JP5964958B2 - 角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター - Google Patents

角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター Download PDF

Info

Publication number
JP5964958B2
JP5964958B2 JP2014521669A JP2014521669A JP5964958B2 JP 5964958 B2 JP5964958 B2 JP 5964958B2 JP 2014521669 A JP2014521669 A JP 2014521669A JP 2014521669 A JP2014521669 A JP 2014521669A JP 5964958 B2 JP5964958 B2 JP 5964958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
door
shaft
output shaft
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014521669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523229A (ja
JP2014523229A5 (ja
Inventor
エー.ハプケ ケニヨン
エー.ハプケ ケニヨン
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド, イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2014523229A publication Critical patent/JP2014523229A/ja
Publication of JP2014523229A5 publication Critical patent/JP2014523229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964958B2 publication Critical patent/JP5964958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C5/00Working or handling ice
    • F25C5/20Distributing ice
    • F25C5/22Distributing ice particularly adapted for household refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K26/00Machines adapted to function as torque motors, i.e. to exert a torque when stalled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/106Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric brakes

Description

本発明は、小型の回転アクチュエーターに関し、より詳細には、そのようなアクチュエーターを用いたドアであって該ドアから角氷を供給するようにした電動ドアに関する。
[関連出願に対する相互参照]
本出願は、2011年7月15日に出願された米国仮出願第61/508,345号の利益を主張し、引用することにより本明細書の一部をなす。
消費者向け冷蔵庫は、冷凍室のドアの開口を通して氷を供給する氷供給機を有することができる。通常、冷凍室のドアの開口は、冷凍室への周囲空気の進入を制限するように自動的に開閉する供給機ドアを有する。
供給機ドアは通常、付勢バネによって閉鎖状態に保持される。ユーザーが氷を要求すると、通常はスイッチによって起動するソレノイドにより供給機ドアが開く。スイッチは、供給機ドア付近に配置されており、例えば、供給機ドア付近に配置された飲用グラスの縁によって作動することができる。
氷を放出するように供給機ドアが開放状態に保持されている期間は、ソレノイドには電力を与えなければならない。ソレノイドは、動作中に著しい電力を消費し、一定でない電力が供給されと騒音をよく発生する。ドア開閉時にソレノイドの迅速な動作によって大きな衝撃音を生じることがある。
本発明は、低電力DCモーターを使用する氷供給機ドアのアクチュエーターを提供する。DCモーターに接続する歯車列およびDCモーターの自己調節特性により、モーターに電力が供給された場合の供給機ドアの開放速度が減少する。さらに、モーターを介した回生電気ブレーキにより供給機ドアの閉鎖速度が低下する。このようにして、ドアの衝撃音が実質的に低減される。スイッチシステムが、供給機ドアを開放しているときのモーターへの電力を減少させ、保持状態の電力消費をソレノイドが必要とするよりはるかに少なく制限する。
1つの実施形態において、本発明は、氷供給機ドア装置であって、ドア開口を有したドアフレームに取付けられて、前記ドア開口の一方の側でドアシャフトにおける軸の回りに枢動するドアプレートを有する氷供給機ドア装置を提供する。DC永久磁石モーターに回転モーターシャフトが設けられ、減速歯車列に、前記モーターシャフトに取付けられて該モーターシャフトとともに回転する第1の歯車と、前記ドアシャフトに取付けられて該ドアシャフトを前記モーターの回転とともに回転させる最終歯車とが設けられる。停止部が、前記モーターに電力が供給されるとき、前記モーターによって前記歯車列を介して駆動される第1の方向への前記ドアシャフトの回転を制限する。またバネが、前記第1の方向と反対の第2の方向への前記ドアシャフトの回転を付勢し、該バネは、前記モーターに電力が供給されない間、前記第2の方向に前記ドアシャフトを回転させる大きさを有している。
従って、電力消費のより高いソレノイドに優先してDCモーターを使用するエネルギー効率的なアイスドアを有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。ソレノイドに与えられるものと同じ信号を用いることができる代替のアイスドアを有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の別の特徴である。
氷供給機ドア装置は、前記停止部によって制限される前に前記ドアシャフトが前記第1の方向に回転されるとき、前記モーターと直列に抵抗を加えるように作動する電気スイッチを更に備えることができる。
従って、ドアを開放するのに必要な電力レベルを下回る低減した電力消費を伴ったドアの開放状態の確実な保持をもたらすことが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
前記電気スイッチは、前記歯車列における前記最終歯車の手前の中間歯車によって作動することができる。
従って、モーターの高精度の電力制御をもたらすことが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。歯車列を介してドアに対するスイッチ操作子の相対動作を増大させることによって、小型スイッチにおいて高精度のスイッチ切換えを得ることができる。
前記電気スイッチは前記中間歯車と連動するシャフトに取付けられたロータリー電気スイッチとすることができる。
従って、回転シャフトによって作動されるように好適に構成される単純なスイッチ素子をもたらすことが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
前記歯車列および前記モーターは、前記第1の方向および前記第2の方向への前記ドアシャフトの動作を伴う前記ドアシャフトとの係合を保持することができ、アイスドア供給システムは、分路素子であって、前記第2の方向への前記ドアシャフトの動作によって前記モーターにより生成される該分路素子を通る電流を可能にし、それにより、電気抵抗性分散によってその動作の減衰を得ることができる、分路素子を更に備えることができる。
従って、モーターによって生成される電力におけるバネエネルギーの分散により、ドアの閉鎖が減速されることが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
前記分路素子は、前記モーターに前記電力が供給されるとき、逆バイアスのダイオードとすることができる。
従って、ダイオードによる選択的導電方向付けを用いて、ドア開放中の電力の方向転換を伴わずにドアの閉鎖中にのみ分路を有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
氷供給機ドア装置は、第2の方向への前記ドアシャフトの回転を制限する第2の停止部を更に備えることができる。
従って、他の用途間で共有することができる自己充足式アクチュエーター要素を有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
前記バネは前記ドアシャフトの回りに同軸に取付けられたねじりコイルバネとすることができる。
従って、外部戻り機構、すなわち例えば外部バネまたはドアの重量の必要性を制限する自己充足式バネを有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
氷供給機ドア装置は、ハウジングであって、前記モーター、前記歯車列、前記バネ、前記停止部、および前記ドアシャフトの第1の部分を収容するとともに、前記ドアシャフトが通って該ハウジングの外側に該ドアシャフトの第2の部分を露出するように延びることができるジャーナル軸受を提供する開口を有する、ハウジングを更に備えることができる。
従って、隔離してテストすることができる自己充足式アクチュエーターを有することが、本発明の少なくとも1つの実施形態の特徴である。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、、面を検討することによって当業者に明らかになる。図面では、同様の数字は同様の特徴を指すために使用される。
例えば冷蔵庫のドアにある、面するグラスに角氷を供給する角氷供給機ドアの概略側面図である。 シャフトを介して本発明の回転アクチュエーターと連動する構成要素である剛性シェル部材、絶縁部材、およびエラストマーガスケットを示している、図1の供給機ドアの分解斜視図である。 ドアの角度に応じて内部DCモーターへの電力を制御する電気スイッチを示している、回転アクチュエーターの内部機構の斜視図である。 図3の機構の分解斜視図である。 図3の内部機構を内部に備え付けた状態で示している、図2の回転アクチュエーターのハウジングの切取図である。 回転アクチュエーターの回路部の概略図である。
本発明の実施形態が詳細に説明される前に、本発明が、その適用において、以下の説明で述べられるかまたは図面で示される構成の詳細および構成要素の配置に限定されないことが理解される。本発明は、他の実施形態が可能であり、また、種々の方法で実施または実行されることが可能である。同様に、本明細書で使用される言い回しおよび用語は、説明のためのものであり、制限的であるとみなされるべきでないことが理解される。「含む」および「備える」並びにその変形の使用は、その後に挙げられる事項およびその等価物並びに更なる事項およびその等価物を包含することを意図される。
ここで図1を参照すると、本発明による角氷供給機構10は冷蔵庫ドア12等の内部に取り付けることができ、仕切り壁16に枢動供給機ドア14を提供する。仕切り壁16は冷蔵庫の冷凍容積17を外部空気18から隔離する。
枢動供給機ドア14は、仕切り壁16を貫通する開口19を覆うまたは露出するように軸20の回りに枢動することができ、開放位置では、角氷24の非妨害経路22をもたらし、角氷24は落とし口26を降下してグラス28等に入る。軸20の回りに枢動するようにドア14を作動させることは、例えば、グラス28の縁によって操作される電気供給機スイッチにより制御される回転アクチュエーター30によってもたすことができる。
ここで図1、2を参照すると、ドア14は、軸20に沿って延びる芯棒36の回りに枢動するとともに、一方において回転アクチュエーター30の出力シャフト35と係合する剛性のフラッパー34を備えることができる。芯棒36は、フレーム38のジャーナル軸受40に保持することができる。フレーム38は、開口19の上方で仕切り壁16の内側に対して取り付けることができる。剛性のフラッパー34は、冷凍容積17に向かって内方に面する円筒形のカップ状空所46を有することができ、この空所46は断熱発泡部材48(発泡ポリスチレン)を収納する。発泡部材48は、円筒形のカップ状空所46の縁にわたって取り付けられるエラストマーガスケット50によって、円筒形のカップ状空所46内に捕捉することができる。
ここで図2、3を参照すると、回転アクチュエーター30に向かって延びる芯棒36は、回転アクチュエーター30の出力シャフト35にわたって適合されるとともに、出力シャフト35の平坦部37と係合する内部棚状部を有するボアを有することができ、芯棒36および出力シャフト35は、回転アクチュエーター30が軸方向に摺動されてフレーム38の保持要素39に係合すると、軸20に沿ってともに回転することが可能になる。
ここで図3、4を参照すると、回転アクチュエーター30の内部機構31は、準分数馬力のDC電気モーター52(25ワット未満、好ましくは10ワット未満の動作電力を有する)を備える。DC電気モーター52は永久磁石ステーターおよびブラシを備え、ブラシはモーター52の基部から延びる導電モーター端子56、57によってプリント回路基板54に取り付けることができる。軸20に平行な軸60に沿って基部から反対側に延びるモーターシャフト58は、減速歯車列64と係合するスパー歯車62を保持することができる。
減速歯車列64は、歯車対61、63と部分歯車72とを有する。歯車対61は、スパー歯車62と連動するより大きい直径の歯車と、歯車対63のより大きい直径の歯車と連動する、ともに回転するより小さい直径の歯車とを有する。歯車対63のより大きい直径の歯車とともに回転する、歯車対63のより小さい直径の歯車は、出力シャフト35に直接取り付けられる部分歯車72と連動する。
以下でより詳細に説明するように、歯車対63とともに回転するシャフト65がまた、導電ワイパー68との内部係合によって形成されるロータリースイッチ66に取り付けられ、導電ワイパー68はシャフト65上かつプリント回路基板54の導電トレース67上に保持される。
部分歯車72と連動する歯車対63は、ドア14を開閉するシャフト35の角度範囲が約55度のドアの動作範囲に対応するように出力シャフト35を駆動する。概して、歯車対63に取り付けられる、部分歯車72の手前のシャフト65の対応回転は、シャフト35が全回転するとき、これらの2つのシャフト65、35間の歯車リング(およそ3.5:1の歯車比)の結果として、シャフト35の回転よりはるかに大きい。結果として、ロータリースイッチ66の回転は、ドア14を開放または閉鎖するとき、180度より大きい。ロータリースイッチ66を、剛性のフラッパー34の回転とともに直接回転するようにシャフト35にではなく、シャフト65に取り付けることによって、以下に説明するようにロータリースイッチ66のスイッチ切換え点においてはるかに良好な精度を得ることができる。
プリント回路基板54はまた、冷蔵庫(図示せず)のワイヤーハーネスに接続することができるフィンガー端子74を有することができる。従って、プリント回路基板54は、回転アクチュエーター30に必要な全ての電気相互接続点、すなわち、モーター52の構成部材、ダイオード80、84、レジスタ76、ロータリースイッチ66(ロータリースイッチ66の1つの接点も提供する)並びにフィンガー素子74の間の電気相互接続点を有することができ、いかなるハンドワイヤリングも排除されることが理解される。
ここで図5を参照すると、回転アクチュエーター30の内部機構31をハウジング73内に備え付けることができ、フィンガー端子74および出力シャフト35はハウジング73から延出することができるようになっている。ねじりバネ77が、ハウジング73内でハウジング73の壁と部分歯車72の受止め部79との間に出力シャフト35の回りに同軸に取り付けられ、回転する出力シャフト35を付勢し、モーター52に対して電力供給がないときにドア14を概ね閉鎖する。自己充足式ねじりバネ77は、ドア機構の他の部材に取り付けられていることと無関係に、回転アクチュエーター30の完全な機能テストを可能にする。
ハウジング73は、留め部83を有することができる。留め部83は、ハウジングが、述べたように出力シャフト35およびフィンガー端子74を除いて内部機構31を完全に包囲するように、対応するハウジング構成部材(図示せず)とともにスナップ固定されることを可能にする。
ここで図4、図5、6を参照すると、ロータリースイッチ66は、2つのフィンガーである端子74間でモーター52に直列に位置決めすることができる。DC電力源81を、供給機スイッチ32を介して端子74にまたがるように適用することができ、それにより、グラス28が供給機スイッチ32を作動(閉鎖)すると、モーター52の一方の端子56が正電圧(DCで通常13.2ボルト、好ましくは20ボルト未満)を直接受ける。
DC電力源81に対する戻り電流はダイオード80のカソードが受け、ダイオード80は、電力供給する回転アクチュエーター30の不適切な極性反転接続の場合に回転アクチュエーター30に対する損傷を防止する機能を果たす。
ダイオード80のアノードはロータリースイッチ66に接続し、次にロータリースイッチ66はモーター52の残りの端子57に接続する。モーター52の端子56、57はダイオード80により分路され、ダイオード80のカソードは正電圧を直接受ける端子56に取付けられた。同様にロータリースイッチ66はレジスタ76により分路される。
最初に、供給機ドア14が閉鎖しており供給機スイッチ32が開放している(グラス28によって作動されていない)場合、モーター52に電力は与えられず、回転アクチュエーター30は静止したままである。このとき、ロータリースイッチ66はレジスタ76を短絡させる閉鎖状態85にある。
例えばグラス28により供給機スイッチ32を押圧することによって供給機スイッチ32が閉鎖すると、ロータリースイッチ66および順バイアスダイオード80を介してモーター52に電力が供給され、モーター52が、ドアを開放するように矢印82によって示されているように回転される。ダイオード84が逆バイアスされ、ロータリースイッチ66が、レジスタ76を短絡させてレジスタ76を通過する電流が実質的にないようになっている閉鎖状態85にあるため、実質的にゼロの電流がダイオード84を通過する。当該分野で理解されるように、DCモーター52は印加電圧に比例する逆電磁力(EMF)によって速度制限され、その制限される速度は歯車列64によって減少され、ドア開放衝撃音を低減するようにドア14の開放速度が制御される。1つの実施形態において、モーターは13ボルトで500ミリアンペアを引き込み、実質的に6.5ワットがモーター52に与えられる。
ドア14が完全に開放する直前に、ロータリースイッチ66は開放状態89に移動し、モーター52への電力はレジスタ76を通過しなければならない。レジスタ76が、ドアをねじりバネ77に抗して開放状態に保持するのに必要な量であるが、ドア14を開放するように回転アクチュエーター30を駆動するのに用いられる電力よりも実質的に少ない量に、モーター52を通る電流を低減させる。重要な事には、レジスタ76は、DCモーターのインピーダンスが急激に低下する失速状態におけるモーター52への過電流を防止する。1つの実施形態において、レジスタ76は、モーター52に6.5ワットよりも実質的に少ない電力を与える量に、モーター52への電流を制限する。レジスタ76は、回転アクチュエーター30の電力消費(モーター52およびレジスタ76によって消費される総電力)およびアクチュエーター30の付随する加熱を低減する。
(例えばグラス28を退けることにより)供給機スイッチ32が開放されると、ねじりバネ77の力が、矢印82の反対方向の矢印90によって示されているようにシャフト35を後方に回転させ、同様にモーター52を後方に回転させる。この回転により、モーター52が順バイアスダイオード84に対して電力を生成し、順バイアスダイオード84を電流が通過する。結果として得られる電力は、ダイオード84およびモーター52の巻線において分散し、それによって、モーター52において動作に対する回生ブレーキを提供する機能を果たし、ドア14の閉鎖が減速されるとともにドア閉鎖衝撃音が低減される。
本発明の種々の特徴が、添付の特許請求の範囲で述べられる。本発明が、その適用において、本明細書で述べる構成の詳細および構成要素の配置に限定されないことが理解されるべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、また、種々の方法で実施または実行されることが可能である。上述の形態の変形形態および変更形態が本発明の範囲内にある。本明細書で開示され規定される発明が、述べられたかまたはテキストおよび/または図面から明らかな個々の特徴のうちの2つ以上の全ての代替の組合せに拡張されることも理解される。これらの異なる組合せは全て、本発明の種々の代替の態様を構成する。本明細書で述べる実施形態は、本発明を実施するために知られている最良の形態を説明し、当業者が本発明を利用することを可能にすることになる。
10 角氷供給機構
12 冷蔵庫ドア
14 ドア
16 壁
17 冷凍容積
18 外部空気
19 開口
20 軸
22 非妨害経路
24 角氷
26 口
28 グラス
30 回転アクチュエーター
31 内部機構
32 供給機スイッチ
34 フラッパー
35 出力シャフト
36 芯棒
37 平坦部
38 フレーム
39 保持要素
40 ジャーナル軸受
46 空所
48 発泡部材
50 エラストマーガスケット
52 電気モーター
52 モーター
54 プリント回路基板
56 導電モーター端子
56 端子
57 端子
58 モーターシャフト
60 軸
61 歯車対
62 スパー歯車
63 歯車対
64 歯車列
65 シャフト
66 ロータリースイッチ
67 導電トレース
68 導電ワイパー
72 部分歯車
73 ハウジング
74 フィンガー端子
76 レジスタ
77 バネ
79 受止め部
80 ダイオード
81 電力源
83 留め部
84 ダイオード
85 閉鎖状態
89 開放状態

Claims (2)

  1. 電動回転アクチュエーターであって、
    出力シャフトと、
    回転モーターシャフトを提供するDC永久磁石モーターと、
    前記モーターシャフトに取付けられて該モーターシャフトとともに回転する第1の歯車と、前記出力シャフトに取付けられ、前記モーターの回転によって該出力シャフトを回転させる最終歯車を有する減速歯車列と、
    前記モーターに電力が供給されたとき前記モーターによって前記歯車列を介して駆動される前記出力シャフトの第1の方向への回転を制限する停止部と、
    前記第1の方向と反対の第2の方向へ前記出力シャフトを回転、付勢するバネであって、該バネは、前記モーターに電力が供給されない間、前記第2の方向に前記出力シャフトを回転させる大きさを有するバネとを具備し、
    前記出力シャフトが前記第1の方向および前記第2の方向への動作する間、前記歯車列および前記モーターは前記出力シャフトとの係合を保持し、
    該電動回転アクチュエーターは分路素子を更に備えており、前記第2の方向への前記出力シャフトの動作によって前記モーターにより生成される電流を該分路素子を通して流し、以って電気抵抗によって散逸させ、その動作を減衰させるようにした電動回転アクチュエーター。
  2. 氷供給機ドア装置であって、
    ドア開口を有したドアフレームに取付けられて、前記ドア開口の一方の側でドアシャフトにおける軸の回りに枢動するドアプレートと、
    回転モーターシャフトを提供するDC永久磁石モーターと、
    前記モーターシャフトに取付けられて該モーターシャフトとともに回転する第1の歯車と、前記出力シャフトに取付けられ、前記モーターの回転によって該出力シャフトを回転させる最終歯車とを有する減速歯車列と、
    前記モーターに電力が供給されるとき、前記モーターによって前記歯車列を介して駆動される第1の方向への前記ドアシャフトの回転を制限する停止部と、
    前記第1の方向と反対の第2の方向への前記ドアシャフトの回転を付勢するバネであって、該バネは、前記モーターに電力が供給されない間、前記第2の方向に前記ドアシャフトを回転させる大きさを有したバネとを具備し、
    前記出力シャフトが前記第1の方向および前記第2の方向への動作する間、前記歯車列および前記モーターは前記出力シャフトとの係合を保持し、
    該電動回転アクチュエーターは分路素子を更に備えており、前記第2の方向への前記出力シャフトの動作によって前記モーターにより生成される電流を該分路素子を通して流し、以って電気抵抗によって散逸させ、その動作を減衰させるようにした氷供給機ドア装置。
JP2014521669A 2011-07-15 2012-07-13 角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター Active JP5964958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161508345P 2011-07-15 2011-07-15
US61/508,345 2011-07-15
PCT/US2012/046689 WO2013012730A2 (en) 2011-07-15 2012-07-13 Rotary actuator for energy efficient ice cube dispenser door system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014523229A JP2014523229A (ja) 2014-09-08
JP2014523229A5 JP2014523229A5 (ja) 2015-09-03
JP5964958B2 true JP5964958B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=46604545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521669A Active JP5964958B2 (ja) 2011-07-15 2012-07-13 角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9033192B2 (ja)
JP (1) JP5964958B2 (ja)
KR (1) KR101954180B1 (ja)
CN (1) CN103688118B (ja)
WO (1) WO2013012730A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371608B2 (ja) * 2014-07-02 2018-08-08 日本電産サンキョー株式会社 ギアードモータおよび自動開閉ユニット
EP2987768A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-24 Anheuser-Busch InBev S.A. A tap for dispending a beverage
JP6758211B2 (ja) * 2017-02-03 2020-09-23 アズビル株式会社 操作器
KR102187915B1 (ko) * 2019-11-19 2020-12-09 계양전기 주식회사 전동 액추에이터 조립체
KR20240051627A (ko) * 2022-10-13 2024-04-22 엘지전자 주식회사 냉장고

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942334A (en) * 1975-01-08 1976-03-09 Amana Refrigeration, Inc. Door delay closing mechanism for the ice chute from a power driven ice dispenser in a freezer-refrigerator
US4555049A (en) * 1984-01-18 1985-11-26 White Consolidated Industries, Inc. Ice door mechanism
US4921149A (en) * 1988-06-09 1990-05-01 Remcor Products Company Ice portion control for ice dispenser and method
JPH0557277U (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 ダイハツディーゼル株式会社 扉の開閉装置
EP0807233B1 (en) 1995-02-15 2003-12-03 Lancer Corporation Ice dispenser and combination ice and beverage dispenser
JP3471596B2 (ja) * 1998-02-16 2003-12-02 アスモ株式会社 アクチュエータ
JP3665710B2 (ja) * 1998-05-18 2005-06-29 愛三工業株式会社 直流トルクモータ、およびこれを用いた駆動制御装置、スロットル弁制御装置
KR200303618Y1 (ko) * 2002-11-08 2003-02-11 주식회사 에스 씨디 냉장고용 얼음 취출장치의 취출구 도어 개폐장치
JP4295024B2 (ja) * 2003-06-30 2009-07-15 日立バルブ株式会社 遮断弁用アクチュエータ
KR100510698B1 (ko) * 2003-09-17 2005-08-31 엘지전자 주식회사 냉장고의 제빙장치용 디스펜서
KR200357816Y1 (ko) * 2004-05-07 2004-07-30 주식회사 에스 씨디 얼음 및 냉각 정수 취출실 개폐 도어 승강 작동장치
JP4143568B2 (ja) * 2004-05-12 2008-09-03 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置
US7340914B2 (en) * 2005-01-03 2008-03-11 Whirlpool Corporation Refrigerator with a water and ice dispenser having a retractable ledge
JP4625745B2 (ja) * 2005-09-30 2011-02-02 日本電産サンキョー株式会社 ギヤードモータ、扉開閉装置、および冷蔵庫
JP2007127196A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp トルク伝達装置
KR100583345B1 (ko) * 2006-03-02 2006-05-25 주식회사 박전자 제빙기 구동장치의 구조 및 그 작동 방법
KR100845861B1 (ko) * 2006-12-31 2008-07-14 엘지전자 주식회사 냉장고
US8136789B2 (en) * 2007-10-30 2012-03-20 Molon Motor And Coil Corporation Drain valve actuators and methods of controlling drain valves
DE102008013750A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-24 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Eisklappenvorrichtung für einen Kühlschrank
US8201715B2 (en) * 2008-04-07 2012-06-19 Lg Electronics Inc. Dispenser related technology
KR20090112362A (ko) 2008-04-24 2009-10-28 엘지전자 주식회사 냉장고
KR101496604B1 (ko) * 2008-07-18 2015-02-25 플로우서브 매니지먼트 컴퍼니 가변 속도 액추에이터
KR200454151Y1 (ko) * 2008-07-25 2011-06-17 주식회사 에스 씨디 얼음취출구 도어 개폐장치
KR101513628B1 (ko) * 2008-09-30 2015-04-20 엘지전자 주식회사 디스펜서를 구비한 냉장고
KR101504214B1 (ko) * 2008-11-28 2015-03-19 엘지전자 주식회사 디스펜서를 구비한 냉장고
CN201865480U (zh) 2010-02-10 2011-06-15 株式会社Scd 一种冰箱冰分配器的门开关装置
CN201697404U (zh) 2010-06-23 2011-01-05 陈建波 一种电子制冰机
CN101871710B (zh) 2010-07-08 2012-11-28 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 制冰电机组件及自动制冰机
US8615929B2 (en) * 2010-07-20 2013-12-31 Scd Door opening/closing device for ice dispenser in refrigerator
US8690027B2 (en) * 2012-06-14 2014-04-08 General Electric Company Ice dispenser duct door motor with adjustable drive

Also Published As

Publication number Publication date
KR101954180B1 (ko) 2019-03-05
CN103688118B (zh) 2015-12-23
WO2013012730A3 (en) 2013-11-28
JP2014523229A (ja) 2014-09-08
KR20140057239A (ko) 2014-05-12
CN103688118A (zh) 2014-03-26
WO2013012730A2 (en) 2013-01-24
US9033192B2 (en) 2015-05-19
US20140124688A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964958B2 (ja) 角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター
US8615929B2 (en) Door opening/closing device for ice dispenser in refrigerator
JP2002138931A (ja) エンジン始動装置
JP2006200891A (ja) 貯蔵庫の開扉装置
CN107923196B (zh) 具有监测保持器的电锁口系统
JP2006321467A (ja) 車両用ドアミラー装置
KR101628595B1 (ko) 전자 클러치
JP6296911B2 (ja) ワイパモータ
JP2006300458A (ja) 貯蔵庫
US9281733B2 (en) Shutter with bistable actuator having power-free magnetic blade return
JPH10292876A (ja) 電子膨張弁
US7714525B2 (en) Reversing circuit for ice delivery system
JP4121108B2 (ja) 小型モータ
CN111301157B (zh) 一种汽车的进气栏栅
JP2013162098A (ja) ロック装置及び駆動装置
JPH08182814A (ja) 回転軸を備えたソレノイド
JP2008249042A (ja) 電動アクチュエータ
JP2003056434A (ja) アクチュエータ
GB2427359A (en) Hair dryer with braking device
JP2004257472A (ja) アクチュエータ
JPH11211170A (ja) シャッター開閉装置
JP5297474B2 (ja) 開閉体の駆動装置
US284878A (en) Assig
KR101508791B1 (ko) 압축기용 전자클러치의 필드코일 어셈블리
CN116225162A (zh) 转轴机构、电子设备及电子设备的开合控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250