JP5953330B2 - 自動二輪車の携帯情報端末用ケース - Google Patents
自動二輪車の携帯情報端末用ケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953330B2 JP5953330B2 JP2014037532A JP2014037532A JP5953330B2 JP 5953330 B2 JP5953330 B2 JP 5953330B2 JP 2014037532 A JP2014037532 A JP 2014037532A JP 2014037532 A JP2014037532 A JP 2014037532A JP 5953330 B2 JP5953330 B2 JP 5953330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information terminal
- portable information
- case
- side wall
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
- B62K19/32—Steering heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0241—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/22—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/225—Mounting arrangements therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/28—Information-providing devices characterised by quick release, e.g. snap on connectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/14—Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
- B62K21/02—Front wheel forks or equivalent, e.g. single tine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
- B62K21/18—Connections between forks and handlebars or handlebar stems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
- F16M13/02—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
- H04B1/3888—Arrangements for carrying or protecting transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/04—Supports for telephone transmitters or receivers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0007—Mid-console
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
本願は、2012年3月2日に出願された特願2012−047114号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記スペーサは、前記携帯情報端末の前記背面に接する背面壁と、前記背面壁の周縁から立設され、前記携帯情報端末の側面を囲う側壁と、を備え、前記側壁は、外側に張り出すフランジ部を一体に有することが好ましい。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記接続部材は、接続線と、充電コネクタと、からなり、前記接続線の一部と前記充電コネクタは前記携帯情報端末用ケース内に位置し、前記スペーサは、前記携帯情報端末の前記背面に接する背面壁を備え、前記接続線の一部は、前記スペーサの前記背面壁に沿わせて設けられることが好ましい。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記接続部材は、接続線と、充電コネクタと、からなり、前記接続線の一部と前記充電コネクタは前記携帯情報端末用ケース内に位置し、前記接続線の一部は、前記スペーサの前記背面壁に沿わせて設けられることが好ましい。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記操作片には、先端を前記下側側壁部の外側に向けるL字状の係止片が一体に形成されると共に、前記蓋部材は、前記蓋部材の長手方向の他端側の内面に設けられたL字状の被係止片を有し、前記被係止片の先端は、前記係止片の先端に係止され、前記被係止片の先端を前記係止片の先端に、前記ケース本体の前記側壁部の立設方向で係止されることで、前記蓋部材の閉じ状態が保持でき、前記被係止片の先端と前記係止片の先端とが係止された係止状態が解除されることで、前記蓋部材が開放されることが好ましい。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記ケース本体の前記側壁部の下側に位置する下側側壁部においては、前記下側側壁部の延在方向における中央の部位に、前記ケース本体の左右方向に一定の幅を有する操作片が位置し、前記スペーサは、前記携帯情報端末用ケースによって支持された状態で、前記切欠きが、前記操作片の上部に位置することが好ましい。
本発明の一態様の自動二輪車の携帯情報端末用ケースにおいては、前記携帯情報端末用ケースは、前輪を回動可能に支持するフロントフォークに連結し、車体フレームに操向可能に支持された操舵軸の操舵軸線の延長線上に前記携帯情報端末が位置するように、前記携帯情報端末用ケースに設けられた複数の係止部によって、前記携帯情報端末用ケースが車体に係止されることが好ましい。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、携帯端末ホルダが、ハンドルホルダにおいて上側ホルダとともに下側ホルダに締結される場合は、ホルダの設置に関する部品点数を抑制することができる。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、インストルメントパネル及び携帯情報端末の良好な視認性を確保できる。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、第1視野角(θ1)+前記第2視野角(θ2)<90度、の関係が成立する場合、インストルメントパネルと携帯情報端末に跨る運転者の視野領域が集約されるので、運転者にとって良好な視認性を確保できる。
また、通常、人は下方に視認対象物を見る場合に、視線と視認対象物とがなす角度を90度以上として見易い位置に自然と視認対象物を見ようとする傾向がある。このため、90度≦第1アイポイント角(θα)≦180度、90度≦第2アイポイント角(θβ)≦180度、の関係が成立する場合には、インストルメントパネル及び携帯情報端末がともに全ての部分で視線となす角度が90度以上となることで、見易くなり、視認性が確保される。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、運転者から見て手前にある携帯情報端末が、インストルメントパネルよりも、鉛直方向に対して前方に向けて大きく傾くため、特に、携帯情報端末の視認性が確保される。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、上側ホルダの保護性と、良好な車両全体の外観を得ることができる。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、運転者から見易い位置に携帯情報端末を配置し易く、良好な外観も得られる。
本発明の一態様の鞍乗型車両によれば、携帯端末ホルダの携帯情報端末の係止部を回動可能とする軸部をハンドルパイプの後方に配置することで、軸部の設置による携帯端末ホルダの上下方向における張り出しを抑え、コンパクトな態様で係止部を回動可能にすることができる。
ここで、図1も参照しつつ、ステアリングシャフト9の上端部は空間Kから上方に突出しており、ハンドルパイプ10は空間Kの上方でステアリングシャフト9に固定されている。
上壁部55Uには、ボルト45を挿通させるボルト挿通孔55Vが4つ形成されている。これらボルト挿通孔55Vにボルト45を挿通させ下側ホルダ41L,41Rの各締結孔ボルト締結孔41B・・・に締結させることで、台座部55Aが下側ホルダ41L,41Rに固定される。
なお、本実施形態では、第1係止部63が回動支持され揺動する構成であるが、基部62の面に平行な方向に沿ってスライドする構造であってもよい。
すなわち、第1係止部63と第2係止部64とが並ぶ方向において第1係止部63と第2係止部64と、を含むその間において、第2係止部64に、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57が設けられている。
そして、図8に示すように、第2係止部64及び基部62には軸線L3に沿って案内孔67が貫設され、この案内孔67にはプラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57に導通する接続線68が通されている。
ここで、本実施形態では揺動する部分を第1係止部63のみとして揺動不能な第2係止部64に接続線68を取り付けたため、接続線68のたわみの管理が容易となる。すなわち、この場合、揺動等で生じる接続線68のたわみを抑制できるため、たわみの管理が容易となるため、設計自由度を向上できる。また本実施形態では、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57が、第1係止部63及び第2係止部64の並設方向L4に直交する方向に沿って配置される構成であるが、L4に沿って配置される構成としてもよい。
詳しくは、図16に示すように、下側壁部95Aは一部切欠かれており、この切欠き内に配されたシャフト101に、充電コネクタ100が、図中回転矢印に参照されるように、スペーサ95の開放方向から下側壁部95Aの内側方向にかけて回動可能に支持されている。そして充電コネクタ100は、その先端を下側壁部95Aから突出させている。
なお、充電コネクタ100には、携帯情報端末Pの充電口に設けられたプラス側充電用接点及びマイナス側充電用接点に接続する、図示省略する端子が設けられている。
そして、第1係止部63及び第2係止部64が第1係止孔102及び第2係止孔103に挿入された状態では、第2係止部64のプラス側充電端子56とマイナス側充電端子57がそれぞれ、プラス側接点104とマイナス側接点105に電気的に接続される。これらプラス側接点104とマイナス側接点105とを介して携帯情報端末Pのプラス側充電用接点及びマイナス側充電用接点にプラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57が電気的に接続されることになり、これにより携帯情報端末Pの充電が可能になる。
そして、バッテリBから、電力は電圧変換器70によって降圧されて携帯情報端末Pに供給される。
また、第1係止部63及び第2係止部64が第1係止孔102及び第2係止孔103に挿入された状態では、第1係止部63と第2係止部64がL字状の断面を有する。この状態では、第1係止部63及び第2係止部64の先端は、第1係止孔102及び第2係止孔103内で、携帯情報端末用ケースCが基部62から離間する方向においても前記携帯情報端末用ケースCを係止する。このため、携帯情報端末用ケースCの安定性が確保される。
また、図15を参照し、携帯情報端末Pを携帯情報端末用ケースCに収容する際は、先ず、符号Iに示すように蓋部材81を開け、スペーサ95の開放方向に充電コネクタ100を向けた状態で、この充電コネクタ100に携帯情報端末Pの充電口を接続する。その後、符号IIに示すように、この接続状態を維持して携帯情報端末Pとともに充電コネクタ100をスペーサ95の側面当接壁部97の内側方向に向けるようにしてスペーサ内に携帯情報端末Pを収容する。
そして、V1は、運転者がインストルメントパネル33の上端を真直ぐに見た場合の視線であり、V2は、視線V1に対してわずかに下方に傾斜した視線であり、運転者が携帯情報端末用ケースCの上端を真直ぐに見た場合の視線である。
ここで、視線V2を注目すると、視線V2上にはインストルメントパネル33の略下端が位置しており、インストルメントパネル33の下部が携帯情報端末用ケースCによって大きく隠されない。このため、携帯情報端末用ケースCを配置した場合であっても、インストルメントパネル33の視認性が確保される。
したがって、図中θ1(以下、第1視野角θ1)は、運転者のインストルメントパネル33の側面視における視野領域ともいえる。なお、正確には、この第1視野角θ1は、運転者がインストルメントパネル33の上端を真直ぐに見た場合の視線V1と、運転者が携帯情報端末用ケースCの上端(インストルメントパネル33の略下端)を真直ぐに見た場合の視線V2と、が側面視でなす角度である。
また、上述のように視線V2上にインストルメントパネル33の略下端が位置する場合、インストルメントパネル33の略下端を真直ぐに見た場合に携帯情報端末用ケースCの上端が見えることで、携帯情報端末Pの視認性が確保されるともいえる。
すなわち、本実施形態では、携帯情報端末用ケースCがインストルメントパネル33の視認性に影響を及ぼさず、運転者にとって容易に携帯情報端末Pを視認できる位置で前記ケースCが保持される。なお、この例では、携帯情報端末用ケースCを水平方向に最も近づく方向に前傾させた状態を基準に、視線V2上におけるインストルメントパネル33と携帯情報端末用ケースCとの位置関係を規定している。
そして、V3は、運転者が携帯情報端末用ケースCの下端を見た視線であり、視線V2に対してわずかに下方に傾斜した視線である。そして、θ2(以下、第2視野角θ2)は、運転者の携帯情報端末用ケースCの側面視における概略視野領域を示している。つまり、第2視野角θ2は、運転者が携帯情報端末用ケースCの上端を真直ぐに見た場合の視線V2と、運転者が携帯情報端末用ケースCの下端を真直ぐに見た場合の視線V3と、が側面視でなす角度である。
ここで、本実施形態では、携帯情報端末用ケースCが後方から前方に向けて前上方に延びるように保持されるため、第2視野角θ2の角度が抑えられる。これにより、運転者は、容易に携帯情報端末P全体を視認できるようになっている。
また、図中直線LPは、インストルメントパネル33の表示部の面に平行な方向の側面視において前上方に延びる延在方向を示し、図中直線LCは、携帯情報端末用ケースCの面に平行な方向の側面視において前上方に延びる延在方向を示している。
また、図中θαは、視線V1と直線LPとが側面視でなす第1アイポイント角を示し、図中θβは、視線V2と直線LCとが側面視でなす第2アイポイント角を示している。
また、図中θα’は、運転者が地面と平行な水平方向に沿って前方を見た水平視線Hと、直線LPと、が側面視でなすパネル傾斜角を示し、図中θβ’は、運転者が地面と平行な水平方向に沿って前方を見た水平視線Hと、直線LCと、が側面視でなす端末傾斜角を示している。なお、veは、運転者の視点で水平視線Hと直交する鉛直線を示している。
ここで、本実施形態では、90度≦θα≦180度、90度≦θβ≦180度の関係が成立している。また、θα’>θβ’の関係が成立している。携帯情報端末用ケースCがインストルメントパネル33よりも側面視で鉛直線veに対して前方に向けて大きく傾く状態となる関係が成立している。
なお、以上で述べた角度は、本実施形態では、携帯情報端末用ケースCに携帯情報端末Pが内部に収納されているため、携帯情報端末用ケースCの上端・下端を基準として規定されている。携帯情報端末用ケースCを取り除き、携帯情報端末Pの上端・下端を基準として角度を規定した場合であっても上記と同様の関係式が成立している。
なお、携帯情報端末用ケースCを携帯端末ホルダ55から取り外す際は、第1係止部63を揺動させるように携帯情報端末用ケースCを傾けることで、容易に取り外すことができる。
さらに、携帯端末ホルダ55は、ハンドルホルダ40に挟み込まれるハンドルパイプ10の延出方向と平行な軸部(59)有しており、前記軸部(59)周りに前記係止部(63,64)が回動可能である。前記軸部(59)は、ハンドルパイプ10の後方に配置されているので、軸部の設置による携帯端末ホルダ55の上下方向における張り出しを抑え、コンパクトな態様で係止部を回動可能にすることができる。
また、穴部125の下部には、カバー48を貫通して、電圧変換器70から延びる中継コード74を配線するための貫通孔125Aが形成されている。
このような変形例2の態様では、電圧変換器70を安定した状態で保持できる。
この変形例3では、図20に示すように、携帯端末ホルダが、ハンドルホルダ40に取り付けられるベース板130と、ベース板130の上面において車幅方向に延びるように配置された回動軸131によって回動可能に支持されたステー132と、ステー132の先端に固定された保持板133と、保持板133に形成された球面受け部134に揺動自在、かつ姿勢を一定状態で保持可能に嵌入されるとともに、一部を球面受け部134から露出させたボールジョイント部135と、ボールジョイント部135の球面受け部134から露出した部位に連結した円板状の基部136と、基部136に立設された一対の係止片137,137と、備えている。
そして、一方の係止片137の基端側の内面には、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57が配設されている。
この変形例4では、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57の位置が上述の実施形態とは異なっている。また、これに伴い、携帯情報端末用ケースCのプラス側接点104及びマイナス側接点105の構成も上述の実施形態とは異なっている。なお、この点以外の構造は上述の実施形態と同様である。
したがって、充電の安定性が確保される。このような態様は、例えば振動が比較的大きい自動二輪車においても有効に用いることができる。
この変形例5では、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57の位置が上述の実施形態とは異なっており、非接触充電方式を採用している。また、これに伴い、携帯情報端末用ケースCのプラス側接点104及びマイナス側接点105の構成も上述の実施形態とは異なっている。なお、この点以外の構造は上述の実施形態と同様である。
ここで、この変形例では、第1係止部63及び第2係止部64は係止機能のみを有するように構成できるため、それぞれを揺動可能としてもよい。
また、この例では、コイル154Aと基板154Bとを背面壁部82の厚み方向に重ねて配置した構造を説明したが、これらの位置は特に限定されておらず、その他の態様が採用されてもよい。例えば、図23A及び図23Bに示すように、基板154Bを、コイル154Aから背面壁部82の面に平行な方向にずらしてもよい(オフセットしてもよい)。なお、図23A及び図23Bでは、ヒンジ軸85側に基板154Bをずらしたが、反対側に基板154Bをずらしてもよい。
この変形例6では、上述の実施形態と携帯情報端末用ケースCの構造が異なる。なお、この点以外の構造は上述の実施形態と同様である。
なお、この例では、スペーサ95を設けている場合について説明したが、スペーサ95を設けなくてもよい。この場合には、放熱部材158の収容空間を形成する面が、前記携帯情報端末Pが収容された際に前記携帯情報端末Pの背面に接するように、放熱部材158を開口157内に設ける。
この場合には、操舵軸の前方にバッテリBと電圧変換器70とを接続するコードを配索する際に、前記コードを短縮化できるとともに、操舵によってコードが引っ張られて揺動するのを抑制し易くでき、コードの保護性を向上させ易くすることができる。
この場合は、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57を外部に極力露出させない状態として、プラス側充電端子56及びマイナス側充電端子57の防水性及び保護性を係止孔挿入前の状態においても良好に得ることができる。そして、この場合は、携帯情報端末用ケースCの係止孔におけるプラス側接点104及びマイナス側接点105の位置は、係止孔における携帯情報端末Pに向く面に設ける。
7 フロントフォーク
9 ステアリングシャフト(操舵軸)
10 ハンドルパイプ
11 車体フレーム
40 ハンドルホルダ
41 下側ホルダ
42 上側ホルダ
55 携帯端末ホルダ
55A 台座部
59 第1軸部(軸部)
63 第1係止部(係止部)
64 第2係止部(係止部)
B バッテリ
S 操舵系
Claims (15)
- 自動二輪車の携帯情報端末用ケースであって、
携帯情報端末を囲う、背面壁部と側壁部とを有し、前記携帯情報端末の正面を開放させる開口を有するケース本体と、
前記ケース本体の前記開口を、前記ケース本体に設けられたヒンジ軸によって開閉可能に覆う蓋部材と、
前記蓋部材に形成され、前記携帯情報端末の正面側に設けられた表示部を視認可能とする長方形状の窓部と、を備え、
前記窓部には透明板材料が配置され、前記窓部の周縁に前記透明板材料が固着され、前記ケース本体の前記側壁部の下側に位置する下側側壁部においては、前記下側側壁部の延在方向における中央の部位に、前記ケース本体の左右方向に連続して一定の幅を有する操作片が位置する
ことを特徴とする自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記ケース本体の内側に着脱可能に設けられ、前記携帯情報端末の背面に接するとともに、前記携帯情報端末の正面を開放させ、前記携帯情報端末を囲う、弾性部材からなるスペーサを備えることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。
- 前記スペーサは、前記携帯情報端末の前記背面に接する背面壁と、前記背面壁の周縁から立設され、前記携帯情報端末の側面を囲う側壁と、を備え、
前記側壁は、外側に張り出すフランジ部を一体に有する
ことを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記携帯情報端末の充電口とバッテリとを接続する接続部材を備え、
前記携帯情報端末を収容した状態で、前記接続部材は、前記携帯情報端末を充電し、
前記スペーサの下側壁は、一部切欠かれており、その切欠きに前記接続部材を位置させる
ことを特徴とする請求項2又は請求項3のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記接続部材は、接続線と、充電コネクタと、からなり、前記接続線の一部と前記充電コネクタは前記携帯情報端末用ケース内に位置し、
前記スペーサは、前記携帯情報端末の前記背面に接する背面壁を備え、
前記接続線の一部は、前記スペーサの前記背面壁に沿わせて設けられる
ことを特徴とする請求項4に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 自動二輪車の携帯情報端末用ケースであって、
携帯情報端末を囲う、背面壁部と側壁部とを有し、前記携帯情報端末の正面を開放させる開口を有するケース本体と、
前記ケース本体の前記開口を、前記ケース本体に設けられたヒンジ軸によって開閉可能に覆う蓋部材と、
前記蓋部材に形成され、前記携帯情報端末の正面側に設けられた表示部を視認可能とする長方形状の窓部と、を備え、
前記窓部には透明板材料が配置され、前記窓部の周縁に前記透明板材料が固着され、
前記ケース本体の内側に着脱可能に設けられ、前記携帯情報端末の背面に接するとともに、前記携帯情報端末の正面を開放させ、前記携帯情報端末の側面全周を囲い、弾性部材からなるスペーサを備え、
前記スペーサは、前記携帯情報端末の前記背面に接する背面壁と、前記背面壁の周縁から立設され、前記携帯情報端末の側面を囲う側壁と、下側壁とを備え、
前記下側壁は、前記下側壁が一部切欠かれた切欠きを有しており、
前記側壁は、外側に張り出すフランジ部を一体に有し、
前記フランジ部は、前記蓋部材と接触可能な接触部を有し、前記接触部は、前記スペーサの周囲に亘って連続していることを特徴とする自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記携帯情報端末の充電口とバッテリとを接続する接続部材を備え、
前記携帯情報端末を収容した状態で、前記接続部材は、前記携帯情報端末を充電し、
前記下側壁の切欠きに前記接続部材を位置させる
ことを特徴とする請求項6に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記接続部材は、接続線と、充電コネクタと、からなり、前記接続線の一部と前記充電コネクタは前記携帯情報端末用ケース内に位置し、
前記接続線の一部は、前記スペーサの前記背面壁に沿わせて設けられる
ことを特徴とする請求項7に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記ケース本体の前記側壁部は、前記背面壁部の外周縁から立設され、
前記背面壁部及び前記側壁部は、前記携帯情報端末の前記背面及び側面全周を囲い、
前記ヒンジ軸は、前記ケース本体の前記側壁部の上側に位置する上側側壁部の延在方向における中央の部位に、前記上側側壁部の前記延在方向に沿って延びるように設けられ、
前記蓋部材は、前記蓋部材の長手方向の一端側に、前記ヒンジ軸に回動可能に支持される被支持部を備え、前記被支持部が前記ヒンジ軸に支持されることで、前記ケース本体が開閉可能に構成される
ことを特徴とする請求項2、請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記ケース本体の前記側壁部の下側に位置する下側側壁部においては、前記下側側壁部の延在方向における中央の部位に、前記ケース本体の左右方向に一定の幅を有する操作片が位置する
ことを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記操作片には、先端を前記下側側壁部の外側に向けるL字状の係止片が一体に形成されると共に、
前記蓋部材は、前記蓋部材の長手方向の他端側の内面に設けられたL字状の被係止片を有し、
前記被係止片の先端は、前記係止片の先端に係止され、前記被係止片の先端を前記係止片の先端に、前記ケース本体の前記側壁部の立設方向で係止されることで、前記蓋部材の閉じ状態が保持でき、
前記被係止片の先端と前記係止片の先端とが係止された係止状態が解除されることで、前記蓋部材が開放される
ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項10のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記スペーサは、前記携帯情報端末用ケースによって支持される
ことを特徴とする請求項2、請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記ケース本体の前記側壁部の下側に位置する下側側壁部においては、前記下側側壁部の延在方向における中央の部位に、前記ケース本体の左右方向に一定の幅を有する操作片が位置し、
前記スペーサは、前記携帯情報端末用ケースによって支持された状態で、前記切欠きが、前記操作片の上部に位置する
ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記携帯情報端末はスマートフォンであって、その長手方向を車両前後方向に合わせて配置されると共に、
ハンドルパイプが固定されるハンドルホルダの上部の位置に、前記携帯情報端末を収容する前記携帯情報端末用ケースが取り付けられる
ことを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。 - 前記携帯情報端末用ケースは、前輪を回動可能に支持するフロントフォークに連結し、
車体フレームに操向可能に支持された操舵軸の操舵軸線の延長線上に前記携帯情報端末が位置するように、前記携帯情報端末用ケースに設けられた複数の係止部によって、前記携帯情報端末用ケースが車体に係止される
ことを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の自動二輪車の携帯情報端末用ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037532A JP5953330B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 自動二輪車の携帯情報端末用ケース |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012047114 | 2012-03-02 | ||
JP2012047114 | 2012-03-02 | ||
JP2014037532A JP5953330B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 自動二輪車の携帯情報端末用ケース |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014502261A Division JP5604608B2 (ja) | 2012-03-02 | 2013-02-26 | 鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014097796A JP2014097796A (ja) | 2014-05-29 |
JP5953330B2 true JP5953330B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=49082618
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014502261A Active JP5604608B2 (ja) | 2012-03-02 | 2013-02-26 | 鞍乗型車両 |
JP2014037535A Active JP5826314B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 自動二輪車 |
JP2014037532A Active JP5953330B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 自動二輪車の携帯情報端末用ケース |
JP2014037533A Active JP5744264B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 鞍乗型車両 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014502261A Active JP5604608B2 (ja) | 2012-03-02 | 2013-02-26 | 鞍乗型車両 |
JP2014037535A Active JP5826314B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 自動二輪車 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014037533A Active JP5744264B2 (ja) | 2012-03-02 | 2014-02-27 | 鞍乗型車両 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9346413B2 (ja) |
EP (4) | EP2740658A1 (ja) |
JP (4) | JP5604608B2 (ja) |
KR (1) | KR101557599B1 (ja) |
CN (1) | CN103764490B (ja) |
AU (1) | AU2013227095B2 (ja) |
BR (1) | BR112014007638B1 (ja) |
ES (1) | ES2615112T3 (ja) |
IN (1) | IN2014CN02362A (ja) |
WO (1) | WO2013129421A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6055600B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2016-12-27 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両における携帯情報端末用電圧変換器の配置構造 |
JP6158478B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2017-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両における携帯情報端末の非接触充電構造 |
GB201311001D0 (en) * | 2013-06-20 | 2013-08-07 | Lucabella Holdings Llc | Lucabella |
FR3020032B1 (fr) * | 2014-04-18 | 2016-04-01 | Look Cycle Int | Dispositif de guidage d'un organe de liaison souple passant a l'interieur d'un cadre de cycle |
JP2016033002A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 本田技研工業株式会社 | ハンドル固定構造 |
JP6368237B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-08-01 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
US10315719B2 (en) * | 2015-12-31 | 2019-06-11 | Indian Motorcycle International, LLC | Two-wheeled vehicle |
JP2018052262A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
US20180222473A1 (en) * | 2017-02-09 | 2018-08-09 | GM Global Technology Operations LLC | Collision avoidance for personal mobility devices |
JP6545214B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2019-07-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 支持部材およびそれを含む車両 |
JP2020109354A (ja) * | 2017-03-31 | 2020-07-16 | 本田技研工業株式会社 | 動態管理システム、動態管理方法及びプログラム |
JP6971465B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2021-11-24 | 株式会社サンエイ | 携帯端末用スタンド |
JP6597745B2 (ja) * | 2017-10-03 | 2019-10-30 | カシオ計算機株式会社 | 支持装置 |
JP6873277B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2021-05-19 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の収納ボックス給電構造 |
AT523308A1 (de) * | 2019-12-19 | 2021-07-15 | Ktm Ag | Motorrad mit bedienbarem Multifunktionsgerät |
WO2021191919A1 (en) * | 2020-03-26 | 2021-09-30 | Tvs Motor Company Limited | An ecu mounting structure in a saddle type vehicle |
US11981389B1 (en) | 2020-06-05 | 2024-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Compactable vehicle |
TWI736475B (zh) * | 2020-11-19 | 2021-08-11 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 儀表裝置 |
JP2022184502A (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
FR3130737A1 (fr) * | 2021-12-22 | 2023-06-23 | Mathieu Tavé | Dispositif de signalisation lumineuse |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638551Y2 (ja) | 1986-05-22 | 1994-10-05 | ホシデン株式会社 | インナ−イヤホ−ン収納ケ−ス |
JPS6339097U (ja) | 1986-08-30 | 1988-03-14 | ||
US5555157A (en) * | 1994-03-02 | 1996-09-10 | Apple Computer, Inc. | Enclosure for electronic apparatus having a cover catch member engageable with two different housing catch members |
JP3608753B2 (ja) * | 1995-12-04 | 2005-01-12 | タナックス株式会社 | 二輪車用電装品取り付け装置 |
JP3382832B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2003-03-04 | 川崎重工業株式会社 | 騎乗型4輪不整地走行車 |
US6418360B1 (en) | 1999-01-08 | 2002-07-09 | Shockware | Sensor structure for measuring vehicle suspension related information |
JP4251735B2 (ja) | 1999-09-06 | 2009-04-08 | 本田技研工業株式会社 | ナビゲーションシステム搭載型自動二輪車 |
EP1081035B1 (en) * | 1999-09-06 | 2007-07-25 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Motorcycle with navigation system carried thereon |
JP4156783B2 (ja) * | 2000-04-03 | 2008-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のアンテナ配置構造 |
US6909907B1 (en) * | 2000-11-10 | 2005-06-21 | Pharos Science & Applications, Inc. | Integrated connection assembly for global positioning system (GPS) receiver and personal digital assistance (PDA) device or cellular phones |
US20020113185A1 (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-22 | Ziegler David M. | Holder for a portable electronic device |
JP2003137161A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Honda Motor Co Ltd | 携帯無線端末装着車両およびその携帯無線端末 |
US8240528B2 (en) | 2003-12-04 | 2012-08-14 | Barnes Ted A | Universal accessory mount for vehicle control bodies |
JP3952398B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2007-08-01 | 本田技研工業株式会社 | 運転状態監視装置付き車両 |
JP2004237762A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Toa Seisakusho:Kk | 自動二輪車用ナビゲーション機器取付装置 |
JP2005035438A (ja) | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Bridgestone Cycle Co | 自転車用充電器付携帯機器ホルダ |
JP2005104258A (ja) | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Shimano Inc | 自転車用電装品ホルダー |
JP2006127023A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Sekisui Jushi Co Ltd | 二輪車用路車間通信装置 |
JP2006254646A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電子機器用充電器 |
JP2007112316A (ja) | 2005-10-20 | 2007-05-10 | A Un:Kk | 振動情報呈示部品及びナビゲーション装置、車線逸脱警告装置 |
JP4802827B2 (ja) | 2006-04-06 | 2011-10-26 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の緊急解錠システム |
JP4414445B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2010-02-10 | 株式会社ホンダアクセス | 自動二輪車における電気機器取り付け構造 |
US7699331B2 (en) * | 2007-05-18 | 2010-04-20 | Mcvickar Matthew | Motorcycle-stance alteration kit |
DE102007045515B4 (de) * | 2007-09-24 | 2010-09-23 | Bärnklau, Karl | Vorrichtung zur Aufnahme und Aufbewahrung eines Objekts, und Fahrzeug mit einer daran befestigten Vorrichtung |
JP2010540327A (ja) | 2007-10-05 | 2010-12-24 | トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ | 携帯デバイス用の連結装置 |
JP2010015017A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Clarion Co Ltd | 防水ケース |
JP2012245796A (ja) * | 2009-09-25 | 2012-12-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車及び自動二輪車用車体フレーム |
JP5203333B2 (ja) | 2009-10-30 | 2013-06-05 | ブリヂストンサイクル株式会社 | 電装品取付構造 |
US8317214B2 (en) * | 2010-03-30 | 2012-11-27 | George John Athanasiou | Shock and vibration damping handlebar mounting assembly |
JP5560082B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-07-23 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の情報提供システム |
KR20120010503A (ko) | 2010-07-26 | 2012-02-03 | 박도형 | 에어쿠션이 내장된 이륜차용 휴대폰 거치대 |
WO2012101675A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | パナソニック株式会社 | 自転車用部品取付装置および自転車 |
US9731782B2 (en) * | 2013-02-08 | 2017-08-15 | Paleo-Tech Concepts | Sport motorcycle GPS bracket |
-
2013
- 2013-02-26 CN CN201380002789.8A patent/CN103764490B/zh active Active
- 2013-02-26 AU AU2013227095A patent/AU2013227095B2/en not_active Ceased
- 2013-02-26 BR BR112014007638-3A patent/BR112014007638B1/pt active IP Right Grant
- 2013-02-26 KR KR1020147006195A patent/KR101557599B1/ko active IP Right Grant
- 2013-02-26 WO PCT/JP2013/055010 patent/WO2013129421A1/ja active Application Filing
- 2013-02-26 IN IN2362CHN2014 patent/IN2014CN02362A/en unknown
- 2013-02-26 ES ES14157263.6T patent/ES2615112T3/es active Active
- 2013-02-26 EP EP14157244.6A patent/EP2740658A1/en active Pending
- 2013-02-26 EP EP14157263.6A patent/EP2740652B1/en active Active
- 2013-02-26 EP EP14157252.9A patent/EP2759460B1/en active Active
- 2013-02-26 EP EP13755409.3A patent/EP2738073B1/en active Active
- 2013-02-26 JP JP2014502261A patent/JP5604608B2/ja active Active
- 2013-02-26 US US14/346,138 patent/US9346413B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014037535A patent/JP5826314B2/ja active Active
- 2014-02-27 JP JP2014037532A patent/JP5953330B2/ja active Active
- 2014-02-27 JP JP2014037533A patent/JP5744264B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2738073A4 (en) | 2014-07-30 |
EP2738073B1 (en) | 2019-11-27 |
JP5744264B2 (ja) | 2015-07-08 |
JP2014097797A (ja) | 2014-05-29 |
IN2014CN02362A (ja) | 2015-06-19 |
EP2759460B1 (en) | 2019-11-13 |
EP2740652B1 (en) | 2017-01-11 |
EP2738073A1 (en) | 2014-06-04 |
AU2013227095A1 (en) | 2014-04-03 |
CN103764490A (zh) | 2014-04-30 |
EP2759460A1 (en) | 2014-07-30 |
JP2014097798A (ja) | 2014-05-29 |
JP2014097796A (ja) | 2014-05-29 |
JPWO2013129421A1 (ja) | 2015-07-30 |
BR112014007638A2 (pt) | 2017-04-11 |
BR112014007638B1 (pt) | 2020-11-17 |
WO2013129421A1 (ja) | 2013-09-06 |
EP2740658A1 (en) | 2014-06-11 |
KR101557599B1 (ko) | 2015-10-05 |
JP5604608B2 (ja) | 2014-10-08 |
US20150158433A1 (en) | 2015-06-11 |
US9346413B2 (en) | 2016-05-24 |
AU2013227095B2 (en) | 2015-10-15 |
CN103764490B (zh) | 2016-02-24 |
KR20140050096A (ko) | 2014-04-28 |
ES2615112T3 (es) | 2017-06-05 |
EP2740652A1 (en) | 2014-06-11 |
JP5826314B2 (ja) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953330B2 (ja) | 自動二輪車の携帯情報端末用ケース | |
JP6158478B2 (ja) | 車両における携帯情報端末の非接触充電構造 | |
JP5750544B2 (ja) | 鞍乗り型車両における携帯情報端末の取り付け構造 | |
JP6055600B2 (ja) | 鞍乗型車両における携帯情報端末用電圧変換器の配置構造 | |
US9096162B2 (en) | Information display system for vehicle, information display method for vehicle, vehicle and mounting member | |
JP6175217B2 (ja) | 携帯情報端末の充電構造 | |
JP6474372B2 (ja) | 鞍乗型車両のアクセサリソケット構造 | |
TWI242511B (en) | Remote lock operation apparatus for light vehicle | |
JP5938236B2 (ja) | 携帯情報端末用ケース | |
JP5775914B2 (ja) | 鞍乗り型車両における電装部品のケーブル配索構造 | |
JP5620898B2 (ja) | 電動車両 | |
JP4989272B2 (ja) | 自動二輪車用アンテナ収容構造 | |
JP2013209069A (ja) | 鞍乗型車両における携帯情報端末の支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |