JP6007358B2 - 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents

回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6007358B2
JP6007358B2 JP2014036346A JP2014036346A JP6007358B2 JP 6007358 B2 JP6007358 B2 JP 6007358B2 JP 2014036346 A JP2014036346 A JP 2014036346A JP 2014036346 A JP2014036346 A JP 2014036346A JP 6007358 B2 JP6007358 B2 JP 6007358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
solder layer
land
substrate
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014036346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162543A (ja
Inventor
栄恵 宮坂
栄恵 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2014036346A priority Critical patent/JP6007358B2/ja
Priority to US14/632,574 priority patent/US9821787B2/en
Priority to CN201510089296.3A priority patent/CN104883816B/zh
Priority to EP15156919.1A priority patent/EP2914072B1/en
Publication of JP2015162543A publication Critical patent/JP2015162543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007358B2 publication Critical patent/JP6007358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09154Bevelled, chamferred or tapered edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/048Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、電子回路を有する回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置に関する。
車両用ブレーキ液圧制御装置の制御ユニット等に用いられる回路基板には、センサ等の電気部品の端子が接続される板状の電極部が設けられている。そして、電極部に電気部品の端子を押し付けることで、電子回路に電気部品を電気的に接続することができる。
前記した回路基板の電極部としては、基板の表面に設けられたランドにパッドをはんだ付けしたものがある。
パッドをランドにはんだ付けする場合は、ランドの表面にペースト状のはんだを塗布し、はんだ層にパッドを重ねた後に、基板を加熱するリフロー方式が用いられている。
以下の特許文献1には、パッドをランドにはんだ付けする工程において、溶融したはんだ層の表面張力がパッドに作用することで、パッドがランドの直上に移動するセルフアライメント効果について記載されている。
特許第4618298号公報
前記したように、パッドをランドにはんだ付けするときに、はんだ層のセルフアライメント効果によって、パッドをランドの直上に移動させることができるが、パッドがランドの直上に配置されると、はんだ層の表面張力がパッドに作用していない状態となる。したがって、パッドがランドの直上に配置され、かつ、はんだ層が溶融している状態で、基板に衝撃や振動が生じると、パッドがランドに対して移動し易いという問題がある。
本発明は、前記した問題を解決し、パッドをランドに精度良く重ねて接合することができる回路基板およびその回路基板を備える車両用ブレーキ液圧制御装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板である。前記電極部は、前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、前記はんだ層の表面に接合された四角形状のパッドと、を備えている。前記電極部を平面視したときに、前記パッドの四辺が前記ランドの四辺に重なっている。また、前記電極部の表面の四隅のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成されており、前記各露出部が同一形状に形成されている。
本発明では、回路基板の製造工程において、ランド、はんだ層およびパッドを重ねた状態で基板を加熱すると、溶融したはんだ層のセルフアライメント効果によって、パッドがランドの直上に配置され、パッドの四辺とランドの四辺とが重なる。これにより、電極部の表面の四隅のそれぞれに同一形状の露出部が形成される。また、各露出部では、溶融したはんだ層がパッドの角部の外側に流れる。
そして、はんだ層が溶融しているときには、はんだ層の表面張力によって、各露出部からパッドに対して、パッドの対角線に沿って押圧力が均等に作用する。また、はんだ層が固まるときには、はんだ層の表面張力によって、各露出部からパッドに対して、パッドの対角線に沿って引張力が均等に作用する。
このように、本発明では、パッドがランドの直上に配置され、かつ、はんだ層が溶融している状態において、パッドの各角部に対してはんだ層から押圧力または引張力が均等に作用するため、基板に衝撃や振動が作用した場合でも、パッドがランドに対して移動するのを防ぐことができる。
前記した回路基板では、前記パッドが四角形状である場合には、四つの角部を均等に面取りすることで、パッドをはんだ層に重ねたときに、電極部の四隅のそれぞれに同一形状の露出部を形成することができる。そして、パッドの角部は、直線状のC面取りや円弧状のR面取り等に加工することができ、電極部の設計の自由度を高めることができる。
本発明の他の構成は、基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板である。前記電極部は、前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、前記はんだ層の表面に接合された円形状のパッドと、を備えている。前記電極部を平面視したときに、前記パッドの外周線が前記ランドの四辺に内接している。そして、前記電極部の表面の四隅のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成されており、前記各露出部が同一形状に形成されている。
前記した本発明の他の構成では、回路基板の製造工程において、パッドの外周線とランドの四辺とが内接すると、電極部の表面の四隅のそれぞれに同一形状の露出部が形成され、各露出部では溶融したはんだ層がパッドの外側に流れる。
これにより、はんだ層が溶融しているときには、各露出部からパッドに対して押圧力が均等に作用する。また、はんだ層が固まるときには、各露出部からパッドに対して引張力が均等に作用する。
したがって、本発明の他の構成では、パッドがランドの直上に配置され、かつ、はんだ層が溶融している状態において、パッドに対してはんだ層から四方向に押圧力または引張力が均等に作用する。そのため、基板に衝撃や振動が作用した場合でも、パッドがランドに対して移動するのを防ぐことができる。
本発明の他の構成は、基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板である。前記電極部は、前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、前記はんだ層の表面に接合された四角形状のパッドと、を備えている。前記電極部を平面視したときに、前記パッドの四辺が前記ランドの四辺に重なる。また、前記電極部の表面の四辺のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成され、前記各露出部は各辺の中間部に形成されており、前記各露出部が同一形状に形成されている。
前記した本発明の他の構成では、回路基板の製造工程において、パッドの四辺とランドの四辺とが重なると、電極部の表面の四辺のそれぞれに同一形状の露出部が形成され、各露出部では溶融したはんだ層がパッドの外側に流れる。
これにより、はんだ層が溶融しているときには、各露出部からパッドの各辺の中間部に対して押圧力が均等に作用する。また、はんだ層が固まるときには、各露出部からパッドの各辺の中間部に対して引張力が均等に作用する。
したがって、本発明の他の構成では、パッドがランドの直上に配置され、かつ、はんだ層が溶融している状態において、パッドの各辺の中間部に対してはんだ層から押圧力または引張力が均等に作用する。そのため、基板に衝撃や振動が作用した場合でも、パッドがランドに対して移動するのを防ぐことができる。
なお、前記した回路基板は、車両用ブレーキ液圧制御装置に適用することができる。車両用ブレーキ液圧制御装置は、ブレーキ液路が形成された基体と、前記基体に取り付けられた電子制御ユニットと、を有し、前記電子制御ユニットが前記回路基板を備えている。
本発明の回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置では、パッドがランドの直上に配置され、かつ、はんだ層が溶融しているときに、パッドに対して四方向から押圧力または引張力が均等に作用するため、基板に衝撃や振動が作用した場合でも、パッドがランドに対して移動するのを防ぐことができる。したがって、本発明では、パッドをランドに対して精度良く重ねて接合することができる。
第一実施形態の車両用ブレーキ液圧制御装置を示した分解斜視図である。 (a)は第一実施形態の電極部を示した平面図、(b)は第一実施形態の回路基板および圧力センサを示した側面図である。 第一実施形態の電極部を示した図で、(a)は斜視図、(b)は平面図、(c)はA−A断面図である。 第一実施形態の電極部において、パッドをはんだ層に接合する前の状態を示した斜視図である。 (a)は第一実施形態における電極部の他の構成を示した平面図、(b)は第二実施形態の電極部を示した平面図である。 第三実施形態の電極部を示した図で、(a)は斜視図、(b)は平面図である。
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、各実施形態の説明において、同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、重複した説明は省略するものとする。
[第一実施形態]
第一実施形態では、本発明の回路基板を備えた電子制御ユニットを有する車両用ブレーキ液圧制御装置について説明する。
以下の説明では、最初に車両用ブレーキ液圧制御装置の全体構成を説明した後に、回路基板について詳細に説明する。
図1に示す車両用ブレーキ液圧制御装置Uは、自動二輪車、自動三輪車、オールテレーンビークル(ATV)、自動四輪車等の車両に好適に用いられる。
車両用ブレーキ液圧制御装置Uは、車輪ブレーキの各ホイールシリンダに付与するブレーキ液圧を適宜制御することで、アンチロックブレーキ制御、車両の挙動を安定化させる横滑り制御およびトラクション制御等を実行し得るものである。
なお、車両用ブレーキ液圧制御装置Uは、エンジン(内燃機関)のみを動力源とする自動車のほか、モータを併用するハイブリッド自動車やモータのみを動力源とする電気自動車・燃料電池自動車等にも搭載することができる。
車両用ブレーキ液圧制御装置Uは、金属製の略直方体の基体1を有している。基体1には、圧力センサ2、電磁弁3、リザーバ5、ポンプ6、モータ7等の各種部品が組み付けられる。また、基体1の一面1aには電子制御ユニット8が取り付けられる。
基体1の内部には、ブレーキ液の液圧路が形成されている。また、基体1には、圧力センサ2、電磁弁3、リザーバ5、ポンプ6、モータ7等が装着される穴が形成されている。さらに、基体1には、マスタシリンダに通じる配管が接続される入口ポート、ホイールシリンダに至る配管が接続される出口ポートが形成されている。なお、基体1の穴同士は、直接に、あるいは基体1の内部に形成された液圧路を介して互いに連通している。
圧力センサ2は、基体1の液圧路内のブレーキ液圧を測定する電気部品である。圧力センサ2は、図2(b)に示すように、円筒状のセンサハウジング2aを有している。センサハウジング2aの基部は、基体1の一面1aに形成された取付穴1bに挿入されている。また、センサハウジング2aの先端部は取付穴1bから突出している。
圧力センサ2の先端面2bには、四本の端子2cが突出している。端子2cは、金属製の円筒状の部材であり、先端部は半球状に閉じられている。四本の端子2cは正方行列状に配置されている(図2(a)参照)。
端子2cの内部には、コイルばねが圧縮状態で収容されている。端子2cの先端部は、コイルばねの押圧力によって、センサハウジング2aの先端面2bから突出する方向に付勢されている。
センサハウジング2a内には、液圧路内のブレーキ液圧を測定する検出部(図示せず)が収容されている。検出部は、ブレーキ液圧の測定値を電気信号に変換し、その電気信号を、端子2cを通じて出力する。
電子制御ユニット8は、図1に示すように、回路基板10と、回路基板10を収容するハウジング9と、を備えている。
ハウジング9は、基体1の一面1aから突出する電磁弁3や圧力センサ2等の電気部品を覆った状態で、基体1の一面1aに固着される合成樹脂製の箱体である。
ハウジング9の内部空間の裏側(基体1側)の領域には、電磁弁3や圧力センサ2等の電気部品が収容される。また、ハウジング9の内部空間の表側の領域には、回路基板10が収容される。
回路基板10は、圧力センサ2等の各種センサから得られた情報や、予め記憶させておいたプログラムに基づいて、電磁弁3やモータ7等の電気部品の作動を制御する。
回路基板10は、合成樹脂製の長方形の基板11を有している。図2(a)に示すように、基板11の面には、半導体チップなどの電子部品(図示せず)が取り付けられるとともに、各電子部品を電気的に接続する配線12がプリントされることで、電子回路13が設けられている。
電子回路13には、図2(b)に示すように、圧力センサ2の各端子2cが接続される電極部20が設けられている。電極部20は、基板11の一面11a(基体1側の面)に設けられている。
図2(a)に示すように、四つ一組の電極部20に対して、圧力センサ2の各端子2Cが接続される。四つの電極部20は正方行列状に配置されている。そして、各電極部20の表面に各端子2cの先端部がそれぞれ押し付けられることで、電子回路13に圧力センサ2が電気的に接続される(図2(b)参照)。
電極部20は、図3(a)に示すように、基板11の一面11aに設けられたランド21(図4参照)と、ランド21上に重ねられたはんだ層22と、はんだ層22上に重ねられたパッド23と、を備えている。電極部20は、パッド23をランド21上にはんだ付けすることで形成されている。
電極部20は、図3(b)に示すように、平面視したときに正方形に形成されている。また、電極部20の表面の四隅のそれぞれには、露出部24が形成されている。露出部24では、はんだ層22が表面側に露出している。
ランド21は、図4に示すように、基板11の一面11aにプリントされた正方形の金属箔である。ランド21には、基板11の一面11aにプリントされた配線12が接続されている。
ランド21の表面全体がはんだ層22によって覆われている。すなわち、ランド21の表面には、正方形のはんだ層22が重ねられている。そして、はんだ層22を平面視したときに、はんだ層22の四辺がランド21の四辺に重なっている。
パッド23は、図3(b)に示すように、四角形状の金属板である。なお、第一実施形態の四角形状とは、四つの角部が面取りされている形状も含んでいる。
パッド23は、はんだ層22の表面に重ねられている。そして、パッド23を平面視したときに、パッド23の四辺がはんだ層22およびランド21の四辺に重なっている。また、パッド23の四辺の各側面は、はんだ層22の各側面の表側に露出している。
パッド23は、正方形の金属板の四つの角部を均等に面取りしたものである。金属板の角部を面取りする前の状態では、金属板の各辺の長さがランド21の各辺の長さと同一である。第一実施形態のパッド23の角部23aは、パッド23の一辺に対して直線状に切削されている。このように、パッド23の角部23aはC面取りされている。
パッド23をはんだ層22に重ねた状態では、パッド23の各角部23aがはんだ層22の各角部よりも小さいため、電極部20の表面の四隅のそれぞれに、はんだ層22が露出した露出部24が形成される。
パッド23の各角部23aは均等に面取りされているため、各露出部24は平面視したときに同一形状の直角二等辺三角形に形成されている。
パッド23をランド21にはんだ付けするときに、各露出部24にはんだ層22の一部が流入しており、パッド23の各角部23aの外側にはんだ層22の一部が配置されている(図3(a)参照)。
次に、図3(a)に示す回路基板10の製造工程において、リフロー方式のはんだ付けによって電極部20を形成する手順について説明する。
まず、図4に示すように、基板11の一面11aに設けられたランド21の表面全体にペースト状のはんだを塗布して、ランド21の表面全体にはんだ層22を積層する。さらに、はんだ層22の表面にパッド23を重ねる。なお、パッド23の四辺とランド21の四辺とがそれぞれ同じ方向に配置されるように、パッド23をはんだ層22の表面に配置する。
続いて、ランド21、はんだ層22およびパッド23を重ねた状態で、基板11を加熱する。これにより、はんだ層22が溶融し、はんだ層22の表面にパッド23が浮いた状態となる。
このとき、図3(c)に示すように、溶融したはんだ層22の表面張力がパッド23に作用することで、パッド23がランド21の直上に移動するセルフアライメント効果が生じる。これにより、図3(b)に示すように、パッド23を平面視したときに、パッド23の四辺がはんだ層22およびランド21の四辺に重なる。また、パッド23の各角部の外側の四箇所には、平面視したときに同一形状の露出部24が形成される。
また、各露出部24では、溶融したはんだ層22の表面張力によって、はんだ層22がパッド23の角部23aの側面に沿って上方に流れる。これにより、図3(a)に示すように、各露出部24の上部にはんだ層22の一部が流入し、パッド23の各角部23aの側方にはんだ層22の一部が配置される。
各露出部24内のはんだ層22は、図3(b)に示すように、平面視したときに同一形状であり、かつ、各露出部24内のはんだ層22の容積も同一である。
はんだ層22が溶融しているときには、はんだ層22の表面張力によって、各露出部24からパッド23に対して、パッド23の対角線に沿って押圧力が均等に作用する(図3(c)参照)。すなわち、パッド23の四つの角部23aからパッド23の中心部に向けて、矢印P1の方向に押圧力が均等に作用する。
また、基板11が冷却され、はんだ層22が固まるときには、はんだ層22の表面張力によって、各露出部24からパッド23に対して、パッド23の対角線に沿って引張力が均等に作用する(図3(c)参照)。すなわち、パッド23の中心部から四つの角部23aに向けて、矢印P2の方向に引張力が均等に作用する。
そして、はんだ層22が固まることで、はんだ層22がランド21の表面に接合されるとともに、パッド23がはんだ層22の表面に接合される。これにより、パッド23がはんだ層22によってランド21に接合される。
以上のような回路基板10では、図3(b)に示すように、パッド23がランド21の直上に配置され、かつ、はんだ層22が溶融している状態では、パッド23の各角部23aに対して、各露出部24内のはんだ層22から押圧力または引張力が均等に作用する。そのため、パッド23をランド21にはんだ付けするときに、基板11に衝撃や振動が作用した場合でも、パッド23がランド21に対して移動するのを防ぐことができる。
以上、本発明の第一実施形態について説明したが、本発明は前記第一実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
第一実施形態の回路基板10では、図3(b)に示すように、パッド23の四つの角部23aを直線状に面取り(C面取り)しているが、図5(a)に示すように、パッド23の各角部23aを円弧状に均等に面取り(R面取り)することで、露出部24を形成してもよい。このように、パッド23の角部23aの形状は限定されないため、電極部20の設計の自由度を高めることができる。
また、第一実施形態では、四角形状のパッド23の四つの角部を面取りしているが、パッドは、ランド21の四辺に重なる四辺を有する形状であればよく、例えば、八角形状のパッドを用いることもできる。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について説明する。第二実施形態の回路基板は、前記した第一実施形態の回路基板10と略同様な構成であり、図5(b)に示すように、パッド25の形状が異なっている。
第二実施形態のパッド25は、円形状の金属板であり、電極部20を平面視したときに、パッド25の外周線がランド21の四辺に内接するように、ランド21に対してパッド25が配置されている。そして、電極部20の表面の四隅のそれぞれに同一形状の露出部26が形成されている。
第二実施形態の電極部20では、はんだ層22が溶融しているときには、各露出部26からパッド25に対して押圧力が均等に作用する。また、はんだ層22が固まるときには、各露出部26からパッド25に対して引張力が均等に作用する。
なお、各露出部26からパッド25に対して、ランド21の対角線に沿って押圧力および引張力が均等に作用する
したがって、第二実施形態の電極部20では、パッド25がランド21の直上に配置され、かつ、はんだ層22が溶融している状態では、パッド25に対して各露出部26内のはんだ層22から四方向に押圧力または引張力が均等に作用する。そのため、基板11に衝撃や振動が作用した場合でも、パッド25がランド21に対して移動するのを防ぐことができる。
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について説明する。第三実施形態の回路基板は、前記した第一実施形態の回路基板10と略同様な構成であり、図6(a)に示すように、露出部28の形状および位置が異なっている。
第三実施形態の電極部20では、図6(b)に示すように、パッド27の四辺のそれぞれに半円形状の凹部27aが形成されている。各凹部27aは平面視したときに同一形状に形成されている。
したがって、パッド27の四辺をランド21の四辺に重ねると、電極部20の表面の四辺のそれぞれに露出部28が形成される。各露出部28は電極部20の各辺の中間部に形成され、各露出部28は平面視したときに同一形状に形成されている。
第三実施形態の電極部20では、はんだ層22が溶融しているときには、各露出部28からパッド27の各辺の中間部に対して、各辺に直交する方向に押圧力が均等に作用する(矢印P1)。また、はんだ層22が固まるときには、各露出部28からパッド27の各辺の中間部に対して、各辺に直交する方向に引張力が均等に作用する(矢印P2)。
したがって、第三実施形態の電極部20では、パッド27がランド21の直上に配置され、かつ、はんだ層22が溶融している状態において、パッド27の各辺の中間部に対して、各露出部28内のはんだ層22から各辺に直交する方向に押圧力または引張力が均等に作用する。そのため、基板11に衝撃や振動が作用した場合でも、パッド27がランド21に対して移動するのを防ぐことができる。
なお、第三実施形態の電極部20において、パッド27の凹部27aの形状、すなわち、露出部28の形状は限定されるものではなく、四角形や三角形の凹部(露出部)を形成してもよい。
なお、前記した第一実施形態から第三実施形態では、本発明の回路基板を車両用ブレーキ液圧制御装置に適用しているが、本発明の回路基板は、各種装置の制御装置に適用することができる。
また、第一実施形態から第三実施形態において、パッドに対して四方向から均等に押圧力または引張力が作用するのであれば、パッドおよび露出部の形状は限定されるものではない。
1 基体
2 圧力センサ
2a センサハウジング
2c 端子
3 電磁弁
8 電子制御ユニット
9 ハウジング
10 回路基板
11 基板
12 配線
13 電子回路
20 電極部
21 ランド
22 はんだ層
23 パッド
23a 角部
24 露出部(第一実施形態)
25 パッド(第二実施形態)
26 露出部(第二実施形態)
27 パッド(第三実施形態)
27a 凹部
28 露出部(第三実施形態)
U 車両用ブレーキ液圧制御装置

Claims (5)

  1. 基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板であって、
    前記電極部は、
    前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、
    前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、
    前記はんだ層の表面に接合されたパッドと、を備え、
    前記電極部を平面視したときに、前記パッドの四辺が前記ランドの四辺に重なり、
    前記電極部の表面の四隅のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成されており、
    前記各露出部が同一形状に形成されていることを特徴とする回路基板。
  2. 前記パッドは、四角形状であり、四つの角部が均等に面取りされていることを特徴とする請求項1に記載の回路基板。
  3. 基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板であって、
    前記電極部は、
    前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、
    前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、
    前記はんだ層の表面に接合された円形状のパッドと、を備え、
    前記電極部を平面視したときに、前記パッドの外周線が前記ランドの四辺に内接し、
    前記電極部の表面の四隅のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成されており、
    前記各露出部が同一形状に形成されていることを特徴とする回路基板。
  4. 基板と、前記基板に設けられた電極部と、を有する回路基板であって、
    前記電極部は、
    前記基板の表面に設けられた四角形状のランドと、
    前記ランドの表面全体に積層されたはんだ層と、
    前記はんだ層の表面に接合されたパッドと、を備え、
    前記電極部を平面視したときに、前記パッドの四辺が前記ランドの四辺に重なり、
    前記電極部の表面の四辺のそれぞれには、前記はんだ層が露出した露出部が形成され、前記各露出部は各辺の中間部に形成されており、
    前記各露出部が同一形状に形成されていることを特徴とする回路基板。
  5. ブレーキ液路が形成された基体と、
    前記基体に取り付けられた電子制御ユニットと、を有する車両用ブレーキ液圧制御装置であって、
    前記電子制御ユニットは、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の回路基板を備えていることを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。
JP2014036346A 2014-02-27 2014-02-27 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置 Active JP6007358B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036346A JP6007358B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置
US14/632,574 US9821787B2 (en) 2014-02-27 2015-02-26 Circuit board and vehicle brake hydraulic pressure control unit
CN201510089296.3A CN104883816B (zh) 2014-02-27 2015-02-27 电路基板及车辆用制动液压控制装置
EP15156919.1A EP2914072B1 (en) 2014-02-27 2015-02-27 Circuit board and vehicle brake hydraulic pressure control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036346A JP6007358B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162543A JP2015162543A (ja) 2015-09-07
JP6007358B2 true JP6007358B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=52726930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036346A Active JP6007358B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9821787B2 (ja)
EP (1) EP2914072B1 (ja)
JP (1) JP6007358B2 (ja)
CN (1) CN104883816B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046047A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 電子制御装置
DE102017119235B3 (de) * 2017-08-23 2018-12-13 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Kraftfahrzeugbedienvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer zumindest teilweise elektrisch leitfähigen Bedieneinheit für eine Kraftfahrzeugbedienvorrichtung
US11357981B2 (en) 2018-03-01 2022-06-14 Adventus Ventures, Llc Systems and methods for controlling blood pressure
JP7166818B2 (ja) * 2018-07-13 2022-11-08 スタンレー電気株式会社 光半導体素子
DE102022204294A1 (de) 2022-05-02 2023-11-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verbindungsanordnung mit einem ein Bauelement zentrierenden Schaltungsträger

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2548509B1 (fr) 1983-06-30 1986-01-24 Thomson Csf Support pour composants comportant des plots de connexions et procede de reperage de ces plots
JPH09107173A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Tokai Rika Co Ltd パッド構造及び配線基板装置
TW360899B (en) * 1996-05-29 1999-06-11 Rohm Co Ltd Method for mounting terminal on circuit board and circuit board
JP3924073B2 (ja) * 1997-09-22 2007-06-06 ローム株式会社 回路基板と導体片との接続方法
JP3999424B2 (ja) * 1999-11-16 2007-10-31 ローム株式会社 端子基板、端子基板を備えた電池パック、および端子基板の製造方法
JP2002111170A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd プリント基板に於ける金属板の取付機構
EP1239714B1 (en) * 2001-03-07 2011-07-27 Yazaki Corporation Terminal holding and heat dissipation structure
JP2002353255A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Moric Co Ltd 半導体チップ半田付け用ランドパターン
JP2003163428A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 基板組立品
US7098408B1 (en) * 2003-10-14 2006-08-29 Cisco Technology, Inc. Techniques for mounting an area array package to a circuit board using an improved pad layout
JP2006210851A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 回路基板
WO2006104032A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電子部品の実装構造
JP5065671B2 (ja) * 2006-12-27 2012-11-07 株式会社東芝 プリント配線板の検査方法
CN101296559A (zh) 2007-04-29 2008-10-29 佛山普立华科技有限公司 焊盘、具有该焊盘的电路板及电子装置
JP4724159B2 (ja) * 2007-07-26 2011-07-13 日信工業株式会社 電子制御ユニット及び車両挙動制御装置
EP2290676A4 (en) 2008-06-12 2012-01-11 Mitsubishi Materials Corp METHOD FOR CONNECTING A SUBSTRATE AND MOUNTING OBJECT WITH SOLDERING PASTE
JP2011213175A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5655818B2 (ja) 2012-06-12 2015-01-21 株式会社村田製作所 チップ部品構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US9821787B2 (en) 2017-11-21
CN104883816B (zh) 2018-10-19
US20150245483A1 (en) 2015-08-27
EP2914072B1 (en) 2021-11-03
JP2015162543A (ja) 2015-09-07
EP2914072A1 (en) 2015-09-02
CN104883816A (zh) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007358B2 (ja) 回路基板および車両用ブレーキ液圧制御装置
US10435060B2 (en) Electronic control device
JP6255517B2 (ja) 圧力センサおよび圧力センサモジュール
JP4701505B2 (ja) 慣性トランスデューサ
JP2010238821A (ja) 多層配線基板、スタック構造センサパッケージおよびその製造方法
JP2009264820A (ja) 慣性力センサ
WO2015040868A1 (ja) リードフレーム、リードフレームを使用した電子制御装置及びリードフレーム搭載方法
JP5187065B2 (ja) 電子制御装置の製造方法及び電子制御装置
WO2014208080A1 (ja) 電子装置
JP2010166061A (ja) 電子デバイスの製造方法及び電子モジュールの製造方法
US8797758B2 (en) Electrical connection structure of electronic board
JP6098467B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2015230255A (ja) タイヤ状態検出装置
JP2009016841A (ja) 電気モジュールを備えたハウジング
JP6149982B2 (ja) 電子装置
JP2018157023A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN109642804B (zh) 位置检测装置
JP5281608B2 (ja) 電子制御ユニットおよび車両用ブレーキ液圧制御装置
WO2012029712A1 (ja) 電子部品の実装構造
WO2021177016A1 (ja) 回路構成体及び回路構成体の製造方法
WO2016031218A1 (ja) 電子回路部品およびその製造方法
TWI612635B (zh) 內埋式線路封裝之方法
JP5184044B2 (ja) プリント配線板ユニット
JP2015032705A (ja) モールドパッケージ
JP2015082528A (ja) 電子装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250