JP6007889B2 - 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法 - Google Patents

面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6007889B2
JP6007889B2 JP2013250122A JP2013250122A JP6007889B2 JP 6007889 B2 JP6007889 B2 JP 6007889B2 JP 2013250122 A JP2013250122 A JP 2013250122A JP 2013250122 A JP2013250122 A JP 2013250122A JP 6007889 B2 JP6007889 B2 JP 6007889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
wafer
chamfering
stage
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013250122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109300A (ja
Inventor
加藤 忠弘
忠弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013250122A priority Critical patent/JP6007889B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to DE112014005150.0T priority patent/DE112014005150B4/de
Priority to SG11201604483WA priority patent/SG11201604483WA/en
Priority to KR1020167014286A priority patent/KR102081379B1/ko
Priority to US15/037,067 priority patent/US10002753B2/en
Priority to CN201480064323.5A priority patent/CN105765702B/zh
Priority to PCT/JP2014/005458 priority patent/WO2015083319A1/ja
Priority to TW103138921A priority patent/TWI567814B/zh
Publication of JP2015109300A publication Critical patent/JP2015109300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007889B2 publication Critical patent/JP6007889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/065Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54493Peripheral marks on wafers, e.g. orientation flats, notches, lot number

Description

本発明は、面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法に関する。
従来、直径300mm以上の単結晶シリコンウェーハ等には、製造工程中でウェーハの向きを合わせるため、ウェーハの外周面上にノッチとよばれる切り欠きが設けられている。結晶構造が製造する半導体素子の動作に最も適した方向となるよう、ウェーハは特定の結晶方位に沿って切断されており、導電型と結晶方位によって、<110>や<100>等の結晶方位の方向にノッチ位置が決められている。
近年、DRAM、NANDフラッシュメモリやMPU等の半導体素子の高集積化やウェーハの大直径化にともない、半導体素子製造工程での熱処理時にウェーハにかかる応力が増大し、ジャンクションリークの原因となるスリップの発生が問題となっている。特にノッチのような局所的な形状を持つ部位は応力集中が生じやすく、スリップが発生しやすい。そのため、デバイスメーカーからはノッチ等切り欠きのないウェーハが要求されている。
半導体メモリ素子材料として用いられるシリコンウェーハの製造方法は、まず、チョクラルスキー(Czochralski;CZ)法等を使用して特定の結晶方位を持った単結晶インゴットを製造する(結晶成長工程)。次に、製造した単結晶インゴットの側面を研削して外径を整え、単結晶シリコンインゴットの外周に結晶方位を示すノッチを形成する(円筒研削工程)。次に、単結晶インゴットを特定の結晶方位に沿って薄円板状のウェーハにスライスし(スライス工程)、該スライスしたウェーハの割れ、欠けを防止するために、その外周部を面取りする(面取り工程)。
その後、面取りしたウェーハを両面同時に研削して平坦化し(両頭研削工程)、面取り及び両面研削されたウェーハに残留する加工歪みを除去する(エッチング工程)。更にウェーハ表面及び/又は裏面を研磨して鏡面化し(研磨工程)、研磨されたウェーハを洗浄して、これに付着した研磨剤や異物を除去する(洗浄工程)。
上記製造工程でノッチのないウェーハ(ノッチレスウェーハ)を製造する方法については、図5に示すように、両頭研削されたウェーハ裏面にノッチを基準としてレーザーマーキングで結晶方位マークを刻印し(レーザーマーキング工程)、レーザーマーキングされたウェーハの外周を研削除去してノッチを除去する(ノッチ除去工程)方法がある(特許文献1参照)。また、図6に示す、ノッチの代わりにウェーハWの裏面にレーザーで刻印する結晶方位マークMは、半導体製造装置材料協会(Semiconductor Equipment and Materials Institute;SEMI)にて策定中である。
特開平10−256106号公報 特開平07−218228号公報 国際公開第2008/093488号公報
一般に、半導体メモリの微細化にともない、半導体シリコンウェーハ等のウェーハ外周部の面取り形状に対するばらつきや規格値はより厳しいものが要求される。これは、デバイス露光工程において、液浸露光が常用され、ウェーハの面取り部の形状ばらつきが液浸液の漏洩を招くとされているからである。また、デバイス熱処理工程において、ウェーハ面取り形状に異常があった場合、ヒートサイクルの短縮による熱衝撃により、異常がある点を起点としたウェーハ破壊(割れ)を誘発すると言われている。
そこで、シリコンウェーハの製造においては、面取り形状のばらつきを抑えるために、ウェーハの面取り加工装置に面取り部の断面形状を測定する測定機を組み込み、面取り部の断面形状を測定し、円周位置毎の面取り部の断面形状を即座にフィードバックする制御方法が採られている(特許文献2参照)。面取り部の断面形状は、透過光方式により、取り込まれた画像を二値化して算出される。代表的な面取り部の形状パラメータを図7に示す。面取り角度θ、θ、表裏面の面取り幅A1、A2、先端半径R1、R2、先端部の幅BC等のパラメータが所定の数値範囲に収まるように制御される。
面取り形状の制御例を図8に示す。測定により、図7に示すA1とA2が等しくない場合、砥石中心とウェーハ中心が一致していないと判断され、下記式(1)により面取り加工部の砥石とウェーハ間の相対位置が補正される。ここで、δは砥石とウェーハ間の相対位置の補正量、A1及びA2はウェーハの表裏面の面取り幅、θは面取り角度を示す。
δ={(A1−A2)×tanθ}/2 ・・・(1)
また、エッチング工程では、ウェーハの結晶方位に対してエッチング速度異方性を持つ苛性ソーダや苛性カリウム等のアルカリ系水溶液を用いるため、面取り円周方向で断面形状が変動する。そこで、ウェーハの円周位置に応じた面取り形状を作り込むことが提案されている(特許文献3参照)。
上記面取り形状制御は、ノッチを基準としてウェーハをアライメントした後、円周方向各点の面取り形状測定を行い、これに基づき面取り加工時の制御が行われるため、前述したノッチ除去工程を有するノッチレスウェーハの製造工程では、ノッチ除去後にノッチを基準としたウェーハの面取り部の断面形状の測定ができず、面取り加工時の面取り部の形状制御、フィードバックができない。その結果、顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を満たすことができないという問題がある。
一方、ウェーハ裏面に刻印される結晶方位マークを用いたアライメント方法を用いる場合は、結晶方位マークを検出するために、面取り加工装置に新たに高価なアライメント機構を追加する必要がありコスト高となってしまう。
本発明は前述のような問題に鑑みてなされたもので、ノッチレスウェーハの面取り部の断面形状の測定値を使用する場合であっても、結晶方位に対応したフィードバック制御ができ、ノッチレスウェーハの面取り形状寸法のばらつきを抑制でき、顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を安価に達成できる面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、ウェーハの外周を砥石で研削しノッチを除去する面取り加工部と、面取り加工されたウェーハの洗浄及び乾燥を行う洗浄部と、洗浄及び乾燥されたウェーハの面取り形状の測定を行う面取り形状測定部から構成される面取り加工装置であって、前記面取り加工部、前記洗浄部及び前記面取り形状測定部に、前記ウェーハを回転自在に保持する回転ステージと、前記回転ステージと前記ウェーハの回転位置を制御する制御手段をそれぞれ具備し、前記回転ステージは回転開始時の回転位置の基準となる基準位置を有しており、該基準位置に対する前記ウェーハの回転開始時の回転位置が、すべての回転ステージ上で同じ回転位置となるように保持するものであり、前記制御手段は前記ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御するものであることを特徴とする面取り加工装置を提供する。
このようなものであれば、面取り部の断面形状の測定を行ったウェーハの円周上の位置と、面取り加工時の砥石が接触するウェーハの円周上の位置を一致させることができ、この断面形状の測定値をフィードバックして、面取り加工するウェーハの対応する回転位置の面取り加工制御に用いることができる。その結果、ノッチレスウェーハの円周方向の面取り形状寸法のばらつきを抑制でき、顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を達成できるものとなる。更に、面取り加工装置に高価なアライメント機構を追加する必要が無いため、面取り部の断面形状精度の高いノッチレスウェーハを安価に製造することができるものとなる。
このとき、前記それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が前記一定の位置に対して±0.05度以内となる制御手段を有することが好ましい。
このようなものであれば、ウェーハの裏面に刻印された結晶方位マークが示す結晶方位からの位置精度が±0.1度以内に対応する面取り形状精度を確実に得ることができ、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができるものとなる。
またこのとき、前記制御手段として、前記回転ステージに、前記回転位置を検出可能なロータリーエンコーダーを組み込んだ前記回転位置を制御可能なサーボモータを具備することが好ましい。
このようなものであれば、容易にウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御でき、特に、それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が一定の位置に対して±0.05度以内となるよう制御できるため、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができるものとなる。
また、本発明によれば、所定の結晶方位に対しノッチが刻設されたウェーハの裏面に、ノッチを基準として所定の位置にレーザーマーキングで結晶方位マークを刻印した後に、次いで面取り加工によりノッチを除去するノッチレスウェーハの製造方法であって、前記面取り加工を行う際における、前記ノッチを基準にアライメントされた前記ウェーハの外周を砥石で研削しノッチを除去する面取り加工段階、前記ノッチを除去したウェーハを洗浄及び乾燥する洗浄段階、前記ウェーハの面取り形状を測定する面取り形状測定段階の各段階の処理において、前記ウェーハを回転自在に保持する回転ステージ上に、回転開始時の回転位置の基準となる基準位置に対する前記ウェーハの回転開始時の回転位置が、すべての回転ステージ上で同じ回転位置となるように保持し、該回転ステージで保持した前記ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御して処理することを特徴とするノッチレスウェーハの製造方法が提供される。
このようにすれば、面取り部の断面形状の測定を行ったウェーハの円周上の位置と、面取り加工時の砥石が接触するウェーハの円周上の位置を一致させることができ、この断面形状の測定値をフィードバックして、面取り加工するウェーハの対応する回転位置の面取り加工制御に用いることができる。その結果、ノッチレスウェーハ円周方向の面取り形状寸法のばらつきを抑制でき、顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を達成できる。更に、面取り加工装置に高価なアライメント機構を追加する必要が無いため、面取り部の断面形状精度の高いノッチレスウェーハを安価に製造することができる。
このとき、前記回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置を前記一定の位置に対して±0.05度以内となる精度で制御することが好ましい。
このようなものであれば、ウェーハの裏面に刻印された結晶方位マークが示す結晶方位からの位置精度が±0.1度以内に対応する面取り形状精度を確実に得ることができ、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができる。
前記回転ステージに、前記回転位置を検出可能なロータリーエンコーダーを組み込んだ前記回転位置を制御可能なサーボモータを設置することが好ましい。
このようにすれば、容易にウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御でき、特に、それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が一定の位置に対して±0.05度以内となるよう制御できるため、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができる。
本発明の面取り装置及びノッチレスウェーハの製造方法であれば、ノッチレスウェーハにおいても、ウェーハの結晶方位に対応した面取り加工制御をすることができ、円周方向の面取り形状寸法のばらつきを抑制し、従来の結晶方位を示すノッチ付きのウェーハと同等の面取り形状精度を達成できる。更に、面取り加工装置に、新たにレーザーマークを読み取るための高価なアライメント機構を追加する必要がなく、安価に顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を有するノッチレスウェーハが製造できる。
本発明の面取り加工装置の一例を示した概略図である。 本発明の面取り加工装置における回転ステージの一例を示した概略図である。 制御手段におけるサーボモータの制御方法の一例を示した概略図である。 制御手段におけるロータリーエンコーダーの仕組みの一例を示した概略図である。 一般的なノッチレスウェーハの製造工程の一例を示したフロー図である。 ウェーハの裏面に刻印されたレーザーマークの一例を示す図である。 代表的な面取り部の形状パラメータの一例を示した概略図である。 面取り形状の制御例を示した概略図である。 実施例、比較例における面取り幅のばらつきの測定結果を示す図である。
以下、本発明について実施の形態を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
近年、デバイスメーカーからはノッチ等の切欠き部が無いウェーハを要求されることが多くなっている。しかし、ノッチ除去した後のウェーハでは、ノッチを基準としたウェーハの面取り部の断面形状の測定ができず、面取り加工時の面取り部の形状制御、フィードバックができない。その結果、顧客の要求するウェーハの面取り部の断面形状精度を満たすことができないという問題があった。
そこで、本発明者はこのような問題を解決すべく鋭意検討を重ねた。その結果、面取り加工装置において、回転ステージで保持した前記ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるようにすれば、面取り部の断面形状の測定値をフィードバックして、面取り加工するウェーハの対応する回転位置の面取り加工制御に用いることができ、ウェーハの面取り部の断面形状精度を向上できることに想到し、本発明を完成させた。
以下、本発明の面取り加工装置及び本発明のノッチレスウェーハの製造方法について、図1−4を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の面取り加工装置1はウェーハ供給・収納部2、アライメント部3、面取り加工部4、洗浄部5、芯出し部6、面取り形状測定部7、及びこれらの各部間でウェーハWの搬送を行う搬送部8から構成されている。
ウェーハ供給・収納部2は、面取り加工される前のノッチ付きのウェーハWを供給し、面取り加工され後述する面取り形状測定部7で面取り部の断面形状の測定をされた後のノッチの無いウェーハWを容器に収納する。アライメント部3は、ウェーハ供給・収納部2の容器から取り出したノッチ付きのウェーハWの芯出しアライメント、及びノッチ位置出しのアライメントを行う。
面取り加工部4は、ウェーハWを回転自在に保持する回転テーブル9a、ウェーハの外周部を研削除去してノッチを除去する砥石10を有している。図2に示すように、この回転テーブル9aは制御手段13を有するものであり、この制御手段13により回転を制御することで、保持したウェーハWの回転位置を制御することができるものとなっている。
洗浄部5は、面取り加工部4にて、面取り加工された後のウェーハWの洗浄及び乾燥を行う。この洗浄部5は、ウェーハWを回転自在に保持する回転テーブル9bとウェーハWを洗浄するための洗浄液を供給する洗浄液供給機構11を有している。外周部の面取り加工が終了したウェーハWは、洗浄液供給機構11から供給される純水等の洗浄液により洗浄され、その後回転テーブル9bを回転させることでウェーハWを回転させ、スピンによる乾燥を行う。この回転テーブル9bも、図2に示すように、前述の回転テーブル9aと同様に制御手段13を有するものであり、この制御手段13により回転を制御することで、保持したウェーハWの回転位置を制御することができるものとなっている。
芯出し部6は、洗浄部5にて洗浄及び乾燥されたウェーハWの芯出しを行う。面取り形状測定部7は、ウェーハWを回転自在に保持する回転テーブル9c、ウェーハWの外周部の面取り断面の形状を測定する形状測定器12を有している。面取り形状測定部7内では、形状測定器12によりウェーハWの円周上の所定の箇所での面取り断面の形状の測定が行われ、ウェーハWの円周上の各箇所での形状データから得られた制御値が面取り加工部4にフィードバックされ、面取り加工条件の制御に使用される。形状測定器12は、例えば透過光方式の形状測定器とすることができる。また、回転テーブル9cも、図2に示すように、前述の回転テーブル9a、9bと同様に制御手段13を有するものであり、この制御手段13により回転を制御することで、保持したウェーハWの回転位置を制御することができるものとなっている。
本発明は、上記したように、面取り加工部4、洗浄部5及び面取り形状測定部7に、ウェーハを回転自在に保持する回転ステージ9(9a、9b、9c)と、回転ステージ9と該回転ステージ9に保持されるウェーハWの回転位置を制御する制御手段13をそれぞれ具備している。回転ステージ9は回転開始時の回転位置の基準となる基準位置を有しており、該基準位置に対するウェーハWの回転開始時の回転位置が、すべての回転ステージ上で同じ回転位置となるように保持するものである。そして、制御手段13はすべての回転ステージ上でウェーハWの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御するものである。ここでいう基準位置とは、例えば、面取り加工用の砥石10、洗浄用の洗浄液供給機構11、形状測定器12等の各部の処理装置が設置されている位置をそれぞれ基準位置に設定することができる。
ここで、面取り断面の形状の測定を行ったノッチレスウェーハの円周上の位置と、面取り加工時の砥石が接触する位置を一致させ、断面形状測定で得られたデータを、対応する回転位置の面取り加工制御に用いることが重要である。従来の面取り加工装置では、面取り後のウェーハWにはノッチがないため、ウェーハの面取り断面形状測定前のアライメントで、ノッチ基準のウェーハの回転位置の検出ができなかった。
これに対して、本発明では、上述したような回転ステージ9及び制御手段13によって、面取り加工部4、洗浄部5、形状測定部7におけるウェーハWの向きを常に一定に保つことで、面取り断面の形状の測定を行ったノッチレスウェーハの結晶方位に対する円周上の位置と、結晶方位に対する面取り加工時の砥石が接触する位置を一致させ、断面形状測定で得られたデータを、ウェーハWの周上の結晶方位に対応する回転位置の面取り加工制御に用いることができる。
また、図2に示すように、制御手段13として、回転位置を検出可能なロータリーエンコーダー14を組み込んだ、回転位置を制御可能なサーボモータ15を具備することが好ましい。この制御手段13を、ロータリージョイント16を介してウェーハWを真空吸着し保持する吸着ステージ17と接続して、回転ステージ9及び保持されるウェーハWの回転位置を制御する。
サーボモータ15は、図3に示すように、PLC18、パルス発振器コントローラ19、ドライバ20、エンコーダ21、モータ22等からなるサーボ機構により、回転数や回転位置をフィードバックし、指令に沿った動作を行う。そして、図4に示すように、ロータリーエンコーダー14は、入力軸の回転の変位を、内蔵した格子円盤23を基準として、デジタル信号として出力することができる角位置センサであり、このロータリーエンコーダー14により高精度な回転位置検出が可能となる。
このように、制御手段13として、ロータリーエンコーダー14を組み込んだサーボモータ15を具備することで、容易にウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御でき、特に、それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が一定の位置に対して±0.05度以内となるよう制御できるため、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができるものとなる。
また、ノッチ方位に相当する<100>或いは<110>の結晶方位の位置精度のばらつきは、±0.1度以内であることが望ましい。ここで、面取り加工部4、洗浄部5、面取り形状測定部7でウェーハを回転自在に吸着保持する回転ステージ9の回転位置を常に一定の位置に停止させる精度は、下記のように決定される。
面取り加工部4の回転ステージ9aの、回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置の一定の位置に対しての停止位置のばらつきをσ、洗浄部5の回転ステージ9bの、回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置の一定の位置に対しての停止位置のばらつきをσ、面取り形状測定部7の回転ステージ9cの、回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置の一定の位置に対しての停止位置のばらつきをσとすると、各部の回転ステージの停止位置のばらつきの合計σtotalは、下記式(2)で表せる。
σtotal={(σ+(σ+(σ1/2 ・・・(2)
また、顧客が要求するばらつきσgoalは、σgoal<3×0.1(度)であればよい。ここで、各回転ステージの停止位置ばらつきが等しいと仮定すると、各回転ステージの停止する位置のばらつきσ、σ、σを、それぞれ±0.05度以内とすることが望ましい。従って、顧客要求をより十分に満足するには、それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が前記一定の位置に対して±0.05度以内となる制御手段を有することが好ましい。
次に、本発明のノッチレスウェーハの製造方法を本発明の面取り加工装置を使用した場合を例に説明する。
所定の結晶方位に対しノッチが刻設されたウェーハの裏面に、ノッチを基準として所定の位置にレーザーマーキングで結晶方位マークを刻印した後、面取り加工装置1のウェーハ供給・収納部2内の容器にウェーハを収納する。
次に、ウェーハ供給・収納部2内の容器に収納されたノッチ付きのウェーハWを取り出し、アライメント部3にてウェーハWの芯出し、ノッチ位置出しのアライメントを行う。
次に、ノッチを基準にアライメントされたウェーハWの外周を砥石で研削しノッチを除去する面取り加工段階を行う。
この際、ノッチ付きのウェーハWは、面取り加工部4において、ウェーハWを回転自在に保持する回転ステージ9aで保持される。回転ステージ9aでウェーハWを保持する際、回転開始時の回転位置の基準となる基準位置に対するウェーハWの回転開始時の回転位置が、後述する回転ステージ9b及び回転ステージ9c上で同じ回転位置となるように保持する。ここでいう基準位置とは、例えば、面取り加工用の砥石10、洗浄用の洗浄液供給機構11、形状測定器12等の各部の処理装置が設置されている位置を基準位置として設定することができる。そして、回転ステージ9aで保持したウェーハWの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御手段13で制御しながら、ウェーハWの外周面を砥石に摺接して研削しノッチを除去する。
次に、ノッチを除去したウェーハWを洗浄及び乾燥する洗浄段階を行う。洗浄段階では、まず、面取り加工が終了したウェーハWを、洗浄部5の回転ステージ9bで保持する。この時も、上述した回転ステージ9aでウェーハWを保持する際と同様に、回転開始時の回転位置の基準となる基準位置に対するウェーハWの回転開始時の回転位置が、回転ステージ9a及び後述する回転ステージ9c上で同じ回転位置となるように保持する。そして、回転ステージ9bで保持したウェーハWの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御手段13で制御しながら、洗浄液供給機構11から純水等の洗浄液を供給して洗浄し、洗浄後、同様に回転位置を制御しながらスピンによる乾燥をする。
次に、芯出し部6でウェーハの芯出しを行う。
芯出しの終了後、面取り形状測定部7にてウェーハWの面取り形状を測定する面取り形状測定段階を行う。
面取り形状測定段階では、芯出しを行った後のウェーハWを、面取り形状測定部7の回転ステージ9cで保持する。この時も、上述した回転ステージ9a、9bでウェーハを保持する際と同様に、回転開始時の回転位置の基準となる基準位置に対するウェーハの回転開始時の回転位置が、回転ステージ9c上で同じ回転位置となるように保持する。そして、回転ステージ9cで保持したウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御手段13で制御しながら、形状測定器12によりウェーハWの円周上の所定の箇所での断面の形状測定を行う。
そして、ウェーハWの円周上の各箇所での形状データから得られた制御値を面取り加工部4にフィードバックし、面取り加工条件の制御に使用する。このようにして面取り部の断面の形状を測定し、測定が完了したウェーハWを、ウェーハ供給・収納部2内の容器に戻す。
以上のようにして、ノッチレスウェーハの製造を終了する。
このような、ノッチレスウェーハの製造方法であれば、面取り加工段階、洗浄段階、面取り形状測定段階における、回転ステージ上のウェーハの向きを常に一定に保つことで、面取り断面の形状の測定を行ったノッチレスウェーハの円周上の位置と、面取り加工時の砥石が接触する位置を一致させ、断面形状測定で得られたデータを、対応する回転位置の面取り加工制御に用いることができる。その結果、ノッチレスウェーハであっても、円周方向の面取り形状寸法のばらつきを抑制でき、断面形状精度の悪化を抑制できる。更に、レーザーマークを読み取るための高価なアライメント機構を使用する必要が無いため、面取り部の断面形状精度の高いノッチレスウェーハを安価に製造することができる。
このとき、回転ステージ9の回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置を一定の位置に対して±0.05度以内となる精度で制御することが好ましい。
このようにすれば、ウェーハの裏面に刻印された結晶方位マークが示す結晶方位からの位置精度が±0.1度以内に対応する面取り形状精度を確実に得ることができ、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができる。
またこのとき、回転ステージに、回転位置を検出可能なロータリーエンコーダーを組み込んだ回転位置を制御可能なサーボモータを設置することが好ましい。
このようにすれば、容易にウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御でき、特に、それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が一定の位置に対して±0.05度以内となるよう制御できるため、より確実に面取り部の形状精度が良いウェーハを得ることができる。
以下、本発明の実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例)
直径450mm、結晶面方位(100)の単結晶シリコンウェーハを用意した。次に、図1に示すような、本発明の面取り加工装置を使用して、そのウェーハの裏面に結晶軸方位<110>方向のノッチを基準とした結晶方位マークをレーザーにより刻印したノッチ付きのウェーハを面取り加工してノッチを除去し、ノッチレスウェーハを製造した。
このとき、面取り部の断面形状の測定を行ったノッチレスウェーハの結晶方位に対する円周上の位置と、結晶方位に対する面取り加工時の砥石が接触する位置を一致させることができ、断面形状測定で得られたウェーハ円周上の各箇所の面取り部の形状のデータを、対応するウェーハの回転位置の面取り加工制御に用いることができた。
その結果、(2)式のσtotalは0.1度以下に抑えることができ、面取り形状のばらつきを小さく制御でき、図9に示すように面取り幅A1、A2のばらつきを±20μm以下に抑えることが可能となり、顧客の要求する水準を十分に満足する、形状精度のよいノッチレスウェーハを得ることができた。
(比較例)
各回転ステージ及び回転ステージに保持された各ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御しなかったこと以外、実施例と同様な条件でノッチレスウェーハを製造した。
このとき、ノッチ除去後にノッチを基準としたウェーハの面取り部の断面形状の測定ができず、適切な面取り加工時の面取り部の形状制御、フィードバックができなかった。
その結果、図9に示すように、実施例に比べて面取り部の形状ばらつきが大きく、面取り幅A1、A2のばらつきは±20μmを越え、形状精度のよいノッチレスウェーハを得ることができなかった。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…面取り加工装置、 2…ウェーハ供給・収納部、 3…アライメント部、
4…面取り加工部、 5…洗浄部、 6…芯出し部、
7…面取り形状測定部、 8…搬送部、 9、9a、9b、9c…回転ステージ、
10…砥石、 11…洗浄液供給機構、 12…形状測定器、 13…制御手段、
14…ロータリーエンコーダー、 15…サーボモータ、
16…ロータリージョイント、 17…ウェーハ吸着ステージ、
18…PLC、 19…パルス発振器コントローラ、 20…ドライバ、
21…エンコーダ 22…モータ 23…格子円盤。

Claims (6)

  1. ウェーハの外周を砥石で研削しノッチを除去する面取り加工部と、面取り加工されたウェーハの洗浄及び乾燥を行う洗浄部と、洗浄及び乾燥されたウェーハの面取り形状の測定を行う面取り形状測定部から構成される面取り加工装置であって、
    前記面取り加工部、前記洗浄部及び前記面取り形状測定部に、前記ウェーハを回転自在に保持する回転ステージと、前記回転ステージと該回転ステージに保持される前記ウェーハの回転位置を制御する制御手段をそれぞれ具備し、前記回転ステージは回転開始時の回転位置の基準となる基準位置を有しており、該基準位置に対する前記ウェーハの回転開始時の回転位置が、すべての回転ステージ上で同じ回転位置となるように保持するものであり、前記制御手段は前記ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御するものであることを特徴とする面取り加工装置。
  2. 前記それぞれの回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が前記一定の位置に対して±0.05度以内となる制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載の面取り加工装置。
  3. 前記制御手段として、前記回転ステージに、前記回転位置を検出可能なロータリーエンコーダーを組み込んだ前記回転位置を制御可能なサーボモータを具備することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の面取り加工装置。
  4. 所定の結晶方位に対しノッチが刻設されたウェーハの裏面に、ノッチを基準として所定の位置にレーザーマーキングで結晶方位マークを刻印した後に、次いで面取り加工によりノッチを除去するノッチレスウェーハの製造方法であって、
    前記面取り加工を行う際における、前記ノッチを基準にアライメントされた前記ウェーハの外周を砥石で研削しノッチを除去する面取り加工段階、前記ノッチを除去したウェーハを洗浄及び乾燥する洗浄段階、前記ウェーハの面取り形状を測定する面取り形状測定段階の各段階の処理において、
    前記ウェーハを回転自在に保持する回転ステージ上に、回転開始時の回転位置の基準となる基準位置に対する前記ウェーハの回転開始時の回転位置が、すべての回転ステージ上で同じ回転位置となるように保持し、該回転ステージで保持した前記ウェーハの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置が常に一定の位置となるように制御して処理することを特徴とするノッチレスウェーハの製造方法。
  5. 前記回転ステージの回転開始時の回転位置と回転終了時の回転位置を前記一定の位置に対して±0.05度以内となる精度で制御することを特徴とする請求項4に記載のノッチレスウェーハの製造方法。
  6. 前記回転ステージに、前記回転位置を検出可能なロータリーエンコーダーを組み込んだ前記回転位置を制御可能なサーボモータを設置することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のノッチレスウェーハの製造方法。
JP2013250122A 2013-12-03 2013-12-03 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法 Active JP6007889B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250122A JP6007889B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法
SG11201604483WA SG11201604483WA (en) 2013-12-03 2014-10-29 Chamfering apparatus and method for manufacturing notchless wafer
KR1020167014286A KR102081379B1 (ko) 2013-12-03 2014-10-29 면취 가공 장치 및 노치리스 웨이퍼의 제조 방법
US15/037,067 US10002753B2 (en) 2013-12-03 2014-10-29 Chamfering apparatus and method for manufacturing notchless wafer
DE112014005150.0T DE112014005150B4 (de) 2013-12-03 2014-10-29 Anfasvorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines kerbfreien Wafers
CN201480064323.5A CN105765702B (zh) 2013-12-03 2014-10-29 倒角加工装置及无切口晶圆的制造方法
PCT/JP2014/005458 WO2015083319A1 (ja) 2013-12-03 2014-10-29 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法
TW103138921A TWI567814B (zh) 2013-12-03 2014-11-10 Method for manufacturing chamfering device and without incision wafers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250122A JP6007889B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109300A JP2015109300A (ja) 2015-06-11
JP6007889B2 true JP6007889B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=53273106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250122A Active JP6007889B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10002753B2 (ja)
JP (1) JP6007889B2 (ja)
KR (1) KR102081379B1 (ja)
CN (1) CN105765702B (ja)
DE (1) DE112014005150B4 (ja)
SG (1) SG11201604483WA (ja)
TW (1) TWI567814B (ja)
WO (1) WO2015083319A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452250B1 (ko) * 2013-05-28 2014-10-22 코닝정밀소재 주식회사 기판 대칭 면취 방법 및 장치
JP6286256B2 (ja) * 2014-03-31 2018-02-28 株式会社東京精密 ウエハマーキング・研削装置及びウエハマーキング・研削方法
JP6614978B2 (ja) * 2016-01-14 2019-12-04 株式会社荏原製作所 研磨装置及び研磨方法
JP6877207B2 (ja) * 2017-03-28 2021-05-26 株式会社ディスコ ウエーハ加工システム
CN109605207A (zh) * 2018-12-27 2019-04-12 西安奕斯伟硅片技术有限公司 晶圆处理方法和装置
CN113539896A (zh) * 2021-06-21 2021-10-22 王启胜 一种智能电网用晶闸管的晶体圆片旋转腐蚀装置
CN113733376B (zh) * 2021-09-03 2023-08-01 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种半导体晶圆集成加工装置及其方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117590A (en) * 1988-08-12 1992-06-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of automatically chamfering a wafer and apparatus therefor
JP3035690B2 (ja) 1994-01-27 2000-04-24 株式会社東京精密 ウェーハ直径・断面形状測定装置及びそれを組み込んだウェーハ面取り機
TW308561B (ja) * 1995-08-24 1997-06-21 Mutsubishi Gum Kk
JP2943673B2 (ja) * 1995-10-31 1999-08-30 日本電気株式会社 半導体基板の製造装置及び製造方法
JP3213563B2 (ja) 1997-03-11 2001-10-02 株式会社スーパーシリコン研究所 ノッチレスウェーハの製造方法
JPH11320363A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ面取り装置
JP2001038614A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Ebara Corp 研磨装置
US6474987B1 (en) * 1999-09-03 2002-11-05 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Wafer holder
JP2002219645A (ja) * 2000-11-21 2002-08-06 Nikon Corp 研磨装置、この研磨装置を用いた半導体デバイス製造方法並びにこの製造方法によって製造された半導体デバイス
JP3838341B2 (ja) * 2001-09-14 2006-10-25 信越半導体株式会社 ウェーハの形状評価方法及びウェーハ並びにウェーハの選別方法
JP2006142388A (ja) 2004-11-16 2006-06-08 Nihon Micro Coating Co Ltd 研磨テープ及び方法
JP4916890B2 (ja) * 2005-04-19 2012-04-18 株式会社荏原製作所 基板処理装置及び基板処理方法
JP5006011B2 (ja) * 2006-11-15 2012-08-22 古河電気工業株式会社 円板状基板の製造方法
US7559825B2 (en) * 2006-12-21 2009-07-14 Memc Electronic Materials, Inc. Method of polishing a semiconductor wafer
US8454852B2 (en) 2007-01-31 2013-06-04 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Chamfering apparatus for silicon wafer, method for producing silicon wafer, and etched silicon wafer
JP5254575B2 (ja) 2007-07-11 2013-08-07 株式会社東芝 研磨装置および研磨方法
DE102009038942B4 (de) 2008-10-22 2022-06-23 Peter Wolters Gmbh Vorrichtung zur beidseitigen Bearbeitung von flachen Werkstücken sowie Verfahren zur gleichzeitigen beidseitigen Material abtragenden Bearbeitung mehrerer Halbleiterscheiben
JP5352331B2 (ja) * 2009-04-15 2013-11-27 ダイトエレクトロン株式会社 ウェーハの面取り加工方法
FR2953988B1 (fr) 2009-12-11 2012-02-10 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Procede de detourage d'un substrat chanfreine.
US8562750B2 (en) 2009-12-17 2013-10-22 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing bevel edge
JP5491273B2 (ja) * 2010-05-11 2014-05-14 ダイトエレクトロン株式会社 ウェーハの面取り装置
KR102185659B1 (ko) * 2014-02-11 2020-12-03 삼성전자주식회사 웨이퍼의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 웨이퍼

Also Published As

Publication number Publication date
US10002753B2 (en) 2018-06-19
SG11201604483WA (en) 2016-07-28
CN105765702B (zh) 2018-11-06
JP2015109300A (ja) 2015-06-11
TW201533789A (zh) 2015-09-01
TWI567814B (zh) 2017-01-21
KR102081379B1 (ko) 2020-02-25
DE112014005150B4 (de) 2024-02-29
CN105765702A (zh) 2016-07-13
DE112014005150T5 (de) 2016-09-01
US20160300708A1 (en) 2016-10-13
KR20160093615A (ko) 2016-08-08
WO2015083319A1 (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007889B2 (ja) 面取り加工装置及びノッチレスウェーハの製造方法
JP5025200B2 (ja) 研削加工時の厚さ測定方法
KR101460993B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 면취 장치 및 실리콘 웨이퍼의 제조방법 그리고 에치드 실리콘 웨이퍼
JP6937370B2 (ja) 研削装置、研削方法及びコンピュータ記憶媒体
JP4915146B2 (ja) ウェーハの製造方法
JP6286256B2 (ja) ウエハマーキング・研削装置及びウエハマーキング・研削方法
JP7443461B2 (ja) ウェーハの位置決め装置及びそれを用いた面取り装置
US20110021025A1 (en) Method for producing laser-marked semiconductor wafer
JP5767520B2 (ja) ワークの複合面取り加工装置
JP2008062353A (ja) 研削加工方法および研削加工装置
JP5321813B2 (ja) 面取り加工装置及び面取り加工方法
JP6427320B2 (ja) ウエハ研削装置及びウエハ製造方法
JP2004148487A (ja) 研磨方法及び該研磨方法に用いる研磨装置
JP5387887B2 (ja) 面取り加工方法及び面取り加工装置
JP2010114354A (ja) ウエーハの加工方法
JP4809033B2 (ja) 拡散ウェーハの製造方法
JP2009283545A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20080113710A (ko) 웨이퍼 이면 연마 방법 및 장치
JP2009298680A (ja) 半導体ウェーハ
JP2013021146A (ja) ワークの複合面取り加工装置および面取り加工方法
JP2018027604A (ja) 切削装置
JP2013022656A (ja) ワークの複合面取り加工装置およびそれを用いてワークの円筒研削加工およびオリフラ研削加工する方法
JP2003218066A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP2009289875A (ja) 半導体ウェーハ
JP2013069842A (ja) ウェットエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250