパシタである、請求項記載の電解槽。
  3. 前記電解質系中の前記導電性塩の濃度が1.5モル濃度である、請求項1または2記載の電解槽。
JP2013532827A 2010-10-04 2011-09-23 電解質系および電解槽 Expired - Fee Related JP6049203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/897,071 2010-10-04
US12/897,071 US8576541B2 (en) 2010-10-04 2010-10-04 Electrolyte system
PCT/US2011/052864 WO2012047539A1 (en) 2010-10-04 2011-09-23 Electrolyte system and electrolytic cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539245A JP2013539245A (ja) 2013-10-17
JP6049203B2 true JP6049203B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=44786099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532827A Expired - Fee Related JP6049203B2 (ja) 2010-10-04 2011-09-23 電解質系および電解槽

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8576541B2 (ja)
EP (1) EP2625702A1 (ja)
JP (1) JP6049203B2 (ja)
CN (1) CN103155067B (ja)
WO (1) WO2012047539A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482901B2 (en) * 2010-01-22 2013-07-09 Corning Incorporated Microporous activated carbon for EDLCS
US8405955B2 (en) * 2010-03-16 2013-03-26 Corning Incorporated High performance electrodes for EDLCS
CN103021676B (zh) * 2012-12-18 2016-02-10 清华大学 一种用于高电压超级电容器的电解液及其制备方法
EP3005148A1 (en) * 2013-05-30 2016-04-13 Longsand Limited Entity extraction feedback
US9318273B2 (en) 2013-07-26 2016-04-19 Corning Incorporated High voltage EDLC electrodes containing CO2 activated coconut char
US9607776B2 (en) * 2013-10-24 2017-03-28 Corning Incorporated Ultracapacitor with improved aging performance
FI130182B (en) * 2017-03-17 2023-03-31 Broadbit Batteries Oy Electrolyte for use in super capacitor and high power battery
GB2561253B (en) * 2017-04-07 2022-10-12 Zapgo Ltd Self-supporting carbon electrode

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271630A (en) 1975-12-10 1977-06-15 Hitachi Maxell Nonnaqueous electrolyte battery
JP3239267B2 (ja) 1990-05-21 2001-12-17 日本電池株式会社 有機電解液電池
JP3154719B2 (ja) * 1990-11-28 2001-04-09 東芝電池株式会社 非水電解液二次電池
JP3702300B2 (ja) * 1994-03-11 2005-10-05 旭化成株式会社 電気二重層コンデンサ用電極の製法
JP2683225B2 (ja) * 1994-05-26 1997-11-26 東曹産業株式会社 活性炭の製造方法及び水処理用にその活性炭を使用する方法
US5418682A (en) * 1994-06-16 1995-05-23 Rockwell International Corporation Capacitor having an electrolyte containing a mixture of dinitriles
JPH09328308A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Mitsubishi Chem Corp 活性炭及びその製造方法、並びにこれを用いたキャパシタ
US5750284A (en) 1997-01-08 1998-05-12 Motorola, Inc. Electrolyte composition for rechargeable electrochemical cells
JP3602933B2 (ja) * 1997-03-31 2004-12-15 京セラ株式会社 活性炭基板
US6225733B1 (en) 1997-11-18 2001-05-01 Corning Incorporated Activated carbon electrodes for electrical double layer capacitors
US6310762B1 (en) 1998-03-03 2001-10-30 Jeol Ltd. Carbon material for electric double layer capacitor, method of producing same, electric double layer capacitor and method of fabricating same
UA30509A (uk) 1998-05-18 2000-11-15 Товариство З Обмеженою Відповідальністю "Юнк-Бюро" Електроліт для електрохімічного конденсатору подвійного шару
KR100547455B1 (ko) * 1998-08-25 2006-02-01 후지 주코교 카부시키카이샤 전극재
JP2000077273A (ja) 1998-09-03 2000-03-14 Ngk Insulators Ltd 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
US6212062B1 (en) 1998-09-29 2001-04-03 General Electric Company Sealed ultracapacitor
US6201685B1 (en) 1998-10-05 2001-03-13 General Electric Company Ultracapacitor current collector
US6304426B1 (en) 1998-09-29 2001-10-16 General Electric Company Method of making an ultracapacitor electrode
JP2000124077A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JP2001089119A (ja) * 1999-04-30 2001-04-03 Adchemco Corp 炭素質材料およびその製造方法およびこれを用いた電気二重層キャパシタ
EP1168389B1 (en) 2000-06-27 2005-09-07 Asahi Glass Co., Ltd. Activated carbon material, process for producing the same and electric double layer capacitor employing the same
JP2002025867A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Jeol Ltd 電気二重層キャパシタおよび電気二重層キャパシタ用炭素材料
DE10103994B4 (de) 2001-01-30 2005-04-28 Epcos Ag Elektrolytlösung für elektrochemische Doppelschichtkondensatoren
CN100406431C (zh) 2001-03-26 2008-07-30 日清纺织株式会社 离子液体、用于电存储设备的电解质盐、用于电存储设备的液体电解质、双电荷层电容器和二次电池
EP1394824A4 (en) 2001-05-11 2008-01-23 Mitsubishi Chem Corp ELECTROLYTIC SOLUTION FOR AN ELECTROLYTE CONDENSER AND ELECTROLYTE CONDENSER THEREWITH
JP2003036884A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Sony Corp 非水電解質及び非水電解質電池
US6714391B2 (en) 2001-10-04 2004-03-30 Ise Research Corporation Ultracapacitor energy storage cell pack and methods of assembling and cooling the same
AUPS119502A0 (en) 2002-03-19 2002-04-18 Energy Storage Systems Pty Ltd An electrolyte for an energy storage device
US6535373B1 (en) * 2002-06-12 2003-03-18 Lithdyne International Non-aqueous electrolyte
EP1577914B1 (en) 2002-12-26 2013-03-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Electrical storage device and method for manufacturing electrical storage device
US7385801B2 (en) 2003-03-31 2008-06-10 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Organic electrolyte capacitor
CN1860568B (zh) 2003-09-30 2010-10-13 富士重工业株式会社 有机电解质电容器
US20050127319A1 (en) 2003-12-10 2005-06-16 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolytic solution for an electrochemical capacitor and an electrochemical capacitor using the same
EP1560236B1 (en) 2004-01-28 2006-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Electric double layer capacitor and electrolyte solution therefor
EP1724795A4 (en) * 2004-03-12 2010-02-17 Japan Carlit Co Ltd LECTROLYTIC SOLUTION FOR DOUBLE LAYERED ELECTRODE CAPACITOR AND DOUBLE LAYERED ELECTRODE CAPACITOR
CN1938802B (zh) 2004-03-31 2011-09-28 富士重工业株式会社 使用中孔炭材料作为负极的有机电解质电容器
US7419745B2 (en) 2004-03-31 2008-09-02 Sanjay Chaturvedi Method of forming an electrode structure useful in energy storage devices
US7697264B2 (en) 2005-03-31 2010-04-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Lithium ion capacitor
JP5322435B2 (ja) 2005-04-26 2013-10-23 富士重工業株式会社 蓄電デバイス用負極活物質
JP4910497B2 (ja) * 2005-06-30 2012-04-04 本田技研工業株式会社 電気二重層キャパシタ用電解液および電気二重層キャパシタ
JP4650627B2 (ja) 2005-09-14 2011-03-16 信越化学工業株式会社 環状カーボネート変性シロキサン及びその製造方法並びに非水電解液、二次電池及びキャパシタ
KR100932158B1 (ko) * 2005-09-29 2009-12-16 쇼와 덴코 가부시키가이샤 활성탄 및 그것의 제조방법
WO2007037337A1 (ja) 2005-09-29 2007-04-05 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 電気化学素子用電解液及びこれを用いた電気化学素子
US7466539B2 (en) 2005-09-30 2008-12-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrochemical double-layer capacitor using organosilicon electrolytes
JP4971729B2 (ja) 2006-09-04 2012-07-11 富士重工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ
JP2008066053A (ja) 2006-09-06 2008-03-21 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス用負極活物質およびその製造方法
JP4857073B2 (ja) 2006-10-20 2012-01-18 富士重工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ
JP5091573B2 (ja) 2007-07-17 2012-12-05 富士重工業株式会社 蓄電デバイス
US7675737B1 (en) * 2008-07-02 2010-03-09 Lithdyne Llc Low temperature non-aqueous electrolyte
CN101740225B (zh) * 2008-11-11 2012-04-25 财团法人纺织产业综合研究所 超级电容的电极及其制作方法
CN101582334B (zh) * 2009-06-08 2011-03-30 清华大学 一种基于活性碳电极的超级电容器及其制造方法
US8482901B2 (en) * 2010-01-22 2013-07-09 Corning Incorporated Microporous activated carbon for EDLCS

Also Published As

Publication number Publication date
CN103155067A (zh) 2013-06-12
CN103155067B (zh) 2016-08-31
JP2013539245A (ja) 2013-10-17
US20120081837A1 (en) 2012-04-05
EP2625702A1 (en) 2013-08-14
US8576541B2 (en) 2013-11-05
WO2012047539A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049203B2 (ja) 電解質系および電解槽
Park et al. Rational design of a redox-active nonaqueous electrolyte for a high-energy-density supercapacitor based on carbon nanotubes
US9275802B2 (en) Electrolyte synthesis for ultracapacitors
JP2019517145A (ja) マルチセル・ウルトラキャパシタ
KR102295533B1 (ko) 울트라커패시터 모듈을 위한 밸런싱 회로
JP6073321B2 (ja) ウルトラキャパシタのための電解質合成
Díaz-Delgado et al. Carbons, ionic liquids, and quinones for electrochemical capacitors
Yamagata et al. Ultrahigh-performance nonaqueous electric double-layer capacitors using an activated carbon composite electrode with alginate
JP6049205B2 (ja) ウルトラキャパシタのための電解質合成
JP4527821B2 (ja) 電気化学キャパシタ
WO2019018487A1 (en) BALANCING CIRCUIT FOR ELECTRIC POWER STORAGE DEVICE
US20200321165A1 (en) Systems And Methods For Improved Supercapacitors With Ionic Liquid Electrolytes
JP4487540B2 (ja) 電気化学キャパシタ
Chandrasekaran et al. Carbide derived carbon electrode with natural graphite addition in magnesium electrolyte based cell for supercapacitor enhancements
TWI498931B (zh) 儲能元件
Lei et al. Carbon-based nanocomposite EDLC supercapacitors
JP3792528B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
KR101138572B1 (ko) 리튬 이온 커패시터
KR101583525B1 (ko) 슈퍼캐패시터용 전해액 및 이를 함유한 슈퍼캐패시터
JP6592824B2 (ja) 電気化学キャパシタ
Simon Electrochemical Capacitors and Hybrid Power Batteries 2008
JP2003332176A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2012146775A (ja) 電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees