JP5973801B2 - スイッチングレギュレータ制御回路 - Google Patents

スイッチングレギュレータ制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5973801B2
JP5973801B2 JP2012137477A JP2012137477A JP5973801B2 JP 5973801 B2 JP5973801 B2 JP 5973801B2 JP 2012137477 A JP2012137477 A JP 2012137477A JP 2012137477 A JP2012137477 A JP 2012137477A JP 5973801 B2 JP5973801 B2 JP 5973801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
synchronous rectification
transistor
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012137477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003804A (ja
Inventor
博史 藤原
博史 藤原
弘和 河越
弘和 河越
恭大 小坂
恭大 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2012137477A priority Critical patent/JP5973801B2/ja
Priority to US13/919,201 priority patent/US9760101B2/en
Publication of JP2014003804A publication Critical patent/JP2014003804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973801B2 publication Critical patent/JP5973801B2/ja
Priority to US15/673,624 priority patent/US20170364107A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明はスイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ制御方法に関し、例えば負荷の状態に応じてキャリア周波数を自動的に切り替えるPWM(Pulse Width Modulation)方式のスイッチングレギュレータに好適に利用できる。
近年、家庭用又は産業用の電子機器にはマイクロコントローラが搭載されている。マイクロコントローラを駆動する安定化直流電源として、DC−DC(Direct Current to Direct Current)コンバータを備えた電源システムが広く用いられている。DC−DCコンバータとしては主にスイッチングレギュレータが用いられている。スイッチングレギュレータは、出力パワートランジスタと、出力パワートランジスタのオン/オフ動作を制御するスイッチングレギュレータ制御回路とを備える。スイッチングレギュレータ制御回路は電源IC(Integrated Circuit)に搭載される。このマイクロコントローラ用の電源システムには、マイクロコントローラの待機時と動作時の両方において高効率が要求される。待機時のような軽負荷時には、マイクロコントローラのような負荷で消費する電力よりスイッチングレギュレータ制御回路で消費する電力が大きくなるため、電源システムの効率が低下する。したがって、軽負荷時における高効率化が特に重要である。スイッチングレギュレータ制御回路の要素回路の中では、内部発振器とトランジスタドライブ回路とが主に電力を消費する。内部発振器は、キャリア信号を生成する。トランジスタドライブ回路は、キャリア信号と同じ周波数で動作する出力パワートランジスタを駆動する。
スイッチングレギュレータ制御回路として、PWM方式のスイッチングレギュレータ制御回路と、PFM(Pulse Frequency Modulation)方式のスイッチングレギュレータ制御回路とが知られている。特許文献1は、PWM方式のスイッチングレギュレータ制御回路の一例を開示している。特許文献2は、PFM方式のスイッチングレギュレータ制御回路の一例を開示している。
スイッチングレギュレータの動作状態には、電流連続モードと電流不連続モードとがあることが知られている。電流不連続モードは、電流断続モードと称される場合がある。特許文献3の記載によれば、同期整流方式のスイッチングレギュレータにおいて、負荷がスタンバイ状態やスリープモードのような軽負荷状態において電流不連続モードになると、効率が著しく低下してしまう。そこで、特許文献3は、同期整流方式とダイオード整流方式の切り替えが可能なスイッチングレギュレータを開示している。ここで、スイッチングレギュレータの出力電圧を分圧した電圧と第1の基準電圧との差を増幅した誤差電圧が出力され、誤差電圧に基づいてスイッチングレギュレータの駆動パルスが生成され、誤差電圧と第2の基準電圧との比較に基づいて同期整流方式からダイオード整流方式に切り替えられる。
特許文献4の記載によれば、負荷の大きさを判定するために、DC−DCコンバータが電流連続モードで動作しているか、電流不連続モードで動作しているかを判定する方法が知られている。DC−DCコンバータのインダクタに直列となるように抵抗を設け、その抵抗の電圧降下に基づいて電流連続モードか電流不連続モードかを判定する方法では、その抵抗に流れる電流による損失が発生し、DC−DCコンバータの電力変換効率が低下してしまう。そこで、特許文献4は、DC−DCコンバータの電力変換効率を低下させることなく、DC−DCコンバータの動作モードを簡易な回路構成にて精度よく判定できる動作モード判定部を開示している。動作モード判定部は、DC−DCコンバータのスイッチング素子のオフ期間におけるスイッチング素子の出力端子電圧の検出結果に基づいて、DC−DCコンバータが電流連続モードで動作しているか、電流不連続モードで動作しているかを判定する。ここで、DC−DCコンバータは、スイッチング素子のオン/オフ動作によってインダクタ及びコンデンサにおけるエネルギの充放電現象を制御することにより直流電圧を出力する。DC−DCコンバータが降圧型DC−DCコンバータの場合、スイッチング素子はPチャネル電界効果トランジスタである。インダクタの一方の端子には、Pチャネル電界効果トランジスタを介して入力電圧の出力端子が接続されるとともにダイオードのカソードが接続される。インダクタの他方の端子には、キャパシタを介してダイオードのアノードが接続される。動作モード判定部は、Pチャネルトランジスタのゲート電位及びドレイン電位に基づいて判定を行う。
特許文献5は、PWM方式のスイッチングレギュレータの効率が軽負荷時において低下するという問題の解決策として、重負荷時にはPWM方式で出力パワートランジスタのスイッチング駆動を行い、軽負荷時にはPFM方式で出力パワートランジスタのスイッチング駆動を行うスイッチングレギュレータを開示している。しかしながら、PFM方式では動作周波数が不定であるため、PFM方式で動作するスイッチングレギュレータがマイクロコントローラ等の他の回路に対するノイズ源として働くおそれがある。
特許文献1は、PWM方式のスイッチングレギュレータの効率が軽負荷時において低下するという問題の他の解決策として、負荷の状態に応じて発振周波数が変化する発振回路を備えたPWM方式のスイッチングレギュレータを開示している。エラーアンプは、スイッチングレギュレータの出力電圧を分圧した電圧と第1の基準電圧との差電圧を増幅して出力する。ここで、エラーアンプの出力は、負荷電流に対応して変化する。発振回路は三角波を出力する。PWMコンパレータは、三角波とエラーアンプの出力との比較に基づいて信号を出力する。PWMコンパレータの出力信号に基づいて、スイッチングレギュレータのスイッチ素子のオン/オフ動作が行われる。コンパレータは、エラーアンプの出力電圧が第2の基準電圧より高いか低いかを判定する。発振回路は、判定結果に従って発振周波数が変化するように構成されている。負荷が軽くなると、すなわち負荷電流値が小さくなると、発振回路の発振周波数を下げることで、軽負荷時の効率が改善される。
特許文献1に開示された発明では、エラーアンプの出力に基づいて発振周波数を変化させている。そのため、本発明者は、以下の問題を発見した。第1に、負荷の状態変化に対するエラーアンプの応答が遅く、負荷の状態が変化してから発振回路の発振周波数が変化するまで時間がかかるという問題がある。その理由は、特許文献6にも開示されている通り、スイッチングレギュレータの伝達特性には、スイッチング動作とインダクタを介した整流平滑動作のために時間遅れがあり、制御の安定性を確保するために、さらに制御回路の応答速度も速くできないからである。第2に、負荷電流とデューティ比の関係が変化した場合、結果として効率向上効果が得られないという問題がある。その理由は、エラーアンプの出力電圧がデューティ比に対応し、エラーアンプの出力電圧に基づいて負荷が軽負荷か重負荷かを判定しているため、負荷の状態を監視する方法が間接的であり、判定の基準値としての第2の基準電圧もその間接的な方法の上で決められているからである。第3に、判定の基準値としての第2の基準電圧は回路設計時に決定しておく必要があるため、スイッチングレギュレータが負荷としてのマイクロコントローラと共にシステムに組み込まれた後では基準値の調整が困難であるという問題がある。そのため、軽負荷と重負荷とを分ける閾値となるデューティ比が製造ばらつきや使用条件により変化すると、結果として効率向上効果が得られないおそれがある。
特開平11―155281号公報 特開平11−235023号公報 特開2006−166667号公報 特開2008−109761号公報 特開2011−24345号公報 特開2007−236051号公報
従来技術では、負荷の状態を監視する方法が間接的であり、結果として効率向上効果が得られないという問題がある。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によるスイッチングレギュレータ制御回路は、キャリア信号を発生する発振器と、前記キャリア信号に基づいて生成された第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動する第1トランジスタドライブ回路とを具備する。前記発振器は、前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替える。
他の実施の形態によるスイッチングレギュレータ制御方法は、キャリア信号に基づいて第1PWM信号を生成することと、前記第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動することと、前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替えることとを具備する。
前記一実施の形態によれば、負荷の状態を監視する方法が直接的であるため、負荷の状態が軽負荷の場合におけるスイッチングレギュレータの効率を安定して向上させることができる。
図1は、第1の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータの回路図である。 図2は、第1の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータが備えるNチャネルトランジスタドライブ回路の回路図である。 図3は、動作状態が電流連続モードから電流不連続モードに変化した場合における第1の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータの動作波形を示すタイミングチャートである。 図4は、動作状態が電流不連続モードから電流連続モードに変化した場合における第1の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータの動作波形を示すタイミングチャートである。 図5は、第2の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータの回路図である。 図6は、第2の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータの動作波形を示すタイミングチャートである。 図7は、第3の実施形態に係る昇圧型スイッチングレギュレータの回路図である。 図8は、第3の実施形態に係る昇圧型スイッチングレギュレータが備えるPチャネルトランジスタドライブ回路の回路図である。 図9は、動作状態が電流連続モードから電流不連続モードに変化した場合における第3の実施形態に係る昇圧型スイッチングレギュレータの動作波形を示すタイミングチャートである。 図10は、動作状態が電流不連続モードから電流連続モードに変化した場合における第3の実施形態に係る昇圧型スイッチングレギュレータの動作波形を示すタイミングチャートである。
添付図面を参照して、スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ制御方法を実施するための形態を以下に説明する。
(第1の実施形態) 図1を参照して、第1の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータ101を説明する。降圧型スイッチングレギュレータ101は、相対的に高い入力電圧(電源電位VDD−接地電位)から相対的に低い出力電圧(出力電位Vout−接地電位)を生成して負荷(不図示)に供給するために用いられる。負荷は、例えばマイクロコントローラである。降圧型スイッチングレギュレータ101は、基準電圧回路10と、電圧検出抵抗11及び12と、スイッチングレギュレータ制御回路61と、Pチャネルトランジスタ21と、Nチャネルトランジスタ22と、インダクタ23と、平滑コンデンサ24とを備える。Pチャネルトランジスタ21は、Pチャネル出力パワートランジスタと称される場合がある。Nチャネルトランジスタ22は、Nチャネル出力パワートランジスタと称される場合がる。Pチャネルトランジスタ21は、例えば、PチャネルMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)である。Nチャネルトランジスタ22は、例えば、NチャネルMOSFETである。インダクタ23は、例えばコイルである。スイッチングレギュレータ制御回路61は、エラーアンプ13と、発振器14と、PWM(Pulse Width Modulation)コンパレータ15と、トランジスタドライブ回路30とを備える。トランジスタドライブ回路30は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31と、Nチャネルトランジスタドライブ回路32と、ヒステリシスコンパレータ33とを備える。発振器14は、内部発振器と称される場合がある。スイッチングレギュレータ制御回路61は、一つの電源IC(Integrated Circuit)チップに設けられる場合がある。
Pチャネルトランジスタ21は、スイッチングトランジスタ21と称される場合がある。Nチャネルトランジスタ22は、同期整流トランジスタ22と称される場合がある。Pチャネルトランジスタドライブ回路31は、スイッチングトランジスタドライブ回路31と称される場合がある。Nチャネルトランジスタドライブ回路32は、同期整流トランジスタドライブ回路32と称される場合がある。
Pチャネルトランジスタ21のソースは、電源電位VDDに接続されている。Pチャネルトランジスタ21のドレインは、Nチャネルトランジスタ22のドレイン及びインダクタ23の一の端子に接続されている。インダクタ23の一の端子の電位をインダクタ電位Loutと称する。インダクタ電位Lout、Pチャネルトランジスタ21のドレインの電位、及びNチャネルトランジスタ22のドレインの電位は互いに等しい。Nチャネルトランジスタ22のソースは、接地電位に接続されている。インダクタ23の他の端子は、負荷に接続され、平滑コンデンサ24を介して接地電位に接続され、直列に配置された電圧検出抵抗11及び12を介して接地電位に接続されている。インダクタ23の他の端子の電位は、出力電位Voutに等しい。電流ILはインダクタ23を流れる電流を示している。インダクタ23の一の端子から他の端子に電流ILが流れるとき、すなわち、図中の矢印の方向に電流ILが流れるとき、電流ILの方向は正(+)である。矢印の方向の逆方向に電流ILが流れるとき、電流ILの方向は負(−)である。基準電圧回路10は、電源電位VDD及び接地電位に接続されている。基準電圧回路10の出力端子は、エラーアンプ13の(+)入力端子に接続されている。電圧検出抵抗11及び12の間のノードは、エラーアンプ13の(−)入力端子に接続されている。エラーアンプ13の出力端子は、PWMコンパレータ15の(−)入力端子に接続されている。発振器14の出力端子は、PWMコンパレータ15の(+)入力端子に接続されている。PWMコンパレータ15の出力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31の入力端子とNチャネルトランジスタドライブ回路32のPWM入力端子とに接続されている。Pチャネルトランジスタドライブ回路31の出力端子はPチャネルトランジスタ21のゲートに接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路32のNG出力端子は、Nチャネルトランジスタ22のゲートに接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路32のHYS出力端子は、ヒステリシスコンパレータ33の制御信号入力端子に接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路32のSEL出力端子は、発振器14の入力端子に接続されている。ヒステリシスコンパレータ33の(+)入力端子は、Nチャネルトランジスタ22のドレインに接続されている。ヒステリシスコンパレータ33の(−)入力端子は、接地電位に接続されている。すなわち、ヒステリシスコンパレータ33の(−)入力端子は、Nチャネルトランジスタ22のソースに接続されている。ヒステリシスコンパレータ33の出力端子は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のCOMP入力端子に接続されている。
基準電圧回路10は、電源電位VDD及び接地電位に基づいて、基準電位を出力する。エラーアンプ13は、基準電位と電圧検出抵抗11及び12の間のノードの電位とに基づいて誤差信号ERRを出力する。言い換えると、エラーアンプ13は、基準電圧(基準電位−接地電位)と出力電圧(出力電位Vout−接地電位)を分圧した電圧(電圧検出抵抗11及び12の間のノードの電位−接地電位)に基づいて誤差信号ERRを出力する。発振器14は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32が出力する周波数選択信号SELに基づいて、キャリア信号VRAMPを生成する。キャリア信号VRAMPは、三角波信号又は鋸波信号である。発振器14は、キャリア信号VRAMPの周波数を周波数選択信号SELに基づいて切り替える。発振器14は、周波数選択信号SELがH(ハイ)レベルのときキャリア信号を低い周波数に設定し、周波数選択信号SELがL(ロー)レベルのときキャリア信号を高い周波数に設定する。発振器14がキャリア信号の周波数を変化させる方法として、例えば、特開平11―155281号公報に開示された方法を用いることができる。PWMコンパレータ15は、誤差信号ERR及びキャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWMを生成する。
Pチャネルトランジスタドライブ回路31は、PWM信号PWMに基づいてPチャネルトランジスタ21を駆動する。より具体的には、Pチャネルトランジスタドライブ回路31は、PWM信号PWMに基づいてPチャネルトランジスタ21のゲート電位PGを制御することでPチャネルトランジスタ21のオン/オフ動作を実行する。Pチャネルトランジスタ21は、PWM信号PWMがHレベルのときオフ状態をとり、PWM信号PWMがLレベルのときオン状態をとる。すなわち、Pチャネルトランジスタ21は、PWM信号PWMが出力されるPWMコンパレータ15の出力端子がHレベル及びLレベルのときそれぞれオフ状態及びオン状態をとる。Nチャネルトランジスタドライブ回路32は、PWM信号PWMとヒステリシスコンパレータ33が出力する監視信号COMPとに基づいて、Nチャネルトランジスタ22を駆動する。より具体的には、Nチャネルトランジスタドライブ回路32は、PWM信号PWMと監視信号COMPとに基づいて、Nチャネルトランジスタ22のゲート電位NGを制御することでNチャネルトランジスタ22のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタ22は、PWM信号PWMがHレベルのときオン状態又はオフ状態をとり、PWM信号PWMがLレベルのときオフ状態をとる。PWM信号PWMがHレベルのときにNチャネルトランジスタ22がオフ状態をとる場合があるのは、Nチャネルゲート電位NGがPWM信号PWMだけでなく監視信号COMPにも依存するためである。Nチャネルトランジスタドライブ回路32は、更に、PWM信号PWMと監視信号COMPとに基づいて、制御信号HYS及び周波数選択信号SELを出力する。ヒステリシスコンパレータ33は、Nチャネルトランジスタ22のソース−ドレイン間の電圧の方向と制御信号HYSとに基づいて、監視信号COMPを出力する。監視信号COMPは、負荷の動作状態が重負荷状態か軽負荷状態かを監視するための信号である。重負荷状態は、例えば、負荷が動作中の状態である。軽負荷状態は、例えば、負荷が待機中の状態である。制御信号HYSがLレベルのとき、監視信号COMPは、Nチャネルトランジスタ22のソース−ドレイン間の電圧の方向と無関係にLレベルに固定される。制御信号HYSがHレベルのとき、監視信号COMPは、Nチャネルトランジスタ22のソース−ドレイン間の電圧の方向に基づいてHレベル又はLレベルに設定される。すなわち、制御信号入力端子がLレベルの場合、ヒステリシスコンパレータ33の出力端子は、ヒステリシスコンパレータ33の(+)入力端子及び(−)入力端子の電位と無関係にLレベルである。制御信号入力端子がHレベル且つヒステリシスコンパレータ33の(+)入力端子の電位が(−)入力端子の電位より高い場合、ヒステリシスコンパレータ33の出力端子はHレベルである。制御信号入力端子がHレベル且つヒステリシスコンパレータ33の(+)入力端子の電位が(−)入力端子の電位より低い場合、ヒステリシスコンパレータ33の出力端子はLレベルである。
図2を参照して、Nチャネルトランジスタドライブ回路32を詳細に説明する。Nチャネルトランジスタドライブ回路32は、AND回路40と、DFF(Dフリップフロップ)41と、AND回路42と、立ち下り遅延反転回路43と、DFF44と、立ち下り遅延回路45とを備える。AND回路40の第1入力端子は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のCOMP入力端子に接続されている。AND回路40の第2入力端子は、立ち下り遅延回路45の出力端子に接続されている。AND回路40の出力端子は、DFF41のCK(クロック)入力端子に接続されている。DFF41のD入力端子は、電源電位VDDに接続されている。DFF41のRB(反転リセット)入力端子は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のPWM入力端子に接続されている。DFF41のQ出力端子は、DFF44のD入力端子に接続されている。DFF41のQB出力端子は、AND回路42の第1入力端子に接続されている。AND回路42の第2入力端子は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のPWM入力端子に接続されている。AND回路42の出力端子は、立ち下り遅延反転回路43の入力端子と、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のNG出力端子と、立ち下り遅延回路45の入力端子とに接続されている。立ち下り遅延反転回路43の出力端子は、DFF44のCK入力端子に接続されている。DFF44のQ出力端子は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32のSEL出力端子に接続されている。DFF44のQB出力端子は、どこにも接続されていない。立ち下り遅延回路45の出力端子は、AND回路40の第2入力端子とNチャネルトランジスタドライブ回路32のHYS出力端子とに接続されている。
AND回路40は、監視信号COMPと立ち下り遅延回路45が出力する遅延信号Vdly2とに基づいて論理積信号Vand1を出力する。監視信号COMP及び遅延信号Vdly2の両方がHレベルのとき、論理積信号Vand1はHレベルである。監視信号COMP及び遅延信号Vdly2の両方がHレベルでないとき、論理積信号Vand1はLレベルである。
DFF41は、電源電位VDDと、論理積信号Vand1と、PWM信号PWMとに基づいて、Q出力信号Vdff1QとQB出力信号Vdff1QBとを出力する。DFF41のD入力端子が電源電位VDDによってHレベルに固定されるため、論理積信号Vand1がLレベルからHレベルに立ち上がるとQ出力信号Vdff1Qの次のステートはHレベルである。論理積信号Vand1がHレベルからLレベルに立ち下がるとQ出力信号Vdff1Qの次のステートは前のステートの保持である。PWM信号がHレベルからLレベルに立ち下がるとQ出力信号Vdff1QはLレベルにリセットされる。QB出力信号Vdff1QBは、Q出力信号Vdff1Qの反転信号である。
AND回路42は、QB出力信号Vdff1QBとPWM信号PWMとに基づいてNチャネルゲート電位NGを出力する。Nチャネルゲート電位NGは、QB出力信号Vdff1QB及びPWM信号PWMの論理積信号である。したがって、QB出力信号Vdff1QB及びPWM信号PWMの両方がHレベルのとき、Nチャネルゲート電位NGはHレベルである。QB出力信号Vdff1QB及びPWM信号PWMの両方がHレベルでないとき、Nチャネルゲート電位NGはLレベルである。Nチャネルゲート電位NGがHレベルのとき、すなわちAND回路42の出力端子がHレベルのとき、Nチャネルトランジスタ22はオン状態である。Nチャネルゲート電位NGがLレベルのとき、すなわちAND回路42の出力端子がLレベルのとき、Nチャネルトランジスタ22はオフ状態である。
立ち下り遅延反転回路43は、Nチャネルゲート電位NGに基づいて遅延信号Vdly1を出力する。Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに立ち上がると、遅延信号Vdly1は遅延せずにHレベルからLレベルに立ち下がる。Nチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに立ち下がると、遅延信号Vdly1は所定の時間遅延してLレベルからHレベルに立ち上がる。
DFF44は、Q出力信号Vdff1Qと遅延信号Vdly1とに基づいて、周波数選択信号SELを出力する。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がると、周波数選択信号SELの次のステートはLレベルである。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がると、周波数選択信号SELの次のステートはHレベルである。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がると、周波数選択信号SELの次のステートは前のステートの保持である。DFF44の出力端子は、周波数選択信号SELと同じレベルをとる。
立ち下り遅延回路45は、Nチャネルゲート電位NGに基づいて遅延信号Vdly2を出力する。Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに立ち上がると、遅延信号Vdly2は遅延せずにLレベルからHレベルに立ち上がる。Nチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに立ち下がると、遅延信号Vdly2は所定の時間遅延してHレベルからLレベルに立ち下がる。遅延信号Vdly2は、制御信号HYSとしてNチャネルトランジスタドライブ回路32からヒステリシスコンパレータ33に出力される。
尚、監視信号COMPがDFF41のCK入力端子に直接入力されずに、AND回路40が監視信号COMP及び遅延信号Vdly2に基づいて出力した論理積信号Vand1がDFF41のCK入力端子に入力されるため、監視信号COMPのノイズによりDFF41が誤動作することが防がれる。
本実施形態では、降圧型スイッチングレギュレータ101が電流連続モードのときに負荷が重負荷状態であると判断し、降圧型スイッチングレギュレータ101が電流不連続モードのときに負荷が軽負荷状態であると判断する。
降圧型スイッチングレギュレータ101の電流連続モード及び電流不連続モードを説明する。降圧型スイッチングレギュレータ101の1周期に、インダクタ23へのエネルギの供給とインダクタ23から平滑コンデンサ24へのエネルギの放出とが行われる。インダクタ23へのエネルギの供給時には、Pチャネルトランジスタ21がオン状態且つNチャネルトランジスタ22がオフ状態である。インダクタ23から平滑コンデンサ24へのエネルギの放出時には、Pチャネルトランジスタ21がオフ状態且つNチャネルトランジスタ22がオン状態である。電流連続モードでは、スイッチングレギュレータ101の1周期中で、常にインダクタ23を図1の矢印の方向に電流ILが流れる。これは、インダクタ23に貯えられたエネルギが放出され尽くす前に次の供給が開始されるためである。電流不連続モードでは、Pチャネルトランジスタ21がオフ状態且つNチャネルトランジスタ22がオン状態でインダクタ23からエネルギを放出している期間にインダクタ23を流れる電流ILの向きが図1の矢印の方向から逆方向に変化する。これは、インダクタ23に貯えられたエネルギが放出され尽くすためである。図1の矢印の逆方向に流れる電流ILは、平滑コンデンサ24からインダクタ23、Nチャネルトランジスタ22のドレイン、Nチャネルトランジスタ22のソースという経路で流れる。この逆方向の電流ILは逆流電流と称される場合がある。
したがって、インダクタ電位Loutと接地電位との関係は、電流連続モードにおけるインダクタ23からのエネルギ放出時は常に接地電位がインダクタ電位Loutより高いが、電流不連続モードにおけるインダクタ23からのエネルギ放出時、電流ILが逆流電流になると、接地電位がインダクタ電位Loutより低くなる。接地電位がインダクタ電位Loutより低くなること、すなわち、Nチャネルトランジスタ22のソース電位がドレイン電位より低くなることを検知するためにヒステリシスコンパレータ33が設けられている。ヒステリシスコンパレータ33の(+)入力及び(−)入力がそれぞれインダクタ電位Lout及び接地電位(Nチャネルトランジスタ22のドレイン及びソース)に接続されているため、電流ILが逆流電流になるとヒステリシスコンパレータ33はHレベルの監視信号COMPを出力する。
ここで、Nチャネルトランジスタドライブ回路32が監視信号COMPに基づいて周波数選択信号SELを出力し、発振器14はキャリア信号VRAMPの周波数を周波数選択信号SELに基づいて切り替える。したがって、発振器14は、Nチャネルトランジスタ22のソース−ドレイン間電圧の方向に基づいてキャリア信号VRAMPの周波数を切り替える。したがって、本実施形態における負荷の動作状態を監視する方法が直接的であり、負荷の動作状態の判定が製造ばらつきや使用条件による影響を受けにくい。そのため、負荷の状態が軽負荷の場合におけるスイッチングレギュレータの効率を安定して向上させることができる。
以下、降圧型スイッチングレギュレータ101の制御方法を説明する。
図3を参照して、降圧型スイッチングレギュレータ101の動作状態が電流連続モードから電流不連続モードに変化したときの制御方法を説明する。
時間T11の前において、降圧型スイッチングレギュレータ101の動作状態は電流連続モードである。周波数選択信号SELはLレベルである。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数は高い。キャリア信号VRAMPの電位は、誤差信号ERRの電位より高い。PWM信号PWMはHレベルである。Pチャネルゲート電位PGはHレベルであり、Pチャネルトランジスタ21はオフ状態である。Nチャネルゲート電位NGはHレベルであり、Nチャネルトランジスタ22はオン状態である。電流ILの向きは正方向である。インダクタ電位Loutは、接地電位より低い。監視信号COMPはLレベルである。論理積信号Vand1はLレベルである。Q出力信号Vdff1QはLレベルである。QB出力信号Vdff1QBはHレベルである。遅延信号Vdly1はLレベルである。遅延信号Vdly2及び制御信号HYSはHレベルである。
時間T11において、ヒステリシスコンパレータ33は、インダクタ電位Lout(Nチャネルトランジスタ22のドレインの電位)が接地電位(Nチャネルトランジスタ22のソースの電位)より高くなったことを検出し、すなわち、電流ILの逆流電流を検出し、監視信号COMPをLレベルからHレベルに変化させる。論理積信号Vand1もLレベルからHレベルに立ち上がるため、Q出力信号Vdff1QがLレベルからHレベルに変化し、QB出力信号Vdff1QBがHレベルからLレベルに変化する。したがって、PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに変化する。これによりNチャネルトランジスタ22がオフ状態になり、電流ILの逆流電流が遮断される。この逆流電流の遮断により降圧型スイッチングレギュレータ101の効率低下が防がれる。この後、インダクタ電位Loutは共振による振動を開始する。
時間T11から所定時間後の時間T12において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Nチャネルゲート電位NGの立ち下りから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELは、LレベルからHレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が低くなる。制御信号HYSがLレベルになるため、監視信号COMPはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMPと遅延信号Vdly2の論理積である論理積信号Vand1もHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1Q及びQB出力信号Vdff1QBをそれぞれ前のステートであるHレベル及びLレベルに保持する。
時間T13において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMはHレベルからLレベルに変化する。すると、Pチャネルゲート電位PGがHレベルからLレベルに変化するため、Pチャネルトランジスタ21がオン状態に変化する。そのため、インダクタ23に正方向の電流ILが流れ、インダクタ電位Loutは接地電位より高くなる。しかし、制御信号HYSがLレベルであるため、監視信号COMPはLレベルに保持される。監視信号COMPがLレベルに保持されるため、論理積信号Vand1もLレベルに保持される。また、PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化するためにDFF41がリセットされ、Q出力信号Vdff1QがHレベルからLレベルに変化し、QB出力信号Vdff1QBがLレベルからHレベルに変化する。PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGはLレベルに保持され、Nチャネルトランジスタ22はオフ状態に保持される。Nチャネルゲート電位NGはLレベルに保持されるので、遅延信号Vdly1がHレベルに保持され、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがLレベルに保持される。
時間T14において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより低い電位から高い電位に変化し、PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化する。すると、Pチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに変化するため、Pチャネルトランジスタ21がオフ状態に変化する。PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化するため、PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGは、LレベルからHレベルに変化する。すると、Nチャネルトランジスタ22がオン状態に変化する。Pチャネルトランジスタ21がオフ状態に変化し、Nチャネルトランジスタ22がオン状態に変化するため、インダクタ23を正方向に流れる電流ILの大きさが減少に転じ、インダクタ電位Loutは接地電位より低くなる。Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに立ち上がるため、遅延信号Vdly1は遅延しないでHレベルからLレベルに立ち下がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSは遅延しないでLレベルからHレベルに立ち上がる。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がるため、周波数選択信号SELは前のステートであるHレベルに保持される。
時間T15において、ヒステリシスコンパレータ33は、インダクタ電位Loutが接地電位より高くなったことを検出し、すなわち、電流ILの逆流電流を検出し、監視信号COMPをLレベルからHレベルに変化させる。論理積信号Vand1もLレベルからHレベルに立ち上がるため、Q出力信号Vdff1QがLレベルからHレベルに変化し、QB出力信号Vdff1QBがHレベルからLレベルに変化する。したがって、PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに変化する。これによりNチャネルトランジスタ22がオフ状態になり、電流ILの逆流電流が遮断される。この逆流電流の遮断により降圧型スイッチングレギュレータ101の効率低下が防がれる。この後、インダクタ電位Loutは共振により減衰しながら振動する。
時間T15から所定時間後の時間T16において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Nチャネルゲート電位NGの立ち下りから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるので、周波数選択信号SELはHレベルで保持される。制御信号HYSがLレベルになるため、監視信号COMPはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMPと遅延信号Vdly2の論理積である論理積信号Vand1もHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1Q及びQB出力信号Vdff1QBをそれぞれ前のステートであるHレベル及びLレベルに保持する。
時間T17における動作は、時間T13における動作と同様である。
上述したように、周波数選択信号SELは、電流ILの逆流電流が一度検出されるとHレベルに固定される。周波数選択信号SELがLレベルに戻るのは、PWM信号PWMがHレベルの期間において、電流ILの逆流電流が検出されないとき、すなわち、インダクタ電位Loutが接地電位より高くならないときである。言い換えると、周波数選択信号SELは、電流不連続モードのときはHレベルであり、電流連続モードのときはLレベルである。したがって、電流不連続モードのときは、キャリア信号VRAMPは低い周波数に固定される。
図4を参照して、降圧型スイッチングレギュレータ101の動作状態が電流不連続モードから電流連続モードに変化したときの制御方法を説明する。
時間T21の前において、降圧型スイッチングレギュレータ101の動作状態は電流不連続モードである。周波数選択信号SELはHレベルである。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数は低い。キャリア信号VRAMPの電位は、誤差信号ERRの電位より高い。PWM信号PWMはHレベルである。Pチャネルゲート電位PGはHレベルであり、Pチャネルトランジスタ21はオフ状態である。Nチャネルゲート電位NGはHレベルであり、Nチャネルトランジスタ22はオン状態である。電流ILの向きは正方向である。インダクタ電位Loutは、接地電位より低い。監視信号COMPはLレベルである。論理積信号Vand1はLレベルである。Q出力信号Vdff1QはLレベルである。QB出力信号Vdff1QBはHレベルである。遅延信号Vdly1はLレベルである。遅延信号Vdly2及び制御信号HYSはHレベルである。
PWM信号PWMがHレベルに保持される時間T21より前の期間において、インダクタ電流ILが一度も逆流電流にならず、インダクタ電位Loutが一度も接地電位より高くならなかったため、監視信号COMPはLレベルに保持される。
時間T21において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化する。これは、時間T14と時間T17との間にインダクタ電位Loutが接地電位より高くならず、電流ILの逆流電流が発生しなかった場合に相当する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化すると、DFF41にリセットがかかり、Q出力信号Vdff1QはLレベルに保持され、QB出力信号Vdff1QBはHレベルに保持される。PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGはHレベルからLレベルに変化する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化すると、Pチャネルゲート電位PGはHレベルからLレベルに変化する。Pチャネルトランジスタ21がオン状態になり、Nチャネルトランジスタ22がオフ状態になるため、インダクタ23を正方向に流れる電流ILが増加に転じ、インダクタ電位Loutは接地電位より高くなる。ここで、制御信号HYS及び遅延信号Vdly2がHレベルであるため、監視信号COMP及び論理積信号Vand1はLレベルからHレベルに変化する。
時間T21から所定時間後の時間T22において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Nチャネルゲート電位NGの立ち下りから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELはHレベルからLレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が高くなる。電流連続モードのとき、キャリア信号VRAMPの周波数は高い値に固定される。制御信号HYS及び遅延信号Vdly2がLレベルになるため、監視信号COMP及び論理積信号Vand1はHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41は、Q出力信号Vdff1QをLレベルに保持し、QB出力信号をHレベルに保持する。
時間T23において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより低い電位から高い電位に変化し、PWM信号がLレベルからHレベルに変化する。すると、Pチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに変化するため、Pチャネルトランジスタがオフ状態に変化する。PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化するため、PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGは、LレベルからHレベルに変化する。すると、Nチャネルトランジスタ22がオン状態に変化する。Pチャネルトランジスタ21がオフ状態に変化し、Nチャネルトランジスタ22がオン状態に変化するため、インダクタ23を正方向に流れる電流ILの大きさが減少に転じ、インダクタ電位Loutは接地電位より低くなる。Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに立ち上がるため、遅延信号Vdly1は遅延しないでHレベルからLレベルに立ち下がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSは遅延しないでLレベルからHレベルに立ち上がる。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がるため、周波数選択信号SELは前のステートであるレベルに保持される。
時間T24において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化すると、DFF41にリセットがかかり、Q出力信号Vdff1Q信号はLレベルに保持され、QB出力信号Vdff1QBはHレベルに保持される。PWM信号PWMとQB出力信号Vdff1QBの論理積であるNチャネルゲート電位NGはHレベルからLレベルに変化する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化すると、Pチャネルゲート電位PGはHレベルからLレベルに変化する。Pチャネルトランジスタ21がオン状態になり、Nチャネルトランジスタ22がオフ状態になるため、インダクタ23を正方向に流れる電流ILが増加に転じ、インダクタ電位Loutは接地電位より高くなる。ここで、制御信号HYS及び遅延信号Vdly2がHレベルであるため、監視信号COMP及び論理積信号Vand1はLレベルからHレベルに変化する。
時間T24から所定時間後の時間T25において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Nチャネルゲート電位NGの立ち下りから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELはLレベルに保持される。したがって、電流連続モードが保持される。制御信号HYS及び遅延信号Vdly2がLレベルになるため、監視信号COMP及び論理積信号Vand1はHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41は、Q出力信号Vdff1QをLレベルに保持し、QB出力信号をHレベルに保持する。
時間T26における動作は、時間T23における動作と同様である。
本実施形態では、スイッチングレギュレータ制御回路61は、発振器14と、PWMコンパレータ15と、トランジスタドライブ回路30とを備える。発振器14はキャリア信号VRAMPを生成する。PWMコンパレータ15は、キャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWMを生成する。トランジスタドライブ回路30は、PWM信号PWMに基づいてスイッチングトランジスタ21及び同期整流トランジスタ22を駆動する。発振器14は、インダクタ23を流れる電流ILの向きと対応する同期整流トランジスタ22のソースードレイン間の電圧の方向に基づいて、キャリア信号VRAMPの周波数を切り替えている。そのため、負荷の動作状態を監視する方法が直接的であり、軽負荷と重負荷とを分ける閾値が製造ばらつきや使用条件により変化しない。したがって、負荷の状態が軽負荷の場合における降圧型スイッチングレギュレータ101の効率を安定して向上させることができる。
更に、インダクタ23を流れる電流ILの向きと対応する同期整流トランジスタ22のソースードレイン間の電圧の方向をヒステリシスコンパレータ33により監視しているため、インダクタ23に逆流電流が流れると即座にキャリア信号VRAMPの周波数を切り替えることができる。
また、スイッチングトランジスタ21がオフ状態且つ同期整流トランジスタ22がオン状態の期間に同期整流トランジスタ22のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ22に逆流電流が流れる方向になると、発振器14はキャリア信号VRAMPの周波数を高周波から低周波に切り替える。スイッチングトランジスタ21がオフ状態且つ同期整流トランジスタ22がオン状態の期間に同期整流トランジスタ22のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ22に逆流電流が流れる方向に一度もならないと、発振器14はキャリア信号VRAMPの周波数を低周波から高周波に切り替える。スイッチングの1周期ごとに同期整流トランジスタ22のソースードレイン間の電圧の方向を監視してキャリア信号VRAMPの周波数を固定しているため、スイッチング周期ごとに適切なキャリア周波数を設定することができる。
また、スイッチングトランジスタ21がオフ状態且つ同期整流トランジスタ22がオン状態の期間に同期整流トランジスタ22のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ22に逆流電流が流れる方向になると、トランジスタドライブ回路30は同期整流トランジスタ22をオフ状態にする。したがって、電流ILの逆流電流が遮断されて降圧型スイッチングレギュレータ101の効率低下が防がれる。
(第2の実施形態) 図5を参照して、第2の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータ102を説明する。降圧型スイッチングレギュレータ102は、複数の負荷に電力を供給することが可能なマルチ出力の電源システムである。ここでは、降圧型スイッチングレギュレータ102が3つの電圧変換回路51乃至53を備える場合を説明するが、降圧型スイッチングレギュレータ102が備える電圧変換回路の数は2でも4以上でもよい。
降圧型スイッチングレギュレータ102は、電圧変換回路51乃至53と、基準電圧回路10と、発振器14と、AND回路54とを備える。電圧変換回路51は、相対的に高い入力電圧(電源電位VDD−接地電位)から相対的に低い第1出力電圧(出力電位Vout1−接地電位)を生成して第1負荷(不図示)に供給する。電圧変換回路52は、相対的に高い入力電圧(電源電位VDD−接地電位)から相対的に低い第2出力電圧(出力電位Vout2−接地電位)を生成して第2負荷(不図示)に供給する。電圧変換回路53は、相対的に高い入力電圧(電源電位VDD−接地電位)から相対的に低い第3出力電圧(出力電位Vout3−接地電位)を生成して第3負荷(不図示)に供給する。
電圧変換回路51は、電圧検出抵抗111及び121と、Pチャネルトランジスタ211と、Nチャネルトランジスタ221と、インダクタ231と、平滑コンデンサ241と、エラーアンプ131と、PWMコンパレータ151と、トランジスタドライブ回路301とを備える。トランジスタドライブ回路301は、Pチャネルトランジスタドライブ回路311と、Nチャネルトランジスタドライブ回路321と、ヒステリシスコンパレータ331とを備える。Pチャネルトランジスタドライブ回路311及びNチャネルトランジスタドライブ回路321は、それぞれPチャネルトランジスタドライブ回路31及びNチャネルトランジスタドライブ回路32と同様に構成されている。電圧検出抵抗111の接続関係は、電圧検出抵抗11の接続関係と同様である。電圧検出抵抗121の接続関係は、電圧検出抵抗12の接続関係と同様である。Pチャネルトランジスタ211の接続関係は、Pチャネルトランジスタ21の接続関係と同様である。Nチャネルトランジスタ221の接続関係は、Nチャネルトランジスタ22の接続関係と同様である。インダクタ231の接続関係は、インダクタ23の接続関係と同様である。平滑コンデンサ241の接続関係は、平滑コンデンサ24の接続関係と同様である。エラーアンプ131の接続関係は、エラーアンプ13の接続関係と同様である。PWMコンパレータ151の接続関係は、PWMコンパレータ15の接続関係と同様である。Pチャネルトランジスタドライブ回路311の接続関係は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31の接続関係と同様である。Nチャネルトランジスタドライブ回路321の接続関係は、Nチャネルトランジスタドライブ回路32の接続関係と同様である。ヒステリシスコンパレータ331の接続関係は、ヒステリシスコンパレータ33の接続関係と同様である。
PWMコンパレータ151の(+)入力端子は、発振器14の出力端子に接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路321のSEL出力端子はどこにも接続されていない。Pチャネルトランジスタ211のソースは、電源電位VDDに接続されている。Nチャネルトランジスタ221のソースは、接地電位に接続されている。インダクタ231の一の端子は、Pチャネルトランジスタ211のドレイン及びNチャネルトランジスタ221のドレインに接続されている。インダクタ231の一の端子の電位をインダクタ電位Lout1と称する。インダクタ231の他の端子は、第1負荷に接続され、平滑コンデンサ241を介して接地電位に接続され、直列に配置された電圧検出抵抗111及び121を介して接地電位に接続されている。インダクタ231の他の端子の電位は、出力電位Vout1に等しい。電流IL1はインダクタ231を流れる電流を示している。インダクタ231の一の端子から他の端子に電流IL1が流れるとき、すなわち、図中の矢印の方向に電流IL1が流れるとき、電流IL1の方向は正(+)である。
エラーアンプ131は、基準電圧回路10が出力する基準電位と電圧検出抵抗111及び121の間のノードの電位とに基づいて誤差信号ERR1を出力する。PWMコンパレータ151は、誤差信号ERR1及び発振器14が出力するキャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWM1を生成する。Pチャネルトランジスタドライブ回路311は、PWM信号PWM1に基づいてPチャネルトランジスタ211を駆動する。より具体的には、Pチャネルトランジスタドライブ回路311は、PWM信号PWM1に基づいてPチャネルトランジスタ211のゲート電位PG1を制御することでPチャネルトランジスタ211のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路321は、PWM信号PWM1とヒステリシスコンパレータ331が出力する監視信号COMP1とに基づいて、Nチャネルトランジスタ221を駆動する。より具体的には、Nチャネルトランジスタドライブ回路321は、PWM信号PWM1と監視信号COMP1とに基づいて、Nチャネルトランジスタ221のゲート電位NG1を制御することでNチャネルトランジスタ221のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路321は、更に、PWM信号PWM1と監視信号COMP1とに基づいて、制御信号HYS1及び周波数選択信号SEL1を出力する。ただし、Nチャネルトランジスタドライブ回路321のSEL出力端子がどこにも接続されていないため、周波数選択信号SEL1は利用されない。ヒステリシスコンパレータ331は、Nチャネルトランジスタ221のソース−ドレイン間の電圧の方向と制御信号HYS1とに基づいて、監視信号COMP1を出力する。監視信号COMP1は、第1負荷の動作状態が重負荷状態か軽負荷状態かを監視するための信号である。制御信号HYS1がLレベルのとき、監視信号COMP1は、Nチャネルトランジスタ221のソース−ドレイン間の電圧の方向と無関係にLレベルに固定される。制御信号HYS1がHレベルのとき、監視信号COMP1は、Nチャネルトランジスタ221のソース−ドレイン間の電圧の方向に基づいてHレベル又はLレベルに設定される。
電圧変換回路52は、電圧検出抵抗112及び122と、Pチャネルトランジスタ212と、Nチャネルトランジスタ222と、インダクタ232と、平滑コンデンサ242と、エラーアンプ132と、PWMコンパレータ152と、トランジスタドライブ回路302とを備える。トランジスタドライブ回路302は、Pチャネルトランジスタドライブ回路312と、Nチャネルトランジスタドライブ回路322と、ヒステリシスコンパレータ332とを備える。電圧変換回路52は、電圧変換回路51と同様に構成されている。
PWMコンパレータ152の(+)入力端子は、発振器14の出力端子に接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路322のSEL出力端子は、AND回路54の第1入力端子に接続されている。Pチャネルトランジスタ212のソースは、電源電位VDDに接続されている。Nチャネルトランジスタ222のソースは、接地電位に接続されている。インダクタ232の一の端子は、Pチャネルトランジスタ212のドレイン及びNチャネルトランジスタ222のドレインに接続されている。インダクタ232の一の端子の電位をインダクタ電位Lout2称する。インダクタ232の他の端子は、第2負荷に接続され、平滑コンデンサ242を介して接地電位に接続され、直列に配置された電圧検出抵抗112及び122を介して接地電位に接続されている。インダクタ232の他の端子の電位は、出力電位Vout2に等しい。電流IL2はインダクタ232を流れる電流を示している。インダクタ232の一の端子から他の端子に電流IL2が流れるとき、すなわち、図中の矢印の方向に電流IL2が流れるとき、電流IL2の方向は正(+)である。
エラーアンプ132は、基準電圧回路10が出力する基準電位と電圧検出抵抗112及び122の間のノードの電位とに基づいて誤差信号ERR2を出力する。PWMコンパレータ152は、誤差信号ERR2及び発振器14が出力するキャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWM2を生成する。Pチャネルトランジスタドライブ回路312は、PWM信号PWM2に基づいてPチャネルトランジスタ212を駆動する。より具体的には、Pチャネルトランジスタドライブ回路312は、PWM信号PWM2に基づいてPチャネルトランジスタ212のゲート電位PG2を制御することでPチャネルトランジスタ212のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路322は、PWM信号PWM2とヒステリシスコンパレータ332が出力する監視信号COMP2とに基づいて、Nチャネルトランジスタ222を駆動する。より具体的には、Nチャネルトランジスタドライブ回路322は、PWM信号PWM2と監視信号COMP2とに基づいて、Nチャネルトランジスタ222のゲート電位NG2を制御することでNチャネルトランジスタ222のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路322は、更に、PWM信号PWM2と監視信号COMP2とに基づいて、制御信号HYS2及び周波数選択信号SEL2を出力する。ヒステリシスコンパレータ332は、Nチャネルトランジスタ222のソース−ドレイン間の電圧の方向と制御信号HYS2とに基づいて、監視信号COMP2を出力する。監視信号COMP2は、第2負荷の動作状態が重負荷状態か軽負荷状態かを監視するための信号である。制御信号HYS2がLレベルのとき、監視信号COMP2は、Nチャネルトランジスタ222のソース−ドレイン間の電圧の方向と無関係にLレベルに固定される。制御信号HYS2がHレベルのとき、監視信号COMP2は、Nチャネルトランジスタ222のソース−ドレイン間の電圧の方向に基づいてHレベル又はLレベルに設定される。
電圧変換回路53は、電圧検出抵抗113及び123と、Pチャネルトランジスタ213と、Nチャネルトランジスタ223と、インダクタ233と、平滑コンデンサ243と、エラーアンプ133と、PWMコンパレータ153と、トランジスタドライブ回路303とを備える。トランジスタドライブ回路303は、Pチャネルトランジスタドライブ回路313と、Nチャネルトランジスタドライブ回路323と、ヒステリシスコンパレータ333とを備える。電圧変換回路53は、電圧変換回路51と同様に構成されている。
PWMコンパレータ153の(+)入力端子は、発振器14の出力端子に接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路323のSEL出力端子は、AND回路54の第2入力端子に接続されている。Pチャネルトランジスタ213のソースは、電源電位VDDに接続されている。Nチャネルトランジスタ223のソースは、接地電位に接続されている。インダクタ233の一の端子は、Pチャネルトランジスタ213のドレイン及びNチャネルトランジスタ223のドレインに接続されている。インダクタ233の一の端子の電位をインダクタ電位Lout3称する。インダクタ233の他の端子は、第3負荷に接続され、平滑コンデンサ243を介して接地電位に接続され、直列に配置された電圧検出抵抗113及び123を介して接地電位に接続されている。インダクタ233の他の端子の電位は、出力電位Vout3に等しい。電流IL3はインダクタ233を流れる電流を示している。インダクタ233の一の端子から他の端子に電流IL3が流れるとき、すなわち、図中の矢印の方向に電流IL3が流れるとき、電流IL3の方向は正(+)である。
エラーアンプ133は、基準電圧回路10が出力する基準電位と電圧検出抵抗113及び123の間のノードの電位とに基づいて誤差信号ERR3を出力する。PWMコンパレータ153は、誤差信号ERR3及び発振器14が出力するキャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWM3を生成する。Pチャネルトランジスタドライブ回路313は、PWM信号PWM3に基づいてPチャネルトランジスタ213を駆動する。より具体的には、Pチャネルトランジスタドライブ回路313は、PWM信号PWM3に基づいてPチャネルトランジスタ213のゲート電位PG3を制御することでPチャネルトランジスタ213のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路323は、PWM信号PWM3とヒステリシスコンパレータ333が出力する監視信号COMP3とに基づいて、Nチャネルトランジスタ223を駆動する。より具体的には、Nチャネルトランジスタドライブ回路323は、PWM信号PWM3と監視信号COMP3とに基づいて、Nチャネルトランジスタ223のゲート電位NG3を制御することでNチャネルトランジスタ223のオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタドライブ回路323は、更に、PWM信号PWM3と監視信号COMP3とに基づいて、制御信号HYS3及び周波数選択信号SEL3を出力する。ヒステリシスコンパレータ333は、Nチャネルトランジスタ223のソース−ドレイン間の電圧の方向と制御信号HYS3とに基づいて、監視信号COMP3を出力する。監視信号COMP3は、第3負荷の動作状態が重負荷状態か軽負荷状態かを監視するための信号である。制御信号HYS3がLレベルのとき、監視信号COMP3は、Nチャネルトランジスタ223のソース−ドレイン間の電圧の方向と無関係にLレベルに固定される。制御信号HYS3がHレベルのとき、監視信号COMP3は、Nチャネルトランジスタ223のソース−ドレイン間の電圧の方向に基づいてHレベル又はLレベルに設定される。
AND回路54は、周波数選択信号SEL2及びSEL3に基づいて、周波数選択信号SEL0を出力する。周波数選択信号SEL2及びSEL3の両方がHレベルのとき、周波数選択信号SEL0はHレベルである。周波数選択信号SEL2及びSEL3の両方がHレベルでないとき、周波数選択信号0はLレベルである。発振器14は、周波数選択信号SEL0に基づいて、キャリア信号VRAMPを生成する。発振器14は、周波数選択信号SEL0がHレベルのときキャリア信号VRAMPを低い周波数に設定し、周波数選択信号SELがLレベルのときキャリア信号VRAMPを高い周波数に設定する。
降圧型スイッチングレギュレータ102のスイッチングレギュレータ制御回路62は、発振器14と、AND回路54と、エラーアンプ131乃至133と、PWMコンパレータ151乃至153と、トランジスタドライブ回路301乃至303とを備える。スイッチングレギュレータ制御回路62は、一つの電源ICチップに設けられる場合がある。
図6を参照して、降圧型スイッチングレギュレータ102におけるキャリア信号VRAMPの周波数の切り替え動作を説明する。
時間T31より前において、周波数選択信号SEL0、SEL2、及びSEL3はLレベルであり、キャリア信号VRAMPの周波数は高い。
時間T31において、電圧変換回路52において電流IL2の逆流電流が検出されて周波数選択信号SEL2がLレベルからHレベルに変化する。周波数選択信号SEL2及びSEL3の論理積である周波数選択信号SEL0はLレベルのままなので、キャリア信号VRAMPの周波数は切り替わらない。
時間T32において、電圧変換回路53においても電流IL3の逆流電流が検出されて周波数選択信号SEL3がLレベルからHレベルに変化する。周波数選択信号SEL2及びSEL3の両方がHレベルになるため、周波数選択信号SEL0がLレベルからHレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が高い周波数から低い周波数に切り替わる。
時間T33において、電圧変換回路52において電流IL2の逆流電流が検出されなくなって周波数選択信号SEL2がHレベルからLレベルに変化すると、周波数選択信号SEL2及びSEL3の論理積である周波数選択信号SEL0もHレベルからLレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が低い周波数から高い周波数に切り替わる。
すなわち、電圧変換回路51、52、及び53の動作周期は、電圧変換回路52及び53から出力される周波数選択信号SEL2及びSEL3に基づいて決定される。
第2の実施形態に係る降圧型スイッチングレギュレータ102による効果を以下に説明する。仮に電圧変換回路51乃至53がそれぞれ専用の発振器を備え、それぞれの周波数選択信号SEL1乃至SEL3でキャリア周波数を切り替えた場合、電圧変換回路51乃至53が同一のキャリア周波数で動作する確率は25%である。残りの75%は、電圧変換回路51乃至53のキャリア周波数に高周波及び低周波が混在することになる。また、キャリア周波数の切り替えのタイミングは負荷に依存するため不定である。負荷としてのマイクロコントローラと降圧型スイッチングレギュレータ102とを含むシステムにおいて、電圧変換回路51乃至53のキャリア周波数が互いに独立に切り替わる場合、電圧変換回路51乃至53は、PFM方式のスイッチングレギュレータと同様に他のシステムに対するノイズ源となるおそれがある。上述したように電圧変換回路51乃至53のキャリア周波数を同時に切り替えることで、電圧変換回路51乃至53が他のシステムに対するノイズ源となることが防がれる。この場合、電圧変換回路51乃至53が同一のキャリア周波数で動作する確率は100%である。この動作は、電圧変換回路51乃至53がノイズ源となる可能性を大幅に低減することができるので非常に有効である。
ところで、降圧型スイッチングレギュレータ102において、電圧変換回路51が出力する周波数選択信号SEL1は発振器14が生成するキャリア信号VRAMPの周波数制御に影響を及ぼさない。これは電圧変換回路51が電力を供給する第1負荷が第2負荷及び第3負荷より軽い場合を想定しているためである。降圧型スイッチングレギュレータ102が電力を供給する第1乃至第3負荷が同じ負荷レベルになることはまれである。例えば、電圧変換回路52及び53が電力を供給する第2負荷及び第3負荷が数アンペアレベルとすると、電圧変換回路51が電力を供給する第1負荷は数百ミリアンペアレベルになる。この場合、電圧変換回路52及び53のPチャネル及びNチャネルトランジスタ212、213、222、及び223のサイズは電圧変換回路51のPチャネル及びNチャネルトランジスタ211及び221のサイズより大きい。この場合、更に、電圧変換回路52及び53のPチャネル及びNチャネルトランジスタドライブ回路312、313、322、及び323のサイズは電圧変換回路51のPチャネル及びNチャネルトランジスタドライブ回路311及び321のサイズより大きい。第2負荷及び第3負荷が軽負荷状態になったとき、これらのサイズが大きい回路の電力消費により効率が低下する。したがって、大電流を供給する電圧変換回路52及び53が出力する周波数選択信号SEL2及びSEL3に基づいてキャリア信号VRAMPの周波数を切り替えることは、効率向上効果を高める上で有効である。
尚、第2負荷が第1負荷及び第3負荷より重い場合、AND回路54が設けられずに発振器14が周波数選択信号SEL2のみに基づいてキャリア信号VRAMPの周波数を切り替えてもよい。また、電圧変換回路51が設けられなくてもよい。
本実施形態は、例えば、以下のように把握される。スイッチングレギュレータ制御回路62は、発振器14と、PWMコンパレータ152と、トランジスタドライブ回路302と、PWMコンパレータ153と、トランジスタドライブ回路303とを備える。発振器14はキャリア信号VRAMPを生成する。PWMコンパレータ152は、キャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWM2を生成する。トランジスタドライブ回路302は、PWM信号PWM2に基づいてスイッチングトランジスタ212及び同期整流トランジスタ222を駆動する。PWMコンパレータ153は、キャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWM3を生成する。トランジスタドライブ回路303は、PWM信号PWM3に基づいてスイッチングトランジスタ213及び同期整流トランジスタ223を駆動する。発振器14は、同期整流トランジスタ222のソース−ドレイン間電圧の方向に基づいてキャリア信号VRAMPの周波数を切り替える。スイッチングトランジスタ212及び同期整流トランジスタ222を備える電圧変換回路52の動作周波数とスイッチングトランジスタ213及び同期整流トランジスタ223を備える電圧変換回路53の動作周波数とが同一の周波数であり且つ同時に切り替わるため、電圧変換回路52及び53がノイズ源となる可能性が低減される。これは、AND回路54が設けられる場合と設けられない場合の両方に対応している。
更に、AND回路54が設けられる場合、本実施形態は、例えば、以下のように把握される。トランジスタドライブ回路302は周波数選択信号SEL2を出力する。周波数選択信号SEL2は、スイッチングトランジスタ212がオフ状態且つ同期整流トランジスタ222がオン状態の期間に同期整流トランジスタ222のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ222に逆流電流が流れる方向になると、LレベルからHレベルに変化する。周波数選択信号SEL2は、スイッチングトランジスタ212がオフ状態且つ同期整流トランジスタ222がオン状態の期間に同期整流トランジスタ222のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ222に逆流電流が流れる方向に一度もならないと、HレベルからLレベルに変化する。トランジスタドライブ回路303は周波数選択信号SEL3を出力する。周波数選択信号SEL3は、スイッチングトランジスタ213がオフ状態且つ同期整流トランジスタ223がオン状態の期間に同期整流トランジスタ223のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ223に逆流電流が流れる方向になると、LレベルからHレベルに変化する。周波数選択信号SEL3は、スイッチングトランジスタ213がオフ状態且つ同期整流トランジスタ223がオン状態の期間に同期整流トランジスタ223のソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ223に逆流電流が流れる方向に一度もならないと、HレベルからLレベルに変化する。周波数選択信号SEL2がHレベル且つ周波数選択信号SEL3がHレベルのとき、キャリア信号VRAMPは低周波である。周波数選択信号SEL2がHレベル且つ周波数選択信号SEL3がHレベルでないとき、キャリア信号VRAMPは高周波である。
(第3の実施形態) 図7を参照して、第3の実施形態に係る昇圧型スイッチングレギュレータ101Aを説明する。昇圧型スイッチングレギュレータ101Aは、相対的に低い入力電圧(電源電位VDD−接地電位)から相対的に高い出力電圧(出力電位Vout−接地電位)を生成して負荷(不図示)に供給するために用いられる。負荷は、例えばマイクロコントローラである。昇圧型スイッチングレギュレータ101Aは、基準電圧回路10Aと、電圧検出抵抗11A及び12Aと、スイッチングレギュレータ制御回路61Aと、Pチャネルトランジスタ21Aと、Nチャネルトランジスタ22Aと、インダクタ23Aと、平滑コンデンサ24Aとを備える。Pチャネルトランジスタ21Aは、Pチャネル出力パワートランジスタと称される場合がある。Nチャネルトランジスタ22Aは、Nチャネル出力パワートランジスタと称される場合がる。Pチャネルトランジスタ21Aは、例えば、PチャネルMOSFETである。Nチャネルトランジスタ22Aは、例えば、NチャネルMOSFETである。インダクタ23Aは、例えばコイルである。スイッチングレギュレータ制御回路61Aは、エラーアンプ13Aと、発振器14Aと、PWMコンパレータ15Aと、トランジスタドライブ回路30Aとを備える。トランジスタドライブ回路30Aは、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aと、Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aと、ヒステリシスコンパレータ33Aと、インバータ34Aと、AND回路35Aとを備える。スイッチングレギュレータ制御回路61Aは、一つの電源ICチップに設けられる場合がある。
Pチャネルトランジスタ21Aは、同期整流トランジスタ21Aと称される場合がある。Nチャネルトランジスタ22Aは、スイッチングトランジスタ22Aと称される場合がある。Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは、同期整流トランジスタドライブ回路31Aと称される場合がある。Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aは、スイッチングトランジスタドライブ回路32と称される場合がある。
Nチャネルトランジスタ22Aのソースは、接地電位に接続されている。Nチャネルトランジスタ22Aのドレインは、インダクタ23Aの一の端子及びPチャネルトランジスタ21Aのドレインに接続されている。インダクタ23の一の端子の電位をインダクタ電位Loutと称する。インダクタ電位Lout、Pチャネルトランジスタ21Aのドレインの電位、及びNチャネルトランジスタ22Aのドレインの電位は互いに等しい。インダクタ23Aの他の端子は、電源電位VDDに接続されている。Pチャネルトランジスタ21Aのソースは、負荷に接続され、平滑コンデンサ24Aを介して接地電位に接続され、直列に配置された電圧検出抵抗11A及び12Aを介して接地電位に接続されている。Pチャネルトランジスタ21Aのソースの電位は、出力電位Voutに等しい。電流IDSはPチャネルトランジスタ21Aのドレイン−ソース間を流れる電流を示している。Pチャネルトランジスタ21Aのドレインからソースに電流IDSが流れるとき、すなわち、図中の矢印の方向に電流IDSが流れるとき、電流IDSの方向は正(+)である。矢印の方向の逆方向に電流IDSが流れるとき、電流IDSの方向は負(−)である。基準電圧回路10Aは、電源電位VDD及び接地電位に接続されている。基準電圧回路10Aの出力端子は、エラーアンプ13の(+)入力端子に接続されている。電圧検出抵抗11A及び12Aの間のノードは、エラーアンプ13Aの(−)入力端子に接続されている。エラーアンプ13Aの出力端子は、PWMコンパレータ15Aの(+)入力端子に接続されている。発振器14の出力端子は、PWMコンパレータ15Aの(−)入力端子に接続されている。PWMコンパレータ15Aの出力端子は、インバータ34Aの入力端子と、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのPWM入力端子と、Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aの入力端子とに接続されている。AND回路35Aの第1入力端子は、ヒステリシスコンパレータ33Aの出力端子に接続されている。AND回路35Aの第2入力端子は、インバータ34Aの出力端子に接続されている。AND回路35Aの出力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのCOMP入力端子に接続されている。Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのPG出力端子はPチャネルトランジスタ21Aのゲートに接続されている。Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのHYS出力端子は、ヒステリシスコンパレータ33Aの制御信号入力端子に接続されている。Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのSEL出力端子は、発振器14Aの入力端子に接続されている。Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aの出力端子は、Nチャネルトランジスタ22Aのゲートに接続されている。ヒステリシスコンパレータ33Aの(−)入力端子は、Pチャネルトランジスタ21Aのドレインに接続されている。ヒステリシスコンパレータ33Aの(+)入力端子は、Pチャネルトランジスタ21Aのソースに接続されている。
基準電圧回路10Aは、電源電位VDD及び接地電位に基づいて、基準電位を出力する。エラーアンプ13Aは、基準電位と電圧検出抵抗11A及び12Aの間のノードの電位とに基づいて誤差信号ERRを出力する。言い換えると、エラーアンプ13Aは、基準電圧(基準電位−接地電位)と出力電圧(出力電位Vout−接地電位)を分圧した電圧(電圧検出抵抗11A及び12Aの間のノードの電位−接地電位)に基づいて誤差信号ERRを出力する。発振器14Aは、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aが出力する周波数選択信号SELに基づいて、キャリア信号VRAMPを生成する。キャリア信号VRAMPは、三角波信号又は鋸波信号である。発振器14Aは、キャリア信号VRAMPの周波数を周波数選択信号SELに基づいて切り替える。発振器14Aは、周波数選択信号SELがHレベルのときキャリア信号を低い周波数に設定し、周波数選択信号SELがLレベルのときキャリア信号を高い周波数に設定する。発振器14Aがキャリア信号の周波数を変化させる方法として、例えば、特開平11―155281号公報に開示された方法を用いることができる。PWMコンパレータ15Aは、誤差信号ERR及びキャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWMを生成する。
インバータ34A及びAND回路35Aの動作を説明する。インバータ34Aは、PWM信号PWMの反転信号を出力する。AND回路35Aは、ヒステリシスコンパレータ33Aが出力したコンパレータ出力信号S33AとPWM信号PWMの反転信号とに基づいて、監視信号COMPを出力する。監視信号COMPは、コンパレータ出力信号S33A及びPWM信号PWMの反転信号の論理積信号である。したがって、PWM信号がLレベル且つコンパレータ出力信号S33AがHレベルのとき、監視信号COMPはHレベルである。PWM信号がLレベル且つコンパレータ出力信号S33AがHレベルでないとき、監視信号COMPはLレベルである。監視信号COMPは、負荷の動作状態が重負荷状態か軽負荷状態かを監視するための信号である。重負荷状態は、例えば、負荷が動作中の状態である。軽負荷状態は、例えば、負荷が待機中の状態である。
Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは、PWM信号PWMと監視信号COMPとに基づいて、Pチャネルトランジスタ21Aを駆動する。より具体的には、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは、PWM信号PWMと監視信号COMPとに基づいて、Pチャネルトランジスタ21Aのゲート電位PGを制御することでPチャネルトランジスタ21Aのオン/オフ動作を実行する。Pチャネルトランジスタ21は、PWM信号PWMがHレベルのときオフ状態をとり、PWM信号PWMがLレベルのときオン状態又はオフ状態をとる。PWM信号PWMがLレベルのときにPチャネルトランジスタ21Aがオフ状態をとる場合があるのは、Pチャネルゲート電位PGがPWM信号PWMだけでなく監視信号COMPにも依存するためである。尚、Pチャネルゲート電位PGのHレベルを出力電位Voutに等しくするため、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは出力電位Voutに接続されている。Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは、更に、PWM信号PWMと監視信号COMPとに基づいて、制御信号HYS及び周波数選択信号SELを出力する。ヒステリシスコンパレータ33Aは、Pチャネルトランジスタ21Aのソース−ドレイン間の電圧の方向と制御信号HYSとに基づいて、コンパレータ出力信号S33Aを出力する。制御信号HYSがLレベルのとき、コンパレータ出力信号S33Aは、Pチャネルトランジスタ21Aのソース−ドレイン間の電圧の方向と無関係にLレベルに固定される。制御信号HYSがHレベルのとき、コンパレータ出力信号S33Aは、Pチャネルトランジスタ21Aのソース−ドレイン間の電圧の方向に基づいてHレベル又はLレベルに設定される。すなわち、制御信号入力端子がLレベルの場合、ヒステリシスコンパレータ33Aの出力端子は、ヒステリシスコンパレータ33Aの(+)入力端子及び(−)入力端子の電位と無関係にLレベルである。制御信号入力端子がHレベル且つヒステリシスコンパレータ33Aの(+)入力端子の電位が(−)入力端子の電位より高い場合、ヒステリシスコンパレータ33Aの出力端子はHレベルである。制御信号入力端子がHレベル且つヒステリシスコンパレータ33Aの(+)入力端子の電位が(−)入力端子の電位より低い場合、ヒステリシスコンパレータ33Aの出力端子はLレベルである。Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aは、PWM信号PWMに基づいてNチャネルトランジスタ22Aを駆動する。より具体的には、Nチャネルトランジスタドライブ回路32Aは、PWM信号PWMに基づいてNチャネルトランジスタ22Aのゲート電位NGを制御することでNチャネルトランジスタ22Aのオン/オフ動作を実行する。Nチャネルトランジスタ22Aは、PWM信号PWMがHレベルのときオン状態をとり、PWM信号PWMがLレベルのときオフ状態をとる。すなわち、Nチャネルトランジスタ22Aは、PWM信号PWMが出力されるPWMコンパレータ15Aの出力端子がHレベル及びLレベルのときそれぞれオン状態及びオフ状態をとる。
図8を参照して、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aを詳細に説明する。Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aは、AND回路40Aと、DFF41Aと、OR回路42Aと、立ち上がり遅延回路43Aと、DFF44Aと、立ち上がり遅延反転回路45Aとを備える。AND回路40Aの第1入力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのCOMP入力端子に接続されている。AND回路40Aの第2入力端子は、立ち上がり遅延反転回路45Aの出力端子に接続されている。AND回路40Aの出力端子は、DFF41AのCK入力端子に接続されている。DFF41AのD入力端子は、電源電位VDDに接続されている。DFF41AのR(リセット)入力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのPWM入力端子に接続されている。DFF41AのQ出力端子は、DFF44AのD入力端子とOR回路42Aの第1入力端子に接続されている。DFF41AのQB出力端子は、どこにも接続されていない。OR回路42Aの第2入力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのPWM入力端子に接続されている。OR回路42Aの出力端子は、立ち上がり遅延回路43Aの入力端子と、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのPG出力端子と、立ち上がり遅延反転回路45Aの入力端子とに接続されている。立ち上がり遅延回路43の出力端子は、DFF44AのCK入力端子に接続されている。DFF44AのQ出力端子は、Pチャネルトランジスタドライブ回路31AのSEL出力端子に接続されている。DFF44AのQB出力端子は、どこにも接続されていない。立ち上がり遅延反転回路45の出力端子は、AND回路40Aの第2入力端子とPチャネルトランジスタドライブ回路31AのHYS出力端子とに接続されている。
AND回路40Aは、監視信号COMPと立ち上がり遅延反転回路45Aが出力する遅延信号Vdly2とに基づいて論理積信号Vand1を出力する。監視信号COMP及び遅延信号Vdly2の両方がHレベルのとき、論理積信号Vand1はHレベルである。荷状態監視信号COMP及び遅延信号Vdly2の両方がHレベルでないとき、論理積信号Vand1はLレベルである。
DFF41Aは、電源電位VDDと、論理積信号Vand1と、PWM信号PWMとに基づいて、Q出力信号Vdff1Qを出力する。DFF41AのD入力端子が電源電位VDDによってHレベルに固定されるため、論理積信号Vand1がLレベルからHレベルに立ち上がるとQ出力信号Vdff1Qの次のステートはHレベルである。論理積信号Vand1がHレベルからLレベルに立ち下がるとQ出力信号Vdff1Qの次のステートは前のステートの保持である。PWM信号がLレベルからHレベルに立ちあがるとQ出力信号Vdff1QはLレベルにリセットされる。
OR回路42Aは、Q出力信号Vdff1QとPWM信号PWMとに基づいてPチャネルゲート電位PGを出力する。Pチャネルゲート電位PGは、Q出力信号Vdff1Q及びPWM信号PWMの論理和信号である。したがって、Q出力信号Vdff1Q及びPWM信号PWMの少なくとも一方がHレベルのとき、Pチャネルゲート電位PGはHレベルである。Q出力信号Vdff1Q及びPWM信号PWMの両方がLレベルのとき、Pチャネルゲート電位PGはLレベルである。Pチャネルゲート電位PGがHレベルのとき、すなわちOR回路42Aの出力端子がHレベルのとき、Pチャネルトランジスタ31Aはオフ状態である。Pチャネルゲート電位PGがLレベルのとき、すなわちOR回路42Aの出力端子がLレベルのとき、Pチャネルトランジスタ31Aはオン状態である。
立ち上がり遅延回路43Aは、Pチャネルゲート電位PGに基づいて遅延信号Vdly1を出力する。Pチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに立ち上がると、遅延信号Vdly1は所定の時間遅延してLレベルからHレベルに立ち上がる。Pチャネルゲート電位PGがHレベルからLレベルに立ち下がると、遅延信号Vdly1は遅延せずにHレベルからLレベルに立ち下がる。
DFF44Aは、Q出力信号Vdff1Qと遅延信号Vdly1とに基づいて、周波数選択信号SELを出力する。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がると、周波数選択信号SELの次のステートはLレベルである。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がると、周波数選択信号SELの次のステートはHレベルである。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がると、周波数選択信号SELの次のステートは前のステートの保持である。DFF44Aの出力端子は、周波数選択信号SELと同じレベルをとる。
立ち上がり遅延反転回路45Aは、Pチャネルゲート電位PGに基づいて遅延信号Vdly2を出力する。Pチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに立ち上がると、遅延信号Vdly2は所定の時間遅延してHレベルからLレベルに立ち下がる。Pチャネルゲート電位PGがHレベルからLレベルに立ち下がると、遅延信号Vdlyは遅延せずにLレベルからHレベルに立ち上がる。遅延信号Vdly2は、制御信号HYSとしてPチャネルトランジスタドライブ回路21[31]Aからヒステリシスコンパレータ33Aに出力される。
尚、監視信号COMPがDFF41AのCK入力端子に直接入力されずに、AND回路40Aが監視信号COMP及び遅延信号Vdly2に基づいて出力した論理積信号Vand1がDFF41AのCK入力端子に入力されるため、監視信号COMPのノイズによりDFF41Aが誤動作することが防がれる。
本実施形態では、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aが電流連続モードのときに負荷が重負荷状態であると判断し、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aが電流不連続モードのときに負荷が軽負荷状態であると判断する。
昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの電流連続モード及び電流不連続モードを説明する。昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの1周期に、インダクタ23Aへのエネルギの供給とインダクタ23Aから平滑コンデンサ24Aへのエネルギの放出とが行われる。インダクタ23Aへのエネルギの供給時には、Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態且つPチャネルトランジスタ21Aがオフ状態である。インダクタ23Aから平滑コンデンサ24Aへのエネルギの放出時には、Nチャネルトランジスタ22Aがオフ状態且つPチャネルトランジスタ21Aがオン状態である。電流連続モードでは、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態の期間中、常にPチャネルトランジスタ21Aを図7の矢印の方向に電流IDSが流れる。これは、インダクタ23Aに貯えられたエネルギが放出され尽くす前に次の供給が開始されるためである。電流不連続モードでは、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態の期間に、Pチャネルトランジスタ21Aのソース−ドレイン間を流れる電流IDSの向きが図7の矢印の方向から逆方向に変化する。これは、インダクタ23Aに貯えられたエネルギが放出され尽くすためである。図7の矢印の逆方向に流れる電流IDSは、平滑コンデンサ24AからPチャネルトランジスタ21Aのソース、Pチャネルトランジスタ21Aのドレイン、インダクタ23Aという経路で流れる。この逆方向の電流IDSは逆流電流と称される場合がある。
したがって、出力電位Voutとインダクタ電位Loutとの関係は、電流連続モードにおけるインダクタ23Aからのエネルギ放出時は常にインダクタ電位Loutが出力電位Voutより高いが、電流不連続モードにおけるインダクタ23Aからのエネルギ放出時、電流IDSが逆流電流になると、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなる。インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなること、すなわち、Pチャネルトランジスタ21Aのドレイン電位がソース電位より低くなることを検知するためにヒステリシスコンパレータ33Aが設けられている。ヒステリシスコンパレータ33Aの(+)入力及び(−)入力がそれぞれ出力電位Vout及びインダクタ電位Lout(Pチャネルトランジスタ21Aのソース及びドレイン)に接続されているため、電流IDSが逆流電流になるとヒステリシスコンパレータ33AはHレベルのコンパレータ出力信号S33Aを出力する。
ここで、監視信号COMPがコンパレータ出力信号S33Aに基づいており、Pチャネルトランジスタドライブ回路31Aが監視信号COMPに基づいて周波数選択信号SELを出力し、発振器14Aはキャリア信号VRAMPの周波数を周波数選択信号SELに基づいて切り替える。したがって、発振器14Aは、Pチャネルトランジスタ21Aのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいてキャリア信号VRAMPの周波数を切り替える。したがって、本実施形態における負荷の動作状態を監視する方法が直接的であり、負荷の動作状態の判定が製造ばらつきや使用条件による影響を受けにくい。そのため、負荷の状態が軽負荷の場合におけるスイッチングレギュレータの効率を安定して向上させることができる。
以下、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの制御方法を説明する。
図9を参照して、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの動作状態が電流連続モードから電流不連続モードに変化したときの制御方法を説明する。
時間T41の前において、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの動作状態は電流連続モードである。周波数選択信号SELはLレベルである。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数は高い。キャリア信号VRAMPの電位は、誤差信号ERRの電位より高い。PWM信号PWMはLレベルである。Pチャネルゲート電位PGはLレベルであり、Pチャネルトランジスタ21Aはオン状態である。Nチャネルゲート電位NGはLレベルであり、Nチャネルトランジスタ22Aはオフ状態である。電流IDSの向きは正方向である。インダクタ電位Loutは、出力電位Voutより高い。コンパレータ出力信号S33AはLレベルである。監視信号COMPはLレベルである。論理積信号Vand1はLレベルである。Q出力信号Vdff1QはLレベルである。遅延信号Vdly1はLレベルである。遅延信号Vdly2及び制御信号HYSはHレベルである。
時間T41において、ヒステリシスコンパレータ33Aは、インダクタ電位Lout(Pチャネルトランジスタ21Aのドレインの電位)が出力電位Vout(Pチャネルトランジスタ21Aのソースの電位)より低くなったことを検出し、すなわち、電流IDSの逆流電流を検出し、コンパレータ出力信号S33AをLレベルからHレベルに変化させる。したがって、監視信号COMPがLレベルからHレベルに変化し、監視信号COMPと遅延信号Vdly2の論理積である論理積信号Vand1がLレベルからHレベルに変化する。論理積信号Vand1がLレベルからHレベルに立ち上がるため、Q出力信号Vdff1QがLレベルからHレベルに変化する。したがって、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに変化する。これによりPチャネルトランジスタ21Aがオフ状態になり、電流IDSの逆流電流が遮断される。この逆流電流の遮断により昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの効率低下が防がれる。
時間T41から所定時間後の時間T42において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Pチャネルゲート電位PGの立ち上がりから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELは、LレベルからHレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が低くなる。制御信号HYSがLレベルになるため、コンパレータ出力信号S33AはHレベルからLレベルに変化する。したがって、監視信号COMPはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMPと遅延信号Vdly2の論理積である論理積信号Vand1もHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1Qを前のステートであるHレベルに保持する。
時間T42より後、インダクタ電位Loutは共振による振動を開始する。ただし、制御信号HYSがLレベルであるため、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなってもコンパレータ出力信号S33AはLレベルに保持される。
時間T43において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化する。すると、Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに変化するため、Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態に変化する。そのため、インダクタ電位Loutは接地電位に等しくなる。すなわち、インダクタ電位Loutは出力電位Voutより低くなる。しかし、制御信号HYSがLレベルであるため、コンパレータ出力信号S33AはLレベルに保持される。コンパレータ出力信号S33AがLレベルに保持されるため、監視信号COMP及び論理積信号Vand1もLレベルに保持される。また、PWM信号PWMがLレベルからHレベルに変化するためにDFF41がリセットされ、Q出力信号Vdff1QがHレベルからLレベルに変化する。PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGはHレベルに保持され、Pチャネルトランジスタ21Aはオフ状態に保持される。Pチャネルゲート電位PGはHレベルに保持されるので、遅延信号Vdly1がHレベルに保持され、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがLレベルに保持される。
時間T44において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより低い電位から高い電位に変化し、PWM信号PWMはHレベルからLレベルに変化する。すると、Nチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに変化するため、Nチャネルトランジスタ22Aがオフ状態に変化する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化するため、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGは、HレベルからLレベルに変化する。すると、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態に変化する。Nチャネルトランジスタ22Aがオフ状態に変化し、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態に変化するため、Pチャネルトランジスタ21Aに電流IDSが正方向に流れ、インダクタ電位Loutは出力電位Voutより高くなる。Pチャネルゲート電位PGがHレベルからLレベルに立ち下がるため、遅延信号Vdly1は遅延しないでHレベルからLレベルに立ち下がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSは遅延しないでLレベルからHレベルに立ち上がる。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がるため、周波数選択信号SELは前のステートであるHレベルに保持される。
時間T45において、ヒステリシスコンパレータ33Aは、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなったことを検出し、すなわち、電流IDSの逆流電流を検出し、コンパレータ出力信号S33AをLレベルからHレベルに変化させる。これにより、監視信号COMP及び論理積信号Vand1もLレベルからHレベルに変化する。論理積信号Vand1がLレベルからHレベルに立ち上がるため、Q出力信号Vdff1QがLレベルからHレベルに変化する。したがって、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGがLレベルからHレベルに変化する。これによりPチャネルトランジスタ21Aがオフ状態になり、電流IDSの逆流電流が遮断される。この逆流電流の遮断により昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの効率低下が防がれる。
時間T45から所定時間後の時間T46において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Pチャネルゲート電位PGの立ち上がりから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがHレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELは、Hレベルに保持される。制御信号HYSがLレベルになるため、コンパレータ出力信号S33AはHレベルからLレベルに変化する。したがって、監視信号COMPはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMPと遅延信号Vdly2の論理積である論理積信号Vand1もHレベルからLレベルに変化する。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1Qを前のステートであるHレベルに保持する。
時間T46より後、インダクタ電位Loutは共振による振動を開始する。ただし、制御信号HYSがLレベルであるため、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなってもコンパレータ出力信号S33AはLレベルに保持される。
時間T47における動作は、時間T43における動作と同様である。
上述したように、周波数選択信号SELは、電流IDSの逆流電流が一度検出されるとHレベルに固定される。周波数選択信号SELがLレベルに戻るのは、PWM信号PWMがLレベルの期間において、電流IDSの逆流電流が検出されないとき、すなわち、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くならないときである。言い換えると、周波数選択信号SELは、電流不連続モードのときはHレベルであり、電流連続モードのときはLレベルである。したがって、電流不連続モードのときは、キャリア信号VRAMPは低い周波数に固定される。
図10を参照して、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの動作状態が電流不連続モードから電流連続モードに変化したときの制御方法を説明する。
時間T51の前において、昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの動作状態は電流不連続モードである。周波数選択信号SELはHレベルである。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数は低い。キャリア信号VRAMPの電位は、誤差信号ERRの電位より高い。PWM信号PWMはLレベルである。Pチャネルゲート電位PGはLレベルであり、Pチャネルトランジスタ21Aはオン状態である。Nチャネルゲート電位NGはLレベルであり、Nチャネルトランジスタ22Aはオフ状態である。電流IDSの向きは正方向である。インダクタ電位Loutは、出力電位Voutより高い。コンパレータ出力信号S33AはLレベルである。監視信号COMPはLレベルである。論理積信号Vand1はLレベルである。Q出力信号Vdff1QはLレベルである。遅延信号Vdly1はLレベルである。遅延信号Vdly2及び制御信号HYSはHレベルである。
時間T51において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化する。これは、時間T44と時間T47との間にインダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くならず電流IDSの逆流電流が発生しなかった場合に相当する。すると、Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに変化するため、Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態に変化する。Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態に変化するため、インダクタ電位Loutは接地電位に等しくなる。すなわち、インダクタ電位Loutは出力電位Voutより低くなる。また、PWM信号PWMがLレベルからHレベルに変化するため、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGはLレベルからHレベルに変化し、Pチャネルトランジスタ21Aがオフ状態に変化する。Pチャネルトランジスタ21Aがオフ状態に変化するため、Pチャネルトランジスタ21Aを流れる電流IDSが遮断される。ヒステリシスコンパレータ33Aは、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなったことを検出し、コンパレータ出力信号S33AをLレベルからHレベルに変化させる。ただし、インバータ34A及びAND回路35Aにより、監視信号COMPはLレベルに保持される。すなわち、インバータ34A及びAND回路35Aは、Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態のときにコンパレータ出力信号S33AがHレベルになっても監視信号COMPをLレベルに保持することで、電流IDSの逆流電流が発生しないときに監視信号COMPがHレベルになることを防止する。監視信号COMPがLレベルに保持されるため、論理積信号Vand1もLレベルに保持される。また、PWM信号PWMがLレベルからHレベルに変化するためにDFF41がリセットされるが、Q出力信号Vdff1QはLレベルに保持される。
時間T51から所定時間後の時間T52において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Pチャネルゲート電位PGの立ち上がりから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELは、HレベルからLレベルに変化する。したがって、キャリア信号VRAMPの周波数が高くなる。制御信号HYSがLレベルになるため、コンパレータ出力信号S33AはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMP及び論理積信号Vand1はLレベルに保持される。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1QをLレベルに保持する。
時間T53において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより低い電位から高い電位に変化し、PWM信号PWMはHレベルからLレベルに変化する。すると、Nチャネルゲート電位NGがHレベルからLレベルに変化するため、Nチャネルトランジスタ22Aがオフ状態に変化する。PWM信号PWMがHレベルからLレベルに変化するため、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGは、HレベルからLレベルに変化する。すると、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態に変化する。Nチャネルトランジスタ22Aがオフ状態に変化し、Pチャネルトランジスタ21Aがオン状態に変化するため、Pチャネルトランジスタ21Aに電流IDSが正方向に流れ、インダクタ電位Loutは出力電位Voutより高くなる。Pチャネルゲート電位PGがHレベルからLレベルに立ち下がるため、遅延信号Vdly1は遅延しないでHレベルからLレベルに立ち下がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSは遅延しないでLレベルからHレベルに立ち上がる。遅延信号Vdly1がHレベルからLレベルに立ち下がるため、周波数選択信号SELは前のステートであるLレベルに保持される。
時間T54において、キャリア信号VRAMPが誤差信号ERRより高い電位から低い電位に変化し、PWM信号PWMはLレベルからHレベルに変化する。すると、Nチャネルゲート電位NGがLレベルからHレベルに変化するため、Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態に変化する。Nチャネルトランジスタ22Aがオン状態に変化するため、インダクタ電位Loutは接地電位に等しくなる。すなわち、インダクタ電位Loutは出力電位Voutより低くなる。また、PWM信号PWMがLレベルからHレベルに変化するため、PWM信号PWMとQ出力信号Vdff1Qの論理和であるPチャネルゲート電位PGはLレベルからHレベルに変化し、Pチャネルトランジスタ21Aがオフ状態に変化する。Pチャネルトランジスタ21Aがオフ状態に変化するため、Pチャネルトランジスタ21Aを流れる電流IDSが遮断される。ヒステリシスコンパレータ33Aは、インダクタ電位Loutが出力電位Voutより低くなったことを検出し、コンパレータ出力信号S33AをLレベルからHレベルに変化させる。ただし、インバータ34A及びAND回路35Aにより、監視信号COMPはLレベルに保持される。そのため、論理積信号Vand1もLレベルに保持される。また、PWM信号PWMがLレベルからHレベルに変化するためにDFF41がリセットされるが、Q出力信号Vdff1QはLレベルに保持される。
時間T54から所定時間後の時間T55において、遅延信号Vdly1がLレベルからHレベルに立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSがHレベルからLレベルに立ち下がる。すなわち、Pチャネルゲート電位PGの立ち上がりから所定時間遅延して、遅延信号Vdly1が立ち上がり、遅延信号Vdly2及び制御信号HYSが立ち下がる。Q出力信号Vdff1QがLレベルのときに遅延信号Vdly1が立ち上がるため、周波数選択信号SELはLレベルに保持される。制御信号HYSがLレベルになるため、コンパレータ出力信号S33AはHレベルからLレベルに変化する。監視信号COMP及び論理積信号Vand1はLレベルに保持される。このとき、DFF41はQ出力信号Vdff1QをLレベルに保持する。
時間T56における動作は、時間T53における動作と同様である。
本実施形態では、スイッチングレギュレータ制御回路61Aは、発振器14Aと、PWMコンパレータ15Aと、トランジスタドライブ回路30Aとを備える。発振器14Aはキャリア信号VRAMPを生成する。PWMコンパレータ15Aは、キャリア信号VRAMPに基づいてPWM信号PWMを生成する。トランジスタドライブ回路30Aは、PWM信号PWMに基づいてスイッチングトランジスタ22A及び同期整流トランジスタ21Aを駆動する。発振器14Aは、同期整流トランジスタ21Aを流れる電流IDSの向きと対応する同期整流トランジスタ21Aのソースードレイン間の電圧の方向に基づいて、キャリア信号VRAMPの周波数を切り替えている。そのため、負荷の動作状態を監視する方法が直接的であり、軽負荷と重負荷とを分ける閾値が製造ばらつきや使用条件により変化しない。したがって、負荷の状態が軽負荷の場合における昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの効率を安定して向上させることができる。
更に、同期整流トランジスタ21Aを流れる電流IDSの向きと対応する同期整流トランジスタ21Aのソースードレイン間の電圧の方向をヒステリシスコンパレータ33Aにより監視しているため、同期整流トランジスタ21Aに逆流電流が流れると即座にキャリア信号VRAMPの周波数を切り替えることができる。
また、スイッチングトランジスタ22Aがオフ状態且つ同期整流トランジスタ21Aがオン状態の期間に同期整流トランジスタ21Aのソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ21Aに逆流電流が流れる方向になると、発振器14Aはキャリア信号VRAMPの周波数を高周波から低周波に切り替える。スイッチングトランジスタ22Aがオフ状態且つ同期整流トランジスタ21Aがオン状態の期間に同期整流トランジスタ21Aのソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ21Aに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、発振器14はキャリア信号VRAMPの周波数を低周波から高周波に切り替える。スイッチングの1周期ごとに同期整流トランジスタ21Aのソースードレイン間の電圧の方向を監視してキャリア信号VRAMPの周波数を固定しているため、スイッチング周期ごとに適切なキャリア周波数を設定することができる。
また、スイッチングトランジスタ22Aがオフ状態且つ同期整流トランジスタ21Aがオン状態の期間に同期整流トランジスタ21Aのソース−ドレイン間電圧の方向が同期整流トランジスタ21Aに逆流電流が流れる方向になると、トランジスタドライブ回路30Aは同期整流トランジスタ21Aをオフ状態にする。したがって、電流IDSの逆流電流が遮断されて昇圧型スイッチングレギュレータ101Aの効率低下が防がれる。
尚、第2の実施形態の場合と同様に、複数の負荷に電力を供給することが可能なマルチ出力の電源システムに本実施形態を適用することが可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
101、102…降圧型スイッチングレギュレータ
101A…昇圧型スイッチングレギュレータ
10、10A…基準電圧回路
11、12、11A、12A、111〜113、121〜123…電圧検出抵抗
13、13A、131〜133…エラーアンプ
14、14A…発振器
15、15A、151〜153…PWMコンパレータ
21、21A、211〜213…Pチャネルトランジスタ
22、22A、221〜223…Nチャネルトランジスタ
23、23A、231〜233…インダクタ
24、24A、241〜243…コンデンサ
30、30A、301〜303…トランジスタドライブ回路
31、31A、311〜313…Pチャネルトランジスタドライブ回路
32、32A、321〜323…Nチャネルトランジスタドライブ回路
33、33A、331〜333…ヒステリシスコンパレータ
34A…インバータ35A…AND回路
40、40A、42…AND回路
41、41A、44、44A…Dフリップフロップ
42A…OR回路
43…立ち下り遅延反転回路
43A…立ち上がり遅延回路
45…立ち下り遅延回路
45A…立ち上がり遅延反転回路
51〜53…電圧変換回路
54…AND回路
61、62、61A…スイッチングレギュレータ制御回路
VDD…電源電位
ERR、ERR1〜ERR3…誤差信号
VRAMP…キャリア信号
PWM、PWM1〜PWM3…PWM信号
PG、PG1〜PG3…Pチャネルゲート電位
NG、NG1〜NG3…Nチャネルゲート電位
HYS、HYS1〜HYS3…制御信号
COMP、COMP1〜COMP3…監視信号
SEL、SEL0〜SEL3…周波数選択信号
Lout、Lout1〜Lout3…インダクタ電位
Vout、Vout1〜Vout3…出力電位
Vdly1、Vdly2…遅延信号
Vand1…論理積信号
Vdff1Q…Q出力信号
Vdff1QB…QB出力信号
IL、IL1〜IL3、IDS…電流
S33A…コンパレータ出力信号

Claims (4)

  1. キャリア信号を生成する発振器と、
    前記キャリア信号に基づいて第1PWM信号を生成する第1PWMコンパレータと、
    前記第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動する第1トランジスタドライブ回路と
    を具備し、
    前記発振器は、前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替え、
    前記キャリア信号に基づいて第2PWM信号を生成する第2PWMコンパレータと、
    前記第2PWM信号に基づいて第2スイッチングトランジスタ及び第2同期整流トランジスタを駆動する第2トランジスタドライブ回路と
    を更に具備し、
    前記第1トランジスタドライブ回路は第1周波数選択信号を出力し、
    前記第1周波数選択信号は、前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、第1レベルから第2レベルに変化し、
    前記第1周波数選択信号は、前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記第2レベルから前記第1レベルに変化し、
    前記第2トランジスタドライブ回路は第2周波数選択信号を出力し、
    前記第2周波数選択信号は、前記第2スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第2同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第2同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向が前記第2同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、第3レベルから第4レベルに変化し、
    前記第2周波数選択信号は、前記第2スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第2同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第2同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第2同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記第4レベルから前記第3レベルに変化し、
    前記第1周波数選択信号が前記第2レベル且つ前記第2周波数選択信号が前記第4レベルのとき、前記キャリア信号の前記周波数は低周波であり、
    前記第1周波数選択信号が前記第2レベル且つ前記第2周波数選択信号が前記第4レベルでないとき、前記キャリア信号の前記周波数は高周波である
    スイッチングレギュレータ制御回路。
  2. キャリア信号を生成する発振器と、
    前記キャリア信号に基づいて第1PWM信号を生成する第1PWMコンパレータと、
    前記第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動する第1トランジスタドライブ回路と
    を具備し、
    前記発振器は、前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、前記発振器は前記キャリア信号の前記周波数を高周波から低周波に切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記発振器は前記キャリア信号の前記周波数を前記低周波から前記高周波に切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタのソースは電源電位に接続され、
    前記第1スイッチングトランジスタのドレインは前記第1同期整流トランジスタのドレイン及びインダクタの一の端子に接続され、
    前記第1同期整流トランジスタのソースは接地電位に接続され、
    前記インダクタの他の端子は、負荷に接続され、平滑コンデンサを介して前記接地電位に接続され、
    前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になるとき、前記第1同期整流トランジスタの前記ドレインの電位が前記ソースの電位より高くなり、
    前記第1トランジスタドライブ回路は、
    ヒステリシスコンパレータと、
    第1AND回路と、
    第1Dフリップフロップと、
    第2AND回路と、
    立ち下り遅延反転回路と、
    第2Dフリップフロップと、
    立ち下り遅延回路と
    を備え、
    前記ヒステリシスコンパレータの(+)入力端子は前記第1同期整流トランジスタの前記ドレインに接続され、
    前記ヒステリシスコンパレータの(−)入力端子は前記第1同期整流トランジスタの前記ソースに接続され、
    前記ヒステリシスコンパレータの出力端子は前記第1AND回路の第1入力端子に接続され、
    前記第1AND回路の出力端子は前記第1Dフリップフロップのクロック入力端子に接続され、
    前記第1DフリップフロップのD入力端子は前記電源電位に接続され、
    前記第1Dフリップフロップの反転リセット入力端子は前記第1PWMコンパレータの出力端子に接続され、
    前記第1DフリップフロップのQ出力端子は、前記第2DフリップフロップのD入力端子に接続され、
    前記第1DフリップフロップのQB出力端子は、前記第2AND回路の第1入力端子に接続され、
    前記第2AND回路の第2入力端子は、前記第1PWMコンパレータの前記出力端子に接続され、
    前記第2AND回路の出力端子は、前記立ち下り遅延反転回路の入力端子と、前記第1同期整流トランジスタのゲートと、前記立ち下り遅延回路の入力端子とに接続され、
    前記立ち下り遅延反転回路の出力端子は、前記第2Dフリップフロップのクロック入力端子に接続され、
    前記第2DフリップフロップのQ出力端子は、前記発振器の入力端子に接続され、
    前記立ち下り遅延回路の出力端子は、前記第1AND回路の第2入力端子と、前記ヒステリシスコンパレータの制御信号入力端子に接続され、
    前記制御信号入力端子がLレベルの場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子は前記(+)入力端子及び前記(−)入力端子の電位と無関係にLレベルであり、
    前記制御信号入力端子がHレベル且つ前記(+)入力端子の電位が前記(−)入力端子の電位より高い場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子はHレベルであり、
    前記制御信号入力端子がHレベル且つ前記(+)入力端子の電位が前記(−)入力端子の電位より低い場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子はLレベルであり、
    前記第2AND回路の前記出力端子がHレベルのとき、前記第1同期整流トランジスタはオン状態であり、
    前記第2AND回路の前記出力端子がLレベルのとき、前記第1同期整流トランジスタはオフ状態であり、
    前記第1PWMコンパレータの前記出力端子がHレベルのとき、前記第1スイッチングトランジスタはオフ状態であり、
    前記第1PWMコンパレータの前記出力端子がLレベルのとき、前記第1スイッチングトランジスタはオン状態であり、
    前記第2Dフリップフロップの前記Q出力端子がHレベルのとき前記キャリア信号の前記周波数は前記低周波であり、
    前記第2Dフリップフロップの前記Q出力端子がLレベルのとき前記キャリア信号の前記周波数は前記高周波である
    スイッチングレギュレータ制御回路。
  3. キャリア信号を生成する発振器と、
    前記キャリア信号に基づいて第1PWM信号を生成する第1PWMコンパレータと、
    前記第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動する第1トランジスタドライブ回路と
    を具備し、
    前記発振器は、前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、前記発振器は前記キャリア信号の前記周波数を高周波から低周波に切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記発振器は前記キャリア信号の前記周波数を前記低周波から前記高周波に切り替え、
    前記第1スイッチングトランジスタのドレインは、インダクタの一の端子と、前記第1同期整流トランジスタのドレインに接続され、
    前記第1スイッチングトランジスタのソースは、接地電位に接続され、
    前記インダクタの他の端子は、電源電位に接続され、
    前記第1同期整流トランジスタのソースは、負荷に接続され、平滑コンデンサを介して前記接地電位に接続され、
    前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になるとき、前記第1同期整流トランジスタの前記ドレインの電位が前記ソースの電位より低くなり、
    前記第1トランジスタドライブ回路は、
    ヒステリシスコンパレータと、
    第1AND回路と、
    第1Dフリップフロップと、
    OR回路と、
    立ち上がり遅延回路と、
    第2Dフリップフロップと、
    立ち上がり遅延反転回路と、
    インバータと、
    第2AND回路と
    を備え、
    前記ヒステリシスコンパレータの(+)入力端子は前記第1同期整流トランジスタの前記ソースに接続され、
    前記ヒステリシスコンパレータの(−)入力端子は前記第1同期整流トランジスタの前記ドレインに接続され、
    前記ヒステリシスコンパレータの出力端子は前記第2AND回路の第1入力端子に接続され、
    前記インバータの入力端子は前記第1PWMコンパレータの出力端子に接続され、
    前記インバータの出力端子は前記第2AND回路の第2入力端子に接続され、
    前記第2AND回路の出力端子は、前記第1AND回路の第1入力端子に接続され、
    前記第1AND回路の出力端子は、前記第1Dフリップフロップのクロック入力端子に接続され、
    前記第1DフリップフロップのD入力端子は前記電源電位に接続され、
    前記第1Dフリップフロップのリセット入力端子は前記第1PWMコンパレータの前記出力端子に接続され、
    前記第1DフリップフロップのQ出力端子は、前記第2DフリップフロップのD入力端子と、前記OR回路の第1入力端子とに接続され、
    前記OR回路の第2入力端子は、前記第1PWMコンパレータの前記出力端子に接続され、
    前記OR回路の出力端子は、前記立ち上がり遅延回路の入力端子と、前記第1同期整流トランジスタのゲートと、前記立ち上がり遅延反転回路の入力端子とに接続され、
    前記立ち上がり遅延回路の出力端子は、前記第2Dフリップフロップのクロック入力端子に接続され、
    前記第2DフリップフロップのQ出力端子は、前記発振器の入力端子に接続され、
    前記立ち上がり遅延反転回路の出力端子は、前記第1AND回路の第2入力端子と、前記ヒステリシスコンパレータの制御信号入力端子に接続され、
    前記制御信号入力端子がLレベルの場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子は前記(+)入力端子及び前記(−)入力端子の電位と無関係にLレベルであり、
    前記制御信号入力端子がHレベル且つ前記(+)入力端子の電位が前記(−)入力端子の電位より高い場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子はHレベルであり、
    前記制御信号入力端子がHレベル且つ前記(+)入力端子の電位が前記(−)入力端子の電位より低い場合、前記ヒステリシスコンパレータの前記出力端子はLレベルであり、
    前記OR回路の前記出力端子がHレベルのとき、前記第1同期整流トランジスタはオフ状態であり、
    前記OR回路の前記出力端子がLレベルのとき、前記第1同期整流トランジスタはオン状態であり、
    前記第1PWMコンパレータの前記出力端子がHレベルのとき、前記第1スイッチングトランジスタはオン状態であり、
    前記第1PWMコンパレータの前記出力端子がLレベルのとき、前記第1スイッチングトランジスタはオフ状態であり、
    前記第2Dフリップフロップの前記Q出力端子がHレベルのとき前記キャリア信号の前記周波数は前記低周波であり、
    前記第2Dフリップフロップの前記Q出力端子がLレベルのとき前記キャリア信号の前記周波数は前記高周波である
    スイッチングレギュレータ制御回路。
  4. キャリア信号に基づいて第1PWM信号を生成することと、
    前記第1PWM信号に基づいて第1スイッチングトランジスタ及び第1同期整流トランジスタを駆動することと、
    前記第1同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向に基づいて前記キャリア信号の周波数を切り替えることと
    を具備し、
    前記キャリア信号の前記周波数を切り替えることは、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、前記キャリア信号の前記周波数を高周波から低周波に切り替えることと、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記キャリア信号の前記周波数を前記低周波から前記高周波に切り替えることと
    を含み、
    前記キャリア信号に基づいて第2PWM信号を生成することと、
    前記第2PWM信号に基づいて第2スイッチングトランジスタ及び第2同期整流トランジスタを駆動することと
    を更に具備し、
    前記キャリア信号の前記周波数を切り替えることは、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、第1周波数選択信号が第1レベルから第2レベルに変化することと、
    前記第1スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第1同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第1同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第1同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記第1周波数選択信号が前記第2レベルから前記第1レベルに変化することと、
    前記第2スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第2同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第2同期整流トランジスタのソース−ドレイン間電圧の方向が前記第2同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向になると、第2周波数選択信号が第3レベルから第4レベルに変化することと、
    前記第2スイッチングトランジスタがオフ状態且つ前記第2同期整流トランジスタがオン状態の期間に前記第2同期整流トランジスタの前記ソース−ドレイン間電圧の方向が前記第2同期整流トランジスタに逆流電流が流れる方向に一度もならないと、前記第2周波数選択信号が前記第4レベルから前記第3レベルに変化することと
    を含み、
    前記第1周波数選択信号が前記第2レベル且つ前記第2周波数選択信号が前記第4レベルのとき、前記キャリア信号の前記周波数は低周波であり、
    前記第1周波数選択信号が前記第2レベル且つ前記第2周波数選択信号が前記第4レベルでないとき、前記キャリア信号の前記周波数は高周波である
    スイッチングレギュレータ制御方法。
JP2012137477A 2012-06-19 2012-06-19 スイッチングレギュレータ制御回路 Expired - Fee Related JP5973801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137477A JP5973801B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スイッチングレギュレータ制御回路
US13/919,201 US9760101B2 (en) 2012-06-19 2013-06-17 Switching regulator control circuit
US15/673,624 US20170364107A1 (en) 2012-06-19 2017-08-10 Switching regulator control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137477A JP5973801B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スイッチングレギュレータ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003804A JP2014003804A (ja) 2014-01-09
JP5973801B2 true JP5973801B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49755286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012137477A Expired - Fee Related JP5973801B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スイッチングレギュレータ制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9760101B2 (ja)
JP (1) JP5973801B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973801B2 (ja) * 2012-06-19 2016-08-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチングレギュレータ制御回路
JP6805798B2 (ja) * 2016-12-19 2020-12-23 セイコーエプソン株式会社 過電流検出回路、半導体装置、及び、電源装置
US10340789B2 (en) * 2016-12-30 2019-07-02 Texas Instruments Incorporated Dynamic threshold selection for transient detection in a coverter
JP6886343B2 (ja) * 2017-05-15 2021-06-16 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ
US11152859B2 (en) * 2017-12-27 2021-10-19 Intel Corporation Synchronous voltage regulators
FR3087064B1 (fr) * 2018-10-09 2020-11-20 Stmicroelectronics Razvoj Polprevodnikov D O O Source d'alimentation a decoupage d'un lecteur du type communication en champ proche
US11205962B2 (en) 2019-05-10 2021-12-21 Intel Corporation Real-time switching period estimation apparatus and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US112007A (en) * 1871-02-21 Improvement in buck-saw frames
JP3506913B2 (ja) * 1997-09-22 2004-03-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 スイッチングレギュレータ
JP2946091B2 (ja) 1998-02-18 1999-09-06 セイコーインスツルメンツ株式会社 スイッチング・レギュレーター
JP2000217344A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Sharp Corp スイッチング電源回路
JP2002281743A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路および携帯用電子機器
US7298124B2 (en) * 2004-12-01 2007-11-20 Semiconductor Components Industries, L.L.C. PWM regulator with discontinuous mode and method therefor
JP2005160224A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Toshiba Tec Corp 電力変換装置
US7301400B1 (en) * 2004-06-02 2007-11-27 Rf Micro Devices, Inc. Multi-phase switching power supply for mobile telephone applications
JP2006166667A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP2007202281A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 電源回路
JP2007236051A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP5014714B2 (ja) 2006-09-12 2012-08-29 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御回路
US7535210B2 (en) * 2006-10-18 2009-05-19 Texas Instruments Incorporated Predictive duty ratio generating circuit and method for synchronous boost converters operating in PFM mode
JP5034439B2 (ja) * 2006-10-24 2012-09-26 富士電機株式会社 Dc/dcコンバータの動作モード判定回路
JP4720821B2 (ja) * 2007-12-14 2011-07-13 ミツミ電機株式会社 Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
US7872456B2 (en) * 2008-12-16 2011-01-18 Texas Instruments Incorporated Discontinuous conduction mode pulse-width modulation
JP5511245B2 (ja) * 2009-07-15 2014-06-04 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ及びこれを用いた電子機器
JP5973801B2 (ja) * 2012-06-19 2016-08-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチングレギュレータ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014003804A (ja) 2014-01-09
US9760101B2 (en) 2017-09-12
US20170364107A1 (en) 2017-12-21
US20130335050A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973801B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路
US7876076B2 (en) Circuit for preventing through current in DC-DC converter
JP5942455B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP4689377B2 (ja) 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
US8803500B2 (en) PFM SMPS with quick sudden load change response
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
EP2421137B1 (en) Switching power supply unit
JP6382002B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5304281B2 (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
WO2011055472A1 (ja) Dc-dcコンバータ
JP2009148094A (ja) Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
JP2010259257A (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2014050308A (ja) スイッチングレギュレータとその制御方法
JP4734382B2 (ja) Dc−dcコンバータ用集積回路
JP2014023269A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法
JP2010110070A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008072873A (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御方法
JP2010154706A (ja) スイッチングレギュレータの制御回路、方法、およびそれらを用いたスイッチングレギュレータ
US20110175588A1 (en) Control circuit and method for switching supply
JP2009254009A (ja) Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
JP2010213559A (ja) 直流電源装置およびdc−dcコンバータ
JP5304173B2 (ja) 電源電圧制御回路及びdc−dcコンバータ
JP6619662B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5719404B2 (ja) 電源電圧制御回路及び電源電圧制御方法
JP5071145B2 (ja) 制御回路および電源制御用半導体集積回路並びにdc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees