JP5993933B2 - 安定性を改善したオタミキサバン製剤 - Google Patents

安定性を改善したオタミキサバン製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5993933B2
JP5993933B2 JP2014501567A JP2014501567A JP5993933B2 JP 5993933 B2 JP5993933 B2 JP 5993933B2 JP 2014501567 A JP2014501567 A JP 2014501567A JP 2014501567 A JP2014501567 A JP 2014501567A JP 5993933 B2 JP5993933 B2 JP 5993933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pharmaceutical composition
amino
methyl
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014501567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509621A (ja
JP2014509621A5 (ja
Inventor
カム,バルター
ブツセマー,テイル
アンデルト,ドリス
クーン,ベルント
トート,エルンスト−ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2014509621A publication Critical patent/JP2014509621A/ja
Publication of JP2014509621A5 publication Critical patent/JP2014509621A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993933B2 publication Critical patent/JP5993933B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4425Pyridinium derivatives, e.g. pralidoxime, pyridostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルもしくはその医薬的に許容可能な塩と医薬的に許容可能な酸性反応性化合物を含有する医薬組成物又は前記組成物の水溶液もしくは水性分散液、並びにその製造方法及び第Xa因子阻害剤の投与により改善することができる病態に罹患している対象を治療するための前記組成物の使用方法に関する。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル(CAS番号193153−04−7)は国際非商標名オタミキサバンであり、式Iに図示する構造を示す。
Figure 0005993933
第Xa因子阻害剤の投与により改善することができる病態に罹患している患者又は罹患する傾向のある患者の治療用医薬の製造における(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの使用はWO97/24118に開示されている。
第Xa因子は凝固カスケードで最後から2番目に作用する酵素である。第Xa因子(FXa)は血液凝固カスケードの内因系経路と外因系経路の合流点に位置する重要なセリンプロテアーゼである。FXaはプロトロンビンがプロトロンビナーゼ複合体を介してトロンビンに転換されるのを触媒する。FXaはトロンビン生成におけるその特異な役割と共にその血栓形成増強作用により、治療介入の魅力的なターゲットとなる。
遊離型第Xa因子と、プロトロンビナーゼ複合体(第Xa因子、第Va因子、カルシウム及びリン脂質)で結合した第Xa因子のいずれもオタミキサバンにより阻害される。第Xa因子阻害は阻害剤と酵素の直接的な複合体形成により得られるため、血漿補助因子アンチトロンビンIIIに依存しない。有効な第Xa因子阻害は静脈内連続輸液、静脈内ボーラス投与又は第Xa因子により誘導されるプロトロンビンからトロンビンの形成を妨げるという望ましい作用を達成するような任意の他の非経口経路により前記化合物を投与することにより達せられる。オタミキサバンは血栓症の齧歯類、イヌ及びブタモデルで非常に有効であることがインビボ実験により立証されている。更に、最近の臨床報告によると、オタミキサバンはヒトにおいて有効且つ安全で忍容性が良好であるため、急性冠症候群の治療に利用できる可能性が高いことが分かっている(K.R.Guertin and Yong−Mi Choi;2007;Current Medicinal Chemistry,Vol.14,No.23;p.2471−2481)。用量変動臨床試験における臨床報告によると、オタミキサバンは最高用量レジメンで未分画ヘパリンよりも有意にプロトロンビンフラグメント1+2を低下させた(Cohen et al.,Circulation,Vol.115,No.20,May 2007,pages 2642−2651)が、前記臨床報告は年齢又は腎機能障害の比較データを示していない。他の臨床試験の結果、オタミキサバンは軽度腎機能障害をもつ患者を含めて通常の薬物を服用中の安定型冠動脈疾患患者に用量依存的で迅速且つ直接的な第Xa因子の阻害を誘導することが立証された(Hinder et al.,Clinical Pharmacology and Therapeutics,Vol.80,No.6,2006,pages 691−702)。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの注射及び輸液用医薬組成物が臨床試験用に開発された。最終滅菌処理(オートクレーブ滅菌処理)中及び安定性試験中に注目された点の1つは2種類の分解生成物の顕著な増加であった。前記分解生成物の一方は(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸であり、式IIに示す構造をもつ。
Figure 0005993933
前記分解生成物の他方は(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルであり、式IIIに示す構造をもつ。
Figure 0005993933
推奨保存条件下でも(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルを含有する水性医薬組成物中の(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸と(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度は高濃度に達する。
国際公開第97/24118号
K.R.Guertin and Yong−Mi Choi;2007;Current Medicinal Chemistry,Vol.14,No.23;p.2471−2481 Cohen et al.,Circulation,Vol.115,No.20,May 2007,pages 2642−2651 Hinder et al.,Clinical Pharmacology and Therapeutics,Vol.80,No.6,2006,pages 691−702
本発明の目的は最終滅菌処理中又は長期保存中に生じる(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸又は(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度上昇という欠点のない(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの長期安定医薬組成物を見出すことである。
薬剤の長期保存中の(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸又は(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの形成は以下のように逆の作用を受けることが判明した。
−オートクレーブ滅菌処理中に(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度は液体医薬組成物のpH上昇と共に有意に上昇するが、オートクレーブ滅菌処理中に液体製剤のpHが(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の形成に強い影響を与えることは認められなかった。従って、医薬組成物のpHが低いほど好適である。
−長期保存中に(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の濃度は液体医薬組成物のpH低下と共に有意に上昇するが、長期保存中に液体製剤のpHが(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの形成に強い影響を与えることは認められなかった。従って、医薬組成物のpHが高いほど好適である。
pHが5未満の(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩の液体医薬組成物はオートクレーブ滅菌処理又は長期保存により逆の作用を受ける(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸と(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの双方の増加を抑制するのに有利であることが判明した。
5未満のpHは、(i)長期安定した医薬組成物、並びに減菌のためのシンプルで経済的、及び安全な方法である(II)オートクレープ(蒸気減菌)による減菌注射用溶液である、本発明の医薬組成物の明確な利点を提供する。
本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物の医薬組成物を提供する。
本発明は更に(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物の滅菌医薬組成物も提供する。
本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物の医薬組成物を提供する。
本願で使用する用語は本明細書に定義する意味である。
「医薬的に許容可能な酸性反応性化合物」とは、(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩の水溶液又は水性分散液を5未満のpHにすることが可能な非毒性化合物を意味する。酸性反応性化合物の具体例はクエン酸、酢酸、グリコール酸、アジピン酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、グルクロン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒアルロン酸、アセチルサリチル酸、又は無機酸(例えば塩酸)もしくは無機酸塩(例えばリン酸二水素カリウム)、又はアミノ酸(例えばグリシン)とその塩、又は前記酸性反応性化合物の1種以上の混合物である。前記酸性反応性化合物はクエン酸が好ましい。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩の水溶液又は水性分散液pHを5未満にするために必要な医薬的に許容可能な酸性反応性化合物の量は個々の化合物によって異なり、例えば約1mgの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルを含有するサンプルを約1mLの精製水に懸濁又は溶解し、上清のpH測定値が5未満になるまで十分な医薬的に許容可能な酸性反応性化合物を加えることにより当業者が決定することができる。上清のpHはpH計又はpH指示薬で測定する。
「緩衝溶液」とは、弱酸とその共役塩基又は弱塩基とその共役酸の混合物から構成される水溶液である。少量の強酸又は塩基を加えると溶液のpHがごく僅かに変化するという性質をもつ。緩衝溶液は多種多様な化学用途でpHをほぼ一定の値に維持する手段として使用される。
「分解生成物」とは、本発明の医薬組成物の製造後に生成される任意の薬剤由来生成物を意味する。不純物と分解生成物の分析は当分野で公知の通り、サンプルで逆相HPLC技術を使用して実施される。
「フリーズドライ」ないし「凍結乾燥」とは脱水法を意味する。フリーズドライは材料を凍結させた後に周囲の圧力を下げ、材料中の凍結水を固相から気相に直接昇華させるために十分な熱を加えることにより実施される。
「i.v.」とは静脈内注射又は輸液を意味し、液体物質を静脈内に直接投与することである。静脈内なる用語は分かりやすく言えば、「静脈の内側」という意味である。
「長期」とは1〜3カ月間を意味する。
「長期保存」とは医薬組成物を40℃及び相対湿度75%にて1〜3カ月間保存することを意味する。
「非常に長期」とは3〜6カ月間を意味する。
「非常に長期の保存」とは医薬組成物を40℃及び相対湿度75%にて3〜6カ月間保存することを意味する。
「mL」とは1リットルの1000分の1として定義されるミリリットルを意味し、SI系単位名で立方センチメートルと言うことも多い。
「非ST上昇型心筋梗塞」とはACC/AHA、ESC及びWHFコンセンサスに基づく心筋梗塞の定義を意味する。Guidelines for the diagnosis and treatment of non−ST segment elevation acute coronary syndromes;Eur Heart J,2007,28(13):1598−1660も参照。
「生理食塩水」ないし「等張食塩水」とは血漿とほぼ同一の浸透圧を示す約308mOsmol/Lの浸透圧を有する塩化ナトリウムの0.9%水溶液を意味する。
「オタミキサバン」とは(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの国際非商標名を意味する。
「患者」とはヒト又は温血動物(例えばラット、マウス、イヌ、ネコ又はモルモット)等の霊長類を意味する。
「病態」とは患者における疾患、障害ないし状態、特に第Xa因子が関与している可能性のあるものを意味する。
「pH」は溶液の酸性度又は塩基性度の尺度である。溶存水素イオン(H)のモル濃度の負の対数(底10)であるp[H]と近似するが、同一ではない。本発明の固体医薬組成物におけるpH測定は約1mgのオタミキサバンを含有する前記医薬組成物のサンプルを約1mLの精製水に懸濁又は溶解することにより実施される。上清のpHをpH計又はpH指示薬で測定する。pHは溶液やストリップ型pH試験紙の形態のフェノールフタレイン等のpH指示薬を使用するか、又は電位差測定法を使用して測定することができる。ストリップ型試験紙は0.2〜0.5のpH単位の精度が必要な場合に非常に有用である。より高精度が必要な場合には、pH計が唯一の試験法である。電位差測定法では、既知参照電極とpH測定電極の電位差を測定する。pH電極の電位はヒドロニウムイオンの活性に依存する。この依存性はネルンストの式により表されるので、電位を測定すれば、活性を計算することができる。一次近似活性はイオン濃度に等しいので、pH計は電位差測定法によるpH測定に使用される装置である。pH計はpH電極に接続され、電位測定値の代わりにpH値を直接表示するように目盛りを付けた精密電圧計に外ならない。
「医薬的に許容可能な塩」は基本化合物である(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの塩であって、前臨床用及び臨床用医薬組成物として投与することが可能な任意の酸性塩である。適切な塩を形成する無機酸の具体例としては、塩酸、リン酸及びスルファミン酸等の無機酸や、酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、マロン酸、安息香酸等の有機酸や、アミノ酸等が挙げられる。酸付加塩は無機酸から誘導されることが好ましく、塩酸が好ましい。
「RH」とは相対湿度を意味し、空気−水混合物の相対湿度は所定温度における混合物中の水蒸気の分圧と水の飽和蒸気圧の比として定義される。
「滅菌」とは真菌、細菌、ウイルス又は胞子形態等の伝染性病原体を医薬組成物から有効に殺滅又は除去する任意方法を意味する。滅菌は例えば熱、薬品、放射線、高圧もしくは濾過又はその組合せの適用により実施することができる。
「蒸気滅菌」とは広く使用されているオートクレーブでの加熱滅菌法を意味する。オートクレーブは一般に121℃〜134℃まで加熱した蒸気を使用する。無菌状態に達するためには、121℃で少なくとも15分間又は134℃で3分間の有効滞留時間が必要である。適正なオートクレーブ処理では全真菌、細菌、ウイルスに加え、非常に耐性が大きくなる細菌胞子も不活性化される。
「濾過滅菌」とは加熱、放射線又は薬品による滅菌では損傷してしまう液体に対して一般に使用される方法を意味する。細孔寸法0.2μmのフィルターは細菌を有効に除去する。ウイルスも除去する必要がある場合には、20nm付近の著しく小さい細孔寸法が必要である。
「治療有効量」とは指定する障害ないし病態の治療に有効な化合物の量を意味する。
「張性」とは半透膜により隔てられた2種類の溶液の(前記2種類の溶液の水ポテンシャルにより規定される)浸透圧の尺度を意味する。この用語は外液に浸漬した生細胞の応答を表す場合に一般に使用される。半透膜を透過できない溶質のみが浸透圧に影響を与えるので、浸透圧と同様に、張性もこのような溶質のみに左右される。半透膜を自由に透過できる溶質は所定時間後に半透膜の両側で同一濃度になるので、張性に影響を与えない。
「治療」ないし「治療する」とは任意治療を意味し、限定されないが、症状の緩和、症状の原因の一時的もしくは永久的な排除、又は指定する障害ないし病態の症状の出現及び進行の予防もしくは遅延が挙げられる。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの合成については従来開示されており、当業者に周知の方法により実施される。例えば、国際出願WO97/24118は合成方法を開示している。
酸性反応性化合物の例はクエン酸、酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、ヒアルロン酸、アセチルサリチル酸、桂皮酸、サリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、p−トルエンスルホン酸及びスルホン酸類(例えばメタンスルホン酸や2−ヒドロキシエタンスルホン酸)等の有機酸もしくはその塩又は前記有機酸及びその塩の1種以上の混合物である。酸性反応性化合物の他の例は無機酸(例えば塩酸やリン酸)もしくは無機酸塩(例えばリン酸二水素カリウム)、又はアミノ酸とその塩、又は前記無機酸もしくはアミノ酸及びその塩の1種以上の混合物である。酸性反応性化合物はクエン酸もしくはクエン酸ナトリウム又はその混合物が好ましい。
本発明の別の態様では、酸性反応性化合物をオタミキサバンに添加し、本発明の医薬組成物のpHを約pH3〜約pH4.5、又は約pH3.7〜約pH4.3、又は約pH3.8〜約pH4.3、又は約pH4.0〜約pH4.2、又は約pH4.0とする。pH測定は前記医薬組成物からサンプルを採取後に実施する。pHはpH計又はpH指示薬で測定する。
別の態様において本発明は、
a)0.1mg/mL〜60mg/mL、又は1.5mg/mL〜50mg/mL、又は5mg/mL〜25mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸エステルと、
b)1mmol/L〜1000mmol/L、又は20mmol〜25mmol、又は4mmol〜6mmolの酸性反応性化合物もしくはその塩又はその混合物を含有しており、
c)pHが5.0未満である注射用水性医薬組成物に関する。
別の態様において、本発明は0.8mg/mL〜30mg/mL、又は0.9mg/mL〜26mg/mL、又は0.9mg/mL〜6mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸エステルを含有する水性医薬組成物に関する。別の態様において、本発明は2.0mg/mL〜30mg/mL、又は2.0mg/mL〜25mg/mL、又は16mg/mL〜25mg/mL、又は3.0mg/mL〜6mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸エステルを含有する水性医薬組成物に関する。
別の態様において、本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩の組成物の水溶液又は水性分散液を5.0未満のpHにすることが可能な酸性反応性化合物として緩衝溶液を使用する水性医薬組成物に関する。この別の態様では、緩衝溶液をオタミキサバンに添加し、前記水性医薬組成物のpHを約pH3〜約pH5.0、又は約pH3〜約pH4.7、又は約pH3.5〜約pH4.6、又は約pH3.6〜約pH4.3、又は約pH3.6〜約pH4.2、又は約pH3.6〜約pH4.1とする。
適切な緩衝液の具体例は、クエン酸とそのナトリウムもしくはカリウム塩、リン酸とそのナトリウムもしくはカリウム塩もしくはリン酸水素塩ないし第二リン酸ナトリウム、酢酸とそのナトリウム塩、乳酸とその塩、コハク酸とその塩、酒石酸とその塩、アスコルビン酸とその塩、アスパラギン酸とその塩、安息香酸とその塩、アジピン酸とその塩、グルクロン酸とその塩、又は塩酸等の無機酸もしくはその塩、グリシンやセリン等のアミノ酸とその塩等の緩衝物質、又はこのような緩衝物質の混合物を含有する。好ましい例はクエン酸及びクエン酸ナトリウムの混合物である。このような混合物の例はクエン酸とクエン酸ナトリウム(クエン酸一ナトリウム、クエン酸二ナトリウム)の混合物及びクエン酸とリン酸二水素カリウム又はリン酸水素カリウムの混合物である。
本発明の別の態様において、水性医薬組成物のpHを5.0未満にする緩衝溶液の濃度は1mmol/L〜1000mmol/L、又は20mmol〜25mmol、又は4mmol〜6mmolである。
本発明の別の態様では、260mOsmol/L〜350mOsmol/L、又は血漿とほぼ同一もしくは同等の約308mOsmol/Lの浸透圧を示す溶液が得られるように本発明の液体医薬製剤に更に張性調整剤を添加してもよい。
張性調整剤の具体例は塩化ナトリウム等の塩類又はグルコース等の糖類又はマンニトール等の糖アルコール類である。オートクレーブ滅菌による滅菌処理の場合には、塩類又はマンニトール等の糖アルコール類が好ましい。塩類の濃度はオタミキサバンと酸性反応性化合物の濃度に応じて0mg/mL〜20mg/mLとすることができる。グルコース又はマンニトール等の糖アルコール類の濃度はオタミキサバンと酸性反応性化合物の濃度に応じて0mg/mL〜約60mg/mLとすることができる。溶液全体の張性は浸透圧が260mOsmol/L〜350mOsmol/L以内となるようにすべきである。
本発明の水性医薬組成物は各々必要量の(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と酸性反応性化合物を水に加え、必要に応じて本願に記載する他の各種成分も加えた後、適切な時間混合することにより製造することができる。
別の態様において、本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物からなる水溶液状の滅菌医薬組成物又は前記組成物の分散液に関する。
別の態様において、本発明は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物と、水からなり、pHが5.0未満である滅菌水性医薬組成物又は前記組成物の分散液に関する。
滅菌医薬組成物は本発明の医薬組成物を滅菌処理することにより製造することができる。滅菌とは真菌、細菌、ウイルス又は胞子形態等の伝染性病原体を医薬組成物から有効に殺滅又は除去する任意方法を意味する。滅菌は熱、薬品、放射線、高圧又は濾過の適用により実施することができる。蒸気滅菌が好ましい滅菌法であり、オートクレーブでの加熱滅菌法を意味する。オートクレーブは一般に121℃ 〜134℃まで加熱した蒸気を使用する。無菌状態に達するためには、121℃で少なくとも15分間又は134℃で3分間の滞留時間が必要である。溶液又は粉末を充填したバイアルを更に布層で覆っている場合には、必要な温度に達するために更に時間がかかると思われるので、液体と器具に更に滅菌時間が必要になると思われる。
本発明の滅菌液体医薬組成物は各々必要量の(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と医薬的に許容可能な酸性反応性化合物を水に加え、場合により必要に応じて本願に記載する他の各種成分も加えた後、滅菌処理することにより製造することができる。滅菌は熱、薬品、放射線、高圧又は濾過の適用により実施することができる。
一般に、分散液は分散媒と本願に記載する他の成分を含有する滅菌ビヒクルに滅菌後の(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と医薬的に許容可能な酸性反応性化合物を加えることにより製造することができる。
注射又は輸液用粉末は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルと医薬的に許容可能な酸性反応性化合物を含有する固体滅菌物質又は物質の混合物をその最終容器に分配したものであり、所定容量の所定の滅菌液を加えて振盪すると、粒子を実質的に含まない透明な溶液を形成する。溶解後に、注射又は輸液の要件を満たす。前記物質の混合は当分野で公知の混合技術のいずれかを使用して実施することができる。
非経口用フリーズドライ製剤が注射又は輸液用粉末とみなされる。
オタミキサバンと医薬的に許容可能な酸性反応性化合物からなる固形状組成物を提供するには、オタミキサバンと医薬的に許容可能な酸性反応性化合物と場合により本発明の医薬組成物の他の成分を粉末として混合すればよい。この混合は当分野で公知の混合技術のいずれかを使用して実施することができる。混合は高剪断ミキサー、V型ブレンダー(又は他の双子円筒形混合機)、ビン型ブレンダー又はターブラシェーカーミキサーを使用して実施することが好ましい。ブレンディングは完全な混合を確保するために十分な時間実施するのが一般的である。ブレンドが形成されたら、当分野で公知の手順により固体形態を作製する。
滅菌医薬組成物の調製用滅菌粉末の場合、好ましい製造方法としては、(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な酸性反応性化合物と、場合により本願に記載する他の任意成分の予め滅菌濾過した溶液や蒸気滅菌した溶液等からその粉末を生成することができる真空乾燥とフリーズドライ技術が挙げられる。製造した粉末の滅菌処理は熱、薬品又は放射線の適用により実施することができる。蒸気滅菌が好ましい滅菌法であり、オートクレーブでの加熱滅菌法を意味する。粉末を適切なバイアル又はビヒクルに入れて滅菌処理する。
予め滅菌処理した適切な溶媒(例えば水)を加えた後に組成物を混合することにより、滅菌注射用溶液の調製時まで滅菌粉末を保存することができる。予め滅菌処理した適切な溶媒を加え、調製した液体医薬組成物を保存することも可能である。
別の態様において、本発明は長期保存後の(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の最高不純物濃度が約8.0%を越えない注射用水性医薬組成物に関する。所定態様において、(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の最高不純物濃度は0.3%〜4.0%、又は0.4%〜3.0%、又は0.4%〜1.8%、又は0.4%〜0.8%、又は0.43%〜0.7%である。
別の態様において、本発明は長期保存後の(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの最高不純物濃度が約5.0%を越えない注射用水性医薬組成物に関する。所定態様において、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの最高不純物濃度は0.7%〜4.5%、又は0.8%〜4.0%、又は0.9%〜3.5%、又は1.2%〜2.2%、又は1.4%〜2.0%である。
別の態様において、本発明は最高総不純物濃度が約13%を越えない注射用水性医薬組成物に関する。所定態様において、前記総不純物濃度は1.0%〜8.5%、又は1.1%〜8.0%、又は1.3%〜6.0%、又は1.6%〜4.0%、又は1.8%〜3.5%である。
その塩における(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルと酸性対イオンの相対量は例えば選択される特定の酸や、塩の製造に利用される方法により変動し得る。本発明の塩は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル約1当量当たり約1当量の酸を含有することが好ましい。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの酸付加塩は適切な酸を予め含有しているか又は適切な酸を添加する水溶液又はアルコール水溶液又は他の適切な溶媒に遊離塩基を溶解し、溶液を蒸発させて塩を分離することにより製造してもよいし、遊離塩基と酸を有機溶媒中で反応させることにより製造してもよく、後者の場合には、塩を直接分離してもよいし、及び/又は溶液の濃縮により得ることもできる。
本発明の医薬組成物は第Xa因子の阻害に有用であると思われる。従って、本発明は第Xa因子の産生を阻害することにより緩和することが可能な病態の治療又は予防方法を提供する。
本発明の医薬組成物で治療することが可能であると思われる病態の例としては、例えば急性心筋梗塞(AMI)、非ST上昇型心筋梗塞、不安定狭心症、血栓塞栓症、血栓溶解療法、経皮経管的冠動脈形成術(PTCA)に伴う急性血管閉塞症、一過性脳虚血発作、脳卒中、間欠性跛行及び再狭窄が挙げられる。
従って、本願に記載する医薬組成物はトロンビンを阻害するのではなく、凝固カスケードで最後から2番目に作用する酵素である第Xa因子を阻害できるというその一般的な特徴により、血液凝固を抑制するために特に有用であると思われる。インビトロ試験はヒト及び他の哺乳動物における薬理活性と相関すると考えられるが、本発明の範囲に含まれる医薬組成物はインビボ試験とインビトロ試験を含む文献記載の試験により顕著な薬理活性を示すと思われる。例えば、遊離型第Xa因子と、プロトロンビナーゼ複合体(第Xa因子、第Va因子、カルシウム及びリン脂質)で結合した第Xa因子のいずれも阻害すると思われる。第Xa因子阻害は阻害剤と酵素の直接的な複合体形成により得ることができるため、血漿補助因子アンチトロンビンIIIに依存しない。有効な第Xa因子阻害は静脈内連続輸液、静脈内ボーラス投与又は第Xa因子により誘導されるプロトロンビンからトロンビンの形成を妨げるという望ましい作用を達成するような任意の他の適切な経路により本発明の医薬組成物を投与することにより達することができる。
抗凝固療法でのその用途に加え、第Xa因子阻害剤はトロンビンの生成が病理学的役割を果たす可能性のある他の疾患の治療又は予防でも有用であると思われる。例えば、トロンビンは細胞表面トロンビン受容体の特異的開裂と活性化により多数の異なる細胞種を調節する特性をもつため、関節炎、癌、アテローム性動脈硬化症及びアルツハイマー病等の慢性変性疾患の罹病率と死亡率に寄与することが報告されている。第Xa因子の阻害はトロンビン生成を有効に阻止し、従って種々の細胞種に及ぼすトロンビンの病理学的作用をなくすことができる。
注射用水性医薬組成物の非経口送達方法は当分野で周知である。例えば、注射用水性医薬組成物を特定剤形で静脈内に送達することができる。前記剤形は静脈内輸液投与で送達することができる。
一般に、成人において(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの適切な輸液用量としては体重1kg当たり毎時0.07mg〜体重1kg当たり毎時0.14mgが挙げられる。更に適切な用量としては体重1kg当たり毎時0.08mg〜体重1kg当たり毎時0.12mgが挙げられる。前記剤形は静脈内ボーラス投与で送達することもできる。一般に、成人において(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルの適切な輸液用量としては体重1kg当たり0.07mg〜体重1kg当たり0.14mgが挙げられる。更に、患者の安全性と効力のバランスを取った適切な用量は体重1kg当たり約0.08mgの静脈内ボーラス投与後に体重1kg当たり毎時0.1mgに近似する用量となろう。
前記注射用剤形は糖蛋白質IIb/IIa阻害剤、未分画ヘパリン、低分子量ヘパリン、エノキサパリン又はクロピドグレル等の他の薬剤と併用投与してもよい。あるいは、前記注射用剤形は限定されないが、クマジン、ワルファリン又はアスピリン等の抗凝血剤と併用してもよい。
本発明の液体注射用医薬組成物は必要量の(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と酸性反応性化合物又は緩衝液を水に加え、場合により必要に応じて本願に記載する他の各種成分も加えた後、適切な時間混合することにより製造することができる。
液体医薬組成物は更に医薬組成物の製剤化に日常的に利用される他の成分を含有していてもよい。このような成分の1例はレシチンである。本発明の組成物における乳化剤としてのその使用量としては、約0.05〜約1重量%と、この間の範囲のあらゆる組合せ及び部分組合せ並びに特定量が挙げられる。より好ましくは、約0.1〜約0.5重量%の量の乳化剤を利用することができる。使用することができる成分の他の例は安息香酸やパラベン等の抗微生物防腐剤と、ポリソルベート80等の懸濁化剤である。このような非必須成分の選択と本発明の組成物におけるその使用量は当業者に容易に判断され、以下の実施例から更によく理解されよう。
一般に、液体医薬組成物に適した溶媒としては、水、適切な油類、生理食塩水及びグリコール類(例えばプロピレングリコールやポリエチレングリコール)が挙げられる。液体医薬組成物の適切な溶液は(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩と酸性反応性化合物を溶媒に溶解し、必要に応じて緩衝物質を添加することにより調製することができる。更に、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム又はアスコルビン酸等の酸化防止剤を単独又は併用して添加してもよい。EDTAナトリウムも利用できる。
(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩の投与に有用な医薬剤形は以下のように説明することができる。
注射剤
注射による投与に適した非経口組成物は重量換算で1mg〜30mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル又はその医薬的に許容可能な塩を水1mL〜200mL中で撹拌し、重量換算で2mg/mL〜4mg/mLのクエン酸ナトリウムと、2mg/mL〜4mg/mLのクエン酸一水和物と、5mg/mL〜8mg/mLの塩化ナトリウムを混合下に添加することにより製造することができる。最後に水酸化ナトリウム又は塩酸を添加してpHをpH4に調整する。調製した溶液を濾過し、適切なバイアルに充填する。溶液とバイアルをオートクレーブで蒸気滅菌により滅菌処理する。オートクレーブは一般に121℃〜134℃まで加熱した蒸気を使用する。無菌状態に達するためには、少なくとも15分間の滞留時間を使用することができる。
以下、非限定的な実施例により本発明の医薬組成物の本発明者による好ましい製造及び使用方法を例証する。
[実施例1]−化合物(V)の製造
Figure 0005993933
TsOHは式CHSOHを有するp−トルエンスルホン酸である。TsOHは一水和物を意味する。反応器に化合物(IV)(100.0g)と無水テトラヒドロフラン(THF)(320g)を仕込んだ。得られた懸濁液を−20±3℃まで冷却し、リチウムヘキサメチルジシラジド(LiHMDS)(475.6g,1.3M THF溶液)を55分間かけて加え、−20±3℃にて20分間撹拌した。次に温度を−20±3℃に維持しながらα−ブロモ−m−トルニトリルのTHF溶液(THF181g中65.1g)を40分間かけて反応器に加え、更に30分間撹拌した。安息香酸(126.6g)を固体として反応器に加えた。次に水(1000g)を加え、混合物を65±3℃のジャケット温度及び200〜233mbar減圧下で蒸留した。槽温度が57℃の一定となり、ヘッド温度が45℃の一定となるまで蒸留後、蒸留を停止した。トルエン(432g)を高温溶液に加え、10±2℃まで冷却しながら撹拌した。得られた懸濁液を次に濾過し、フィルターケーキを水(250g)とトルエン(432g)で洗浄した。重量が一定になるまで化合物(V)を窒素流下に45〜50℃で約350mbar減圧下にて24時間乾燥した。単離された固体を計量した処、76.0gであった(62.0%収率)。
[実施例2]−化合物(VII)の製造
Figure 0005993933
化合物(V)をジクロロメタンと炭酸ナトリウム水溶液に分配した。((V)の遊離塩基を含有する)有機層を更に炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、減圧蒸留し、溶媒をジメチルホルムアミド(DMF)に交換した。この溶液の(V)のwt/wt含量を定量した。(VI)((V)に対して1.0当量)のDMF懸濁液に4−メチルモルホリン2当量とO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)1.1当量を加えた。この混合物をエステル活性化が完了するまで(約90分間)周囲温度にて撹拌した。化合物(V)(1当量)のDMF溶液を加え、得られた溶液を一晩撹拌後、HPLCは反応が完了したことを示した。水を75℃で加え、混合物を冷却して生成物を結晶化させた。混合物を5℃まで冷却し、濾過し、フィルターケーキを水洗した。生成物を70℃にて減圧乾燥した。
[実施例3]−化合物(VIII)の製造
Figure 0005993933
十分な撹拌下の反応器で、化合物(VII)45gをジクロロメタン450mLに溶解した溶液をモノペルオキシフタル酸マグネシウム61g(有効酸素濃度66.4%,1.5当量)で水450gに溶解した溶液と反応が完了するまで少なくとも5時間反応させた。相分離し、有機相を同容量の水、5%重炭酸ナトリウム水溶液及び水で順次洗浄した。得られた溶液を約40重量%溶液まで濃縮し、メチルイソブチルケトン(MIBK)180gで希釈した。更に蒸留して残留するジクロロメタンを除去し、適切な結晶を種晶として添加し、冷却し、結晶質固体として生成物を得た。結晶を濾過し、MIBK 30gでリンスし、50℃にて減圧乾燥し、化合物(VIII)41.8gを得た(89.3%収率)。
[実施例4]−化合物(IX)の製造
Figure 0005993933
ジャケット付き200mL容反応フラスコに化合物(VIII)(50.0g,116mmol)とメタノール(50mL)を仕込んだ。この混合物を−5℃まで冷却し、部分真空(約100torr)に達した後に密閉した。反応温度を0℃未満に維持しながら無水HCl(52.2g,1.43mol)を加えた。反応混合物を密閉条件下で0±1℃にて撹拌した。16時間後に反応は完了した(HPLCによると(VIII)2A%未満)。温度を5℃未満に維持しながら中間生成物溶液に無水メタノール(100mL)を加えた。温度を0℃未満に維持しながら溶液をNH(27.7g,1.62mol)で処理した。混合物を室温まで昇温する前に、蒸留水に溶解したアリコートのpHを確認した(pHが8〜10ならば、アンモニア添加量が十分であると判断する)。反応混合物を20℃にて一晩撹拌すると、その時点で反応は完了した。
[実施例5] 液体医薬組成物の製造方法
液体医薬組成物を以下のように製造した。
I.不活性材料(例えばステンレス鋼又はガラス)製の容器で(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル(量については表1参照)を注射用水に撹拌下に溶解した。
II.不活性材料(例えばステンレス鋼又はガラス)製の容器で塩化ナトリウム、クエン酸一水和物及びクエン酸ナトリウム(二水和物)(量については表1参照)を注射用水に完全に溶けるまで撹拌下に溶解した。この溶液にステップIからの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチル溶液を撹拌下に加えた。
必要に応じて水酸化ナトリウム溶液(例えば1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(例えば1M塩酸)を使用してpH値を調整した。注射用水を加えて最終重量を調整した。
III.粒子負荷低減のための濾過:
公称細孔寸法0.2μmの滅菌済みメンブレンフィルター(例えばポリビニリデンジフルオライド、ポリエーテルスルホン又はポリアミド)を使用してステップIIからの溶液を濾過した。
IV.ステップIIIからの溶液を滅菌済み無色注射用バイアルに充填した。次にシーリングディスクを挿入した滅菌済みフリップオフキャップ又は注射器ストッパーとティアオフ蓋付きフランジキャップで注射用バイアルを密封した。
V.密封した容器をオートクレーブでPh.Eur./USPに従って(例えば≧+121℃にて≧15分間)飽和水蒸気により滅菌した。
VI.滅菌した容器を粗大異物、無傷シーリング及び粒子について検査した。
使用した装置の滅菌法
(生成物と直接接触する装置の一部としての)濾過装置、注射器ストッパー及びシーリングディスクを挿入したフリップオフキャップを例えば≧+121℃で少なくとも15分間(Ph.Eur./USP)蒸気滅菌した。
製造した液体医薬組成物の組成を表1に示す。
Figure 0005993933
[実施例6] pH及び反復オートクレーブ滅菌処理に対する不純物濃度の依存性
1mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を実施例5に記載したように製造した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより適切なpH値に調整した。
(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルと(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の含有量をHPLCにより分析し、表2及び3に示す。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度はpHが最低のときに最低であり、(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の濃度はpH4で最低値を示した。
最終滅菌処理
≧+121℃で≧15分間の標準条件下にオートクレーブで最終滅菌処理を実施した。
グラジエント高性能液体クロマトグラフィーシステム(HPLC)によりオタミキサバン、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステル及び(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の定量を以下のように行った。
Figure 0005993933
移動相A
典型的には、無水リン酸二水素カリウム8.16gをガラスビーカーに仕込んだ。水2000mLを加え、pH計を使用してリン酸(約4mL)でpH2.15に調整した。移動相を1.5μmフィルターで濾過した。
移動相Aの安定性:室温にて1カ月。
移動相B
典型的には、移動相A500mLをアセトニトリル500mLに加える。混合し、脱気する。
移動相Bの安定性:室温にて1カ月。
Figure 0005993933
標準の分析とシステム適合性試験(ブランクを除く)ではグラジエントを以下のように短縮してもよい。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
[実施例7] オタミキサバン濃度とオートクレーブ滅菌処理に対する不純物濃度の依存性
1mg/mL、5mg/mL又は50mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を実施例5に記載したように製造した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより適切なpH値に調整した。
(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの含有量を実施例6に記載したようにHPLCにより分析し、表4に示す。
Figure 0005993933
(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度はオタミキサバンの濃度又はバイアル容量に依存しなかった。オートクレーブ滅菌処理回数を増やすと、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度は上昇するが、オタミキサバンの濃度又はバイアル容量に依存しなかった。
[実施例8] pH及び保存期間に対する不純物濃度の依存性
1mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を実施例5に記載したように製造した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより適切なpH値に調整した。製造したバイアルを1回オートクレーブ滅菌処理し、40℃及び75%RH(相対湿度)で保存した。
(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルと(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の含有量を実施例6に開示したようにHPLCにより分析し、表5及び6に示す。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の濃度はpHが低いほど迅速に上昇したが、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度はpH値が変化しても同等であり、保存期間を通して同一の傾きと上昇率であることが分かった。
[実施例9] 酸性反応性化合物と保存期間に対する不純物濃度の依存性
基本的に実施例5に記載したように、1mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を製造した。実施例5で使用したクエン酸一水和物とクエン酸ナトリウム二水和物の代わりに、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸及びリン酸を22.8mmol/Lの濃度で使用した。比較のために、酸性反応性化合物を添加しないサンプルも試験した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより全サンプル(「非添加」サンプルも含む)を適切なpH値に調整した。製造したバイアルを1回オートクレーブ滅菌処理し、40℃及び75%RH(相対湿度)で保存した。
最終滅菌処理
≧+121℃で≧15分間の標準条件下にオートクレーブで最終滅菌処理を実施した。
グラジエント高性能液体クロマトグラフィーシステム(HPLC)によりオタミキサバン、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステル及び(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の定量を以下のように実施し、表7に示す。
Figure 0005993933
移動相A
無水リン酸二水素カリウム6.8gをガラスビーカーに仕込み、水2000mLを加える。pH計を使用してリン酸(約0.5mL)でpHを3.1に調整する。
移動相B
移動相A200mLをアセトニトリル800mLに加えた後、混合、脱気する。
移動相Bの安定性:室温にて1カ月。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の濃度はpHの増減と共に迅速に上昇したが、(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの濃度はpH値が変化しても同等であり、保存期間を通して同一の傾きと上昇率であることが分かった。どちらの傾向も使用した酸性反応性化合物に依存しなかった。
[実施例10] クエン酸と保存期間に対する不純物濃度の依存性
実施例9に記載したように、1mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を製造した。クエン酸を22.8mmol/Lの濃度で使用した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより適切なpH値に調整した。製造したバイアルを1回オートクレーブ滅菌処理し、40℃及び75%RH(相対湿度)で保存した。
(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸(式II)と(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステル(式III)の含有量を実施例9に開示したようにHPLCにより分析し、表9に示す。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
[実施例11] 酸性反応性化合物、pH及び反復オートクレーブ滅菌処理に対する不純物濃度の依存性
基本的に実施例5に記載したように、1mg/mLのオタミキサバンを含有する液体医薬組成物を製造した。実施例5で使用したクエン酸一水和物とクエン酸ナトリウム二水和物の代わりに、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸及びリン酸を22.8mmol/Lの濃度で使用した。比較のために、酸性反応性化合物を添加しないサンプルも試験した。水酸化ナトリウム溶液(1M水酸化ナトリウム)又は希塩酸(1M塩酸)を使用することにより適切なpH値に調整した。製造したバイアルを最終滅菌処理により1回及び2回オートクレーブ滅菌処理した。最終滅菌処理はオートクレーブで≧+121℃にて≧15分間の標準条件下に実施した。
(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸(式II)と(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステル(式III)の含有量を実施例9に開示したようにHPLCにより分析し、表10及び11に示す。
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
Figure 0005993933
式IIIの濃度は式IIの濃度よりも高く、オートクレーブ滅菌処理回数にほぼ線形に依存して上昇する。式II及び式IIIの不純物濃度は試験した液体医薬組成物のpHに依存し、使用した酸性反応性化合物には依存しない。

Claims (14)

  1. a)0.1mg/mL〜60mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルと、
    b)1mmol/L〜1000mmol/Lの酸性反応性化合物もしくはその塩又はその混合物を含有しており、
    c)pHを約pH3〜約pH5.0に調整した注射用水性医薬組成物。
  2. 前記酸性反応性化合物がクエン酸、酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ヒアルロン酸、アセチルサリチル酸、又はアミノ酸、又は塩酸もしくはリン酸から構成される群から選択される無機酸、又は当該有機酸の塩、当該アミノ酸の塩、当該無機酸の塩、又は当該酸性反応性化合物の1種以上の混合物から構成される群から選択される請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記酸性反応性化合物がクエン酸及びクエン酸ナトリウム又はこれらの混合物から選択される請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 1.0mg/mL〜50mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルと、20mmol〜25mmolの酸性反応性化合物もしくは該酸性反応性化合物の塩又はこれらの混合物を含有する請求項1から3のいずれか一項に記載の水性医薬組成物。
  5. 1.0mg/mL〜5mg/mLの(2R,3R)−2−{3−[アミノ(イミノ)メチル]ベンジル}−3−{[4−(1−オキシドピリジン−4−イル)ベンゾイル]アミノ}ブタン酸メチルと、20mmol〜25mmolの酸性反応性化合物もしくは該化合物の塩又はこれらの混合物を含有する請求項4に記載の水性医薬組成物。
  6. 水性医薬組成物が医薬組成物の水溶液又は水性分散液を約pH3〜約pH4.7にするpHを有する請求項1から3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 酸性反応性化合物が約pH3.7〜約pH4.3のpHを生じる請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 酸性反応性化合物が約pH4.0〜約pH4.2のpHを生じる請求項6に記載の医薬組成物。
  9. 長期保存後の(2R,3R)−2−(3−カルバミミドイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸の最高不純物濃度が約8.0%を超えない請求項1から8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 最高不純物濃度が0.3%〜4.0%、好ましくは0.4%〜1.8%である請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 長期保存後の(2R,3R)−2−(3−カルバモイルベンジル)−3−[4−(1−オキシピリジン−4−イル)ベンゾイルアミノ]酪酸メチルエステルの最高不純物濃度が約5.0%を超えない請求項1から8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 最高不純物濃度が0.7%〜4.5%、好ましくは0.9%〜3.5%である請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 医薬組成物が滅菌されている請求項1から12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 急性心筋梗塞、非ST上昇型心筋梗塞、不安定狭心症、血栓塞栓症、血栓溶解療法、経皮経管的冠動脈形成術に伴う急性血管閉塞症、一過性脳虚血発作、脳卒中、間欠性跛行及び再狭窄の治療用請求項1から13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2014501567A 2011-03-29 2012-03-27 安定性を改善したオタミキサバン製剤 Expired - Fee Related JP5993933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11305347.4 2011-03-29
EP11305347 2011-03-29
US201161499941P 2011-06-22 2011-06-22
US61/499,941 2011-06-22
PCT/EP2012/055361 WO2012130819A1 (en) 2011-03-29 2012-03-27 Otamixaban formulations with improved stability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014509621A JP2014509621A (ja) 2014-04-21
JP2014509621A5 JP2014509621A5 (ja) 2015-03-19
JP5993933B2 true JP5993933B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=44584895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501567A Expired - Fee Related JP5993933B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-27 安定性を改善したオタミキサバン製剤

Country Status (18)

Country Link
US (3) US20140018398A1 (ja)
EP (1) EP2691075A1 (ja)
JP (1) JP5993933B2 (ja)
KR (1) KR101844623B1 (ja)
CN (1) CN103561723B (ja)
AR (1) AR085580A1 (ja)
AU (1) AU2012234323A1 (ja)
BR (1) BR112013024801A2 (ja)
CA (1) CA2830962C (ja)
CO (1) CO6801755A2 (ja)
EA (1) EA025572B1 (ja)
IL (1) IL228573A (ja)
MA (1) MA35050B1 (ja)
MX (1) MX342324B (ja)
SG (1) SG193932A1 (ja)
UY (1) UY33975A (ja)
WO (1) WO2012130819A1 (ja)
ZA (1) ZA201308061B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012234323A1 (en) 2011-03-29 2013-10-17 Sanofi Otamixaban formulations with improved stability
UY35288A (es) 2013-01-31 2014-08-29 Vertex Pharma Piridonamidas como moduladores de canales de sodio
DE102013212933B3 (de) * 2013-07-03 2014-11-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung in einem Elektromotor
WO2019034673A1 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Merck Patent Gmbh STABLE LYOPHILISATES COMPRISING 5,10-METHYLENE- (6R) -TETRAHYDROFOLIC ACID AND DICARBOXYLIC ACID
CN109010273B (zh) * 2018-10-08 2021-03-19 中国药科大学 一种阿哌沙班纳米混悬剂及其制备方法
CN113384526A (zh) * 2021-08-03 2021-09-14 合肥医工医药股份有限公司 一种稳定的阿哌沙班口服溶液制剂及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030272A (en) * 1960-05-26 1962-04-17 Abbott Lab Stable heaparin solution
DE69320206T2 (de) 1992-11-27 1999-02-11 Napro Biotherapeutics Inc Paclitaxel enthaltende injizierbare zusammensetzung
US6080767A (en) 1996-01-02 2000-06-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted n-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
RO117913B1 (ro) 1996-01-02 2002-09-30 Aventis Pharmaceuticals Inc. Derivaţi de n-[(amino-(imino)metil)fenil]propil amide substituite, compoziţie farmaceutică care îi conţine şi metodă de tratament
GB0108903D0 (en) * 2000-10-05 2001-05-30 Aventis Pharm Prod Inc Novel crystalline forms of a factor Xa inhibitor
US20050059719A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Badawy Sherif Ibrahim Farag Solid dosage formulation containing a Factor Xa inhibitor and method
FR2863891B1 (fr) * 2003-12-23 2006-03-24 Pf Medicament Composition pharmaceutique de vinflunine destinee a une administration parentale, procede de preparation et utilisation
RU2542455C2 (ru) * 2009-07-29 2015-02-20 Санофи Отамиксабан для лечения инфаркта миокарда без подъема сегмента st у пациентов пожилого возраста и пациентов с нарушенной функцией почек
AU2012234323A1 (en) 2011-03-29 2013-10-17 Sanofi Otamixaban formulations with improved stability
SI2691371T1 (sl) 2011-03-29 2015-07-31 Sanofi Sol benzojske kisline otamiksabana

Also Published As

Publication number Publication date
EA201391406A1 (ru) 2014-02-28
CA2830962A1 (en) 2012-10-04
JP2014509621A (ja) 2014-04-21
EP2691075A1 (en) 2014-02-05
MA35050B1 (fr) 2014-04-03
CA2830962C (en) 2019-06-18
CN103561723B (zh) 2016-04-20
IL228573A (en) 2017-12-31
WO2012130819A1 (en) 2012-10-04
KR101844623B1 (ko) 2018-04-02
SG193932A1 (en) 2013-11-29
BR112013024801A2 (pt) 2016-12-20
CN103561723A (zh) 2014-02-05
EA025572B1 (ru) 2017-01-30
US20170224668A1 (en) 2017-08-10
AU2012234323A1 (en) 2013-10-17
IL228573A0 (en) 2013-12-31
UY33975A (es) 2012-10-31
US20120252852A1 (en) 2012-10-04
ZA201308061B (en) 2015-01-28
MX2013011260A (es) 2014-03-27
CO6801755A2 (es) 2013-11-29
KR20140019818A (ko) 2014-02-17
MX342324B (es) 2016-09-23
NZ616180A (en) 2015-10-30
US20140018398A1 (en) 2014-01-16
US9993464B2 (en) 2018-06-12
AR085580A1 (es) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993933B2 (ja) 安定性を改善したオタミキサバン製剤
JP6879582B2 (ja) ビオプテリン誘導体を含む固体薬学的組成物およびそのような組成物の使用
CH695185A5 (fr) Compositions pharmaceutiques injectables contenant de la piperacilline et du tazobactame et procede pour leur production.
JP2022533971A (ja) 皮下注射のためのケタミン製剤
US20230270731A1 (en) Therapeutic compounds and compositions
JP6366685B2 (ja) 安定した高強度のレボロイコボリン医薬組成物
JP2013518036A (ja) 過増殖性疾患、自己免疫疾患、および心疾患の治療のための3−キヌクリジノンを含有する水溶液
US20230106270A1 (en) Acetaminophen-Pregabalin Combinations And Methods Of Treating Pain
CN107441038A (zh) 一种门冬氨酸鸟氨酸注射液及其制备方法
RU2388467C2 (ru) Лекарственное средство, содержащее (2r)-2-пропилоктановую кислоту в качестве активного ингредиента
KR20140107259A (ko) 항응혈 역전 물질들
BR112021008345A2 (pt) compostos e composições terapêuticas
CA2888625A1 (en) Caspofungin acetate formulations
JP3917820B2 (ja) オザグレルナトリウム含有注射液およびその安定化方法
JP2009539989A (ja) 注射用アルテスン酸の処方及び製造方法
TWI551289B (zh) 具有改良之安定性之奧米沙班調配物
WO2007026771A1 (ja) 点滴用注射剤
NZ616180B2 (en) Otamixaban formulations with improved stability
RU2545903C1 (ru) Фармацевтическая композиция в виде лиофилизата для приготовления раствора для парентерального применения и способ ее получения
JP4269580B2 (ja) 注射用キット製剤
CN116782911A (zh) 治疗性化合物、组合物及其使用方法
RU2284811C1 (ru) Раствор ципрофлоксацина для инфузий

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees