JP6026845B2 - 米飯成形機構および米飯成形方法 - Google Patents

米飯成形機構および米飯成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6026845B2
JP6026845B2 JP2012231850A JP2012231850A JP6026845B2 JP 6026845 B2 JP6026845 B2 JP 6026845B2 JP 2012231850 A JP2012231850 A JP 2012231850A JP 2012231850 A JP2012231850 A JP 2012231850A JP 6026845 B2 JP6026845 B2 JP 6026845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cooked rice
folding
rice
concave mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012231850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082950A (ja
Inventor
育冶 小根田
育冶 小根田
隆行 宇田川
隆行 宇田川
Original Assignee
鈴茂器工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鈴茂器工株式会社 filed Critical 鈴茂器工株式会社
Priority to JP2012231850A priority Critical patent/JP6026845B2/ja
Publication of JP2014082950A publication Critical patent/JP2014082950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026845B2 publication Critical patent/JP6026845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、シート状の米飯を例えば握り寿司用のシャリ玉に成形するための米飯成形機構および米飯成形方法に関する。
従来、握り寿司用のシャリ玉を製造する場合には、内部中央がふっくら、外側が締った食感の良い適度のにぎり圧(押圧力)を付与するための様々な装置工夫がなされている。
具体的には特許文献1に示すように、左側回転軸及び右側回転軸の回転に基づいて左側押圧型枠及び右側押圧型枠を回転させるとともに中央成形型枠を降下させ、左側押圧型枠及び右側押圧型枠にそれぞれ形成された成形面を前記中央成形型枠に形成された成形面に対向させて前記回転を停止し、左側押圧型枠の成形面と、右側押圧型枠の成形面と、中央成形型枠の成形面と、左側支持型枠と、右側支持型枠とで食材を所定形状に押圧成形する食品成形装置が存在する。
また、特許文献2に示すように、米飯塊を略矩形板状に成形して供給する米飯供給工程と、略矩形板状に成形された前記米飯塊に具材を載置する具材載置工程と、前記米飯塊を長手方向に二つ折りにして、一方の半塊部と他方の半塊部とにより前記具材を挟持した状態で米飯中に内包する米飯折畳み工程と、折り畳んだ前記米飯塊を成形枠内に挿入して所定形状に成形する成形工程とを経るおにぎりの製造方法及び装置が存在する。
さらに、特許文献3に示すように、間欠回転するターンテーブルの周縁に成形孔を周設し、この成形孔に米飯供給装置から米飯が落下供給され、上方から押し型により成形孔内の米飯が所定の硬さになるように成形されるものとした握り飯製造装置が存在する。
さらにまた、特許文献4に示すように、左右一対の間隔調整可能な側面挟圧ローラにより米飯の上部を内側下方に向って絞り込み、上面整形ローラにより上部がさらに押圧されて規定高さに整形されることによって、具材を内包した米飯塊が形成されるものとしたおにぎり製造装置及びおにぎり製造方法が存在する。
特許第4563893号公報(特開2007−49937号公報) 特開2009−89619号公報 特開2009−195192号公報 特開2010−187564号公報
しかしながら、従来の特許文献1においては、左側押圧型枠及び右側押圧型枠を回転させ、且つ中央成形型枠を降下させるための高価で複雑な駆動機構が必要とされる。しかも、左右一対の押圧型枠及び中央成形型枠というように部品点数が多いことから装置全体が大嵩となり且つ高価なものとなる。さらに、左右一対の押圧型枠の回転角度の調整、中央成形型枠の昇降高さの調整等、高価で複雑な調整機構が必要とされることから、これもまた装置自体が複雑で大型化し且つ高価になるという問題点を有している。
また、特許文献2においては、米飯塊を二つ折りにする米飯折り畳み工程と、折り畳んだ米飯塊を成形枠内に挿入して所定形状に成形する成形工程との2つの工程を具備しており、これもまた装置自体が複雑で大型化し且つ高価になるという問題点を有している。
さらに、特許文献3においては、上方から押し型により成形孔内の米飯が押し込まれることから、過度な押し込みによって米飯の表側のみならず内側まで硬く握られてしまい、表面はしっかり、中はふんわりとした食感の良いおにぎりは形成できないという問題点を有している。
さらにまた、特許文献4においては、上面整形ローラにより米飯上部が押圧されて規定高さに整形されるためには、上面整形ローラの高さ調整のための精度の良い複雑な調整機構が必要とされる。しかも、左右一対の側面挟圧ローラ及び上面整形ローラというように部品点数が多いことから装置全体が大嵩となり且つ高価なものとなる。さらに、米飯の上部を内側下方に向って絞り込み成形するための左右一対の側面挟圧ローラは、間隔の調整が可能となるよう高価で複雑な幅調整機構が必要とされることから、これもまた装置自体が複雑で大型化し且つ高価になるという問題点を有している。
そこで、本発明は、叙上のような従来存した諸欠陥に鑑み案出されたもので、表面は型崩れせずにしっかりと、内部はふっくらと成形でき、手で握ったシャリ玉と同様の食感を再現できる簡易で小型且つ低コストの構成および操作性が容易な米飯成形機構および米飯成形方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明に係る米飯成形機構にあっては、
中央に位置する米飯塊底部成形用の底型と、
前記底型の一側端にヒンジ部を介して回動可能に連繋された米飯塊一側部成形用の一側凹型と、
前記底型の他側端にヒンジ部を介して回動可能に連繋された米飯塊他側部成形用の他側凹型と、
を備え、
前記底型を介して一側凹型および他側凹型それぞれをヒンジ部を介して互いに内側閉塞方向に折り込むことにより、当該底型、一側凹型、他側凹型それぞれによって囲繞されたシャリ玉形状の米飯成形用空間部を形成可能にした折り畳み成形型を備え、
前記折り畳み成形型は、一側凹型および他側凹型それぞれの折り込みによって形成される前記米飯成形用空間部により、シート状の米飯を2つに折り込み成形されることで空気を内包したシャリ玉状に成形可能にして成り、且つ底型上面の中央に膨出部を有し、底型上面、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込み方向とは直交する両端側が外方に向けて湾曲する曲面部を有すると共に、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込みによる前記米飯成形用空間部の上側内壁が外方に向けて湾曲する閉塞曲面部を形成して成ることを特徴とする。
前記折り畳み成形型は、底型が平面視長円形状を呈し、前記一側凹型及び他側凹型が略半割長円型もしくはかまぼこ型に凹設されて成る。
また、前記折り畳み成形型の底型に対する一側凹型、他側凹型それぞれの展開状態で当該折り畳み成形型に予め計量されたシート状の米飯が載せられる米飯供給部を備えて成る。
さらに、本発明に係る米飯成形方法にあっては、
中央に位置する米飯塊底部成形用の底型に対する一側凹型および他側凹型それぞれの展開状態で、米飯供給部から予め計量されたシート状の米飯が載せられる米飯供給工程と、
前記底型を介して一側凹型および他側凹型それぞれをヒンジ部を介して互いに内側閉塞方向に折り込んで当該底型、一側凹型、他側凹型それぞれによって囲繞された米飯成形用空間部を形成することにより、シート状の米飯をシャリ玉形状に成形可能とする米飯折り畳み成形工程とを備え、
前記米飯折り畳み成形工程は、前記底型を介して、一側凹型、他側凹型それぞれによってシート状の米飯を折り込むと同時に、底型の上面中央に有する膨出部と、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込み方向とは直交する両端側外方に向けて湾曲する曲面部と、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込みによる前記米飯成形用空間部の上側内壁が外方に向けて湾曲する閉塞曲面部とによって米飯を押圧成形するものであることを特徴とする。
さらに、前記米飯供給工程後のシート状の米飯に対しナラシ作業を行うための米飯ナラシ工程を含んで成る。
本発明によれば、表面は型崩れせずにしっかりと、内部はふっくらと成形でき、手で握ったシャリ玉と同様の食感を再現できる簡易で小型且つ低コストの構成および操作性が容易な米飯成形機構および米飯成形方法を提供することができる。
すなわち、本発明では、底型を介して一側凹型および他側凹型それぞれをヒンジ部を介して互いに内側閉塞方向に折り込むことにより、当該底型、一側凹型、他側凹型それぞれによって囲繞されたシャリ玉形状の米飯成形用空間部を形成可能にした折り畳み成形型を備え、前記折り畳み成形型は、一側凹型および他側凹型それぞれの折り込みによって形成される前記米飯成形用空間部により、シート状の米飯を2つに折り込み成形されることで米飯内部の折り込み部に空気を内包したシャリ玉が成形可能である。
また、前記折り畳み成形型は、底型上面の中央に膨出部を有し、底型上面、一側凹型、他側凹型それぞれの両端側が外方に向けて湾曲する曲面部を有するとともに、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込みによる前記米飯成形用空間部の上側内壁が外方に向けて湾曲する閉塞曲面部を有して成ることから、一側凹型および他側凹型それぞれの折り込みによってシート状の米飯を折り込むと同時に前記両曲面部により米飯両端部および上面部を膨出湾曲状に絞り込み成形可能としてあるので、折り畳み成形型を単に折り畳むだけで表面がしっかりとしたシャリ玉が容易に成形される。
さらに、前記折り畳み成形型の底型に対する一側凹型、他側凹型それぞれの展開状態で当該折り畳み成形型に予め計量されたシート状の米飯が載せられる米飯供給部を備えて成るので、米飯供給部から予め計量されたシート状の米飯が載せられた後に、折り畳み成形型を折り畳むだけで、手で握ったおにぎりと同様のふっくら感及び食感を再現できるものとしたシャリ玉を容易に製造することができる。
このように小型でシンプルな構成且つ操作性の良い折り畳み成形型によって、表面は型崩れせず、手で握ったとシャリ玉と同様のふっくら感及び食感を容易に再現することができる。しかも、折り畳み後の折り畳み成形型の全体がシャリ玉状、すなわち直方体状の筐体となる小型でシンプルな構成であることから折り込み操作が容易で且つ搬送時に嵩張らない。
また、米飯供給工程後のシート状の米飯に対しナラシ作業を行うための米飯ナラシ工程を含んで成るので、折り畳み成形型の折り込みに際し、シート状の米飯を均一な厚みをもって確実に折り込むことができる。
本発明を実施するための一形態を示す米飯成形機構における米飯供給部での米飯供給工程及び米飯ナラシ部での米飯ナラシ工程の一例を示し、シャトルコンベアが前方位置にある状態の斜視図である。 同じく米飯成形機構における折り畳み成形型の一例を示すもので、(a)は展開状態の斜視図、(b)は展開状態の平面図、(c)は展開状態の正面図である。 同じく折り畳み成形型の折り込み動作状態を説明するもので、(a)は展開状態の側面図、(b)は折り込み途中の状態を示す側面図、(c)は折り込み後の状態の側面図である。 同じく折り畳み成形型の折り込み動作状態を説明するもので、(a)は展開状態の断面図、(b)は折り込み途中の状態を示す断面図、(c)は折り込み後の状態の断面図である。 同じく米飯供給部での米飯供給工程及び米飯ナラシ部での米飯ナラシ工程の一例を示し、シャトルコンベアが後方位置に移動した状態の斜視図である。 同じく米飯折り畳み成形部での米飯折り畳み成形工程及び米飯取出部での米飯取出工程の一例を示す斜視図である。 シャリ玉の完成品の一例を示す斜視図である。
以下、本発明に係る実施の一形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
本形態に係る米飯成形機構Pは、図1、図5、図6に示すように、折り畳み成形型に予め計量されたシート状米飯Qを載せるための米飯供給部1(米飯供給工程A)、シート状米飯Qに対しナラシ作業を行うための米飯ナラシ部2(米飯ナラシ工程B)、折り畳み成形型11の折り込みによる米飯折り畳み成形部4(米飯折り畳み成形工程D)、成形後の米飯Q塊としてのシャリ玉Q1を取り出す米飯取出部5(米飯取出工程E)とから概ね構成されている。
本形態における米飯折り畳み成形部4は、図4及び図6に示すように、折り畳み成形型11によりシート状の米飯Qを2つに折り込んでシャリ玉Q1に成形するためのものである。
すなわち、この折り畳み成形型11は、図2、図3、図4に示すように、平面視長円状に成形されるシャリ玉Q1(米飯塊)の底面部中央を若干の凹みをもって成形するための膨出部111を矩形板中央に備えて成る米飯塊底部成形用の平面視矩形状の底型11bと、前記底型11bの一側端にヒンジ部12を介して回動可能に連繋され、展開状態で前記底型11bの膨出部111に同一平面状で通じ、成形されるシャリ玉Q1(米飯塊)周縁部の一側部を略半割長円型もしくはかまぼこ型に成形するための第1半割長円溝部112を備えて成る米飯塊一側部成形用の一側凹型11aと、前記底型11bの他側端にヒンジ部13を介して回動可能に連繋され、展開状態で前記底型11bの膨出部111に同一平面状で通じ、成形されるシャリ玉Q1(米飯塊)の周縁部の他側部を略半割長円型もしくはかまぼこ型に成形するための第2半割長円溝部113を備えて成る米飯塊他側部成形用の他側凹型11cとを備えている。
こうして、底型11bに対する一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれの展開状態での成形型形状が、シート状米飯Q成形後の長円状のシャリ玉Q1(米飯塊)の一側面部、底面部、他側面部それぞれに対応する順序となるように、膨出部111、第1半割長円溝部112、第2半割長円溝部113それぞれが連設された平面視で両側Dカットされた円形状を有する(図2(a)、図2(b)、図4(a)参照)。
そして、前記底型11bを介して一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれをヒンジ部12、13を介して互いに内側閉塞方向に折り込むことにより、当該底型11bの膨出部111、一側凹型11aの第1半割長円溝部112、他側凹型11cの第2半割長円溝部113それぞれによって囲繞された密閉シャリ形状の米飯成形用空間部QSを形成可能にしている(図4(c)参照)。
また、前記折り畳み成形型11は、底型11bに対する一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれのヒンジ部12、13を介しての折り込みによって、シート状米飯Qを折り込んだ際に、当該米飯Qの両端部を膨出湾曲状に絞り込み成形可能となるよう、底型11b、一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれの折り込み方向と直交する長手方向の両端側から外方に湾曲する曲面部114を形成してある。
すなわち、この曲面部114は、底型11bの長手方向両端側に平面視半月状となって形成されていると共に、一側凹型11aおよび他側凹型11bそれぞれの長手方向両端側に平面視で両側Dカットされた円形状となって形成されている(図2(a)、図2(b)参照)。
なお、本形態における一側凹型11aおよび他側凹型11bそれぞれの長手方向両端側の曲面部114は、上記した第1半割長円溝部112及び第2半割長円溝部113それぞれの一部分として連設されている。
そして、前記底型11bを介して一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれをヒンジ部12、13を介して互いに内側閉塞方向に折り込んだ際には、底型11b、一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれの曲面部114は面一状に繋がり、これによってシート状米飯Qを折り込んだ際の両端部を膨出湾曲状に絞り込み成形可能としている。
また、前記一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれの折り込みによって、折り畳み成形型11には、図2(a)、図4(c)に示すように、上方側(一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれの折り込み外端側)における内壁が上方(外方)に向けてアーチ状に湾曲する閉塞曲面部117が形成される。そして、図4(c)に示すように、当該閉塞曲面部117と前記底型11b上面の膨出部111との間で米飯Qの上下部が成形される。
なお、本実施形態における閉塞曲面部117、上記した第1半割長円溝部112及び第2半割長円溝部113それぞれの一部分として構成されている。
次に、以上のように構成された形態についての使用・動作の一例について詳細に説明する。
米飯供給工程Aにおいて、折り畳み成形型11の底型11bに対する一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれを展開状態にして、膨出部111(底型11b)、第1半割長円溝部112、第2半割長円溝部113それぞれにわたって、米飯供給部1から予め計量された略矩形型のシート状の米飯Qが載せられる。
すなわち、図1に示すように、米飯投入装置Mにおいて、ホッパー(不図示)から米飯Qが投入されて解しローラ(不図示)によって解された後、米飯Qは計量ローラR2によって計量されながらシート状に成形しつつ下方に押し出され、シャッター部Sによってシート状米飯Qを一定量にカットすることでシャトルコンベアSCのエンドレスベルトV上にいったん載せられる。
そして、図5に示すように、エンドレスベルトVの駆動ローラR3、R4による駆動によって前方側に搬送させ、その後シャトルコンベアSC自体を不図示の進退駆動機構によって後方側に後退移動させることにより、シート状米飯Qは、下方側の展開状態にある折り畳み成形型11の膨出部111、第1半割長円溝部112、第2半割長円溝部113にわたってずれ込むことなく均一なシート状となって載置される。
米飯ナラシ工程Bにおいて、図示しない駆動部に連繋された昇降ロッド2aを介して押込板2bを下降移動させ、膨出部111(底型11b)、第1半割長円溝部112、第2半割長円溝部113にわたって載せられているシート状米飯Qを均す。これによってシート状米飯Qの厚みムラを無くすことができる(図1、図5参照)。
米飯折り畳み成形工程Dにおいて、図3、図4、図6に示すように、前記底型11bに対して一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれをヒンジ部12、13を介して互いに内側閉塞方向に折り込むことで、シート状米飯Qを2つに折り込む。
このとき、図4(c)に示すように、膨出部111(底型11b)、第1半割長円溝部112、第2半割長円溝部113それぞれによって囲繞された密閉シャリ形状の米飯成形用空間部QSが形成される。これによりシート状米飯Qはその折り込み部に空気を内包した状態で且つ表面が型崩れし難い所定の硬さの米飯Q塊となって成形される。
また、上記したように折り畳み成形型11の折り込み後においては、底型11b、一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれによって囲繞された密閉シャリ形状の米飯成形用空間部QSの上方側が閉塞曲面部117によって塞がれている。これにより、シャリ玉の上下面が、底型11b上面の膨出部111と、一側凹型11a、他側凹型11cそれぞれの相互に接続し合うことで形成される閉塞曲面部117と、を介して若干上方弓なりとなったシャリ玉Q1に成形される。
以上、説明したように、本実施形態においては、特に、折り畳み成形型11は、一側凹型11aおよび他側凹型11cそれぞれの折り込みによって形成される密閉シャリ形状の米飯成形用空間部QSにより、シート状の米飯Qを2つに折り込み成形されることで当該折り込み部の米飯Q内部に空気を内包した状態シャリ玉Q1に成形可能にしている。このように小型でシンプルな構成による折り畳み成形型11によって、表面は型崩れせず、手で握ったシャリ玉と同様のふっくら感及び食感を容易に再現することができる。しかも、折り畳み後の折り畳み成形型11の全体が直方体状の筐体となる小型でシンプルな構成であることから折り込み操作が容易で且つ搬送時に嵩張らない。
A 米飯供給工程
B 米飯ナラシ工程
D 米飯折り畳み成形工程
E 米飯取出工程
P 米飯成形機構
Q シート状米飯
Q1 シャリ玉
M 米飯投入装置
SC シャトルコンベア
QS 米飯成形用空間部
R2 計量ローラ
R3、R4 駆動ローラ
V エンドレスベルト
S シャッター部
1 米飯供給部
2 米飯ナラシ部
2a 昇降ロッド
2b 押込板
4 米飯折り畳み成形部
5 米飯取出部
11 折り畳み成形型
11a 一側凹型
11b 底型
11c 他側凹型
12、13 ヒンジ部
111 膨出部
112 第1半割長円溝部
113 第2半割長円溝部
114 曲面部
117 閉塞曲面部

Claims (5)

  1. 中央に位置する米飯塊底部成形用の底型と、
    前記底型の一側端にヒンジ部を介して回動可能に連繋された米飯塊一側部成形用の一側凹型と、
    前記底型の他側端にヒンジ部を介して回動可能に連繋された米飯塊他側部成形用の他側凹型と、
    を備え、
    前記底型を介して一側凹型および他側凹型それぞれをヒンジ部を介して互いに内側閉塞方向に折り込むことにより、当該底型、一側凹型、他側凹型それぞれによって囲繞されたシャリ玉形状の米飯成形用空間部を形成可能にした折り畳み成形型を備え、
    前記折り畳み成形型は、一側凹型および他側凹型それぞれの折り込みによって形成される前記米飯成形用空間部により、シート状の米飯を2つに折り込み成形されることで空気を内包したシャリ玉状に成形可能にして成り、且つ底型上面の中央に膨出部を有し、底型上面、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込み方向とは直交する両端側が外方に向けて湾曲する曲面部を有すると共に、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込みによる前記米飯成形用空間部の上側内壁が外方に向けて湾曲する閉塞曲面部を形成して成ることを特徴とする米飯成形機構。
  2. 前記折り畳み成形型は、底型が平面視長円形状を呈し、前記一側凹型及び他側凹型が略半割長円型もしくはかまぼこ型に凹設されて成る請求項1記載の米飯成形機構。
  3. 前記折り畳み成形型の底型に対する一側凹型、他側凹型それぞれの展開状態で当該折り畳み成形型に予め計量されたシート状の米飯が載せられる米飯供給部を備えて成る請求項1または2のいずれか記載の米飯成形機構。
  4. 中央に位置する米飯塊底部成形用の底型に対する一側凹型および他側凹型それぞれの展開状態で、米飯供給部から予め計量されたシート状の米飯が載せられる米飯供給工程と、
    前記底型を介して一側凹型および他側凹型それぞれをヒンジ部を介して互いに内側閉塞方向に折り込んで当該底型、一側凹型、他側凹型それぞれによって囲繞された米飯成形用空間部を形成することにより、シート状の米飯をシャリ玉形状に成形可能とする米飯折り畳み成形工程とを備え、
    前記米飯折り畳み成形工程は、前記底型を介して、一側凹型、他側凹型それぞれによってシート状の米飯を折り込むと同時に、底型の上面中央に有する膨出部と、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込み方向とは直交する両端側外方に向けて湾曲する曲面部と、一側凹型、他側凹型それぞれの折り込みによる前記米飯成形用空間部の上側内壁が外方に向けて湾曲する閉塞曲面部とによって米飯を押圧成形するものであることを特徴とする米飯成形方法。
  5. 前記米飯供給工程後のシート状の米飯に対しナラシ作業を行うための米飯ナラシ工程を含んで成る請求項4記載の米飯成形方法。
JP2012231850A 2012-10-19 2012-10-19 米飯成形機構および米飯成形方法 Active JP6026845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231850A JP6026845B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 米飯成形機構および米飯成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231850A JP6026845B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 米飯成形機構および米飯成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082950A JP2014082950A (ja) 2014-05-12
JP6026845B2 true JP6026845B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50786645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012231850A Active JP6026845B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 米飯成形機構および米飯成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6026845B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043183B2 (ja) * 1992-07-28 2000-05-22 三洋電機株式会社 電流分割回路
JP2014082949A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Suzumo Machinery Co Ltd 米飯成形機構および米飯成形方法
JP6858399B2 (ja) * 2016-06-02 2021-04-14 株式会社オーディオテクニカ 米飯成形装置用ローラと米飯成形装置
US20220279980A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Deborah A. CAMPBELL Apparatus for forming a filled roll

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191841A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Edogawa Kinzoku Seisakusho:Kk しゃり玉製造装置
JP2002272395A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Top:Kk 米飯成形装置
JP3703407B2 (ja) * 2001-06-15 2005-10-05 有限会社大阪樹脂販売 握りずし成形器及びこれを用いた握りずしの製造方法
JP2003070432A (ja) * 2001-09-03 2003-03-11 Top:Kk 米飯成形装置
JP4627544B2 (ja) * 2007-10-06 2011-02-09 株式会社コバード 米飯食品成形装置及び方法
JP5431846B2 (ja) * 2009-09-16 2014-03-05 鈴茂器工株式会社 おにぎり成形方法およびおにぎり成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014082950A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI226219B (en) Device and method for making bread
JP6026845B2 (ja) 米飯成形機構および米飯成形方法
US8505445B2 (en) Device for forming stuffed food with a pastry case by multiple folding
JP5112803B2 (ja) おにぎりの製造方法及びおにぎり製造機
JP3811789B2 (ja) 食品用生地整形装置
JP2010035489A (ja) 食品成形装置
CN206909551U (zh) 一种炸油条机
JP4563893B2 (ja) 食品成形装置
JP2011120511A (ja) 包皮食品製造装置
JP2003052299A (ja) 食品の包み込み成形方法とその装置
JP6026834B2 (ja) 米飯成形機構および米飯成形方法
JP2010057401A (ja) 餃子の製造方法
JP2005040133A (ja) おにぎり及びおにぎり形成方法並びにおにぎり成形機
JP4991461B2 (ja) おにぎり製造装置
JP3587465B2 (ja) 食品成形装置
JP2004166529A (ja) 餃子の成形方法および成形装置
CN113367169B (zh) 一种用于面饼切花装置
JP2009065881A5 (ja)
JP2003310141A (ja) 食品成形方法及びその装置
JP2006345707A (ja) おにぎり成形方法及びおにぎり成形装置
JP2010136678A (ja) 寿司サンド製造装置
JP2014082949A (ja) 米飯成形機構および米飯成形方法
JP2011062107A (ja) おにぎりの具材供給装置
JP2004313072A (ja) 食品成形装置
CN220242529U (zh) 烘焙纸杯加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250