JP5945547B2 - 車両シート用継手の製造方法 - Google Patents

車両シート用継手の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5945547B2
JP5945547B2 JP2013538241A JP2013538241A JP5945547B2 JP 5945547 B2 JP5945547 B2 JP 5945547B2 JP 2013538241 A JP2013538241 A JP 2013538241A JP 2013538241 A JP2013538241 A JP 2013538241A JP 5945547 B2 JP5945547 B2 JP 5945547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
support surface
joint
bead
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542133A (ja
Inventor
マルティン シュティリーク、
マルティン シュティリーク、
ジョニ ミューシャン、
ジョニ ミューシャン、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー, ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2013542133A publication Critical patent/JP2013542133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945547B2 publication Critical patent/JP5945547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに係る特徴を有する車両シート用継手、及びこれを製造する請求項13のプリアンブルに係る特徴を有する方法に関する。
このタイプの継手は特許文献1により知られている。2つのウェッジセグメントを有する偏心器が第2継手部品のカラーに支持される。偏心器を駆動する駆動体が、ハブによってカラーに取り付けられ、軸方向において当該カラーの端面に支持される。支持表面を形成するカラーの端面は、特許文献1の図4において、カラーの肉厚よりも大きく示されている。しかしながら、実際のところ、カラーの深絞りとして知られている方法によって十分大きな支持表面を製造することでは、満足な品質を得ることができない。支持表面にはしわがより、当該支持表面のエッジ領域には材料の漸減がもたらされる。このため、駆動体は適切に支持され得ず、支持表面に平坦に支承されることがない。
特許文献2は、径方向外側を向くフランジを有するロール状支承ブッシュの突き合わせ開口を閉じる方法を開示する。径方向に延びる凹部を前記支承ブッシュのフランジ内に導入することにより、材料が周方向に変位されて突き合わせ開口が閉じられる。支承ブッシュをロールする方法は、製造の点においてカラーの深絞りとは関連せず、かつ、これに移行可能ともならない。加えて、フランジ周方向への材料変位は、カラーを形成する場合、端面にさらなるしわをもたらす。
ロール状滑り軸受ブッシュのフランジ表面の外側及び/又は内側エッジに面取りをスタンピングすることが特許文献3により知られている。フランジ表面の面取りによって、径方向外側領域から材料が変位する結果、支持表面が低減するのは不利である。
独国実用新案第202010012621(U1)号明細書 独国特許出願公開第10107109(A1)号明細書 独国特許出願公開第102004015977(A1)号明細書
本発明は、最初に述べたタイプの継手を改良する目的、特に、支持表面の品質を、当該支持表面の内側直径を低減することなく最適化する目的に基づく。本目的は、本発明によれば、請求項1に係る特徴を有する継手によって達成される。有利な改良点が従属項の主題である。
大きな支持表面に対し、カラーはフランジを有する。フランジは、カラーの深絞り後に、当該カラーの自由端を、当該材料を径方向に変位させ、オプションとして軸方向に圧縮して変形させることによって形成される。当該材料の径方向変位を改良するべく、支持表面内には溝が形成される。前記溝が形成されることにより変位される材料は、フランジすなわち径方向突出領域を補強し、カラーの「角」にすなわち端側部の径方向外側エッジにおける材料の戻り充填を改良する。溝を形成するべく、対応ツールはビードを有する。ビードの少なくとも複数セクションが周方向に延びる。このため、溝が、ビードの刻印の形態で支持表面に、すなわちフランジの当該領域にあるカラーの材料に存在する。ビードの使用によって、カラー較正中に材料が潜在的に重なることが回避される。
溝は好ましくは、深さ0.5mm±0.2mmである。支持表面に過剰な応力をもたらすことなく所望領域に材料を十分に変位させるには、この深さが継手のカラー形成にとって十分であることがわかっている。
これは、溝が支持表面において当該支持表面の外側エッジよりも内側エッジに近く配置される場合、継手の平坦な支持表面の製造にとって特に有利である。
本発明は好ましくは、自動車内にある車両シートのバックレストの傾斜調整に有用であるが、他の目的に使用することもできる。
図面に例示されかつ修正例を有する実施例を参照して、本発明が以下に詳細に説明される。
継手を通る軸方向断面図を示す。 駆動体の斜視図を示す。 車両シートの概略図を示す。 継手の分解図を示す。 カラーの深絞り後かつフランジの形成前における図4の拡大詳細図を示す。 フランジの形成中における図4の拡大詳細図を示す。 フランジの形成後における図4の拡大詳細図を示す。
自動車用車両シート1は、シート部品3及びバックレスト4を有する。バックレスト4は、シート部品3に対する傾斜が調整される。バックレスト4の傾斜調整に対し、シート部品3及びバックレスト4間の移行領域に水平配列される駆動シャフト7が、例えばハンドホイール5によって手動回転され又は例えば電気モータによってモータ回転される。車両シート1の両側において、駆動シャフト7が各継手10に対し結合回転するべく係合する。駆動シャフト7は、以下で使用される軸A、及び円筒座標系の方向の詳細を画定する。円筒座標系の場合における慣習どおり、径方向は軸Aに直交する。
継手10は、互いに対して回転可能な第1継手部品11及び第2継手部品12を有する。2つの継手部品11及び12はそれぞれ、ほぼ円板形状として記載することができる。2つの継手部品11及び12は好ましくは、金属、特に鋼からなる。これらは少なくとも複数領域が硬化され得る。軸方向に作用する力を吸収するべく、すなわち継手部品11及び12を一緒に保持するべく、クランプリング13が設けられる。クランプリングによって一緒に保持する原理は、例えば米国特許第6,799,806(B2)号明細書に記載されている。クランプリング13は、好ましくは未硬化の金属、特に鋼からなるのが好ましい。クランプリング13は好ましくは、実質的に平坦なリング形状を有する。
クランプリング13は、2つの継手部品11及び12の一方に固定的に接続される。本実施例の場合、第1継手部品11の外側エッジセクションにおいて、例えば溶接又は圧着される(周方向において少なくとも部分的に)。クランプリング13は、径方向内側を向くエッジによって、オプションとして別個の相対的に可動な滑りリングの介在を伴いながら、2つの継手部品11及び12の他方の径方向外側(すなわち径方向外側エッジ領域)に、2つの継手部品11及び12の相対回転を妨げることなく係合する。加えて、2つの継手部品11及び12の互いに向き合う内側表面が、異物の侵入に対し並びに汚れ及び損傷から保護される。
クランプリング13と、これに固定的に接続される継手部品11又は12とが、相対的に可動な2つの継手部品11及び12の他方をクランプする。したがって、構造的観点上、2つの継手部品11及び12は(クランプリング13とともに)一緒に円板形状ユニットを形成する。
継手10の取り付けについては、例えば、第1継手部品11が、バックレスト4の構造物に固定的に接続される。すなわち当該バックレスト部品に取り付けられる。第2継手部品12がその後、シート部品3の構造物に固定的に接続される。すなわちシート部品に取り付けられる。継手部品11及び12の前記割り当ては、継手10と相対的に薄いバックレストプレートとの締結箇所間の径方向距離がバックレストの側方支柱として可能な限り大きくなるように意図される場合に好ましい。しかしながら、継手部品11及び12の割り当ては互換可能でもある。すなわち、第1継手部品11がシート部品に取り付けられ、第2継手部品12がバックレストに取り付けられる。継手10は、バックレスト4とシート部品3との間の力の束の中にある。
継手10は、第1継手部品11及び第2継手部品12が、調整及び固定を目的とする歯車によって、正確には、本実施例の場合において自己ロックする偏心エピサイクリック歯車システムによって、互いに接続される歯車付き継手として構成される。これは、例えば独国特許出願公開第4436101(A1)号明細書に記載されている。
歯車を形成するべく外歯付きギヤホイール16が第2継手部品12に形成され、内歯付きリング17が第1継手部品11に形成される。前記ギヤホイールと歯付きリングとが互いに噛合する。ギヤホイール16の外歯の歯先円直径は、歯付きリング17の内歯の歯元円直径よりも少なくとも一歯たけ分小さい。ギヤホイール16と歯付きリング17との少なくとも一歯分の歯数の対応する違いにより、歯付きリング17のギヤホイール16上での転動が可能となる。ギヤホイール16及び歯付きリング17は、継手部品11及び12を開始材料から同時に打ち出す一回のスタンピング及びパンチング操作によって形成するのが好ましい。代替的に、継手部品11及び12は、鍛造成形(好ましくは冷間押出成形又は熱間押出成形)により、類似の形状及び同一の機能をもって製造することもできる。本実施例の場合、ギヤホイール16が第2継手部品12の外側エッジを形成する。すなわち、第2継手部品12が径方向外側においてギヤホイール16に終端する。
2つの継手部品11及び12の一方、本実施例の場合第2継手部品12は、ギヤホイール16と同心のカラー19を有する。カラー19は、カラー形成として前記継手部品と統合的に形成される(すなわち一体に形成される)か又は別個のスリーブの形態で前記継手部品に締結される。駆動体21がハブ22によってカラー19に回転可能に取り付けられる。駆動体21はプラスチックからなるのが好ましい。駆動体21のハブ22には、駆動シャフト7を受け入れるボア23が中心に設けられる。ボア23の輪郭は、駆動シャフト7の輪郭、本実施例の場合スプラインに整合するべく形成される。駆動体21は、そのハブ22に引き続き、カバーディスク25を有する。カバーディスク25は、ハブ22と一体に形成され、直径がハブ22よりも大きい。
2つのウェッジセグメント27は、これらの内側曲面によってカラー19に支持され、前記ウェッジセグメントは、これらの外側曲面によって2つの継手部品11及び12の他方、本実施例の場合第1継手部品11を支承する。これを目的として、当該継手部品の受容部が滑り軸受ブッシュ28により覆われる。滑り軸受ブッシュ28は好ましくは回転不可能に押圧され、ウェッジセグメント27の外側表面がこれを支承する。用語「支持」及び「支承」は、継手10を通る所定方向の力の束に限られることを意図しない。前記方向は、継手10の取り付けに依存するからである。
駆動体21は、ハブ22から径方向に離間して、駆動体セグメント29を有する。駆動体セグメント29は、ウェッジセグメント27の狭い側部間に遊びをもって保持され、カバーディスク25及びハブ22と一体的に形成される。ウェッジセグメント27は、その広い側部が互いに面する。ウェッジセグメント27はそれぞれ、例えば対応する開口によって又は材料突出部が画定する抜き部によって、Ω字形状のばね35の折れ曲がった端部フィンガ35aを受け入れる。ばね35は、ウェッジセグメント27に対して周方向に作用し、特に前記ウェッジセグメントを押して分離する。ウェッジセグメント27の広い側部は、動作中に互いに接触しかつ作用し合うことができる。
駆動体21は、カラー19を有する継手部品の外側側部に固定リング43によって軸方向に固定される。これは好ましくはクリップ留めされる。固定リング43はハブ22の一部に沿って軸方向に延びるので、ハブ22は、カラー19の内側側部を直接支承するのではなく、固定リング43の介在を伴ってカラー19に取り付けられる(その結果駆動体21は第2継手部品12に取り付けられる)。
滑り軸受ブッシュ28を有する継手部品(本実施例の場合第1継手部品11)の外側側部において、例えばゴム又は軟質プラスチック製である封止リング44が、前記継手部品の径方向外側エッジとカバーディスク25との間に設けられ、カバーディスク25に接続、特にクリップ留めされる。封止リング44はまた、金属から形成されて第1継手部品11に固定的に接続、例えば溶接される。カバーディスク25はその後、封止リング44に対して可動とされる。オプションとして分離リング45が、2つの継手部品11及び12間の構成空間内に内部シールとして設けられる。前記分離リングは、例えばプラスチックからなる。
ウェッジセグメント27(及びばね35)が偏心器を画定する。偏心器は、偏心方向延長部として、係合点においてギヤホイール16を歯付きリング17に圧入する。(複数回)回転する駆動シャフト7による駆動中、トルクがまず駆動体21に伝達され、次に駆動体セグメント29によって、当該態様で画定された偏心器に伝達される。偏心器は、滑り軸受ブッシュ28に沿って滑り、偏心方向を変位させることによりギヤホイール16の歯付きリング17における係合点を変位させる。これは波打ち転動の形態で、すなわち波打ち動が重畳された相対回転として表される。その結果、バックレスト4の傾斜が複数の使用位置間で無段階に調整可能となる。
動的な動作挙動を改良するべく、阻止ばね51がさらに、阻止要素として設けられるのが好ましい。これは、例えば、独国特許第19548809(C1)号明細書に開示されている。本実施例の場合、阻止ばね51が、第1継手部品11上のさらなる歯付きリングとして形成される歯55と相互作用する。滑り軸受ブッシュ28の軸方向過剰長さ部分に可動に取り付けられるのが好ましい阻止ばね51はいずれの場合も、ウェッジセグメント27を非駆動状態に阻止し(阻止ばね51が端部フィンガ35aを支承する軸受によってばね35を阻止することにより)、駆動体21によって解放される。
駆動体21(及び固定リング43)を第2継手部品12のカラー19上で径方向に支承することに加え、駆動体21をカラー19の支持表面19f上で軸方向に支持することも行われる。カラー19は、特に(径方向内側に面する)フランジ19bゆえに中空円筒とは異なる形状を有する。その端面は、カラー19の軸方向支持表面19fを画定する。その結果、カラー19の基本円筒の内側表面19iを径方向内側に超えて突出する支持表面19fは、カラー19の中心断面積よりも大きい。駆動体21は、支持表面19fに整合する接触表面を有する。本実施例の場合、ハブ22まわりに延びる段部の軸方向を向く端側部が前記接触表面として機能する。駆動体セグメント29の領域において、前記接触表面は、駆動体セグメント29の径方向内側側面に達する。
第2継手部品12の製造中、カラー19において、カラー19の中心断面積よりも大きい支持表面19fを形成し、かつ、フランジ19b及びその支持表面19fが、カラー19の円筒内側表面19iを径方向内側に超えるように形成することは難しい。これを目的として、第1ステップにおいてカラー19が深絞りされる。この後、カラー19の自由端19eが、材料厚さが低減する(径方向内側に面する)漏斗形状で存在する(図5)。その後第2ステップにおいて、カラー19の自由端19eが、複数のツールW、W、W、Wによって変形される(図6)。すなわち、本実施例の場合、フランジ19bが形成されるまで材料が変位される(図7)。この工程では、第1ツールWが自由端19eに向かって軸方向に動かされ、第2ツールWが対向方向からカラー19の他端に向かって動かされ、第3ツールWがわずかに第2継手部品12に向かって動かされてこれをカラー19の径方向外側にわずかに変形させ、及び第4ツールWが、第3ツールWに対する静止保持体かつ相補体として機能する。
当該材料を良好に変位させるべく、第1ツールWの端側部は環状ビードwを有する。環状ビードwは、周方向において連続的に又は断続的すなわち複数セクションに形成される。ビードwは、深絞りされたカラー19の径方向内側壁(図5の頂部に配置される壁)にほぼ整合し、ツールWの移動方向をリードする。したがって第2ステップでは、ビードwは、前記ビードの側に位置決めされる第1ツールWの他領域のすぐ前において、カラー19の自由端19eの材料と接触する。第1ツールWがさらに動くと、カラー19の自由端19eの材料が、第2ツールWとの相互作用において第1ツールWによって(軸方向に)圧縮される。このとき、ビードwが、これに接触するカラー19の自由端19eの材料を、第1ツールWの移動方向を横切る方向に(すなわち軸方向を横切る方向に)、すなわち径方向外側及び内側に(例えば、いずれの場合もほぼ半分ずつ)変位させる。この場合において、支持表面19fに溝19gが形成される。前記溝19gは、ビードwの刻印として、かつ、ビードwに対応して周方向に延びる溝の少なくとも複数セクションとして作られる。ビードwによる材料の変位は、フランジ19bの、特に径方向内側への形成を改良する。フランジ19bはその後、第1ツールWの、ビードwの側に位置する領域によって確定的に形成される。
連続的に一周する溝19gが、支持表面19fの内側エッジから等距離離れて延び、本実施例の場合、深さ0.5mm±0.2mmを有する。しかしながら、原理上、他の溝の深さも可能であり、本発明を例示するべく図面には大きな深さが示されている。
本実施例の場合、支持表面19fは、外側直径21mm±1mmかつ内側直径13mm±1mmである。溝19gは、直径16mm±1mmの円上に位置する。フランジ19に基づき、カラー19の肉厚が軸方向に変化する。カラー19の最小肉厚は2.7mm±0.5mmである。
1 車両シート
3 シート部品
4 バックレスト
5 ハンドホイール
7 駆動シャフト
10 継手
11 第1継手部品
12 第2継手部品
13 クランプリング
16 ギヤホイール
17 歯付きリング
19 カラー
19b フランジ
19e 自由端
19f 支持表面
19g 溝
19i 内側表面
21 駆動体
22 ハブ
23 ボア
25 カバーディスク
27 ウェッジセグメント
28 滑り軸受ブッシュ
29 駆動体セグメント
35 ばね
35a 端部フィンガ
43 固定リング
44 封止リング
45 分離リング
51 阻止ばね
55 歯
A 軸
w ビード
第1ツール
第2ツール
第3ツール
第4ツール

Claims (12)

  1. 車両シート用の継手を製造する方法であって、
    前記継手は、
    互いに対して回転可能な第1継手部品(11)及び第2継手部品(12)と、
    偏心器(27、27)と
    を含み、
    前記第1継手部品(11)及び第2継手部品(12)は、歯付きリング(17)及び前記歯付きリング(17)と噛合するギヤホイール(16)によって互いに歯車接続し、
    前記偏心器(27、27)は、駆動体(21)によって駆動され、周方向に回転し、並びに前記ギヤホイール(16)及び前記歯付きリング(17)の相対的転動の駆動が意図され、
    前記駆動体(21)は前記第2継手部品(12)のカラー(19)に遊びをもって取り付けられ、及び/又は前記偏心器(27、27)は前記第2継手部品(12)のカラー(19)に取り付けられ、
    前記カラー(19)の自由端はフランジ(19b)を有し、前記フランジ(19b)の端側部が、前記駆動体(21)のための軸方向支持表面(19f)を形成し、
    前記方法は
    前記カラー(19)深絞りすることと
    一方の組のツール(W 1、 )と他方の組のツール(W 、W )との間に前記深絞りされたカラー(19)を保持することと、
    前記一方の組のツール(W 1、 )の一つ(W )を前記深絞りされたカラー(19)の自由端に向かって軸方向に動かすことと、
    前記一方の組のツール(W 1、 )の一つ(W )に対応する前記他方の組のツール(W 、W )の一つ(W )を前記深絞りされたカラー(19)の他端に向かって軸方向に動かすことと
    を含み、
    前記一方の組のツール(W 1、 )の前記一つ(W )は端側部にビード(w)を含み、
    前記ビード(w)が前記深絞りされたカラー(19)の自由端に当接することにより、前記深絞りされたカラー(19)の自由端の材料が少なくとも部分的に径方向に変位されて前記軸方向支持表面(19f)を有する前記フランジ(19b)が形成される方法。
  2. 前記ビード(w)は、前記軸方向支持表面(19f)に溝(19g)を形成する、請求項に記載の方法。
  3. 前記ビード(w)は環状ビードとして構成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記環状ビードは周方向において連続的に構成される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記環状ビードは周方向において分割された複数のセクションとして構成される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記溝(19g)は、前記軸方向支持表面(19f)の内側エッジから等距離離れて形成される、請求項4に記載の方法
  7. 前記溝(19g)は、前記軸方向支持表面(19f)において前記軸方向支持表面(19f)の外側エッジよりも内側エッジ近く配置される、請求項に記載の方法
  8. 前記溝(19g)は、深さ0.5mm±0.2mmを有する、請求項からのいずれか一項に記載の方法
  9. 前記軸方向支持表面(19f)は、外側直径21mm±1mmかつ内側直径13mm±1mmを有する、請求項からのいずれか一項に記載の方法
  10. 少なくとも部分的に包囲する溝の形態にある前記溝(19g)が、直径16mm±1mmを有する円上に延びる、請求項に記載の方法
  11. 前記軸方向支持表面(19f)は、前記カラー(19)の円筒内側表面(19i)にわたって径方向内側に延びる、請求項から10のいずれか一項に記載の方法
  12. 前記溝(19g)は、前記ビード(w)の刻印として形成される、請求項2から11のいずれか一項に記載の方法
JP2013538241A 2011-02-14 2012-02-09 車両シート用継手の製造方法 Active JP5945547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201110012076 DE102011012076B4 (de) 2011-02-14 2011-02-14 Beschlag für einen Fahrzeugsitz, Fahrzeugsitz und Verfahren zur Herstellung eines Beschlags
DE102011012076.9 2011-02-14
PCT/EP2012/000583 WO2012110213A2 (de) 2011-02-14 2012-02-09 Beschlag für einen fahrzeugsitz und verfahren zur herstellung desselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542133A JP2013542133A (ja) 2013-11-21
JP5945547B2 true JP5945547B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=45607190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538241A Active JP5945547B2 (ja) 2011-02-14 2012-02-09 車両シート用継手の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9114737B2 (ja)
EP (1) EP2675656B1 (ja)
JP (1) JP5945547B2 (ja)
KR (1) KR101432785B1 (ja)
CN (1) CN103237681B (ja)
DE (1) DE102011012076B4 (ja)
WO (1) WO2012110213A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2992912B1 (fr) * 2012-07-03 2014-07-11 Renault Sa Dispositif d'inclinaison de dossier de siege
FR3006637B1 (fr) * 2013-06-10 2015-07-17 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation et siege de vehicule comportant un tel mecanisme
DE102013220659B4 (de) 2013-10-14 2024-03-07 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
DE102014208852C5 (de) 2014-03-07 2023-03-09 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Doppelbeschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102017216521B4 (de) 2016-09-28 2021-07-22 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Anschlagmodul für einen fahrzeugsitz sowie fahrzeugsitz
DE102017223537A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Adient Aerospace Llc Sitzeinheit für ein fahrzeug, insbesondere ein luftfahrzeug
DE102019111595A1 (de) 2019-05-06 2020-11-12 Adient Engineering and IP GmbH Doppelbeschlag für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz
DE102022119563B3 (de) 2022-03-22 2023-07-06 Adient Us Llc Beschlag für einen fahrzeugsitz sowie fahrzeugsitz

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133719A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Daido Metal Kogyo Kk つば付ブシユの製造方法およびその装置
JPH0433728A (ja) 1990-05-25 1992-02-05 Toshiba Corp バーリング加工方法
DE4436101C5 (de) * 1993-11-30 2008-12-11 Keiper Gmbh & Co.Kg Lehneneinstellbeschlag für Sitze mit verstellbarer Rückenlehne, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
DE19548809C1 (de) * 1995-12-27 1997-05-22 Keiper Recaro Gmbh Co Ver- und Feststelleinrichtung für Sitze, wie Kraftfahrzeugsitze, zur Verstellung der Rückenlehne
DE19938666C5 (de) * 1999-08-14 2008-01-03 Keiper Gmbh & Co.Kg Verstellbeschlag für Sitze mit neigungseinstellbarer Lehne, insbesondere für Kraftfahzeugsitze
DE10107109C2 (de) * 2001-02-14 2003-07-24 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Bundbuchse, Verfahren zu ihrer Herstellung und Biegewerkzeug zur Herstellung von Bunden an einer Buchse
DE10105282B4 (de) * 2001-02-06 2005-03-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102004015234B4 (de) 2004-03-26 2011-01-13 Faurecia Autositze Gmbh Neigungsverstellbeschlag mit Freischwenkeinrichtung für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102004015977A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Ks Gleitlager Gmbh Gerollte Gleitlagerbundbuchse
DE102008028096A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstellbeschlag
DE202010012621U1 (de) * 2010-03-22 2011-01-13 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz

Also Published As

Publication number Publication date
CN103237681A (zh) 2013-08-07
JP2013542133A (ja) 2013-11-21
EP2675656B1 (de) 2019-01-16
US20140145491A1 (en) 2014-05-29
US9114737B2 (en) 2015-08-25
DE102011012076A1 (de) 2012-08-16
WO2012110213A3 (de) 2012-12-27
CN103237681B (zh) 2016-05-18
KR20130099158A (ko) 2013-09-05
EP2675656A2 (de) 2013-12-25
KR101432785B1 (ko) 2014-08-21
DE102011012076B4 (de) 2013-10-10
WO2012110213A2 (de) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945547B2 (ja) 車両シート用継手の製造方法
JP5528621B2 (ja) 車両シート用継手
JP5537661B2 (ja) 車両シート用取付具
KR101354596B1 (ko) 차량 시트용 피팅
JP5683612B2 (ja) 車両シート継手を作る方法
KR101394942B1 (ko) 차량 좌석용 피팅장치
JP5220725B2 (ja) ラジアルピストンを有する液圧モータ用ピストンおよび該ピストンの製造方法
JP6877463B2 (ja) フレキシブルな伝動機構構成部材
KR20130038887A (ko) 차량 시트용 피팅
JP2011207352A (ja) 車両のホイール
US5836216A (en) Flywheel or inertial mass device for a motor vehicle, the flywheel having indentations as toothing of a planetary gear train
US20120001469A1 (en) Fitting for a vehicle seat
JP3940674B2 (ja) スプライン付き変速機ハブの冷間成形法
JPH112253A (ja) 自動車用トランスミッションにおけるトルク伝達部材,スプライン歯形の成形方法およびスプライン歯形成形装置
JP6111251B2 (ja) 車両シート継手を作る方法
JP5745630B2 (ja) 車両シートとその組み付け方法
JP6148098B2 (ja) 歯形部品の製造方法及び歯形部品の製造装置
JP3567632B2 (ja) 円筒部品の成形方法
JP6438153B2 (ja) ホイールディスクの製造方法、及び、ホイールディスク
JP5958204B2 (ja) ステアリング装置の製造方法
JP6024614B2 (ja) ワーク成形方法
JP2007504953A (ja) 円筒状の中空体の縁部領域を加工するための方法及び装置
WO2015136617A1 (ja) 自動車用ホイールディスク
JP4179501B2 (ja) ピニオンギアの冷間鍛造成形方法
JPH0994627A (ja) 歯車成形方法及び歯車成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350