JP6022307B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6022307B2
JP6022307B2 JP2012242954A JP2012242954A JP6022307B2 JP 6022307 B2 JP6022307 B2 JP 6022307B2 JP 2012242954 A JP2012242954 A JP 2012242954A JP 2012242954 A JP2012242954 A JP 2012242954A JP 6022307 B2 JP6022307 B2 JP 6022307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
metal member
housing
electronic control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012242954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014093415A (ja
Inventor
芳規 若菜
芳規 若菜
勝 鴨志田
勝 鴨志田
康朗 亀代
康朗 亀代
服部 隆
隆 服部
壮志 五十嵐
壮志 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2012242954A priority Critical patent/JP6022307B2/ja
Priority to CN201380056380.4A priority patent/CN104756620B/zh
Priority to EP13850717.3A priority patent/EP2916635B1/en
Priority to PCT/JP2013/078898 priority patent/WO2014069341A1/ja
Priority to US14/439,568 priority patent/US9661765B2/en
Publication of JP2014093415A publication Critical patent/JP2014093415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022307B2 publication Critical patent/JP6022307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20454Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff with a conformable or flexible structure compensating for irregularities, e.g. cushion bags, thermal paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

本発明は、電子部品が実装されている回路基板を搭載した筐体内部で電子部品から発生する熱を効率良く放熱するための放熱構造を有する電子制御装置に関する。
従来、この種の電子制御装置で適用される放熱構造に係る周知技術としては、バネ性を有する短冊状の金属板の下端をプリント基板に固定し、金属板の上端側をプリント基板を収納する筐体の天井面に圧接させると共に、金属板に対してプリント基板に実装する電子部品を取付け、金属板の上端側は縦断面略く字状に折曲され、その先端側の一片が筐体の天井面に面接触している「電子部品の放熱構造」(特許文献1参照)が挙げられる。
また、同様な放熱構造に係るその他の周知技術としては、所定形状を有する金蔵板を挟んで電子部品が搭載された所定形状の複数のプリント配線基板が取り付けられ、これらのプリント配線基板間が外部接続手段により電気的に接続されて積層体が構成され、積層体の一端部にコネクタが接続され、コネクタの前面及び金属板の所定部分を除く全体が樹脂封止されている「車載用電子機器」(特許文献2参照)が挙げられる。
特開第2011−54895号公報 特開第平9−27688号公報
特許文献1記載の技術によれば、電子部品が実装されているプリント基板がそれを覆う筐体の一方側に固定され、金属板の上端側を筐体の天井面に圧接させ、金属板の下端をプリント基板に固定し、電子部品の表面をプリント基板に対して縦方向に配備させる構造であるため、金属板がプリント基板における水平方向(横方向)のズレに影響を受けて位置ずれを起こし易い対策として、プリント基板と筐体とを固定するための固定構造を要して構造が複雑になってしまうことにより、コスト高を招いて生産性が優れないという問題がある他、電子部品の適用が筐体の背高方向における金属板の取り付け部分の大きさの範囲内に制約されてしまうという問題もある。
また、特許文献2記載の技術についても、金属板を間に挟んで電子部品が実装されたプリント配線基板間をフレキシブルな外部接続手段で接続した上、全体を樹脂封止する構造であるため、製造時に電子部品の基本動作やプリント配線基板の接続性の信頼性を保証できるように厳しい規格管理が要求されることを回避できず、製造環境下で温度や時間を厳しく管理して品質維持しなければならないことにより、コスト高になり易い上、生産性(歩留まり)が優れないという問題がある。
本発明は、このような問題点を解決すべくなされたもので、その技術的課題は、製造時に厳密な管理を要することなく、適用される電子部品が制約されずに簡単で生産性良く廉価に作製できる高性能な放熱構造を有する電子制御装置を提供することにある。
上記技術的課題を解決するため、本発明の基本構造は、外部の相手側コネクタに対して電気的に接続を行うためのコネクタ用開口部を仕切壁を介在させて一体的に有する筐体内に電子部品が実装された回路基板を搭載していると共に、当該回路基板が当該コネクタ用開口部内で当該仕切壁に設けられた挿入穴に挿入されて一部露出される構造の電子制御装置であって、筐体内には、回路基板の所定箇所と結合されて当該回路基板を保持する弾性力を持つ金属部材が備えられており、筐体は、側面方向の壁面が部分的に開口されて放熱用の凸状の外部金属部材の装着に供され、外部金属部材は、開口への装着状態で頂部が金属部材に接触されると共に、段差部と開口周辺の壁部との間に封止用充填部材が介在されることを特徴とする。
本発明の電子制御装置によれば、筐体内に回路基板と結合されて回路基板を保持する金属部材を配備し、筐体内で金属部材によって回路基板を保持して電子部品からの発熱を筐体へと伝達して外部へ効率良く放熱する構造を有するため、製造時に厳密な管理を要することなく、適用される電子部品が制約されずに簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製でき、高性能な放熱構造が具現される。
本発明の実施例1に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 図1に示す電子制御装置の端面方向における断面図である。 図1に示す電子制御装置の筐体内に配備される回路基板及び金属部材を示した平面図である。 図1に示す電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。 図1に示す電子制御装置の筐体内に配備される回路基板及び金属部材の結合固定を締結部材を用いて行う様子を示した側面方向からの図である。 本発明の実施例2に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 図6に示す電子制御装置の端面方向における断面図である。 図6に示す電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。 図6に示す電子制御装置の筐体内に配備される回路基板及び金属部材の結合固定を締結部材を用いて行う様子を示した側面方向からの図である。 本発明の実施例3に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 図10に示す電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。 図10に示す電子制御装置の筐体内に配備される回路基板及び金属部材を示した平面図である。 図10に示す電子制御装置の筐体内に配備される金属部材を変形して回路基板に結合固定した様子を示した側面方向からの図である。 図13に示した筐体内に配備される回路基板及び金属部材を示した平面図である。 本発明の実施例4に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例5に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 図16に示す電子制御装置の端面方向における断面図である。 図16に示す電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。 図16に示した筐体内に配備される回路基板及び金属部材を示した平面図である。 本発明の実施例6に係る電子制御装置の端面方向における断面図である。 本発明の実施例7に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例8に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例9に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例10に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例11に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。 本発明の実施例12に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。
以下に、本発明の電子制御装置について、幾つかの実施例を挙げ、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。また、図2は、係る電子制御装置の端面方向における断面図である。更に、図3は、係る電子制御装置の筐体内に配備される回路基板14及び金属部材15を示した平面図である。
この電子制御装置は、図示されない外部の相手側コネクタ(雌型コネクタ)との間で電気的に接続を行うためのコネクタ(雄型コネクタ)用開口部16を仕切壁11aを介して一体的に有する筐体ベース11に対して筐体カバー12が組み付けられる構成の非金属製(ここでは樹脂とする)の筐体内に電子部品13を実装した回路基板14が搭載される基本構造を持つ。その他、放熱構造として、筐体内に回路基板14における仕切壁11a側の表裏面の所定箇所と半田や接着材等の結合部材17により結合されて回路基板14を表面方向及び裏面方向から保持する弾性力を持つ一対の金属部材15が備えられ、筐体内で一対の金属部材15によって回路基板14の表裏面を保持して電子部品13から発生した熱を筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ。また、コネクタ用開口部16内では仕切壁11aに設けられた挿入穴に回路基板14の端部が挿入されてその電気的な接続パターンが配設された一部が露出されるようになっている。
このうち、筐体ベース11は、コネクタ用開口部16及び仕切壁11aを一体的に有する他、仕切壁11aと対向する端部側が開口されている。筐体カバー12は、筐体ベース11の端部側の開口に対して装着される。ここでの筐体カバー12については、樹脂製であることを基本とするが、金属製のものを用いても良い。コネクタ用開口部16に用いられる相手側コネクタは、回路基板14の端部を端子とするカードエッジタイプの雌型コネクタである。回路基板14の表裏面(上下位置)に配備された一対の金属部材15は、筐体ベース11の側面方向における断面が弓状で弾性力を持っており、コネクタ用開口部16側の一端部が回路基板14の表面及び裏面における所定箇所と半田や接着材等の接合部材17により接合固定され、弓状の頂部が筐体ベース11の内壁面と接触すると共に、他端側が回路基板14の表面及び裏面における所定箇所と隔たった電子部品13の実装箇所を跨いだ位置に撓んで接触されることにより、回路基板14を保持する。この状態で金属部材15は、回路基板14の片側面で回路基板14を2箇所で保持すると共に、筐体ベース11側から1箇所で保持される。また、金属部材15は、図2及び図3に示されるように、回路基板14側と接触する部分に近い箇所に切り欠きが設けられると共に、回路基板14上の電子部品13の端子に対応する箇所に窓が設けられている。
図4は、実施例1に係る電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。図4では、電子部品13を実装させた回路基板14を筐体内に組み込む際、電子部品13を実装させると共に、一対の金属部材15を表面、裏面の所定箇所に結合した状態の回路基板14を筐体ベース11内でスライドさせて仕切壁11aの挿入穴11bに回路基板14の端部を挿入してコネクタ用開口部16内で回路基板14の一部を露出させた後、筐体ベース11に対して筐体カバー12を装着固定して組み立てを行う様子を示している。但し、筐体ベース11内壁には、回路基板14のスライド挿入時にその両端部を支持して案内するためのガイド溝11cが設けられている。また、ここでは一対の金属部材15の凸状の頂部の高さを回路基板14の挿入面である筐体ベース11の開口の寸法(筐体ベース11の内壁面の寸法)よりも高く設定している。これにより、筐体ベース11の内壁面に設けた回路基板14に対する挿入用のガイド溝11cに沿って回路基板14をスライドさせてコネクタ用開口部16内で回路基板14の端部が露出される位置まで挿入する際、一対の金属部材15は一端側の回路基板14と接合された箇所から延在する凸状部分が筐体ベース11の上方、下方の内壁面と接触してそれぞれ他端側が内方へ撓んで回路基板14の表面、裏面と接触することで回路基板14が保持される状態となる。そこで、筐体カバー12で筐体ベース11の開口に蓋をすることで、金属部材15は回路基板14の挿入方向へのガタツキを生じることなく、安定して回路基板14を保持することができ、筐体自体の封止性(防水性)も確保される。
図5は、実施例1に係る電子制御装置の筐体内に配備される回路基板14及び金属部材15の結合固定を締結部材を用いて行う様子を示した側面方向からの図である。図5を参照すれば、ここでは回路基板14の表面及び裏面における所定箇所に一端側が結合固定される一対の金属部材15の結合部分を半田や接着材の結合部材17を用いて結合固定する代わりに、ねじやボルト等の締結部材18を用いて締結して固定する様子を示している。こうした場合には、予め穿孔された一対の金属部材15の一端側を回路基板14の表面及び裏面の所定箇所の穿孔部分に回路基板14を挟み込むように当接させて位置決めした後、締結部材18で締結して固定すれば良い。即ち、実施例1に係る電子制御装置では、回路基板14及び金属部材15の結合固定を結合部材17や締結部材18の何れを用いても良いものとする。
実施例1に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の表面、裏面と結合されて回路基板14を表面、裏面で保持する一対の金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を表面、裏面でそれぞれ保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、製造時に厳密な管理を要することなく、適用される電子部品13が制約されずに簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製でき、十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。因みに、実施例1に係る放熱構造は、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図6は、本発明の実施例2に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。また、図7は、係る電子制御装置の端面方向における断面図である。この電子制御装置は、実施例1の図1に示した構造のものと比べ、放熱構造として、筐体内に回路基板14における仕切壁11a側の裏面の所定箇所と半田や接着材等の結合部材17により結合されて回路基板14を裏面方向から保持する弾性力を持つ一つの金属部材15が備えられ、筐体内で一つの金属部材15によって回路基板14の裏面を保持して電子部品13から発生した熱を筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ点が相違している。
図8は、実施例2に係る電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。図8では、電子部品13を実装させた回路基板14を筐体内に組み込む際、電子部品13を実装させると共に、金属部材15を裏面の所定箇所に結合した状態の回路基板14を筐体ベース11内でガイド溝11cに沿ってスライドさせて仕切壁11aの挿入穴11bに回路基板14の端部を挿入してコネクタ用開口部16内で回路基板14の一部を露出させた後、筐体ベース11に対して筐体カバー12を装着固定して組み立てを行う様子を示している。但し、ここでも金属部材15の凸状の頂部の高さを回路基板14の挿入面である筐体ベース11の開口の下部寸法(筐体ベース11の内壁面の下部寸法)よりも高く設定している。これにより、回路基板14をガイド溝11cに沿ってスライドさせてコネクタ用開口部16内で回路基板14の端部が露出される位置まで挿入する際、金属部材15は一端側の回路基板14の裏面の接合箇所から延在する凸状部分が筐体ベース11の下側内壁面と接触して他端側が内方へ撓んで回路基板14の裏面と接触することで回路基板14が保持される状態となる。そこで、筐体カバー12で筐体ベース11の開口に蓋をすることで、金属部材15は回路基板14の挿入方向へのガタツキを生じることなく、安定して回路基板14を保持することができ、筐体自体の封止性(防水性)も確保される。
図9は、実施例2に係る電子制御装置の筐体内に配備される回路基板14及び金属部材15の結合固定を締結部材を用いて行う様子を示した側面方向からの図である。図5を参照すれば、ここでは回路基板14の裏面における所定箇所に一端側が結合固定される一つの金属部材15の結合部分を半田や接着材の結合部材17を用いて結合固定する代わりに、ねじやボルト等の締結部材18を用いて締結して固定する様子を示している。こうした場合には、予め穿孔された一つの金属部材15の一端側を回路基板14の裏面の所定箇所の穿孔部分に当接させるようにして位置決めした後、締結部材18で締結して固定すれば良い。即ち、実施例2に係る電子制御装置についても、回路基板14及び金属部材15の結合固定を結合部材17や締結部材18の何れを用いても良いものとする。
実施例2に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の裏面と結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例1の場合と比べて幾分放熱性能は低くなるが、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が実施例1の場合よりも制約されなくなるという利点がある。また、実施例1の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製でき、十分な封止性(防水性)が得られる。因みに、実施例2に係る放熱構造は、回路基板14の表面側のみに金属部材15を配備した構造として変更できる他、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図10は、本発明の実施例3に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例1の図1に示した構造のものと比べ、放熱構造として、筐体内に回路基板14における仕切壁11a側(挿入側)の端部の所定箇所で引っ掛かるように折り返されるU字状の折り返し曲げ部15aを持つと共に、回路基板14を表面方向、裏面方向から保持する弾性力を持つ一つの金属部材15が備えられ、筐体内で一つの金属部材15によって回路基板14の表面、裏面を保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ点が相違している。
図11は、実施例3に係る電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。図11では、電子部品13を実装させた回路基板14を筐体内に組み込む際、電子部品13を実装した回路基板14における挿入側の端部の所定箇所を金属部材15の折り返し曲げ部15aに対して当接させて係止した結合状態とした後、回路基板14及び金属部材15を筐体ベース11内でガイド溝11cに沿ってスライドさせて仕切壁11aの金属部材15における折り返し曲げ部15aの分だけ大きく設けられた部分を含む挿入穴11b′に対して折り返し曲げ部15a及び回路基板14の端部を挿入してコネクタ用開口部16内で回路基板14の一部を露出させるようにしてから筐体ベース11に対して筐体カバー12を装着固定して組み立てを行う様子を示している。但し、ここでも金属部材15の凸状の頂部の高さを回路基板14の挿入面である筐体ベース11の開口の寸法(筐体ベース11の内壁面の寸法)よりも高く設定している点は同じである。これにより、筐体ベース11の内壁面に設けた回路基板14に対する挿入用のガイド溝11cに沿って回路基板14をスライドさせてコネクタ用開口部16内で回路基板14の端部が露出される位置まで挿入する際、金属部材15は一端側の回路基板14と接合された箇所から延在する凸状部分が筐体ベース11の上方、下方の内壁面とそれぞれ接触して他端側が内方へ撓んで回路基板14の表面、裏面と接触することで回路基板14が保持される状態となる。そこで、筐体カバー12で筐体ベース11の開口に蓋をすることで、金属部材15は回路基板14の挿入方向へのガタツキを生じることなく、安定して回路基板14を保持することができ、筐体自体の封止性(防水性)も確保される。
図12は、実施例3に係る電子制御装置の筐体内に配備される回路基板14及び金属部材15を示した平面図である。図12を参照すれば、ここでの金属部材15は、図3に示した実施例1に係る一対の金属部材15と比べ、回路基板14側と接触する部分に近い箇所に切り欠きが設けられている点は同じであるが、回路基板14上の電子部品13の端子に対応する箇所に窓が設けられておらず、回路基板14の挿入側の端部における隔たった2箇所の折り返し曲げ部15aで結合される構造となっている点が相違している。
実施例3に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の表面、裏面に跨るように折り返し曲げ部15aで折り返されて回路基板14の端部に係止結合されると共に、回路基板14を表面、裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を表面、裏面で同時に保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例1や実施例2の場合のように結合部材17や締結部材18を用いることなく組み立てることができ、製造時に厳密な管理を要することなく、より簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製することができる。また、実施例1の場合と同様に十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。因みに、実施例3に係る放熱構造は、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
ところで、実施例3に係る放熱構造で用いた金属部材15は、スライドによる組み込み時に位置ずれを防止する目的で変形させることが有効である。例えば図13の金属部材15を変形して回路基板14に結合固定した様子を示した側面方向からの図、並びに図14のそうした場合の回路基板14及び金属部材15を示した平面図を参照すれば、上述した回路基板14の挿入側の端部における隔たった2箇所の折り返し曲げ部15a以外に、回路基板14における両方の側面とそれぞれ異なる位置で接触するように、金属部材15の挿入方向に延在する異なる位置にそれぞれ位置ずれ防止用曲げ部15bを折り返し曲げ部15a近傍の箇所で上方から下方側へ折り曲げて設けると共に、折り返し曲げ部15aから隔たった箇所で下方から上方側へと折り曲げて設けた様子(この折り曲げ方向は反対であっても良い)を示している。係る位置ずれ防止用曲げ部15bを金属部材15に持たせれば、スライドによる組み込み時に金属部材15の横ずれ及び挿入方向での移動を抑制することができ、精度良く組み立てを行うことができる。従って、このような位置ずれ防止用曲げ部15bは、上述した実施例1及び実施例2の他、後述する実施例5及び実施例6を除く各実施例に係る金属部材15に持たせても良い。
図15は、本発明の実施例4に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例3の図10に示した構造のものと比べ、放熱構造として、筐体内に回路基板14における仕切壁11a側(挿入側)の端部の所定箇所で引っ掛かるように折り返されるU字状の折り返し曲げ部15aを持つと共に、回路基板14を裏面方向から保持する弾性力を持つ一つの金属部材15が備えられ、筐体内で一つの金属部材15によって回路基板14の裏面を保持して電子部品13から発生した熱を筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ点が相違している。
実施例4に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の裏面に跨るように折り返し曲げ部15aで結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例3の場合と比べて幾分放熱性能は低くなるが、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が実施例3の場合よりも制約されなくなるという利点がある。また、実施例1や実施例2の場合のように結合部材17や締結部材18を用いることなく組み立てることができるため、製造時に厳密な管理を要することなく、より簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製することができると共に、十分な封止性(防水性)が得られる。因みに、実施例4に係る放熱構造は、回路基板14の表面側のみに金属部材15を配備した構造として変更できる他、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図16は、本発明の実施例5に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。また、図17は、係る電子制御装置の端面方向における断面図である。この電子制御装置は、実施例1の図1に示した構造のものと比べ、放熱構造として、回路基板14の側面方向での表面、裏面における周縁箇所を挟み込んだ状態で筐体ベース11内にスライド挿入される金属部材15を用いており、この金属部材15は筐体ベース11における端面方向の断面が弓状で弾性力を持つと共に、筐体ベース11における側面方向にも延在して回路基板14の挿入側の端部における隔たった2箇所で折り返し曲げ部15aを有する構成である点が相違している。
図18は、実施例5に係る電子制御装置の組み立てを説明するために示した細部構成の組み付けに至る様子を示した展開図である。図18では、電子部品13を実装した回路基板14を筐体内に組み込む際、電子部品13を実装した回路基板14を金属部材15の隙間部分に差し込むと共に、金属部材15の折り返し曲げ部15aに対して回路基板14における挿入側の端部の所定箇所を当接させて係止した結合状態とした後、回路基板14及び金属部材15を筐体ベース11内でガイド溝11cに沿ってスライドさせて仕切壁11aの金属部材15における折り返し曲げ部15aの分だけ大きく設けられた部分を含む挿入穴11b′に折り返し曲げ部15a及び回路基板14の端部を挿入してコネクタ用開口部16内で回路基板14の一部を露出させるようにしてから筐体ベース11に対して筐体カバー12を装着固定して組み立てを行う様子を示している。但し、ここでも金属部材15の凸状の頂部の高さを回路基板14の挿入面である筐体ベース11の開口の寸法(筐体ベース11の内壁面の寸法)よりも幾分高く設定している点は同じである。これにより、筐体ベース11の内壁面に設けた回路基板14に対する挿入用のガイド溝11cに沿って回路基板14及び金属部材15をスライドさせてコネクタ用開口部16内で回路基板14の端部が露出される位置まで挿入する際、金属部材15は凸状部分が筐体ベース11の上方、下方の内壁面とそれぞれ接触して内方へ若干撓んで接触することで筐体ベース11の内壁面で保持される状態となる。そこで、筐体カバー12で筐体ベース11の開口に蓋をすることで、金属部材15は回路基板14の挿入方向へのガタツキを生じることなく、安定して回路基板14を保持することができ、筐体自体の封止性(防水性)も確保される。
図19は、実施例5に係る電子制御装置の筐体内に配備される回路基板14及び金属部材15を示した平面図である。図19を参照すれば、ここでの金属部材15は、図3に示した実施例1に係る一対の金属部材15と比べ、仕切壁11aに近い箇所に切り欠きが設けられている点は同じであるが、回路基板14上の電子部品13の端子に対応する箇所に窓が設けられておらず、回路基板14の挿入側の端部が当接される隔たった2箇所の折り返し曲げ部15aで折り返された隙間に回路基板14が差し込まれる構造となっている点が相違している。
実施例5に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の表面、裏面の周縁部分を回路基板14の側面方向で挟み、且つ回路基板14の表面、裏面に跨るように折り返し曲げ部15aで折り返されて回路基板14の端部に係止結合され、回路基板14を表面、裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を表面、裏面で同時に保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例3の場合と同様に結合部材17や締結部材18を用いることなく組み立てることができ、製造時に厳密な管理を要することなく、より簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製することができる。また、実施例1の場合と同様に十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。因みに、実施例5に係る放熱構造は、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図20は、本発明の実施例6に係る電子制御装置の端面方向における断面図である。この電子制御装置は、実施例5の図16〜図19で説明した構造のものと比べ、放熱構造として、回路基板14をスライド挿入するための筐体ベース11内のガイド溝11cに対して折り返し曲げ部15aを持たずに両端部を凹凸状に変形させて弾性力を持たせた金属部材15を回路基板14の裏面側に配備した点が相違している。
実施例6に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の側面方向で裏面の周縁部分とガイド溝11c内で圧着結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持して電子部品13からの発熱を筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例5の場合と比べて幾分放熱性能は低くなるが、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が実施例5の場合よりも制約されなくなるという利点がある。また、実施例5の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製できると共に、十分な封止性(防水性)が得られる。因みに、実施例5に係る放熱構造は、回路基板14の表面側のみに金属部材15を配備した構造として変更できる他、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図21は、本発明の実施例7に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例2の図6に示した構造のものと比べ、放熱構造として、筐体内の回路基板14の裏面側に配備された一つの金属部材15における局所的な切り込みにより設けられると共に、回路基板14の裏面における電子部品13の実装部分(図6の場合よりも仕切壁11a側寄りに配置されている)に対応する箇所に接触される放熱用片15cを有し、筐体内で一つの金属部材15によって回路基板14の裏面を保持して電子部品13から発生した熱を放熱用片15cにより回路基板14の裏面の対応箇所から金属部材15本体を経由して筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ点が相違している。因みに、ここでの放熱用片15cは、回路基板14の挿入部分に近い位置に形成されているため、回路基板14への結合後の筐体ベース11内へのスライド挿入時に金属部材15の撓み量に応じた変形量のバラツキの影響が小さいものとなっている。
実施例7に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に配備され、回路基板14の裏面と結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15に対して回路基板14の裏面における電子部品13の実装された対応箇所に接触する放熱用片15cを持たせ、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持して電子部品13からの発熱を回路基板14の裏面の対応箇所の放熱用片15cから金属部材15本体を経由して筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、図6に示した実施例2の場合と比べてより放熱性能が高くなる他、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が制約されなくなるという利点がある。また、上述した他の各実施例の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製できると共に、十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。
図22は、本発明の実施例8に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例7の図21に示した構造のものと比べ、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造とし、放熱用片15cが回路基板14の表面側の電子部品13に直接的に接触し、電子部品13からの発熱を直接的に放熱用片15c自体から金属部材15本体を経由して筐体へと伝達して外部へ放熱する機能を持つ点が相違している。
実施例8に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に配備され、回路基板14の表面と結合されて回路基板14を表面で保持する一つの金属部材15に対して回路基板14の表面における電子部品13自体に接触する放熱用片15cを持たせ、筐体内で金属部材15によって回路基板14を表面で保持して電子部品13からの発熱を放熱用片15c自体から金属部材15本体を経由して筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例7の場合と比べてより放熱性能が高くなる他、回路基板14の裏面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が制約されなくなるという利点がある。また、上述した他の各実施例の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製できると共に、十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。
図23は、本発明の実施例9に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例2の図6に示した構造のものと比べ、回路基板14の表面の側面方向における両端側に2個の電子部品13が実装されると共に、回路基板15の裏面側における各電子部品13の実装箇所に対応する箇所のうち、仕切壁11a側寄りの箇所に一つの金属部材15の一端側が半田や接着材等の結合部材17により結合され、他端側が筐体ベース11に対するスライド挿入時に撓んで筐体カバー12寄りの箇所に接触される点が相違している。
実施例9に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の裏面と結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15を配備し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持して各電子部品13からの発熱をその実装箇所に対応する箇所に接触する金属部材15の両端側から金属部材15本体を経由して筐体へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、実施例2の場合と同様な放熱性能が得られる他、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が制約されなくなるという利点がある。また、その他の上述した各実施例の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製できると共に、十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。
図24は、本発明の実施例10に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例9の図23に示した構造のものと比べ、回路基板14の表面の側面方向における筐体カバー12側寄りに1個の電子部品13が実装されると共に、回路基板15の裏面側における仕切壁11a側寄りの箇所に一つの金属部材15の一端側が半田や接着材等の結合部材17により結合され、金属部材15の他端側が筐体ベース11に対するスライド挿入時に撓んで電子部品13の実装箇所に対応する筐体カバー12側寄りの箇所に接触される点と、筐体ベース11の側面方向における壁面が部分的に開口されて放熱用の凸状の外部金属部材20の装着に供される点と、外部金属部材20について、開口への装着状態での頂部が金属部材15に接触されると共に、段差部と開口周辺の壁部との間に封止用充填部材19が介在される点とが相違している。
実施例10に係る電子制御装置の放熱構造では、筐体内に回路基板14の裏面と結合されて回路基板14を裏面で保持する一つの金属部材15を配備すると共に、筐体の側面の開口に外部金属部材20を装着し、筐体内で金属部材15によって回路基板14を裏面で保持すると共に、外部金属部材20の頂部が金属部材15の頂部を保持して電子部品13からの発熱をその実装箇所に対応する箇所に接触する金属部材15の他端側から金属部材15本体を経由して外部金属部材20へと伝達して効率良く外部へ放熱する機能が得られる。これにより、上述した各実施例の場合よりも優れた放熱性能が得られる他、回路基板14の表面側に金属部材15が配備されていない分、適用される電子部品13が制約されなくなるという利点がある。また、その他の上述した各実施例の場合と同様に、製造時に厳密な管理を要することなく、簡単で生産性(歩留まり)良く廉価に作製できると共に、外部金属部材20を封止用充填部材19を介在させて筐体ベース11に装着するため、十分な封止性(防水性)を有する高性能な放熱構造が得られる。因みに、実施例10に係る放熱構造は、図1〜図5を参照して説明した実施例1の場合のように、回路基板14の表面側にも金属部材15を配備してその他端側が直接電子部品13に接触する構造として変更できる他、回路基板14を電子部品13が上向きから下向きとなるように取り付け方向を表裏反対にして筐体内で保持した構造にも適用することができる。
図25は、本発明の実施例11に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例10の図24に示した構造のものと比べ、凸状の外部金属部材20′が筐体ベース11及び自身を締結部材により固定させる部位を備えた点が相違している。
実施例11に係る電子制御装置の放熱構造では、外部金属部材20′における筐体ベース11に当接する開口からやや隔った段差部(底部側の階段状の鍔部のうちの頂部側に存在する平坦部を示す)の所定位置が穿孔されており、その穿孔位置に対応する筐体ベース11の箇所にはねじ穴が設けられており、外部金属部材20′及び筐体ベース11を固定するための締結部材であるかしめねじ21により穿孔及びねじ穴を用いて締結することにより、筐体カバー12及び筐体ベース11に対して外部金属部材20′が一体化固定される。これにより、金属部材20′付きの筐体製品として、他の装置内へ搭載しての放熱伝達が容易化される。
図26は、本発明の実施例12に係る電子制御装置の基本構造を示した側面方向からの断面図である。この電子制御装置は、実施例10の図24に示した構造のものと比べ、回路基板14の表面の側面方向における両端側に2個の電子部品13が実装されると共に、筐体ベース11の開口に対する凸状の外部金属部材20″の装着後に外部金属部材20″が外部部材へ締結部材により固定させる部位を備えた点が相違している。
実施例12に係る電子制御装置の放熱構造では、外部金属部材20″における筐体ベース11に当接されない隔たった所定の位置が穿孔されており、その穿孔位置に対応する外部部材の箇所にはねじ穴が設けられており、外部金属部材20″及び外部部材を固定するための締結部材であるねじ22により穿孔及びねじ穴を用いて締結することにより、筐体カバー12及び筐体ベース11に一体的に装着された外部金属部材20″を外部部材に固定することができる。これにより、外部金属部材20″付きの筐体製品として、他の装置の外部部材へ取り付け固定しての放熱伝達が容易化される。
11 筐体ベース
11a 仕切壁
11b、11b′ 挿入穴
11c ガイド溝
12 筐体カバー
13 電子部品
14 回路基板
15 金属部材
15a 折り返し曲げ部
15b 位置ずれ防止用曲げ部
15c 放熱用片
16 コネクタ用開口部
17 接合部材
18 締結部材
19 封止用充填材
20、20′、20″ 外部金属部材
21 かしめねじ
22 ねじ

Claims (9)

  1. 外部の相手側コネクタに対して電気的に接続を行うためのコネクタ用開口部を仕切壁を介して一体的に有する筐体内に電子部品が実装された回路基板を搭載していると共に、当該回路基板が当該コネクタ用開口部内で当該仕切壁に設けられた挿入穴に挿入されて一部露出される構造の電子制御装置であって、
    前記筐体内には、前記回路基板の所定箇所と結合されて当該回路基板を保持する弾性力を持つ金属部材が備えられており、前記筐体は、側面方向の壁面が部分的に開口されて放熱用の凸状の外部金属部材の装着に供され、前記外部金属部材は、前記開口への装着状態で頂部が前記金属部材に接触されると共に、段差部と前記開口周辺の壁部との間に封止用充填部材が介在されることを特徴とする電子制御装置。
  2. 請求項1記載の電子制御装置において、前記金属部材と前記回路基板とを結合用に係止させる箇所が当該金属部材又は当該回路基板の何れか一方に設けられていることを特徴とする電子制御装置。
  3. 請求項1記載の電子制御装置において、前記金属部材は、前記回路基板の片側面で当該回路基板を2箇所以上で保持すると共に、前記筐体側から1箇所以上で保持されたことを特徴とする電子制御装置。
  4. 請求項1記載の電子制御装置において、前記金属部材は、前記電子部品で発生して前記回路基板に伝達される熱又は当該電子部品で発生する熱を前記筐体に伝達させて外部へ放熱することを特徴とする電子制御装置。
  5. 請求項1記載の電子制御装置において、前記金属部材は、前記回路基板側と接触する部分に近い箇所に切り欠きが設けられたことを特徴とする電子制御装置。
  6. 外部の相手側コネクタに対して電気的に接続を行うためのコネクタ用開口部を仕切壁を介して一体的に有する筐体内に電子部品が実装された回路基板を搭載していると共に、当該回路基板が当該コネクタ用開口部内で当該仕切壁に設けられた挿入穴に挿入されて一部露出される構造の電子制御装置であって、
    前記筐体内には前記回路基板の所定箇所と結合されて当該回路基板を保持する弾性力を持つ金属部材が配設されており、
    前記筐体は、前記コネクタ用開口部及び前記仕切壁を一体的に有すると共に、当該仕切壁と対向する端部側が開口された筐体ベースと、前記筐体ベースの前記端部側の開口に対して装着される筐体カバーと、を備え、
    前記電子部品を実装して前記金属部材を結合した状態の前記回路基板を前記筐体ベース内でスライドさせて前記仕切壁の前記挿入穴に当該回路基板の端部を挿入して当該コネクタ用開口部内で当該回路基板の一部を露出させた後、当該筐体ベースに対して前記筐体カバーを装着固定して組み立てられたものであり、
    前記金属部材は、前記筐体ベース内でのスライドによる挿入時に前記回路基板における両方の側面のそれぞれ異なる位置で接触して位置ずれを防止するために折り曲げられた位置ずれ防止用曲げ部を有することを特徴とする電子制御装置。
  7. 請求項6記載の電子制御装置において、前記金属部材は、前記筐体ベース内でのスライドによる挿入時に前記回路基板における前記電子部品の実装箇所に対応する位置又は当該電子部品に接触されると共に、局所的な切り込みにより設けられた放熱用片を有することを特徴とする電子制御装置。
  8. 請求項6記載の電子制御装置において、前記筐体ベース及び前記筐体カバーは、樹脂製であることを特徴とする電子制御装置。
  9. 請求項6記載の電子制御装置において、前記筐体カバーは、金属製であることを特徴とする電子制御装置。
JP2012242954A 2012-11-02 2012-11-02 電子制御装置 Active JP6022307B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242954A JP6022307B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 電子制御装置
CN201380056380.4A CN104756620B (zh) 2012-11-02 2013-10-25 电子控制装置
EP13850717.3A EP2916635B1 (en) 2012-11-02 2013-10-25 Electronic control device
PCT/JP2013/078898 WO2014069341A1 (ja) 2012-11-02 2013-10-25 電子制御装置
US14/439,568 US9661765B2 (en) 2012-11-02 2013-10-25 Electronic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242954A JP6022307B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014093415A JP2014093415A (ja) 2014-05-19
JP6022307B2 true JP6022307B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=50627250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012242954A Active JP6022307B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 電子制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9661765B2 (ja)
EP (1) EP2916635B1 (ja)
JP (1) JP6022307B2 (ja)
CN (1) CN104756620B (ja)
WO (1) WO2014069341A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012222674A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Elektronische Anordnung mit Leiterplatte
DE102014217552A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-03 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerätevorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen
US10447023B2 (en) * 2015-03-19 2019-10-15 Ripd Ip Development Ltd Devices for overvoltage, overcurrent and arc flash protection
US11382223B2 (en) * 2015-06-30 2022-07-05 Lear Corporation Spring and damper system and method for producing same
JP2017162854A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通テン株式会社 電子制御装置
JP6810335B2 (ja) * 2016-06-24 2021-01-06 富士通株式会社 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、端末及び信号処理システム
DE102016117331A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gehäusekontaktierung eines Steuergerätes
JP2018056478A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 基板保持装置
CN110087851B (zh) * 2016-12-22 2024-04-12 日立安斯泰莫株式会社 电子控制装置
CN109310004A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种电机控制器
JP2019149520A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 ファナック株式会社 電子機器
CN110572975B (zh) * 2018-06-05 2020-12-15 台达电子工业股份有限公司 具有定位内部电路基板功能的电源供应器及其制作方法
JP2021067630A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 慣性計測装置、電子機器および移動体
JP2021086985A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 日立Astemo株式会社 電子制御装置
TWI733348B (zh) * 2020-02-27 2021-07-11 大陸商光寶電子(廣州)有限公司 電晶體散熱模組及其組裝方法
CN113314481B (zh) 2020-02-27 2023-01-24 光宝电子(广州)有限公司 晶体管散热模块及其组装方法
US20220082339A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-17 Bae Systems Controls Inc. Adjustable secured heatsink assembly
JP2024011396A (ja) * 2022-07-14 2024-01-25 トヨタ自動車株式会社 車載電気機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933124A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisches geraet mit flexiblem leiterplattenbereich
SE9100596D0 (sv) * 1991-03-01 1991-03-01 Carlstedt Elektronik Ab Magasin foer stora vlsi-kapslar
JP2583978Y2 (ja) * 1993-06-29 1998-10-27 ナイルス部品株式会社 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH07183677A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 放熱装置
JPH07227688A (ja) 1994-02-22 1995-08-29 Daihen Corp ガスレ−ザ加工機
JPH0818263A (ja) 1994-06-28 1996-01-19 Nec Eng Ltd 電気部品の放熱構造
JPH0927688A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Fujitsu Ten Ltd 車載用電子機器
US6049469A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Dell Usa, L.P. Combination electromagnetic shield and heat spreader
BR0103370A (pt) * 2001-06-18 2003-03-25 Brasil Compressores Sa Arranjo de conexão elétrica para dispositivos eletrônicos
US20060232940A1 (en) * 2002-10-14 2006-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for mounting a switching module, switching module and pressure pad
JP2005038975A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 電子制御装置
JP4379288B2 (ja) * 2004-06-02 2009-12-09 株式会社デンソー 電子装置の筐体構造
JP4910922B2 (ja) * 2007-07-18 2012-04-04 株式会社デンソー 電子装置およびその製造方法
JP4910996B2 (ja) * 2007-11-13 2012-04-04 株式会社デンソー 放熱構造を有する電子制御装置
EP2071911B1 (en) * 2007-12-11 2011-12-21 Denso Corporation Electric control device and manufacturing method thereof
JP2011054895A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Fujitsu Telecom Networks Ltd 電子部品の放熱構造
CN102686085B (zh) * 2012-05-12 2016-04-06 中国兵器工业集团第七0研究所 一种带强制冷却的控制器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2916635B1 (en) 2019-08-28
EP2916635A4 (en) 2016-06-29
JP2014093415A (ja) 2014-05-19
US9661765B2 (en) 2017-05-23
US20150305169A1 (en) 2015-10-22
CN104756620B (zh) 2017-05-17
EP2916635A1 (en) 2015-09-09
CN104756620A (zh) 2015-07-01
WO2014069341A1 (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022307B2 (ja) 電子制御装置
WO2014069340A1 (ja) 電子制御装置
JP5513232B2 (ja) 電子部品
JP6040926B2 (ja) 基板内蔵コネクタ
JP6498185B2 (ja) 電子部品ケーシングにおける差込接続のためのコンタクトシステム
US10880989B2 (en) Electrical junction box
JP2014139986A (ja) 電子制御装置
JP2012079468A (ja) 電子回路ユニットおよびその取付構造
JP6067522B2 (ja) 電子制御装置
JP2010086071A (ja) 電子機器
JP2009117285A (ja) 自動車用電子装置
WO2015001766A1 (ja) 電子装置
US10181664B2 (en) Contact and connector
JP5671865B2 (ja) 筐体
JP7322523B2 (ja) 電子機器
JP4374297B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JP5565608B2 (ja) 回路ユニット
JP2010092740A (ja) 基板用電線接続構造体
JP2018117135A (ja) 電子制御装置
JP2020102530A (ja) 配線固定構造およびこれを含む筐体を有する電子機器
JP2014203716A (ja) 雌コネクタ及びカードエッジコネクタ
JP6597442B2 (ja) 照明器具
KR101816033B1 (ko) 차량의 전자제어장치 및 그 제조 방법
JP4543330B2 (ja) 電気接続箱
JP2006210036A (ja) 電気部品用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250