JP5937446B2 - 冷凍機用作動流体組成物 - Google Patents

冷凍機用作動流体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5937446B2
JP5937446B2 JP2012157870A JP2012157870A JP5937446B2 JP 5937446 B2 JP5937446 B2 JP 5937446B2 JP 2012157870 A JP2012157870 A JP 2012157870A JP 2012157870 A JP2012157870 A JP 2012157870A JP 5937446 B2 JP5937446 B2 JP 5937446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
oil
working fluid
fluid composition
hfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012157870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014019757A (ja
Inventor
正典 齋藤
正典 齋藤
聡一郎 今野
聡一郎 今野
邦子 阿出川
邦子 阿出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2012157870A priority Critical patent/JP5937446B2/ja
Priority to CN201380032749.8A priority patent/CN104379710B/zh
Priority to PCT/JP2013/069026 priority patent/WO2014010693A1/ja
Priority to EP13816283.9A priority patent/EP2873716B1/en
Priority to KR1020147036707A priority patent/KR101957692B1/ko
Priority to US14/413,507 priority patent/US9732263B2/en
Publication of JP2014019757A publication Critical patent/JP2014019757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937446B2 publication Critical patent/JP5937446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/24Only one single fluoro component present
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • C10M2205/223Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/101Containing Hydrofluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/103Containing Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/106Containing Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/64Environmental friendly compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/70Soluble oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Description

本発明は冷凍機用作動流体組成物に関し、より詳しくは、モノフルオロエタン(「HFC−161」または「R161」とも呼ばれる)を含有する冷媒を含有する冷凍機用作動流体組成物に関する。
近年のオゾン層破壊の問題から、従来冷凍機器の冷媒として使用されてきたCFC(クロロフルオロカーボン)およびHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)が規制の対象となり、これらに代わってHFC(ハイドロフルオロカーボン)が冷媒として使用されつつある。
HFC冷媒のうち、HFC−134a、R407C、R410Aは、カーエアコン用、冷蔵庫用またはルームエアコン用の冷媒として標準的に用いられている。しかし、これらのHFC冷媒は、オゾン破壊係数(ODP)がゼロであるものの地球温暖化係数(GWP)が高いため、規制の対象となりつつある。これら冷媒の代替候補の一つとしてジフルオロメタンが検討されているが、地球温暖化係数が充分に低くはなく、沸点が低すぎて熱力学的特性が現行の冷凍システムにはそのまま適用できなく、また従来のHFC冷媒に使用されているポリオールエステルやポリビニルエーテルなどの潤滑油(冷凍機油)と相溶しにくいという問題点がある。一方、不飽和フッ化炭化水素類は、ODPおよびGWPの双方が非常に小さく、構造によっては不燃性であり、なかでもHFO−1234yfは冷媒性能の尺度である熱力学的特性がHFC−134aとほぼ同等かそれ以上であることから、冷媒としての使用が提案されている(特許文献1〜3)。
また、第1成分として1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,1,1−トリフルオロ−2−モノフルオロエタン(HFC−134a)、1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジフルオロエタン(HFC−125)から選ばれる1種以上の第1成分80質量%以上、第2成分として二酸化炭素(R744)20質量%以下から成る作動媒体が提案されている(特許文献4)。
また、可燃性ではあるものの、ODPが0でありGWPが約3と極めて小さい、イソブタン(R600a)やプロパン(R290)のような炭化水素も検討されている(特許文献5〜7)。
国際公開WO2004/037913号パンフレット 国際公開WO2005/105947号パンフレット 国際公開WO2009/057475号パンフレット 特開平10−265771号公報 特開2000−044937号公報 特開2000−274360号公報 特開2010−031728号公報
冷凍・空調システムにおける課題は、冷媒については、地球温暖化係数(GWP)が小さくて環境への悪影響が少なく、燃焼・爆発しにくくて安全に使用でき、熱力学特性が用途に好適であり、化学構造がシンプルで安価に大量な供給が可能であることであり、冷媒と冷凍機油が共存する系の特性としては、相互に溶解し(相溶性)、安定性に優れ、摩耗しない油膜が維持される(潤滑性)という、多くの特性をすべて満足する作動流体を見出すことである。
GWPが大きな現行のHFC冷媒に代わる、低GWPの次世代冷媒としては、前述のようにHFC−32(GWP:675)、HFO−1234yf(GWP:4)、HFC−152a(GWP:120)、プロパン(R290、GWP:3)などが有力な候補として検討されているが、それぞれに課題をかかえている。
冷凍・空調機器の冷媒循環サイクルにおいては、冷媒圧縮機を潤滑する冷凍機油が冷媒とともにサイクル内を循環するため、冷凍機油には冷媒との相溶性が要求される。しかし、HFC−32を用いる冷凍・空調システムにおいては冷凍機油と相溶しにくいという課題がある。冷凍・空調機器において、冷媒に使用する冷凍機油の選択によっては、冷媒と冷凍機油との十分な相溶性が得られず、冷媒圧縮機から吐出された冷凍機油がサイクル内の温度の低い所に滞留しやすくなる。その結果、冷媒圧縮機内の油量が低下して潤滑不良による摩耗や、内径が1mm以下の細管であるキャピラリ等の膨張機構を閉塞するといった問題を生じる。また、HFC−32の沸点は−52℃であり、ルームエアコン、パッケージエアコン等に使用されている現行冷媒のHCFC−22より約10℃低く、同じ温度においてはより高圧となることから吐出温度が上りすぎるという熱力学特性の問題もあり、さらに、GWPも675と充分には小さくない。
不飽和フッ化炭化水素であり、GWPも極めて小さなHFO−1234yfを用いる冷凍・空調システムにおいては、現行のHFCに使用されているポリオールエステル、エーテル化合物などの冷凍機油と相溶性があり、適用可能であると考えられてきた。しかし、本発明者らの検討によれば、不飽和フッ化炭化水素は分子内に不安定な二重結合を有することから、熱・化学的安定性が劣るという安定性面での課題が明らかになった。また、HFO−1234yfの沸点は−25℃であり、沸点が−26℃のHFC−134aが使用されているカーエアコン、冷蔵庫分野には適用できるが、沸点が−41℃であり、比較的圧力の高いHCFC−22等が使われている冷媒使用量の多いルームエアコン、パッケージエアコン、産業用冷凍機等の分野には、効率が悪くなりすぎるため適用できない。
HFC−152aは可燃性である点を除けば、GWPも小さく特性バランスの良い冷媒である。しかし、沸点が−25℃であり、その熱力学特性からHFC−134a分野にしか適用できない。HFC−134aが使われている主な分野のうち、冷媒チャージ量の少ない冷蔵庫分野においては、既にGWPが3と小さなイソブタン(R600a)への切り替えが進んでいる。しかし、イソブタンにも、熱力学特性、安全性の面から冷媒チャージ量の多い用途には適用できないという問題がある。
プロパンは沸点が−42℃でありGWPも極めて小さく、HCFC−22やその代替としてODPが0で、HFC−32とHFC−125が各50質量%の混合冷媒であるR410Aが使われている分野での冷媒特性に優れている。しかし、強燃性であり爆発性も高く、安全面の課題がある。
なお、特許文献4に記載されているような、第1成分としての1,1−ジフルオロエタン等80質量%以上と第2成分として二酸化炭素20質量%以下とからなる冷媒の場合、ODPは0であるものの、GWPは充分には小さくはない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、環境への悪影響が少なく、高効率なシステムにおいて、相溶性、熱・化学的安定性および潤滑性を高水準で達成することが可能な冷凍機用作動流体組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、モノフルオロエタン(HFC−161)を含有する冷媒と、特定の鉱油及び/又は合成炭化水素油を基油とした冷凍機油とを組み合わせて用いることにより、冷媒相溶性と熱・化学的安定性との双方を高い水準で達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
モノフルオロエタンを含有する冷媒と、
n−d−M環分析における%Cが10〜60且つ流動点が−15℃以下の鉱油及び流動点が−15℃以下の合成炭化水素油から選ばれる少なくとも1種を基油として含有し、40℃における動粘度が3〜500mm/sである冷凍機油と、
を含有する冷凍機用作動流体組成物を提供する。
上記冷媒と上記冷凍機油の質量比は90:10〜30:70であることが好ましい。
上記冷媒中のモノフルオロエタンの含有割合は50質量%以上であることが好ましく、また、上記冷媒の地球温暖化係数は300以下であることが好ましい。
上記冷媒は二酸化炭素をさらに含有することが好ましい。
上記基油が合成炭化水素油を含有する場合、該合成炭化水素油はアルキルベンゼン、アルキルナフタレン及びポリ−α−オレフィンから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
本発明によれば、モノフルオロエタンを含有する冷媒を用いる冷凍・空調システムにおいて、既存システムの大幅な変更を必要とせずに、相溶性、熱・化学的安定性及び潤滑性を高水準で達成することが可能な冷凍・空調機用の作動流体組成物を提供することが可能となる。
また、本発明の冷凍機用作動流体組成物によれば、冷媒の低GWP化及び不燃化を達成することができ、冷凍・空調システムを安全に且つ高効率で運転することができる。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、
モノフルオロエタンを含有する冷媒と、
n−d−M環分析における%Cが10〜60且つ流動点が−15℃以下の鉱油及び流動点が−15℃以下の合成炭化水素油から選ばれる少なくとも1種を基油として含有し、40℃における動粘度が3〜500mm/sである冷凍機油と、
を含有する。
本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物において、冷媒と冷凍機油との配合割合は特に制限されないが、冷媒と冷凍機油の質量比が90:10〜30:70であることが好ましく、より好ましくは80:20〜40:60である。
次に、冷凍機用作動流体組成物の含有成分について詳述する。
[冷媒]
本実施形態における冷媒はモノフルオロエタン(HFC−161)を含有する。モノフルオロエタンは分子内にフッ素を1個有し、特徴的な特性を示す。
すなわち、まず、冷媒としてHCFC−22が使用されてきた分野において、低GWP冷媒として熱力学特性から最も適しているのはプロパン(R290)である。しかし、プロパンは強燃性であることから安全面の大きな問題と、かつ冷凍機油と共存した場合、冷凍機油に溶けすぎて油の粘度を大幅に下げ、潤滑性を低下させるという課題がある。
これに対してモノフルオロエタンは、GWPが100以下と小さく、沸点が−37℃であり、HCFC−22の沸点−41℃と接近しており熱力学特性が類似で、単独でも冷媒としての熱力学特性、冷凍機油との相溶性、安定性が良好である。また、可燃性ではあるものの、プロパンの爆発下限値である2.1容量%に対しHFC−161の爆発下限値は5.0容量%であり、さらにプロパンより沸点が5℃高く、低圧であり冷媒リークを起こしにくくはるかに安全性が高い。室内の冷媒濃度が5.0容量%に達することは殆ど無い。また、分子内にフッ素を有することから冷凍機油への溶解量がプロパンよりはるかに少なく、冷凍・空調装置1つあたりの冷媒チャージ量が少なくて済み、相応の安全対策をすることにより実用化は可能であると考えられる。共存する冷凍機油への溶解量が少ないことにより、冷凍機油の粘度低下も小さく、潤滑性に関しても有利な方向であり、分子内に二重結合が無いことから安定性も問題はない。
また、HFC−161を含有する冷媒に他の冷媒成分を更に含有させることにより、冷媒(混合冷媒)の特性を目的・用途に応じたより好適なものとすることができる。配合する冷媒としては、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、二酸化炭素(R744)、アンモニア(R717),フッ素化エーテル化合物等が挙げられる。
ここで、上記の冷媒成分のうちHFCやHFOは、分子内のフッ素原子の数が多いほど、つまり一分子に占めるフッ素原子の割合が高いほど、鉱油及び合成炭化水素油との相溶性が低下する。したがって、HFC−161との配合割合にもよるが、部分的に冷媒と冷凍機油が二層分離する場合はシステムでの対応が必要となる。
モノフルオロエタンと組み合わせる好ましい成分について、括弧内に沸点、GWP、燃焼性を付記して列挙すると、HFC−32(−52℃、675、微燃性)、HFC−152a(−25℃、120、可燃性)、HFC−143a(−47℃、4300、微燃性)、HFC−134a(−26℃、1300、不燃性)、HFC−125(−49℃、3400、不燃性)、HFO−1234ze(−19℃、6、微燃性)、HFO−1234yf(−29℃、4、微燃性)、プロパン(−42℃、3、強燃性)、イソブタン(−12℃、3、強燃性)、二酸化炭素(−78℃、1、不燃性)が挙げられる。これらの成分は2種以上を組み合わせてもよい。
例えば、本実施形態における冷媒(混合冷媒)の安全性を高めるためには、不燃性冷媒を配合すればよいが、不燃性のHFC冷媒は総じてGWPが高い。そこで、微燃性冷媒を配合して特性のバランスをとる方法がある。特に、二酸化炭素は不燃であり、GWPの基準化合物で1と小さいことから、熱力学特性に影響しない範囲での配合は有効である。
また、効率を高めるためには高圧な冷媒、つまり沸点の低い冷媒を配合することになるが、プロパンは強燃性であることから、HFC−32、HFC−143a、HFC−125が候補となる。
GWPを小さくするには、HFO−1234ze、HFO−1234yf、二酸化炭素さらにはプロパン、イソブタンが好ましい。
また、HCFC−22が使われてきた分野以外に適用するために混合冷媒の圧力を下げる場合は、総合的な特性バランスを考慮し、沸点が−30℃より高いHFC−134a、HFO−1234ze、HFO−1234yfなどの比較的圧力の低い冷媒から選定することになる。
本実施形態における冷媒がモノフルオロエタンと上記成分との混合冷媒の場合、当該混合冷媒中のモノフルオロエタンの含有割合が50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。また、GWPについては300以下とすることが、地球環境保護の観点から好ましく、200以下、さらに150以下がより好ましい。本実施形態において使用される冷媒が混合冷媒である場合、当該混合冷媒は共沸混合物であることが好ましいが、冷媒として必要な物性を有していれば特に共沸混合物である必要はない。
[冷凍機油]
本実施形態における冷凍機油は、n−d−M環分析における%Cが10〜60且つ流動点が−15℃以下の鉱油及び流動点が−15℃以下の合成炭化水素油から選ばれる少なくとも1種を基油とするものである。
鉱油は、パラフィン系、ナフテン系などの原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤精製、水素化精製、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化脱ろう、白土処理、硫酸洗浄の1種もしくは2種以上の精製を適宜組み合わせて得ることができる。
n−d−M環分析はASTM D−3238で規定されており、油の20℃における屈折率、密度と硫黄分、粘度(40℃及び100℃)を測定し、計算で芳香族炭素数(%C)、ナフテン炭素数(%C)、パラフィン炭素数(%C)を求める方法であり、3種の炭素の合計が100%であることから、油の組成タイプの指標となる。鉱油の%Cが10未満となると、%Cが多くなり冷媒と油の相溶性が低下する。一方、鉱油の%Cが60を越えると%Cが少なくなり、粘度指数が小さくなるなど、粘度特性が低下、つまり潤滑性が低下する。%Cは、好ましくは20〜50である。
合成炭化水素油としては、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ポリ−α−オレフィン(PAO)、ポリブテン、エチレン−α−オレフィン共重合体などがあげられ、例えばポリブテンなどは分子量が大きくなると固体となることから、流動点は−15℃以下であることが必要である。中でもHFC−161冷媒と共存した場合の相溶性、粘度指数などの特性から、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、PAOが好ましい。
アルキルベンゼンはベンゼン環にアルキル基が結合した芳香族炭化水素である。アルキル基の化学構造により直鎖タイプと分枝タイプがあり、置換アルキル基の数によりモノ−、ジ−、トリ−、テトラアルキルベンゼンのように呼ばれる。アルキルベンゼンとしては炭素数1〜30のアルキル基を1〜4個有し、アルキル基の合計炭素数が3〜30のものが好ましい。アルキル基としては炭素数に応じ、メチル基、エチル基や直鎖状または分枝状のプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基などがある。なかでもプロピレン、ブテン、イソブチレンなどのオレフィンのオリゴマーから誘導される分枝状のアルキル基が好ましく、40℃における動粘度が3〜50mm/sのものがより好ましい。
アルキルナフタレンはナフタレン環にアルキル基が結合した芳香族炭化水素であり、アルキル基についてはアルキルベンゼンと同様である。ナフタレン環に炭素数が1〜10のアルキル基を1〜4個有し、アルキル基の総炭素数が1〜20のものが好ましく、ナフタレン環が安定であることから、耐熱性など安定性に優れる。また、40℃における動粘度が10〜100mm/sのものが好ましい。
ポリ−α−オレフィン(PAO)は、炭素数6〜18の直鎖で両末端の片方に二重結合を有するオレフィンを数分子だけ限定的に重合させ、次に水素添加して得られる無色透明の液体である。例えば炭素数10のα−デセンや炭素数12のα−ドデセンの3量体あるいは4量体を中心に前後に分布したイソパラフィンであり、鉱油と比較すると純度が高く、分子量分布は狭い。分子構造が櫛状の分枝をもっており、粘度指数が高く、流動点が低く、粘度の割に引火点が高いなど鉱油より優れた性状を示す。
本実施形態における冷凍機油の動粘度は特に限定されないが、40℃における動粘度は、好ましくは3〜500mm/s、より好ましくは5〜400mm/sとすることができる。また、100℃における動粘度は好ましくは1〜50mm/s、より好ましくは2〜30mm/sとすることができる。
本実施形態における冷凍機油の体積抵抗率は特に限定されないが、好ましくは1.0×1010Ω・m以上、より好ましくは1.0×1011Ω・m以上とすることができる。特に、密閉型の冷凍機用に用いる場合には高い電気絶縁性が必要となる傾向にある。なお、本発明において、体積抵抗率とは、JIS C 2101「電気絶縁油試験方法」に準拠して測定した25℃での値を意味する。
本実施形態における冷凍機油の水分含有量は特に限定されないが、冷凍機油全量基準で好ましくは100ppm以下、より好ましくは50ppm以下、最も好ましくは30ppm以下とすることができる。特に密閉型の冷凍機用に用いる場合には、冷凍機油の熱・化学的安定性や電気絶縁性への影響の観点から、水分含有量が少ないことが求められる。
本実施形態における冷凍機油の酸価は特に限定されないが、冷凍機または配管に用いられている金属への腐食を防止するため、および冷凍機油の劣化を防止するため、好ましくは0.1mgKOH/g以下、より好ましくは0.05mgKOH/g以下とすることができる。なお、本発明において、酸価とは、JISK2501「石油製品および潤滑油−中和価試験方法」に準拠して測定した酸価を意味する。
本実施形態における冷凍機油の灰分は特に限定されないが、冷凍機油の熱・化学的安定性を高めスラッジ等の発生を抑制するため、好ましくは100ppm以下、より好ましくは50ppm以下とすることができる。なお、本発明において、灰分とは、JISK2272「原油および石油製品の灰分並びに硫酸灰分試験方法」に準拠して測定した灰分の値を意味する。
本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、必要に応じてさらに各種添加剤を配合した形で使用することもできる。なお、以下の添加剤の含有量は、冷凍機油組成物全量を基準として、5質量%以下、特には、2質量%以下が好ましい。
本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物の耐摩耗性、耐荷重性をさらに改良するために、リン酸エステル、酸性リン酸エステル、チオリン酸エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩、塩素化リン酸エステルおよび亜リン酸エステルからなる群より選ばれる少なくとも1種のリン化合物を配合することができる。これらのリン化合物は、リン酸または亜リン酸とアルカノール、ポリエーテル型アルコールとのエステルあるいはその誘導体である。
また、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、その熱・化学的安定性をさらに改良するために、フェニルグリシジルエーテル型エポキシ化合物、アルキルグリシジルエーテル型エポキシ化合物、グリシジルエステル型エポキシ化合物、アリルオキシラン化合物、アルキルオキシラン化合物、脂環式エポキシ化合物、エポキシ化脂肪酸モノエステルおよびエポキシ化植物油から選ばれる少なくとも1種のエポキシ化合物を含有することができる。
また、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、その性能をさらに高めるため、必要に応じて従来公知の冷凍機油用添加剤を含有することができる。かかる添加剤としては、例えばジ−tert.−ブチル−p−クレゾール、ビスフェノールA等のフェノール系の酸化防止剤、フェニル−α−ナフチルアミン、N,N−ジ(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン等のアミン系の酸化防止剤、ジチオリン酸亜鉛などの摩耗防止剤、塩素化パラフィン、硫黄化合物等の極圧剤、脂肪酸等の油性剤、シリコーン系等の消泡剤、ベンゾトリアゾール等の金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤等が挙げられる。これらの添加剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、往復動式や回転式の密閉型圧縮機を有するルームエアコン、冷蔵庫、あるいは開放型または密閉型のカーエアコンに好ましく用いられる。また、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油は、除湿機、給湯器、冷凍庫、冷凍冷蔵倉庫、自動販売機、ショーケース、化学プラント等の冷却装置等に好ましく用いられる。さらに、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物および冷凍機油は、遠心式の圧縮機を有するものにも好ましく用いられる。
以下、実施例および比較例に基づき本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
[冷凍機油]
まず、以下に示す基油1〜4に酸化防止剤であるジ−tert.−ブチル−p−クレゾール(DBPC)を0.1質量%添加し、冷凍機油1〜4を調製した。冷凍機油1〜4の各種性状を表1に示す。
[基油]
基油1:ナフテン原油からの減圧留出油をフルフラール抽出、水素化精製により精製した基油(JX日鉱日石エネルギー社製)
基油2:パラフィン原油からの減圧留出油を水素化分解、水素化脱ろうにより精製した基油(韓国、SKルブリカンツ社製)
基油3:分枝タイプアルキルベンゼン(JX日鉱日石エネルギー社製)
基油4:ポリ−α−オレフィン(エクソンモービル社製)
Figure 0005937446
[実施例1〜8、比較例1〜10]
実施例1〜8および比較例1〜10においては、それぞれ上記の冷凍機油1〜4のいずれかと、表2〜4に示す冷媒とを組み合わせた冷凍機用作動流体組成物について、以下に示す評価試験を実施した。なお、後述するように、冷凍機用作動流体組成物における冷媒と冷凍機油との質量比は、試験ごとに変更した。
冷媒として、実施例にはHFC−161単独と、HFC−161に二酸化炭素(R744)配合し、燃焼性を抑えた混合冷媒Aを用いた。なお、GWPについてHFC−161の確定した値が公表されていないことから、最大値である100を用いて計算した。
比較例には、現在幅広く使用されているHFC−134aとGWP値、燃焼性、熱力学特性から新冷媒として有力候補であるプロパン(R290)、HFC−32、HFO−1234yfを用いた。
[冷媒]
HFC−161:モノフルオロエタン(GWP:約100)
R744:二酸化炭素(GWP:1)
R290:プロパン(GWP:3)
HFC−134a:1,1,1,2−テトラフルオロエタン(GWP:1300)
HFC−32:ジフルオロメタン(GWP:675)
HFO−1234yf:2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(GWP:4)
混合冷媒A:HFC−161/R744=80/20(質量比、GWP:約80)
次に、実施例1〜8および比較例1〜10の冷凍機用作動流体組成物について、以下に示す評価試験を実施した。その結果を表2〜4に示す。
[相溶性の評価]
JIS−K−2211「冷凍機油」の「冷媒との相溶性試験方法」に準拠し、混合冷媒を含む上記冷媒のそれぞれ18gに対して冷凍機油を2g配合し、冷媒と冷凍機油とが0℃において相互に溶解しているかを観察した。得られた結果を表2〜4に示す。表中、「相溶」は冷媒と冷凍機油とが相互に溶解したことを意味し、「分離」は冷媒と冷凍機油とが2層に分離したことを意味する。
[熱・化学的安定性の評価]
JIS−K−2211に準拠し、水分を100ppm以下に調整した冷凍機油(初期色相L0.5)1gと、上記の各種冷媒1gと、触媒(鉄、銅、アルミの各線)とをガラス管に封入した後、鉄製の保護管に入れ175℃に加熱して1週間保持し試験した。試験後に、冷凍機油の色相および触媒の色変化を評価した。色相は、ASTMD156に準拠して評価した。また、触媒の色変化は、外観を目視で観察し、変化なし、光沢なし、黒化のいずれに該当するかを評価した。光沢なし、黒化の場合は冷凍機油と冷媒の混合液体、つまり作動流体が劣化しているといえる。得られた結果を表2〜4に示す。
Figure 0005937446
Figure 0005937446
Figure 0005937446
表2に示した本発明の実施例1〜8は、冷媒のGWPはすべて150以下と小さく、冷媒と冷凍機油の相溶性に問題がなく、熱・化学的安定性、潤滑性も良好であり、優れた冷凍・空調機用の作動流体であるといえる。
一方、比較例1〜4は、いずれの冷凍機油も冷媒とは相溶するものの、冷媒が溶け込み過ぎるため粘度低下をおこして潤滑性が悪化することから作動流体としての使用は難しい。比較例5〜8は、GWPが大きく、かつ冷媒と冷凍機油の相溶性がないことから使用できない。比較例9、10はGWPが小さいものの、冷凍機油と冷媒が共存した場合の熱・化学的安定性が悪く、銅、鉄触媒が変色し、油の着色、つまり劣化が見られ、また、相溶性がないことから、好適な作動流体とはいえない。
本発明は、HFC−161を含有する冷媒が用いられる冷凍・空調機に使用される作動流体組成物であり、圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器等を有し、これらの間で冷媒を循環させる冷却効率の高い冷凍システムで、特には、ロータリータイプ、スイングタイプ、スクロールタイプ、レシプロタイプ圧縮機等の圧縮機を有する冷凍・空調機の作動流体として用いることができ、ルームエアコン、パッケージエアコン、産業用冷凍機、冷蔵庫、カーエアコン等の分野で好適に使用できる。

Claims (7)

  1. モノフルオロエタンを含有する冷媒であって、前記冷媒中の前記モノフルオロエタンの含有割合が50質量%以上である冷媒と、
    n−d−M環分析における%Cが10〜43.9且つ流動点が−15℃以下の鉱油及び流動点が−15℃以下の合成炭化水素油から選ばれる少なくとも1種を基油として含有し、40℃における動粘度が3〜500mm/sである冷凍機油と、
    を含有する冷凍機用作動流体組成物。
  2. 前記冷媒と前記冷凍機油の質量比が90:10〜30:70である、請求項1に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  3. 記冷媒の地球温暖化係数が300以下である、請求項1又は2に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  4. 前記冷媒が二酸化炭素をさらに含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  5. 前記基油が前記合成炭化水素油を含有し、該合成炭化水素油がアルキルベンゼン、アルキルナフタレン及びポリ−α−オレフィンから選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の作動流体組成物。
  6. 前記基油が、プロピレン、ブテン及びイソブチレンから選ばれるオレフィンのオリゴマーから誘導される分枝状のアルキル基を有するアルキルベンゼンを含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の作動流体組成物。
  7. 前記基油がポリ−α−オレフィンを含有し、前記冷凍機油の40℃における動粘度が3〜30.9mm /sである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の作動流体組成物。
JP2012157870A 2012-07-13 2012-07-13 冷凍機用作動流体組成物 Active JP5937446B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157870A JP5937446B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 冷凍機用作動流体組成物
CN201380032749.8A CN104379710B (zh) 2012-07-13 2013-07-11 冷冻机用工作流体组合物
PCT/JP2013/069026 WO2014010693A1 (ja) 2012-07-13 2013-07-11 冷凍機用作動流体組成物
EP13816283.9A EP2873716B1 (en) 2012-07-13 2013-07-11 Working fluid composition for refrigerating machine
KR1020147036707A KR101957692B1 (ko) 2012-07-13 2013-07-11 냉동기용 작동 유체 조성물
US14/413,507 US9732263B2 (en) 2012-07-13 2013-07-11 Working fluid composition for refrigerating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157870A JP5937446B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 冷凍機用作動流体組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016096001A Division JP6161766B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 冷凍機用作動流体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019757A JP2014019757A (ja) 2014-02-03
JP5937446B2 true JP5937446B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49916134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157870A Active JP5937446B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 冷凍機用作動流体組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9732263B2 (ja)
EP (1) EP2873716B1 (ja)
JP (1) JP5937446B2 (ja)
KR (1) KR101957692B1 (ja)
CN (1) CN104379710B (ja)
WO (1) WO2014010693A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5937446B2 (ja) 2012-07-13 2016-06-22 Jxエネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
CN104293300A (zh) * 2014-09-09 2015-01-21 西安交通大学 一种替代hcfc-22的混合制冷剂及其制备方法和应用
CN104342264A (zh) * 2014-09-29 2015-02-11 武汉杰生润滑科技有限公司 一种冷冻机油组合物
CN106147925B (zh) * 2015-03-23 2019-01-18 中国石油天然气股份有限公司 一种冷冻机油组合物及其应用
CN108473898A (zh) * 2016-02-24 2018-08-31 Jxtg能源株式会社 冷冻机油
DE102016204378A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Weiss Umwelttechnik Gmbh Prüfkammer
JP6161766B2 (ja) * 2016-05-12 2017-07-12 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
JP7054330B2 (ja) * 2017-02-03 2022-04-13 Eneos株式会社 冷凍機油
US20200141616A1 (en) * 2017-04-28 2020-05-07 Panasonic Appliances Refrigeration Devices Singapore Sealed refrigerant compressor and refrigeration device including same
US20190122479A1 (en) * 2017-10-23 2019-04-25 Nidec Motor Corporation Drive system for vending machine
JP7252537B2 (ja) * 2018-12-05 2023-04-05 国立大学法人 東京大学 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法
EP3906288A4 (en) * 2018-12-31 2022-09-28 Honeywell International Inc. STABILIZED HEAT TRANSFER COMPOSITIONS, PROCESSES AND SYSTEMS
CN110951523A (zh) * 2019-11-26 2020-04-03 广州市骏辉环保科技有限公司 一种合成冷冻机油及其制备方法和应用
CN112877113B (zh) * 2019-11-29 2023-02-28 中石油克拉玛依石化有限责任公司 一种冷冻机油及其制备方法和应用
US11946013B2 (en) * 2020-01-15 2024-04-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition
JPWO2023286863A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161089A (ja) 1987-12-18 1989-06-23 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 冷凍機油の製造方法
US4941986A (en) 1989-03-16 1990-07-17 The Lubrizol Corporation Liquid compositions containing organic nitro compounds
JP2901369B2 (ja) * 1991-01-30 1999-06-07 株式会社日立製作所 冷凍機油組成物とそれを内蔵した冷媒圧縮機及び冷凍装置
JPH08231972A (ja) * 1996-01-09 1996-09-10 Hitachi Ltd 冷凍装置
JP2901529B2 (ja) * 1996-01-09 1999-06-07 株式会社日立製作所 冷凍機油組成物
JPH10265771A (ja) 1997-03-24 1998-10-06 Sanai:Kk 作動媒体
JP4238383B2 (ja) 1998-07-27 2009-03-18 パナソニック株式会社 冷媒用ガス
JP4176231B2 (ja) 1999-03-23 2008-11-05 東芝キヤリア株式会社 密閉形電動圧縮機
JP3860942B2 (ja) * 1999-11-18 2006-12-20 株式会社ジャパンエナジー 冷凍装置用潤滑油組成物、作動流体及び冷凍装置
GB0105065D0 (en) * 2001-03-01 2001-04-18 Ici Plc Lubricant compositions
EP2277942A3 (en) 2002-10-25 2014-07-09 Honeywell International, Incorporated. Compositions containing fluorine substituted olefins
US7279451B2 (en) 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US8796193B2 (en) 2003-08-01 2014-08-05 Nippon Oil Corporation Refrigerating machine oil compositions
JP4659500B2 (ja) * 2005-03-30 2011-03-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷媒圧縮機用試運転油、及び冷媒圧縮機の試運転方法
JP5237543B2 (ja) 2006-10-25 2013-07-17 出光興産株式会社 グリース
US8333901B2 (en) 2007-10-12 2012-12-18 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
US8628681B2 (en) 2007-10-12 2014-01-14 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
US20100282999A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-11 Nippon Oil Corporation Refrigerator oil and working fluid composition for refrigerating machine
JP5260168B2 (ja) 2008-07-29 2013-08-14 日立アプライアンス株式会社 冷媒圧縮機
EP3498802B1 (en) 2008-07-30 2021-09-01 Honeywell International Inc. Use of a composition consisting difluoromethane and hfo-1234yf
MX2021005417A (es) * 2008-07-30 2022-05-18 Honeywell Int Inc Composiciones que contienen difluorometano y olefinas sustituidas con fluor.
JP5265996B2 (ja) * 2008-09-11 2013-08-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
BRPI0922124A2 (pt) 2008-12-02 2016-01-05 Mexichem Amanco Holding Sa composição e dispositivo de tranferência de calor, uso de uma composição, agente de sopro, composição espumável, espuma, composição pulverizável, métodos para resfriar e para aquecer um artigo, para extrair uma substância da biomassa, um material de uma solução aquosa, e um material de uma matriz sólida particulada, para limpar um artigo, para reequipar um dispositivo de transferência de calor, para reduzir o impacto ambiental que surge da operação de um produto, e para gerar crédito de emissão de gás de estufa, e, dispositivo de geração de energia mecânica.
JP5848002B2 (ja) * 2010-01-18 2016-01-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2012031239A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi Appliances Inc 冷凍空調用圧縮機及び冷凍空調装置
JP5937446B2 (ja) 2012-07-13 2016-06-22 Jxエネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014010693A1 (ja) 2014-01-16
EP2873716A1 (en) 2015-05-20
CN104379710B (zh) 2016-08-31
US20150203732A1 (en) 2015-07-23
EP2873716B1 (en) 2019-04-10
KR20150035785A (ko) 2015-04-07
JP2014019757A (ja) 2014-02-03
CN104379710A (zh) 2015-02-25
EP2873716A4 (en) 2015-05-20
KR101957692B1 (ko) 2019-03-14
US9732263B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937446B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP5871688B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP6232371B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法
JP5977816B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP5941056B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
JP5977817B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP2020109188A (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
KR102057019B1 (ko) 냉동기용 작동 유체 조성물 및 냉동기유
MX2014009698A (es) Composiciones y metodos de transferencia de calor.
JP7228009B2 (ja) 冷凍機油
JP6263079B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP6995764B2 (ja) 潤滑油組成物、冷凍機用組成物及び漏洩箇所の検出方法
JP6161766B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP2020139072A (ja) 冷凍機用組成物
JP7474202B2 (ja) 冷凍機用組成物
JP6054495B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250