JP5949951B2 - 油供給装置 - Google Patents

油供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5949951B2
JP5949951B2 JP2014557519A JP2014557519A JP5949951B2 JP 5949951 B2 JP5949951 B2 JP 5949951B2 JP 2014557519 A JP2014557519 A JP 2014557519A JP 2014557519 A JP2014557519 A JP 2014557519A JP 5949951 B2 JP5949951 B2 JP 5949951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
oil
input port
land
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014557519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014112605A1 (ja
Inventor
博之 九坪
博之 九坪
芳充 兵藤
芳充 兵藤
土田 建一
建一 土田
深谷 直幸
直幸 深谷
石川 和典
和典 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5949951B2 publication Critical patent/JP5949951B2/ja
Publication of JPWO2014112605A1 publication Critical patent/JPWO2014112605A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0716Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides with fluid passages through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H2061/0279Details of hydraulic valves, e.g. lands, ports, spools or springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、油を供給する油供給装置に関する。
従来、この種の油供給装置としては、エンジンからの動力により作動して油圧を発生させる機械式ポンプと、機械式ポンプからの油圧を調圧して出力ポートから出力ポート用油路に出力するリニアソレノイドバルブと、電磁力により油圧を発生させて吐出ポートから吐出ポート用油路に出力する電磁ポンプと、複数のランドが形成されたスプールとスプールを軸方向に移動可能に収容するスリーブ(ハウジング)とを有し機械式ポンプからの油圧に基づいて生成される信号圧によって作動するスプール式のリレーバルブと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、スプールには、複数のランドとして第1のランドと第2のランドと第3のランドとがこの順に軸方向に並んで形成され、スリーブには、出力ポート用油路に接続された入力ポート(機械式ポンプ側の入力ポート)とクラッチ用油路に接続された出力ポートと吐出ポート用油路に接続された入力ポート(電磁ポンプ側の入力ポート)とチェックバルブが取り付けられたドレン用油路に接続されたドレンポートとがこの順に軸方向に形成されている。また、スリーブの内部には、第1のランドと第2のランドとの対向面により第1の油室が画成されると共に第2のランドと第3のランドとの対向面により第2の油室が画成されている。リレーバルブは、信号圧が所定圧以上のときには、第1の油室を介して機械式ポンプ側の入力ポートと出力ポートとを連通させると共に第2の油室を介して電磁ポンプ側の入力ポートとドレンポートとを連通させ、第2のランドが電磁ポンプ側の入力ポートと出力ポートとの間に位置することにより両ポート間の連通を遮断している。また、信号圧が所定圧未満のときには、第1の油室を介して電磁ポンプ側の入力ポートと出力ポートとを連通させ、第1のランドで機械式ポンプ側の入力ポートを閉塞することにより機械式ポンプ側の入力ポートと出力ポートとの連通を遮断し、第2のランドが電磁ポンプ側の入力ポートとドレンポートとの間に位置することにより両ポート間の連通を遮断している。このように構成することにより、第1の油室を介して機械式ポンプ側の入力ポートと出力ポートとを連通させると共に第2の油室を介して電磁ポンプ側の入力ポートとドレンポートとを連通させている状態で、第1の油室から第2の油室へ高圧の油の洩れ込みが生じたときでも、その油を第2の油室からドレンポート,ドレン用油路,チェックバルブを介してドレンすることができるため、吐出ポート用油路内を適正な油圧に保持することができるとしている。
特開2012−122560号公報
しかしながら、上述の特許文献1には、第1の油室を介して機械式ポンプ側の入力ポートと出力ポートとを連通させると共に第2の油室を介して電磁ポンプ側の入力ポートとドレンポートとを連通させている状態で、第1の油室から第2の油室へ高圧の油の洩れ込みが生じた場合については言及されているものの、第1の油室を介して電磁ポンプ側の入力ポートと出力ポートとを連通させると共に第2のランドにより電磁ポンプ側の入力ポートとドレンポートとの連通を遮断している状態で、第1の油室から第2の油室へ電磁ポンプから圧送された油が洩れ込む場合については考慮されていない。一般に、電磁ポンプは、機械式ポンプに比して、吐出能力が低いことから、電磁ポンプから圧送された油が第1の油室から第2の油室へ洩れ込むと、装置の効率の低下を招いたり、必要な油圧を確保するために電磁ポンプを大型化しなければならない場合が生じる。
本発明の油供給装置は、ポンプから圧送された油の洩れを抑制することを主目的とする。
本発明の油供給装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の油供給装置は、
油を供給する油供給装置であって、
油を圧送するポンプと、
所定間隔を隔てて第1のランドと第2のランドとが軸方向に連結されたスプールと、該スプールを軸方向に移動可能に収容するハウジングとを有し、前記ハウジングに、前記ポンプから圧送された油を入力する入力ポートと前記入力した油を出力する出力ポートと前記入力した油を排出するドレンポートとが形成され、前記ハウジングの内部に、前記第1のランドおよび前記第2のランドの対向面により第1の油室が画成されたスプール式の切替バルブと、
を備え、
前記スプールは、第1のポジションにあるときには前記第2のランドにより前記入力ポートと前記出力ポートとの間をシールすると共に前記入力ポートと前記ドレンポートとを連通し、第2のポジションにあるときには前記第1の油室を介して前記入力ポートと前記出力ポートとを連通すると共に前記第2のランドにより前記入力ポートと前記ドレンポートとの間をシールするよう前記複数のランドが構成され、
前記ハウジングは、前記ドレンポートと同一円周上に第1のシール面を有し、
前記スプールは、前記第2のポジションにあるときに前記第2のランドにより前記第1のシール面をシールする
ことを特徴とする油供給装置。
この本発明の油供給装置は、所定間隔を隔てて第1のランドと第2のランドとが軸方向に連結されたスプールと、スプールを軸方向に移動可能に収容するハウジングとを有し、ハウジングに、ポンプから圧送された油を入力する入力ポートと入力した油を出力する出力ポートと入力した油を排出するドレンポートとが形成され、ハウジングの内部に、第1のランドおよび第2のランドの対向面により第1の油室が画成されたスプール式の切替バルブにおいて、複数のランドを、スプールが第1のポジションにあるときには第2のランドにより入力ポートと出力ポートとの間をシールすると共に入力ポートとドレンポートとを連通し、スプールが第2のポジションにあるときには第1の油室を介して入力ポートと出力ポートとを連通すると共に前記第2のランドにより入力ポートとドレンポートとの間をシールするよう構成する。そして、ハウジングのドレンポートと同一円周上に第1のシール面を形成し、スプールが第2のポジションにあるときに第2のランドにより第1のシール面をシールする。
これにより、スプールが第2のポジションにあるときには第2のランドによってドレンポートと同一円周上にある第1のシール面をシールするから、第1の入力ポートと出力ポートとを連通させる第1の油室の油がドレンポートへ流出するのを抑制することができる。これにより、油の洩れ量を低減させることができる結果、装置の効率をより向上させることができると共に装置全体を小型化することができる。もとより、スプールが第1のポジションにあるときには、ポンプから圧送された油を入力ポートとドレンポートとを介して排出することができる。したがって、ポンプから入力ポートに至る油路内にエア等が含まれている場合でも、これを排出することができる。
こうした本発明の油供給装置において、
前記入力ポートは、前記ポンプから圧送された油を入力する第1の入力ポートおよび第2の入力ポートを有し、
前記スプールは、前記第1のポジションにあるときには前記第2のランドにより前記第1の入力ポートと前記出力ポートとの間をシールすると共に前記第2の入力ポートと前記ドレンポートとを連通し、前記第2のポジションにあるときには前記第1の油室を介して前記第1の入力ポートと前記出力ポートとを連通すると共に前記第2のランドにより前記第2の入力ポートと前記ドレンポートとの間をシールし、
前記第2の入力ポートは、前記ドレンポートと同一円周上に形成されてなる
ものとすることもできる。
この態様の本発明の油供給装置において、前記第2の入力ポートおよび前記ドレンポートは、前記スプールの軸中心に対して、それぞれ油が流入する方向と油が流出する方向とによりなす角度が90度よりも大きく270よりも小さい角度となるよう形成されてなるものとすることもできる。スプールは、第2の入力ポートから入力される油圧により片側に押し付けられるため、ドレンポート周辺でのスプールの外面とハウジングの内面とのクリアランスを詰めることができる。この結果、ドレンポートへの油の洩れをより効果的に抑制することができる。ここで、「所定角度」は、90度よりも大きく270度よりも小さい角度であれば、如何なる角度も採用し得るが、180度に近いほどスプールの押し付け力が大きくなるから、ドレンポートへの油の洩れを抑制できる効果が大きくなる。
また、本発明の油供給装置において、前記ポンプは、電力の供給を受けて油を圧送する電動式ポンプであるものとすることもできる。ここで、「電動式ポンプ」は、電磁力のオンオフによりピストンを往復動させることにより油圧を発生させる電磁ポンプであるものとすることもできる。この態様の本発明の油供給装置において、原動機からの動力により作動して油圧を発生させる機械式ポンプを備え、前記ハウジングは、前記機械式ポンプからの油圧を入力する第3の入力ポートが形成され、前記スプールは、前記第1のポジションにあるときには更に前記第1の油室を介して前記第3の入力ポートと前記出力ポートとを連通し、前記第2のポジションにあるときには更に前記第1のランドにより前記第3の入力ポートと前記出力ポートとの間をシールし、前記ハウジングは、前記第3の入力ポートと同一円周上に第2のシール面を有し、前記スプールは、前記第1のポジションにあるときに前記第1のランドにより前記第2のシール面をシールするものとすることもできる。こうすれば、スプールが第2のポジションにあるときには、電動式ポンプから圧送された油を入力する入力ポートと出力ポートとを連通させる第1の油室の油が第3の入力ポートへ流出するのを抑制することができ、油の洩れ量をさらに低減させることができる。
エンジン12と動力伝達装置20を搭載する自動車10の構成の概略を示す構成図である。 自動変速機30の作動表を示す説明図である。 自動変速機30の各回転要素の回転速度の関係を示す共線図である。 動力伝達装置20を制御する油圧回路40の構成の概略を示す構成図である。 信号圧が設定圧以上の場合における実施例のC1リレーバルブ70の状態を示す説明図である。 信号圧が設定圧未満の場合における実施例のC1リレーバルブ70の状態を示す説明図である。 図6のC1リレーバルブ70の断面図である。 信号圧が設定圧未満の場合における比較例のC1リレーバルブ170の状態を示す説明図である。 図8のC1リレーバルブ170の断面図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1はエンジン12と動力伝達装置20を搭載する自動車10の構成の概略を示す構成図であり、図2は自動変速機30の作動表を示す説明図である。
自動車10は、図1に示すように、ガソリンや軽油などの炭化水素系の燃料の爆発燃焼により動力を出力する内燃機関としてのエンジン12と、エンジン12を運転制御するエンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)15と、エンジン12のクランクシャフト14に接続されると共に左右の車輪19a,19bの車軸18a,18bに接続されてエンジン12からの動力を車軸18a,18bに伝達する動力伝達装置20と、動力伝達装置20を制御する自動変速機用電子制御ユニット(ATECU)16と、車両全体をコントロールするメイン電子制御ユニット(メインECU)90とを備える。なお、メインECU90には、シフトポジションセンサ92からのシフトポジションSPやアクセルペダルポジションセンサ94からのアクセル開度Acc,ブレーキスイッチ96からのブレーキスイッチ信号BSW,車速センサ98からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。また、メインECU90は、エンジンECU15やATECU16と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU15やATECU16と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
動力伝達装置20は、図1に示すように、エンジン12のクランクシャフト14に接続された入力側のポンプインペラ24aと出力側のタービンランナ24bとからなるロックアップクラッチ付きのトルクコンバータ24と、トルクコンバータ24のタービンランナ24bに接続された入力軸21と車軸18a,18bにギヤ機構26とデファレンシャルギヤ28とを介して接続された出力軸22とを有し入力軸21に入力された動力を変速して出力軸22に出力する有段の自動変速機30と、トルクコンバータ24や自動変速機30の作動に必要な油(作動油)を供給する本発明の油供給装置としての油圧回路40と、を備える。なお、実施例では、エンジン12のクランクシャフト14と自動変速機30との間にトルクコンバータ24を介在させるものとしたが、これに限られず、種々の発進装置を採用し得る。
自動変速機30は、6段変速の有段変速機構として構成されており、シングルピニオン式の遊星歯車機構とラビニヨ式の遊星歯車機構と三つのクラッチC1,C2,C3と二つのブレーキB1,B2とワンウェイクラッチF1とを備える。シングルピニオン式の遊星歯車機構は、外歯歯車としてのサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車としてのリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ34とを備え、サンギヤ31はケースに固定されており、リングギヤ32は入力軸21に接続されている。ラビニヨ式の遊星歯車機構は、外歯歯車の二つのサンギヤ36a,36bと、内歯歯車のリングギヤ37と、サンギヤ36aに噛合する複数のショートピニオンギヤ38aと、サンギヤ36bおよび複数のショートピニオンギヤ38aに噛合すると共にリングギヤ37に噛合する複数のロングピニオンギヤ38bと、複数のショートピニオンギヤ38aおよび複数のロングピニオンギヤ38bとを連結して自転かつ公転自在に保持するキャリヤ39とを備え、サンギヤ36aはクラッチC1を介してシングルピニオン式の遊星歯車機構のキャリヤ34に接続され、サンギヤ36bはクラッチC3を介してキャリヤ34に接続されると共にブレーキB1を介してケースに接続され、リングギヤ37は出力軸22に接続され、キャリヤ39はクラッチC2を介して入力軸21に接続されている。また、キャリヤ39は、ワンウェイクラッチF1を介してケースに接続されると共にワンウェイクラッチF1と並列に設けられたブレーキB2を介してケースに接続されている。
自動変速機30は、図2に示すように、クラッチC1〜C3のオンオフ(係合と非係合)とブレーキB1,B2のオンオフとの組み合わせにより前進1速〜6速と後進とニュートラルとを切り替えることができるようになっている。後進の状態は、クラッチC3とブレーキB2とをオンとすると共にクラッチC1,C2とブレーキB1とをオフとすることにより形成することができる。また、前進1速の状態は、クラッチC1をオンとすると共にクラッチC2,C3とブレーキB1,B2とをオフとすることにより形成することができる。この前進1速の状態では、エンジンブレーキ時には、ブレーキB2がオンとされる。前進2速の状態は、クラッチC1とブレーキB1とをオンとすると共にクラッチC2,C3とブレーキB2とをオフとすることにより形成することができる。前進3速の状態は、クラッチC1,C3をオンとすると共にクラッチC2とブレーキB1,B2とをオフとすることにより形成することができる。前進4速の状態は、クラッチC1,C2をオンとすると共にクラッチC3とブレーキB1,B2とをオフとすることにより形成することができる。前進5速の状態は、クラッチC2,C3をオンとすると共にクラッチC1とブレーキB1,B2とをオフとすることにより形成することができる。前進6速の状態は、クラッチC2とブレーキB1とをオンとすると共にクラッチC1,C3とブレーキB2とをオフとすることにより形成することができる。また、ニュートラルの状態は、クラッチC1〜C3とブレーキB1,B2のすべてをオフとすることにより形成することができる。なお、図3に、自動変速機30の各変速段における各回転要素の回転速度の関係を示す共線図を示す。図中のS1軸はサンギヤ31の回転速度を示し、CR1軸はキャリヤ34の回転速度を示し、R1軸はリングギヤ32の回転速度を示し、S2軸はサンギヤ36bの回転速度を示し、S3軸はサンギヤ36aの回転速度を示し、CR2軸はキャリヤ39の回転速度を示し、R2軸はリングギヤ37の回転速度を示す。
自動変速機30におけるクラッチC1〜C3のオンオフ(係合と非係合)とブレーキB1,B2のオンオフは、図4に例示する油圧回路40により行なわれる。油圧回路40は、図4に示すように、エンジン12からの動力により作動しオイルパン41に貯留されている作動油をストレーナ41aを介して吸引してライン圧用油路L1に圧送する機械式オイルポンプ42と、機械式オイルポンプ42から圧送された作動油の圧力を調整してライン圧PLを生成するレギュレータバルブ44と、ライン圧PLを一定圧に降圧してモジュレータ圧Pmodを生成するモジュレータバルブ46と、モジュレータ圧Pmodを調圧して信号圧として出力することによりレギュレータバルブ44を駆動するリニアソレノイドバルブSLTと、ライン圧用油路L1に接続された入力ポート48aとドライブ圧用油路L2に接続されたD(ドライブ)ポジション用出力ポート48bとR(リバース)ポジション用出力ポート48c等が形成されシフトポジションに応じて対応するポート間の連通と遮断とを行なうマニュアルバルブ48と、ドライブ圧用油路L2に接続された入力ポート52と出力ポート用油路L3に接続された出力ポート54とドレンポート56とが形成されドライブ圧用油路L2の作動油を入力ポート52を介して入力すると共に一部の作動油をドレンポート56からドレンすることにより入力した作動油の圧力を調整して出力ポート54から出力するノーマルクローズ型のリニアソレノイドバルブSL1と、吸入ポート用油路L4を介してストレーナ41aに接続された吸入ポート62aと吐出ポート用油路L5に接続された吐出ポート62bとが形成され電磁力によってピストン66を往復動させることにより作動油を吸入ポート62aから吸入すると共に吸入した作動油を吐出ポート62bから吐出する電磁ポンプ60と、リニアソレノイドバルブSL1からの出力圧であるSL1圧Psl1をクラッチC1の油圧サーボ(油室)に接続されたC1用油路L6に供給するモードと電磁ポンプ60からの吐出圧をC1用油路L6に供給するモードとを選択的に切り替えるC1リレーバルブ70と、C1用油路L6に接続されクラッチC1の油圧サーボに作用する油圧の振動を抑制する図示しないダンパ等により構成されている。ここで、図4では、クラッチC1に対する油圧の供給系についてのみを図示するものとしたが、クラッチC2,C3やブレーキB1,B2に対する油圧の供給系も周知のソレノイドバルブやリレーバルブにより同様に構成することができる。なお、リニアソレノイドバルブSLT,SL1や電磁ポンプ60等は、ATECU16により駆動制御を受けて作動するように構成されている。
マニュアルバルブ48は、シフトレバーがD(ドライブ)ポジションにシフト操作されているときには入力ポート48aとDポジション用出力ポート48bとを連通すると共に入力ポート48aとRポジション用出力ポート48cとの連通を遮断し、シフトレバーがR(リバース)ポジションにシフト操作されているときには入力ポート48aとDポジション用出力ポート48bとの連通を遮断すると共に入力ポート48aとRポジション用出力ポート48cとを連通し、シフトレバーがN(ニュートラル)ポジションにシフト操作されているときには入力ポート48aとDポジション用出力ポート48bおよびRポジション用出力ポート48cとの連通を遮断する。
ドライブ圧用油路L2は、バイパス油路を介して吐出ポート用油路L5に接続されている。バイパス油路は、ドライブ圧用油路L2に接続された上流側L8と吐出ポート用油路L5に接続された下流側L9とにより構成されており、上流側L8と下流側L9との間にC1リレーバルブ70が介在している。また、バイパス油路の下流側L9にはチェックバルブ82が取り付けられている。なお、チェックバルブ82は、バイパス油路の下流側L9から吐出ポート用油路L5への油の流出は許容するが、吐出ポート用油路L5からバイパス油路の下流側L9への油の流入は禁止するように構成されている。
C1リレーバルブ70は、各種ポートが形成されたスリーブ72と、スリーブ72内を軸方向に摺動して対応するポート間の連通と遮断とを行なうスプール74と、スプール端面を軸方向に押圧するスプリング76とを備えるスプール式のリレーバルブとして構成されている。スリーブ72には、各種ポートとして、スプール端面をスプリング76の付勢力と逆方向に押圧する信号圧としてモジュレータ圧Pmodを入力する信号圧用ポート72aと、出力ポート用油路L3に接続されSL1圧Psl1を入力する入力ポート72bと、吐出ポート用油路L5に接続され電磁ポンプ60からの吐出圧を入力する入力ポート72cと、同じく吐出ポート用油路L5に接続され電磁ポンプ60からの吐出圧を入力する入力ポート72dと、C1用油路L6に接続された出力ポート72eと、チェックバルブ80が取り付けられたドレン用油路L7に接続されたドレンポート72fと、ドライブ圧用油路L2から分岐するバイパス油路の上流側L8に接続された連絡ポート72gと、バイパス油路の下流側L9に接続された連絡ポート72hとが形成されている。各種ポートは、スプリング76に近い方から入力ポート72b,出力ポート72e,入力ポート72c,入力ポート72dおよびドレンポート72f,連絡ポート72h,連絡ポート72g,信号圧用ポート72aの順に形成されている。図5および図6に、C1リレーバルブ70の状態を示す。なお、図5は、信号圧が設定圧以上の場合におけるC1リレーバルブ70の状態を示し、図6は、信号圧が設定圧未満の場合におけるC1リレーバルブ70の状態を示す。
スプール74は、図5および図6に示すように、軸方向に連結された4つのランド74a〜74dを備える。4つのランド74a〜74dは、スプリング76に近い方から第1のランド74a,第2のランド74b,第3のランド74c,第4のランド74dの順に互いに所定間隔を隔てて連結されている。第2のランド74bは、第3のランド74cよりも長い軸長により形成されており、第2のランド74bと第3のランド74cとの間隔は、第1のランド74aと第2のランド74bとの間隔および第3のランド74cと第4のランド74dとの間隔よりも狭くなっている。スプール74は、スリーブ72内に収容された状態では、第1のランド74aおよび第2のランド74bの対向面で囲まれる空間により第1の油室78aを画成し、第2のランド74bおよび第3のランド74cの対向面で囲まれる空間により第2の油室78bを画成し、第3のランド74cおよび第4のランド74dの対向面で囲まれる空間により第3の油室78cを画成する。
図7は、図6のC1リレーバブル70の断面図を示す。なお、図7(a)は図6のA−A断面図であり、図7(b)は図6のB−B断面図であり、図7(c)は図6のC−C断面図であり、図7(d)は図6のD−D断面図であり、図7(e)は図6のE−E断面図である。図示するように、入力ポート72dおよびドレンポート72fは、スリーブ72の同一円周上に、互いにスプール44の軸を中心として所定角度を隔てて円弧状に開口するよう形成されている。本実施例では、入力ポート72dおよびドレンポート72fは、スプール74の軸を中心として、入力ポート72dに油が流入する方向とドレンポート72fから油が流出する方向とによりなす角度が120度〜150度となるよう形成するものとした。また、入力ポート72cはスリーブ72の内周面の全周に亘って開口するよう形成されており(図7(c)参照)、図示しないが出力ポート70eも入力ポート72cと同様にスリーブ72の内周面の全周に亘って開口するよう形成されている。入力ポート72bは、スリーブ72の周方向の一部が円弧状に開口するよう形成されている(図7(e)参照)。したがって、入力ポート72dとドレンポート72fと入力ポート72bの開口面積は、その間に挟まれている入力ポート72cと出力ポート72eの開口面積よりも狭くなっている。スリーブ72は、入力ポート72dおよびドレンポート72fと同一円周上に第2のランド74bが摺動可能な摺動面(第1のシール面)が形成されており(図7(e)参照)、入力ポート72bと同一円周上に第1のランド74aが摺動可能な摺動面(第2のシール面)が形成されている(図7(a)参照)。また、スリーブ72は、入力ポート72cとドレンポート72f(入力ポート72d)との間に、第2のランド74bが摺動可能な摺動面として、全周のシール面が上記第1のシール面に隣接して形成されている(図7(b)参照)。また、スリーブ72は、入力ポート72bと出力ポート72eとの間に、第1のランド74aが摺動可能な摺動面として、全周のシール面が上記第2のシール面に隣接して形成されている(図7(d)参照)。
こうして構成されたC1リレーバルブ70では、信号圧用ポート72aにスプリング76の付勢力に打ち勝つ圧力(設定圧)以上の信号圧(モジュレータ圧Pmod)が作用しているときには、モジュレータ圧Pmodによりスプリング76が収縮する方向にスプール74が移動し、図5に示す状態となる。この状態では、第1の油室78aを介して入力ポート72bと出力ポート72eとを連通し、第2のランド74bで入力ポート72cを閉塞して入力ポート72cと出力ポート72eとの連通を遮断し、第2の油室78bを介して入力ポート72dとドレンポート72fとを連通し、第4のランド74dで連絡ポート72gを閉塞して連絡ポート72g,72h間の連通を遮断する。このため、リニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54が出力ポート用油路L3,入力ポート72b,第1の油室78a,出力ポート72e,C1用油路L6を順に介してクラッチC1の油圧サーボ(油室)に連通され、電磁ポンプ60の吐出ポート62bとクラッチC1の油圧サーボとの連通が遮断され、電磁ポンプ60の吐出ポート62bが吐出ポート用油路L5,入力ポート72d,第2の油室78b,ドレンポート72f,ドレン用油路L7を介してチェックバルブ80に連通され、バイパス油路の上流側L8とバイパス油路の下流側L9との連通が遮断されることになる。一方、信号圧用ポート72aにスプリング76の付勢力に打ち勝つ圧力(設定圧)以上の信号圧(モジュレータ圧Pmod)が作用していないときには、スプリング76の付勢力によりスプリング76が伸張する方向にスプール74が移動し、図6に示す状態となる。この状態では、第1のランド74aで入力ポート72bを閉塞して入力ポート72bと出力ポート72eとの連通を遮断し、第1の油室78aを介して入力ポート72cと出力ポート72eとを連通し、第2のランド74bで入力ポート72dおよびドレンポート72fの両方を閉塞して入力ポート72dとドレンポート72fとの連通を遮断し、第3の油室78cを介して連絡ポート72g,72h間を連通する。このため、リニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54とクラッチC1の油圧サーボ(油室)との連通が遮断され、電磁ポンプ60の吐出ポート62bが吐出ポート用油路L5,入力ポート72c,第1の油室78a,出力ポート72e,C1用油路L6を順に介してクラッチC1の油圧サーボに連通され、電磁ポンプ60の吐出ポート62bとドレン用油路L7との連通が遮断され、ドライブ圧用油路L2がバイパス油路の上流側L8,連絡ポート72g,第3の油室78c,連絡ポート72h,バイパス油路の下流側L9,チェックバルブ82を介して吐出ポート用油路L5に連通されることになる。
電磁ポンプ60は、図示するように、電磁力を発生させるソレノイド61と、中空円筒状のシリンダ62と、シリンダ62内に挿入されソレノイド61からの電磁力による押圧を受けて摺動可能なピストン66と、シリンダ62の端部に取り付けられたエンドプレート64と、エンドプレート64とピストン66との間に介在しピストン66に対してソレノイド61の電磁力の向きとは逆向きに付勢力を付与するスプリング68と、を備え、ソレノイド61を間欠的に駆動してピストン66を往復動させることにより油圧を発生させるピストンポンプとして構成されている。エンドプレート64には、吸入ポート62aからの作動油の流入は許可するがその逆流は禁止する吸入用の逆止弁が内蔵されており、ピストン66には、吐出ポート62bへの作動油の流出は許可するがその逆流は禁止する吐出用の逆止弁が内蔵されている。本実施例の電磁ポンプ60は、クラッチC1の油圧サーボがピストンストロークエンド圧を超える所定の待機圧で保持されるようその吐出性能(ソレノイド61の電磁力やポンプ容積等)が定められている。
チェックバルブ80は、詳細には図示しないが、ドレン用油路L7の排出口が形成された弁ハウジングと、弁ハウジングに収容された弁体と、弁体に対してその受圧面を排出口に押し付ける付勢力を付与する弁スプリングとにより構成されている。このチェックバルブ80では、ドレン用油路L7に弁スプリングの付勢力に打ち勝つ圧力(設定圧)以上の油圧が作用しているときには、排出口を開放してドレン用油路L7内の作動油をドレンし、ドレン用油路L7に弁スプリングの付勢力に打ち勝つ圧力(設定圧)以上の油圧が作用していないときには、排出口を遮断してドレン用油路L7のドレンを禁止する。このため、C1リレーバルブ70が吐出ポート用油路L5とドレン用油路L7とを連通させている状態で、電磁ポンプ60を作動させることにより、電磁ポンプ60内のエアや吐出ポート用油路L5内のエアをドレン用油路L7とチェックバルブ80とを介して排出口から排出させることができる。また、チェックバルブ80の逆止機能により、排出口から吐出ポート用油路L5へのエアの流入が防止される。さらに、C1リレーバルブ70が吐出ポート用油路L5とドレン用油路L7との連通を遮断させている状態では、吐出ポート用油路L5と排出口が連通しないから、電磁ポンプ60から吐出された作動油が排出口から流出することはない。
こうして構成された実施例の自動車10の動作について説明する。実施例では、シフトレバーをDポジションとして走行しているときに、車速Vが値0,アクセルオフ,ブレーキスイッチ信号BSWがオンなど予め設定された自動停止条件の全てが成立したときにエンジン12を自動停止する。エンジン12が自動停止されると、その後、ブレーキスイッチ信号BSWがオフなど予め設定された自動始動条件が成立したときに自動停止したエンジン12を自動始動する。なお、エンジン12の自動始動制御や自動停止制御は、メインECU90が各種検出信号を入力して自動始動条件の成立や自動停止条件の成立を判定し、判定結果に応じた制御指令をエンジンECU15やATECU16に送信することにより行なわれる。
自動停止条件が成立してエンジン12が自動停止すると、エンジン12の回転速度の低下に伴ってライン圧PL(モジュレータ圧Pmod)が徐々に低下し、モジュレータ圧PmodがC1リレーバルブ70の設定圧未満となると、C1リレーバルブ70がリニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54とクラッチC1の油圧サーボとを連通させた状態から電磁ポンプ60の吐出ポート62bとクラッチC1の油圧サーボとを連通させた状態に切り替わる。したがって、電磁ポンプ60を作動させれば、クラッチC1の係合圧を所定圧以上に保持することができる。ここで、C1リレーバルブ70がリニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54とクラッチC1の油圧サーボとを連通させた状態では、電磁ポンプ60の吐出ポート62bとドレン用油路L7とを連通させた状態となっているから、C1リレーバルブ70の状態が切り替わる前(モジュレータ圧Pmodが設定圧未満となる前)に、電磁ポンプ60を作動を開始させれば、電磁ポンプ60内や吐出ポート用油路L5内のエアをドレン用油路L7を介してチェックバルブ80から排出することができる。そして、エンジン12の自動始動条件が成立すると、図示しないスタータモータによりエンジン12のクランキングが開始され、エンジン12の回転速度の上昇に伴ってライン圧PL(モジュレータ圧Pmod)も上昇する。このとき、C1リレーバルブ70はモジュレータ圧Pmodが設定圧以上となるまで電磁ポンプ60の吐出ポート62bとクラッチC1の油圧サーボとを連通すると共にリニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54とクラッチC1との連通を遮断した状態のままとなっているため、この間はリニアソレノイドバルブSL1からのSL1圧Psl1をクラッチC1の油圧サーボに供給することはできないが、このC1リレーバルブ70の状態ではドライブ圧用油路L2をバイパス油路の上流側L8,連絡ポート72g,第3の油室73c,連絡ポート72h,バイパス油路の下流側L9,チェックバルブ82を介して吐出ポート用油路L5に連通させているため、ライン圧PL(ドライブ圧PD)が吐出ポート用油路L5に導入されると共に吐出ポート用油路L5から入力ポート72c,第1の油室78a,出力ポート72e,C1用油路L6を介してクラッチC1の油圧サーボに供給される。モジュレータ圧Pmodが設定圧以上となると、C1リレーバルブ70の状態はリニアソレノイドバルブSL1の出力ポート54とクラッチC1とを連通させた状態となるため、リニアソレノイドバルブSL1からのSL1圧Psl1がクラッチC1の油圧サーボに作用することになり、クラッチC1が完全に係合される。このようにエンジン12が自動停止している最中に電磁ポンプ60からクラッチC1の油圧サーボに油圧を供給してクラッチC1を所定係合圧で待機させておくことにより、エンジン12が自動始動した直後にクラッチC1を迅速に係合させることができるから、発進をスムーズに行なうことができる。
いま、エンジン12の停止中に、電磁ポンプ60を作動させてその吐出圧を入力ポート72c,第1の油室78a,出力ポート72eを介してC1用油路6に供給している場合を考える。この場合の実施例のC1リレーバルブ70の状態は、信号圧(モジュレータ圧Pmod)が設定圧未満であり、第1のランド74aで入力ポート72bを閉塞すると共に第2のランド74bでドレンポート72fを閉塞する図6および図7の状態となる。以下、実施例のC1リレーバルブ70の状態を、比較例のC1リレーバルブ170の状態との対比をもって説明する。ここで、図8に、信号圧が設定圧未満の場合における比較例のC1リレーバルブ170の状態を示し、図9に、図8のC1リレーバルブ170の断面図を示す。なお、図中において、比較例のC1リレーバルブ170の各構成のうち実施例のC1リレーバルブ70と同一の構成については同一の符号を付し、その説明は重複するから省略する。比較例のC1リレーバルブ170では、スリーブ172には、電磁ポンプ60からの吐出圧を入力する入力ポートとして、一つの入力ポート172cのみを備える。入力ポート172cとドレンポート172fは、同一円周上になく軸方向に所定間隔ずれており(図8参照)、且つ、それぞれ全周に亘って開口するように形成されている(図9(a),(c)参照)。また、入力ポート172cも、全周に亘って開口するように形成されている(図9(d)参照)。比較例のスプール174は、実施例のスプール74に比して、第2のランド174bと第3のランド74cとの間隔(第2の油室178b)が広く、且つ、第2のランド174bの軸長が入力ポート172cとドレンポート172fとの間隔に合わせて短くなるよう構成されている。
C1リレーバルブ70,170は、共に、スリーブ72,172の内周面にランド74a〜74d,174a〜174dの外周面を摺動させながらスプール74,174を移動させる構造上、スリーブ72,172の内周面とランド74a〜74dの外周面との間に若干のクリアランスが存在する。比較例のC1リレーバルブ170では、ドレンポート172fが全周に亘って開口してドレン用油路L7と連通しているため、電磁ポンプ60の吐出圧が第1の油室78aに作用すると、第1の油室78aとドレン用油路L7との間に圧力差が生じ、第1の油室78aの油がドレンポート172を介してドレン用油路L7へ洩れ出す場合が生じる。また、比較例のC1リレーバルブ170では、入力ポート172bが全周に亘って開口して出力ポート用油路L3と連通しており、且つ、ノーマルクローズ型のリニアソレノイドバルブSL1は、そのオフ時には、出力ポート用油路L3に接続された出力ポート54とドレンポート56とを連通させているから、第1の油室78aに電磁ポンプ60の吐出圧が作用すると、第1の油室78aと出力ポート用油路L3との間に圧力差が生じ、第1の油室78aの油が入力ポート72bを介して出力ポート用油路L3へ洩れ出す場合も生じる。こうした油の洩れ込みは、第1の油室78aの油圧の低下を招き、ひいてはクラッチC1の係合圧の低下を招く。
これに対して、実施例のC1リレーバルブ70では、スリーブ72に、電磁ポンプ60の吐出圧を入力するポートとして二つの入力ポート72c,72dを形成すると共に、ドレンポート72fを、入力ポート72dと同一円周上で且つ入力ポート72cや出力ポート72eよりも開口面積が狭くなるよう形成する。言い換えると、入力ポート72dおよびドレンポート72fと同一円周上に第2のランド74bが摺動可能な摺動面(第1のシール面)を設ける。そして、第2のランド74bの軸長を、信号圧が設定圧以上のときには第2のランド74bで入力ポート72cを閉塞し信号圧が設定圧未満のときには第2のランド74bで入力ポート72dおよびドレンポート72fを閉塞できるよう設定する。これにより、第2のランド74bが入力ポート72dおよびドレンポート72fを閉塞しているときには、入力ポート72dおよびドレンポート72fと同一円周上に設けられた摺動面(第1のシール面)によって、比較例に比して、第1の油室78aからドレン用油路L7への油の洩れ出しを少なくすることができる。また、実施例のC1リレーバルブ70では、入力ポート72bを、入力ポート72cや出力ポート72eよりも開口面積が狭くなるよう形成している。言い換えると、入力ポート72bと同一円周上に第1のランド74aが摺動可能な摺動面(第2のシール面)を設ける。これにより、第1のランド74aが入力ポート72bを閉塞しているときには、入力ポート72bと同一円周上に設けられた摺動面(第2のシール面)によって、比較例に比して、第1の油室78aから出力ポート用油路L3への油の洩れ出しを少なくすることができる。
また、実施例のC1リレーバルブ70では、入力ポート72dおよびドレンポート72fを、互いにスプール44の軸を中心として所定角度(油の流入方向と油の流出方向とによりなす角度が120度〜150度)を隔てて円弧状に開口するよう形成しているから、入力ポート72dに入力される油圧(サイドフォース)によってスプール72が片側に押し付けられ、ドレンポート72f周辺でのスリーブ72と第2のランド74bとのクリアランスが狭くなる。これにより、第1の油室78aからドレン用油路L7や出力ポート用油路L3への油の洩れ出しを更に少なくすることができる。
以上説明した実施例の油供給装置によれば、スリーブ72に、電磁ポンプ60の吐出圧を入力するポートとして二つの入力ポート72c,72dを形成すると共に、ドレンポート72fを、入力ポート72dと同一円周上で且つ入力ポート72cや出力ポート72eよりも開口面積が狭くなるよう形成する。つまり、入力ポート72dおよびドレンポート72fと同一円周上に第2のランド74bが摺動可能な摺動面(第1のシール面)を設ける。そして、第2のランド74bの軸長を、信号圧が設定圧以上のときには第2のランド74bで入力ポート72cを閉塞し信号圧が設定圧未満のときには第2のランド74bで入力ポート72dおよびドレンポート72fを閉塞できるよう設定する。これにより、電磁ポンプ60の吐出圧が第1の油室78aに作用するものとしても、第1の油室78aからドレン用油路L7への油の洩れ出しを少なくすることができる。しかも、リニアソレノイドバルブSL1からのSL1圧Psl1を入力する入力ポート72bを、入力ポート72cや出力ポート72eよりも開口面積が狭くなるよう形成する。つまり、入力ポート72bと同一円周上に第1のランド74aが摺動可能な摺動面(第2のシール面)を設けるから、第1の油室78aから出力ポート用油路L3への油の洩れ出しも少なくすることができる。これらの結果、油の洩れ量を低減することができ、装置の効率をより向上させることができると共に、電磁ポンプ60の小型化、ひいては装置全体を小型化することができる。さらに、入力ポート72dおよびドレンポート72fを、互いにスプール44の軸を中心として所定角度(油の流入方向と油の流出方向とによりなす角度が120度〜150度)を隔てて円弧状に開口するよう形成しているから、、ドレンポート72f周辺でのスリーブ72と第2のランド74bとのクリアランスを詰めることができ、第1の油室78aからドレン用油路L7や出力ポート用油路L3への油の洩れ出しを更に少なくすることができる。
実施例の油供給装置では、入力ポート72dに油が流入する方向とドレンポート72fから油が流出する方向とによりなす角度が120度〜150度となるよう形成するものとしたが、これに限定されるものではなく、90度よりも大きく270度よりも小さい角度であれば、如何なる角度としてもよい。但し、180度に近いほどスプールの押し付け力が大きくなるから、ドレンポートへの油の洩れを抑制できる効果が大きくなる。
実施例の油供給装置では、C1リレーバルブ70のスリーブ72に対して、軸方向に入力ポート72b,出力ポート72e,入力ポート72c,入力ポート72d(ドレンポート72f)の順に形成するものとしたが、出力ポート72eと入力ポート72cの形成順序を入れ替えるものとしてもよい。この場合、信号圧(モジュレータ圧Pmod)が設定圧以上のときには、第2のランド74bで出力ポート72eが閉塞される。
実施例の油供給装置では、ドライブ圧用油路L2と吐出ポート用油路L5とをバイパス油路(上流側L8,C1リレーバルブ70,下流側L9,チェックバルブ82)を介して接続するものとしたが、バイパス油路を備えないものとしてもよい。この場合、C1リレーバルブの連絡ポート72g,72hや第4のランド74d,チェックバルブ82は備えないものとしてもよい。
実施例の油供給装置では、ドレン用油路L7にチェックバルブ80を取り付けるものとしたが、チェックバルブ80に代えて、他の開閉弁、例えば、オンオフソレノイドバルブを備えるものとしてもよい。
ここで、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、電磁ポンプ60が「ポンプ」に相当し、C1リレーバルブ70が「切替バルブ」に相当し、第1のランド74aが「第1のランド」に相当し、第2のランド74bが「第2のランド」に相当し、入力ポート72cや入力ポート72dが「入力ポート」に相当し、出力ポート72eが「出力ポート」に相当し、ドレンポート72fが「ドレンポート」に相当する。また、入力ポート72cが「第1の入力ポート」に相当し、入力ポート72dが「第2の入力ポート」に相当する。また、電磁ポンプ60が「電動式ポンプ」に相当する。また、機械式オイルポンプ42が「機械式ポンプ」に相当し、入力ポート72bが「第3の入力ポート」に相当する。
ここで、「電動式ポンプ」としては、電磁ポンプ60に限られず、電動機からの動力により作動する電動ポンプなど、電力の供給を受けて作動して油圧を発生させるものであれば、如何なるポンプであっても構わない。なお、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が発明の概要の欄に記載した発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するための一例であることから、発明の概要の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、発明の概要の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は発明の概要の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、油供給装置の製造産業に利用可能である。

Claims (5)

  1. 油を供給する油供給装置であって、
    油を圧送するポンプと、
    所定間隔を隔てて第1のランドと第2のランドとが軸方向に連結されたスプールと、該スプールを軸方向に移動可能に収容するハウジングとを有し、前記ハウジングに、前記ポンプから圧送された油を入力する入力ポートと前記入力した油を出力する出力ポートと前記入力した油を排出するドレンポートとが形成され、前記ハウジングの内部に、前記第1のランドおよび前記第2のランドの対向面により第1の油室が画成されたスプール式の切替バルブと、
    を備え、
    前記スプールは、第1のポジションにあるときには前記第2のランドにより前記入力ポートと前記出力ポートとの間をシールすると共に前記入力ポートと前記ドレンポートとを連通し、第2のポジションにあるときには前記第1の油室を介して前記入力ポートと前記出力ポートとを連通すると共に前記第2のランドにより前記入力ポートと前記ドレンポートとの間をシールするよう前記複数のランドが構成され、
    前記ハウジングは、前記ドレンポートと同一円周上に第1のシール面を有し、
    前記スプールは、前記第2のポジションにあるときに前記第2のランドにより前記第1のシール面をシールする
    ことを特徴とする油供給装置。
  2. 請求項1記載の油供給装置であって、
    前記入力ポートは、前記ポンプから圧送された油を入力する第1の入力ポートおよび第2の入力ポートを有し、
    前記スプールは、前記第1のポジションにあるときには前記第2のランドにより前記第1の入力ポートと前記出力ポートとの間をシールすると共に前記第2の入力ポートと前記ドレンポートとを連通し、前記第2のポジションにあるときには前記第1の油室を介して前記第1の入力ポートと前記出力ポートとを連通すると共に前記第2のランドにより前記第2の入力ポートと前記ドレンポートとの間をシールし、
    前記第2の入力ポートは、前記ドレンポートと同一円周上に形成されてなる
    ことを特徴とする油供給装置。
  3. 請求項2記載の油供給装置であって、
    前記第2の入力ポートおよび前記ドレンポートは、前記スプールの軸中心に対して、それぞれ油が流入する方向と油が流出する方向とによりなす角度が90度よりも大きく270度よりも小さい角度となるよう形成されてなる
    ことを特徴とする油供給装置。
  4. 請求項1ないし3いずれか1項に記載の油供給装置であって、
    前記ポンプは、電力の供給を受けて油を圧送する電動式ポンプである
    ことを特徴とする油供給装置。
  5. 請求項4記載の油供給装置であって、
    原動機からの動力により作動して油圧を発生させる機械式ポンプを備え、
    前記ハウジングは、前記機械式ポンプからの油圧を入力する第3の入力ポートが形成され、
    前記スプールは、前記第1のポジションにあるときには更に前記第1の油室を介して前記第3の入力ポートと前記出力ポートとを連通し、前記第2のポジションにあるときには更に前記第1のランドにより前記第3の入力ポートと前記出力ポートとの間をシールし、
    前記ハウジングは、前記第3の入力ポートと同一円周上に第2のシール面を有し、
    前記スプールは、前記第1のポジションにあるときに前記第1のランドにより前記第2のシール面をシールする
    ことを特徴とする油供給装置。
JP2014557519A 2013-01-18 2014-01-17 油供給装置 Expired - Fee Related JP5949951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007649 2013-01-18
JP2013007649 2013-01-18
PCT/JP2014/050855 WO2014112605A1 (ja) 2013-01-18 2014-01-17 油供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5949951B2 true JP5949951B2 (ja) 2016-07-13
JPWO2014112605A1 JPWO2014112605A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=51209694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557519A Expired - Fee Related JP5949951B2 (ja) 2013-01-18 2014-01-17 油供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9803745B2 (ja)
JP (1) JP5949951B2 (ja)
CN (1) CN104854379B (ja)
DE (1) DE112014000255T5 (ja)
WO (1) WO2014112605A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3372870A4 (en) * 2016-02-25 2018-12-26 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control device for transmission device for vehicle
JP6705373B2 (ja) * 2016-12-27 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP6535365B2 (ja) * 2017-05-26 2019-06-26 本田技研工業株式会社 油圧制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819626Y1 (ja) * 1969-06-09 1973-06-05
JPS49133228U (ja) * 1973-03-12 1974-11-15
JPS50105027U (ja) * 1974-01-31 1975-08-29
JP2005090659A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Denso Corp 駆動力伝達システム
JP2012122560A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228900A1 (de) * 1981-08-21 1983-03-31 Sperry Corp., 10019 New York, N.Y. Rueckkopplungsgesteuertes, hydraulisches ventilsystem
US6027427A (en) * 1997-10-15 2000-02-22 Hyundai Motor Co. Hydraulic control systems for an automatic transmission
JP4325105B2 (ja) * 1999-12-27 2009-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP3657858B2 (ja) * 2000-05-31 2005-06-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP3960412B2 (ja) * 2001-07-02 2007-08-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 切換弁
US6796546B2 (en) * 2002-06-26 2004-09-28 General Motors Corporation Valve assembly
US9157544B2 (en) 2008-05-29 2015-10-13 Aisin Aw Co., Ltd. Solenoid valve
DE112009000272T5 (de) * 2008-07-30 2011-06-09 Aisin AW Co., Ltd., Anjo-shi Antriebseinheit und Fahrzeug
JP5195346B2 (ja) * 2008-11-21 2013-05-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP5177113B2 (ja) * 2009-09-30 2013-04-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP5549565B2 (ja) * 2010-12-03 2014-07-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819626Y1 (ja) * 1969-06-09 1973-06-05
JPS49133228U (ja) * 1973-03-12 1974-11-15
JPS50105027U (ja) * 1974-01-31 1975-08-29
JP2005090659A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Denso Corp 駆動力伝達システム
JP2012122560A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150330501A1 (en) 2015-11-19
JPWO2014112605A1 (ja) 2017-01-19
DE112014000255T5 (de) 2015-10-15
US9803745B2 (en) 2017-10-31
CN104854379A (zh) 2015-08-19
WO2014112605A1 (ja) 2014-07-24
CN104854379B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218303B2 (ja) 動力伝達装置
JP5418486B2 (ja) 動力伝達装置
US9051856B2 (en) Oil-pressure supply device
JP5549565B2 (ja) 動力伝達装置
KR101287698B1 (ko) 동력 전달 장치 및 이를 구비하는 차량
JP5440531B2 (ja) 自動変速機の流体圧制御装置
JP5380711B2 (ja) ハイドロリックシステム
JP5949951B2 (ja) 油供給装置
JP5394449B2 (ja) 変速機の油圧回路
JP5233956B2 (ja) オイル供給装置
JP5910760B2 (ja) 油圧制御装置
JP5333117B2 (ja) 動力伝達装置
JP5233693B2 (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP6115433B2 (ja) 油圧装置
JP5369924B2 (ja) 動力伝達装置用の流体圧制御装置
JP2011179659A (ja) トランスミッションの油圧回路
JP5447415B2 (ja) 自動変速機の流体圧制御装置
JP2015102189A (ja) 車両用無段変速機
JP2010151234A (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP2007247563A (ja) オイルポンプ及びオイルポンプを用いた車両の変速機装置
JP2015194184A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2016183703A (ja) 動力伝達装置
JP2015194183A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5949951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees