JP3992287B2 - 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機 - Google Patents

複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP3992287B2
JP3992287B2 JP2005175242A JP2005175242A JP3992287B2 JP 3992287 B2 JP3992287 B2 JP 3992287B2 JP 2005175242 A JP2005175242 A JP 2005175242A JP 2005175242 A JP2005175242 A JP 2005175242A JP 3992287 B2 JP3992287 B2 JP 3992287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
complex
converter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005175242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352455A (ja
Inventor
昊 傘
春夫 小林
宏樹 和田
晃 早川
広之 萩原
善敬 神宮
和幸 小林
敏郎 塚田
Original Assignee
株式会社半導体理工学研究センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体理工学研究センター filed Critical 株式会社半導体理工学研究センター
Priority to JP2005175242A priority Critical patent/JP3992287B2/ja
Priority to US11/408,941 priority patent/US7227482B2/en
Publication of JP2006352455A publication Critical patent/JP2006352455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992287B2 publication Critical patent/JP3992287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/324Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement
    • H03M3/326Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors
    • H03M3/338Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors by permutation in the time domain, e.g. dynamic element matching
    • H03M3/34Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors by permutation in the time domain, e.g. dynamic element matching by chopping
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/40Arrangements for handling quadrature signals, e.g. complex modulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/402Arrangements specific to bandpass modulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/424Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a multiple bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/454Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with distributed feedback, i.e. with feedback paths from the quantiser output to more than one filter stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

本発明は、例えばデジタル無線受信機で用いられる複素バンドパスフィルタとそれを用いた複素バンドパスΔΣAD変調器、上記複素バンドパスΔΣAD変調器を用いたAD変換回路、及び上記AD変換回路を用いたデジタル無線受信機に関する。
携帯電話機や無線LAN等の無線通信システムの高周波受信回路において、低中間周波数(Low−IF)受信機アーキテクチャ(例えば、非特許文献1参照。)は有力な方式の1つであるが、この方式で2つの「1入力1出力ΔΣAD変調器」を使用すると、信号成分のみならずイメージ成分もAD変換を行うため非効率である。一方、複素バンドパスΔΣAD変調器は信号成分のみのAD変換を行うため、より低消費電力でAD変換器が実現でき、このアプリケーションに適している(例えば、非特許文献2−4参照。)。
また、ΔΣAD変調器の内部AD変換器/DA変換器をマルチビットで構成すれば、内部オペアンプの性能要求が緩和され、低次のループフィルタで高い信号対雑音比(SNR)が実現でき、さらなる低消費電力化が可能なため、先に複素バンドパス変調器用のデータ重み付け平均化アルゴリズム(以下、DWA(Data-Weighted Averaging)アルゴリズムという。)を開発した(例えば、非特許文献6,7,8参照。)。ここで、DWAアルゴリズムを回路実現するための論理回路をDWA論理回路という。
特開平5−275972号公報。 特開平11−017549号公報。 特開2000−244323号公報。 特開2002−100992号公報。 J. Crols, et al., "Low−IF Topologies for High−Performance Analog Front Ends of Fully Integrated Receivers", IEEE Transactions on Circuits and Systems II, Vol.45, No.3, pp.269−282, March 1998. F. Munoz, et al., "A 4.7mW 89.5dB DR CT Complex ΔΣ ADC with Built−in LPF", ISSCC Digest of Technical Papers, Vol.47, pp.500−501, February 2004. N. Yaghini, et al., "A 43mW CT Complex ΔΣ ADC with 23MHz of Signal Band width and 68.8 SNDR", ISSCC Digest of Technical Papers, Vol.47, pp.502−503, February 2004. S. A. Jantzi, et al., "Quadrature bandpass ΣΔ modulator for digital radio", IEEE Journal of Solid−State Circuits, Vol.32, pp.1935−1949, December 1997. 早川晃ほか,"離散時間マルチビット複素バンドパスΣΔAD変調器の設計",電子情報通信学会研究技術報告,電子情報通信学会集積回路研究会,大阪,2004年7月13日。 H. San, et al, "An Element Rotation Algorithm for Multi−bit DAC Nonlinearities in Complex Bandpass Delta−sigma AD Modulators", IEEE 17th International Conference on VLSI Design, pp.151−156, Mumbai, India, January 2004. H. San, et al., "A Noise−shaping Algorithm of Multi−bit DAC Nonlinearities in Complex Bandpass ΔΣ AD Modulators", IEICE Transactions on Fundamentals, Vol. E87−A, No.4, pp.792−800, April 2004. 和田宏樹ほか,"マルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器1次DWAアルゴリズムの実現回路の検討",電気学会研究会資料,電気学会電子回路研究会,ECT−04−47,pp.1−6,函館,2004年6月25日。 L. Longo, et al., "A 15b 30kHz Bandpass Sigma−Delta Modulator", ISSCC Digest of Technical Papers, pp.226−227, February 1993. R. Schreier, "Quadrature Mismatch−shaping", Proceedings of ISCAS, Vol.4, pp.675−678, May 2002. J. Riches, et al., "Mismatch Cancellation in Quadrature Bandpass ΔΣ Modulators Using an Error Shaping Technique", IEEE Transactions on Circuits and Systems II, Vol.49, pp.73−85, February 2002. L. Breems, et al., "A Quadrature Data−dependent DEM Algorithm to Improve Image Rejection of a Complex ΔΣ Modulator", IEEE Journal of Solid−State Circuits, Vol.36, pp.1879−1886, December 2001. R. Maurino, et al., "Multibit Quadrature Sigma−Delta Modulator with DEM Scheme", Proceedings of ISCAS, Vol.1, pp.1136−1139, May 2004. K. W. Martin, et al., "Complex Signal Processing is Not Complex", IEEE Transactions on Circuits and Systems I, Vol.51, pp.1823−1836, September 2004.
まず、複素バンドパスΔΣAD変調器において用いられる、第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタと、第2の従来例に係る2次複素バンドパスフィルタの構成及び問題点について以下に説明する。
図19は、第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタの構成を示す回路図である。図19において、1次複素バンドパスフィルタは、2個の加算器SU1,SU2と、1クロック信号分の時間だけ入力信号を遅延して出力する2個の遅延回路DE1,DE2とを備えて構成され、入力されるI信号Iin及びQ信号Qinに対して、所定のフィルタ処理を実行して次式で表されるI信号Iout及びQ信号Qoutを出力する。なお、当該明細書において、数式がイメージ入力された墨付き括弧の数番号と、数式が文字入力された大括弧の数式番号とを混在して用いており、また、当該明細書での一連の数式番号として「式(1)」の形式を用いて数式番号を式の最後部に付与して用いることとする。
[数1]
Iout(n)=Iin(n−1)−Qout(n−1) (1)
[数2]
Qout(n)=Qin(n−1)+Iout(n−1) (2)
ここで、nは処理時間タイミングを示すパラメータである。以上のように構成された第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタでは、加算器SU1と遅延回路DE1とからなるI回路部と、加算器SU2と遅延回路DE2とからなるQ回路部との間の素子パラメータのミスマッチにより、出力信号Iout,Qoutの精度が劣化するという問題点があった。また、図19から明らかなように、I回路部とQ回路部との間で交差する信号線があるために、当該複素バンドパスフィルタを集積回路上でレイアウト設計したときに配線が複雑となり、チップ面積の増大につながるという問題点があった。
図20は、第2の従来例に係る、1ビット2次複素バンドパスフィルタを含む複素バンドパスΔΣAD変調器の構成を示す回路図である。図20の複素バンドパスΔΣAD変調器は、I回路部と、Q回路部とから構成される。ここで、I回路部は、
(1)それぞれ増幅器である乗算器AP1,AP11,AP21,AP31(各シンボル内の数字は、増幅係数を示し、以下同様である。)と、
(2)加算器SU1,SU11と、
(3)1クロック信号分の時間だけ入力信号を遅延して出力する遅延回路DE1,DE11と、
(4)AD変換器ADCIと、
(5)DA変換器DAC1,DAC3と
を備えて構成される。また、Q回路部は、
(1)それぞれ増幅器である乗算器AP2,AP12,AP22,AP32と、
(2)加算器SU2,SU12と、
(3)1クロック信号分の時間だけ入力信号を遅延して出力する遅延回路DE2,DE12と、
(4)AD変換器ADCQと、
(5)DA変換器DAC2,DAC4と
を備えて構成される。
以上のように構成された第2の従来例に係る複素バンドパスΔΣAD変調器では、I回路部と、Q回路部との間の素子パラメータのミスマッチにより、変調器の出力信号Iout,Qoutの精度が劣化し、信号対雑音比(SNR)が低下するという問題点があった。また、図20から明らかなように、I回路部とQ回路部との間で交差する信号線があるために、当該複素バンドパスフィルタを集積回路上でレイアウト設計したときに配線が複雑となり、チップ面積の増大につながるという問題点があった。
図21は、第3の従来例に係る、マルチビット2次複素バンドパスフィルタを含む複素バンドパスΔΣAD変調器の構成を示す回路図である。これは、本発明者らが先に検討した従来技術に係る2次複素バンドパスΔΣAD変調器であり、例えば、非特許文献5において開示されている。図21において、例えば、a1=1/3,b1=−2/3,a2=3/2,b2=2に設定される。当該2次複素バンドパスΔΣAD変調器は、2次複素フィルタと、2つの3ビットAD変換器ADC1,ADC2と、4つの3ビットDA変換器DAC1,DAC2,DAC3,DAC4によって構成される。
そのマルチビットDA変換器DAC1,DAC2,DAC3,DAC4の非線形性の影響を抑えるため、本発明者らが開発したDWAアルゴリズムを適用し、4つのDA変換器DAC1,DAC2,DAC3,DAC4によるフィードバック経路に3つのマルチプレクサMU1−101,MU1−102,MU1−103と、DWA論理回路DWA1,DWA2とを加えて構成した(例えば、非特許文献6−8参照。)。ここで、マルチプレクサMU1−101,MU1−102,MU1−103の詳細構成は図3のマルチプレクサMU1と同様であり、DWA論理回路DWA1,DWA2の詳細構成をそれぞれ図8及び図9に図示して詳細後述する。
図21の複素バンドパスΔΣAD変調器の入出力信号の関係式は次式のようになる。
Figure 0003992287
また、図21の複素バンドパスΔΣAD変調器の内部信号の関係式は次式のようになる。
[数3]
(n+1)
=a・Iin(n+1)+b・DAC1(n+1)−Q(n) (4)
[数4]
(n+1)
=a・Qin(n+1)+b・DAC2(n+1)+I(n) (5)
[数5]
(n+1)
=a・I(n)+b・DAC3(n+1)−Q2(n) (6)
[数6]
(n+1)
=a・Q(n)+b・DAC4(n+1)+I(n) (7)
ここで、DA変換器DAC1とDA変換器DAC4とはAD変換器ADCIからの出力信号のフィードバック回路であり、DA変換器DAC2とDA変換器DAC3とはAD変換器ADCQからの出力信号のフィードバック回路である。
図21に示す複素バンドパスΔΣAD変調器の構成をチップで実現するに際して以下の2つの問題点(以下、2つの問題点という。)が発生していた。
(1)レイアウトの複雑さ:図21に示すように、複素バンドパスΔΣAD変調器の回路では、内部の複素バンドパスフィルタCBF1,CBF2、並びにI回路部とQ回路部の4チャンネルDA変換器によるフィードバック回路において、I信号とQ信号の信号線は交差する箇所が多い。その結果、ICチップのレイアウト上で配線長が長くなり、ドライブ回路で電力消費が増え、またチップ面積も大きくなってしまう。
(2)I回路部とQ回路部の素子パラメータのミスマッチ:図21の複素バンドパスΔΣAD変調器の回路をチップに実現するに際し、前進(フォワード)経路の上段のI回路部と下段のQ回路部で、素子パラメータの製造上のバラツキによりアナログ回路特性のミスマッチが生じる。これによりイメージ帯域の量子化ノイズが信号帯域に回り込み、変調器全体の精度(具体的には、信号対雑音比SNR))を劣化させてしまう(後述する付録1参照)。I回路部とQ回路部との間での素子パラメータのミスマッチの影響を軽減する方式はいくつか提案されているが(例えば、非特許文献10−13参照。)、本発明者らの構成には必ずしも有用ではなく、直接的に適用できない。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、複素バンドパスフィルタやそれを用いた複素バンドパスΔΣAD変調器などにおいて、I信号とQ信号の信号線が交差することを防止し、かつI回路部とQ回路部の素子パラメータのミスマッチによる精度の低下を防止することができる複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスΔΣAD変調器、AD変換回路及びデジタル無線受信機を提供することにある。
第1の発明に係る複素バンドパスフィルタは、入力される互いに直交する第1と第2の信号からなる複素信号を、少なくとも1次の複素帯域ろ波処理を第1と第2の回路部とにより実行することにより、互いに直交する第3と第4の信号からなる複素信号を出力する複素バンドパスフィルタにおいて、
上記第1の回路部は、
上記第1の信号を第1のマルチプレクサ手段からの出力信号と加算して加算結果の信号を出力する第1の加算手段と、
上記第1の加算手段からの加算結果の信号を所定の時間期間だけ遅延して出力する第1の遅延手段と、
上記第1の遅延手段からの出力信号の符号を変更して出力する第1のインバータ手段と、
互いに異なり交互に発生される第1と第2の時間期間のうち第1の時間期間のとき、上記第1のインバータ手段からの出力信号を選択して上記第1の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第1の加算手段に出力する第1のマルチプレクサ手段と、
上記第2の回路部は、
上記第2の信号を第2のマルチプレクサ手段からの出力信号と加算して加算結果の信号を出力する第2の加算手段と、
上記第2の加算手段からの加算結果の信号を所定の時間期間だけ遅延して出力する第2の遅延手段と、
上記第2の遅延手段からの出力信号の符号を変更して出力する第2のインバータ手段と、
上記第1の時間期間のとき、上記第2の遅延手段からの出力信号を上記第2の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第2のインバータ手段からの出力信号を選択して上記第2の加算手段に出力する第2のマルチプレクサ手段とを備え、
上記複素バンドパスフィルタは、
上記第1の時間期間のとき、上記第1の信号を上記第1の加算手段に出力しかつ上記第2の信号を第2の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の信号を上記第2の加算手段に出力しかつ上記第2の信号を第1の加算手段に出力する第3のマルチプレクサ手段と、
上記第1の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第3の信号として出力しかつ上記第2の遅延手段からの出力信号を第4の信号として出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第4の信号として出力しかつ上記第2の遅延手段からの出力信号を第3の信号として出力する第4のマルチプレクサ手段とを備えたことを特徴とする。
上記複素バンドパスフィルタにおいて、上記複素バンドパスフィルタはオペアンプを備えたスイッチドキャパシタ回路により構成され、
上記複素バンドパスフィルタは、出力信号電圧を決定するためのオペアンプの帰還回路のキャパシタと、上記第1の遅延手段又は上記第2の遅延手段から上記第1の加算手段又は上記第2の加算手段への帰還信号回路のキャパシタとを、上記第1の時間期間と上記第2の時間期間に応じて交互に入れ替えるように切り換える第5のマルチプレクサ手段をさらに備えたことを特徴とする。
第2の発明に係る複素バンドパスΔΣAD変調器は、
上記複素バンドパスフィルタと、
上記第4のマルチプレクサ手段の前段に設けられ、上記第1の遅延手段からの出力信号と、上記第2の遅延手段からの出力信号とを、互いに直交する第3と第4のデジタル信号からなる複素デジタル信号にそれぞれAD変換する第1と第2のAD変換手段と、
上記第1のAD変換手段からの第3のデジタル信号をアナログ信号にDA変換して上記第1の加算手段に出力する第1のDA変換手段と、
上記第2のAD変換手段からの第4のデジタル信号をアナログ信号にDA変換して上記第2の加算手段に出力する第2のDA変換手段とをさらに備えたことを特徴とする。
第3の発明に係る複素バンドパスΔΣAD変調器は、
上記複素バンドパスΔΣAD変調器において、
上記第1のAD変換手段と上記第1のDA変換手段との間に設けられ、上記第1のAD変換手段からの第3のデジタル信号に対してハイパスエレメントローテーション法を用いて、上記第1のDA変換手段の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、上記第1のDA変換手段の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、上記第1のDA変換手段の非線形性を実質的にノイズシェープする第1の論理回路手段と、
上記第2のAD変換手段と上記第2のDA変換手段との間に設けられ、上記第2のAD変換手段からの第4のデジタル信号に対してローパスエレメントローテーション法を用いて、上記第2のDA変換手段の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、上記第2のDA変換手段の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、上記第2のDA変換手段の非線形性を実質的にノイズシェープする第2の論理回路手段とをさらに備え、
マルチビットの複素バンドパスΔΣAD変調処理を実行することを特徴とする。
上記複素バンドパスΔΣAD変調器において、上記第1と第2の論理回路手段はそれぞれ、入力されるデジタル信号に対して所定の演算を実行する演算回路と、上記入力されるデジタル信号を上記演算回路により演算されたシフト量だけシフトするバレルシフタとを備えたことを特徴とする。
第4の発明に係るAD変換回路は、
上記複素バンドパスΔΣAD変調器と、
上記複素バンドパスΔΣAD変調器から出力されるデジタル信号に対して所定のデシメーション処理を実行することによりデジタル複素バンドパスフィルタリングを行うデシメーション回路とを備えたことを特徴とする。
第5の発明に係るデジタル無線受信機は、
アナログ無線信号を受信してデジタル信号を出力するデジタル無線受信機において、
上記AD変換回路を備えたことを特徴とする。
従って、本発明に係る複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスΔΣAD変調器、AD変換回路及びデジタル無線受信機によれば、互いに直交する2つの信号の信号線が交差することを防止し、かつ上記2つの信号をそれぞれ処理する2つの処理回路部の素子パラメータのミスマッチによる精度の低下を防止することができる。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
第1の実施形態.
図1は本発明の第1の実施形態に係る1次複素バンドパスフィルタの構成を示す回路図である。第1の実施形態に係る1次複素バンドパスフィルタは、図19の第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタに比較して、上記2つの問題点を解決するために、4つのマルチプレクサMU1−1,MU1−2,MU2−1,MU2−2と、2つのインバータIN1,IN2とをさらに備えて構成したことを特徴とする。
図2は図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるクロック信号CLKと選択信号SELとの時間的な関係を示すタイミングチャートである。図2において、本実施形態において用いるクロック信号CLKの立ち上がり時に、選択信号SELのハイレベルとローレベルを選択的に切り換えて選択信号SELを発生させる。ここで、選択信号SELがハイレベルであるときフェーズAの時間期間であり、選択信号SELがローレベルであるときフェーズBの時間期間である。これら2つの時間期間は互いに異なり交互に発生される。なお、これらクロック信号CLK及び選択信号SELは所定の信号発生器(図示せず。)により発生される。
図3は図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるマルチプレクサMU1−1,MU1−2の詳細構成を示す回路図である。ここで、マルチプレクサMU1−1,MU1−2及び後述するMU1−X(Xは任意の数字である。)は互いに同様の構成を有し、以下、総称して、MU1の符号を付す。図3において、マルチプレクサMU1は、2つのスイッチSW1,SW2を備えて構成される。スイッチSW1,SW2はそれぞれ、選択信号SELに基づいて連動して切り換えられ、フェーズAの時間期間のときに接点a1,a2側に切り換えられる一方、フェーズBの時間期間のときに接点b1,b2に切り換えられる。以上のように構成されたマルチプレクサMU1において、フェーズAの時間期間のとき、端子T1に入力される信号はスイッチSW1の共通端子c1及び接点a1を介して端子T3に出力され、端子T2に入力される信号はスイッチSW2の共通端子c2及び接点a2を介して端子T4に出力される。一方、フェーズBの時間期間のとき、端子T1に入力される信号はスイッチSW1の共通端子c1及び接点b1を介して端子T4に出力され、端子T2に入力される信号はスイッチSW2の共通端子c2及び接点b2を介して端子T4に出力される。なお、マルチプレクサMU1は可逆回路であり、信号の方向が上述の説明とは逆であっても動作できる。
図4は図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるマルチプレクサMU2の詳細構成を示す回路図である。ここで、マルチプレクサMU2−1,MU2−2及び後述するMU2−X(Xは任意の数字である。)は互いに同様の構成を有し、以下、総称して、MU2の符号を付す。図4において、マルチプレクサMU2はスイッチSW3を備えて構成される。スイッチSW3は、選択信号SELに基づいて切り換えられ、フェーズAの時間期間のときに接点a側に切り換えられる一方、フェーズBの時間期間のときに接点bに切り換えられる。以上のように構成されたマルチプレクサMU2において、フェーズAの時間期間のとき、端子T11に入力される信号はスイッチSW3の接点a及び共通端子cを介して端子T13に出力される。一方、フェーズBの時間期間のとき、端子T12に入力される信号はスイッチSW3の接点b及び共通端子cを介して端子T13に出力される。なお、マルチプレクサMU2は可逆回路であり、信号の方向が上述の説明とは逆であっても動作できる。
図1において、本実施形態に係る1次複素バンドパスフィルタは、図1の上部部分の回路に係るI回路部101と、図1の下部部分の回路に係るQ回路部102とを備えて構成される。入力されるアナログ信号であるI信号IinはマルチプレクサMU1−1の接点c1に入力され、入力されるアナログ信号であるQ信号QinはマルチプレクサMU1−1の接点c2に入力される。そして、マルチプレクサMU1−1の接点a1からの信号は加算器SU1に出力され、マルチプレクサMU1−1の接点a2からの信号は加算器SU2に出力される。加算器SU1は、マルチプレクサMU1−1からの信号と、マルチプレクサMU2−1からの信号とを加算し、加算結果の信号を遅延回路DE1を介してマルチプレクサMU1−2の接点c1及びマルチプレクサMU2−1の接点bに出力するとともに、インバータIN1を介してマルチプレクサMU2−1の接点aに出力する。さらに、マルチプレクサMU2−1からの信号は加算器SU1に出力する。
加算器SU2は、マルチプレクサMU1−1からの信号と、マルチプレクサMU2−2からの信号とを加算し、加算結果の信号を遅延回路DE2を介してマルチプレクサMU1−2の接点c2及びマルチプレクサMU2−2の接点aに出力するとともに、インバータIN2を介してマルチプレクサMU2−2の接点bに出力する。さらに、マルチプレクサMU2−2からの信号は加算器SU2に出力する。なお、遅延回路DE1,DE2は入力される信号をクロック信号CLKの周期分の時間だけ遅延させて出力する。マルチプレクサMU1−2はその接点a1からフィルタ処理後のI信号Ioutを出力し、その接点a2からフィルタ処理後のQ信号Qoutを出力する。
以上のように構成された1次複素バンドパスフィルタにおいて、4つのマルチプレクサMU1−1,MU1−2,MU2−1,MU2−2を、選択信号SELに基づいてフェーズAの時間期間とフェーズBの時間期間とで交互に切り換えることにより、マルチプレクサMU1−1,MU1−2により挟設された回路部分において、I回路部101の処理と、Q回路部102の処理とを交互に切り換え、しかも加算器SU1,SU2に入力される信号の符号を反転することにより、図19の第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタの処理と同様の処理を実行できる。
本実施形態に係る1次複素バンドパスフィルタは、図1から明らかなように、互いに直交する2つの信号の信号線が交差することを防止し、かつ、詳細後述するように、上記2つの信号をそれぞれ処理する2つの処理回路部の素子パラメータのミスマッチによる精度の低下を防止することができる。
以上の第1の実施形態においては、アナログ信号を処理する複素バンドパスフィルタについて説明しているが、本発明はこれに限らず、デジタル信号を処理する複素バンドパスフィルタであってもよく、これについては、複素バンドパスフィルタ単独で動作する場合、以下の実施形態においても同様である。
第2の実施形態.
図5は本発明の第2の実施形態に係る、複素バンドパスΔΣAD変調器7及びデシメーション回路8からなるAD変換回路20を備えたデジタル無線受信機の構成を示すブロック図である。
図5において、アンテナ1により受信された無線信号は高周波フロントエンド回路2により低雑音高周波増幅などの処理が実行された後2分配され、2分配された2つの無線信号がそれぞれ混合器3a,3bに入力される。一方、局部発振器4は所定の局部発振周波数を有する局部発振信号を発生して混合器3aに出力するとともに、π/2移相器5を介して混合器3bに出力する。混合器3aは入力される2つの信号を混合して、混合後のI信号をバンドパスフィルタである複素アンチエイリアスフィルタ及び中間周波増幅器6を通過させてアナログ中間周波I信号を取り出し、複素バンドパスΔΣAD変調器7に出力する。また、混合器3bは入力される2つの信号を混合して、混合後のQ信号(混合後のI信号とは直交する。)をバンドパスフィルタである複素アンチエイリアスフィルタ及び中間周波増幅器6を通過させてアナログ中間周波Q信号を取り出し、複素バンドパスΔΣAD変調器7に出力する。
さらに、複素バンドパスΔΣAD変調器7は、アナログ中間周波I信号とアナログ中間周波Q信号とからなるアナログ中間周波信号を、複素バンドパスΔΣAD変調器を用いて、デジタル中間周波I信号とデジタル中間周波Q信号とからなるデジタル中間周波信号にAD変換し、デシメーションーション回路8に出力する。デシメーション回路8は入力されるデジタル中間周波信号に対して所定のデシメーション処理を実行することにより複素バンドパスフィルタリングを行った後、処理後のデジタル信号を信号処理用デジタルシグナルプロセッサ(DSP)9に出力する。デシメーション回路8は、デジタルフィルタ回路で構成され、例えば3ビットで20Mbpsのビットレートを有する低ビット高速レートのデジタル信号を、例えば12ビットで1kbpsのビットレートを有する高ビット低速レートのデジタル信号に信号変換して出力する。ここで、複素バンドパスΔΣAD変調器7と、デシメーション回路8とによりAD変換回路20を構成する。さらに、信号処理用デジタルシグナルプロセッサ9は、入力されるデジタル信号に対してクロック再生や復調などの処理が行われ、復調後のデータ信号を得る。
図6は図5の1ビット複素バンドパスΔΣAD変調器7の構成を示す回路図である。以下、図6を参照して、1ビット複素バンドパスΔΣAD変調器7について説明する。
図6において、アナログ信号であるI信号Iinは乗算係数a1を有する乗算器AP1を介してマルチプレクサMU1−1の接点c1に入力され、アナログ信号であるQ信号Qinは乗算係数a1を有する乗算器AP2を介してマルチプレクサMU1−1の接点c2に入力される。マルチプレクサMU1−1の接点a1から出力される信号は加算器SU1に入力される。ここで、加算器SU1と遅延回路DE1とインバータIN1とマルチプレクサMU2−1とから構成される1次複素バンドパスフィルタの回路は図1と同様である。遅延回路DE1からの出力信号は乗算係数a2を有する乗算器AP11を介して加算器SU11に出力される。また、マルチプレクサMU1−1の接点a2から出力される信号は加算器SU2に入力される。ここで、加算器SU2と遅延回路DE2とインバータIN2とマルチプレクサMU2−2とから構成される1次複素バンドパスフィルタの回路は図1と同様である。遅延回路DE2からの出力信号は乗算係数a2を有する乗算器AP12を介して加算器SU12に出力される。
次いで、加算器SU11と遅延回路DE11とインバータIN11とマルチプレクサMU2−11とから構成される2段目の1次複素バンドパスフィルタの回路は、その前段の1段目の1次複素バンドパスフィルタの構成と、インバータIN11がマルチプレクサMU2−11の接点bに接続されていることを除いて同様に構成される。遅延回路DE11からの出力信号はAD変換器ADCIによりAD変換された後、マルチプレクサMU1−2の接点c1、DA変換器DAC1及びマルチプレクサMU2−21の接点aに出力されるとともに、インバータIN21を介してマルチプレクサMU2−21の接点bに出力される。2段目の1次複素バンドパスフィルタの回路のフィードバック回路は、インバータIN21と、マルチプレクサMU2−21と、DA変換器DAC3と、乗算係数b2を有する乗算器AP31とを備えて構成される。マルチプレクサMU2−21の接点cからの出力信号はDA変換器DAC3によりDA変換された後、乗算器AP31を介して加算器SU11に出力される。また、1段目の1次複素バンドパスフィルタの回路のフィードバック回路において、DA変換器DAC1からの出力信号は、乗算係数b1を有する乗算器AP21を介して加算器SU1に出力される。
さらに、加算器SU12と遅延回路DE12とインバータIN12とマルチプレクサMU2−12とから構成される2段目の1次複素バンドパスフィルタの回路は、その前段の1段目の1次複素バンドパスフィルタの構成と、インバータIN12がマルチプレクサMU2−12の接点aに接続されていることを除いて同様に構成される。遅延回路DE12からの出力信号はAD変換器ADCQによりAD変換された後、マルチプレクサMU1−2の接点c2、DA変換器DAC2及びマルチプレクサMU2−22の接点aに出力されるとともに、インバータIN22を介してマルチプレクサMU2−22の接点aに出力される。2段目の1次複素バンドパスフィルタの回路のフィードバック回路は、インバータIN22と、マルチプレクサMU2−22と、DA変換器DAC4と、乗算係数b2を有する乗算器AP32とを備えて構成される。マルチプレクサMU2−22の接点cからの出力信号はDA変換器DAC4によりDA変換された後、乗算器AP32を介して加算器SU12に出力される。また、1段目の1次複素バンドパスフィルタの回路のフィードバック回路において、DA変換器DAC2からの出力信号は、乗算係数b1を有する乗算器AP22を介して加算器SU2に出力される。
なお、マルチプレクサMU1−1,MU1−2の動作は図1のそれらと同様である。また、マルチプレクサMU2−1,MU2−2,MU2−11,MU2−12,MU2−21,MU22は図1のMU2−1,MU2−2と同様に動作する。
以上のように構成された図6の複素バンドパスΔΣAD変調器において、理想的な場合、この構成が図20と等価な複素バンドパスΔΣAD変調器であることを以下に示す。
時刻n=2k−1のときに、アナログ信号であるI信号Iinが上半部のI回路部に入力され、アナログ信号であるQ信号Qinが下半部のQ回路部に入力される。また、デジタル出力信号Ioutが上半部のI回路部のAD変換器ADCIから出力され、Qoutが下半部のQ回路部のAD変換器ADCQから出力される。当該変調器内部の信号の関係式は次式のようになる。
[数7]
(2k)
=a・Iin(2k)+b・DAC1(2k)−N(2k−1) (8)
[数8]
(2k)
=a・Qin(2k)+b・DAC2(2k)+M(2k−1) (9)
[数9]
(2k)
=a・N(2k−1)+b・DAC2(2k)+N(2k−1) (10)
[数10]
(2k)
=a・M(2k−1)+b・DAC4(2k)−M(2k−1) (11)
ここで、次式のような関係を与える。
[数11]
(2k−1)=Q(2k−1) (12)
[数12]
(2k−1)=I(2k−1) (13)
[数13]
(2k−1)=I(2k−1) (14)
[数14]
(2k−1)=Q(2k−1) (15)
ここで、DA変換器DAC1とDA変換器DAC3とは、AD変換器ADC1(I信号)からの出力信号を処理するフィードバック回路であり、DA変換器DAC2とDA変換器DAC3はAD変換器ADC2(Q信号)からの出力信号を処理するフィードバック回路である。従って、式(8)と式(4)、式(9)と式(5)、式(10)と式(6)、式(11)と(7)が一致する。
また、時刻n=2kのとき、アナログ信号であるI信号Iinが下半部のQ回路部に入力され、アナログ信号であるQ信号Qinが上半部のI回路部に入力される。このとき、デジタル出力信号Ioutが下半部のAD変換器ADC2から出力され、デジタル出力信号Qoutが上半部のAD変換器ADC1から出力される。当該変調器の内部信号の関係式は次式のようになる。
[数15]
(2k+1)
=a・Qin(2k+1)+b・DAC1(2k+1)−N(2k) (16)
[数16]
(2k+1)
=a・Iin(2k+1)+b・DAC2(2k+1)+M(2k) (17)
[数17]
(2k+1)
=a・N(n)+b・DAC3(2k+1)+N2(2k) (18)
[数18]
(2k+1)
=a・M(2k)+b・DAC4(2k+1)−M(2k) (19)
ここで、次式のような関係を与える。
[数19]
(2k)=I(2k) (20)
[数20]
(2k)=Q(2k) (21)
[数21]
(2k)=Q(2k) (22)
[数22]
(2k)=I(2k) (23)
また、DA変換器DAC1とDA変換器DAC3は、AD変換器ADC1(Q信号)からの出力信号を処理するフィードバック回路であり、DA変換器DAC2とDA変換器DAC3は、AD変換器ADC2(I信号)からの出力信号を処理するフィードバック回路である。従って、式(17)と式(4)、式(16)と式(5)、式(18)と式(6)、式(19)と式(7)が一致する。以上により、図6の構成が図20の回路と等価であることが示された。
また、図6に示されているように、図20における各複素デジタルフィルタにおける信号線の交差部分と、DA変換器DAC3,DAC4へのフィードバック回路の信号線の交差部分がなくなり、I信号経路と、Q信号の経路は完全に分離した構成となっている。従って、当該変調器のレイアウトの際に配線距離が短くなりチップ面積も小さくなる。なお、この回路実現の注意点は以下のようになる。
(1)マルチプレクサMU1−1,MU1−2,MU2−1,MU2−2,MU2−11,MU2−12,MU2−21,MU2−22はそれぞれMOSFETを用いたスイッチで容易に実現できる。
(2)複素デジタルフィルタの内部及びフィードバック回路のDA変換器DAC1,DAC2,DAC3,DAC4では、複素信号処理上での信号の極性を保つため、マルチプレクサMU2−21,U2−22を用いてクロック信号CLKの1周期毎に1倍の乗算と−1倍の乗算との交互の動作を行う。その実際の回路実現では、差動信号の2つ出力端子を1クロック毎にチョッピングすればよい。
第3の実施形態.
図7は本発明の第3の実施形態に係る、マルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器7Aの構成を示す回路図である。第3の実施形態に係るマルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器は、図6の第2の実施形態に比較して、AD変換器ADCIの直後の後段であってDA変換器DAC1の前段にDWA論理回路DWA1を設け、AD変換器ADCQの直後の後段であってDA変換器DAC2の前段にDWA論理回路DWA2を設けることにより、マルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器を構成したことを特徴としている。
図8は図7のDWA論理回路DWA1の構成を示すブロック図であり、図9は図7のDWA論理回路DWA2の構成を示すブロック図である。また、図10は図8のDWA論理回路DWA1及び図9のDWA論理回路DWA2に供給される、サンプリングクロックであるクロック信号CLK,CLK1を示すタイミングチャートである。図10に示すように、クロック信号CLK1の周期は、クロック信号CLKの周期の半分であり、互いに同期している。
図8において、DWA論理回路DWA1は、エンコーダEN1と、演算回路CL1と、バレルシフタBS1と、レジスタ回路である3個のフリップフロップFF0−FF2とを備えて構成される。AD変換器ADC1から入力される8ビットのサーモメータコードのデジタル出力信号は、エンコーダEN1及びバレルシフタBS1に入力される。エンコーダEN1は、8ビットのサーモメータコードの入力信号T0−T7を4ビットのバイナリ信号に変換して演算回路CL1のD入力端子D0−D3に出力する。ここで、エンコーダEN1において、入力信号(T7,T6,T5,T4,T3,T2,T1,T0)=(0,0,0,0,0,1,1,1)のとき、出力信号(D3,D2,D1,D0)=(0,0,1,1)であり、また、入力信号(T7,T6,T5,T4,T3,T2,T1,T0)=(0,0,1,1,1,1,1,1)のとき、出力信号(D3,D2,D1,D0)=(0,1,1,0)となるように変換される。なお、1はハイレベル信号であり、0はローレベル信号である。
演算回路CL1は、各4ビットの3入力の2進の加減算(S+D−A)を行う回路であり、すなわち、D入力端子に入力されるデータ信号と、S入力端子に入力されるデータ信号とを加算し、その加算結果からA入力端子に入力されるデータ信号を減算して、その演算結果をO出力端子から出力し、当該演算回路CL1はキャリーセーブアダー等で効率的に実現できる。クロック信号CLK1が演算回路CL1のA入力端子の各ビットA0−A3に入力され、ここで、クロック信号CLK1は、図10に示すように、サンプリングクロック信号であるクロック信号CLKの立ち上がり毎に、0と1が反転するクロック信号である。すなわち、演算回路CL1のA入力端子の各ビットA0−A3には、クロック信号CLKの立ち上がり毎に、最小値の000と、最大値の111とが交互に入力される。さらに、演算回路CL1のO出力端子O0−O2からの3ビットの出力信号は一旦一時的にフリップフロップFF0−FF2に保持記憶された後、演算回路CL1のS入力端子S0−S2に帰還されるとともに、バレルシフタBS1のI入力端子(シフト量指示端子)I0−I2に出力される。なお、演算回路CL1のS入力端子の最上位ビットS3は接地されて0の信号が入力されている。
バレルシフタBS1は、リング形状を有する8ビットの回転型の左シフト回路で、そのシフト量はI入力端子の下位3ビットI2,I1,I0で指定される。すなわち、バレルシフタBS1は、入力信号を、指定されたシフト量で左周りにシフトするように回転させた後、シフト後の8ビットの出力信号をDA変換器DA11に出力する。なお、I入力端子の最上位ビットI3は所定のハイレベル電圧が印加されて1に固定されている。バレルシフタBS1は、例えば、入力信号(T7,T6,T5,T4,T3,T2,T1,T0)=(0,0,0,0,0,0,1,1)でシフト量信号(I2,I1,I0)=(0,1,1)のとき、出力信号(O7,O6,O5,O4,O3,O2,O1,O0)=(0,0,0,1,1,0,0,0)であり、また、入力信号(T7,T6,T5,T4,T3,T2,T1,T0)=(0,0,0,1,1,1,1,1)でシフト量データ(I2,I1,I0)=(1,0,1)のとき、出力信号(O7,O6,O5,O4,O3,O2,O1,O0)=(1,1,1,0,0,0,1,1)となる。
図9のDWA論理回路DWA2は、図8のDWA論理回路DWA1と同様に、エンコーダEN2と、演算回路CL2と、バレルシフタBS2と、レジスタ回路である3個のフリップフロップFF10−FF12とを備えて構成される。DWA論理回路DWA2は、DWA論理回路DWA1と比較して以下の点が異なる。
(A)AD変換器ADC2から入力される8ビットのサーモメータコードのデジタル出力信号がエンコーダEN2及びバレルシフタBS2に入力されるが、バレルシフタBS2からの出力信号はDA変換器DA12に出力される。
(B)演算回路CL2は、各4ビットの3入力の2進の加減算(A−(S+D))を行う回路であり、すなわち、A入力端子に入力されるデータ信号から、S入力端子に入力されるデータ信号及びD入力端子に入力されるデータ信号の和を減算して、その演算結果をO出力端子から出力する。ここで、A入力端子の最下位ビットA0にはクロック信号CLK1が入力される一方、それよりも上位のビットA1−A3は接地されて0のデータ信号が入力される。
(C)バレルシフタBS2は、リング形状を有する8ビットの回転型の左シフト及び右シフト回路であり、I入力端子の最上位ビットI3が1のときは左シフトを行い、0のときは右シフトを行う。そのシフト量はI入力端子の下位3ビットI0−I2で指定される。なお、I入力端子の最上位ビットI3には、クロック信号CLK1が入力され、サンプリングクロック信号の立ち上がり毎に左シフトと右シフトが選択的に切り替わるように制御される。
以上のように構成されたDWA論理回路DWA1,DWA2の動作の詳細は例えば非特許文献8において開示されており公知である。ここで、DWA論理回路DWA1は、AD変換器ADCIからのデジタル信号に対して公知のハイパスエレメントローテーション法を用いて、DA変換器DAC1の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、DA変換器DAC1の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、DA変換器DAC1の非線形性を実質的にノイズシェープする。また、DWA論理回路DWA2は、AD変換器ADCQからのデジタル信号に対して公知のローパスエレメントローテーション法を用いて、DA変換器DAC2の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、DA変換器DAC2の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、DA変換器DAC2の非線形性を実質的にノイズシェープする。これにより、図7の複素バンドパスΔΣAD変調器は、マルチビットの複素バンドパスΔΣAD変調処理を実行することができる。
以上のように構成された、図7の複素バンドパスΔΣAD変調器によれば、図6と同様に、図7から明らかなように、互いに直交する2つの信号の信号線が交差することを防止し、かつ、詳細後述するように、上記2つの信号をそれぞれ処理する2つの処理回路部の素子パラメータのミスマッチによる精度の低下を防止することができる。
第3の実施形態の変形例.
当該変形例では、I回路部とQ回路部との間でのパラメータのミスマッチによる信号対雑音比(SNR)の劣化の軽減方法について以下に説明する。図7の回路構成では、例えば、デジタル信号N(n)に対して次式を満たしている。
[数23]
n=2k−1のとき
(2k−1)=Q(2k−1) (24)
[数24]
n=2kのとき
(2k)=I(2k) (25)
また、AD変換器ADC1はn=2k−1のとき出力信号Ioutを出力し、n=2kのとき出力信号Qoutを出力する。各DA変換器DAC1−DAC4もサンプル時刻毎にI回路部用、Q回路部用と切り替わる。このような動作により、当該変調器内のI回路部とQ回路部(各対応回路間)のパラメータのミスマッチによる信号対雑音比(SNR)の劣化への影響が軽減される。このブロックレベルでの構成及び動作に加えて、回路レベルでもダイナミックマッチングによりミスマッチの影響を軽減する。ここで、遅延回路DE1,DE2を非特許文献9に示されたスイッチドキャパシタ(SC)回路で実現する方式を用いた複素バンドバスフィルタの回路構成を図11(I回路部)及び図12(Q回路部)で示す。すなわち、図11は図7の複素バンドパスフィルタ100Aをスイッチドキャパシタ回路で表現したときの回路図であり、図12は図7の複素バンドパスフィルタ100Bをスイッチドキャパシタ回路で表現したときの回路図である。
図11の基準電圧発生部100aにおいて、8ビットのデータDI0−DI7に応じてそれぞれのビットで、スイッチS3aがオンとなる一方、スイッチS3bがオフとなる。Vrefpはpチャンネルの基準電圧であり、Vrefmは中間電位の基準電位である。図11のスイッチドキャパシタ回路では、I信号電圧VinIが入力され、I信号電圧VoutIが出力される。また、CDI0−CDI7は合成用キャパシタであり、S1,S2は互いにオン・オフが互いに異なるように動作するスイッチドキャパシタ動作用のスイッチである。CinIは入力されるI信号用のカップリングキャパシタであり、CCPIはフィードバック回路のキャパシタである。CcIはオペアンプOPA1の帰還回路のキャパシタであり、CoutIは出力信号電圧を決定するためのキャパシタである。以下の式では、各キャパシタの符号を容量値として用いる。
また、図12の基準電圧発生部100bにおいて、8ビットのデータDQ0−DQ7に応じてそれぞれのビットで、スイッチS3aがオンとなる一方、スイッチS3bがオフとなる。Vrefpはpチャンネルの基準電圧であり、Vrefm中間電位の基準電位である。図11のスイッチドキャパシタ回路では、Q信号電圧VQnQが入力され、Q信号電圧VoutQが出力される。また、CDQ0−CDQ7は合成用キャパシタであり、S1,S2は互いにオン・オフが互いに異なるように動作するスイッチドキャパシタ動作用のスイッチである。CQnQは入力されるQ信号用のカップリングキャパシタであり、CCPQはフィードバック回路のキャパシタである。CcQはオペアンプOPA1の帰還回路のキャパシタであり、CoutQは出力信号電圧を決定するためのキャパシタである。以下の式では、各キャパシタの符号を容量値として用いる。
ところで、I回路部とQ回路部との間で素子パラメータのミスマッチがない理想変調器では、図7において次式が成立する。
[数25]
inI/CoutI=CinQ/CoutQ(=a) (26)
Figure 0003992287
[数26]
CPI/CCPQ=CoutI/CoutQ (28)
実際は製造上の素子パラメータのバラツキで容量の比が上式を満たさないので、それが変調器のI回路部とQ回路部との間の素子パラメータのミスマッチとなり、変調器全体の精度を劣化させて、具体的には、信号対雑音比(SNR)を劣化させてしまう。そこで、I回路部とQ回路部との間の素子パラメータのミスマッチ(特に、キャパシタの容量のバラツキ)による信号対雑音比(SNR)の劣化を軽減するために、第3の実施形態に係る図7の変調器構成の1段目の複素デジタルフィルタ100Aに対して次のような動作をさせる(図13参照。)。図13は図7の1段目の複素バンドパスフィルタ100A,100Bにおける容量ミスマッチの影響を軽減するための2つの複素バンドパスフィルタの等価回路を示す回路図であり、図13において、Z51,Z52,Z61,Z62,Z71,Z72,Z81,Z82,Z91,Z92,Z101,Z102はスイッチドキャパシタ回路における容量をクロック信号CLK毎に切り換えるための容量性インピーダンス回路である。
(1)乗算器AP1のキャパシタCinIと、乗算器AP2のキャパシタCinQはそれぞれ、I回路部とQ回路部に固定する。I信号Iin及びQ信号Qinをそれぞれ各キャパシタCinI、CinQを介して入力した後、マルチプレクサMU1−1により交互的に、I回路部とQ回路部に伝達する。シミュレーション結果により、キャパシタCinIとキャパシタCinQのミスマッチの影響が小さいためである。
(2)キャパシタCoutIとキャパシタCCPIを、それらを挟設するマルチプレクサMU2−51,MU2−52によりクロック信号CLKに基づいて交互に入れ替える。また、キャパシタCoutQとキャパシタCCPQをそれらを挟設するマルチプレクサMU2−61,MU2−62によりクロック信号CLKに基づいて交互に入れ替える。これはキャパシタCCPIとキャパシタCCPQの容量ミスマッチ及びキャパシタCOUTIとキャパシタCOUTQの容量ミスマッチの影響軽減のためである。
なお、図11又は図12のスイッチドキャパシタ回路では、出力信号電圧を決定するためのオペアンプの帰還回路のキャパシタCoutI又はCoutQと、遅延回路DE1又はDE2から加算器SU1又はSU2への帰還信号回路のキャパシタCCPI又はCCPQとをクロック信号CLKに基づいて交互に入れ替えることは、図13の等価回路では、I回路部又はQ回路部において3箇所でインピーダンス回路を切り換えることに対応する。
このように構成して動作させることにより、さらに回路部間の素子パラメータのミスマッチの影響が軽減できる。なお、2段目フィルタのI回路部とQ回路部との間の素子パラメータのミスマッチの影響は小さいので、上記は1段目の複素デジタルフィルタだけに用いる。
なお、第3の実施形態の変形例の要旨については、第2の実施形態等に適用してもよい。
本発明者らは、上述の第3の実施形態に係る回路の有効性を確認するために、下記の3通りの場合について、公知のMATLABツールを用いてシミュレーションを行った。
(状態1)I回路部とQ回路部の間で素子パラメータのミスマッチがないときの理想変調器の場合(図15及び図16において「理想状態」と示す。)。
(状態2)変調器内部にI回路部とQ回路部の間での容量パラメータのミスマッチと、内部3ビットのDA変換器に非線形がある場合(図15及び図16において「IQ回路部間の容量ミスマッチ有り」と示す。)。
(状態3)変調器内部のミスマッチは上記(状態2)と同じ条件であるが、第3の実施形態に係る変調器の回路構成を用いる場合。
図15は実施例1に係る3つの場合における、複素バンドパスΔΣAD変調器のオーバーサンプリングレート(OSR)に対する信号対雑音比SNRを示すグラフであり、図18は実施例2におけるI,Q回路部間のミスマッチを有する容量パラメータを示すテーブルである。図15から明らかなように、理想的な変調器回路では、信号対雑音比(SNR)はオーバーサンプリングレート(OSR)の増加に伴い増加する。I回路部とQ回路部の間で容量のミスマッチがある場合(図17)、従来技術の回路では、オーバーサンプリングレート(OSR)を増加しても信号対雑音比(SNR)が飽和してしまう。一方、本実施形態に係る回路構成では信号対雑音比(SNR)が大きくなり、I回路部とQ回路部との間での容量のミスマッチの影響が軽減されていることがわかる。
図16は実施例2に係る3つの場合における、複素バンドパスΔΣAD変調器のオーバーサンプリングレート(OSR)に対する信号対雑音比SNRを示すグラフであり、図17は実施例1におけるI,Q回路部間のミスマッチを有する容量パラメータを示すテーブルである。同様に、実施例2において、DA変換器は理想的で変調器内複素デジタルフィルタのI回路部とQ回路部との間での容量ミスマッチだけがある場合(図18)の結果を図16に示している。図16から明らかなように、実施例1よりも信号対雑音比(SNR)は改善され、特に、本実施形態に係る回路構成では、大幅に信号対雑音比(SNR)が改善されていることがわかる。
以上説明したように、本実施形態によれば、携帯電話機、無線LAN、ブルーツース(Bluetooth)用の低IF受信機への応用のための離散時間複素バンドパスΔΣAD変調器の新しい回路構成によれば、従来技術に比較して、アナログのマルチプレクサ回路を追加することで、複素バンドパスフィルタ内のI回路部とQ回路部の間の素子パラメータのミスマッチによる信号対雑音比(SNR)の劣化を軽減できる。また、複素変調器のI回路部とQ回路部との間の信号線の交差部分を無くすることができて完全に分離し、回路構成やレイアウト設計がきわめて容易になる。
<付録1>
付録1では、複素バンドパスΔΣAD変調器での、I回路部とQ回路部の間での素子パラメータのミスマッチによる精度劣化について以下に説明する。
図14は複素バンドパスΔΣAD変調器におけるI,Q回路部間の素子パラメータのミスマッチαによる精度劣化を示すための複素バンドパスΔΣAD変調器のブロック図である。図14において、複素バンドパスΔΣAD変調器は、2つの加算器SU1,SU2と、それぞれ増幅器である2つの乗算器AP51,AP52と、伝達関数H(z)を有する複素フィルタCF1と、2つのAD変換器ADCI,ADCQと、2つのDA変換器DACI,DACQとを備えて構成される。ここで、乗算器AP51は乗算係数1+αを有し、乗算器AP52は乗算係数1−αを有する。公知の複素信号処理の考え方(例えば、非特許文献14参照。)を用いてI回路部とQ回路部の間の素子パラメータのミスマッチより、信号対雑音比(SNR)が劣化する理由を以下に考察する。図14で、素子パラメータのミスマッチがない場合(α=0)は次式の関係式が得られる。
Figure 0003992287
一方、素子パラメータのミスマッチがある場合(α≠0)は次式のようになる。
Figure 0003992287
このとき、イメージ帯域の量子化ノイズ(Ei−jEq)が信号帯域内に回り込んで、信号対雑音比(SNR)を劣化させてしまうことがわかる。上式からその伝達関数は次式で表される。
Figure 0003992287
以上詳述したように、本発明に係る複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスΔΣAD変調器、AD変換回路及びデジタル無線受信機によれば、互いに直交する2つの信号の信号線が交差することを防止し、かつ上記2つの信号をそれぞれ処理する2つの処理回路部の素子パラメータのミスマッチによる精度の低下を防止することができる。
本発明の第1の実施形態に係る1次複素バンドパスフィルタの構成を示す回路図である。 図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるクロック信号CLKと選択信号SELとの時間的な関係を示すタイミングチャートである。 図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるマルチプレクサMU1の詳細構成を示す回路図である。 図1の1次複素バンドパスフィルタにおいて用いるマルチプレクサMU2の詳細構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態に係る、複素バンドパスΔΣAD変調器7及びデシメーション回路8からなるAD変換回路20を備えたデジタル無線受信機の構成を示すブロック図である。 図5の1ビット複素バンドパスΔΣAD変調器7の構成を示す回路図である。 本発明の第3の実施形態に係る、マルチビット複素バンドパスΔΣAD変調器7Aの構成を示す回路図である。 図7のDWA論理回路DWA1の構成を示す回路図である。 図7のDWA論理回路DWA2の構成を示す回路図である。 図7の2つのDWA論理回路DWA1,DWA2において用いる2つのクロック信号CLK,CLK1の時間的な関係を示すタイミングチャートである。 図7の複素バンドパスフィルタ100Aをスイッチドキャパシタ回路で表現したときの回路図である。 図7の複素バンドパスフィルタ100Bをスイッチドキャパシタ回路で表現したときの回路図である。 図7の1段目の複素バンドパスフィルタ100A,100Bにおける容量ミスマッチの影響を軽減するための2つの複素バンドパスフィルタの等価回路を示す回路図である。 複素バンドパスΔΣAD変調器におけるI,Q回路部間の素子パラメータのミスマッチαによる精度劣化を示すための複素バンドパスΔΣAD変調器のブロック図である。 実施例1に係る3つの場合における、複素バンドパスΔΣAD変調器のオーバーサンプリングレート(OSR)に対する信号対雑音比SNRを示すグラフである。 実施例2に係る3つの場合における、複素バンドパスΔΣAD変調器のオーバーサンプリングレート(OSR)に対する信号対雑音比SNRを示すグラフである。 実施例1におけるI,Q回路部間のミスマッチを有する容量パラメータを示すテーブルである。 実施例2におけるI,Q回路部間のミスマッチを有する容量パラメータを示すテーブルである。 第1の従来例に係る1次複素バンドパスフィルタの構成を示す回路図である。 第2の従来例に係る、1ビット2次複素バンドパスフィルタを含む複素バンドパスΔΣAD変調器の構成を示す回路図である。 第3の従来例に係る、マルチビット2次複素バンドパスフィルタを含む複素バンドパスΔΣAD変調器の構成を示す回路図である。
符号の説明
7,7A…複素バンドパスΔΣAD変調器、
100A,100B…複素バンドパスフィルタ、
101…I回路部、
102…Q回路部、
ADCI,ADCQ…AD変換器、
AP1,AP2,AP11,AP12,AP21,AP22,AP31,AP32,AP51,AP52…乗算器、
BS1,BS2…バレルシフタ、
DI7,CDI0,CinI,CCPI,CoutI,CcI,CDQ7,CDQ0,CQnQ,CCPQ,CoutQ,CcQ…キャパシタ、
CF1…複素フィルタ、
CL1,CL2…演算回路、
DAC1,DAC2,DAC3,DAC4,DACI,DACQ…DA変換器、
DE1,DE2,DE11,DE12…遅延回路、
DWA1.DWA2…DWA論理回路、
EN1,EN2…エンコーダ、
FF0,FF1,FF2…フリップフロップ、
IN1,IV2,IN11,IN12,IN21,IN22…インバータ、
MU1,MU2,MU1−1,MU1−2,MU2−1,MU2−2,MU2−11,MU2−12,MU2−51,MU2−52,MU2−61,MU2−62,MU2−71,MU2−72,MU2−81,MU2−82,MU2−91,MU2−101…マルチプレクサ、
OPA1,OPA2…オペアンプ、
SU1,SU2,SU51,SU52…加算器、
S1,S2,S3a,S3b,SW1,SW2,SW3…スイッチ、
Z51,Z52,Z61,Z62,Z71,Z72,Z81,Z82,Z91,Z92,Z101,Z102…インピーダンス回路。

Claims (7)

  1. 入力される互いに直交する第1と第2の信号からなる複素信号を、少なくとも1次の複素帯域ろ波処理を第1と第2の回路部とにより実行することにより、互いに直交する第3と第4の信号からなる複素信号を出力する複素バンドパスフィルタにおいて、
    上記第1の回路部は、
    上記第1の信号を第1のマルチプレクサ手段からの出力信号と加算して加算結果の信号を出力する第1の加算手段と、
    上記第1の加算手段からの加算結果の信号を所定の時間期間だけ遅延して出力する第1の遅延手段と、
    上記第1の遅延手段からの出力信号の符号を変更して出力する第1のインバータ手段と、
    互いに異なり交互に発生される第1と第2の時間期間のうち第1の時間期間のとき、上記第1のインバータ手段からの出力信号を選択して上記第1の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第1の加算手段に出力する第1のマルチプレクサ手段と、
    上記第2の回路部は、
    上記第2の信号を第2のマルチプレクサ手段からの出力信号と加算して加算結果の信号を出力する第2の加算手段と、
    上記第2の加算手段からの加算結果の信号を所定の時間期間だけ遅延して出力する第2の遅延手段と、
    上記第2の遅延手段からの出力信号の符号を変更して出力する第2のインバータ手段と、
    上記第1の時間期間のとき、上記第2の遅延手段からの出力信号を上記第2の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第2のインバータ手段からの出力信号を選択して上記第2の加算手段に出力する第2のマルチプレクサ手段とを備え、
    上記複素バンドパスフィルタは、
    上記第1の時間期間のとき、上記第1の信号を上記第1の加算手段に出力しかつ上記第2の信号を第2の加算手段に出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の信号を上記第2の加算手段に出力しかつ上記第2の信号を第1の加算手段に出力する第3のマルチプレクサ手段と、
    上記第1の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第3の信号として出力しかつ上記第2の遅延手段からの出力信号を第4の信号として出力する一方、上記第2の時間期間のとき、上記第1の遅延手段からの出力信号を上記第4の信号として出力しかつ上記第2の遅延手段からの出力信号を第3の信号として出力する第4のマルチプレクサ手段とを備えたことを特徴とする複素バンドパスフィルタ。
  2. 請求項1記載の複素バンドパスフィルタにおいて、
    上記複素バンドパスフィルタはオペアンプを備えたスイッチドキャパシタ回路により構成され、
    上記複素バンドパスフィルタは、出力信号電圧を決定するためのオペアンプの帰還回路のキャパシタと、上記第1の遅延手段又は上記第2の遅延手段から上記第1の加算手段又は上記第2の加算手段への帰還信号回路のキャパシタとを、上記第1の時間期間と上記第2の時間期間に応じて交互に入れ替えるように切り換える第5のマルチプレクサ手段をさらに備えたことを特徴とする複素バンドパスフィルタ。
  3. 請求項1又は2記載の複素バンドパスフィルタと、
    上記第4のマルチプレクサ手段の前段に設けられ、上記第1の遅延手段からの出力信号と、上記第2の遅延手段からの出力信号とを、互いに直交する第3と第4のデジタル信号からなる複素デジタル信号にそれぞれAD変換する第1と第2のAD変換手段と、
    上記第1のAD変換手段からの第3のデジタル信号をアナログ信号にDA変換して上記第1の加算手段に出力する第1のDA変換手段と、
    上記第2のAD変換手段からの第4のデジタル信号をアナログ信号にDA変換して上記第2の加算手段に出力する第2のDA変換手段とをさらに備えたことを特徴とする複素バンドパスΔΣAD変調器。
  4. 請求項3記載の複素バンドパスΔΣAD変調器において、
    上記第1のAD変換手段と上記第1のDA変換手段との間に設けられ、上記第1のAD変換手段からの第3のデジタル信号に対してハイパスエレメントローテーション法を用いて、上記第1のDA変換手段の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、上記第1のDA変換手段の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、上記第1のDA変換手段の非線形性を実質的にノイズシェープする第1の論理回路手段と、
    上記第2のAD変換手段と上記第2のDA変換手段との間に設けられ、上記第2のAD変換手段からの第4のデジタル信号に対してローパスエレメントローテーション法を用いて、上記第2のDA変換手段の前段に設けられる複素デジタルフィルタと、上記第2のDA変換手段の後段に設けられる複素アナログフィルタとを実現することにより、上記第2のDA変換手段の非線形性を実質的にノイズシェープする第2の論理回路手段とをさらに備え、
    マルチビットの複素バンドパスΔΣAD変調処理を実行することを特徴とする複素バンドパスΔΣAD変調器。
  5. 上記第1と第2の論理回路手段はそれぞれ、入力されるデジタル信号に対して所定の演算を実行する演算回路と、上記入力されるデジタル信号を上記演算回路により演算されたシフト量だけシフトするバレルシフタとを備えたことを特徴とする請求項4記載の複素バンドパスΔΣAD変調器。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか1つに記載の複素バンドパスΔΣAD変調器と、
    上記複素バンドパスΔΣAD変調器から出力されるデジタル信号に対して所定のデシメーション処理を実行することによりデジタル複素バンドパスフィルタリングを行うデシメーション回路とを備えたことを特徴とするAD変換回路。
  7. アナログ無線信号を受信してデジタル信号を出力するデジタル無線受信機において、
    請求項6記載のAD変換回路を備えたことを特徴とするデジタル無線受信機。
JP2005175242A 2005-06-15 2005-06-15 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機 Expired - Fee Related JP3992287B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175242A JP3992287B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機
US11/408,941 US7227482B2 (en) 2005-06-15 2006-04-24 Complex band-pass filter for use in digital radio receiver and complex band-pass Δ-Σ AD modulator using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175242A JP3992287B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352455A JP2006352455A (ja) 2006-12-28
JP3992287B2 true JP3992287B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=37572824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175242A Expired - Fee Related JP3992287B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7227482B2 (ja)
JP (1) JP3992287B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010101058A1 (ja) 2009-03-04 2010-09-10 国立大学法人群馬大学 複素バンドパスδσad変調器及びデジタル無線受信機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875973B1 (fr) * 2004-09-30 2006-12-15 Eads Telecom Soc Par Actions S Procede et dispositif de conversion analogique numerique d'un signal complexe
JP4155588B2 (ja) * 2006-05-31 2008-09-24 株式会社東芝 デジタル/アナログ変換器および送信機
US7583950B2 (en) * 2006-10-05 2009-09-01 Harris Corporation High linearity tunable bandpass filter
US8228126B2 (en) * 2007-04-19 2012-07-24 Mediatek Inc. Multi-band burst-mode clock and data recovery circuit
US7561088B1 (en) * 2008-04-16 2009-07-14 Adtran, Inc. Multi-loop data weighted averaging in a delta-sigma DAC
JP4791505B2 (ja) * 2008-04-24 2011-10-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Δς型a/d変換器
US8768997B2 (en) * 2009-02-05 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Passive switched-capacitor filters conforming to power constraint
JP5445591B2 (ja) 2009-11-11 2014-03-19 日本電気株式会社 ミキサ回路およびばらつき抑制方法
US7990298B1 (en) * 2010-03-18 2011-08-02 Provigent Ltd. Reduction of digital-to-analog converter distortion using constellation rotation
WO2014012202A1 (zh) * 2012-07-16 2014-01-23 华为技术有限公司 一种改善复信号iq路正交性的方法、设备和系统
JP2015095816A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社半導体理工学研究センター Δσda変調器及びδσad変調器
DE102014113922B4 (de) * 2014-09-25 2021-10-14 Apple Inc. Digital-zu-Analog-Wandler-Schaltungen, Sender und Verfahren zum Erzeugen eines Hochfrequenz-Sendesignals und Verfahren einer Digital-zu-Analog-Umwandlung
WO2017040812A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Syntropy Systems, Llc Sampling/quantization converters
US10784891B2 (en) 2018-05-09 2020-09-22 Microchip Technology Incorporated Delta-sigma loop filters with input feedforward
US11552648B2 (en) 2021-01-22 2023-01-10 Texas Instruments Incorporated Digital filter for a delta-sigma analog-to-digital converter
US11962317B2 (en) * 2022-05-31 2024-04-16 Qualcomm Incorporated Noise shaping in multi-stage analog-to-digital converters

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300229A (en) * 1979-02-21 1981-11-10 Nippon Electric Co., Ltd. Transmitter and receiver for an othogonally multiplexed QAM signal of a sampling rate N times that of PAM signals, comprising an N/2-point offset fourier transform processor
US4635004A (en) * 1985-01-04 1987-01-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Single-sideband generator suitable for integrated circuits
DE3700457C1 (de) * 1987-01-09 1988-06-23 Ant Nachrichtentech Verfahren und Anordnung zur Synchronisation eines Empfaengers bei digitalen UEbertragungssystemen
JPH05275972A (ja) 1992-03-26 1993-10-22 Yokogawa Electric Corp デジタルフィルタ
JPH0983588A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 復調器及び変復調システム及び復調方法
JP3463513B2 (ja) 1997-06-24 2003-11-05 松下電器産業株式会社 Ad変換装置
CA2213156A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-15 Philsar Electronics Inc. One bit digital quadrature vector modulator
US6218972B1 (en) * 1997-09-11 2001-04-17 Rockwell Science Center, Inc. Tunable bandpass sigma-delta digital receiver
US6243430B1 (en) * 1998-01-09 2001-06-05 Qualcomm Incorporated Noise cancellation circuit in a quadrature downconverter
US6317468B1 (en) * 1998-06-17 2001-11-13 Rockwell Collins IF exciter for radio transmitter
US6232902B1 (en) 1998-09-22 2001-05-15 Yokogawa Electric Corporation Sigma-delta analog-to-digital converter
JP3475837B2 (ja) 1999-02-18 2003-12-10 横河電機株式会社 Σδad変換器
GB9821839D0 (en) * 1998-10-08 1998-12-02 Koninkl Philips Electronics Nv Radio receiver
US6160859A (en) * 1998-10-19 2000-12-12 Motorola, Inc. Integrated multi-mode bandpass sigma-delta receiver subsystem with interference mitigation and method of using the same
FR2787880B1 (fr) * 1998-12-29 2001-03-02 Schlumberger Ind Sa Dispositif et procede de mesure ultrasonore de debit de fluide comportant un convertisseur analogique numerique sigma-delta passe bande
US6225928B1 (en) * 1999-03-10 2001-05-01 Cirrus Logic Inc. Complex bandpass modulator and method for analog-to-digital converters
US6683919B1 (en) * 1999-06-16 2004-01-27 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for noise bandwidth reduction in wireless communication signal reception
JP2002100992A (ja) 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Ltd Δς型ad変換器
US8467483B2 (en) * 2002-03-15 2013-06-18 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus and associated methods
US6819274B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-16 Silicon Laboratories Inc. Method for tuning a bandpass analog-to-digital converter and associated architecture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010101058A1 (ja) 2009-03-04 2010-09-10 国立大学法人群馬大学 複素バンドパスδσad変調器及びデジタル無線受信機
US8436757B2 (en) 2009-03-04 2013-05-07 National University Corporation Gunma University Complex bandpass ΔΣAD modulator and digital radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US20060284751A1 (en) 2006-12-21
JP2006352455A (ja) 2006-12-28
US7227482B2 (en) 2007-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992287B2 (ja) 複素バンドパスフィルタ、複素バンドパスδσad変調器、ad変換回路及びデジタル無線受信機
US7098828B2 (en) Complex band-pass ΔΣ AD modulator for use in AD converter circuit
JP4048208B2 (ja) バンドパスδσad変調器及びデジタル無線受信機
JP2017005716A (ja) オーバーサンプリングデルタ‐シグマ変調器用の超低電力デュアル量子化器構造
KR20040011555A (ko) 전류 모드 동적 요소 정합 및 동적 요소 정합 결정 로직을포함하는 멀티비트 양자화 시그마 델타 변조기
US20100104043A1 (en) Power amplifier
JP4791505B2 (ja) Δς型a/d変換器
CN111817716B (zh) 高效压控振荡器(vco)模数转换器(adc)
Kumar et al. Multi-channel analog-to-digital conversion techniques using a continuous-time delta-sigma modulator without reset
WO2013116151A1 (en) Digital-to-analog converter implementing hybrid conversion architecture
CN108900202B (zh) 一种并行的频点灵活可调的∑-δ调制器及其工作方法
EP2346172B1 (en) Analog-to-digital converter and digital-to-analog converter
US20130181856A1 (en) Digital-to-analog converter
Reekmans et al. Quadrature mismatch shaping for digital-to-analog converters
JP2009534874A (ja) オフセットを用いるシグマ−デルタ変調
Enuchenko et al. Digital-to-Analog Converters Based on Delta-Sigma Modulators
Sharifi et al. Multi-bit quantizer delta-sigma modulator with the feedback DAC mismatch error shaping
JP3949560B2 (ja) 高速オーバーサンプリング変調回路
Jiang Advanced Architecture Alternatives for Time-Interleaved Delta-Sigma Modulators
Jabbour et al. A reconfigurable low-pass/high-pass\varDelta\varSigma Δ Σ ADC suited for a zero-IF/low-IF receiver
JPH07106974A (ja) Da変換器
JP2013187696A (ja) Δσad変換器および信号処理システム
Huang et al. On design a high speed sigma delta DAC modulator for a digital communication transceiver on chip
García-Sánchez et al. Multirate hybrid CT/DT cascade ΣΔ modulators with decreasing OSR of back-end DT stages
Pelgrom Time-Continuous Σ Δ Modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees