JP7252537B2 - 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法 - Google Patents

冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7252537B2
JP7252537B2 JP2018228226A JP2018228226A JP7252537B2 JP 7252537 B2 JP7252537 B2 JP 7252537B2 JP 2018228226 A JP2018228226 A JP 2018228226A JP 2018228226 A JP2018228226 A JP 2018228226A JP 7252537 B2 JP7252537 B2 JP 7252537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
oil
working fluid
fluid composition
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018228226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020090605A (ja
Inventor
英治 飛原
朋寛 東
超鋲 党
裕治 設楽
亜喜良 多田
洋平 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Eneos Corp
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Eneos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC, Eneos Corp filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2018228226A priority Critical patent/JP7252537B2/ja
Publication of JP2020090605A publication Critical patent/JP2020090605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252537B2 publication Critical patent/JP7252537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法に関する。
ルームエアコン等の冷凍機の整備、移設や撤去の際、冷媒を回収するなどの目的で「ポンプダウン」と呼ばれる手法が用いられることがある(例えば、下記特許文献1参照)。ポンプダウンは、圧縮機を運転し、冷媒ガスを機器内に集めるもので、適切な手順に従って行われる場合は安全な手法である。
特開2016-035356号公報
しかし、例えばバルブ操作等の手順を間違えて配管を外した状態で上記したポンプダウンを行うと、機器が大量の空気を吸い込み、そのまま圧縮機の運転を続けることで圧縮機内部の温度が上昇してしまうことがあり、場合により爆発(ディーゼル爆発)が起こるおそれがある。このような現象は、冷媒として、近年注目されている低GWPの可燃性冷媒や微燃性冷媒を用いた冷凍機器において、特に注意が必要である。
そこで本発明は、冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法を提供することを目的とする。
本発明は、冷凍機油と、冷媒とを含有する冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法であって、冷凍機油又は冷凍機用作動流体組成物に、ジ-tert.-ブチル-p-クレゾールを添加する方法を提供する。
ジ-tert.-ブチル-p-クレゾールの添加量は、冷凍機油全量を基準として1質量%以上であってもよく、5質量%以上であってもよい。
冷媒は、可燃性冷媒を含んでいてもよく、不燃性冷媒を含んでいてもよい。
本発明によれば、冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させることができる。特に、冷凍機用作動流体組成物の燃焼の発生確率(燃焼範囲)及び危害度(最大圧)を低減させることができる。
燃焼試験装置の概略図である。 実施例1において燃焼試験を行った際の試験結果である。 比較例1において燃焼試験を行った際の試験結果である。 実施例2において燃焼試験を行った際の試験結果である。 比較例2において燃焼試験を行った際の試験結果である。 実施例3において燃焼試験を行った際の試験結果である。 比較例3において燃焼試験を行った際の試験結果である。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法は、冷凍機油又は冷凍機用作動流体組成物に、ジ-tert.-ブチル-p-クレゾール(以下、略して「DBPC」ともいう)を添加する。
冷凍機用作動流体組成物は、冷凍機油と、冷媒とを含有するものであり、通常、冷凍機等においては、冷凍機油と冷媒とが混合された冷凍機用作動流体組成物の状態で存在する。
冷凍機油は、通常、鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも1種の基油を含む。
鉱油は、パラフィン系、ナフテン系などの原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤精製、水素化精製、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化脱ろう、白土処理、硫酸洗浄などの方法で精製することによって得られる。これらの精製方法は、1種若しくは2種以上を適宜組み合わせて用いてもよい。
合成油としては、例えば、合成系炭化水素油、含酸素油等を用いることができ、含酸素油が好ましく用いられる。
含酸素油としては、エステル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレングリコール、カーボネート、ケトン、ポリフェニルエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、パーフルオロエーテルが例示される。これらの中でも、基油はエステルを含有することが好ましい。
エステルとしては、芳香族エステル、二塩基酸エステル、ポリオールエステル、コンプレックスエステル、炭酸エステル及びこれらの混合物などが例示される。エステルとしては、ポリオールエステルが好ましい。
ポリオールエステルは、多価アルコールと脂肪酸とのエステルである。脂肪酸としては、飽和脂肪酸が好ましく用いられる。脂肪酸の炭素数は、4~20であることが好ましく、4~18であることがより好ましく、4~9であることが更に好ましく、5~9であることが特に好ましい。これらの脂肪酸は、直鎖状であっても分岐状であってもよい。更に具体的には、α位及び/又はβ位に分岐を有する脂肪酸が好ましく、2-エチルヘキサン酸、3,5,5-トリメチルヘキサン酸がより好ましい。
ポリオールエステルを構成する多価アルコールとしては、2~6個の水酸基を有する多価アルコールが好ましく用いられる。多価アルコールの炭素数としては、4~12が好ましく、5~10がより好ましい。具体的には、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ-(トリメチロールプロパン)、トリ-(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等のヒンダードアルコールが好ましい。冷媒との相溶性及び加水分解安定性に特に優れることから、ペンタエリスリトールがより好ましい。
基油の動粘度は特に限定されないが、40℃における動粘度は、好ましくは3~500mm/s、より好ましくは5~400mm/sとすることができる。100℃における動粘度は、好ましくは1~50mm/s、より好ましくは2~30mm/sとすることができる。
基油の粘度指数は特に限定されないが、好ましくは-50以上、より好ましくは-40以上、更に好ましくは-30以上であってよく、好ましくは300以下、より好ましくは120以下、更に好ましくは115以下、特に好ましくは110以下であってよい。
本発明における40℃及び100℃における動粘度並びに粘度指数は、それぞれJIS K2283:2000「原油及び石油製品-動粘度試験方法及び粘度指数算出方法」に準拠して測定される値を意味する。
基油の含有量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、更に好ましくは95質量%以上である。
冷凍機油は、上記基油の他に、添加剤を含んでいてもよい。かかる添加剤としては、DBPC以外の酸化防止剤、摩耗防止剤、極圧剤、油性剤、消泡剤、金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤等が挙げられる。これらの添加剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
冷凍機油の動粘度は特に限定されないが、40℃における動粘度は、好ましくは3~500mm/s、より好ましくは5~400mm/sとすることができる。100℃における動粘度は、好ましくは1~50mm/s、より好ましくは2~30mm/sとすることができる。
冷凍機油の粘度指数は特に限定されないが、好ましくは-50以上、より好ましくは-40以上、更に好ましくは-30以上であってよく、好ましくは300以下、より好ましくは120以下、更に好ましくは115以下、特に好ましくは110以下であってよい。
冷凍機用作動流体組成物は、上述した冷凍機油の他に、冷媒を含有する。
冷媒は、その燃焼性区分によって大きく可燃性冷媒及び不燃性冷媒に分類されるが、本実施形態に係る冷媒は、可燃性冷媒を含んでいても、不燃性冷媒を含んでいてもよい。可燃性冷媒はさらに微燃性冷媒、弱燃性冷媒及び強燃性冷媒に細分化される。なお、不燃性冷媒、微燃性冷媒、弱燃性冷媒、及び強燃性冷媒とは、ISO 817:2014における冷媒の安全等級の基準において、燃焼性区分として、それぞれ、Class1(不燃性冷媒)、Class2L(微燃性冷媒)、Class2(弱燃性冷媒)及びClass3(強燃性冷媒)に含まれる冷媒を意味する。
不燃性冷媒としては、トリクロロフルオロメタン(R-11)、ジクロロジフルオロメタン(R-12)、クロロジフルオロメタン(R-22)、2,2-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタン(R-123)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R-134a)、ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンとの共沸混合物(R-410a)、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(R-245fa)、1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン(R-1233zd)、HFCとHFOの混合冷媒(R-513A)、二酸化炭素(CO)等が例示される。
微燃性冷媒としては、ジフルオロメタン(R-32)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234yf)、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(R-1234ze)、アンモニア(R-717)等が例示される。
弱燃性冷媒としては、1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン(R-142b)、1,1-ジフルオロエタン(R-152a)等が例示される。
強燃性冷媒としては、プロパン(R-290)、イソブタン(R-600a)等が例示される。
上述した冷凍機油又は冷凍機用作動流体組成物に、DBPCを添加することにより、冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる。
DBPCの添加量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは1質量%以上であり、より好ましくは5質量%以上である。DBPCの添加量の上限は特に制限はないが、冷凍機油全量を基準として、例えば20質量%以下、又は10質量%以下であってよい。
DBPCを添加する方法は特に制限されず、例えば、冷凍機用作動流体組成物に直接DBPCを添加して溶解又は分散させる方法や、あらかじめDBPCを溶解できる溶剤によって濃縮溶液を作製しておき、これを冷凍機用作動流体組成物に添加して希釈又は分散させる方法等が挙げられる。その他、冷凍機油にDBPCを添加した後、冷媒を添加してもよい。
本実施形態において、冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させるとは、特に、冷凍機油・冷媒・空気雰囲気下、実施例において詳述する燃焼試験において、冷凍機用作動流体組成物の燃焼の発生確率及び危害度を低減させることを含むものである。
燃焼の発生確率は、例えば、特定の潤滑油供給量に対して冷媒供給量を変化させたときの、圧縮機内圧力の増加(燃焼の発生確率の増加)が認められる冷媒の最大濃度(燃焼範囲)を指標として評価することができる。冷媒の最大濃度が大きい(燃焼範囲が広い)ほど、燃焼の発生確率が高いといえる。また、危害度は、当該圧縮機内圧力の最大値を指標として評価することができる。
本実施形態に係る方法によって冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させることにより、例えば誤った操作によってポンプダウンを行った結果、圧縮機内部の温度が上昇してしまった場合であっても、潤滑油の爆発(ディーゼル爆発)の発生リスクを抑制することができる。
以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
[基油]
基油として、ペンタエリスリトールと、2-エチルヘキサン酸/3,5,5-トリメチルヘキサン酸(モル比:50/50)とのポリオールエステル(40℃における動粘度:68mm/s、100℃における動粘度:8.3mm/s、粘度指数:88)を準備した。
[実施例1]
上記基油からなる冷凍機油に、冷凍機油全量を基準として5質量%のジ-tert.-ブチル-p-クレゾール(DBPC)を添加した試験油を準備し、当該試験油とR290冷媒とを組み合わせた冷凍機用作動流体組成物について、以下に示す燃焼試験を実施した。
[比較例1]
DBPCを添加しない以外は実施例1と同様の操作を行い、以下に示す燃焼試験を実施した。
[実施例2]
R290冷媒をR32冷媒に代えた以外は実施例1と同様の操作を行い、以下に示す燃焼試験を実施した。
[比較例2]
DBPCを添加しない以外は実施例2と同様の操作を行い、以下に示す燃焼試験を実施した。
[実施例3]
R290冷媒をR1234yf冷媒に代えた以外は実施例1と同様の操作を行い、以下に示す燃焼試験を実施した。
[比較例3]
DBPCを添加しない以外は実施例3と同様の操作を行い、以下に示す燃焼試験を実施した。
[燃焼試験]
燃焼試験は、以下に示す燃焼試験装置を用いて実施した。
図1は、燃焼試験装置の概略図である。図1に示す燃焼試験装置1は、ポンプダウン時における冷媒配管と圧縮機への空気の混入、及び冷媒、空気、冷凍機油混合気の断熱圧縮を再現する。燃焼試験装置1は主に、冷媒供給部2、空気供給部3、試験油供給部4、温度制御部5及び圧縮機(模型エンジン)6から構成されている。
冷媒は、冷媒供給部2から供給された後、マスフローコントローラ20(フジキン製;FCST1050LC-4F2-F50L-N2、精度±2%F.S.)で流量を制御されて温度制御部5に供給される。空気は、空気供給部3から供給された後、除湿機30で除湿され、マスフローコントローラ31(コフロック製;MODEL8550MC-0-1-1)で流量を制御されて温度制御部5に供給される。温度制御部5で混合された冷媒及び空気は、所定の温度(260℃)で圧縮機6に供給されるように加熱された後、圧縮機6に供給される。
試験油(冷凍機油)は、試験油供給部4から供給された後、圧縮装置40で150MPaまで加圧され、オイル噴霧システム41(FCデザイン製;コモンレールオイル噴霧システム)によって圧縮機6の吸気口直前で上記冷媒及び空気の混合物に噴霧される。
上記で得られた冷媒、空気、潤滑油(試験油)混合気は、圧縮機6(ENYA製;R155-4C,4ストロークエンジン、行程容積25.42cc、圧縮比16.0)に供給され、モータ7で駆動することで圧縮される。圧縮機内圧力は、圧力計(Kistler製;6045A、直線性±0.4%F.S.O)を用いて測定する。また、モータ7は、エンコーダ8により、回転速度及びクランク角を制御することができる。
上述の燃焼試験装置を用いて、実施例1~3及び比較例1~3に示す冷媒と試験油との組合せにおいて、冷媒濃度及び試験油当量比(当量比:完全燃焼に必要な油流量に対する実際に供給される油流量の比)を種々変化させたときの圧縮機内圧力を測定し、横軸に冷媒及び空気の総量に対する冷媒濃度(体積%)を示し、縦軸に圧縮機内最大圧力(MPa)を示すグラフ上にプロットした。図2~図7に、それぞれ、実施例1、比較例1、実施例2、比較例2、実施例3及び比較例3についての試験結果を示す。また、下記表1に、図2~図7から読み取った、実施例1~3及び比較例1~3における燃焼範囲(圧縮機内圧力の増加が認められる冷媒の最大濃度:体積%)及び最大圧力(各プロットの中での圧力の最大値:MPa)をまとめて示す。
Figure 0007252537000001
図2~図7及び表1に示されるように、DBPCを添加した試験油は、各冷媒との組合せにおいて、DBPCを添加しなかった試験油と比較して、燃焼の発生確率(燃焼範囲)及び危害度(圧縮機内最大圧力)を低減することができた。
1…燃焼試験装置、2…冷媒供給部、3…空気供給部、4…試験油供給部、5…温度制御部、6…圧縮機(模型エンジン)、7…モータ、8…エンコーダ、20,31…マスフローコントローラ、30…除湿機、40…圧縮装置、41…オイル噴霧システム。

Claims (4)

  1. 冷凍機油と、冷媒とを含有する冷凍機用作動流体組成物を含む冷凍機に空気が混入し、前記冷凍機油、前記冷媒及び前記空気の混合気の雰囲気となり、かつ、前記冷媒及び前記空気の総量に対する前記冷媒の濃度が0~40体積%となった場合のディーゼル爆発の発生リスクを抑制する方法であって、
    前記冷凍機に、前記冷凍機油全量を基準として1質量%以上のジ-tert.-ブチル-p-クレゾールを添加した前記冷凍機油又は前記冷凍機用作動流体組成物を適用する、方法。
  2. 前記ジ-tert.-ブチル-p-クレゾールの添加量が、前記冷凍機油全量を基準として5質量%以上である、請求項に記載の方法。
  3. 前記冷媒が、可燃性冷媒を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記冷媒が、不燃性冷媒を含む、請求項1又は2に記載の方法。
JP2018228226A 2018-12-05 2018-12-05 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法 Active JP7252537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018228226A JP7252537B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018228226A JP7252537B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020090605A JP2020090605A (ja) 2020-06-11
JP7252537B2 true JP7252537B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=71012464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018228226A Active JP7252537B2 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7252537B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286863A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 Eneos株式会社 作動流体の耐燃焼性を向上させる方法、酸捕捉剤の耐燃焼性向上剤としての使用、及び、耐燃焼性向上剤

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008060A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 冷凍機用潤滑油
JP2004083868A (ja) 2002-07-03 2004-03-18 Api Corporation 酸化防止剤組成物
JP2014019757A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物
JP2015140391A (ja) 2014-01-28 2015-08-03 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
WO2015125885A1 (ja) 2014-02-24 2015-08-27 旭硝子株式会社 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
WO2015182173A1 (ja) 2014-05-30 2015-12-03 Khネオケム株式会社 冷凍機油組成物およびそれを用いた冷凍機用作動流体組成物
JP2016065161A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 株式会社Adeka 潤滑油用添加剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2016098256A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
WO2018165003A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Arkema Inc. Refrigerants with reduced flammability profile

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008060A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 冷凍機用潤滑油
JP2004083868A (ja) 2002-07-03 2004-03-18 Api Corporation 酸化防止剤組成物
JP2014019757A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp 冷凍機用作動流体組成物
JP2015140391A (ja) 2014-01-28 2015-08-03 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
WO2015125885A1 (ja) 2014-02-24 2015-08-27 旭硝子株式会社 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム
WO2015182173A1 (ja) 2014-05-30 2015-12-03 Khネオケム株式会社 冷凍機油組成物およびそれを用いた冷凍機用作動流体組成物
JP2016065161A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 株式会社Adeka 潤滑油用添加剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2016098256A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
WO2018165003A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Arkema Inc. Refrigerants with reduced flammability profile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020090605A (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019123898A1 (ja) 冷媒用または冷媒組成物用の冷凍機油、冷凍機油の使用方法、および、冷凍機油としての使用
TWI527897B (zh) A refrigerating machine oil composition and a working fluid composition for a refrigerator
JPWO2018052088A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
CN103865608A (zh) 冷冻机油和冷冻机用工作流体组合物
TW201623596A (zh) 冷凍機油及冷凍機用作動流體組合物
EP3578626B1 (en) Refrigerating machine oil
JP2023101564A (ja) 冷凍機、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
CN111895672B (zh) 冷冻机、冷冻机用工作流体及冷冻机油
JP7252537B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法
JPWO2016002523A1 (ja) 耐摩耗添加剤、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
CN114258425A (zh) 冷冻机油、冷冻机用工作流体组合物及冷冻机
JP6791423B1 (ja) 冷凍サイクル装置、冷凍機油および冷媒漏洩防止剤
EP0913457A2 (en) Low viscosity energy efficient polyol-ester containing refrigerant
JP6925323B2 (ja) 冷凍機油
EP4180508A1 (en) Refrigerator oil, and working fluid composition for refrigerator
WO2018143212A1 (ja) 冷凍機油
WO2023286863A1 (ja) 作動流体の耐燃焼性を向上させる方法、酸捕捉剤の耐燃焼性向上剤としての使用、及び、耐燃焼性向上剤
JP2020139072A (ja) 冷凍機用組成物
JP7488817B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及び冷凍機
JP2024027603A (ja) 作動流体の耐燃焼性を向上させる方法、アミン系酸化防止剤の耐燃焼性向上剤としての使用、及び、耐燃焼性向上剤
WO2024048658A1 (ja) 冷凍機油、作動流体組成物、及び冷媒溶解粘度改良剤
CN115109630B (zh) 配合二氟甲烷制冷剂使用的冷冻机油组合物及其应用
US20220267696A1 (en) Method for operating refrigerant circulation system
WO2021200043A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP6659325B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150