JP4179501B2 - ピニオンギアの冷間鍛造成形方法 - Google Patents

ピニオンギアの冷間鍛造成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4179501B2
JP4179501B2 JP2003176657A JP2003176657A JP4179501B2 JP 4179501 B2 JP4179501 B2 JP 4179501B2 JP 2003176657 A JP2003176657 A JP 2003176657A JP 2003176657 A JP2003176657 A JP 2003176657A JP 4179501 B2 JP4179501 B2 JP 4179501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cold forging
pinion gear
forging method
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003176657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007457A (ja
Inventor
孫衛 石崎
錠二 石崎
康郎 赤上
Original Assignee
石崎工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石崎工業株式会社 filed Critical 石崎工業株式会社
Priority to JP2003176657A priority Critical patent/JP4179501B2/ja
Publication of JP2005007457A publication Critical patent/JP2005007457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179501B2 publication Critical patent/JP4179501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ピニオンギアの冷間鍛造成形方法に係り、特に家電品あるいは自動車部品の駆動軸として好適なピニオンギアの冷間鍛造成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ヘリカルピニオンギアを冷間鍛造成形により成形し、上型によって歯車素材を加圧して下型のダイス内に押し込んでギア部を成形するものがある(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−308729号公報(第6頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前記のような公知例では、中実材を内周に加工歯を有するダイスに常温で強制的に押し込みながら外周にヘリカルスピニオンギアを形成して行く手法なので、前記ダイスには大きな加工変形圧が加わることになる。
【0005】
従って、前記加工変形圧からダイスを保護し、破損を防止するにはその加工変形圧を受け止めるだけの装置が必要となり、この場合はダイスの周囲を内側リングと外側リングと外側リングで二重に受け止め対策している。
【0006】
このような装置では比較的小さいピニオンギアの成形であっても、大きな塑性変形圧に耐えるだけの設備投資が余儀なくされ、その設備投資が生産コストに反映してしまうと言った懸念がある。また、ダイスそのものにかかる成形荷重も大きなものであるため形寿命の点でも不利なものであり、寸法制度の安定した製品を長期にわたりメンテナンスフリーで供給することは難しかった。
【0007】
本発明の目的は、生産性に優れたピニオンギアの冷間鍛造成形方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ギア素材の外周に冷間鍛造成形によりピニオンギアを成形してなるピニオンギアの冷間鍛造成形方法であって,
前記ギア素材の中心部に少なくともギア成形範囲幅の深さで、横断面積が中実部の横断面積に対して13%〜15%の中空部を予め形成し,
ギア成形時の塑性変形圧を前記中空部で吸収しながら成形することにより達成される。
【0009】
本発明の好ましくは、ピニオンギアはヘリカルギアであって、ギア成形金型若しくは中空ギア素材をギア成形金型の移動に対して従動回転させながら成形することにより達成される。
【0011】
本発明の好ましくは、ギアは鍔付シャフトにすることにより達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に示す実施例により説明する。
【0014】
図1は本発明の実施例における冷間鍛造成形方法により得られた鍔付ピニオンギアシャフトの斜視図を示すもので、鍔付ピニオンギアシャフト1は駆動源となるシャフト部11と、ヘリカルギア部12と、該ヘリカルギア部12の後方にあって該ヘリカルギアに契合する従動ギア(図示せず)の軸方向の移動を規制する鍔部13が設けられている。
【0015】
次に前記鍔付ピニオンギアシャフトの冷間鍛造成形方法を図2から図4の工程に従って順に説明する。
【0016】
図2(第1工程)はギア素材1Aを、前記鍔部13を利用して雌型21に戴置した状態を示すもので、このギア素材はギアの冷間鍛造の特性から一般的にS10C〜SCM等が用いられるが、ギア成形時に極端な座屈現象が生じないように最適な材料としてHRB85が選ばれている。この材料の選択は多くの冷間鍛造素材の中から試作、試験に基づいて求められたものである。
【0017】
まず、このギア素材1Aはいわゆる一般的な冷間鍛造成形より鍔部13と同時に、中心部に前記鍔部13付近まで達する中空部14が設けられている。この中空部14の深さはギア成形部である中実部15の外周に形成されるギアの幅の範囲に相当し必要以上に長くする必要はない。また、中空部14の横断面積S2(Φdに相当)は前記中実部15の横断面積S1(ΦD−Φdに相当)に対して13%〜15%範囲内にして冷間塑性加工時の座屈の発生を抑えている。
【0018】
冷間塑性加工で言う座屈現象は、用いられる材料によって左右される部分もあるが、一般的な中空の冷間鍛造素材であれば中空部の横断面積(S2)と中実部の横断面積(S1)の比S2/S1で決まり、図5のグラフに示すようにその有効範囲は13%〜15%とされる。
【0019】
仮にそれ以上に比率が小さいと小荷重で鍛造加工が可能であるが座屈が発生しやすく、精度の高い製品は得られない。逆に前記比率が大きくなると座屈現象は発生しないが、大きな成形荷重が必要となり生産性が極めて悪くなるばかり、金型に対する負担も大きく、精度の高い製品を省資源型にして提供することは難しい。
【0020】
図3(第2工程)の成形初期では雌型21に戴置したギア素材1Aにヘリカルギアを成形するため前記中実部15の外周部端面に、内周にヘリカルギア加工歯22Aを備えた雄型22を当て下降させる。この雄型はヘリカルギアの成形であるため加工するに従って徐々に回転しながららせん状に沿って移動していくように構成されている。
【0021】
前記雄型22の下降は図4の成形終了工程からも分かるように、ヘリカルギア加工歯22Aの前記中実部15への喰い込みによって生じる外圧は前記中実部15の内径部に歪となって現れる。すなわち冷間成形の特徴的なギア成形時の塑性流動圧をバランスよく内部で吸収しながら雄型22が鍔部13に当接するまでヘリカルギアを成形して行く。
【0022】
このようにして成形されるヘリカルギアは、なんら無理な成形圧を加えることなく形造られて行くため、無理やり金型に押し込んで成形するものに対して成形荷重が低く抑えられるため、製品精度が非常に高く、装置の面から見ても必要以上に装置に剛性が要求されず、きわめて理想的なピニオンギアの冷間鍛造成形方法が提供される。
【0023】
なお、上記実施例ではヘリカルギアの成形を主体に述べたが、ストレートのギアでも同様に加工でき、満足できる製品を得るための捩れ角は0〜23度程までと言える。
【0024】
また、ギアは必ずしもシャフト付あるいは鍔付のものでなくとも良く円筒形の部材に成形するのにも効果的である。
【0025】
さらには、ギア素材1Aは冷間鍛造成形により鍔部13と同時に、中心部に中空部14を設けられているが、この中空部は無垢の素材に切削等で加工しても本質的な相違はない。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、ギア素材の中心部に少なくともギア成形範囲幅の深さで、横断面積が中実部の横断面積に対して13%〜15%の中空部を予め形成し,ギア成形時の塑性変形圧を前記中空部で吸収しながら成形することにより、生産性に優れたピニオンギアの冷間鍛造成形方法が提供される。
【0027】
本発明は、ギア成形金型若しくは中空ギア素材をギア成形金型の移動に対して従動回転させながら成形することによりスムーズな塑性流動バランスができ、より安定した製品が得られる。
【0029】
本発明は、鍔付シャフトにすることによりギア成形時に鍔部が下降雄型のストッパとして働き簡易型の成形機の提供に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で得られるピニオンギアの斜視図である。
【図2】本発明の実施例における第1加工工程図である。
【図3】本発明の実施例における第2加工工程図である。
【図4】本発明の実施例における成形終了工程図である。
【図5】本発明の本発明の成形時における座屈現象比較グラフである。
【符号の説明】
1…鍔付ピニオンギアシャフト 1A…ギア素材 11…シャフト部
12…ヘリカル部 13…鍔部 14…中空部 15…中実部
22…雄型 21…雌型 22A…ヘリカルギア加工歯

Claims (3)

  1. ギア素材の外周に冷間鍛造成形によりピニオンギアを成形してなるピニオンギアの冷間鍛造成形方法であって,
    前記ギア素材の中心部に少なくともギア成形範囲幅の深さで、横断面積が中実部の横断面積に対して13%〜15%の中空部を予め形成し,
    ギア成形時の塑性変形圧を前記中空部で吸収しながら成形することを特徴としたピニオンギアの冷間鍛造成形方法。
  2. 前記ピニオンギアは,
    ヘリカルギアであって、ギア成形金型若しくは中空ギア素材をギア成形金型の移動に対して従動回転させながら成形するものである請求項1に記載のピニオンギアの冷間鍛造成形方法。
  3. 前記ギアは,
    鍔付シャフトである請求項1又は2に記載のピニオンギアの冷間鍛造成形方法。
JP2003176657A 2003-06-20 2003-06-20 ピニオンギアの冷間鍛造成形方法 Expired - Fee Related JP4179501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176657A JP4179501B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ピニオンギアの冷間鍛造成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176657A JP4179501B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ピニオンギアの冷間鍛造成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007457A JP2005007457A (ja) 2005-01-13
JP4179501B2 true JP4179501B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=34099483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003176657A Expired - Fee Related JP4179501B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ピニオンギアの冷間鍛造成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139764A (ja) * 2011-12-08 2013-07-18 Mitsuba Corp スタータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005007457A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101547741B1 (ko) 치형 부품의 제조 방법 및 치형 부품의 제조 장치
KR101865733B1 (ko) 브래킷 일체형 너트 및 그 제조방법
JP4561008B2 (ja) 円筒部材の製造方法、及び円筒部材の製造装置
KR101522651B1 (ko) 일체형 오버드라이버 허브 클러치 및 그의 제조방법
WO2012127967A1 (ja) 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
JPH04279239A (ja) ドライブプレートの製造方法
CA2927303C (en) Method for roll-forming disk carriers or the like and the associated profile roller set
JP4179501B2 (ja) ピニオンギアの冷間鍛造成形方法
JP2008194734A (ja) 等速自在継手用外方部材の製造方法、およびその製造装置
KR20130014363A (ko) 휠 허브의 내부 링 상에 전방 치부를 성형하는 방법, 업셋 칼라 및 이에 따라 형성된 전방 치부를 갖는 휠 허브
JP2001276955A (ja) 軸付き歯形部品及びその成形方法
JP5599229B2 (ja) 端面歯列を加圧成形する方法
JP2003311364A (ja) パワーステアリングのセンサー用シャフト及びその製造方法
JPH049243A (ja) 回転体の製造方法
WO2016117364A1 (ja) 機械部品の製造方法及び機械部品
US11072360B2 (en) Gear rack and method for producing a gear rack for a steering gear of a motor vehicle
KR200458880Y1 (ko) 6속 자동 변속기의 일방향 클러치 이너레이스용 피니셔 단계 하부 스플라인 몸체 단조물
JP2002282992A (ja) 歯車鍛造装置
JPWO2007132799A1 (ja) 鋼管の拡管成形方法および鋼管の拡管成形装置
WO2024111215A1 (ja) 中実部分を有する差厚パイプの押出成形方法及び押出成形装置
JP3560175B2 (ja) 歯形付きリング状品の冷間成形方法
JPH10216892A (ja) 段状回転体の製造方法
JP5912694B2 (ja) 等速自在継手用外側継手部材の製造方法
JP4607354B2 (ja) 歯車成形方法及びその装置
JP2004058120A (ja) スプライン鍛造品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4179501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees