JP6009653B2 - デジタル−アナログ変換器及びデジタル−アナログ変換装置 - Google Patents

デジタル−アナログ変換器及びデジタル−アナログ変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6009653B2
JP6009653B2 JP2015508045A JP2015508045A JP6009653B2 JP 6009653 B2 JP6009653 B2 JP 6009653B2 JP 2015508045 A JP2015508045 A JP 2015508045A JP 2015508045 A JP2015508045 A JP 2015508045A JP 6009653 B2 JP6009653 B2 JP 6009653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
sampling
phase
group
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015508045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014156080A1 (ja
Inventor
達也 中鉢
達也 中鉢
純弥 中西
純弥 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei EMD Corp
Original Assignee
Asahi Kasei EMD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei EMD Corp filed Critical Asahi Kasei EMD Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6009653B2 publication Critical patent/JP6009653B2/ja
Publication of JPWO2014156080A1 publication Critical patent/JPWO2014156080A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/368Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise other than the quantisation noise already being shaped inherently by delta-sigma modulators
    • H03M3/37Compensation or reduction of delay or phase error
    • H03M3/374Relaxation of settling time constraints, e.g. slew rate enhancement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/662Multiplexed conversion systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/002Provisions or arrangements for saving power, e.g. by allowing a sleep mode, using lower supply voltage for downstream stages, using multiple clock domains or by selectively turning on stages when needed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/0836Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of phase error, e.g. jitter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/802Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/32Delta-sigma modulation with special provisions or arrangements for power saving, e.g. by allowing a sleep mode, using lower supply voltage for downstream stages, using multiple clock domains, by selectively turning on stages when needed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/50Digital/analogue converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/502Details of the final digital/analogue conversion following the digital delta-sigma modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/80Simultaneous conversion using weighted impedances
    • H03M1/802Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
    • H03M1/804Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices with charge redistribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、デジタル入力信号をアナログ出力信号に変換するデジタル−アナログ変換器及びデルタシグマ(ΔΣ)変調を行った後にデジタル−アナログ変換を行うデジタル−アナログ変換装置に関する。
図1は、スイッチドキャパシタフィルタ(SCF)型のΔΣ変調方式によるデジタル−アナログ変換装置(以後、SCF型ΔΣDACともいう。)を示す。図1に示すように、SCF型ΔΣDAC100は、入力されるデジタルデータに対してΔΣ変調を行うΔΣ変調器101と、ΔΣ変調器101から出力されるPDM信号をサーモメータコードに変換し、さらにこのサーモメータコードをローテーションして出力するDWA(Data−Weighted−Averaging:データ加重平均化)処理部102と、DWA処理部102から出力されるデジタルデータが入力されるSCF103とを備える。SCF型ΔΣDAC100は、入力されるデジタルデータをアナログデータに変換して出力するデバイスである。
ハイエンド用途向けのオーディオ用ΔΣDACには、特に高SN比が求められており、そのためにΔΣ変調器101でのシステムノイズおよびSCF103でのkT/Cノイズ等を抑制する必要がある。ΔΣ変調器101では、そのノイズシェーピング特性により、低域のノイズを高域のノイズにシフトすることができるため、帯域内のノイズ量を減らすことができる。
ΔΣ変調器101のSN比は、次数L、オーバーサンプリング比(OSR)M及び出力ビット数Bによって決定される。式(1)にそのSN比の算出式を示す。
Figure 0006009653
ΔΣ変調器101の高性能化を図るには、特にOSRを増大することにより大幅にSN比を向上させることが可能となる。特許文献1には、高OSRを用いたΔΣDACが開示されている。図2に、3次のΔΣ変調器のノイズシェーピング特性とOSRを2倍にした際のノイズシェーピング特性とを示す。図2に示されるように、OSRを2倍にすることにより、帯域内(fb=20kHz内)のノイズ量を抑制することができる。
なお、例えば、特許文献2には、スイッチドキャパシタ回路を備えたΔΣ変調器が開示されている。また、特許文献3には、ΔΣ変調器を備えたΔΣ型D/A変換器が開示されている。
特表2006−524362号公報 特開2006−211045号公報 特開2008−35038号公報 特開2012−015615号公報
しかしながら、OSRを増大させることでアナログ部での消費電流が増大する。DACのSCFでは、サンプリング周波数(fs)に対して、オーバーサンプリングされたクロック(Fs=OSR・fs)を用いて動作させるため、OSRを上げることでアナログクロックレートが増大する。そのため、SCFで用いられる演算増幅器の帯域を広げる必要がある。演算増幅器の広帯域化に伴い、演算増幅器のスルーレート(dV/dt)が上昇し、セトリング時間が短くなるため、結果として消費電流が増大してしまう。式(2)にスルーレートと消費電流との関係式を示す。
Figure 0006009653
式(2)に示されるように、消費電流は、スルーレートと負荷容量との積で表される。SCFで用いられる一般的な演算増幅器は2ステージアンプ等の構成であるため、負荷は一定となり、消費電流はスルーレートに比例することになる。つまり、ΔΣ変調器のOSRを上げ、デジタルデータを高速化することで、アナログレートも上がり、その結果アナログ部での消費電流が増大する。
本発明は、デジタルデータを2分割し、各々のデータレートをダウンサンプリングし、2つのデータパスに対応してアナログセグメントを2つ具備し、時間インターリーブ動作させることで、アナログ部での各レートを、元のオーバーサンプリングされたレート(OSR・fs)に対して、半減(OSR・fs/2)できるようにしたものである。
ここで、時間インターリーブは、特許文献4に開示されているように主にアナログ−デジタル変換装置等に用いられる技術であるが、デジタル−アナログ変換装置に応用した構成は何ら開示されていない。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ΔΣの高OSR化に対して、従来よりもアナログ部での低消費電流化が可能なSCF型ΔΣデジタル−アナログ変換装置を提供することにある。
本発明の請求項1に記載のデジタル−アナログ変換器は、デルタシグマ変調器と、前記デルタシグマ変調器に電気的に接続される2タップデジタルFIRフィルタと、前記2タップデジタルFIRフィルタに電気的に接続されるデータ加重平均化(DWA)処理部と、前記DWA処理部に電気的に接続されたスイッチドキャパシタフィルタ(SCF)であって、第1のサンプリングスイッチ群と第1のサンプリングキャップ群を含み、サンプリングフェーズでは第1のデジタル信号の信号レベルに応じて前記第1のサンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される第1のアナログセグメント部と、第2のサンプリングスイッチ群と第2のサンプリングキャップ群を含み、サンプリングフェーズでは第2のデジタル信号の信号レベルに応じて前記第2のサンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される第2のアナログセグメント部と、演算増幅器と積分キャップを含み、インテグラルフェーズでは前記第1のサンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧又は前記第2のサンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧に応じてアナログ信号を出力する演算部とを有するSCFとを備え、前記第1のアナログセグメント部および前記第2のアナログセグメント部のうち、一方のアナログセグメント部が前記サンプリングフェーズの時に、他方のアナログセグメント部が前記インテグラルフェーズとなることを特徴とする。
本発明の請求項2に記載のデジタル−アナログ変換器は、本発明の請求項1に記載のデジタル−アナログ変換器であって、前記第1のサンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記第1のアナログセグメント部が前記第1のデジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記第1のアナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられ、前記第2のサンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記第2のアナログセグメント部が前記第2のデジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記第2のアナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられることを特徴とする。
本発明の請求項に記載のデジタル−アナログ変換器は、デルタシグマ変調器と、前記デルタシグマ変調器に電気的に接続される2タップデジタルFIRフィルタと、前記2タップデジタルFIRフィルタに電気的に接続されるデータ加重平均化(DWA)処理部と、前記DWA処理部に電気的に接続されたスイッチドキャパシタフィルタ(SCF)であって、サンプリングスイッチ群とサンプリングキャップ群とを含み、サンプリングフェーズでは、デジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続され、入力される前記デジタル信号の信号レベルに応じて前記サンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される3以上のアナログセグメント部と、演算増幅器と積分キャップを含み、インテグラルフェーズでは、3以上の前記アナログセグメント部のいずれかの前記アナログセグメント部に接続され、当該接続されたアナログセグメント部の前記サンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧に応じてアナログ信号を出力する演算部とを有するSCFとを備え、前記3以上のアナログセグメント部は、それぞれ、前記デジタル信号が順番に入力され、前記3以上のアナログセグメント部のうち、第1のアナログセグメント部がサンプリングフェーズの時に、第2のアナログセグメント部がインテグラルフェーズとなり、その他のアナログセグメント部が、前記基準電圧、前記入力端子及び前記演算部に接続されないエンプティフェーズとなることを特徴とする。
本発明の請求項に記載のデジタル−アナログ変換器は、本発明の請求項に記載のデジタル−アナログ変換器であって、前記3以上のアナログセグメント部の各々の前記サンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記アナログセグメント部が前記デジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記アナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられ、前記エンプティフェーズでは、前記アナログセグメント部が、前記基準電圧、前記入力端子及び前記演算部に接続されないように切り替えられることを特徴とする。
通常のSCF動作では、サンプリングフェーズとインテグラルフェーズとを交互に繰り返す。この時、サンプリングフェーズ時は、アンプを必要としないため、半相分の待機時間がある。
本発明によれば、この待機時間を利用して、まずデジタルデータを2分割し各々のデータレートをダウンサンプリングし、2つのデータパスに対応してアナログセグメントを2つ具備し、時間インターリーブ動作させることで、アナログ部でのレートを元のオーバーサンプリングされたレート(OSR・fs)に対して、半減(OSR・fs/2)させることができる。
時間インターリーブDACでは、各アナログセグメントでDA変換されたデータを加算するため、出力から見たレートはオーバーサンプリングされたサンプリングレート(OSR・fs)と変わらない。
よって、本発明によれば、上述した時間インターリーブDAC動作により、ΔΣの高OSR化にあたり、従来よりも低消費電流で実現可能にすることができる。
図1は、SCF型ΔΣDCのブロック線図である。 図2は、3次のΔΣ変調器のノイズシェーピング特性とOSRを2倍にした際のノイズシェーピング特性とを示す図である。 図3Aは、一般的なSCFの構成図とサンプルフェーズにおける動作を示した図である。 図3Bは、一般的なSCFの構成図とインテグラルフェーズにおける動作を示した図である。 図4は、図3A及び図3Bに示される構成におけるタイミングチャートである。 図5Aは、本発明に係る時間インターリーブDACにおけるSCFの構成図とその動作説明図である。 図5Bは、本発明に係る時間インターリーブDACにおけるSCFの構成図とその動作説明図である。 図6は、図5A及び図5Bに示される構成におけるタイミングチャートである。 図7は、本発明の第3の実施形態に係るSCF型ΔΣDCのブロック線図である。 図8は、本発明の第4の実施形態に係るSCF型ΔΣDCのブロック線図である。 図9は、図8に示す2タップアナログFIR及びSCFの構成図である。 図10は、本発明の第5の実施形態に係る時間インターリーブDACにおけるSCFの構成図である。 図11は、図10に示す構成におけるタイミングチャートである。
以下、本発明の各実施形態について図面を参照して説明する。
まずは、一般的なSCFの動作を説明する。図3A及び図3Bに、一般的なSCFの構成図と各フェーズにおける動作を示す。また、図4に、図3A及び図3Bに示される構成におけるタイミングチャートを示す。
図3A及び図3Bに示されるように、SCF300は、アナログセグメント部301と、スイッチSW2と、演算部302とを備えている。アナログセグメント部301はサンプリングスイッチ群SW1及びサンプリングキャップ群Csを含み、演算部302は積分キャップCi、演算増幅器COM及び容量素子CAPを含む。スイッチSW2はアナログセグメント部301と演算部302との間に設けられている。演算増幅器COMのマイナス側入力端子はスイッチSW2に接続され、積分キャップCiは演算増幅器COMのマイナス側入力端子と演算増幅器COMの出力端子とに並列接続されている。容量素子CAPは演算増幅器COMの出力端子に接続されている。サンプリングスイッチ群SW1及びスイッチSW2は、後述するクロックφ1で第1の端子t1に切り替えられ、後述するクロックφ2で第2の端子t2に切り替えられる。
図3Aに示されるように、サンプリングフェーズでは、サンプリングスイッチ群SW1及びスイッチSW2はそれぞれ第1の端子t1に切り替えられており、デジタル入力信号を入力する入力端子と基準電圧とにアナログセグメント部301が接続され、アナログセグメント部301に入力されるデジタル入力信号の信号レベルに応じてサンプリングキャップ群Csの容量素子が充電される。
図3Bに示されるように、インテグラルフェーズでは、サンプリングスイッチ群SW1及びスイッチSW2は第2の端子t2に切り替えられており、アナログセグメント部301と演算部302とが接続され、サンプリングキャップ群Csの容量素子の充電電圧に応じて演算増幅器302がアナログ出力信号を出力する。
図4に示されるように、サンプリングフェーズおよびインテグラルフェーズは、OSR・fsの周期を有するクロックφ1およびφ2にそれぞれ同期され、各フェーズが交互に繰り返される。φ1の立ち上がりエッジでサンプリングフェーズが開始され、φ2の立ち上がりエッジでインテグラルフェーズが開始される。
次に、本発明に係る時間インターリーブDACにおけるSCF動作を説明する。図5A及び図5Bに、本発明に係る時間インターリーブDACにおけるSCFの構成図とその動作を示す。また、図6に、図5A及び図5Bに示される構成におけるタイミングチャートを示す。
図5A及び図5Bに示されるように、本発明に係る時間インターリーブDACにおけるSCF500は、アナログセグメントA群と、アナログセグメントB群と、第1のスイッチSWA2と、第2のスイッチSWB2と、演算部501とを備える。アナログセグメントA群は第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のサンプリングキャップ群Csを含み、アナログセグメントB群は第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のサンプリングキャップ群Cs’を含み、演算部501は演算増幅器COM、積分キャップCi及び容量素子CAPを含む。
第1のスイッチSWA2はアナログセグメントA群に接続され、第2のスイッチSWB2はアナログセグメントB群に接続され、演算増幅器COMのマイナス側入力端子は第1のスイッチSWA2及び第2のスイッチSWB2に接続されている。積分キャップCiは演算増幅器COMのマイナス側入力端子と演算増幅器COMの出力端子とに並列接続されている。容量素子CAPは演算増幅器COMの出力端子に接続されている。
第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のスイッチSWA2は、クロックφ1で第1の端子t1に切り替えられ、クロックφ2で第2の端子t2に切り替えられる。第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のスイッチSWB2は、クロックφ1’で第1の端子t1’に切り替えられ、クロックφ2’で第2の端子t2’に切り替えられる。時間インターリーブ動作でデータを2分割し、各々のデータを個別にDA変換するために、SCF500は、アナログセグメントA群及びB群を具備している。
時間インターリーブ動作においては、図5Aに示されるように、第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のスイッチSWA2が第1の端子t1に切り替えられ、第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のスイッチSWB2が第2の端子t2’に切り替えられており、アナログセグメントA群がサンプリングフェーズに割り当てられ、アナログセグメントB群がインテグラルフェーズに割り当てられている。図5Aに示される構成では、アナログセグメントA群がデジタル入力信号を入力する入力端子に接続され、アナログセグメントB群が演算部501に接続されている。
次のフェーズでは、図5Bに示されるように、第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のスイッチSWA2が第2の端子t2に切り替えられ、第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のスイッチSWB2が第1の端子t1’に切り替えられているため、アナログセグメントA群がインテグラルフェーズに切り替わり、アナログセグメントB群がサンプリングフェーズに切り替わる。図5Bに示される構成では、アナログセグメントB群がデジタル入力信号を入力する入力端子に接続され、アナログセグメントA群が演算部501に接続されている。図5A及び図5Bに示される動作を交互に繰り返し行う。
具体的に、128倍OSR(6.144MHz動作)から256倍OSR(12.288MHz動作)にOSRを増大させた場合を考える(fs=48kHz)。まず、入力されたデジタルデータDIN(256fs、12.288MHz)を2つに分割する。この時、入力されたデジタルデータDINは、一方が奇数番目のデジタルデータDIN1、他方が偶数番目のデジタルデータDIN2に分割されるため、各々のデジタルデータDIN1及びDIN2のレートは128fs=6.144MHzに半減することができる。位相関係は、図6のタイミングチャートに示したように、半相ずらしている。
分割後のデジタルデータDIN1及びDIN2は6.144MHz動作しているため、アナログセグメントA群及びB群を6.144MHzのクロック動作させることができる(φ1、φ2、φ1’、φ2’)。各々の分割されたデータDIN1及びDIN2に対して、アナログセグメントA群及びB群をそれぞれ用いて個別にSCF動作させることにより、デジタル−アナログ(DA)変換される。
仮想的にDIN1がDA変換されたものをVOUT1とし、DIN2がDA変換されたものをVOUT2とした場合、実際の出力VOUTはVOUT1とVOUT2とを加算したものであり、加算後のVOUTは、12.288MHz動作している。この出力されたデータは、単純にOSRを256倍した時のVOUTと等価になる。
本発明に係るSCF500によると、OSRの決定次第で従来よりもΔΣDACの高性能化あるいはΔΣDACの低消費電力化が実現できる。以下の第1の実施形態にΔΣDACの高性能化の形態を例示し、第2の実施形態にΔΣDACの低消費電力化の形態を例示する。
<第1の実施形態>
本発明に係るSCF500によると、従来よりもOSRを2倍にしてタイムインターリーブ動作させた場合であっても、従来と同等の消費電流でタイムインターリーブ動作させることができ、ΔΣ変調器の高性能化が可能となる。例えば、3次のΔΣ変調器に対して、デジタル部のレートを従来の128OSRから2倍の256OSRにすることにより、SN比を21dB向上させることができる。また、本発明に係るSCF500における時間インターリーブDAC動作により、オーバーサンプリングされたレート(Fs=OSR・fs)に対して、半減されたアナログレート(OSR・fs/2)で動作させることができるため、消費電流を従来と同等にすることができ、OSRを上げるデメリットを解消することができる。
<第2の実施形態>
従来と同じOSRで、本発明に係るSCF500におけるタイムインターリーブDAC動作により、ΔΣ変調器がこれまでと同等のSN比で、アナログ部の動作レートを従来よりも半減させることができ、ΔΣDACの低消費電流化を図ることが可能となる。
また、本発明に係るSCF500では、上述したように、奇数番目のデータをDA変換するためのアナログセグメントA群及び偶数番目のデータをDA変換するためのアナログセグメントB群の各々は個別にDWAしているため、アナログセグメントA群−B群間でのキャップのミスマッチが存在する場合がある。そのキャップミスマッチは偶数番目と奇数番目のデータ間でゲインエラーとなる。
偶数番目と奇数番目のデータ間のゲインエラーは、1/2Fsの周波数をもったビートを発生させる。発生した1/2Fsのビートは、帯域外ノイズと混変調され、帯域内に折り返す。そのため、1/2Fs近傍の帯域外ノイズを予め抑制することで、ゲインエラーに対して効果的な対策となる。
以下、アナログセグメントA群とアナログセグメントB群との間のキャップミスマッチ補正技術を第3及び第4の実施形態にそれぞれ示す。
<第3の実施形態>
図7に、本発明の第3の実施形態に係るSCF型ΔΣDACのブロック線図を示す。図7には、ΔΣ変調器701と、ΔΣ変調器701に電気的に接続された2タップデジタルFIR(Finite Impulse Response)702と、2タップデジタルFIR702に電気的に接続されたDWA処理部703と、DWA処理部703に電気的に接続された本発明に係るSCF500とを備えたSCF型ΔΣDAC700が示されている。図7に示されるように、ΔΣ変調器701とDWA処理部703との間に、2タップデジタルFIR702が挿入されている。
2タップデジタルFIR702は、1/2Fsに零点を有するため、ΔΣ変調器701で発生した1/2Fsにある帯域外ノイズを完全にフィルタリングすることができる。よって、ゲインエラーによるビートと帯域外ノイズの混変調による帯域内へのノイズ折り返しを抑制できる。
<第4の実施形態>
図8に、本発明の第4の実施形態に係るSCF型ΔΣDACのブロック線図を示す。図8には、ΔΣ変調器801と、ΔΣ変調器801に電気的に接続されたDWA処理部802と、DWA処理部802に電気的に接続された2タップアナログFIR803と、2タップアナログFIR803に電気的に接続された本発明に係るSCF500とを備えたSCF型ΔΣDAC800が示されている。図8に示されるように、本発明の第4の実施形態に係るSCF型ΔΣDAC800では、実施形態3で示した2タップデジタルFIR702の代替として、2タップアナログFIR803をDWA処理部802の後段に挿入されている。
図9に、2タップアナログFIR803とその後段にあるSCF500の構成図を示す。図9に示されるように、SCF500にあるアナログセグメント部は、2タップアナログFIR803におけるアナログ加算部と共有されている。アナログFIRは、サンプリングキャップCs及びCs’を用いてSCF動作においてアナログ加算する点でデジタルFIRとは異なる。この2タップアナログFIR803も同様に、1/2Fs近傍に零点を形成するが、遅延なしと一遅延したデータをアナログ加算するため、そのデータ間にゲインエラーが生じ、正確に1/2Fsに零点は形成できない。
しかしながら、第3の実施形態に係る2タップデジタルFIR702を用いたSCF型ΔΣDAC700に対して、第4の実施形態に係る2タップアナログFIR803を用いたSCF型ΔΣDAC800の場合、DWA処理部に入力されるビット数が小さいため、DWA処理部の面積を小さくすることができる。
以上のように、第3及び第4の実施形態に示した構成をとることで、アナログセグメントA群とアナログセグメントB群間のキャップミスマッチを解消することができ、より高精度な時間インターリーブDACを実現できる。
<第5の実施形態>
本発明に係るキャップミスマッチの補正技術は、2つのデータに対して3つ以上のアナログセグメントをもたせ、冗長なアナログセグメントを具備してある。例えば、偶数番目と奇数番目の2つのデータに対して、アナログセグメントを3つ具備し、アナログセグメント間に対してもデータをローテーションさせることで、奇数番目と偶数番目のデータ間のゲインエラーをなくすことが可能となる。第5の実施形態に具体的なローテーション方法を示す。
図10に、本発明の第5の実施形態に係るSCFの構成図を示す。図10に示されるように、第5の実施形態に係る時間インターリーブDACにおけるSCF1000は、アナログセグメントA群と、アナログセグメントB群と、アナログセグメントC群と、第1のスイッチSWA2と、第2のスイッチSWB2と、第3のスイッチSWC2と、演算部1001とを備える。アナログセグメントA群は第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のサンプリングキャップ群Csを含み、アナログセグメントB群は第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のサンプリングキャップ群Cs’を含み、アナログセグメントC群は第3のサンプリングスイッチ群SWC1及び第3のサンプリングキャップ群Cs’’を含み、演算部1001は演算増幅器COM、積分キャップCi及び容量素子CAPを含む。図10に示されるSCF1000は、図5に示される時間インターリーブDACにおけるSCF500の構成に対してアナロググメントC群が追加した構成となる。
第1のスイッチSWA2、第2のスイッチSWB2及び第3のスイッチSWC2は、アナログセグメントA群、B群及びC群にそれぞれ接続されている。演算増幅器COMのマイナス側入力端子は、第1のスイッチSWA2、第2のスイッチSWB2及び第3のスイッチSWC2に接続されている。積分キャップCiは、演算増幅器COMのマイナス側入力端子と演算増幅器COMの出力端子とに並列接続されている。容量素子CAPは演算増幅器COMの出力端子に接続されている。
第1のサンプリングスイッチ群SWA1及び第1のスイッチSWA2は、クロックφ1で第1の端子t1に切り替えられ、クロックφ2で第2の端子t2に切り替えられ、クロックφ3で第3の端子t3に切り替えられる。第2のサンプリングスイッチ群SWB1及び第2のスイッチSWB2は、クロックφ1’で第1の端子t1’に切り替えられ、クロックφ2’で第2の端子t2’に切り替えられ、クロックφ3’で第3の端子t3’に切り替えられる。第3のサンプリングスイッチ群SWC1及び第3のスイッチSWC2は、クロックφ1’’で第1の端子t1’’に切り替えられ、クロックφ2’’で第2の端子t2’’に切り替えられ、クロックφ3’’で第3の端子t3’’に切り替えられる。
第1〜第3のサンプリングスイッチ群SWA1C1及び第1〜第3のスイッチSWA2C2がそれぞれ第3の端子t3、t3’、t3’’に切り替えられているとき、アナログセグメントA群、B群及びC群はそれぞれ、デジタル入力信号を入力する入力端子、基準電圧及び演算部1001に接続されないエンプティフェーズとなる。
本実施形態に係る時間インターリーブDACにおけるSCF1000では、2つの独立したデータ(奇数番目と偶数番目のデータ)に対して、3つのアナログセグメントA群、B群及びC群を具備し、常に時間的に余裕があるサンプリングキャップ群を用意することで、2つのデータに対応するアナログセグメントをDWAによりローテーションすることが可能となる。
アナログセグメントへのデジタルデータのローテーション方法として、奇数番目のデータに対してはA群→B群→C群の順にアナログセグメントをローテーションして入力し、偶数番目のデータに対してはB群→C群→A群の順にローテーションさせて入力することにより、奇数番目と偶数番目のキャップミスマッチを解消できる。次のアナログセグメントに移行するタイミングは、インテグラルフェーズが終了時に次のアナログセグメントに移行し、サンプリングを開始する。インテグラルフェーズでもなくサンプリングフェーズでもないアナログセグメントは、エンプティフェーズとなっており、基準電圧にも積分キャップCiにも接続されることがない。
図11に、SCF1000の動作のタイミングチャートを示す。第5の実施形態に係るSCF1000は、元のデータDINに対して、図11に示されるようにDIN1、DIN2、DIN3にデータを3分割し、それぞれアナログセグメントA群、B群及びC群に入力することにより等価な構成となる。φ3のH区間が、追加されたエンプティフェーズとなる。DIN1に対してφ1、φ2、φ3のタイミングで、サンプリング、インテグラル、エンプティフェーズを繰り返し、VOUT1にDA変換される。同様に、DIN2はφ1’、φ2’、φ3’のタイミングで、サンプリング、インテグラル、エンプティフェーズを繰り返し、VOUT2にDA変換され、DIN3はφ1’’、φ2’’、φ3’’のタイミングで、サンプリング、インテグラル、エンプティフェーズを繰り返し、VOUT3にDA変換される。最終出力VOUTは、VOUT1、VOUT2及びVOUT3を加算したものである。
本実施形態によれば、偶数番目と奇数番目の2つのデータに対して、アナログセグメントを3つ以上具備することにより冗長性を持たせ、アナログセグメント間に対してもDWAによりローテーションさせることにより奇数番目と偶数番目のデータ間のゲインエラーをなくすことができる。
なお、第5の実施形態では、予備のアナログセグメントC群一組のみを用意したが、一組以上用意してもよい。その場合、アナログセグメントのエリアは増大するが、キャップミスマッチはより解消され、高精度な時間インターリーブ動作を実現できる。
また、第3及び第4の実施形態では、SCF500を用いた構成を示したが、第5の実施例に係るSCF1000を用いた構成としてもよい。
SCF型ΔΣDAC 100、700、800
ΔΣ変調器 101、701、801
DWA処理部 102、703、802
SCF 103、300、500、1000
アナログセグメント部 301
演算部 302、501、1001
2タップデジタルFIR 702、803
サンプリングスイッチ群 SW1、SWA1、SWB1、SWC1
サンプリングキャップ群 Cs、Cs’、Cs’’
スイッチ SW2、SWA2、SWB2、SWC2
積分キャップ Ci
演算増幅器 COM
容量素子 CAP

Claims (4)

  1. デルタシグマ変調器と、
    前記デルタシグマ変調器に電気的に接続される2タップデジタルFIRフィルタと、
    前記2タップデジタルFIRフィルタに電気的に接続されるデータ加重平均化(DWA)処理部と、
    前記DWA処理部に電気的に接続されたスイッチドキャパシタフィルタ(SCF)であって、
    第1のサンプリングスイッチ群と第1のサンプリングキャップ群を含み、サンプリングフェーズでは第1のデジタル信号の信号レベルに応じて前記第1のサンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される第1のアナログセグメント部と、
    第2のサンプリングスイッチ群と第2のサンプリングキャップ群を含み、サンプリングフェーズでは第2のデジタル信号の信号レベルに応じて前記第2のサンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される第2のアナログセグメント部と、
    演算増幅器と積分キャップを含み、インテグラルフェーズでは前記第1のサンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧又は前記第2のサンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧に応じてアナログ信号を出力する演算部とを有するSCFと
    を備え、
    前記第1のアナログセグメント部および前記第2のアナログセグメント部のうち、一方のアナログセグメント部が前記サンプリングフェーズの時に、他方のアナログセグメント部が前記インテグラルフェーズとなることを特徴とするデジタル−アナログ変換器。
  2. 前記第1のサンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記第1のアナログセグメント部が前記第1のデジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記第1のアナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられ、
    前記第2のサンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記第2のアナログセグメント部が前記第2のデジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記第2のアナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられることを特徴とする請求項1に記載のデジタル−アナログ変換器。
  3. デルタシグマ変調器と、
    前記デルタシグマ変調器に電気的に接続される2タップデジタルFIRフィルタと、
    前記2タップデジタルFIRフィルタに電気的に接続されるデータ加重平均化(DWA)処理部と、
    前記DWA処理部に電気的に接続されたスイッチドキャパシタフィルタ(SCF)であって、
    サンプリングスイッチ群とサンプリングキャップ群とを含み、サンプリングフェーズでは、デジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続され、入力される前記デジタル信号の信号レベルに応じて前記サンプリングキャップ群の複数の容量素子が充電される3以上のアナログセグメント部と、
    演算増幅器と積分キャップを含み、インテグラルフェーズでは、3以上の前記アナログセグメント部のいずれかの前記アナログセグメント部に接続され、当該接続されたアナログセグメント部の前記サンプリングキャップ群の各容量素子の充電電圧に応じてアナログ信号を出力する演算部とを有するSCFと
    を備え、
    前記3以上のアナログセグメント部は、それぞれ、前記デジタル信号が順番に入力され、
    前記3以上のアナログセグメント部のうち、第1のアナログセグメント部がサンプリングフェーズの時に、第2のアナログセグメント部がインテグラルフェーズとなり、その他のアナログセグメント部が、前記基準電圧、前記入力端子及び前記演算部に接続されないエンプティフェーズとなることを特徴とするデジタル−アナログ変換器。
  4. 前記3以上のアナログセグメント部の各々の前記サンプリングスイッチ群は、前記サンプリングフェーズでは、前記アナログセグメント部が前記デジタル信号を入力する入力端子と基準電圧とに接続されるように切り替えられ、前記インテグラルフェーズでは、前記アナログセグメント部が前記演算部に接続されるように切り替えられ、前記エンプティフェーズでは、前記アナログセグメント部が、前記基準電圧、前記入力端子及び前記演算部に接続されないように切り替えられることを特徴とする請求項に記載のデジタル−アナログ変換器。
JP2015508045A 2013-03-28 2014-03-19 デジタル−アナログ変換器及びデジタル−アナログ変換装置 Active JP6009653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069483 2013-03-28
JP2013069483 2013-03-28
JP2013069481 2013-03-28
JP2013069481 2013-03-28
PCT/JP2014/001598 WO2014156080A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-19 デジタル-アナログ変換器及びデジタル-アナログ変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6009653B2 true JP6009653B2 (ja) 2016-10-19
JPWO2014156080A1 JPWO2014156080A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51623094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508045A Active JP6009653B2 (ja) 2013-03-28 2014-03-19 デジタル−アナログ変換器及びデジタル−アナログ変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9450600B2 (ja)
JP (1) JP6009653B2 (ja)
CN (1) CN105075127B (ja)
DE (1) DE112014001646B4 (ja)
WO (1) WO2014156080A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10027341B2 (en) * 2016-08-19 2018-07-17 Mediatek Inc. Multiple sampling stage receiver and related methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273388A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp サンプル・ホールド回路
JPH1155121A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Asahi Kasei Micro Syst Kk D/a変換器およびデルタシグマ型d/a変換器
JP2001006384A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sharp Corp サンプル/ホールド回路とこれを用いた基準電圧発生回路
JP2001308804A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Agilent Technologies Japan Ltd 冗長性をもったインターリーブ方法と、それを利用したa/d変換器と、d/a変換器、トラック・ホールド回路
US20050040979A1 (en) * 2000-09-11 2005-02-24 Broadcom Corporation Computer program product for performing digital-to-analog conversion
JP2005532732A (ja) * 2002-07-08 2005-10-27 シーラス ロジック,インコーポレイテッド デルタ・シグマ変調回路、およびデルタ・シグマ変調回路を用いるマルチノイズ減衰帯域とデータコンバータとを利用する方法
JP2006081165A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Cirrus Logic Inc シングルエンド・スイッチキャパシタ回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281521A (ja) 1986-05-29 1987-12-07 Yamaha Corp D/a変換回路
JP3816240B2 (ja) 1998-06-19 2006-08-30 旭化成マイクロシステム株式会社 パイプライン型a/dコンバータ
US6501409B1 (en) * 2001-06-13 2002-12-31 Lsi Logic Corporation Switched-capacitor DAC/continuous-time reconstruction filter interface circuit
US7062340B2 (en) 2003-03-26 2006-06-13 Cirrus Logic, Inc. Audio data processing systems and methods utilizing high oversampling rates
JP2006211045A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 縦続型可変次数式δς変調器
CN2845314Y (zh) * 2005-04-29 2006-12-06 普诚科技股份有限公司 一种改良的△-∑数模转换电路
KR100716737B1 (ko) * 2005-08-20 2007-05-14 삼성전자주식회사 양자화 레벨에 디더 노이즈를 적용한 델타-시그마 변환기및 이를 이용한 델타-시그마 변환 방법
JP2008035038A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Yamatake Corp Δς型d/a変換器
KR100822801B1 (ko) * 2006-08-02 2008-04-18 삼성전자주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 그것을 포함하는 소스 드라이버
KR100800494B1 (ko) * 2007-02-09 2008-02-04 삼성전자주식회사 적은 칩 사이즈를 요구하는 디지털 아날로그 컨버터,디지털 아날로그 컨버팅 방법 및 상기 디지털 아날로그컨버터를 구비하는 디스플레이 패널 드라이버
JP5047699B2 (ja) * 2007-06-08 2012-10-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 増幅回路、デジタルアナログ変換回路及び表示装置
JP5608440B2 (ja) 2010-06-29 2014-10-15 国立大学法人東北大学 アナログ・ディジタル変換装置
CN102916701B (zh) * 2011-08-05 2016-03-02 联发科技(新加坡)私人有限公司 乘法数模转换器以及流水线模数转换器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273388A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp サンプル・ホールド回路
JPH1155121A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Asahi Kasei Micro Syst Kk D/a変換器およびデルタシグマ型d/a変換器
JP2001006384A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sharp Corp サンプル/ホールド回路とこれを用いた基準電圧発生回路
JP2001308804A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Agilent Technologies Japan Ltd 冗長性をもったインターリーブ方法と、それを利用したa/d変換器と、d/a変換器、トラック・ホールド回路
US20050040979A1 (en) * 2000-09-11 2005-02-24 Broadcom Corporation Computer program product for performing digital-to-analog conversion
JP2005532732A (ja) * 2002-07-08 2005-10-27 シーラス ロジック,インコーポレイテッド デルタ・シグマ変調回路、およびデルタ・シグマ変調回路を用いるマルチノイズ減衰帯域とデータコンバータとを利用する方法
JP2006081165A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Cirrus Logic Inc シングルエンド・スイッチキャパシタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN105075127A (zh) 2015-11-18
DE112014001646T5 (de) 2015-12-17
JPWO2014156080A1 (ja) 2017-02-16
CN105075127B (zh) 2017-10-20
WO2014156080A1 (ja) 2014-10-02
DE112014001646B4 (de) 2021-04-29
US20160056836A1 (en) 2016-02-25
US9450600B2 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9178529B2 (en) Multi-stage noise shaping analog-to-digital converter
JP5431577B2 (ja) シグマ−デルタ変換器及びアナログ−デジタル変換の方法
US20160020781A1 (en) Interleaved Delta-Sigma Modulator
JP3737346B2 (ja) サンプルホールド増幅回路とそれを用いたパイプライン型ad変換器およびパイプライン型da変換器
JP3992287B2 (ja) 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機
JP4057585B2 (ja) デルタ・シグマ変調回路、およびデルタ・シグマ変調回路を用いるマルチノイズ減衰帯域とデータコンバータとを利用する方法
JP5735981B2 (ja) 離散時間量子化信号の連続時間連続可変信号への変換
JP2010263483A (ja) Δς変調器
KR100298455B1 (ko) 오버샘플링(oversampling)디지탈/아날로그컨버터
US20160359499A1 (en) Suppressing signal transfer function peaking in a feedforward delta sigma converter
JP5565859B2 (ja) デルタシグマad変換器
EP2871778B1 (en) Integrator output swing reduction in a loop filter for a continuous-time sigma-delta analog-to-digital converter
US9197242B2 (en) Delta-sigma analog-to-digital converter
US7760121B2 (en) Dual data weighted average dynamic element matching in analog-to-digital converters
KR20160115800A (ko) Δς 변조기
Jie et al. An overview of noise-shaping SAR ADC: From fundamentals to the frontier
WO2017037744A2 (en) A delta sigma modulator with noise attenuating feedback filters
US10868563B2 (en) Methods and apparatus for an analog-to-digital converter
JP6910301B2 (ja) 高直線性シグマ−デルタ変換器
JP6009653B2 (ja) デジタル−アナログ変換器及びデジタル−アナログ変換装置
JP2007243620A (ja) Δς型ad変換器
CN107769790B (zh) Δ-σ调制器
Kumar et al. Multi-channel analog-to-digital conversion using a delta-sigma modulator without reset and a modulated-sinc-sum filter
US6473011B1 (en) Serial D/A converter compensating for capacitor mismatch errors
JP2011244200A (ja) デルタシグマ変調装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350