JP6563763B2 - 機器制御システム - Google Patents

機器制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6563763B2
JP6563763B2 JP2015194124A JP2015194124A JP6563763B2 JP 6563763 B2 JP6563763 B2 JP 6563763B2 JP 2015194124 A JP2015194124 A JP 2015194124A JP 2015194124 A JP2015194124 A JP 2015194124A JP 6563763 B2 JP6563763 B2 JP 6563763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sensor
room
detected
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015194124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017069800A (ja
Inventor
泰将 桝
泰将 桝
進 石田
進 石田
啓明 菊原
啓明 菊原
幹弘 笈田
幹弘 笈田
有華 藤本
有華 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2015194124A priority Critical patent/JP6563763B2/ja
Publication of JP2017069800A publication Critical patent/JP2017069800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563763B2 publication Critical patent/JP6563763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、機器制御技術、とくに、センサにより検知された情報に基づいて機器を制御する機器制御システムに関する。
高齢者等の支援を必要とする被支援者の身体情報をウェアラブル端末に記憶しておき、ウェアラブル端末に記憶された身体情報に基づいて、支援機器が動作モードを切り換えるように制御する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−94544号公報
このような技術は、主に、被支援者の不便を取り除くことを目的としているが、本発明者らは、より快適な生活を実現するために、身体情報のみならず、センサにより検知された様々な情報に基づいて、居住者に合わせた住環境を提供することを可能とする技術に想到した。
本発明は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、ユーザに合った室内環境を実現することを可能とする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の機器制御システムは、人または物が入退室するためのゲートに設けられ、入退室する人または物に関する情報を検知するためのセンサと、センサにより検知された情報に基づいて、室内に設けられた機器を制御する制御装置と、を備える。
センサは、人または物が入室したときの状態を検知してもよく、制御装置は、人または物が入室したときの状態に基づいて、人または物が在室している間に、機器を制御してもよい。
センサにより、ゲートから入室させるべきではない人または物が検知された場合に、制御装置は、検知された人または物がゲートから入室することを防ぐように、機器を制御してもよい。
センサにより、ゲートから来訪者が入退室することが検知された場合に、制御装置は、検知された来訪者に合わせて機器を制御してもよい。
センサにより、ゲートから入室した人の健康状態が検知された場合に、制御装置は、検知された人の健康状態に合わせて機器を制御してもよい。
センサにより、ゲートから人または物が入退室したことが検知された場合に、制御装置は、検知された人の生活または検知された物を使用した生活を支援するように、機器を制御してもよい。
本発明によれば、ユーザに合った室内環境を実現することを可能とする技術を提供することができる。
実施の形態に係る機器制御システムの外観を概略的に示す図である。 実施の形態に係る制御装置の機能ブロックを示す図である。
実施の形態に係る機器制御システムは、人または物が入退室するためのゲートに設けられたセンサにより、入退室する人または物に関する情報を検知し、検知された情報に基づいて室内に設けられた機器を制御する。とくに、人または物が入室するためにゲートを通過したときの人または物の状態を検知し、人または物が在室している間、検知した状態に基づいて機器を制御する。これにより、人または物が在室している間、人または物が入室したときの状態に応じて最適な室内環境を提供することができる。このように、本実施の形態に係る機器制御システムは、中で暮らす人に寄り添って最適に変化することが可能な新しい住環境を提供するものである。
図1は、実施の形態に係る機器制御システムの外観を概略的に示す。機器制御システム10は、人が入退室するためのゲート20と、宅配業者または無人配達システムなどにより配達された物を収納するための配達ボックス30と、配達ボックス30に収納された物を室内に取り出すための取出口32と、ゲートに設けられたセンサ40および42と、配達ボックス30に設けられたセンサ44と、センサ40、42、および44により検知された情報に基づいて室内に設けられた機器を制御する制御装置100とを備える。図では省略しているが、ゲート20には施錠可能な扉が設けられる。
センサ40は、ゲート20から入退室する人に関する情報を検知する。センサ40は、例えば、入室時刻、退室時刻、入室した人の認証情報、体温などのバイタルデータ、表情、顔色、匂い、画像、断層画像などの情報を検知してもよい。センサ42は、室外の環境に関する情報を検知する。センサ42は、例えば、気温、湿度、風速、天気、ウイルス量、花粉量、空気の清浄度、害虫の有無などの情報を検知してもよい。センサ44は、配達ボックス30から入退室する物に関する情報を検知する。センサ44は、配達時刻、取り出し時刻、物の画像などの情報のほか、配達された物に付されたタグを読み取ることにより、物の識別情報、種別、個数、消費期限などの情報を検知してもよい。センサ40、42、および44は、カメラ、ビデオカメラ、赤外線カメラ、マイクロフォン、超音波センサ、温度計、湿度計、風速計、人感センサ、近接センサ、匂いセンサ、血圧計や脈拍計などの各種の医療測定装置、バーコードリーダなどであってもよい。また、ユーザが外出時に身につけていたウェアラブル端末などに記録されている情報を受信してもよい。
図2は、実施の形態に係る制御装置の機能ブロックを示す。各ブロックは、ハードウェア的には、CPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等により実現される。ここでは、それらの連携により実現される機能ブロックを描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェアの組合せにより様々な態様で実現できる。
制御装置100は、通信部102、制御部110、および記憶装置150を備える。通信部102は、センサ40、42、および44、並びに、室内に設けられた各種の機器との間の通信を制御する。通信部102は、有線または無線の任意の通信技術を用いて、これらの装置との間で通信を行ってもよい。
記憶装置150は、ユーザ情報保持部152、在庫情報保持部154、環境情報保持部156、および機器情報保持部158を備える。
ユーザ情報保持部152は、機器制御システム10のユーザ、すなわち居住者および家族に関する情報を保持する。ユーザ情報保持部152は、例えば、ユーザまたは家族のID、氏名などの識別情報、性別、年齢、身長、体重、起床時刻、就寝時刻、出宅時刻、帰宅時刻、嗜好などの属性情報、健康状態、入室時のバイタルデータ、表情、顔色、匂い、画像、断層画像、室内における行動パターン、電話番号、メールアドレスなどの情報を保持する。ユーザ情報保持部152は、さらに、ユーザの知人や友人、医療関係者、配達業者などの来訪者の個人情報をさらに保持してもよい。これらの情報は、ユーザが使用する端末装置などから取得してもよいし、センサ40から取得してもよい。
在庫情報保持部154は、室内にある物品に関する情報を保持する。在庫情報保持部154は、例えば、物品のID、種別、個数、配達時刻、取り出し時刻、賞味期限、消費期限、必要数などの情報を保持する。これらの情報は、端末装置から取得してもよいし、センサ44から取得してもよい。
環境情報保持部156は、室内外の環境に関する情報を保持する。環境情報保持部156は、室内のマップ、室内の温度、湿度、明るさ、室内にいるユーザの識別情報、位置、室外の温度、湿度、風速、天気、ウイルス量、花粉量などの情報を保持する。これらの情報は、端末装置から取得してもよいし、センサ42から取得してもよいし、室内に設けられたセンサから取得してもよい。
機器情報保持部158は、室内に設けられた各種の機器に関する情報を保持する。機器情報保持部158は、機器の製造番号、種別、ステータス、動作パラメータ、制御コマンドなどの情報を保持する。これらの情報は、端末装置から取得してもよいし、機器から取得してもよいし、制御装置100が記録してもよい。
制御部110は、センサ情報取得部112、機器情報取得部114、ユーザ指示取得部116、および機器制御部118を備える。センサ情報取得部112は、センサ40、42、および44が検知した情報を取得し、記憶装置150に記録する。機器情報取得部114は、室内に設けられた機器に関する情報を機器または端末装置から取得し、記憶装置150に記録する。ユーザ指示取得部116は、ユーザによる指示を端末装置やリモートコントローラなどから取得する。
機器制御部118は、記憶装置150に保持されたデータを解析し、データに基づいて各種機器を制御する。以下、制御の例を列挙する。
[リスク対応]
機器制御部118は、室内に入れてはいけない、または入れるのが望ましくない人または物が検知されたときに、検知された人または物が入室することを防ぐように、機器を制御する。例えば、センサ40が、侵入者がゲート20から侵入しようとしていること、または、侵入者がゲート20に近づいたことを検知したとき、機器制御部118は、ユーザの電話番号またはメールアドレスに通知するとともに、ゲート20の扉を施錠し、侵入者を撮像または録画する。機器制御部118は、センサ40により撮像された人の画像を顔認証技術により認証し、ユーザ情報保持部152に登録されたユーザでも来訪者でもない場合に、検知された人が侵入者であると判定してもよい。また、認証されなかった人がゲート20の扉を開けようとしたときに、その人が侵入者であると判定してもよい。
センサ42が、ウイルスまたは花粉などを検知したとき、機器制御部118は、ゲート20に設けられた噴射装置に空気を噴射させてウイルスまたは花粉などの侵入を遮断し、ゲート20に設けられた紫外線照射装置などに紫外線を照射させて殺菌または滅菌する。センサ42が、空気または洋服などの汚れを検知したとき、機器制御部118は、噴射装置に空気を噴射させて汚れの侵入を遮断し、ゲート20に設けられたシャワー装置に水を噴射させて汚れを洗い落とし、表示または音声により洗濯することを提案する。センサ42が、害虫の接近、または入室する人に害虫が付着していることを検知したとき、機器制御部118は、音声または表示により警告を発したり、ユーザのメールアドレスなどに通知したり、ゲート20の扉を施錠したりして、害虫の侵入を防ぐ。センサ42が、悪臭を検知したとき、機器制御部118は、室内に設けられた空気清浄機や空調機器などを作動させて、室内を脱臭する。
[イベント対応]
機器制御部118は、居住者以外の人または物が入退室するイベントが発生したことが検知されたときに、入退室する人または物に合わせて機器を制御する。例えば、センサ44が、配達ボックス30に物が入れられたことを検知したとき、機器制御部118は、必要に応じて配達ボックス30に設けられた冷蔵、冷凍、保温機能などを作動させるとともに、ユーザの電話番号またはメールアドレスに通知する。ユーザ情報保持部152に登録された来訪者が来訪したことが検知されたとき、機器制御部118は、ゲート20の扉を解錠し、室内に設けられた空調機器を作動させて温度を調整したり、照明器具の明るさを調製したり、音響機器に音楽を再生させたりして、来訪者を迎え入れる。ユーザ情報保持部152に登録された医療または介護サービスの業者が来訪したことが検知されたとき、機器制御部118は、ゲート20の扉を解錠し、ユーザまたは家族の電話番号またはメールアドレスに通知する。また、医療または介護サービスの業者から、ユーザの健康情報またはバイタルデータなどの入力を受け付け、ユーザ情報保持部152に記録する。ユーザ情報保持部152に登録された業者などが来訪したことが検知されたとき、機器制御部118は、ゲート20の扉を解錠し、その業者に関連するデータを記憶装置150から読み出して提示する。
[健康管理]
機器制御部118は、居住者が入退室したときの健康状態などを検知し、検知された健康状態に合わせて機器を制御し、健康管理のための適切な制御を行う。例えば、機器制御部118は、センサ40により検知された、入退室するユーザの肌の状態(乾燥の度合い、発汗量など)、顔の表情、バイタルデータ(血圧、脈拍、体温)、活動ログ(食事、排泄など)などの情報に基づいて、在室するユーザの健康状態を解析し、健康状態に合わせて、室内の温度、湿度、臭いなどを制御するための機器を作動させ、食事のメニュー、最適な入浴方法、必要な睡眠時間、生活スタイルなどを提示する。提示したメニューに必要な食材を、インターネットなどを介して、食材を販売している店舗などに自動的に発注してもよい。また、ユーザの体調に異常があると判定された場合は、インターネットなどを介して薬局に医薬品などを注文してもよい。機器制御部118は、ユーザの断層画像、血液検査の結果、匂いなどの情報に基づいて、ユーザの健康状態を解析して健康状態を提示し、異常が発見された場合は、医療機関での受診を促すメッセージを提示する。機器制御部118は、高齢であるユーザの動きや表示などを解析し、ユーザの健康状態に合わせて、室内の温度、湿度、床の硬さ、段差、浴槽の湯温、浴室の温度などを制御するための機器を作動させる。機器制御部118は、在庫情報保持部154に薬品に関する情報が登録されている場合に、薬品の種別に応じて、服薬のタイミングなどを提示する。
[生活サポート]
機器制御部118は、入退室する人または物の情報に基づいて機器を制御することにより、その人の生活またはその物を使用した生活を支援する。例えば、センサ44が、複数のユーザまたは第三者との間で共同で使用される物の入退室を検知したとき、その物のメンテナンスをアドバイスしたり、保管場所または使用場所を通知したり、使用者の情報をユーザ情報保持部152に記録したりする。センサ40が、認知症などの患者または子供としてユーザ情報保持部152に登録されているユーザが退室したことを検知したとき、他のユーザまたは家族の電話番号またはメールアドレスに通知し、患者または子供が携帯している携帯装置のGPS機能を作動させる。センサ40が、ユーザの退室を検知したとき、機器制御部118は、ゲート20の扉を施錠し、室内の空調機器などの機器をオフにし、自動清掃機器を作動させる。センサ40が、ユーザの入室を検知したとき、機器制御部118は、室内の温度、湿度、通気、日射などを調製するために、空調機器やブラインドなどを作動させる。センサ44が、配達ボックス30から食品が入室されたことを検知したとき、機器制御部118は、食事メニューや保存方法などを提示する。センサ44が、配達ボックス30から購入した物が入室されたことを検知したとき、機器制御部118は、その物の保管場所を提示する。センサ40または44が、廃棄物が退室されたことを検知したとき、機器制御部118は、在庫情報保持部154からその物の情報を削除する。センサ40が、電動車椅子などの移動用小型モビリティが入退室したことを検知したとき、機器制御部118は、運行情報を機器情報保持部158に記録し、機器情報保持部158を参照して充電の要否を確認し、充電が必要である場合は、その旨を通知する。機器制御部118は、センサ42が検知した室外の気温、温度、風速、空気の汚れなどの情報に基づいて、洗濯物干しまたは取り込みをアドバイスする。
このように、本実施の形態の機器制御システムによれば、ゲートに設けられたセンサにより検知される情報に基づいて室内の機器を適切に制御し、状況に応じた室内環境を提供することができる。とくに、ユーザが入室したときの状態に合わせて機器を制御するので、ユーザの現在の状態に合わせて室内環境をリアルタイムに変化させることができる。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示すにすぎない。また、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
10・・・機器制御システム、20・・・ゲート、30・・・配達ボックス、32・・・取出口、40,42,44・・・センサ、100・・・制御装置、118・・・機器制御部。

Claims (4)

  1. 人または物が入退室するためのゲートに設けられ、入退室する人または物に関する情報を検知するためのセンサと、
    室内に関する情報を記憶する記憶装置と、
    前記センサにより検知された情報および前記記憶装置に記憶された情報に基づいて、室内または前記ゲートに設けられた機器を制御する制御装置と、
    を備え
    前記センサにより、前記ゲートから人または物が入退室したことが検知された場合に、前記制御装置は、検知された人の生活または検知された物を使用した生活を支援するように、前記機器を制御し、
    前記センサにより、前記ゲートから入室させるべきではない物が検知された場合に、前記制御装置は、検知された物が前記ゲートから入室することを防ぐように、前記機器を制御する
    ことを特徴とする機器制御システム。
  2. 前記記憶装置は、室内にある物品に関する情報を保持する在庫情報保持部を備え、
    前記センサにより、廃棄物が室外に出されたことが検知された場合に、前記制御装置は、前記在庫情報保持部から前記廃棄物の情報を削除する
    請求項1に記載の機器制御システム。
  3. 前記記憶装置は、室内外の環境に関する情報を保持する環境情報保持部を備え、
    前記制御装置は、前記センサにより検知された室外の気温、温度、風速、または空気の汚れに基づいて、洗濯物干しまたは取り込みをアドバイスする
    請求項1または2に記載の機器制御システム。
  4. 前記記憶装置は、室内に設けられた機器に関する情報を保持する機器情報保持部を備え、
    前記センサにより、移動用小型モビリティが入退室したことが検知された場合に、前記制御装置は、運行情報を前記機器情報保持部に記録し、または、前記機器情報保持部を参照して充電の要否を確認する
    請求項1から3のいずれかに記載の機器制御システム。
JP2015194124A 2015-09-30 2015-09-30 機器制御システム Active JP6563763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194124A JP6563763B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 機器制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194124A JP6563763B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 機器制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069800A JP2017069800A (ja) 2017-04-06
JP6563763B2 true JP6563763B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=58492992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194124A Active JP6563763B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 機器制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6563763B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053457A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 グローリー株式会社 候補メニュー提示システム、管理装置及び候補メニュー提示方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061079A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Marushin Denshi:Kk 虫進入防止装置及びこれを用いた虫進入防止方法
JP2004310582A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd 人物応答制御システムおよびプログラム
JP2005003321A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Daikin Ind Ltd 換気システム
JP2006331032A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 玄関システム
JP2008258727A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 建物の扉応答システム
JP2010183322A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 設備制御装置
JP2011089299A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The インテリジェントハウス
JP6021937B2 (ja) * 2012-11-13 2016-11-09 三菱電機株式会社 空気調和システム及び中央管理装置
KR101654040B1 (ko) * 2013-09-10 2016-09-05 주식회사 케이티 사용자의 스텝 패턴 입력을 이용하는 전자 기기의 자동 설정 장치, 자동 설정 시스템 및 전자 기기의 자동 설정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017069800A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835926B2 (ja) 熱画像処理方法および熱画像処理装置
US20240046390A1 (en) Systems and methods for reducing risk of pathogen exposure within a space
CN113808309A (zh) 用于维持健康建筑物的方法和系统
US10716473B2 (en) Automated procedure-determination and decision-generation
KR102349257B1 (ko) 타겟 정보 제공기능을 갖는 스마트 클리닝 부스 및 출입자 청결관리방법
CN115943466A (zh) 用于减少疾病在建筑物中传播的风险的方法和系统
US9934427B2 (en) Video monitoring system
CN107251031A (zh) 用于监测和增强人体健康的系统、方法和制品
US20120284040A1 (en) Medical Modules and Monitoring Systems
CN106462913A (zh) 用于加强与可居住环境相关的健康的系统、方法和制品
Ghaffarianhoseini et al. The essence of smart homes: Application of intelligent technologies towards smarter urban future
Milligan et al. Cracks in the door? Technology and the shifting topology of care
US20220093241A1 (en) Correlating interaction effectiveness to contact time using smart floor tiles
JP6563763B2 (ja) 機器制御システム
Güttler et al. Towards a future robotic home environment: A survey
US20170185731A1 (en) Remote user monitoring system
JP6772648B2 (ja) 見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム
US11631279B2 (en) Smart cleaning system
CA3193169A1 (en) Access control system
JP2011092307A (ja) 生活管理システム
Sonal et al. Revolutionizing Geriatric Design in Developing Countries: IoT‐Enabled Smart Home Design for the Elderly
Han et al. A Study on the Evaluation and Improvement of Healing Environment for Public Hospital wards considering Elderly Inpatient Characteristics-Focused on the Public Hospitals in Yeongnam area
WO2023144931A1 (ja) 空調機制御装置、空調機制御システム、空調機制御方法及びプログラム
US20240069512A1 (en) Information processing device and an information processing method
US20220087498A1 (en) Self-cleaning environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350