JP6021937B2 - 空気調和システム及び中央管理装置 - Google Patents

空気調和システム及び中央管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6021937B2
JP6021937B2 JP2014546755A JP2014546755A JP6021937B2 JP 6021937 B2 JP6021937 B2 JP 6021937B2 JP 2014546755 A JP2014546755 A JP 2014546755A JP 2014546755 A JP2014546755 A JP 2014546755A JP 6021937 B2 JP6021937 B2 JP 6021937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
room
priority
attribute
interlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014546755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014076756A1 (ja
Inventor
山田 浩久
浩久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2014076756A1 publication Critical patent/JPWO2014076756A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021937B2 publication Critical patent/JP6021937B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/14Activity of occupants
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Description

本発明は、空気調和システム及び中央管理装置に関する。
従来より、一方の装置(連動元)の動作を示す信号に応じて他方の装置(連動先)を動作させる連動制御が行われている。このような連動制御を空気調和システムに適用し、連動元装置と連動して空気調和機の動作を制御するシステムがある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1では、会議室の鍵がかかったことに連動して会議室内の全ての室内機を停止したり、会議室内のある室内機が起動されたことに連動して会議室内の全ての室内機を起動したり、といった連動制御を行っている。
また、従来、個人識別装置を連動元装置とし、連動元装置における個人識別結果に応じて、その個人の好みにあった温度等に空気調和機を連動制御するようにした空気調和システムも開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−110168号公報(第1図、第14図、[0061]、[0092]) 特開2005−172288号公報(第1図、[0033])
特許文献1では、連動元装置(つまり、鍵又は室内機)の操作をどのユーザが行っても、連動先装置の連動制御は同じとなっており、ユーザに応じた連動設定を行うことができないといった問題があった。この点、特許文献2では、ユーザに応じた連動設定が可能となっている。
しかしながら、特許文献2では、近年の空気調和システムの開発において重要事項とされている省エネ制御について何ら検討されておらず、ユーザの好みに合った環境条件に制御するのみであるため、省エネ対策を行えないという問題があった。
本発明は、上記のよう課題を解決するためになされたもので、省エネ対策を可能としつつ、ユーザに応じた空気調和機の連動制御を行うことが可能な空気調和システム及び中央管理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る空気調和システムは、複数の部屋の空調を行う複数の室内機を有する空気調和機と、複数の部屋のそれぞれの入口に設置され、部屋へのユーザの入室を検知し、ユーザを識別するユーザ識別情報と、自己の識別番号である端末識別情報とを含む入室連動信号を送信する複数の入室連動元装置と、入室連動信号を受信し、入室連動信号に基づいて空気調和機を制御する中央管理装置とを備え、中央管理装置は、ユーザ識別情報毎にユーザ属性を記憶したユーザ情報データベースと、ユーザ属性毎に優先度を記憶した優先度データベース、ユーザ属性毎に属性別設定温度を記憶した属性連動データベース、及び、優先度に基づいて順位付けされる優先順位の各順位毎に割り当てられた空気調和機の制御目標の組み合わせで構成される省エネレベルを1又は複数記憶し、制御目標として少なくとも属性別設定温度を基準とした部屋の設定温度を設定した省エネモード設定データベースとを含む連動設定データベース群と、省エネレベルを選択する設定入力部と、連動制御演算部とを備え、連動制御演算部は、入室連動元装置からの入室連動信号により、複数の部屋をまとめて一つとみなした優先順位判定エリアに新たにユーザが入室したことを検知すると、入室連動信号に含まれる端末識別情報に基づいてユーザが入室した部屋を特定すると共に、新たに入室したユーザを含めて優先順位判定エリアに在室する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性をユーザ情報データベースに基づいて特定し、特定した1又は複数のユーザ属性に、連動設定データベース群に基づいて優先順位を付け、各順位それぞれのユーザ属性毎に、そのユーザ属性に応じて設定された属性別設定温度に基づいて設定入力部で選択された省エネレベルに応じた制御目標を割り当て、複数の部屋のそれぞれにおける在室状況を管理し、各部屋毎に、その部屋に存在する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を特定し、各部屋毎に特定した1又は複数のユーザ属性のうち、優先順位が最も高いユーザ属性に割り当てた制御目標を、その部屋の部屋別制御目標として決定し、複数の部屋のそれぞれに対して決定した部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を空気調和機に送信するものである。
本発明によれば、省エネ対策を可能としつつ、ユーザに応じた空気調和機の連動制御を行うことが可能な空気調和システムを得ることができる。
本発明の一実施の形態における空気調和システムの構成図である。 本発明の一実施の形態における空気調和システムのブロック図である。 図1の中央管理装置1のユーザ情報データベース5の構成の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1のユーザ情報入力端末データベース6の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1の優先度データベース8の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1の優先順位状況記憶部12のデータ内容の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1の属性連動データベース9のデータ内容の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1の省エネモード設定データベース10の構成の一例を示す図である。 図1の中央管理装置1の在室状況記憶部11の構成の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態における空気調和システムの連動制御のフローチャートである。 具体例の説明図である。 図11の具体例における優先順位の変化を示す図である。 図11の具体例を含む事例における各部屋の部屋別制御目標の変化を示す図である。
図1は、本発明の一実施の形態における空気調和システムの構成図である。
図1に示す通り、本実施の形態の空気調和システムは、中央管理装置1と、室外機21及び室内機22を有する空気調和機20と、ユーザ情報入力端末40とを備える。空気調和システムが設置される建物内には複数の部屋が設けられており、ここでは応接室、会議室A及び会議室Bが設けられており、各部屋に1台ずつ室内機22が設置されているものとする。なお、各部屋における室内機22の設置台数は、部屋の大きさ等に応じて自由に変更できる。
中央管理装置1は、空気調和システム全体を管理する装置であり、入力装置としての設定入力器1Aが接続されていると共に、通信用伝送線を介して室外機21に接続されている。また、中央管理装置1にはユーザ情報入力端末40が接続され、ユーザ情報入力端末40から入力された情報を取得するようになっている。
設定入力器1Aは、例えばキーボード、マウス、表示画面と組み合わせて用いられるタッチパネル式の入力装置等で構成される。設定入力器1Aから、後述の各種のデータベースの設定入力、後述の省エネレベルの設定入力、現在が夏季なのか冬季なのかを示す季節設定の入力等が行われる。設定入力器1Aを用いた各種設定入力は、例えば管理者によって行われる。
ユーザ情報入力端末40は、ここではカードリーダーで構成され、各ユーザに予め与えられたユーザ情報カード30に記憶されたユーザ識別情報(ここでは、ID番号)の読み取りを行う。ユーザ情報入力端末40は、応接室、会議室A及び会議室Bのそれぞれの入出扉の入口側と出口側にそれぞれ設置され、各部屋に入退出するユーザのユーザ識別情報を取得する。
入口側に設置されたユーザ情報入力端末40は、ユーザ情報カード30から取得したユーザ識別情報と、自己の端末識別情報と、後述の連動元情報とを含む入室連動信号を中央管理装置1に送信する。出口側に設置されたユーザ情報入力端末40は、ユーザ情報カード30から取得したユーザ識別情報と、自己の端末識別情報と、後述の連動元情報とを含む退室連動信号を中央管理装置1に送信する。また、ユーザ情報入力端末40は、自己が設置された入出扉に設けられた電気錠の開錠、施錠を行う。この電気錠は、開錠されて開かれた入出扉が閉じると、自動的に施錠されるものとしてもよい。ユーザ情報入力端末40は、本発明の入室連動元装置、退室連動元装置に相当する。
ユーザ情報入力端末40で用いられるユーザ情報カード30は、ここでは無線ICカードで構成されている。ユーザ情報カード30は、無線ICカードに限らず、磁気カードであってもよい。また、ユーザ情報入力端末40におけるユーザ識別には、ここではカードを使用しているが、カードに限らず、暗証番号を入力する方法、ユーザの指紋又は音声等を入力する方法、カメラで撮影したユーザの顔画像等を用いる方法としてもよい。また、部屋の入口側に設置されるユーザ情報入力端末40についてはカードを用い、部屋の出口側に設置されるユーザ情報入力端末40についてはカメラで撮影したユーザの顔画像を用いる等、入口側と出口側とで異なるユーザ識別を行うようにしてもよい。
図2は、本発明の一実施の形態における空気調和システムのブロック図である。図2において図1と同一部分には同一符号を付す。
図2に示す通り、中央管理装置1は、ユーザ認識処理部2、連動制御演算部3、空気調和機制御部4、ユーザ情報データベース5、ユーザ情報入力端末データベース6、連動設定データベース群7、在室状況記憶部11及び優先順位状況記憶部12を備えている。連動設定データベース群7は、優先度データベース8と、属性連動データベース9と、省エネモード設定データベース10とを備えている。
中央管理装置1における各処理部における処理動作については、後述の空気調和システムの動作説明で行うこととし、ここでは、各データベースについて説明する。
図3は、図1の中央管理装置1のユーザ情報データベース5の構成の一例を示す図である。
ユーザ情報データベース5には、「ユーザ名」と、「ユーザ識別情報」と、「ユーザ属性」と、「入室許可エリア」とが設定されている。「ユーザ識別情報」は、ユーザ毎に付与されたIDである。「ユーザ属性」は、ここでは、「一般社員」、「社長」、「VIP」としている。なお、VIPとは、例えば重要な来客等が該当する。なお、ここで示したユーザ属性は一例であり、一般社員を更に細かく「一般社員(グループA)」、「一般社員(グループB)」のように分けて、全部で4つの属性に分ける等、使用環境に応じて任意の属性が設定可能とする。
「入室許可エリア」には、「ユーザ識別情報」で特定されるユーザの入室を許可するエリアが登録される。ユーザ情報データベース5へのデータ登録は、管理者により事前登録、もしくは建物内に入館するときの受付時に行う。なお、ユーザ情報の登録の方法は、これらの方法に限らず、使用環境に応じて変更可能とする。
図4は、図1の中央管理装置1のユーザ情報入力端末データベース6の一例を示す図である。
ユーザ情報入力端末データベース6には、「端末識別情報」と、「エリア」と、「該当室内機番号」とが記憶される。「端末識別情報」は、予めユーザ情報入力端末40毎に付された識別番号である。「エリア」は、「端末識別情報」で特定されるユーザ情報入力端末40が設置された部屋である。「該当室内機番号」は、「エリア」で特定される部屋に設置された室内機22の室内機番号である。
図5は、図1の中央管理装置1の優先度データベース8の一例を示す図である。
優先度データベース8には、ユーザ属性毎の優先度が記憶されている。なお、ここでは、数値が大きい方が優先度が高いものとする。つまり、優先度が高い順に、VIP、社長、一般社員となっている。
図6は、図1の中央管理装置1の優先順位状況記憶部12のデータ内容の一例を示す図である。
優先順位状況記憶部12には、建物内における現在の在室者の優先順位状況が記憶される。建物内には、応接室、会議室A、会議室Bの3つの部屋があるが、これら各部屋を区別せず、応接室、会議室A、会議室Bをまとめて一つの優先順位判定エリアとみなす。そして、優先順位判定エリア内に存在する1又は複数のユーザのユーザ属性に応じた優先度に基づいて、優先順位が決定される。
図6には、優先順位判定エリア内に社長と一般社員とがいる場合の優先順位を示しており、優先度が「2」の社長が1位、優先度が「1」の一般社員が2位となっている。ここで、例えば優先順位判定エリア内に新たにVIPが入室した場合には、優先度が「3」のVIPが1位となり、社長と一般社員の順位は、2位と3位に繰り下がることになる。このように、「優先順位」は、優先順位判定エリア内にユーザが入退室する度に、ユーザ属性に応じた優先度に基づいて更新される。優先順位状況記憶部12の更新は、連動制御演算部3によって行われる。
図7は、図1の中央管理装置1の属性連動データベース9のデータ内容の一例を示す図である。
属性連動データベース9には、ユーザ属性毎に属性別設定温度が記憶される。属性別設定温度は、夏季と冬季のそれぞれについて設定される。図7の一番目のレコードで具体的に説明すると、ユーザ属性が「一般社員」については、認証時(つまり入室時)に夏季であれば、入室する部屋の室内機22を冷房で28℃で運転し、冬季であれば暖房で20℃で運転する設定となっている。
図8は、図1の中央管理装置1の省エネモード設定データベース10の構成の一例を示す図である。図8には冷房時の構成例を示している。
省エネモード設定データベース10には、省エネモードとして複数の省エネレベルが設定されている。省エネレベルは、ここでは、1〜3までの3段階設けられている。省エネレベル1〜3のうち、省エネレベル3が最も省エネ性が高く、省エネレベル2、省エネレベル1の順に省エネ性が低下する。また、図8において「OFF」は、省エネモードを設定しない通常状態を意味している。
省エネレベルは、優先順位の各順位毎に割り当てられた空気調和機20の制御目標の組み合わせで構成される。制御目標には、空気調和機20の「設定温度」、「送風」、「OFF(空調停止)」が設定される。「設定温度」は、属性別設定温度を基準とした温度が設定される。例えば、冷房で省エネモードが「省エネレベル2」に設定されている場合、優先順位が1位のユーザ属性には、制御目標として「属性別設定温度+1℃」の設定温度が割り当てられるまた、2位のユーザ属性には、制御目標として「属性別設定温度+2℃」の設定温度が割り当てられる。そして、3位のユーザ属性には、制御目標として「送風」が割り当てられる。
具体的に説明すると、「省エネレベル2」で、1位のユーザ属性がVIPであれば、VIPの属性別設定温度は図7に示したように24℃であるため、設定温度は24℃+1℃で25℃ということになる。また、2位のユーザ属性が社長であれば、社長の属性別設定温度は26℃であるため、社長に割り当てられる省エネ要設定温度は、26℃+2℃で28℃ということになる。
図3、図4、図5、図7及び図8に示した各データベースの情報は、管理者により事前に設定入力器1Aから設定される。また、省エネモードの省エネレベルの設定も、管理者により設定入力器1Aから設定される。
図9は、図1の中央管理装置1の在室状況記憶部11の構成の一例を示す図である。
在室状況記憶部11は、端末識別情報と、ユーザ識別情報と、ユーザ属性とが対応付けて在室情報として記憶され、各部屋で入退出がある度に更新される。つまり、入室した際は、そのユーザの在室情報が在室状況記憶部11に新たに登録され、退出した際は、そのユーザの在室情報が在室状況記憶部11から削除される。よって、在室状況記憶部11内に記憶されたデータに基づいて、どの部屋にどのユーザが在室しているか、部屋が無人であるか、を把握することが可能となっている。在室状況記憶部11における在室情報の更新は、ユーザ情報入力端末40からの入室連動信号及び退室連動信号に基づいて連動制御演算部3が行う。
図10は、本発明の一実施の形態における空気調和システムの連動制御のフローチャートである。以下、本実施の形態における空気調和システムの連動制御の動作概要について図10を参照して説明する。なお、省エネレベルと、現在が夏季なのか冬季なのかを示す季節情報とは、予め、管理者により設定入力器1Aから設定されているものとする。
ユーザは、会議室A等の部屋への入室時、電気錠を解除するために、自己のユーザ情報カード30を用いてユーザ情報入力端末40でユーザ識別情報の入力を行う(S1)。すなわち、ユーザ情報入力端末40は、ユーザ情報カード30からユーザ情報カード30に記憶されたユーザ識別情報を読み取る。そして、ユーザ情報入力端末40は、読み取ったユーザ識別情報と、自己の端末識別情報と、連動元情報とを含む入室連動信号を認証要求として中央管理装置1に送信する。連動元情報は、ここでは電気錠の開錠信号である。
中央管理装置1のユーザ認識処理部2は、ユーザ情報入力端末40からの認証要求を受信し、認証要求に含まれる連動元情報が開錠信号であれば、ユーザが入室しようとしている部屋への入室を許可するか否かのユーザ認証を行う(S2)。具体的には、ユーザ認識処理部2は、認証要求に含まれるユーザ識別情報に基づいてユーザ情報データベース5を参照すると共に、認証要求に含まれる端末識別情報に基づいてユーザ情報入力端末データベース6を参照し、これらの参照結果に基づいて認証を行う。
すなわち、まず、ユーザ認識処理部2は、認証要求に含まれるユーザ識別情報が、ユーザ情報データベース5に記憶されているかをチェックする。ユーザ識別情報がユーザ情報データベース5に記憶されている場合、そのユーザ識別情報と対応づけて記憶された入室許可エリアを特定する。また、ユーザ認識処理部2は、認証要求に含まれる端末識別情報に基づいてユーザ情報入力端末データベース6を参照し、その端末識別情報で特定されるユーザ情報入力端末40が設置されたエリアを特定し、そのエリアが、入室許可エリアに該当するかをチェックする。
端末識別情報に基づき特定されたエリアが入室許可エリアに該当する場合、中央管理装置1は、そのユーザを認証成功とし、認証が成功した旨の認証結果を、認証要求送信元のユーザ情報入力端末40に送信する(S3)。一方、端末識別情報に基づき特定されたエリアが、入室許可エリアに該当しない場合、中央管理装置1は、認証が失敗した旨の認証結果をユーザ情報入力端末40に送信する(S4)。
ユーザ情報入力端末40は、中央管理装置1のユーザ認識処理部2からの認証結果を、表示画面、もしくは音でユーザに通知する(S5)。また、ユーザ情報入力端末40は、受信した認証結果が認証成功の場合、電気錠を開錠し(S6)、受信した認証結果が認証不成功の場合、電気錠を開錠しない。
中央管理装置1のユーザ認識処理部2は、認証成功した場合、ユーザ識別情報と、端末識別情報と、連動元情報と、そのユーザ識別情報に対応してユーザ情報データベース5に登録された情報(ユーザ属性)と、を連動制御演算部3に入力する。
連動制御演算部3は、ユーザ認識処理部2から入力された各種情報に基づいて在室状況記憶部11及び優先順位状況記憶部12を更新する(S7)。すなわち、連動制御演算部3は、ユーザ認識処理部2から入力された、ユーザ識別情報、端末識別情報及びユーザ属性情報に基づいて在室状況記憶部11を更新する。そして、連動制御演算部3は、ユーザ認識処理部2から入力されたユーザ属性情報と、優先度データベース8に記憶された優先度情報とに基づいて優先順位状況記憶部12を更新する。
続いて、連動制御演算部3は、現在設定されている省エネレベルに応じた空気調和機20の制御目標を決定し、空気調和機制御信号を室外機21に送信する(S8)。すなわち、更新後の在室状況記憶部11及び優先順位状況記憶部12と、季節情報と、属性別設定温度と、現在設定されている省エネレベルと、連動設定データベース群7とに基づいて、空気調和機20を制御するための制御内容を設定する。
ここで決定される制御内容とは、具体的には各部屋それぞれにおける制御目標、言い換えれば、各部屋それぞれに設置された室内機22に対する制御目標であり、設定温度、送風(送風動作)、OFF(空調停止)の何れかが該当する。連動制御演算部3は、各部屋毎(各室内機毎)に決定した部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を室外機21に送信する。つまり、空気調和機制御信号は、室内機番号毎に、その室内機22に指示する制御目標が指定された信号ということになる。なお、空気調和機制御信号の構成は、この構成に限らず、要は、各室内機22のそれぞれに制御目標を指示できる構成であればよい。
室外機21は、受信した空気調和機制御信号に基づき、自己及び該当の室内機22の運転を実施する(S9)。
また、図10にはユーザが部屋から退室する場合については示していないが、ユーザ情報入力端末40は、ユーザの退出を検知すると、その部屋の電気錠を施錠する。また、ユーザ情報入力端末40は、ユーザの退出を検知すると、上述したように、退出するユーザのユーザ識別情報と、自己に予め付された端末識別情報とを含む退室連動信号を中央管理装置1に送信する。退室連動信号に基づく中央管理装置1における処理については、以下の具体例で説明する。
以下、具体例を説明する。
図11は、具体例の説明図である。ここでは、会議室Aに社長(優先度2)のみが在室、会議室Bに一般社員(優先度1)のみが在室中に、新たに優先度の高いVIPユーザ(優先度3)が、無人の応接室に入室した場合について考える。また、ここでは、冷房運転で、省エネモード設定が省エネレベル2に設定されているものとする。
図12は、図11の具体例における優先順位の変化を示す図で、左図が、VIPユーザの入室前の優先順位状況記憶部12内のデータ内容を示しており、右図が、VIPユーザの入室後の優先順位状況記憶部12内のデータ内容を示している。図13は、図11の具体例を含む事例における各部屋の部屋別制御目標の変化を示す図である。
優先順位の判定は、上述したように、部屋毎ではなく建物全体、応接室、会議室A及び会議室Bをまとめて一つとみなした優先順位判定エリア内での在室状況に基づいて判定する。VIPユーザが応接室に入室前の優先順位判定エリア内には、一般社員(優先度1)と社長(優先度2)とが在室している。このため、優先順位は、図12の左図に示すように、1位が社長、2位が一般社員である。
よって、この時点での各部屋の設定温度は次の通りである。すなわち、応接室は無人であるため、室内機22はOFFであり、設定温度は未設定である。会議室Aには社長のみが在室し、その社長の優先順位は1位であるため、会議室Aの設定温度は冷房27℃(26℃+1℃)である。会議室Bには一般社員のみが在室し、一般社員の優先順位は2位であるため、設定温度は、計算上は28℃+2℃で30℃となる。しかし、冷房時の設定温度には上限を設けており、ここでは上限温度を28℃としているため、会議室Bの設定温度は28℃に制限される。
ここで、VIPユーザが応接室に入室すると、入室後の優先順位は、図12の右図に示すように、1位がVIP、2位が社長、3位が一般社員に変化する。よって、VIPに割り当てられる制御目標(設定温度)は、属性別設定温度である24℃+1℃で冷房25℃となる。また、社長に割り当てられる制御目標(設定温度)は、冷房28℃(26℃+2℃)となる。また、一般社員に割り当てられる制御目標は、送風となる。このため、VIPが入室した応接室の温度設定は、OFF⇒冷房25℃に変更され、会議室Aは、冷房27℃⇒28℃に変更され、会議室Bは、冷房28℃⇒送風に変更される。
そして、この後、VIPユーザが応接室から退室した場合、つまりVIPユーザが優先順位判定エリア外へ移動した場合、その他のユーザの順位が上がり、図12の左図に示した状態に戻る。よって、社長に割り当てられる制御目標(設定温度)は27℃、一般社員に割り当てられる制御目標(設定温度)は28℃となる。よって、社長が在室する会議室Aの温度設定は28℃⇒27℃に変化し、一般社員が在室する会議室Bは送風⇒28℃に変更される。なお、応接室は無人となるため、室内機22は、OFFとなる。
そして、この状況から更に在室状況が変化し、社長が会議室Aから退室して会議室Bに入室した場合について考える。優先順位を付けるにあたっては、上述したように優先順位判定エリア内全体での在室状況に基づいて判定している。このため、社長が会議室Bに入室しても、優先順位は図12の左図に示したままで変化しないし、また、社長及び一般社員のそれぞれに割り当てられた制御目標(設定温度)も変化しない。しかし、各部屋の在室状況は変化する。このため、まず、社長が会議室Aから退室することによって会議室Aは無人となるため、会議室Aの室内機22はOFFされる。そして、会議室Bには、一般社員よりも優先順位の高い社長が入室することによって、現在、優先順位1位の社長に割り当てられた制御目標が優先され、会議室Bは、冷房28℃⇒27℃に変更される。
そして、例えば節電目標が達成できた等の理由で、管理者により、省エネモードが省エネレベル2から省エネレベル1に引き下げられた場合、現在、社長と一般社員とが在室している会議室Bの設定温度は、27℃から、社長の属性別設定温度である26℃に変更される。
以上のように各部屋それぞれについて最上位のユーザ属性に応じて制御目標を決定するにあたっては、在室状況記憶部11に記憶された在室状況に基づいて行えばよい。つまり、各部屋毎に、その部屋に存在する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を特定する。そして、各部屋毎に特定した1又は複数のユーザのユーザ属性のうち、優先順位が最も高いユーザ属性に割り当てた制御目標を、その部屋の部屋別制御目標として決定すればよい。
また、ユーザが部屋から退室した場合には、上述したようにユーザ情報入力端末40から退出したユーザのユーザ識別情報と端末識別情報とを含む退室連動信号が中央管理装置1に送信される。このため、中央管理装置1の連動制御演算部3は、退室連動信号に基づいて上記の空気調和機20の制御を実現する。すなわち、連動制御演算部3は、退室連動信号に基づいて優先順位判定エリアにおける優先順位を更新し、更新後の優先順位に基づいて各部屋それぞれにおける、部屋別制御目標を更新し、更新後の部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を室外機21に送信する。また、連動制御演算部3は、退室連動信号に基づいて部屋が無人になったことを検知すると、その部屋の室内機22をOFFする。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザ属性と省エネレベルの設定状態との両方を考慮した、空気調和機20の連動制御を行うことができる。よって、省エネ対策を可能としつつ、ユーザに応じた空気調和機20の連動制御を行うことが可能な空気調和システムを得ることができる。
なお、本実施の形態では、空気調和機20における空調対象を複数の部屋としたが、一つの部屋を空調対象とし、一つの部屋に1又は複数台の室内機22が設置されている環境にも本発明を適用できる。この場合、優先順位の付与は不要であり、まず、その部屋に在室する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性をユーザ情報データベース5に基づいて特定する。そして、特定した1又は複数のユーザ属性のそれぞれの優先度を連動設定データベース群7に基づいて特定し、最も優先度が高いユーザ属性に対応する属性別設定情報を特定する。そして、特定した属性別設定情報と、省エネモード設定データベース10とに基づいて現在設定されている省エネレベルに応じた制御目標を決定し、決定した制御目標を指示する空気調和機制御信号を空気調和機20に送信すればよい。
なお、本実施の形態では、ユーザ情報入力端末40が各部屋の入出扉の入口側と出口側に設置されるとしたが、少なくとも入口側に設置され、入室者を特定できればよい。また、本実施の形態ではユーザ情報入力端末40が、ユーザ認証結果に基づく電気錠の開錠、施錠を行うとしたが、この機能については必須ではなく省略可能である。
また、本実施の形態では、連動元装置がユーザ情報入力端末40(カードリーダ)であるとしたが、連動元装置はユーザ情報入力端末40に限られない。例えば、室内機22が設置される部屋が、複数ユーザの座席が配置された業務室である場合、各座席に配置されたパーソナルコンピュータ(以下、PCという)を、連動元装置としてもよい。この場合、各PCに予め識別番号を付与しておき、そのPC識別番号を、ユーザ識別情報として用い、PCの電源がONされたことを以て、PCから中央管理装置1にPC識別番号(ユーザ識別情報)を入力し、上記の説明でいうところの部屋への入室とみなすようにすればよい。また、PCの電源がOFFされたことを以て、上記の説明でいうところの部屋からの退室とみなすようにすればよい。
また、本実施の形態では、建物内の複数の部屋(応接室、会議室A及び会議室B)をまとめて一つ優先順位判定エリアとしたが、優先順位判定エリアは、建物全体としてもよく、各物件によって管理者により設定変更を可能とする。
1 中央管理装置、2 ユーザ認識処理部、3 連動制御演算部、4 空気調和機制御部、5 ユーザ情報データベース、6 ユーザ情報入力端末データベース、7 連動設定データベース群、8 優先度データベース、9 属性連動データベース、10 省エネモード設定データベース、11 在室状況記憶部、12 優先順位状況記憶部、20 空気調和機、21 室外機、22 室内機、30 ユーザ情報カード、40 ユーザ情報入力端末。

Claims (8)

  1. 複数の部屋の空調を行う複数の室内機を有する空気調和機と、
    前記複数の部屋のそれぞれの入口に設置され、前記部屋へのユーザの入室を検知し、前記ユーザを識別するユーザ識別情報と、自己の識別番号である端末識別情報とを含む入室連動信号を送信する複数の入室連動元装置と、
    前記入室連動信号を受信し、前記入室連動信号に基づいて前記空気調和機を制御する中央管理装置とを備え、
    前記中央管理装置は、
    前記ユーザ識別情報毎にユーザ属性を記憶したユーザ情報データベースと、
    前記ユーザ属性毎に優先度を記憶した優先度データベース、前記ユーザ属性毎に属性別設定温度を記憶した属性連動データベース、及び、前記優先度に基づいて順位付けされる優先順位の各順位毎に割り当てられた前記空気調和機の制御目標の組み合わせで構成される省エネレベルを1又は複数記憶し、前記制御目標として少なくとも前記属性別設定温度を基準とした前記部屋の設定温度を設定した省エネモード設定データベースとを含む連動設定データベース群と、
    前記省エネレベルを選択する設定入力部と、
    連動制御演算部とを備え、
    前記連動制御演算部は、
    前記入室連動元装置からの前記入室連動信号により、前記複数の部屋をまとめて一つとみなした優先順位判定エリアに新たにユーザが入室したことを検知すると、前記入室連動信号に含まれる端末識別情報に基づいて前記ユーザが入室した部屋を特定すると共に、新たに入室した前記ユーザを含めて前記優先順位判定エリアに在室する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を前記ユーザ情報データベースに基づいて特定し、
    特定した1又は複数の前記ユーザ属性に、前記連動設定データベース群に基づいて優先順位を付け、各順位それぞれのユーザ属性毎に、そのユーザ属性に応じて設定された前記属性別設定温度に基づいて前記設定入力部で選択された省エネレベルに応じた前記制御目標を割り当て、
    前記複数の部屋のそれぞれにおける在室状況を管理し、前記各部屋毎に、その部屋に存在する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を特定し、
    前記各部屋毎に特定した1又は複数の前記ユーザ属性のうち、前記優先順位が最も高いユーザ属性に割り当てた前記制御目標を、その部屋の部屋別制御目標として決定し、
    前記複数の部屋のそれぞれに対して決定した前記部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を前記空気調和機に送信する
    ことを特徴とする空気調和システム。
  2. 前記部屋からのユーザの退室を検知し、前記ユーザを識別するユーザ識別情報を含む退室連動信号を送信する退室連動元装置を更に備え、
    前記連動制御演算部は、
    前記退室連動信号を受信すると、前記優先順位判定エリアにおける優先順位を更新し、更新後の優先順位に基づいて前記各部屋それぞれにおける、前記部屋別制御目標を更新し、前記更新後の部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を前記空気調和機に送信する
    ことを特徴とする請求項記載の空気調和システム。
  3. 前記連動制御演算部は、前記入室連動信号及び前記退室連動信号に基づいて前記優先順位判定エリア内におけるユーザの部屋移動を検知した場合、前記優先順位判定エリアにおける優先順位の更新は行わず、前記複数の部屋のそれぞれにおける在室状況の変化に基づいて、前記各部屋それぞれにおける、前記部屋別制御目標を更新し、前記更新後の部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を前記空気調和機に送信する
    ことを特徴とする請求項記載の空気調和システム。
  4. 前記入室連動元装置は、自己が設置された部屋の入出扉の電気錠の開錠を行うように構成され、
    前記入室連動元装置は、自己が設置された部屋へのユーザの入室を検知すると、前記電気錠の開錠信号を生成して前記入室連動信号に含めて前記中央管理装置に送信し、
    前記中央管理装置は、前記開錠信号を含む前記入室連動信号を受信すると、前記入室連動信号に含まれる前記端末識別情報で特定される部屋が、前記入室連動信号に含まれる前記ユーザ識別情報で特定されるユーザの入出許可エリアであるか否かを判断し、入出許可エリアであると判断した場合、認証成功である旨の認証結果を、前記入室連動信号の送信元の前記入室連動元装置に送信し、
    前記入室連動元装置は、前記中央管理装置からの認証成功である旨の前記認証結果に基づいて前記電気錠を開錠する
    ことを特徴とする請求項又は請求項記載の空気調和システム。
  5. 前記退室連動元装置は、前記部屋からのユーザの退室を検知すると、自己が設置された部屋の前記電気錠を施錠することを特徴とする請求項記載の空気調和システム。
  6. 前記連動制御演算部は、前記退室連動信号に基づいて前記部屋が無人になったことを検知した場合、その部屋の前記室内機をOFFすることを特徴とする請求項2又は請求項記載の空気調和システム。
  7. 前記空気調和機の制御目標は、前記部屋の設定温度の他に、送風動作及び空調停止の少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1乃至請求項の何れか一項に記載の空気調和システム。
  8. 複数の部屋の空調を行う複数の室内機を有する空気調和機と、前記複数の部屋のそれぞれへのユーザの入室を検知し、前記ユーザを識別するユーザ識別情報と、自己の識別番号である端末識別情報とを含む入室連動信号を送信する複数の入室連動元装置と、前記入室連動信号を受信し、前記入室連動信号に基づいて前記空気調和機を制御する中央管理装置とを備えた空気調和システムにおける前記中央管理装置であって、
    前記ユーザ識別情報毎にユーザ属性を記憶したユーザ情報データベースと、
    前記ユーザ属性毎に優先度を記憶した優先度データベース、前記ユーザ属性毎に属性別設定温度を記憶した属性連動データベース、及び、前記優先度に基づいて順位付けされる優先順位の各順位毎に割り当てられた前記空気調和機の制御目標の組み合わせで構成される省エネレベルを1又は複数記憶し、前記制御目標として少なくとも前記属性別設定温度を基準とした前記部屋の設定温度を設定した省エネモード設定データベースとを含む連動設定データベース群と、
    前記省エネレベルを選択する設定入力部と、
    連動制御演算部とを備え、
    前記連動制御演算部は、
    前記入室連動元装置からの前記入室連動信号により、前記複数の部屋をまとめて一つとみなした優先順位判定エリアに新たにユーザが入室したことを検知すると、前記入室連動信号に含まれる端末識別情報に基づいて前記ユーザが入室した部屋を特定すると共に、新たに入室した前記ユーザを含めて前記優先順位判定エリアに在室する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を前記ユーザ情報データベースに基づいて特定し、
    特定した1又は複数の前記ユーザ属性に、前記連動設定データベース群に基づいて優先順位を付け、各順位それぞれのユーザ属性毎に、そのユーザ属性に応じて設定された前記属性別設定温度に基づいて前記設定入力部で選択された省エネレベルに応じた前記制御目標を割り当て、
    前記複数の部屋のそれぞれにおける在室状況を管理し、前記各部屋毎に、その部屋に存在する1又は複数のユーザのそれぞれのユーザ属性を特定し、
    前記各部屋毎に特定した1又は複数の前記ユーザ属性のうち、前記優先順位が最も高いユーザ属性に割り当てた前記制御目標を、その部屋の部屋別制御目標として決定し、
    前記複数の部屋のそれぞれに対して決定した前記部屋別制御目標を指示する空気調和機制御信号を前記空気調和機に送信する
    ことを特徴とする中央管理装置。
JP2014546755A 2012-11-13 2012-11-13 空気調和システム及び中央管理装置 Expired - Fee Related JP6021937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/079374 WO2014076756A1 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 空気調和システム及び中央管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014076756A1 JPWO2014076756A1 (ja) 2016-09-08
JP6021937B2 true JP6021937B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=50730704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546755A Expired - Fee Related JP6021937B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 空気調和システム及び中央管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9727041B2 (ja)
JP (1) JP6021937B2 (ja)
CN (1) CN104782140B9 (ja)
WO (1) WO2014076756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017555A1 (ko) * 2017-07-19 2019-01-24 제주대학교 산학협력단 실내 환경 파라미터의 예측 및 동적 사용자 설정 기반의 건물 에너지 최적화 시스템 및 방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9722813B2 (en) 2008-09-08 2017-08-01 Tendril Networks, Inc. Consumer directed energy management systems and methods
US10678279B2 (en) 2012-08-01 2020-06-09 Tendril Oe, Llc Optimization of energy use through model-based simulations
US9423779B2 (en) 2013-02-06 2016-08-23 Tendril Networks, Inc. Dynamically adaptive personalized smart energy profiles
US9310815B2 (en) 2013-02-12 2016-04-12 Tendril Networks, Inc. Setpoint adjustment-based duty cycling
EP3087326A1 (en) * 2013-12-26 2016-11-02 Schneider Electric Buildings, LLC System and method for controlling an environment
US9503623B2 (en) 2014-06-03 2016-11-22 Applied Minds, Llc Color night vision cameras, systems, and methods thereof
JP2017069671A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 三菱電機株式会社 機器管理制御システム及び機器制御装置
JP6563763B2 (ja) * 2015-09-30 2019-08-21 株式会社Lixil 機器制御システム
WO2017120259A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-13 Johnson Controls Technology Company Multi-function thermostat with concierge features
WO2017169144A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP3436749A4 (en) 2016-04-01 2019-12-11 Tendril Networks, Inc. ORCHESTRATED ENERGY
US20180090989A1 (en) * 2016-09-28 2018-03-29 Albert Subbloie Multi Sensor Pack and Control of Energy Consumption Devices
JP7126187B2 (ja) * 2016-11-08 2022-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報出力システム、機器制御システム、情報出力方法、及びプログラム
US11536474B2 (en) * 2017-06-01 2022-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system controlling evaporating temperatures of indoor units and ventilator
CN109916022A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 广东美的制冷设备有限公司 空气调节器的控制方法、装置及计算机可读存储介质
CN108388139A (zh) * 2018-02-02 2018-08-10 宁夏翔羚科技有限公司 智能设备控制方法、装置及系统
WO2019239513A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 三菱電機株式会社 統合制御装置および統合制御システム
CN110631218B (zh) * 2018-06-21 2021-10-29 青岛海尔空调器有限总公司 用于空气设备的控制方法、装置、系统及计算机存储介质
CN109140671B (zh) * 2018-08-13 2020-11-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其的控制方法和计算机可读存储介质
CN109869870A (zh) * 2019-01-24 2019-06-11 杭州美时美刻物联网科技有限公司 一种基于区块链技术的室内空气循环系统
CN110145845B (zh) * 2019-05-06 2021-04-20 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调组的控制方法、控制装置及电子设备
EP4004450A4 (en) 2019-07-24 2023-08-16 Uplight, Inc. ADAPTIVE LEARNING OF THERMAL COMFORT FOR OPTIMIZED HVAC CONTROL
JP6947205B2 (ja) * 2019-08-26 2021-10-13 ダイキン工業株式会社 空気調和システム、および、空気調和システムを用いた情報提供方法
US11393055B2 (en) 2019-09-09 2022-07-19 Alarm.Com Incorporated Visitor-tailored property configuration
KR102313303B1 (ko) * 2019-12-09 2021-10-14 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템
KR20220085344A (ko) * 2020-12-15 2022-06-22 한국전자기술연구원 건물 에너지 절감을 위한 공조기 제어 시스템 및 방법
CN114756066B (zh) * 2022-02-28 2024-03-22 青岛海尔空调电子有限公司 具有多个用水终端的水系统及其控制方法和控制装置
CN115235065B (zh) * 2022-07-14 2023-12-12 小米科技(武汉)有限公司 桌面空调的控制方法及装置、存储介质
CN117469781A (zh) * 2022-07-20 2024-01-30 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调器的方法及装置、空调器、存储介质

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259794A (ja) * 1991-02-08 1992-09-16 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理システム
JP2000121126A (ja) 1998-10-21 2000-04-28 Toshiba Corp ビル監視制御装置
US6498955B1 (en) * 1999-03-19 2002-12-24 Accenture Llp Member preference control of an environment
TWI278782B (en) * 2001-08-24 2007-04-11 Toshiba Corp Personal recognition apparatus
US6645066B2 (en) * 2001-11-19 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Space-conditioning control employing image-based detection of occupancy and use
GB0321305D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Univ Reading The Controlling an environment's characteristics using occupant feedback
JP4241305B2 (ja) 2003-10-02 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 連動制御装置、連動制御システム、連動制御方法及び連動制御プログラム
JP2005165406A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Hitachi Ltd サービス提供システム及び方法
JP2005172288A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置の制御システム
US7761460B1 (en) * 2004-02-04 2010-07-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods that utilize a standard database interface to access data within an industrial device
CN100387433C (zh) * 2004-02-26 2008-05-14 松下电器产业株式会社 多功能装置
JP4006471B2 (ja) * 2005-04-01 2007-11-14 松下電器産業株式会社 物品位置推定装置、物品位置推定方法、物品検索システム、及び物品位置推定用プログラム
JP4650223B2 (ja) * 2005-11-11 2011-03-16 ダイキン工業株式会社 空調管理装置、空調制御システム、空調管理方法および空調管理プログラム
WO2008029724A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Panasonic Corporation Dispositif de détermination de danger, procédé de détermination de danger, dispositif de rapport de danger et programme de détermination de danger
JP2008234615A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Kyocera Corp 使用権限管理システム及び使用権限管理方法
JP5040381B2 (ja) * 2007-03-14 2012-10-03 オムロン株式会社 入退室管理装置
JP2009116600A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理システム
JP5167791B2 (ja) * 2007-12-05 2013-03-21 日本電気株式会社 監視装置、監視方法、及び、監視プログラム
JP2009232307A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワークシステム
JP4751442B2 (ja) * 2008-12-24 2011-08-17 株式会社東芝 映像監視システム
US8457796B2 (en) * 2009-03-11 2013-06-04 Deepinder Singh Thind Predictive conditioning in occupancy zones
US20120159336A1 (en) * 2009-03-27 2012-06-21 Michael Roy Norwood Electronic list priority management system and method of using same
US20100287568A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Honeywell International Inc. System and method for generation of integrated reports for process management and compliance
US8350697B2 (en) * 2009-05-18 2013-01-08 Alarm.Com Incorporated Remote device control and energy monitoring by analyzing data and applying rules
FR2946212B1 (fr) * 2009-05-29 2012-04-27 Taztag Dispositif et procede d'interfacage d'au moins un terminal de stockage et de tranmission de donnees avec au moins un support de transmission de donnees
CA2668812A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-12 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Method and system for grid-based hvac
JP2011087016A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 所在管理システム
US20110248822A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Jc Ip Llc Systems and apparatuses and methods to adaptively control controllable systems
KR20120087253A (ko) * 2010-12-17 2012-08-07 한국전자통신연구원 사용자 맞춤형 콘텐츠 제공 시스템 및 사용자 맞춤형 콘텐츠 제공 방법
JP2012163277A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sharp Corp 空調動作制御装置、空調システム
US20120222667A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 Sit La Precisa S.P.A. Con Socio Unico Fireplace including a safety proximity warning system
JP2012191707A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toshiba Corp 電力制御装置、電力制御システム及び方法
JP5647555B2 (ja) * 2011-03-30 2014-12-24 アズビル株式会社 施設管理システムおよび方法
JP5971239B2 (ja) * 2011-05-09 2016-08-17 日本電気株式会社 機器制御装置、機器制御システム、及び、機器制御方法
DE102012216191A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Hitachi Information & Communication Engineering, Ltd. Authentifizierungssystem
US20130073681A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Microsoft Corporation Creating interactive zones
US8558466B2 (en) * 2011-09-21 2013-10-15 Enlighted, Inc. Event detection and environmental control within a structure
EP2772703B1 (en) * 2011-10-24 2019-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump system, temperature adjustment method, and program
US9933796B2 (en) * 2012-09-13 2018-04-03 Siemens Corporation Social learning softthermostat for commercial buildings
US9465392B2 (en) * 2012-11-14 2016-10-11 International Business Machines Corporation Dynamic temperature control for a room containing a group of people
US20140365017A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 Jason Hanna Methods and systems for optimized hvac operation
US9851119B2 (en) * 2014-11-17 2017-12-26 Vivint, Inc. HVAC workload and cost logic
US9869484B2 (en) * 2015-01-14 2018-01-16 Google Inc. Predictively controlling an environmental control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017555A1 (ko) * 2017-07-19 2019-01-24 제주대학교 산학협력단 실내 환경 파라미터의 예측 및 동적 사용자 설정 기반의 건물 에너지 최적화 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN104782140B (zh) 2018-11-02
WO2014076756A1 (ja) 2014-05-22
CN104782140B9 (zh) 2019-01-18
JPWO2014076756A1 (ja) 2016-09-08
US20150277409A1 (en) 2015-10-01
CN104782140A (zh) 2015-07-15
US9727041B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021937B2 (ja) 空気調和システム及び中央管理装置
JP5647555B2 (ja) 施設管理システムおよび方法
JP5363960B2 (ja) 空調管理システム
EP2487652B1 (en) Security device with offline credential analysis
US10202256B2 (en) Interfacing destination entry system with building security using switches
US9565287B2 (en) Remote control method and remote control system
JP2014016091A (ja) 空気調和システム、中央管理装置、遠隔制御器、及びプログラム
JP2014086744A (ja) 施設管理システムおよび操作端末
JP4391202B2 (ja) 入退室管理システム
JP2011014058A (ja) 入室管理システム
KR102473182B1 (ko) 출입 관리 시스템 및 이를 이용한 출입 관리 방법
KR102473187B1 (ko) 출입 관리 시스템 및 이를 이용한 출입 관리 방법
WO2012077792A1 (ja) 集合住宅システム
JP6181552B2 (ja) 入退室管理システム
WO2015136679A1 (ja) 空気調和システム及び中央管理装置
US20200097163A1 (en) Mobile application for smart systems interaction
US20230120776A1 (en) Information processing system, information processing device, method of controlling information processing device, program that controls information processing device, communication terminal, method of controlling communication terminal, and program that controls communication terminal
US11361605B2 (en) Access control system with wireless communication
JP2012069035A (ja) 施設管理システムおよび方法
JP2011074647A (ja) 入退室管理システムおよび方法
KR102344137B1 (ko) 시설물 사용자 인증 시스템 및 그 제어방법
JP2012128641A (ja) 座席管理システム、座席管理方法及び設備操作システム
WO2018051482A1 (ja) 設備管理システム
JP5973782B2 (ja) 施設管理システムおよび方法
JP7312203B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、通信端末、通信端末の制御方法、及び通信端末の制御プログラム。

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6021937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees