JP5933902B2 - Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物 - Google Patents

Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5933902B2
JP5933902B2 JP2014510416A JP2014510416A JP5933902B2 JP 5933902 B2 JP5933902 B2 JP 5933902B2 JP 2014510416 A JP2014510416 A JP 2014510416A JP 2014510416 A JP2014510416 A JP 2014510416A JP 5933902 B2 JP5933902 B2 JP 5933902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
independently selected
optionally substituted
hetar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014510416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514360A (ja
JP2014514360A5 (ja
Inventor
シェリー アレン,
シェリー アレン,
スティーブン ダブリュー. アンドリューズ,
スティーブン ダブリュー. アンドリューズ,
ジェイムズ エフ. ブレイク,
ジェイムズ エフ. ブレイク,
ケビン アール. コンドロスキー,
ケビン アール. コンドロスキー,
ジュリア ハース,
ジュリア ハース,
リリー ホアン,
リリー ホアン,
ユートン チアン,
ユートン チアン,
ティモシー カーチャー,
ティモシー カーチャー,
ガブリエル アール. コラカウスキー,
ガブリエル アール. コラカウスキー,
ジョンボブ ソ,
ジョンボブ ソ,
Original Assignee
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド, アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド filed Critical アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Publication of JP2014514360A publication Critical patent/JP2014514360A/ja
Publication of JP2014514360A5 publication Critical patent/JP2014514360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933902B2 publication Critical patent/JP5933902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、新規な化合物、該化合物を含む医薬組成物、該化合物の作成方法、および治療における該化合物の使用に関する。より詳細には、本発明は、TrkAキナーゼ阻害を示し、疼痛、がん、炎症、神経変性疾患およびある特定の感染症の治療において有用な、ピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物に関する。
疼痛状態に対する現在の治療計画は、いくつかのクラスの化合物を利用する。オピオイド類(例えばモルヒネ)は、嘔吐作用、便秘作用、および負の呼吸作用、ならびに中毒の可能性を含む、いくつかの欠点を有する。非ステロイド系抗炎症薬鎮痛薬(NSAID、例えばCOX−1またはCOX−2型)もまた、重症疼痛の治療における不十分な有効性を含む、欠点を有する。さらに、COX−1阻害剤は、粘膜の潰瘍の原因と成り得る。従って、疼痛、特に慢性疼痛の軽減のための、新たな、かつより有効な治療が、継続して必要とされている。
Trkは、ニューロトロフィン(NT)と呼ばれる可溶性成長因子のグループにより活性化される、高親和性受容体チロシンキナーゼである。Trk受容体ファミリーは、TrkA、TrkBおよびTrkCの3つのメンバーを有する。ニューロトロフィンには、(i)TrkAを活性化する神経成長因子(NGF)、(ii)TrkBを活性化する脳由来神経栄養因子(BDNF)およびNT−4/5、ならびに(iii)TrkCを活性化するNT3が存在する。Trkは神経組織において広範に発現し、神経細胞の維持、シグナル伝達および生存への関与が示されている(非特許文献1)。
Trk/ニューロトロフィン経路の阻害剤は、疼痛の多くの前臨床動物モデルにおいて、有効であることが実証されている。例えば、拮抗性のNGFおよびTrkA抗体、例えばRN−624は、炎症性および神経因性疼痛の動物モデル(Woolf, C.J. et al. (1994) Neuroscience 62, 327-331; Zahn, P.K. et al. (2004) J. Pain 5, 157-163; McMahon, S.B. et al., (1995) Nat. Med. 1, 774-780; Ma, Q. P. and Woolf, C. J. (1997) NeuroReport 8, 807-810; Shelton, D. L. et al. (2005) Pain 116, 8-16; Delafoy, L. et al. (2003) Pain 105, 489-497; Lamb, K. et al. (2003) Neurogastroenterol. Motil. 15, 355-361; Jaggar, S. I. et al. (1999) Br. J. Anaesth. 83, 442-448)ならびに神経因性疼痛動物モデル (Ramer, M. S. and Bisby, M. A. (1999) Eur. J. Neurosci. 11, 837-846; Ro, L. S. et al. (1999); Herzberg, U. et al., Pain 79, 265-274 (1997) Neuroreport 8, 1613-1618; Theodosiou, M. et al. (1999) Pain 81, 245-255; Li, L. et al. (2003) Mol. Cell. Neurosci. 23, 232-250; Gwak, Y. S. et al. (2003) Neurosci. Lett. 336, 117-120)において有効なであることが示されている。
腫瘍細胞および腫瘍浸潤性マクロファージにより分泌されるNGFが、末梢疼痛線維上に位置するTrkAを、直接刺激することも示されている。マウスおよびラット双方における種々の腫瘍モデルを使用することにより、モノクローナル抗体によるNGFの中和が、モルヒネの最高耐性用量と同様かまたはより優れた程度まで、がんに伴う疼痛を阻害することが実証された。TrkAキナーゼはNGF駆動型の生物学的応答の媒介物質として機能し得るため、TrkAおよび/または他のTrkキナーゼの阻害剤は、慢性疼痛状態に対する有効な治療を提供し得る。
最近の文献はまた、Trkキナーゼの過剰発現、活性化、増幅および/または変異が、神経芽細胞腫(Brodeur, G. M., Nat. Rev. Cancer 2003, 3, 203-216)、卵巣がん(Davidson. B., et al., Clin. Cancer Res. 2003, 9, 2248-2259)、結腸直腸がん(Bardelli, A., Science 2003, 300, 949)、黒色腫(Truzzi, F., et al., Dermato-Endocrinology 2008, 3 (1), pp. 32-36)、頭頸部がん(Yilmaz, T., et al., Cancer Biology and Therapy 2010, 10 (6), pp. 644-653)、胃癌(Du, J. et al., World Journal of Gastroenterology 2003, 9 (7), pp. 1431-1434)、肺癌(Ricci A., et al., American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology 25 (4), pp. 439-446)、乳がん(Jin, W., et al., Carcinogenesis 2010, 31 (11), pp. 1939-1947)、神経膠芽腫(Wadhwa, S., et al., Journal of Biosciences 2003, 28 (2), pp. 181-188)、髄芽細胞腫(Gruber-Olipitz, M., et al., Journal of Proteome Research 2008, 7 (5), pp. 1932-1944)、分泌性乳がん(Euthus, D.M., et al., Cancer Cell 2002, 2 (5), pp. 347-348)、唾液腺がん(Li, Y.-G., et al., Chinese Journal of Cancer Prevention and Treatment 2009, 16 (6), pp. 428-430)、甲状腺乳頭癌(Greco, A., et al., Molecular and Cellular Endocrinology 2010, 321 (1), pp. 44-49)および成人骨髄性白血病(Eguchi, M., et al., Blood 1999, 93 (4), pp. 1355-1363)を含む、多くのがんに関連していることも示している。がんの前臨床モデルにおいて、TrkA、BおよびCの非選択的小分子阻害剤は、腫瘍増殖の阻害および腫瘍転移の阻止の双方において有効であった(Nakagawara, A. (2001) Cancer Letters 169:107-114; Meyer, J. et al. (2007) Leukemia, 1-10; Pierottia, M.A. and Greco A., (2006) Cancer Letters 232:90-98; Eric Adriaenssens, E., et al. Cancer Res (2008) 68:(2) 346-351)。
さらに、ニューロトロフィン/Trk経路の阻害は、NGF抗体またはTrkAの非選択的小分子阻害剤による、炎症性疾患の前臨床モデルの治療において有効であることが示されている。例えば、ニューロトロフィン/Trk経路の阻害は、喘息を含む炎症性肺疾患(Freund-Michel, V; Frossard, N., Pharmacology & Therapeutics (2008) 117(1), 52-76)、間質性膀胱炎(Hu Vivian Y; et. al. The Journal of Urology (2005), 173(3), 1016-21)、潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む炎症性腸疾患(Di Mola, F. F, et. al., Gut (2000) 46(5), 670-678)ならびに炎症性皮膚疾患、例えばアトピー性皮膚炎(Dou, Y.-C., et. al. Archives of Dermatological Research (2006) 298(1), 31-37)、湿疹および乾癬(Raychadhuri, S. P., et al., J. Investigative Dermatology (2004) 122(3), 812-819)の前臨床モデルに関与することが示されている。
TrkA受容体はまた、ヒト宿主におけるクルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)の寄生虫感染症(シャーガス病)の感染における疾患プロセスにおいて、重大な意味を持つと考えられている(de Melo-Jorge, M. et al., Cell Host & Microbe (2007) 1(4), 251-261)。
Trk阻害剤はまた、骨リモデリング制御の不均衡に関連する疾患、例えば骨粗鬆症、関節リウマチ、および骨転移の治療においても、使用を見出し得る。骨転移は、進行性の乳がんまたは前立腺がんを有する患者の最大70パーセント、および肺癌、結腸癌、胃癌、膀胱癌、子宮癌、直腸癌、甲状腺癌、または腎臓癌を有する患者の約15〜30パーセントにおいて生じる、がんに頻発する合併症である。溶骨性転移は、重症疼痛、病理的骨折、生命に関わる高カルシウム血症、脊髄圧迫、および他の神経圧迫症候群の原因と成り得る。これらの理由から、骨転移は深刻かつ経済的負担の高いがんの合併症である。従って、増殖性骨芽細胞のアポトーシスを誘導し得る薬剤は、非常に有益なものとなるであろう。TrkA受容体の発現が、骨折マウスモデルにおける骨形成領域において観察されている(K. Asaumi, et al., Bone (2000) 26(6) 625-633)。さらに、NGFの局在化が、ほとんどすべての骨形成細胞において観察されている(K. Asaumi, et al.)。近年、ヒトhFOB骨芽細胞中のTrk受容体3種すべてに結合しているニューロトロフィンにより活性化されるチロシンシグナル伝達を、Trk阻害剤が阻害することが実証された(J. Pinski, et al., (2002) 62, 986-989)。これらのデータは、例えば、がん患者における骨転移などの、骨リモデリング疾患の治療のためのTrk阻害剤の使用に対する理論的根拠を裏付ける。
疼痛またはがんの治療において有用であるとされる、いくつかのクラスの、Trkキナーゼの小分子阻害剤が公知である(Expert Opin. Ther. Patents (2009) 19(3), 305-319)。
Patapoutian, A. et al., Current Opinion in Neurobiology, 2001, 11, 272-280
ピロリジニル尿素、ピロリジニルチオ尿素およびピロリジニルグアニジン化合物がTrkAの阻害剤であり、かつ慢性および急性疼痛を含む疼痛などの障害および疾患の治療において有用であり得ることが判明した。本発明の化合物は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛を含む、多くの種類の疼痛の治療において有用であり得る。さらに、本発明の化合物は、がん、炎症、神経変性疾患、およびある特定の感染症の治療において有用であり得る。
より詳細には、本発明は、式I:
で表される化合物、
または、その立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y−B部分およびNH−C(=X)−NH部分は、トランス立体配置にあり、ならびにR、R、R、R、R、R、X、Y、B、および環Cは本明細書に定義の通りである。
一実施形態において、本発明は、式I’:
で表される化合物、
または、その立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中、環BおよびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり、ならびにR、R、R、R、R、R、X、環B、および環Cは本明細書に定義の通りである。
本発明の別の態様は、TrkAにより調節される疾患または障害の予防または治療方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の、本発明の化合物またはその立体異性体、溶媒和物または薬剤的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。一実施形態において、疾患および障害は、限定されないが、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛を含む、慢性および急性疼痛が含まれる。別の実施形態において、疾患および障害には、限定されないが、がん、炎症、神経変性疾患およびある特定の感染症が含まれる。
本発明の別の態様は、本発明の化合物またはその薬剤的に許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様は、治療における使用のための本発明の化合物を提供する。
本発明の別の態様は、限定されないが、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛を含む、慢性および急性疼痛の疾患および障害の治療における使用のための、本発明の化合物を提供する。本発明の別の態様は、がん、炎症、神経変性疾患およびある特定の感染症から選択される疾患および障害の治療における使用のための、本発明の化合物を提供する。
本発明の別の態様は、限定されないが、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛を含む、慢性および急性疼痛などの疾患および障害の治療のための薬物の製造における、本発明の化合物の使用を提供する。
本発明の別の態様は、がん、炎症、神経変性疾患およびある特定の感染症から選択される、疾患および障害の治療のための薬物の製造における、本発明の化合物の使用を提供する。
本発明の別の態様は、式Iの化合物を調製するための中間体を提供する。
本発明の別の態様には、本発明の化合物の調製方法、分離方法、および精製方法が含まれる。
一実施形態において、たとえば、以下の項目が提供される。
(項目1)
式Iで表される化合物、またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグであって:

式中、
Y−B部分およびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
、R 、R およびR は、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
XはO、SまたはNHであり;
は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、hetAr (CH 0−1 、またはAr (CH 0−1 であり;
はH、F、またはOHであり;
Yは結合、−O−または−OCH −であり;
BはAr 、hetAr 、1−6Cアルキルまたは(1−6C)アルコキシであり;
Ar は、ハロゲン、CF 、CF O−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetAr はN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF 、NH およびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
環Cは式C−1、C−2、またはC−3であり、


は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar 、hetCyc 、(3−7C)シクロアルキル、またはhetAr であり;
Ar は、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetCyc は、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
hetAr は、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr (1−6C)アルキル、Ar (1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc (1−6C)アルコキシ、hetAr (1−6C)アルコキシ、Ar (1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル[F、OH、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される]、hetAr 、Ar 、hetCyc (O)CH −、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc C(=O)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ、ジ(1−3Cアルキル)アミノカルボキシ、hetCyc C(=O)O−、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(1−3Cアルコキシ)アミノ−カルボニル、hetCyc 、ハロゲン、CN、トリフルオロメチルスルホニル、N−(1−3Cアルキル)ピリジノニル、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニル、(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ、イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシまたはN−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルであり;
hetCyc は、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、および(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
hetCyc は、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつF、CN、CF 、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アシル−、(1−6C)アルキルスルホニル,トリフルオロメチルスルホニルおよび(1−4Cアルコキシ)カルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、4〜7員の複素環であり;
hetAr はN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
Ar は、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
hetAr は、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH − (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH 、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)、(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であるか;または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
Ar は、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF 、CF O−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO −、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]、(3−4C)シクロアルキル、アミノ、アミノカルボニル、もしくはトリフルオロ(1−3Cアルキル)アミドであるか;または
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の炭素環を形成するか;または
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は(1−6Cアルキル)C(=O)O−、(1−6)アシル、(1−6C)アルキルおよびオキソから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換され、および前記硫黄環原子は所望によりS(=O)もしくはSO に酸化され;
hetAr は、N、OもしくはSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで前記環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCF から独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換され;
Ar は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CF O−、(1−4C)アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
3a は、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
3b は水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
4a は、水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、フェニル[(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF 、CF O−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO −、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]、またはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH − (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH 、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;ならびに
5a は、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環である、
化合物、またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
(項目2)
請求項1に記載の化合物であって、
BおよびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
、R 、R およびR は、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
XはOまたはSであり;
は(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;
はH、F、またはOHであり;
BはAr またはhetAr であり;
Ar は、ハロゲン、CF 、CF O−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキルおよび(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換されるフェニルであり;
hetAr は、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF 、NH およびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
環Cは、


であり;
は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar 、hetCyc 、(3−7C)シクロアルキル、またはhetAr であり;
Ar は、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetCyc は、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
hetAr は、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr (1−6C)アルキル、Ar (1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc (1−6C)アルコキシ、hetAr (1−6C)アルコキシ、Ar (1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr 、またはAr であり;
hetCyc は、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
hetAr はN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
Ar は、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
hetAr は、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか、または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
Ar は、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF 、CF O−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO −、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、もしくはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]であるか;または
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、または
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−、もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSO に酸化される;
化合物。
(項目3)
XがOである、請求項1または2に記載の化合物。
(項目4)
XがSである、請求項1または2に記載の化合物。
(項目5)
が、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、およびトリフルオロ(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
(項目6)
が(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである、請求項5に記載の化合物。
(項目7)
BがAr である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
(項目8)
Ar が、1つまたは複数のハロゲンで所望により置換されるフェニルである、請求項7に記載の化合物。
(項目9)
環BがhetAr である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
(項目10)
環Bが、(1−6C)アルキルまたはハロゲンから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換されるピリジルである、請求項9に記載の化合物。
(項目11)
環Cが式C−1である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目12)
請求項11に記載の化合物であって、
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr (1−6C)アルキル、Ar (1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタ−フルオロ(2−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc (1−6C)アルコキシ、hetAr (1−6C)アルコキシ、Ar (1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr 、またはAr であり;ならびに
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]である;
化合物。
(項目13)
が、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr およびAr から選択される、請求項12に記載の化合物。
(項目14)
が、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルおよび(3−6C)シクロアルキルから選択される、請求項13に記載の化合物。
(項目15)
が、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、および(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシから選択される、請求項13に記載の化合物。
(項目16)
が、hetAr およびAr から選択される、請求項15に記載の化合物。
(項目17)
がAr である、請求項16に記載の化合物。
(項目18)
が、H、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]から選択される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
(項目19)
が、H、ハロゲンおよび(1−6C)アルキルから選択される、請求項18に記載の化合物。
(項目20)
が(1−6C)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
(項目21)
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、または
およびR は、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSO に酸化される;
請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
(項目22)
が、H、Ar 、hetAr および(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物。
(項目23)
が、Ar および(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
(項目24)
がAr である、請求項23に記載の化合物。
(項目25)
がHである、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
(項目26)
、R 、R およびR がHである、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物。
(項目27)
式IのY−B部分および−NH−C(=X)−NH−部分が、式C:

に示す絶対立体配置においてトランスである、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物。
(項目28)
式Iの環Bおよび−NH−C(=X)−NH−部分が、式D:


に示す絶対立体配置においてトランスである、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物。
(項目29)
Yが結合である、請求項1〜27のいずれか1項に記載の化合物。
(項目30)
実施例1〜649の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物。
(項目31)
請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩、および薬剤的に許容される希釈剤または担体を含む、医薬組成物。
(項目32)
哺乳動物において、疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染から選択される疾患または障害を治療する方法であって、前記哺乳動物に、治療的有効量の、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物、またはその薬剤的に許容される塩を投与することを含む、方法。
(項目33)
前記疾患または障害が疼痛である、請求項32に記載の方法。
(項目34)
疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染の治療における使用のための、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩。
(項目35)
疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染を治療するための薬物の調製における、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩の使用。
(項目36)
請求項1に記載の化合物の調製方法であって、以下を含む方法:
(a)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:


の構造を有する対応する化合物を、式III:


の構造を有する対応する化合物と、カルボニルジイミダゾールおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
(b)XがSである式Iの化合物を得るために、式II:


の構造を有する対応する化合物を、式III:


の構造を有する対応する化合物と、ジ(1H−イミダゾール−2−イル)メタンチオンおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
(c)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:


の構造を有する対応する化合物を、L が脱離基である、式IV:


の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
(d)XがOである式Iの化合物を得るために、L が脱離基である、式V:


の構造を有する対応する化合物を、式III:


の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
(e)XがOである式Iの化合物を得るために、式VI:


の構造を有する対応する化合物を、ジフェニルホスホリルアジドで活性化し、その後、活性化された中間体を、式III:


の構造を有する対応する化合物と、
塩基の存在下で、カップリングすること;または
(f)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:


の構造を有する対応する化合物を、
式VII:


の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
(g)R が(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキルである、式Iの化合物を得るために、式V
III:


の構造を有する対応する化合物を、L が脱離原子または脱離基である、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル−L 、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル−L 、モノフルオロ(1−6C)アルキル−L 、ジフルオロ(1−6C)アルキル−L 、トリフルオロ(1−6C)アルキル−L 、テトラフルオロ(2−6C)アルキル−L 、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキル−L を有する対応する化合物と、塩基の存在下で反応させること;または
(h)XがOであり、R がCH OCH −であり、およびR がOHCH −である式Iの化合物を得るために、一般式IX:


の構造を有する対応する化合物を、無機酸で処理すること;ならびに
所望により保護基を除去し、および所望により、その薬剤的に許容される塩を調製すること。
(項目37)
II−Aのエナンチオマー1の調製方法であって、前記方法が、
ラセミのトランスII−A:


を調製する事を含み、
式中、環BおよびNH 基はトランス立体配置にあり;
環Bは、Ar またはhetAr であり;
Ar は、ハロゲン、CF 、CF O−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;ならびに
hetAr は、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF 、NH およびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
前記方法が:
ラセミのトランスII−Aを、ジ−p−トルオイル−D−酒石酸で処理して、ラセミのトランスII−Aのジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を得ること;
トランスII−Aのジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を再結晶化して、トランスII−Aのエナンチオマー1のジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を得ること;ならびに
トランスII−Aのエナンチオマー1のジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を、無機塩基で処理して、以下に示す、絶対立体配置を有するトランスII−A:


のエナンチオマー1の遊離塩基を得ること;
を含む、方法。
本発明は、TrkAにより調節される疾患、状態および/または障害の治療において有用である可能性がある化合物、およびその医薬製剤を提供する。
一実施形態は、式I:
の化合物、
またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中:
Y−B部分およびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
、R、RおよびRは、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
XはO、SまたはNHであり;
は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、hetAr(CH0−1、またはAr(CH0−1であり;
はH、F、またはOHであり;
Yは結合、−O−または−OCH−であり;
BはAr、hetAr、1−6Cアルキルまたは(1−6C)アルコキシであり;
Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
環Cは、式C−1、C−2、またはC−3であり;

は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar、hetCyc、(3−7C)シクロアルキル、またはhetArであり;
Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
hetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル[F、OH、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される]、hetAr、Ar、hetCyc(O)CH−、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ、ジ(1−3Cアルキル)アミノ−カルボキシ、hetCycC(=O)O−、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシル/カルボニル、アミノカルボニル、(1−3Cアルコキシ)アミノカルボニル、hetCyc、ハロゲン、CN、トリフルオロメチルスルホニル、N−(1−3Cアルキル)ピリジノニル、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニル、(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ、イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシまたはN−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルであり;
hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、および(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、F、CN、CF、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アシル−、(1−6C)アルキルスルホニル,トリフルオロメチルスルホニルおよび(1−4Cアルコキシ)カルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、4〜7員の複素環であり;
hetArはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
Arは、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)、(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか;
または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
Arは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]、(3−4C)シクロアルキル、アミノ、アミノカルボニル、もしくはトリフルオロ(1−3Cアルキル)アミドであるか;または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の炭素環を形成するか;または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は(1−6Cアルキル)C(=O)O−、(1−6)アシル、(1−6C)アルキルおよびオキソから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換され、前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;
hetArは、N、OもしくはSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換され;
Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CFO−、(1−4C)アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
3aは、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
3bは水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
4aは、水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、フェニル[(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]、またはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;ならびに
5aは、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環である。
一実施形態において、式I’:
の構造を有する式Iの化合物、
または、その立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中:
環BおよびNH−C(=X)−NH部分は、トランス立体配置にあり;
、R、RおよびRは、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
XはOまたはSであり;
は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;
はH、F、またはOHであり;
環Bは、ArまたはhetArであり;
Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキルおよび(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換されるフェニルであり;
hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
環Cは:

であり;
は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar、hetCyc、(3−7C)シクロアルキル、またはhetArであり;
Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
hetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;
hetCycは、NおよびOから選択された1〜2個の環ヘテロ原子を有し、(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
hetArはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
Arは、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか、または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
Arは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;ならびに
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、もしくはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]であるか;または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化される。
構造に結合している置換基を定義するために、2つ以上のラジカルが連続して使用される場合、最初に命名されたラジカルは末端であるとみなされ、最後に命名されたラジカルは、問題の構造に結合しているとみなされるということが、理解される。従って、例えば、ラジカル「アルコキシアルキル」は、ここで論じられる構造に、アルキル基により結合している。
本明細書で使用される「(1−6C)アルキル」、「(1−4C)アルキル」および「(1−3C)アルキル」という用語は、それぞれ、1〜6個、1〜4個の炭素原子、および1〜3炭素原子の炭素原子を有する、飽和直鎖一価炭化水素ラジカル、またはそれぞれ、3〜6個の炭素原子、3〜4個の炭素原子、または3個の炭素原子を有する、分岐飽和一価の炭化水素ラジカルを指す。例としては、限定されないが、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチル−2−ブチル、3−メチル−2−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−1−ブチル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3−メチル−3−ペンチル、2−メチル−3−ペンチル、2,3−ジメチル−2−ブチル、および3,3−ジメチル−2−ブチルが挙げられる。
「(1−4C)アルコキシ」、「(1−3C)アルコキシ」、「(1−6C)アルコキシ」および「(2−6C)アルコキシ」は、Rがそれぞれ、上で定義される(1−4C)アルキル、(1−3C)アルキル、(1−6C)アルキル、または(2−6C)アルキルである、−ORラジカルを指す。例としては、メトキシ、エトキシ等が挙げられる。
「(1−6)アシル」は、Rが1〜5個の炭素原子を有する直鎖飽和一価炭化水素ラジカル、または3〜5個の炭素原子を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルである、RC(=O)−ラジカル、例えば、メチルカルボニル等を意味する。
「(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル」および「(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル」は、それぞれ、1〜6個の炭素原子もしくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖飽和一価炭化水素ラジカル、または3〜6個の炭素原子もしくは3〜4個の炭素原子を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味し、ここで炭素原子のうちの1つは、本明細書に定義される1つの(1−3C)アルコキシ基で置換される。
「(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、本明細書に定義の(1−3C)アルコキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。例としては、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ等が挙げられる。
「(1−3Cアルコキシ)アミノカルボニル」は、(1−3Cアルキル)−O−NH−C(=O)−基を意味する。
「(1−6C)アルコキシカルボニル」および「(1−4C)アルコキシカルボニル」は、それぞれ、(1−6C)−O−C(=O)−および(1−4C)−O−C(=O)−基を意味する。
(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルキルは、炭素のうちの1つが、本明細書に定義の(1−4Cアルコキシ)カルボニル基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルキル基を意味する。
「(1−3Cアルコキシ)トリフルオロ(1−6C)アルキル」は、炭素のうちの1つが、3つのフルオロで置換され、および別の炭素が、本明細書に定義の(1−3C)アルコキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルキル基を意味する。
「(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6Cアルコキシ)」は、炭素原子のうちの1つが、1つの(1−4C)アルコキシカルボニル基、すなわち、アルキル−O−C(=O)−基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル」は、炭素原子のうちの1つが、1つの(1−4C)アルコキシカルボニル基、すなわちアルキル−O−C(=O)−基で置換される、本明細書に定義の(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル基を意味する。
「(1−3Cアルコキシ)ヒドロキシカルボニルアルキル」は、炭素原子のうちの1つが、1つの(1−3Cアルコキシ)基で置換される、本明細書に定義のヒドロキシカルボニルアルキル基を意味する。
「アミノ」は、RおよびR’が、水素または本明細書に定義の(1−3C)アルキルから独立して選択される、−NRR’基を意味する。例としては、HN−、CHNH−、(CHN等が挙げられる。
「アミノ(1−6C)アルキル」は、炭素原子のうちの1つが1つの−NRR’基で置換され、ここでRおよびR’は水素または本明細書に定義の(1−3C)アルキルから独立して選択される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和一価炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素原子を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。例としては、アミノメチル、メチルアミノエチル、2−エチルアミノ−2−メチルエチル等が挙げられる。
「アミノ(2−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが1つの−NRR’基で置換され、ここでRおよびR’は、水素または本明細書に定義の(1−3C)アルキルから独立して選択される、本明細書に定義の(2−6C)アルコキシ基を意味する。
「アミノカルボニル」は、RおよびR’が独立して、水素または本明細書に定義の(1−6C)アルキルである、RR’NCO−ラジカルを意味する。例としては、HNCO−、ジメチルアミノカルボニル等が挙げられる。
「アミノカルボニル(1−6C)アルキル」は、炭素原子のうちの1つが、本明細書に定義される1つのアミノカルボニル基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカル、例えば、2−アミノカルボニルエチル、1−、2−、または3−ジメチルアミノカルボニルプロピル等を意味する。
「アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、本明細書に定義される1つのアミノカルボニル基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシを意味する。
「(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、1つのアルキルアミノ基、すなわち、(1−3C)C(=O)NH−基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシを意味する。
「(1−4Cアルキル)カルボキシ」は、R’が(1−4C)アルキルである、R’−C(=O)O−基を意味する。
「(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、1つの(1−4Cアルキル)シロキシ基、例えば、tert−ブチルシロキシ基などの(1−4Cアルキル)Si−O−基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「(1−3C)アルキルスルホンアミド」は、(1−3C)アルキルが本明細書に定義の通りである、(1−3C)アルキルSONH−ラジカルを意味する。
「(1−3Cアルキルスルホンアミド)(1−6C)アルキル」は、本明細書に定義される1つの(1−3C)アルキルスルホンアミド基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
「(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、本明細書に定義される1つの(1−3C)アルキルスルホンアミド基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「(1−3C)アルキルスルホニル」は、Rが、上で定義される(1−3C)アルキルである−SORラジカル、例えば、メチルスルホニル等を意味する。
「(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが、(1−3C)アルキルスルホニル基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「ヒドロキシカルボニル」は、HOC(=O)−を意味する。
「(1−4Cアルキル)カルボキシ(1−6C)アルキル」は、炭素原子のうちの1つが、本明細書に定義の(1−4Cアルキル)カルボキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルキル基を意味する。
「シアノ(1−6C)アルキル」は、シアノ(CN)基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
「(3−6C)シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を有する、環状飽和一価炭化水素ラジカル、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルを意味する。
「ジ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル」は、2個の炭素が、本明細書に定義される1つの(1−3C)アルコキシ基でそれぞれ置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルキル基を意味する。
「ジヒドロキシ(2−6C)アルキル」は、2つのヒドロキシ(OH)基で置換され、2つのヒドロキシ基がともに同一の炭素原子上にないことを条件とする、2〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
「ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの2つが、ヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義の(2−6C)アルコキシ基を意味する。
本明細書で使用される「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
「複素環」は、特定の複素環基に関して記載される1つまたは複数の環ヘテロ原子を有する、飽和または部分的に不飽和環系を指し、ここで複素環は、その特定の複素環基について定義される置換基で、所望により置換される。
「ヘテロアリール」は、特定のヘテロアリール基に関して記載される1つまたは複数の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の不飽和環系を指し、ここでヘテロアリールは、その特定のヘテロアリール基について定義される置換基で、所望により置換される。
「hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つがhetCycC(=O)基で置換され、ここでhetCycは本明細書に定義の通りである、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシを意味する。
「ヒドロキシ(1−6C)アルキル」および「ヒドロキシ(1−4C)アルキル」は、それぞれ1〜6個の炭素原子もしくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカル、または、それぞれ3〜6個の炭素原子もしくは3〜4個の炭素原子を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味し、ここで、炭素原子のうちの1つが、ヒドロキシ(OH)基で置換される。
「ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つがヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル」は、炭素のうちの1つがヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル基を意味する。
「ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つがヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義の(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシを意味する。
「ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル」は、炭素原子のうちの1つがヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義のジフルオロ(1−6C)アルキル基を意味する。
「ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つがヒドロキシ基で置換される、本明細書に定義のトリフルオロ(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「ヒドロキシカルボニルアルキル」は、1つの−COOH基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。例としては、2−ヒドロキシカルボニルエチル、1−、2−、または3−ヒドロキシカルボニルプロピル等が挙げられる。
「イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つがイソインドリン−1,3−ジオニル基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「モノフルオロ(1−6C)アルキル」、「ジフルオロ(1−6C)アルキル」および「トリフルオロ(1−6C)アルキル」は、1〜3個の水素原子がそれぞれフルオロ基で置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルキル基を意味する。
「テトラフルオロ(2−6C)アルキル」および「ペンタフルオロ(2−6C)アルキル」は、4〜5個の水素原子がそれぞれフルオロ基で置換される、2〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和一価の炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素原子を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
「(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル」は、1つのCFO−基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
「トリフルオロ(1−3Cアルキル)アミド」は、炭素のうちの1つが3つのフルオロで置換される、(1−3Cアルキル)C(=O)NH−基を意味する。
「トリフルオロ(1−6C)アルコキシ」は、炭素原子のうちの1つが3つのフルオロで置換される、本明細書に定義の(1−6C)アルコキシ基を意味する。
「スルファミド(1−6C)アルキル」は、1つのスルファミド(HNSONH−)基で置換される、1〜6個の炭素原子を有する直鎖飽和炭化水素ラジカルまたは3〜6個の炭素を有する分岐飽和一価炭化水素ラジカルを意味する。
本発明の化合物が、互変異性型で存在し得る基、例えばヘテロ原子で置換されたヘテロアリールまたは複素環基等を含み得るということに留意するべきであり、それらを以下の一般的および特定の例において説明する:

ここで式中、Y’=O、S、またはNRであり、および本明細書において、1つの形態が命名され、説明され、表示されおよび/または請求されるが、その互変異性型のすべてが、そのような名称、説明、表示および/または請求の範囲に、本来的に含まれることが意図される。
式Iの一実施形態において、R、R、RおよびRは、Hおよびメチルから独立して選択される。一実施形態において、R、R、RおよびRは水素である。一実施形態において、Rはメチルであり、R、RおよびRは水素である。一実施形態において、RおよびRはメチルであり、RおよびRは水素である。一実施形態において、R、RおよびRは水素であり、Rはメチルである。一実施形態において、RおよびRは水素であり、RおよびRはメチルである。
一実施形態において、XはOである。
一実施形態において、XはSである。
一実施形態において、XはNHである。
一実施形態において、Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、例えば、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチルおよび2−メトキシプロピルである。特定の例としては、以下の構造を有する、メトキシエチルおよび2−メトキシプロピルが挙げられる:

一実施形態において、Rは(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、例えば、トリフルオロメトキシエチル、トリフルオロメトキシプロピル等である。特定の例は、トリフルオロメトキシエチルである。
一実施形態において、Rは(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、例えばメチルスルファニルエチル、エチルスルファニルエチル等である。特定の例は、メチルスルファニルエチルである。
一実施形態において、Rはモノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキルまたはトリフルオロ(1−6C)アルキルである。特定の例としては、以下の構造を有する、1,3−ジフルオロプロパ−2−イル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチルおよび2,2,2−トリフルオロプロピルが挙げられる:
一実施形態において、Rは、テトラフルオロ(2−6C)アルキルまたはペンタフルオロ(2−6C)アルキルである。特定の例は、3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチルである。
一実施形態において、Rはシアノ(1−6C)アルキルである。特定の例は、2−シアノエチルである。
一実施形態において、Rはアミノカルボニル(1−6C)アルキルである。特定の例は、アミノカルボニルメチルである。別の例は、式:MeNHC(=O)CH−の構造を有する、メチルアミノカルボニルメチルである。
一実施形態において、Rはヒドロキシ(1−6C)アルキルである。特定の例は、2−ヒドロキシエチルである。別の例は2−ヒドロキシプロピルである。
一実施形態において、Rはジヒドロキシ(2−6C)アルキルである。特定の例は、以下の構造である:

一実施形態において、Rは(1−6C)アルキルである。例としては、メチル、エチル、およびプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキル、すなわち、(1−3Cアルキル)アミノ基、例えば、メチルアミノなどの(1−3Cアルキル)NH−基でで置換された、(1−3Cアルキル)基である。特定の例は、(2−メチルアミノ)エチルである。
一実施形態において、Rは(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルキルである。特定の例は、以下の構造を有する、メトキシカルボニルメチルである:

一実施形態において、Rは、アミノ(1−6C)アルキル、例えばメチルアミノ(1−6C)アルキルである。特定の例は、2−メチルアミノエチルである。
一実施形態において、Rはヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである。例としては、ヒドロキシメトキシ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rはジ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである。例としては、ジメトキシ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例としては、以下の構造を有する、1,3−ジメトキシプロパ−2−イルが挙げられる:

一実施形態において、Rは(1−3Cアルコキシ)トリフルオロ(1−6C)アルキルである。例としては、メトキシトリフルオロ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例としては、3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rはヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルキルである。特定の例としては、3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである。例としては、(メトキシカルボニル)メトキシ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rはヒドロキシカルボニル(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである。例としては、(メトキシカルボニル)ヒドロキシ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、RはhetAr(CH0−1である。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArは、N、OもしくはSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される。例としては、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニル環が挙げられ、ここで環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでherArは、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピラジニルである。一実施形態において、herArは、前記置換基のうちの1つで置換される。一実施形態において、Rは、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはエトキシで所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピラジニルである。
hetArにより表される場合のRの特定の例としては、以下の構造が挙げられる:
一実施形態において、RはhetAr(CH)−であり、ここでhetArは、N、OもしくはSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される。例としては、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニル環が挙げられ、ここで環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される。
一実施形態において、RはhetAr(CH)−であり、ここでhetArは、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、イミダゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリルである。一実施形態において、hetArは、メチル、メトキシ、エトキシ、およびトリフルオロメチルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で置換される。一実施形態において、hetArは、前記置換基のうちの1つで置換される。
hetAr(CH)−により表される場合の、Rの特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、RはAr(CH0−1である。
一実施形態において、RはArであり、ここでArは、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CFO−、(1−4C)アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルである。一実施形態において、Arは、F、Cl、メチル、メトキシ、トリフルオロメトキシおよびCHC(=O)O−から独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルである。
Arにより表される場合のRの例としては、フェニル、2−メトキシフェニル、2−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、2−(メトキシカルボニル)フェニル、4−フルオロフェニル、および2,6−ジフルオロフェニルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキルおよびトリフルオロ(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、RはHである。
一実施形態において、RはFである。
一実施形態において、RはOHである。
一実施形態において、ピロリジニル環とB基を連結している、式IのY基は、結合である。
一実施形態において、ピロリジニル環とB基を連結している、式IのY基は、−O−である。
一実施形態において、ピロリジニル環とB基を連結している、式IのY基は、Y基の酸素がピロリジニル環に結合している、−OCH−である。
一実施形態において、Bは環Bにより表され、ここで環BはArであり、およびArは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルである。例としては、フェニル、フルオロフェニル、ジフルオロフェニル,トリフルオロフェニル、クロロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、メトキシフェニル、シアノフェニル、クロロフルオロフェニル、シアノフルロフェニル、およびクロロシアノフェニルが挙げられる。
Arにより表される場合の環Bの特定の例としては、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル3−メトキシフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3−シアノ−5−フルオロフェニル、2−シアノフェニル、4−シアノフェニルおよび3−シアノ−4−フルオロフェニルが挙げられる。
一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環BはArであり、ここでArは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキルおよび(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルである。例としては、フェニル、フルオロフェニル、ジフルオロフェニル,トリフルオロフェニル、クロロフェニル,トリフルオロメチルフェニル、およびメトキシフェニルが挙げられる。Arにより表される場合の環Bの特定の例としては、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルおよび3−メトキシフェニルが挙げられる。
一実施形態において、Bは、環Bにより表され、ここで環BはArであり、ここでArは、1つまたは複数のハロゲンで所望により置換されるフェニルである。
一実施形態において、Bは環Bにより表され、ここで環Bは式Iで定義されるArであり、Yは結合である。
一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環Bは式Iで定義されるArであり、およびYは−O−である。特定の例としては、以下の構造を有する−Y−B基が挙げられる:

一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環Bは式Iで定義されるArであり、およびYは−OCH−である。特定の例としては、以下の構造を有する−Y−B基が挙げられる:

一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環BはhetArであり、hetArはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールである。一実施形態において、環BはhetArであり、ここでhetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールである。環Bの例としては、(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、ピリジル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、およびイソオキサゾリル環が挙げられる。一実施形態において環Bは、ハロゲンおよび(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、ピリジル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、またはイソオキサゾリル環である。
hetArにより表される場合の環Bの例としては、以下の構造を有する、ピリド−4−イル、ピリド−3−イル、ピリド−2−イル、5−フルオロピリド−3−イル、チエン−2−イル,チアゾール−2−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−5−イル、チエン−2−イル、5−クロロピリド−3−イル、5−フルオロピリド−2−イル、3−フルオロピリド−4−イル、1−メチルピラゾール−4−イルが挙げられる:
ある特定の実施形態において、hetArにより表される場合の環Bの例としては、以下の構造を有する、ピリド−4−イル、ピリド−3−イル、ピリド−2−イル、5−フルオロピリド−3−イル、チエン−2−イル、チアゾール−2−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、オキサゾール−5−イルおよびイソオキサゾール−5−イルが挙げられる:
一実施形態において、環Bは、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、ピリジル環である。
一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環Bは式Iで定義されるhetArであり、Yは結合である。
一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環Bは式Iで定義されるhetArであり、Yは−O−である。−Y−B基の特定の例は、以下の構造である:

一実施形態において、Bは環Bで表され、ここで環Bは式Iで定義されるhetArであり、Yは−OCH−である。−Y−B基の特定の例は、以下の構造である:

一実施形態において、Bは(1−6C)アルキルである。例としては、メチル、およびエチル、イソプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Bは(1−6C)アルコキシである。一例は、イソプロポキシである。
ここで、環Cを参照する。
一実施形態において、環Cは式C−1であり:

式中、R、RおよびRは、式Iで定義されるとおりである。
一実施形態において、RはHである。
一実施形態において、Rは(1−6C)アルキルである。Rの例としては、メチルまたはエチルが挙げられる。
一実施形態において、Rはヒドロキシ(1−6C)アルキルである。Rの例は、2−ヒドロキシエチルである。
一実施形態において、RはArであり、ここでArは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルである。例としては、フェニル、フルオロフェニル、メチルフェニルおよびヒドロキシメチルフェニルが挙げられる。
Arで表される場合のRの例としては、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、3−(ヒドロキシメチル)フェニル、3−クロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニルおよび3−クロロ−2−フルオロフェニルが挙げられる。Arで表される場合のRの特定の例としては、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニルおよび3−(ヒドロキシメチル)フェニルが挙げられる。
一実施形態において、RはhetCycであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環である。一実施形態において、Rは、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、またはモルホリニル環である。Rの一例は、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルである。
一実施形態において、Rは(3−7C)シクロアルキルである。一実施形態においてRはシクロヘキシルである。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、またはピリダジニルである。一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキルまたはハロゲンで所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。hetArで表される場合のRの例としては、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、ピリダジニルおよび3−クロロピリド−5−イルが挙げられる。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ所望により(1−6C)アルキルで置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキルで所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、またはピリダジニルである。一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキル所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。Rの例としては、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、およびピリダジニルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、H、Ar、hetArおよび(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、Rは、H、Arおよび(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、Rは、Arおよび(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、Rは、Ar、hetArおよび(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、RはHである
一実施形態において、RはOHである。
一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキルである。Rの例としては、メチル、エチル、イソプロピルおよびtert−ブチルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキルまたはペンタフルオロ(2−6C)アルキルである。Rの例としては、フルオロメチル、2−フルオロエチル、ジフルオロメチルおよび2,2−ジフルオロエチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルおよび2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rはトリフルオロ(1−6C)アルキルである。Rの例としては、CFが挙げられる。
一実施形態において、Rはシアノ(1−6C)アルキルである。Rの例としては、シアノメチルおよび2−シアノプロパン−2−イルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、ヒドロキシ(1−6C)アルキルである。Rの例としては、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルおよび1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、ジヒドロキシ(2−6C)アルキルである。Rの例としては、2,3−ジヒドロキシプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである。Rの例としては、メトキシメチル、2−メトキシエチルおよび3−メトキシプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rはアミノ(1−6C)アルキルである。Rの例としては、アミノメチル、2−アミノエチルおよび3−アミノプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rはアミノカルボニル(1−6C)アルキルである。Rの例としては、アミノカルボニルメチルおよび2−(アミノカルボニル)エチルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキルである。例としては、CHSONHCH−およびCHSONHCHCH−が挙げられる。
一実施形態において、Rはヒドロキシカルボニル(1−6C)アルキルである。例としては、HOC(=O)CH−およびHOC(=O)CHCH−が挙げられる。
一実施形態において、Rは、hetAr(1−6C)アルキルであり、ここでhetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環である。一実施形態において、hetArは、(1−6C)アルキルで所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリルまたはオキサジアゾリル環である。hetAr(1−6C)アルキルで表される場合のRの例としては、(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルおよび(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)メチルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、フェニルが(1−4C)アルコキシまたはヒドロキシ(1−4C)アルキルで所望により置換される、Ar(1−6C)アルキルである。一実施形態において、Arは、フェニルまたは4−メトキシフェニルである。Ar(1−6C)アルキルで表される場合のRの例としては、ベンジルおよび4−メトキシベンジルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−6C)アルコキシである。例としては、メトキシおよびエトキシが挙げられる。
一実施形態において、Rは、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシまたはペンタフルオロ(2−6C)アルコキシである。Rの例としては、フルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシおよび2,2−ジフルオロエトキシが挙げられる。一実施形態において、Rは2−フルオロエトキシである。
一実施形態において、Rはシアノ(1−6C)アルコキシである。Rの例としては、シアノメトキシおよび2−シアノエトキシが挙げられる。
一実施形態において、Rはヒドロキシ(1−6C)アルコキシである。Rの例としては、2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、2−ヒドロキシプロポキシ、2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシおよび2−ヒドロキシブトキシが挙げられる。
一実施形態において、Rはジヒドロキシ(2−6C)アルコキシである。Rの例としては、2,3−ジヒドロキシプロポキシおよび3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシが挙げられる。
一実施形態において、Rはアミノ(2−6C)アルコキシである。一例はHNCHCHO−である。
一実施形態において、Rはアミノカルボニル(1−6C)アルコキシである。例としては、HNC(=O)CHO−およびHNC(=O)CHCHO−が挙げられる。
一実施形態において、Rは、hetCyc(1−6C)アルコキシであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する4〜6員の複素環であり、ここでhetCycは、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニル、および(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される。hetCycの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタイニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、および1,3−ジオキソラニル環が挙げられる。hetCyc(1−6C)アルコキシにより表される場合のRの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタン−2−イルメトキシ、2−(オキセタン−2−イル)プロポキシ、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ、(1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ、2−モルホリノエトキシ、ピペラジニルエチルオキシおよびピペリジニルエトキシ基が挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:
一実施形態において、RはhetCyc(1−6C)アルコキシであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する4〜6員の複素環であり、ここでhetCycは(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される。複素環の例としては、(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタイニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、および1,3−ジオキソラニル環が挙げられる。hetCyc(1−6C)アルコキシにより表される場合のRの例としては、(1−6C)アルキルで所望により置換される、オキセタン−2−イルメトキシ、2−(オキセタン−2−イル)プロポキシ、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ、(1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシおよび2−モルホリノエトキシ、ピペラジニルエチルオキシ環、例えば:
が挙げられる。
一実施形態において、hetCyc(1−6C)アルコキシにより表される場合のRは、オキセタン−2−イルメトキシ、2−(オキセタン−2−イル)プロポキシ、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ、(1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシおよび2−モルホリノエトキシから選択される。
一実施形態において、RはhetAr(1−6C)アルコキシであり、ここでhetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ所望により(1−6C)アルキルで置換される、5員のヘテロアリール環である。一実施形態において、hetArは、(1−6C)アルキルで所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリルまたはオキサジアゾリル環である。一実施形態において、hetArは、メチル基などの(1−6C)アルキル基で所望により置換される、トリアゾリルまたはオキサジアゾリル環である。hetAr(1−6C)アルコキシにより表される場合のRの例としては、(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メトキシおよび(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)メトキシが挙げられ、これは以下の構造により表すことができる:

一実施形態において、Rは、Ar(1−6C)アルコキシであり、ここでArは、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルである。例としては、以下の構造を有するフェニルメトキシおよび(4−メトキシフェニル)メトキシが挙げられる:
一実施形態において、Rは(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシである。例としては、以下の構造を有する、(2−メトキシ)エトキシが挙げられる:

一実施形態において、Rは(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシである。例としては、以下の構造を有する、(2−メチルスルホニル)エトキシが挙げられる:

一実施形態において、Rは、F、OH、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される、(3−6C)シクロアルキルである。例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロブチルが挙げられる。一実施形態において、Rは、シクロプロピルまたは2−ヒドロキシシクロブチルである。一実施形態において、Rは、シクロプロピルである。
一実施形態において、Rは(3−6C)シクロアルキルである。例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロブチルが挙げられる。一実施形態において、Rはシクロプロピルである。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか;または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールである。
例としては、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で、所望により置換される、ピリジル、ピリミジニルピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリルおよびイミダゾ[1,2−a]ピリジニル環が挙げられる。
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArは、フルオロ、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、メトキシ、HN−、(CHN−、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2,2,2−トリフルオロエチル、シクロプロピルカルボニル、メチルスルホニルおよび4−メトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で、所望により置換される、ピリジル、ピリミジニルピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チオニル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリルまたはイミダゾ[1,2−a]ピリジニル環である。
一実施形態において、hetArにより表される場合のRの例としては、以下の構造が挙げられる:
一実施形態において、RはhetArであり、ここでhetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか、または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールである。一実施形態において、hetArは、NおよびSから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか、または1〜2個の環窒素原子を有する、9員の二環式ヘテロアリールである。例としては、(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、ピリジル、ピリダジニル、ピラゾリル、チエニルおよびイミダゾ[1,2−a]ピリジニル環が挙げられる。
一実施形態において、hetArにより表される場合のRの例としては、以下の構造を有する、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、5−メチルピリダジン−2−イル、ピリダジン−2−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、チエン−2−イルおよびイミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イルが挙げられる:
一実施形態において、RはArであり、ここでArは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルである。例としては、メチル、F、Cl、CN、メトキシ、CHOC(=O)−、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、メチルチオ、ヒドロキシメチル、CHSO−、HOC(=O)−およびCHOCHCHOC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、フェニルが挙げられる。ある実施形態において、Rは、前記置換基のうちの1つまたは2つで所望により置換されるフェニルである。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:
一実施形態において、RはhetCyc(O)CHであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する4〜6員の複素環であり、ここでhetCycは、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニル、および(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で、所望により置換される。hetCycの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタイニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、および1,3−ジオキソラニル環が挙げられる。hetCyc(1−6C)アルコキシにより表される場合のRの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、ピペラジニルエチルオキシおよびピペリジニルエトキシ基が挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rは、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシである。例としては、メトキシカルボニル(1−6C)アルコキシおよびエチルカルボニル(1−6C)アルコキシが挙げられる。特定の例は、エトキシカルボニルメトキシである。
一実施形態において、Rは、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシである。特定の例は、ヒドロキシカルボニルメトキシである。
一実施形態において、Rはアミノカルボニル(1−6C)アルコキシである。例としては、HNC(=O)(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)NHC(=O)(1−6C)アルコキシ、およびジ(1−6Cアルキル)NC(=O)(1−6C)アルコキシが挙げられる。特定の例は、CHCHNC(=O)CHO−である。
一実施形態において、Rは、hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環である。hetCycの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタイニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、および1,3−ジオキソラニル環が挙げられる。一実施形態において、hetCycはモルホリニルである。hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシで表される場合のRの特定の例は、以下の構造である:

一実施形態において、Rは、ヒドロキシ(1−3C アルコキシ)(1−6C)アルコキシである。特定の例は、以下の構造を有する、2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシである:

一実施形態において、Rは、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシである。特定の例は、以下の構造を有する、3,3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシプロポキシである:

一実施形態において、Rは、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシである。例としては、メタンスルホンアミド(1−6C)アルコキシが挙げられる。特定の例は、以下の構造を有する、2−メタンスルホンアミドエトキシである:

一実施形態において、Rは、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシである。特定の例は、以下の構造を有する、2−(メチルアミド)エトキシである:

一実施形態において、Rは、ジ(1−3Cアルキル)アミノカルボキシである。特定の例は、以下の構造を有する、ジメチルアミノカルボキシである:

一実施形態において、Rは、hetCycC(=O)O−であり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択されたる1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環である。hetCycの例としては、(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシ)カルボニルおよび(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、オキセタイニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、および1,3−ジオキソラニル環が挙げられる。一実施形態において、hetCycはモルホリニルである。hetCycC(=O)O−により表される場合のRの特定の例は、以下の構造である:

一実施形態において、Rは、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキルである。一例としては、2,2−ジフルロ−2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキルである。例としては、メチルカルボキシ(1−6C)アルキルが挙げられる。特定の例は、2−(メチルカルボキシ)エチルである。
一実施形態において、Rは、(1−6C)アルコキシカルボニルである。例としては、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、ヒドロキシカルボニルである。
一実施形態において、Rは、アミノカルボニル、すなわち、RおよびR’が独立して水素または本明細書に定義の(1−6C)アルキルである、RR’NCO−ラジカルである。例としては、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルカルボニルおよびイソプロピルアミノカルボニルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、(1−3Cアルコキシ)アミノカルボニルである。一例としては、メトキシアミノカルボニルが挙げられる。
一実施形態において、RはhetCycであり、ここでhetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつF、CN、CF、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アシル−、(1−6C)アルキルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニルおよび(1−4Cアルコキシ)カルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、4〜7員の複素環である。一実施形態において、hetCycは、F、CN、CF、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アシル−、(1−6C)アルキルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニルおよび(1−4Cアルコキシ)カルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピロリジニルまたはアゼチジニルである。一実施形態において、hetCycは、前記置換基のうちの1つまたは2つで所望により置換される。一実施形態において、hetCycは、CN、Me、CHC(=O)−、MeSO−、CFSO−または(CHCOC(=O)−で所望により置換される、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピロリジニルまたはアゼチジニルである。hetCycにより表される場合のRの特定の例としては、以下の構造が挙げられる:
一実施形態において、Rはハロゲンである。一実施形態において、RはBrである。
一実施形態において、RはCNである。
一実施形態において、Rはトリフルオロメチルスルホニルである。
一実施形態において、RはN−(1−3Cアルキル)ピリジノニルである。例としては、N−(1−3Cアルキル)で置換されたピリジン−2(1H)−オン−4−イルおよびN−(1−3Cアルキル)で置換されたピリジン−2(1H)−オン−5−イル基が挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、RはN−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニルである。例としては、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)で置換されたピリジン−2(1H)−オン−4−イルおよびN−(1−3Cトリフルオロアルキル)で置換されたピリジン−2(1H)−オン−5−イル基が挙げられる。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rは(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシである。例としては、tert−ブチルシロキシ(1−6C)アルコキシ基が挙げられる。特定の例は、2−(tert−ブチルシロキシ)プロポキシである。
一実施形態において、Rはイソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシである。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rは、N−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルである。特定の例としては、以下の構造が挙げられる:

一実施形態において、Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル[F、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される]、hetAr、Ar、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ、ジ(1−3Cアルキル)アミノカルボキシ、hetCycC(=O)O−、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−カルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(1−3Cアルコキシ)アミノカルボニル、hetCyc、ハロゲン、CN、トリフルオロメチルスルホニル、N−(1−3Cアルキル)ピリジノニル、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニル、(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ、イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシおよびN−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルから選択される。
一実施形態において、Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArおよびArから選択される。
一実施形態において、Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArおよびArから選択される。
一実施形態において、Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArおよびArから選択される。
一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルおよび(3−6C)シクロアルキルから選択される。
一実施形態において、Rは、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシおよび(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシから選択される。
一実施形態において、Rは、hetArおよびArから選択される。
一実施形態において、RはHである。
一実施形態において、Rは(1−6C)アルキルである。例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびブチルが挙げられる。
一実施形態において、Rは、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキルまたはペンタフルロ(2−6C)アルキルである。例としては、フルオロメチル、2−フルオロエチル、ジフルオロメチル、2,2−ジフルオロエチル、1,3−ジフルオロプロパ−2−イル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2−テトラフルオロプロパンおよび2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rはハロゲンである。一実施形態において、RはFである。一実施形態において、RはClである。一実施形態において、RはBrである。
一実施形態において、RはCNである。
一実施形態において、Rは(1−4C)アルコキシである。例としては、メトキシおよびエトキシが挙げられる。
一実施形態において、Rはヒドロキシ(1−4C)アルキルである。例としては、ヒドロキシメチルおよび3−ヒドロキシプロピルが挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−4Cアルキル)OC(=O)−である。例としては、CHCHOC(=O)−が挙げられる。
一実施形態において、Rは(1−6C)アルキルチオである。一例はメチルチオ(MeS−)である。
一実施形態において、Rは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、フェニルである。一実施形態において、Rは、F、Cl、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、フェニルである。一実施形態において、Rはフェニルである。
一実施形態において、Rは(3−4C)シクロアルキルである。一実施形態において、Rはシクロプロピルである。一実施形態において、Rはシクロブチルである。
一実施形態において、Rはアミノである。一実施形態において、RはNHである。
一実施形態において、Rはアミノカルボニルである。一実施形態において、RはHNC(=O)−である。
一実施形態において、Rは、トリフルオロ(1−3Cアルキル)アミドである。一実施形態において、RはCFC(=O)NH−である。
一実施形態において、Rは、H、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]から選択される。
一実施形態において、Rは、H、ハロゲン、または(1−6C)アルキルから選択される。
一実施形態において、Rは、H、メチル、ClまたはBrから選択される。
式Iの一実施形態において、Rは、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノ−カルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル[F、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される]、hetAr、Ar、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ、ジ(1−3Cアルキル)アミノカルボキシ、hetCycC(=O)O−、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(1−3Cアルコキシ)アミノ−カルボニル、hetCyc、ハロゲン、CN、トリフルオロメチルスルホニル、N−(1−3Cアルキル)ピリジノニル、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニル、(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ、イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシまたはN−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]、(3−4C)シクロアルキル、アミノ、アミノカルボニル、またはトリフルオロ(1−3Cアルキル)アミドである。
式Iの一実施形態において、Rは、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;およびRは、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]である。
式Iの一実施形態において、Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArおよびArから選択され、およびRは、H、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]から選択される。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の炭素環を形成するか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は(1−6Cアルキル)C(=O)O−、(1−6)アシル、(1−6C)アルキルおよびオキソから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換され、前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化される。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の炭素環を形成する。RおよびRが、それらが結合している原子と一緒になって、5〜6員の飽和または不飽和炭素環を形成する場合の環Cの例としては、以下の構造が挙げられ:
式中、Rは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)SOに酸化される。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、5〜6員の飽和炭素環を形成する。RおよびRが、それらが結合している原子と一緒になって、5〜6員の飽和炭素環を形成する場合の環Cの例としては、以下の構造が挙げられ:

ここでRは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OまたはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和または不飽和の複素環を形成し、ここで前記環N原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−、(1−6Cアルキル)C(=O)−、(1−6C)アルキルまたはオキソで所望により置換され、および前記S環原子は、所望によりS(=O)またはSOに酸化される。RおよびRが、それらが結合している原子と一緒になって、5〜6員の飽和複素環を形成する場合の環Cの例としては、以下の構造が挙げられ:
ここでRは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になってN、OまたはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環N原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−または(1−6Cアルキル)C(=O)−で所望により置換され、および前記S環原子は、所望によりS(=O)またはSOに酸化される。RおよびRが、それらが結合している原子と一緒になって、5〜6員の飽和複素環を形成する場合の環Cの例としては、以下の構造が挙げられ:
ここでRは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、環Cは式C−2:

であり、
式中、R3a、R4aおよびR5aは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、R3aは水素である。
一実施形態において、R3aはハロゲンである。
一実施形態において、R3aは(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R3aはメチルである。
一実施形態において、R3aはトリフルオロ(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R3aはCFである。
一実施形態において、R3aは(3−6C)シクロアルキルである。一実施形態において、R3aはシクロプロピルである。
一実施形態において、R3aは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、フェニルである。例としては、フェニル、フルオロフェニル、メチルフェニルおよびヒドロキシメチルフェニルが挙げられ、例えばフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、3−(ヒドロキシメチル)フェニル、3−クロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニルおよび3−クロロ−2−フルオロフェニルが挙げられる。一実施形態において、R3aはフェニルである。
一実施形態において、R3aは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。一実施形態において、R3aは、(1−6C)アルキルまたはハロゲンで所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、またはピリダジニル環である。一実施形態において、R3aは、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。一実施形態において、R3aは、(1−6C)アルキルまたはハロゲンで所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。
一実施形態において、R4aは水素である。
一実施形態において、R4aは(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R4aはメチル、エチルまたはイソプロピルである。
一実施形態において、R4aはトリフルオロ(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R4aは2,2,2−トリフルオロエチルである。
一実施形態において、R4aは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、フェニルである。例としては、メチル、F、Cl、CN、メトキシ、CHOC(=O)−、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、メチルチオ、ヒドロキシメチル、CHSO−、HOC(=O)−およびCHOCHCHOC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、フェニルが挙げられる。ある実施形態において、R4aは、前記置換基のうちの1つまたは2つで所望により置換される、フェニルである。一実施形態において、R4aはフェニルである。
一実施形態において、R4aは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。例としては、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、ピリジル、ピリミジニルピリダジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チオニル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリルおよびイミダゾ[1,2−a]ピリジニル環が挙げられる。一実施形態において、R4aはピラジニルである。
一実施形態において、R5aは式Iで定義される通りである。
一実施形態において、R5aは、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびフェニルから選択される。
一実施形態において、R5aは水素である。
一実施形態において、R5aはハロゲンである。
一実施形態において、R5aは(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R5aはメチルである。
一実施形態において、R5aはフェニルである。
一実施形態において、環Cは、R3aが(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキルまたはフェニルである、式C−2であり;R4aは、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、フェニルまたはピラジニルであり;およびR5aは水素、(1−6C)アルキルまたはフェニルである。
一実施形態において、環Cは式C−3:

であり、
式中、R3bは、式Iで定義される通りである。
一実施形態において、R3bは水素である。
一実施形態において、R3bは(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R3bはメチルである。
一実施形態において、R3bはトリフルオロ(1−6C)アルキルである。一実施形態において、R3bはCFである。
一実施形態において、R3bは(3−6C)シクロアルキルである。一実施形態において、R3bはシクロプロピルである。
一実施形態において、R3bは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、フェニルである。一実施形態において、R3bはフェニルである。
一実施形態において、R3bは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環である。一実施形態において、R3bは、(1−6C)アルキルまたはハロゲンで所望により置換される、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、またはピリダジニルである。一実施形態において、R3bは、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。一実施形態において、R3bは、(1−6C)アルキルまたはハロゲンで所望により置換される、ピラゾリル、ピリジルまたはピリダジニルである。
一実施形態において、環Cは、R3bが水素またはフェニルである、式C−3である。
本発明の別の実施形態において、式I−aと称される、式Iの化合物を提供し、式中:
XはOであり;
BはArであり;
Yは結合であり;
環Cは:

であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)lkオキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにR、R、R、R、R、R、Ar、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;ならびにR、Ar、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;ならびにAr、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;ならびにAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;ならびにAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、hetArまたはArであり;ならびにAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;Rは、H、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにAr、Ar、hetArhetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;Rは、H、ハロゲン、または(1−6C)アルキルであり;ならびにAr、Ar、hetAr、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;Rは、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、hetArまたはArであり;Rは、H、ハロゲン、または(1−6C)アルキルであり;ならびにAr、Ar、hetAr、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;Rは、H、(1−6C)アルキルまたはArであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−aの一実施形態において、Rは、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;Rは、H、(1−6C)アルキルまたはArであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、またはハロゲンであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
本発明の別の実施形態において、式I−bと称される、式Iの化合物を提供し、式中:
XはOであり;
BはhetArであり;
Yは結合であり;
環Cは式C−1:

であり;
は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;
は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにR、R、R、R、R、R、hetAr、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;ならびにR、hetAr、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;ならびにhetAr、R、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;RはArであり、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;ならびにhetAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、Ar、hetAr、およびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;RはAr、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;Rは、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;ならびにhetAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;RはAr、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;RはH、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;RはH、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにhetAr、Ar、hetAr、hetCyc、hetAr、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、R、R、RcおよびRは水素であり;Rは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;RはAr、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;RはH、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;RはH、ハロゲン、または(1−6C)アルキルであり;ならびにhetAr、Ar、hetAr、hetAr、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、Rは(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、Rは(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArまたはArであり;RはH、(1−6C)アルキルまたはArであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
式I−bの一実施形態において、RはhetArまたはArであり;RはHであり、(1−6C)アルキルまたはArであり;RはH、(1−6C)アルキル、またはハロゲンであり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、hetArおよびArは、式Iで定義される通りである。
本発明の別の実施形態において、式I−cと称される、式Iの化合物を提供し、式中:
XはOであり;
BはArであり;
Yは結合であり;
環Cは式C−1:

であり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは飽和の炭素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;ここでR、R、R、R、R、R、ArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−cの一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;ここでR、R、R、R、R、R、ArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−cの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;ならびにR、ArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−cの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;ならびにArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−cの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;RはH、(1−6C)アルキル、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキル、およびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにArは、式Iで定義される通りである。
式I−cの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;Rはハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;ならびにArは、式Iで定義される通りである。
本発明の別の実施形態において、式I−dと称される、式Iの化合物を提供し、式中:
XはOであり;
BはhetArであり;
Yは結合であり;
環Cは式C−1:

であり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは飽和の炭素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;ここでR、R、R、R、R、R、ArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−dの一実施形態において、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;ここでR、R、R、R、R、R、hetArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−dの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;ならびにR、hetArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−dの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;ならびにhetArおよびRは、式Iで定義される通りである。
式I−dの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;RはH、(1−6C)アルキル、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキル、およびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]であり;ならびにhetArは、式Iで定義される通りである。
式I−dの一実施形態において、R、R、R、RおよびRは水素であり;Rは(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;Rは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;ならびにhetArは、式Iで定義される通りである。
前述のとおり、式IのY−B部分および−NH−C(=X)−NH−部分はピロリジン環のトランス立体配置にあり、その相対的な立体化学は、式AまたはB:
のいずれかにより図示することができ、
式中、太い直線(
)および破線の直線(
)は、相対的な立体化学を示す。上述の式AおよびBの一実施形態において、Yは結合であり、およびBは環Bであり、ここで環BはArまたはhetArである。
式Iの一実施形態において、Y−Bおよび−NH−C(=X)−NH−部分は、絶対立体配置においてトランスであり、それは式CおよびD:
により図示することができ、
式中、塗りつぶした楔(
)および破線の楔(
)は絶対的な立体化学を示す。上述の式CおよびDの一実施形態において、Yは結合であり、およびBは環Bであり、ここで環BはArまたはhetArである。
本発明のある特定の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含み得、従って、ラセミ混合物などの異性体の混合物として、または鏡像異性的に純粋な形態で、調製および単離され得るということが理解される。
式Iの化合物またはその塩を溶媒和物の形態で単離することができ、従っていかなるそのような溶媒和物も、本発明の範囲に含まれるということが、さらに理解される。例えば、式Iの化合物は、薬剤的に許容される溶媒、例えば水、エタノール等との、非溶媒和および溶媒和形態として存在し得る。
式Iの化合物には、その薬剤的に許容される塩が含まれる。さらに、式Iの化合物には、そのような化合物の他の塩も含まれ、それらは必ずしも薬剤的に許容される塩ではないが、式Iの化合物の調製および/もしくは精製のため、ならびに/または式Iの化合物のエナンチオマーの分離のための中間体として有用であり得る。塩の特定の例としては、塩酸塩が挙げられる。
「薬剤的に許容される」という用語は、物質または組成物が、製剤を成す他の成分、および/またはそれにより治療される哺乳動物と、化学的および/または毒物学的に適合することを示す。
本発明はまた、本明細書に定義される式Iの化合物またはその塩の調製方法も提供し、前記方法は以下を含む:
(a)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

の構造を有する、対応する化合物を、
式III:

の構造を有する対応する化合物と、
カルボニルジイミダゾールもしくはトリホスゲンおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
(b)XがSである式Iの化合物を得るために、式II:

の構造を有する、対応する化合物を、
式III:

の構造を有する対応する化合物と、
ジ(1H−イミダゾール−2−イル)メタンチオンおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
(c)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

の構造を有する、対応する化合物を、
が脱離基である、式IV:

の構造を有する対応する化合物と、
塩基の存在下でカップリングすること;または
(d)XがOである式Iの化合物を得るために、Lが脱離基である、式V:

の構造を有する対応する化合物を、
式III:

の構造を有する対応する化合物と、
塩基の存在下でカップリングすること;または
(e)XがOである式Iの化合物を得るために、式VI:

の構造を有する対応する化合物を、ジフェニルホスホリルアジドで活性化し、その後、活性化された中間体を、式III:

の構造を有する対応する化合物と、
塩基の存在下で、カップリングすること;または
(f)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

の構造を有する対応する化合物を、
式VII:

の構造を有する対応する化合物と、
塩基の存在下でカップリングすること;または
(g)Rが(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキルである、式Iの化合物を得るために、式VIII:

の構造を有する対応する化合物を、
が脱離原子または脱離基である、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル−L、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル−L、モノフルオロ(1−6C)アルキル−L、ジフルオロ(1−6C)アルキル−L、トリフルオロ(1−6C)アルキル−L、テトラフルオロ(2−6C)アルキル−L、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキル−Lを有する対応する化合物と、塩基の存在下で反応させること;または
(h)XがOであり、RがCHOCH−であり、およびRがOHCH−である式Iの化合物を得るために、一般式IX:

の構造を有する対応する化合物を、
無機酸で処理すること;ならびに
所望により保護基を除去し、および所望により、その薬剤的に許容される塩を調製すること。
上述の方法において、「対応する」という用語は、「対応する化合物」の定義が、別様に指示が無い限り、式Iで定義されるとおりであるということを意味する。
上述の方法のうちのいずれかの一実施形態において、Yは結合であり、およびBは環Bであり、ここで環Bは、式Iで定義されるArまたはhetArである。
方法(a)に関して、塩基はアミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、ジクロロメタン、ジクロロエタン、THF、DMAおよびDMFが含まれる。反応は、周囲温度で都合良く実施される。
方法(b)に関して、塩基はアミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、ジクロロメタン、ジクロロエタン、THF、DMAおよびDMFが含まれる。反応は、周囲温度で都合良く実施される。
方法(c)に関して、脱離基は、例えば、フェノキシまたは4−ニトロフェノキシであり得る。塩基はアミン塩基、例えばトリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、DMA、DMFおよびDCEが含まれる。反応は、周囲温度で都合良く実施される。
方法(d)に関して、脱離基は、例えば、フェノキシまたは4−ニトロフェノキシであり得る。塩基はアミン塩基、例えばトリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、DCE、DMAおよびDMFが含まれる。反応は、周囲温度で都合良く実施される。
方法(e)に関して、塩基はアミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、トルエンおよびDMFが含まれる。反応は、昇温、例えば溶媒の還流温度で、都合良く実施される。
方法(f)に関して、塩基はアミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、DCM、DCE、DMFおよびTHFが含まれる。反応は、約0℃〜周囲温度の温度で、都合良く実施される。
式VIIの化合物を、式IIIの化合物をビス(トリクロロメチル)カルボネートと、例えばアミン塩基等の塩基の存在下で反応させることにより調製し得る。
方法(g)に関して、塩基はアミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンであり得る。好適な溶媒には、DMF、DMAおよびTHFが含まれる。反応は、周囲温度〜60℃の温度で、都合良く実施される。
方法(h)に関して、酸は、例えば、塩酸であり得る。好適な溶媒にはDCMが含まれる。反応は、周囲温度で都合良く実施される。
上述の方法のうちのいずれに記載される化合物中のアミン基も、例えばGreene & Wuts, eds., “Protecting Groups inorganic Synthesis”, 2nd ed. New York; John Wiley & Sons, Inc., 1991に記載される通り、いずれかの都合よいアミン保護基で、保護してもよい。アミン保護基の例としては、アシルおよびアルコキシカルボニル基、例えばt−ブトキシカルボニル(BOC)、フェノキシカルボニル、および[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル(SEM)が挙げられる。同様に、例えば“Protecting Groups inorganic Synthesis”, 2nd ed. New York; John Wiley & Sons, Inc., 1991に記載される通り、カルボキシル基を、いずれかの都合のよいカルボキシル保護基で、保護してもよい。カルボキシル保護基の例としては、(1−6C)アルキル基、例えばメチル、エチルおよびt−ブチルが挙げられる。例えば“Protecting Groups inorganic Synthesis”, 2nd ed. New York; John Wiley & Sons, Inc., 1991に記載される通り、アルコール基を、いずれかの都合よいアルコール保護基で、保護してもよい。アルコール保護基の例としては、ベンジル、トリチル、シリルエーテル等が挙げられる。
式II、III、III、IV、V、VI、VII、VIII、およびIXの化合物もまた新規であると考えられ、本発明のさらなる態様として提供される。
BがArであり、およびR、R、R、RおよびRが水素である、上述の方法(a)、(b)、(c)、および(f)の一実施形態において、中間体IIの単一のエナンチオマー、すなわち、II−Aのエナンチオマー1を、キラル結晶化により、使用前に調製する。従って、一実施形態において、II−Aのエナンチオマー1の調製方法は:
ラセミのトランスII−A:

を調製することを含み、
式中、環BおよびNH基はトランス立体配置にあり;環Bは、ArまたはhetArであり;Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;ならびにhetArはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;前記方法は:
ラセミのトランスII−Aを、ジ−p−トルオイル−D−酒石酸で処理して、ラセミのトランスII−Aのジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を得ることと;
トランスII−Aのジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を再結晶化して、トランスII−Aのエナンチオマー1のジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を得ることと;ならびに
トランスII−Aのエナンチオマー1のジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩を、無機塩基で処理して、以下に示す、絶対立体配置を有するトランスII−Aのエナンチオマー1:

II−Aのエナンチオマー1
の遊離塩基を得ること;を含む。
ラセミのトランスII−Aの一実施形態において、Rは2−メトキシエトキシであり、および環Bは4−フルオロフェニルであり、およびラセミのトランスII−Aは:
酢酸および酢酸アンモニウムの存在下、4−フルオロベンズアルデヒドを、ニトロメタンと反応させて、(E)−1−フルオロ−4−(2−ニトロビニル)ベンゼン:

を得ることと;
触媒量の酸(例えばTFA)の存在下、(E)−1−フルオロ−4−(2−ニトロビニル)ベンゼンを、2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミンと反応させて、trans−3−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン:

を得ることと;および
水素雰囲気下、trans−3−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジンを、白金(IV)オキシドまたはラネーニッケルで処理して、trans−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン:

を得ること;を含む方法により調製され、
ここで、4−フルオロフェニルおよびアミノ基は、トランス立体配置にある。
一実施形態において、無機塩基は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムである。
ジ−p−トルオイル−L−酒石酸を使用し、上述と同様の方法を使用して、II−Aのエナンチオマー2:

II−Aのエナンチオマー2
を提供し得る:
本発明の化合物の、TrkA阻害剤として作用する能力を、実施例Aに記載されるアッセイにより実証し得る。
式Iの化合物は、慢性および急性疼痛を含む、疼痛の治療において有用である。例えば、式Iの化合物は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛を含む、多くの種類の疼痛の治療において有用であり得る。
一実施形態において、式Iの化合物は、急性疼痛の治療において有用である。国際疼痛学会の定義によれば、急性疼痛は、疾患、炎症、または組織への傷害から生ずる。この種類の疼痛は、一般的に、例えば、外傷または手術後などに急激に生じ、不安症またはストレスを伴い得る。通常は、原因を診断して治療することができ、かつ疼痛は、一定の期間および重症度に限定される。いくつかの例において、急性疼痛は、慢性に成り得る。
一実施形態において、式Iの化合物は、慢性疼痛の治療において有用である。国際疼痛学会の定義によれば、慢性疼痛は、疾患自体を表すと、広く信じられている。慢性疼痛は、環境的および心理的要因により、さらに悪化し得る。慢性疼痛は、一般的に3月以上に渡る、急性疼痛よりもより長い期間に渡って持続し、ほとんどの内科療法に対して耐性である。慢性疼痛は、患者にとって重篤な問題の原因と成り得、しばしば、重篤な問題となる。
式Iの化合物はまた、がんの治療においても有用である。特定の例としては、神経芽細胞腫、卵巣がん、膵臓がん、直腸結腸がん、および前立腺がんが挙げられる。
式Iの化合物はまた、炎症およびある特定の感染症の治療においても有用である。
さらに、式Iの化合物を、間質性膀胱炎(IC)、有痛性膀胱症候群(PBS)、尿失禁、喘息、食欲不振、アトピー性皮膚炎、および乾癬を治療するために、使用し得る。
式Iの化合物はまた、哺乳動物における神経変性疾患の治療においても有用であり、前記治療には、前記哺乳動物に、1つまたは複数の式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、前記神経変性疾患を治療または予防するために有効な量で投与することが含まれる。一実施形態において、式Iの化合物はまた、Sp35−TrkA相互作用のブロックを介して、髄鞘形成、神経生存、およびオリゴデンドロサイトの分化を促進することにより、脱髄および髄鞘形成不全を治療するためにも使用し得る。一実施形態において、神経変性疾患は多発性硬化症である。一実施形態において、神経変性疾患はパーキンソン病である。一実施形態において、神経変性疾患はアルツハイマー病である。
本明細書において使用される場合、「治療する」または「治療」という用語は、治療的または緩和的処置を指す。有益なまたは所望の臨床結果としては、限定されないが、検出可能または検出不可能のどちらかである、障害または状態に付随する症状の全体的または部分的な緩和、疾患の程度の低減、安定した(すなわち、悪化しない)疾患の状態、疾患の進行の遅延または緩徐化、疾患状態の回復または緩和、および緩解(部分的または全体的のどちらか)が挙げられる。「治療」はまた、治療を受けない場合の予測生存期間と比較して、生存期間を延長することも意味し得る。
ある実施形態において、式Iの化合物は、本明細書に定義される疾患および障害の予防においても有用である。本明細書で使用される「予防すること」という用語は、本明細書に記載の疾患もしくは状態またはその症状の、全体的または部分的な、発症、再発または拡散の予防を意味する。
従って、本発明の一実施形態は、哺乳動物における疼痛の治療方法であって、前記哺乳動物に、1つまたは複数の式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、前記疼痛を治療または予防するのに有効な量で投与することを含む、方法を提供する。一実施形態において、疼痛は慢性疼痛である。一実施形態において、疼痛は急性疼痛である。一実施形態において、疼痛は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物における炎症の治療方法であって、前記哺乳動物に、1つまたは複数の式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、前記炎症を治療または予防するために有効な量で投与することを含む、方法を提供する。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物における神経変性疾患の治療方法であって、前記哺乳動物に、1つまたは複数の式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、前記神経変性疾患を治療または予防するために有効な量で投与することを含む、方法を提供する。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物におけるクルーズトリパノソーマ感染の治療方法であって、前記哺乳動物に、1つまたは複数の式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、前記クルーズトリパノソーマ感染を治療または予防するために有効な量で投与することを含む、方法を提供する。
「有効量」という表現は、そのような治療を必要とする哺乳動物に投与した場合、(i)式Iの化合物で治療し得る特定の疾患、状態、もしくは障害を治療もしくは予防する;(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状を、減弱、寛解、もしくは除去するか;または(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状の発症を予防もしくは遅延する;ために十分な、化合物の量を意味する。
そのような量に対応する、式Iの化合物の量は、特定の化合物、疾患状態およびその重症度、そのような治療を必要とする哺乳動物の独自性(例えば、体重)等の要因に応じて変化するが、それにもかかわらず、当業者により、日常的に決定され得る。
本明細書において使用される場合、「哺乳動物」という用語は、本明細書に記載の疾患を有するかまたは疾患を発症するリスクを有する温血動物を指し、これらには、限定されないが、モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ハムスター、および霊長類(ヒトを含む)が含まれる。
本発明の化合物を、同一または異なる作用機序により機能する、1つまたは複数の追加の薬剤との組み合わせで、使用することができる。例としては、抗炎症薬化合物、ステロイド類(例えば、デキサメタゾン、コルチゾンおよびフルチカゾン)、鎮痛薬、例えばNSAID(例えば、アスピリン、イブプロフェン、インドメタシン、およびケトプロフェン)、およびオピオイド類(例えばモルヒネ)、ならびに化学療法薬が挙げられる。
本発明の化合物は、例えば、胃腸管(例えば経直腸もしくは経口により)、鼻、肺、筋系もしくは脈管構造中への、いずれかの都合の良い経路により、または経皮的に、投与し得る。化合物は、例えば錠剤、散剤、カプセル剤、溶剤、分散剤、懸濁液、シロップ剤、噴霧剤、坐剤、ゲル、乳濁液、パッチ剤等の、いずれかの都合の良い投与形態で、投与し得る。そのような組成物は、医薬品において従来の成分、例えば希釈剤、担体、pH調整剤、甘味剤、充填剤、およびさらなる活性剤を含み得る。非経口投与が所望の場合は、組成物を、無菌の、かつ注射または注入に好適な溶液または懸濁液の形態にする。そのような組成物は、本発明のさらなる態様を形成する。好適な経口剤形の一例は、約90〜30mgの無水ラクトース、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgポリビニルピロリドン(「PVP」)K30、および約1〜10mgステアリン酸マグネシウムと混合された、約25mg、50mg、100mg、250mg、または500mgの本発明の化合物化合物を含む錠剤である。粉末化した成分をまず一緒に混合し、次いでPVPの溶液と混合する。得られた組成物を、乾燥し、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、および従来の機器を使用して、錠剤形態に圧縮することができる。噴霧製剤は、例えば5〜400mgの本発明の化合物を、好適な緩衝液、例えばリン酸緩衝液中に溶解し、所望の場合、等張化剤、例えば塩化ナトリウムなどの塩を添加することにより、調製することができる。一般的には、溶液を、例えば0.2ミクロンフィルターを使用して濾過し、不純物および混入物を除去する。
本明細書に記載の化合物を担体または賦形剤と混合することにより、別の製剤を製剤し得る。好適な担体および賦形剤は当業者に公知であり、例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000; and Rowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005に詳細に記載される。製剤はまた、薬剤(すなわち、本明細書に記載の化合物またはその医薬組成物)の上質な外形、または医薬品(すなわち、薬物)の製造における補助を提供するための、1つまたは複数の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、抗酸化剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、着香剤、希釈剤、および他の公知の添加物をも含み得る。
従って、本発明の別の態様は、本明細書に先に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を、薬剤的に許容される希釈剤または担体とともに含む、医薬組成物を提供する。
別の実施形態によれば、本発明は、哺乳動物の疼痛治療における使用のための、式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を提供する。一実施形態において、疼痛は慢性である。一実施形態において、疼痛は急性疼痛である。一実施形態において、疼痛は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛である。
別の実施形態において、本発明は、哺乳動物の炎症の治療における使用のための、式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、哺乳動物の感染症、例えばクルーズトリパノソーマ感染の治療における使用のための、式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、哺乳動物の神経変性疾患の治療における使用のための、式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を提供する。
さらなる態様によれば、本発明は、疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染から選択される状態の治療のための薬物の製造における、式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩の使用を提供する。一実施形態において、状態は慢性疼痛である。一実施形態において、状態は急性疼痛である。一実施形態において、疼痛は、炎症性疼痛、神経因性疼痛、ならびにがん、手術、および骨折に伴う疼痛である。一実施形態において、状態はがんである。一実施形態において、状態は炎症である。一実施形態において、状態は神経変性疾患である。一実施形態において、状態はクルーズトリパノソーマ感染である。
本明細書で使用される略語は、以下の定義を有する:
以下の実施例は、本発明を例示する。以下に記載する実施例において、別様に指示がない限り、すべての温度は、摂氏の度数で記載される。試薬は、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company)、ランカスター社(Lancaster)、TCI社またはメイブリッジ社(Maybridge)等の商業的供給業者から購入し、別様に指示がない限り、さらに精製することなく使用した。THF、DCM、トルエン、DMFおよびジオキサンは、アルドリッチ社(Aldrich)から、Sure/Seal(商標)ボトルで購入し、受け取ったままで使用した。
以下に記載する反応は、一般的に、窒素もしくはアルゴンの陽圧下または乾燥管を用いて(別様に言及しない限り)、無水溶媒中で行い、反応フラスコは、一般に、シリンジによる基質および試薬の導入のための、ゴム製の隔壁を備えていた。ガラス器は、炉乾燥および/または熱乾燥した。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲルまたはC−18逆相カラムを有するBiotageシステム(製造業者:ダイアックス社(Dyax Corporation))、またはシリカSepPakカートリッジ(ウォーターズ社(Waters))上で実施した。
生物学的アッセイ
実施例A
TrkA Omniaアッセイ
Trk酵素選択性を、インビトロジェン社(Invitrogen Corp.)製のOmnia(商標)キナーゼアッセイ試薬を使用して評価した。酵素(インビトロジェン社(Invitrogen Corp.)製TrkA)および試験化合物(種々の濃度)を、384ウェルの白色ポリプロピレンプレート(ヌンク社(Nunc)カタログ番号267462)中、周囲温度で10分間インキュベートした。次いで、Omnia Tyrペプチド#4およびATPを、プレートに添加した。最終濃度は以下の通りであった:酵素20nM、ATP500μM、ペプチド基質10μM。アッセイ緩衝剤は、25mM MOPS pH7.5、0.005%(体積/体積)トリトンX−100および5mM MgClから成っていた。モレキュラーデバイス社(Molecular Devices)製のFlexStation II384マイクロプレートリーダー(励起=360nm;発光=485nm)を使用して、リン酸化ペプチドの生成を、70分間連続的にモニタした。初速度を進度曲線から算出した。4または5パラメータどちらかのロジスティック曲線フィッティング(logistic curve fit)を使用して、これらの速度からIC50値を算出した。
このアッセイで試験した際、本発明の化合物は、1000nMより低い平均IC50値を有した。ある特定の化合物は、このアッセイで試験した際、100nMより低い平均IC50値を有した。
表Aは、実施例Aのアッセイにおいて試験した際の、本発明の化合物の平均IC50値を提供し、ここでAは、100nM未満の平均IC50値を表し;Bは100〜1,000nMの平均IC50値を表し;およびCは、1,000〜10,000nMの平均dIC50値を表す。
表A
合成中間体の調製
調製A

tert−ブチルtrans−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート
ステップA:trans−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジンの調製:(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン(149g、1.00mol)のDCM(2L)溶液に、TFA(19.5mL、0.250mol)を添加し、その後−15℃まで冷却し、次いで、反応温度を−15〜−10℃に維持しながら、N−メトキシメチル−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(274g、1.00mol)のDCM(500mL)溶液を、3時間にわたってゆっくり添加した。反応物を周囲温度まで温め、18時間撹拌し、次いで2NのNaOHで洗浄し(500mL)、2NのHCl(1L)で処理した。得られた白色の懸濁液を1時間撹拌し、その後濾過し、DCMで洗浄した。次いでDCM(1L)および2NのNaOH(750mL)を、回収した白色固体に添加し、固体が溶解するまで撹拌した。相分離後、DCM(2×1L)で水層を抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、オフホワイト固体の表題生成物を得た(205g、収率73%)。MS(apci)m/z=283.1(M+H)。
ステップB:trans−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミンの調製:EtOH(1.20L)中のtrans−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニル−ピロリジン(93.9g、333mmol)懸濁液に、濃塩酸(450mL)を添加し、その後、温度を55〜60℃に維持しながら、亜鉛末(173g、2.66mol)を、小分けして、1.5時間に渡り添加した。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで氷/水浴中で冷却し、その後濃NHOH(900mL)を添加した。混合物(pH=10〜11)を濾過し、回収した亜鉛をCHClで洗浄した。次いで濾液を相分離し、水層をCHClで抽出した(2×400mL)。合わせた有機物をHO、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、琥珀色油状の表題化合物を得た(85.0g、収率100%)。MS(apci)m/z=253.2(M+H)。
ステップC:trans−(1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの調製:trans−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミン(85.0g、333mmol)、THF(750mL)およびトリエチルアミン(69.6mL、500mmol)の混合物に、(Boc)O(72.7g、333mmol)を何回かに分けて、30分間に渡りゆっくりと添加した。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空中で濃縮した。残渣をCHCl中に溶解し、NaCO水溶液およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、淡黄色固体の表題化合物を得た(116g、収率99%)。MS(apci)m/z=353.0(M+H)。
ステップD:tert−ブチルtrans−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:2ガロン(約7.57L)のParrリアクターに、trans−(1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(114g、323mmol)、EtOH(2L)および10%Pd/C(50%湿潤、11.0g)を充填した。リアクターを、Nで数回パージし、56〜57psi(約386〜393kPa)までHを充填し、80℃で撹拌した。HPLC分析により、反応が完了した際、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、黄色固体の粗生成物を得た。未精製の物質を、トルエンから摩砕して、白色固体の表題生成物を得た(68.4g、収率78%)。MS(apci)m/z=262.9(M+H)。
調製A2

trans−tert−ブチル3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−カルボキシレート
ステップA:trans−N−(1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミドの調製:DCM(400mL)中のtrans−1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−アミン(調製A、ステップB、61.9g、245mmol)溶液に、DIEA(64.1mL、368mmol)を添加し、混合物を氷浴中で冷却した。トリフルオロ無水酢酸(38.1mL、270mmol)を、N雰囲気下、30分間に渡り滴加した。添加後、混合物を30分間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残渣をDCM中に溶解し、NaHCO飽和水溶液およびブラインで洗浄した。溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質をヘキサンで処理し、得られた黄色の懸濁液を、周囲温度で1時間撹拌した。固体を濾過により回収し、ヘキサンで洗浄し、および真空下で乾燥して、黄色の固体の表題化合物を得た(78.7g、収率92%)。MS(apci)m/z=349.1(M+H)。
ステップB:trans−tert−ブチル−3−フェニル−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製:EtOH(400mL)中のtrans−N−(1−ベンジル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(78.7g、226mmol)溶液を、Nでパージし、活性炭(31.7g、45.2mmol)上20%Pd(OH)で処理した。混合物を、30psi(約207kPa)のH下、周囲温度にて、parrリアクター中で7時間撹拌し、次いでGF/F紙で濾過し、真空中で濃縮した。残渣をDCM(250mL)中で溶解し、その後TEA(49.4mL、355mmol)を添加し、氷浴中で冷却した。BocO(56.8g、260mmol)を15分間に渡りゆっくり添加し、反応混合物をを周囲温度まで温め、1時間撹拌した。混合物を、NaHCO飽和水溶液およびブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥した。溶液を濾過し、濃縮し、残渣を、40%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た。(63.2g、収率75%)。H NMR(CDCl) δ 7.23−7.39(m、5H)、6.36(brs、1H)、4.47−4.55(m、1H)、3.92−4.00(m、1H)、3.78−4.00(m、1H)、3.50−3.59(m、1H)、3.22−3.45(m、2H)、1.49(s、9H)。
ステップC:trans−tert−ブチル3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−カルボキシレートの調製:MeOH(200mL)中のtrans−tert−ブチル3−フェニル−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート(63.2g、176mmol)溶液を氷浴中で冷却し、2NのNaOH(220mL、440mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度まで一晩昇温させ、次いで約200mLまで濃縮し、HO(200mL)で希釈した。水性の混合物をDCMで抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶液を濾過し、濃縮して、淡黄色油状の表題化合物を得た(46.2g、収率99%)。MS(apci)m/z=163.0(M+H−Boc)。
調製B

trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩
ステップA:tert−ブチルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:無水DMF(50mL)中のtert−ブチルtrans−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(調製A、4.82g、17.5mmol)溶液に、DIEA(9.12mL、52.4mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(1.97mL、20.9mmol)を、順次添加した。混合物を周囲温度で46時間撹拌し、次いでHO(300mL)中に注ぎ入れた。混合物をEtOAc(3x150mL)で抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO/活性炭で乾燥し、充填したMgSOで蓋をしたSiOプラグで濾過し、EtOAcで溶出した。溶液を濃縮し、真空中で乾燥し、白色固体の生成物を得た(5.15g、収率92%)。MS(apci)m/z=321.1(M+H)。
ステップB:trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製:2:1のEtOAc−MeOH(150mL)中のtert−ブチルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(5.10g、15.9mmol)溶液に、ジオキサン(59.7mL、239mmol)中4NのHClを添加した。混合物を周囲温度で90分間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。得られた泡をEtOAc(200mL)で処理し、5分間超音波処理し、微細な白色の懸濁液が形成されるまで激しく撹拌した。懸濁液を濾過し、EtOAcで洗浄し、真空下で乾燥して、白色粉末の表題化合物を得た(5.10g、収率100%)。MS(apci)m/z=221.1(M+H)。
調製C

2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン
ステップA:2−メトキシ−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミンの調製:2−メトキシエタンアミン(14.2mL、163mmol)のDMSO溶液(15mL)に、添加漏斗により、90℃で40分間に渡り、(クロロメチル)トリメチルシラン(11.4mL、81.5mmol)のDMSO(10mL)溶液を添加した。混合物を90℃で3.5時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却した。それを次いでHO(150mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(2×150mL)。合わせた有機抽出物をブライン(150mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色油状の生成物を得た(8.14g、収率62%)。MS(apci)m/z=162.0(M+H)。
ステップB:2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミンの調製:ホルムアルデヒド(37%水溶液、4.91g、60.6mmol)のMeOH(2.45mL)溶液を0℃まで冷却し、2−メトキシ−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(8.14g、50.5mmol)の液滴により処理した。二相混合物を0℃で3時間撹拌し、次いでKCO(6.97g、50.5mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。黄色の油をKCO(2.00g、14.4mmol)上にデカントし、混合物を周囲温度で2時間撹拌した。黄色の油をデカントした後、固体のKCOをEtOで洗浄し(2×10mL)、EtO洗浄液をデカントした黄色の油と混合し、ロータリーエバポレーターで濃縮して、黄色油状の生成物を得た(9.92g、収率96%)。H NMR(CDCl) δ 4.00(s、2H)、3.37−3.43(m、2H)、3.29(s、3H)、3.19(s、3H)、2.77−2.82(m、2H)、2.18(s、2H)、0.00(s、9H)。
調製D

(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩
ステップA:(R)−3−シンナモイル−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンの調製:(R)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(5.90g、36.2mmol)のTHF(50mL)溶液を−78℃まで冷却し、15分間に渡るリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(36.9mL、36.9mmol、THF中1.0M)の液滴により処理した。−78℃で15分間の撹拌後、塩化シンナモイル(6.33g、38.0mmol)のTHF(10mL)溶液を導入した。混合物を−78℃で1時間、および周囲温度で2時間撹拌し、その後、飽和NaHCO(50mL)でクエンチし、1時間撹拌した。混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、淡黄色固体の生成物を得た(10.6g、収率99.9%)。MS(apci)m/z=293.9(M+H)。
ステップB:(R)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−カルボニル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンの調製:(R)−3−シンナモイル−4−フェニルオキサゾリジン−2−one(8.00g、27.3mmol)およびTFA(0.210mL、2.73mmol)のトルエン(500mL)溶液を、まず5〜10℃に冷却し、その後2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミンの(調製C、8.40g、40.9mmol)のトルエン(30mL)溶液を滴加した。得られた混合物を周囲温度まで温め、3時間撹拌し、次いで飽和NaHCOおよび水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、16〜20%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(6.5g、収率60%)。MS(apci)m/z=395.2(M+H)。
ステップC:(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−カルボン酸の調製:LiOH(41.2mL、41.2mmol)の1M水溶液に、0℃でH(3.37mL、33.0mmol、30重量%)を添加した。混合物を次いで、THF(100mL)中の(R)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−カルボニル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(6.50g、16.5mmol)溶液に、0℃で10分間に渡り添加した。1時間の撹拌後、2.0MのNaSO水溶液(33.0mL、65.9mmol)を0℃で導入し、反応混合物を周囲温度まで温めた。10分間撹拌した後、混合物をEtOAc(50mL)で洗浄した。水層を1NのHClでpH3〜5まで酸性化し、次いでNaCl(10g)で処理し、次いで10%iPrOH/DCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、生成物を得た(4.11g、収率100%)。MS(apci)m/z=250.1(M+H)。
ステップD:ベンジル(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:トルエン(70mL)中の(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−カルボン酸(4.11g、16.5mmol)溶液に、TEA(5.74mL、41.2mmol)、その後ジフェニルホスホリルアジド(4.99mL、23.1mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで還流するまで1時間加熱した。次いでベンジルアルコール(3.42mL、33.0mmol)を添加し、反応混合物を15時間還流させた。反応混合物をEtOAcで処理し、水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(2.5g、収率43%)。MS(apci)m/z=355.2(M+H)。
ステップE:(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製:ベンジル(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(0.257g、0.725mmol)およびTFA(3.91mL、50.8mmol)を60℃で17時間加熱した。トルエンを使用して共沸させて、反応混合物を真空中で濃縮し、次いでEtO中2NのHClで処理し、再度濃縮して、オフホワイト固体の表題化合物を得た(0.21g、収率100%)。MS(apci)m/z=221.2(M+H)。
調製E

(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート
ステップA:(R,E)−3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)アクリロイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンの調製:EtO(150mL)中の(E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)アクリル酸(10.0g、54.3mmol)溶液に、0℃で、DIEA(9.48mL、54.3mmol)、その後塩化ピバロイル(6.69mL、54.3mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、−78℃まで冷却した。その間、THF(200mL)中の(R)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(8.86g、54.3mmol)を−78℃まで冷却し、ブチルリチウム(21.7mL、2.5M、54.3mmol)をゆっくりと添加した。混合物を−78℃で20分間撹拌し、カニューレにより、混合無水物の溶液に移した。合わせた混合物を−78℃で15分間撹拌し、0℃まで昇温させ、さらに30分間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl(25mL)でクエンチし、EtOAc(600mL)で希釈し、水、NaHCO、およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、10〜20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(11.0g、収率61.5%)。
ステップB:(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロ酢酸塩の調製:調製D、ステップB〜Eに記載される方法により、(R)−3−シンナモイル−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンを、(R,E)−3−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)アクリロイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンに置き換えて調製し、表題化合物を得た(1.70g、収率102%)。MS(apci)m/z=257.2(M+H)。
調製F

(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン
調製Dに記載される方法に従って、塩化シンナモイルを(E)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)アクリロイルクロライドに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=257.1(M+H)。
調製G

(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)−フェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:DMF(1mL)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ピロリジン−3−イルカルバメート(100mg、0.303mmol、市販の)、N,N−ジエチルプロパン−2−アミン(0.145mL、0.908mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(0.0361mL、0.363mmol)溶液を、周囲温度で2時間撹拌し、次いで60℃まで4時間加熱し、次いで周囲温度まで一晩冷却した。EtOAcと飽和NaHCO(各10mL)との間で分配した後、有機層を水およびブラインで洗浄し(それぞれ2x10mL)、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して白色固体の粗生成物を得た(80mg、収率68%)。LCMS(apci)m/z=389.1(M+H)。
ステップB:(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製:IPA中5〜6NのHCl(4.12mL、20.6mmol)中のtert−ブチル(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(80.0mg、0.206mmol)溶液を周囲温度で1時間撹拌し、その後、真空中で濃縮し、EtOで摩砕して、ベージュ固体の生成物を得た(74mg、収率99.5%)。LCMS(apci)m/z=289.1(M+H)。
調製H

(3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
調製Gの方法に従って、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ピロリジン−3−イルカルバメートを、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートに置き換えて調製し、表題化合物を得た。LCMS(apci)m/z=239.1(M+H)。
調製I

(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
調製Gの方法に従って、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ピロリジン−3−イルカルバメートを、tert−ブチル(3S,4R)−4−(2,4ジ−フルオロ−フェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートに置き換えて調製し、表題化合物を得た。LCMS(apci)m/z=257.1(M+H)。
調製J

(3S,4R)−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
調製Gの方法に従って、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ピロリジン−3−イルカルバメートを、tert−ブチル(3S,4R)−4−(2,5ジ−フルオロ−フェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートに置き換えて調製し、表題化合物を得た。LCMS(apci)m/z=257.1(M+H)。
調製K

(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
調製Dに記載される方法に従って、塩化シンナモイルを、(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリロイルクロライドに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=239.1(M+H)。
調製L1

(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン
ステップA:(E)−1−フルオロ−4−(2−ニトロビニル)ベンゼンの調製:酢酸(2.0L、35.5mol)および酢酸アンモニウム(310.5g、4.03mol)を、周囲温度で1時間撹拌し、次いでニトロメタン(611mL、11.3mol)および4−フルオロベンズアルデヒド(200g、1.61mol)を添加し、反応混合物を90℃まで3時間加熱した。反応物を周囲温度まで放冷し、次いで機械撹拌しながら、HO(4L)を2時間に渡り添加した。懸濁液を1時間撹拌し、次いで濾過し、2:1の水/酢酸(500mL)で洗浄した。固体を真空オーブン中で乾燥し(50℃)、淡黄色固体の表題生成物を得た。(238g、1.42mol、収率88%)。H NMR(CDCl) δ 7.98(1H)、7.55(3H)、7.16(2H)。
ステップB:trans−3−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロ−ピロリジンの調製:DCM(1.09L)およびTFA(9.3mL、120mmol)中の(E)−1−フルオロ−4−(2−ニトロビニル)ベンゼン(201g、1.20mol)懸濁液に、2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(調製C;383g、1.86mol)を30分間に渡り滴加し、内部反応温度を、氷浴中で冷却することにより、23〜36℃に維持した。反応混合物を、水性リン酸緩衝剤溶液(pH7、500mL)中に注ぎ入れ、DCM(300mL)で希釈した。相を分離し、水相をDCM(400mL)で抽出した。有機相をまとめ、ブライン(300mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。未精製の油を、40%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色油状の表題化合物を得た(245g、収率76%)。MS(apci)m/z=269.1(M+H)。
ステップC:trans−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミンの調製:EtOH(1L)中のtrans−3−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン(289g、1.08mol)溶液に、Parr容器中で酸化白金(IV)(24.5g、108mmol)を添加し、Parrシェーカーに設置した。容器を排気し、窒素を再充填し(3x)、また排気して、水素(60psi(約414kPa))を再充填した。反応が完了するまで、必要に応じて、容器に水素を充填した。反応混合物をセライト(登録商標)で濾過し、MeOH(50mL)で漱ぎ、次いで減圧下で濃縮して、黄色油状の表題化合物を得た(243g、収率95%)。MS(apci)m/z=239.1(M+H)。
ステップD:(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス(4−メチルベンゾイルオキシ)サクシネートの調製:THF(3.0L)およびHO(333mL)中の(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(120g、504mmol)溶液に、ジーp−トルオイル−D−酒石酸(195g、504mmol)を添加した。周囲温度で1時間撹拌し、次いで冷凍機に18時間入れておいた(−11℃)。混合物を撹拌してスラリーを得、濾過し、EtO(4x100mL)で漱いだ。固体を真空オーブン(40℃)中で4時間乾燥し、次いで以下の手順により2回再結晶化した:固体を、45℃まで温めながら、THF(1.06mL)およびHO(118mL)中に溶解し、次いで周囲温度まで2時間に渡り放冷させ、次いで冷凍機(−11℃)に18時間入れておき;混合物を撹拌してスラリーを得、濾過し、EtO(4x100mL)で漱いだ。2回の再結晶化後、固体を真空オーブン中で(40℃)18時間乾燥し、白色結晶性固体の表題化合物を得た(96g、収率31%)。MS(apci)m/z=239.2(M+H)。
ステップE:(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミンの調製:(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス(4−メチルベンゾイルオキシ)サクシネート(20g、32.0mmol)をDCM(300mL)中に溶解し、1MのNaOH(2x200mL)で洗浄した。合わせた水相をDCM(200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、次いで真空下で乾燥して、黄色油状の表題化合物を得た(6.17g、81%、>99%ee)。MS(apci)m/z=239.1(M+H)。
以下のピロリジン中間体を、調製L1の方法に従って、ステップAで適切なベンズアルデヒドを使用し、ステップCで、EtOHおよび酸化白金(IV)を、MeOHおよびラネーニッケルで、それぞれ置き換えて調製した。調製L3に関しては、ステップDの90%THF/HOを85%MeOH/HOに置き換えた。
調製L15

4−(trans−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ベンゾニトリル
調製L1、ステップA〜Cに記載される方法に従って、ステップAの4−フルオロベンズアルデヒドを、4−ホルミルベンゾニトリルに置き換え、ステップCのEtOHおよび酸化白金(IV)を、MeOH、Zn(粉末)および飽和NHClに、それぞれ置き換えて調製した。MS(apci)m/z=246.1(M+H)。
調製L16

3−(trans−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ベンゾニトリル
調製L1、ステップA〜Cに記載される方法に従って、ステップAの4−フルオロベンズアルデヒドを、3−ホルミルベンゾニトリルに置き換え、およびステップCでは、EtOHおよび酸化白金(IV)をMeOH、Zn(粉末)および飽和NHClに、それぞれ置き換えて調製した。MS(apci)m/z=246.2(M+H)。
調製M

(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩
調製Dに記載される方法に従って、塩化シンナモイルを(E)−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)アクリロイルクロライドに置き換えて調製した。H NMR(DO) δ 7.06−7.10(m、2H)、4.13−4.20(m、1H)、3.92−3.99(m、2H)、3.71−3.74(m、1H)、3.57−3.63(m、3H)、3.41−3.49(m、3H)、3.25(s、3H)。
調製N

Trans−5−(4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
ステップA:(E)−2−フルオロ−5−(2−ニトロビニル)ベンゾニトリル。3:1のCHNO/CHCN(25mL)中の2−フルオロ−5−ホルミルベンゾニトリル(3.84g、25.0mmol)溶液に、DMAP(0.305g、2.50mmol)を添加し、混合物を周囲温度で23時間撹拌した。混合物を氷浴上で冷却し、AcO(3.54mL、37.5mmol)を添加した。混合物を5分間撹拌し、周囲温度に達するようにし、1時間撹拌した。混合物を、黄色の固体になるまで濃縮した。固体をiPrOH(70mL)中に懸濁し、10分間撹拌した。懸濁液を真空濾過により回収し、ケーキをiPrOHで洗浄し、真空で乾燥して、淡黄褐色粉末の表題化合物を得た(3.36g、70%)。H NMR(CDCl) δ 7.96(d、1H)、7.79−7.88(m、2H)、7.57(d、1H)、7.36 (t、1H)。
ステップB:Trans−2−フルオロ−5−(1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン−3−イル)ベンゾニトリル:調製L1に記載される手順のステップBの、(E)−2−フルオロ−5−(2−ニトロビニル)ベンゾニトリルを使用して、淡金色シロップ状の表題化合物を調製した(1.56g、53%)。MS(apci)m/z=294.1(M+H)。
ステップC:Trans−5−(4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル:MeOH(6.0mL)中のtrans−2−フルオロ−5−(1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン−3−イル)ベンゾニトリル(450mg、1.53mmol)溶液を、0℃まで冷却した。亜鉛末(1.00mg、15.3mmol)およびNHCl飽和水溶液(1.0mL)を順次添加し、混合物を5分間撹拌した。混合物が周囲温度に達するようにし、LCMS分析による完了まで撹拌した。漱ぎおよび溶出のためにMeOHを使用して、混合物を充填セライト(登録商標)で濾過し、濾液を、無色シロップ状になるまで濃縮した。シロップを1MのKCO(15mL)で処理し、CHClと混合し、CHClで抽出した(3X)。合わせたCHCl抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、無色シロップ状の表題化合物を得た(412mg、100%)。MS(apci)m/z=264.1(M+H)。
調製O

Trans−3−(4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル
ステップA:3−フルオロ−5−ホルミルベンゾニトリル:無水THF(25mL)中の3−ブロモ−5−フルオロベンゾニトリル(5.00g、25.0mmol)溶液を、0℃まで冷却し、THF中2MのiPrMgCl(15.0mL、30.0mmol)を、5分間に渡り滴加した。混合物を0℃で15分間、次いで周囲温度で1時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、無水DMF(5.81mL、75.0mmol)を添加した。混合物を17時間撹拌し、その間、温度は2時間後に周囲温度に達した。混合物を、氷水(150mL)およびEtO(100mL)に添加した。二相混合物を撹拌し、6MのHClで、pH=3の水溶液まで処理した。有機層を除去し、水層をEtOで抽出した(2X)。合わせたEtO画分を、飽和NaClで洗浄し、MgSO/活性炭で乾燥した。乾燥した溶液を、EtOで溶出するSiOプラグで濾過した。濾液を濃縮して、黄色固体の表題化合物を得、それを真空で乾燥した(3.68g、99%)。H NMR(CDCl) δ 10.0(s、1H)、8.00(s、1H)、7.81−7.86(m、1H)、7.62−7.67(m、1H)。
ステップB:Trans−3−(4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−5−フルオロベンゾニトリル:3−フルオロ−5−ホルミルベンゾニトリルを、trans−5−(4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(調製N)の調製に記載される手順において使用して、表題化合物を調製した。無色のシロップ状の化合物を単離した(542mg、93%)。MS(apci)m/z=264.1(M+H)。
調製P

Trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−アミン
ステップA:Trans−3−(4−クロロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン:(E)−1−クロロ−4−(2−ニトロビニル)ベンゼンを、調製L1に記載される手順のステップBにおいて使用して、粘着性無色油状の表題化合物を調製した(5.10g、64%)。MS(apci)m/z=285.0(M+H)。
ステップB:Trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−アミン:MeOH(25mL)中の2800ラネーニッケル(HO中50重量%、0.873g、5.10mmol)懸濁液に、MeOH(25mL)中のtrans−3−(4−クロロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン(2.90g、10.2mmol)を添加した。混合物をHガスで洗い流し、Hのバルーン雰囲気下で16時間撹拌した。混合物をNガスでパージし、漱ぎおよび溶出のためにMeOHを使用して、充填セライト(登録商標)で濾過した。濾液を、濁った油状になるまで濃縮した。油をCHCl中に溶解し、NaSO/活性炭で乾燥した。溶液を濾過し、濃縮して、淡金色油状の表題化合物を得、それを真空で乾燥した(2.46g、95%)。MS(apci)m/z=255.1(M+H)。
表1は、実施例に記載される化合物の合成において使用された、市販のピラゾール中間体のリストを提供する。
表1
中間体P1

エチル3−(5−アミノ−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾエート
EtOH(20mL)中の3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩(500mg、2.31mmol)懸濁液に4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリル(318mg、2.54mmol)を添加した。反応混合物を還流するまで18時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、真空中で濃縮した。粗生成物を、0〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色油状の生成物を得た(154mg、収率23%)。MS(apci)m/z=288.2(M+H)。
表2の化合物を、中間体P1に関して記載される方法により、4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルを、適切なシアノケトンで代用し、および3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩を適切なヒドラジンで代用して調製した。
中間体P101

2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ−[c]ピラゾール−3−アミン
ステップA:ジ−tert−ブチル1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ヒドラジン−1,2−ジカルボキシレートの調製:−78℃まで冷却した、エーテル(37.3mL)中の4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(1.93mL、18.6mmol)溶液に、nBuLi(23.3mL、37.3mmol)を添加した。−78℃で30分間撹拌した後、EtO(37.3mL、18.6mmol)中のジ−t−ブチルアゾジカルボキシレート(4.29g、18.6mmol)溶液を滴加した。1時間後、反応混合物を−20℃まで温め、氷でクエンチした。周囲温度まで温めた後、混合物を濾過し、EtOで漱いだ。得られた固体を、DCMと水の混合物中に取り込み、混合物を相分離した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、白色固体の、初回分の生成物を得た(1.64g、収率28%)。二度目の生成物を、40〜60%ヘキサン/EtOAcで溶出する、シリカカラムクロマトグラフィーによる濾液から回収した(0.51g、収率8.8%)。MS(apci)m/z=313.0(M+H)。
ステップB:2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ−[c]ピラゾール−3−アミンの調製:EtOH(1.65mL、0.330mmol)中のジ−tert−ブチル1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ヒドラジン−1,2−ジカルボキシレート(103mg、0.330mmol)溶液に、濃塩酸(137μL、1.65mmol)を添加した。混合物を周囲温度で5分間撹拌し、次いで氷浴中で冷却し、その後2−オキソシクロペンタンカルボニトリル(36.0mg、0.330mmol)を添加した。5分間撹拌した後、反応混合物を、周囲温度まで一晩温めた。反応混合物を濃縮し、水とDCMに分配した。相分離後、水層を塩基性化し(pH10)、次いでDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、0〜100%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体の生成物を得た(4.5mg、収率6.7%)。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
中間体P102

3−tert−ブチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジン塩酸塩の調製:ヘキサン(20.0mL)中のジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(2.00g、20.0mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート(2.64g、20.0mmol)懸濁液を、2時間還流させた。冷却後、BH−THF複合物(20.0mL、20.0mmol)を添加し、反応混合物を1時間撹拌した。混合物を次いで、ジオキサン(20.0mL、79.9mmol)中4NのHCl、その後3滴の水で処理した。周囲温度で1時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、EtOAcで漱いで、固体の生成物を得た(2.39g、収率78.4%)。MS(apci)m/z=117.0(M+H)。
ステップB:3−tert−ブチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1の調製に記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りに(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジン二塩酸塩を使用して、黄色油状の生成物を得た(0.472g、収率99.9%)。MS(apci)m/z=224.1(M+H)。
中間体P103

2−(ピリジン−2−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン
ステップA:2−(2−(ピリジン−2−イル)ヒドラゾノ)シクロペンタン−カルボニトリルの調製:MeOH(9.16mL)中の2−ヒドラジニルピリジン(0.200g、1.83mmol)および2−オキソシクロペンタンカルボニトリル(0.200g、1.83mmol)溶液を、濃塩酸(0.764mL、9.16mmol)で処理し、16時間還流させた。反応混合物を真空中で濃縮し、次いで水とDCMに分配した。相分離後、水層をDCMで洗浄し、塩基性化し(飽和NaHCO、pH10)、DCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の物質を、100%EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(0.289g、収率78.6%)。MS(apci)m/z=201.2(M+H)。
ステップB:2−(ピリジン−2−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミンの調製:EtOH(6.06mL、1.21mmol)中の2−(2−(ピリジン−2−イル)ヒドラゾノ)シクロペンタンカルボニトリル(0.243g、1.21mmol)溶液を、6MのHCl(0.202mL、1.21mmol)で処理し、3日間還流させた。溶媒の除去後、未精製の残渣を水中で希釈し、塩基性化し(飽和NaHCO、pH10)、DCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の物質を、50%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(0.198g、収率81.6%)。MS(apci)m/z=201.2(M+H)。
中間体P104

2−(ピリジン−3−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン
中間体P103に関して上述した方法により、2−ヒドラジニルピリジンの代りに3−ヒドラジニルピリジンを使用して調製し、表題生成物を得た。MS(apci)m/z=201.1(M+H)。
中間体P105

6,6−ジメチル−2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン
ステップA:5−クロロ−2,2−ジメチルペンタンニトリルの調製:イソブチロニトリル(1.38g、20.0mmol)および1−ブロモ−3−クロロプロパン(3.46g、22.0mmol)を、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(20.0mL、20.0mmol)1M溶液に、撹拌しながら順次添加した。70℃で16時間撹拌した後、反応混合物を水でクエンチし、次いでDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、5−クロロ−2,2−ジメチルペンタンニトリルを得た(2.91g、収率100%)。H NMR(CDCl) δ 3.57−3.61(m、2H)、1.94−2.02(m、2H)、1.67−1.72(m、2H)、1.37(s、6H)。
ステップB:2,2−ジメチルヘキサンジニトリルの調製:DMF(20.0mL)および水(1mL)中の5−クロロ−2,2−ジメチルペンタンニトリル(2.91g、20.0mmol)およびNaCN(1.57g、32.0mmol)懸濁液を、100℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物を水で希釈し、30分間還流させ、次いで冷却し、水中に注ぎ入れ、3時間撹拌した。次いで溶液をEtOで抽出した。合わせたEtO抽出物をHOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、生成物を得た(2.20g、収率80.7%)。H NMR(CDCl) δ 2.42−2.47(m、2H)、1.83−1.92(m、2H)、1.67−1.72(m、2H)、1.39(s、6H)。
ステップC:3,3−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボニトリルの調製:トルエン(18.4mL)中のKOtBu(0.511g、4.55mmol)懸濁液を、2,2−ジメチルヘキサンジニトリル(1.00g、7.34mmol)のトルエン(2.0mL)溶液で処理し、80℃で2時間加熱した。反応混合物を次いで周囲温度まで冷却し、水でクエンチした。混合物を分離し、有機層を、2NのHCl(20mL)中で16時間撹拌した。混合物を分離し、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で黄色〜白色の固体になるまで濃縮した。未精製の固体を、10〜40%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(0.250g、収率24.8%)。H NMR(CDCl) δ 3.20−3.26(m、1H)、2.38−2.47(m、1H)、2.14−2.25(m、1H)、1.97−2.05(m、1H)、1.74−1.83(m、1H)、1.14(s、6H)。
ステップD:6,6−ジメチル−2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに3,3−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボニトリルを使用して調製し、黄色固体の生成物を得た(0.192g、収率46.2%)。MS(apci)m/z=228.2(M+H)。
中間体P106

7,7−ジメチル−2−フェニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−3−アミン
ステップA:2,2−ジメチルヘプタンジニトリルの調製:中間体P105、ステップAおよびBに関して記載される方法により、1−ブロモ−3−クロロプロパンの代りに1−ブロモ−4−クロロブタンを使用して調製し、生成物を得た(2.21g、収率73.7%)。H NMR(CDCl) δ 2.37−2.42(m、2H)、1.53−1.77(m、6H)、1.36(s、6H)。
ステップB:3,3−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボニトリルの調製:トルエン(16.6mL)中のKOtBu(0.463g、4.13mmol)懸濁液を、トルエン(2.0mL)中の2,2−ジメチルヘプタンジニトリル(1.00g、6.66mmol)溶液で処理し、80℃で48時間加熱した。周囲温度まで冷却した後、反応混合物を水でクエンチし、相分離し、有機層を、2NのHCl(20mL)とともに16時間撹拌した。相分離後、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、10〜20%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(0.374g、収率37.2%)。H NMR(CDCl) δ 3.72−3.78(m、1H)、2.42−2.50(m.1H)、1.78−2.04(m、4H)、1.60−1.70(m、1H)、1.21(s、3H)、1.16(s、3H)。
ステップC:7,7−ジメチル−2−フェニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−3−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに3,3−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボニトリルを使用して調製し、オフホワイト固体の生成物を得た(0.490g、収率54.2%、純度66%)。MS(apci)m/z=242.2(M+H)。
中間体P107

3−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:2,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの調製:THF(50mL、7.83mmol)中のプロピオノニトリル(518mg、9.40mmol)溶液に、N下、−78℃で、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M)(7.83mL、7.83mmol)をゆっくりと添加した。30分間後、メチルイソブチレート(0.898mL、7.83mmol)を滴加し、反応混合物を0℃まで温めた。黄色の沈殿が形成され、反応混合物を1時間撹拌し、次いでHO(50mL)で希釈して、固体を溶解させた。混合物をEtOで抽出し(25mL)、塩基性の水相を2MのHCl(5mL)で酸性化し、EtOで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して生成物を得た(421mg、収率42.9%)。
ステップB:3−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに、2,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルを使用して調製し、黄色シロップ状の生成物を得た(0.587g、収率81.1%)。MS(apci)m/z=216.2(M+H)。
中間体P108

2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−フロ[3,4−c]ピラゾール−3−アミン
ステップA:4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボニトリルの調製:0℃に冷却したTHF(640.4mg、8.881mmol)中のKOtBu(996.6mg、8.881mmol)懸濁液に、メチル2−ヒドロキシアセテート(675.7μL、8.881mmol)を滴加し、10分間撹拌した。アクリロニトリル(589.1μL、8.881mmol)を次いで添加し、反応物を周囲温度で撹拌した。3時間後、反応物をHO(50mL)で希釈し、次いでEtOで抽出し(25mL)て、いかなる出発エステルをも除去した。塩基性の水相を2MのHCl(5mL)で酸性化し、次いでEtOで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、淡褐色の油を得た(446mg、収率45.2%)。H NMR(CDCl) δ 4.63(t、1H)、4.24(t、1H)、4.14(d、1H)、4.02(d、1H)、3.57(t、1H)。
ステップB:2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−フロ[3,4−c]ピラゾール−3−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに4−オキソテトラヒドロフラン−3−カルボニトリルを使用して調製し、赤みがかった褐色シロップ状の生成物を得た(182mg、収率22.5%)。MS(apci)m/z=202.1(M+H)。
中間体P109

3−(メトキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:4−メトキシ−3−オキソブタンニトリルの調製:THF(20mL、4.803mmol)中のメチル2−メトキシアセテート(0.4753mL、4.803mmol)溶液に、−78℃、N下で、アセトニトリル(0.3033mL、5.763mmol)を添加し、その後リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M)(4.803mL、4.803mmol)を添加した。1時間撹拌した後、反応混合物を0℃まで温め、1時間撹拌した。反応混合物を次いでHO(25mL)で希釈し、EtOで洗浄し(25mL)、次いで2MのHCl(1.5mL)で中和した。これをEtOで抽出し(2x25mL)、合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、生成物を得た(169mg、収率31.1%)。H NMR(CDCl) δ 4.09(s、2H)、3.66(s、2H)、3.46(s、3H)
ステップB:3−(メトキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩のかわりにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに4−メトキシ−3−オキソブタンニトリルを使用して調製し、淡黄色の残渣として生成物を得た(6.0mg、収率2.0%)。MS(apci)m/z=204.0(M+H)。
中間体P110

3−(メトキシメチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P109に記載される方法に従って、アセトニトリルをプロピオニトリルに置き換えて調製し、橙色の残渣として生成物を得た。MS(apci)m/z=218.0(M+H)。
中間体P111

2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オール
ステップA:メチル3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,2−ジメチル−プロパノエートの調製:メチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエート(1.000g、7.567mmol)、TBDMS−Cl(1.140g、7.567mmol)およびイミダゾール(0.5666g、8.323mmol)を、DMF(5mL、7.567mmol)中に溶解し、周囲温度で一晩撹拌した。反応混合物をHO(25mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、生成物を得た(1.92g、収率103%)。H NMR(CDCl) δ 3.66(s、3H)、3.57(s、2H)、1.15(s、6H)、0.87(s、9H)、0.02(s、6H)。
ステップB:5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの調製:中間体P109に記載される方法に従って、メチル2−メトキシアセテートをメチル3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノエートに置き換えて調製し、淡黄色の残渣として生成物を得た。H NMR(CDCl) δ 3.70(s、2H)、3.55(s、2H)、1.15(s、6H)、0.89(s、9H)、0.06(s、6H)。
ステップC:2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オールの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りにメチル3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,2−ジメチルプロパノエートを使用して調製し、黄色シロップ状の生成物を得た(74mg、収率66%)。MS(apci)m/z=232.2(M+H)。
中間体P112

2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オール
中間体P111に記載される方法に従って、アセトニトリルをプロピオニトリルに置き換えて調製し、黄色の残渣として生成物を得た。MS(apci)m/z=246.2(M+H)。
中間体P113

3−(3−メトキシプロピル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートをメチル4−メトキシブタノエ−トに置き換え、およびアセトニトリルをプロピオニトリルに置き換えて調製し、橙色〜褐色シロップ状の生成物を得た。MS(apci)m/z=246.1(M+H)。
中間体P114

1,1’−ジメチル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン
ステップA:3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリルの調製:エチル1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(500mg、3.24mmol)、トルエン(7.50mL、70.4mmol)、およびアセトニトリル(346μL、6.49mmol)溶液を、KOtBu(1092mg、9.73mmol)で1度に処理して、濁った溶液を得た。反応物を周囲温度で1時間撹拌し、HPLC分析により、反応完了と判定された。混合物を水(7.5mL)で処理し、1分間撹拌し、次いで3MのHCl(3027μL、9.08mmol)で、pH5.5〜6まで酸性化した。水層を酢酸エチル(3x5mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を真空中で濃縮して、黄色粘着性の油を得、それを高真空下において完全に固化させて、生成物を得た(102mg、収率21.1%)。H NMR(CDCl) δ 8.02(s、1H)、7.94(s、1H)、3.98(s、3H)、3.82(s、2H)
ステップB:1,1’−ジメチル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにメチルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルを3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリルに置き換えて調製し、象牙色固体の生成物を得た(45mg、収率44.6%)。MS(apci)m/z=178.1(M+H)。
中間体P115

4−クロロ−1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
アセトニトリル(2mL)中の1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1;0.100g、0.425mmol)溶液に、N−クロロスクシンイミド(0.0568g、0.425mmol)を添加した。淡黄色の溶液を周囲温度で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、20%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡褐色油状の生成物を得た(0.10g、収率87%)。MS(apci)m/z=270.0(M+H)。
中間体P116

4−ブロモ−1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P115に関して記載される手順に従って、N−クロロスクシンイミドの代りに、N−ブロモ−スクシンイミドを使用して調製した。MS(apci)m/z=313.9(M+H)。
中間体P117

4−クロロ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P115に関して記載される手順に従って、1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを使用して調製した。MS(apci)m/z=207.9(M+H)。
中間体P118

4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P117に関して記載される手順に従って、N−クロロスクシンイミドの代りにN−ブロモ−スクシンイミドを使用して調製した。MS(apci)m/z=251.9(M+H)。
中間体P119

4−クロロ−1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P115に関して記載される手順に従って、1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1)を使用して調製した。MS(apci)m/z=208.0(M+H)。
中間体P120

4−ブロモ−1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P119に関して記載される手順に従って、N−クロロスクシンイミドの代りに、N−ブロモ−スクシンイミドを使用して調製した。MS(apci)m/z=251.9(M+H)。
中間体P121

1−メチル−3−(4−(メチルチオ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:3−(4−(メチルチオ)フェニル)−3−オキソプロパンニトリルの調製:ジオキサン(25.0mL、2.74mmol)中のNaH(鉱物油中60%)(154mg、3.84mmol)懸濁液に、アセトニトリル(0.217mL、4.12mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いでメチル4−(メチルチオ)ベンゾエート(500mg、2.74mmol)で処理し、還流するまで15時間加熱した。懸濁液を冷却し、次いで水(25mL)で希釈し、EtO(25mL)で洗浄した。水層を2MのHCl(1.8mL)で中和し、EtOで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。得られた残渣を、0〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(317mg、収率60.4%)。H NMR(CDCl) δ 7.82(d、2H)、7.30(d、2H)、4.02(s、2H)、2.54(s、3H)。
ステップB:1−メチル−3−(4−(メチルチオ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにメチルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに3−(4−(メチルチオ)フェニル)−3−オキソプロパンニトリルを使用して調製し、黄色固体の生成物を得た(0.307g、収率96.7%)。MS(apci)m/z=220.0(M+H)。
中間体P122

2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパンニトリル
中間体P121の手順に従って、ステップAのメチル4−(メチルチオ)ベンゾエートの代りにエチル2−シアノ−2−メチルプロパノエートを使用し、およびステップBのメチルヒドラジンの代りにフェニルヒドラジン塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=227.1(M+H)。
中間体P123

3−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:3−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−オキソプロパンニトリルの調製:中間体P121に関して記載される手順に従って、ステップAのメチル4−(メチルチオ)ベンゾエートの代りにメチル4−(ベンジルオキシ)ベンゾエートを使用して調製した。H NMR(CDCl) δ 7.90(d、2H)、7.42(m、4H)、7.37(m、1H)、7.05(d、2H)、5.16(s、2H)、4.00(s、2H)。
ステップB:3−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにメチルヒドラジンを使用し、および4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに3−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−3−オキソプロパンニトリルを使用して調製し、黄色固体の生成物を得た。MS(apci)m/z=280.1(M+H)。
ステップC:4−(5−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェノールの調製:EtOH(5.0mL)中の3−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(47mg、0.17mmol)溶液に、5%Pd/C(9.0mg、0.0084mmol)を添加し、水素バルーン下で17時間撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)で濾過し、EtOHで漱ぎ、真空中で濃縮して、生成物を得た(28mg、収率88%)。MS(apci)m/z=190.1(M+H)。
ステップD:3−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:DMSO(0.50mL、7.0mmol)中の4−(5−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)フェノール(14mg、0.074mmol)溶液に、CsCO(48mg、0.15mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(9.7μL、0.10mmol)を添加した。反応混合物を16時間撹拌し、次いで水(10mL)で希釈し、DCMで抽出した(3x10mL)。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た(22mg、収率120%)。粗生成物を精製せずに、その後のステップで使用した。MS(apci)m/z=248.0(M+H)。
中間体P124

1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン
中間体P114に関して記載される手順に従って、ステップBのメチルヒドラジンの代りに、フェニルヒドラジンを使用して調製した。MS(apci)m/z=240.0(M+H)。
中間体P125

4−メトキシ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P121の手順に従って、ステップAの、メチル4−(メチルチオ)ベンゾエートの代りに酢酸エチルを使用し、およびアセトニトリルの代りに2−メトキシアセトニトリルを使用し、およびステップBの、メチルヒドラジンの代りにフェニルヒドラジン塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=204.0(M+H)。
中間体P126

(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール
中間体P112の手順に従って、ステップAのメチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエートの代りに、エチル2−ヒドロキシアセテートを使用して調製した。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
中間体P127

2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)エタノール
中間体P112の手順に従って、ステップAのメチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエートの代りにメチル3−ヒドロキシプロパノエートを使用して調製した。MS(apci)m/z=218.0(M+H)。
中間体P128

3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:5−メトキシ−2−メチル−3−オキソペンタンニトリルの調製:THF(25mL、4.23mmol)中のNaNH(トルエン中50重量%懸濁液)(330mg、4.23mmol)懸濁液に、N下、−78℃で、プロピオノニトリル(0.448mL、6.35mmol)を添加し、反応混合物を30分間撹拌した。メチル3−メトキシプロパノエート(0.495mL、4.23mmol)を添加し、反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで0℃で2.5時間撹拌した。反応混合物をHO(25mL)で希釈し、EtO(25mL)で洗浄した。塩基性の水相を2MのHCl(1.6mL)で中和し、次いでEtOで抽出した(3x25mL)。合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、淡い緑色がかった油状の粗生成物を得た(171mg)。未精製の混合物を、次のステップで直接使用した。
ステップB:3−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P1に関して記載される方法により、4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルの代りに5−メトキシ−2−メチル−3−オキソペンタンニトリルを使用し、および3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジン塩酸塩を使用して調製し、黄色固体の生成物を得た(56mg、収率20%)。MS(apci)m/z=232.0(M+H)。
中間体129

フェニル(5−オキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)カルバメート
フェニル2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イルカルバメート(中間体P130、ステップB;50mg、0.15mmol)のTHF(4mL)溶液を、外部のドライアイス/MeCN浴で−50℃まで冷却し、3−クロロベンゾペルオキソ酸(33mg、0.13mmol)のTHF(2mL)溶液で処理した。1時間撹拌した後、混合物をNaおよび水でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して生成物を得、それを次のステップで、さらに精製することなく直接使用した。MS(apci)m/z=354.1(M+H)。
中間体P130

フェニル(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)カルバメート
ステップA:2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−アミンの調製:無水EtOH(40mL)中の4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボニトリル(1.00g、7.86mmol)およびフェニルヒドラジン塩酸塩(1.25g、8.65mmol)懸濁液を2時間還流させた。溶媒を減圧下で除去した後、白色固体の残渣を1NのNaOH(40mL)で摩砕した。固体を濾過により回収し、0.1NのNaOH、水、およびヘキサン(それぞれ、約10mL)で洗浄し、次いで高真空で乾燥して、白色固体の生成物を得た(1.6g、収率95%)。MS(apci pos)m/z=218.1(M+H)。
ステップB:フェニル2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イルカルバメートの調製。EtOAc(10mL)中の2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−アミン(500mg、2.30mmol)懸濁液に、NaOH(2M水溶液、2.3mL、4.60mmol)を添加し、その後フェニルカルボノクロリデート(0.400mL、3.22mmol)を滴加した。周囲温度で2時間撹拌した後、もう1回分のフェニルカルボノクロリデート(0.16mL、1.3mmol)を滴加し、反応物を周囲温度で15時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、相分離した。有機相をHO、ブライン(各25mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の物質を、5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の生成物を得た(0.5g、収率64%)。MS(apci pos)m/z=338.1(M+H)。
ステップC:フェニル(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)カルバメートの調製。DCM(1.5mL)中のフェニル2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イルカルバメート(50mg、0.15mmol)の濁った溶液に、0℃で、MCPBA(91mg、0.37mmol、70〜75%水錯体)を添加し、混合物を周囲温度で10分間撹拌した。混合物を次いでDCM(3mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(3×2mL)およびNa飽和水溶液(3×2mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、淡黄色がかった泡沫状固体の表題生成物を得た(31mg、収率57%、95%純粋)。MS(apci pos)m/z=371.0(M+H)。
中間体P131

3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−カルボキシレート:iPrOH(10mL)中のメチル6−アミノピコリネート(1.52g、10.0mmol)懸濁液に、2−クロロアセトアルデヒド(2.57mL、20.0mmol)を添加し、混合物を周囲温度で30分間撹拌した。得られた溶液を70℃で16時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、真空中で濃縮した。残渣をHO(40mL)で希釈し、1MのKCOでpH=10になるまで処理した。混合物をEtOAc(3x)で抽出し、合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し、MgSO/活性炭で乾燥した。乾燥した溶液を、溶出にEtOAcを使用する、MgSO層で蓋をしたSiOプラグを通して溶出した。溶液を濃縮して、クリーム色〜白色固体の表題化合物を得た(1.73g、収率98.2%)。MS(apci)m/z=177.0(M+H)。
ステップB:3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル)−3−オキソプロパンニトリル:無水THF中のLiHMDS(3.15mL、3.15mmol)1M溶液を、−78℃まで冷却し、アセトニトリル(0.172mL、3.30mmol)を1分間に渡り滴加した。混合物を−78℃で1時間撹拌し、無水THF(2.0mL)中のメチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−カルボキシレート(0.529g、3.00mmol)溶液を添加した。混合物が周囲温度に達するようにし、2.5時間撹拌した。混合物を冷却したHO(30mL)中に注ぎ入れ、得られた水溶液をEtOで抽出した(3x)。水性部分を0℃まで冷却し、6MのHClを、pH=6になるまでゆっくりと添加した。得られた黄色の懸濁液を濾過し、回収した固体をHOおよびEtOAcで洗浄した。固体を真空で乾燥し、黄色固体の表題化合物を得た(317mg、収率57.1%)。MS(apci)m/z=186.0(M+H)。
ステップC:3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン:無水EtOH(4mL)中の3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル)−3−オキソプロパンニトリル(229mg、1.24mmol)懸濁液に、メチルヒドラジン(78.1μL、1.45mmol)を添加し、得られた溶液を周囲温度で2時間撹拌した。反応混合物を還流で5時間加熱し、追加のメチルヒドラジン(200μL)を添加した。混合物を還流で15時間加熱し、周囲温度まで冷却し、濃縮した。残った淡黄褐色の固体を、5%MeOH/CHCl中に溶解し、5%MeOH/CHClで溶出する、SiOプラグを通して溶出した。溶出剤を濃縮し、残った黄色の固体をMTBEで洗浄し、真空で乾燥して、淡黄色粉末の表題化合物を得た(150mg、収率56.9%)。MS(apci)m/z=214.0(M+H)。
中間体P132

1−メチル−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:3−オキソ−3−(ピラジン−2−イル)プロパンニトリルの調製:ジオキサン(15mL)中のNaH(鉱物油中60%、81.1mg、2.03mmol)懸濁液に、アセトニトリル(0.114mL、2.17mmol)、その後メチルピラジン−2−カルボキシレート(200mg、1.45mmol)を添加し、反応物を還流するまで2.5時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、HO(25mL)で希釈し、EtOで抽出した(25mL)。水相を2MのHCl(0.7mL)水溶液で中和し、次いで10%MeOH/DCM(3x25mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し(25mL)、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、橙色シロップ状の粗生成物を得た(134mg、収率62.9%)。H NMR(CDCl) δ 9.32(d、1H)、8.87(d、1H)、8.68(dd、1H)、4.34(s、2H)。
ステップB:1−メチル−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:EtOH(5mL)中の3−オキソ−3−(ピラジン−2−イル)プロパンニトリル(67.0mg、0.455mmol)懸濁液に、メチルヒドラジン(0.024mL、0.455mmol)を添加した。反応混合物を15時間還流させ、次いで真空中で濃縮した。粗生成物を、0〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、褐色の残渣として生成物を得た(33mg、収率41%)。MS(apci)m/z=176.2(M+H)。
中間体P133

1−メチル−3−(5−メチルピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P107に関して記載される方法により、ステップAのメチルイソブチレートの代りにメチル5−メチルピラジン−2−カルボキシレートを使用し、およびプロピオニトリルの代りにアセトニトリルを使用して調製し、3−(5−メチルピラジン−2−イル)−3−オキソプロパンニトリルを得た。ステップBで、フェニルヒドラジンをメチルヒドラジンに置き換えて、表題ピラゾールを得た。MS(apci)m/z=190.2(M+H)。
中間体P134

1,4−ジメチル−3−(5−メチルピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P107に関して記載される方法により、ステップAのメチルイソブチレートの代りにメチル5−メチルピラジン−2−カルボキシレートを使用して調製し、2−メチル−3−(5−メチルピラジン−2−イル)−3−オキソプロパンニトリルを得た。ステップBで、フェニルヒドラジンをメチルヒドラジンに置き換えて、表題化合物を得た。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
中間体P135

3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの調製:ジオキサン(10mL)中のエチル2−シアノプロパノエート(5.0g、46mmol)およびフェニルヒドラジン(5.9g、46mmol)混合物を、110℃で17時間加熱した。未精製の物質を周囲温度まで冷却し、濃縮し、冷EtOHおよびEtOで摩砕した。得られた固体を濾過し、EtOで洗浄し、真空下で乾燥して、白色固体の生成物を得た(3.4g、収率39%)。MS(apci)m/z=190.0(M−H)。
ステップB:3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:DMF(100mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(10.0g、52.9mmol)懸濁液に、KCO(14.6g、106mmol)およびブロモエタン(4.34mL、58.1)を、周囲温度で添加した。17時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで処理し、水(3x、N−アルキル化生成物を得るために)およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して生成物を得た(5.35g、収率47%)。MS(apci)m/z=218.1(M+H)。
表3の化合物を、中間体P135に関して記載される方法により、ブロモエタンの代りに適切なハロゲン化アルキルまたはアルキルメタンスルホネートを使用して調製した。
中間体P136

3−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:5−アミノ−1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの調製:EtOH(10mL)中のエチル2−シアノ−2−フェニルアセテート(2.56g、13.3mmol)懸濁液に、メチルヒドラジン(1.09mL、19.9mmol)を滴加した。反応物を85℃で15時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、濾過した。得られた固体を、冷EtOH(20mL)およびEtO(20mL)で洗浄して、所望の生成物を得た(2.10g、収率83.7%)。MS(apci)m/z=190.2(M+H)
ステップB:3−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:DMF(4mL)中の5−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(0.35g、3.1mmol)、塩化ベンジル(0.43g、3.4mmol)、およびKCO(1.3g、9.3mmol)懸濁液を,70℃で17時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで処理し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗生成物を、2〜6%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(0.16g、収率25%)。MS(apci)m/z=204.0(M+H)。
中間体P137

3−メトキシ−1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
DMF(5mL)中の5−アミノ−1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P136の調製のステップA;208mg、1.10mmol)およびKCO(456mg、3.30mmol)の懸濁液に、ヨードメタン(172mg、1.21mmol)を滴加した。反応混合物を15時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、33%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題ピラゾールを得た(66.0mg、収率30.4%)。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
中間体P138

3−エトキシ−1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P137に記載される通りにして、ステップBのヨードメタンをヨードエタンに置き換えて調製し、表題化合物を得た。MS(apci)m/z=218.2(M+H)。
中間体P139

3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体135に関して記載される手順に従って、ステップAのエチル−2−シアノプロパノエートの代りにエチル−2−シアノアセテートを使用して調製した。MS(apci)m/z=204.0(M+H)。
以下の表の化合物を、中間体P135に関して記載される方法により、ブロモエタンの代りに適切なハロゲン化アルキル、アルキルメタンスルホネートまたはエポキシドを使用して調製した。
中間体151

1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミン
ステップA:メチル1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレートの調製:DMF(20mL)中のNaH(60%油分散物、0.346g、8.66mmol)撹拌懸濁液に、DMF(20mL)中のメチル1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレート(1.00g、7.87mmol)溶液を、0℃、窒素下で滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。MeI(0.982mL、15.7mmol)を滴加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。反応物を冷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、白色固体の表題化合物を得た(0.380g、収率34%)。MS(apci)m/z=142.1(M+H)。
ステップB:1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンの調製:中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートの代りにメチル1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレートを使用し、およびアセトニトリルの代りにプロピオニトリルを使用して調製した。MS(apci)m/z=255.1(M+H)。
中間体152

1’−(2−メトキシエチル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミン
中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートの代りに、エチル1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを使用し、およびアセトニトリルの代りにプロピオニトリルを使用して調製した。
中間体153

5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル
6NのHCl(22mL)中のアニリン(2.02g、21.7mmol)撹拌溶液に、水(20mL)中のNaNO(1.50g、21.7mmol)溶液を、0〜5℃で滴加した。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。酢酸(10mL)を添加した。この溶液を、酢酸(12mL)および水(18mL)中のエチル2,3−ジシアノブタノエ−ト(Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2004, 12, 3345 - 3356に記載される手順に従って調製した;3.60g、21.7mmol)撹拌溶液に、0℃で滴加した。1時間撹拌した後、濃水酸化アンモニウム(50mL)を滴加し、その後THF(50mL)を滴加した。反応物を周囲温度で一晩撹拌した。有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製し、表題化合物を得た(2.95g、収率69%)。MS(apci)m/z=198.9(M+H)。
中間体154

2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−1’−イル)エタノール
ステップA:エチル1−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:実施例556に記載される方法に従って、ステップAの、1−ブロモ−2−メトキシエタンを(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=298.9(M+H)。
ステップB:2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−1’−イル)エタノールの調製:中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートの代りにエチル1−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを使用し、およびアセトニトリルの代りにプロピオニトリルを使用して調製した。MS(apci)m/z=283.9(M+H)。
中間体155

4−メチル−3−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:エチル2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレートの調製:アセトニトリル(40mL)中のエチル2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート(2.00g、14.2mmol)、KCO(3.53g、25.5mmol)およびヨウ化メチル(3.54mL、56.7mmol)混合物を、50℃、窒素下で、一晩撹拌した。周囲温度まで冷却した後、セライト(登録商標)で混合物を濾過した。濾液を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製し、表題化合物を得た(0.780g、収率35%)。MS(apci)m/z=156.0(M+H)。
ステップB:4−メチル−3−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートの代りにエチル2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレートを使用し、およびアセトニトリルの代りにプロピオニトリルを使用して調製した。MS(apci)m/z=254.9(M+H)。
中間体156

3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
MeCN(20mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA、1.00g、5.29mmol)撹拌溶液に、POBr(2.27g、7.93mmol)を添加した。反応混合物を還流で3時間加熱した。反応物を真空中で濃縮した。残渣をにDCM中に溶解した。飽和NaHCO水溶液を注意深く添加した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:2 ヘキサン/EtOAc)により精製して、表題化合物を得た(0.23g、収率17%)。MS(apci)m/z=251.8(M+H)。
中間体157

3−アミノ−5−メチル−2−フェニル−4,5−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−6(2H)−オン
ステップA:エチル5−アミノ−4−((メチルアミノ)メチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレートの調製:DCM(3mL)中のエチル5−アミノ−4−ホルミル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(J. Heterocyclic Chemistry, 2010, 47, p. 287-291に記載される手順に従って調製した、142mg、0.548mmol)撹拌溶液に、THF(0.822mL、1.64mmol)中の2.0MのMeNHを添加した。2滴の酢酸を添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。MeOH(0.4mL)を添加し、その後NaBH(31mg、0.82mmol)を何度かに分けて添加した。反応物、水をゆっくり添加することによりクエンチした。混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物を、次のステップでさらに精製することなく使用した。MS(apci)m/z=275.0(M+H)。
ステップB:3−アミノ−5−メチル−2−フェニル−4,5−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−6(2H)−オンの調製:MeOH(0.5mL)およびTHF(0.5mL)中のエチル5−アミノ−4−((メチルアミノ)メチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(未精製の、65mg、0.24mmol)撹拌溶液に、2NのNaOH(0.24mL、0.47mmol)添加した。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残渣に水を添加した。1NのHClを使用して、pHを4〜5に調製した。水を減圧下で蒸発させた。未精製の酸(58mg)を、DMF(3mL)中に溶解した。EtN(66μL、0.47mmol)を添加し、その後EDCI(90mg、0.47mmol)およびHOBt(32mg、0.24mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、次いでEtOAcと水に分配した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)により精製して、白色固体の表題化合物を得た(15mg、28%)。MS(apci)m/z=228.9(M+H)。
中間体158

3−メチル−4−(メチルチオ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートを酢酸エチルに置き換え、およびアセトニトリルを2−(メチルチオ)アセトニトリルに置き換えて調製し、褐色油状の生成物を得た。MS(apci)m/z=220.1(M+H)。
中間体159

2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,2−ジフルオロエタノール
中間体P111に記載される方法に従って、アセトニトリルをプロピオニトリルに置き換え、およびメチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエートをエチル2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシプロパノエートに置き換えて調製し、淡黄色固体の生成物を得た。MS(apci)m/z=254.1(M+H)。
中間体160

2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2,2−ジフルオロエタノール
中間体P111に記載される方法に従って、メチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエートをエチル2,2−ジフルオロ−3−ヒドロキシプロパノエートに置き換えて調製し、淡黄色固体の生成物を得た。MS(apci)m/z=240.0(M+H)。
中間体161

2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)エタノール
中間体P111に記載される方法に従って、ステップAの、メチル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエートをメチル3−ヒドロキシプロパノエートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
中間体162

1−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパン−2−オール
ステップA:エチル3−ヒドロキシ−3−メチルブタノエ−トの調製:下、−78℃に冷却したTHF(100mL)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M)(100mL、100mmol)溶液に、酢酸エチル(9.74mL、100mmol)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いでアセトン(8.81mL、120mmol)を添加した。反応混合物を10分間撹拌し、次いでHCl(2M水溶液、70mL、140mmol)でクエンチし、周囲温度まで昇温させた。反応混合物をEtOAc(2x150mL)で抽出した。有機相をまとめ、飽和水性NaHCO(2x50mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)、濾過し、濃縮して、黄色油状の生成物を得た(収率12.8g、88%)。H NMR(CDCl) δ 4.18(q、3H)、2.49(s、2H)、1.29(m、9H)。
ステップB:5−ヒドロキシ−5−メチル−3−オキソヘキサンニトリルの調製:下、−78℃のTHF(100mL)中のプロピオニトリル(1.77mL、30.5mmol)溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M)(27.9mL、27.9mmol)を添加した。1時間撹拌し、次いでエチル3−ヒドロキシ−3−メチルブタノエ−ト(1.86g、12.7mmol)を添加した。反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで0℃で1.5時間撹拌し、次いでHO(100mL)で希釈し、EtOで抽出した(50mL)。相を分離し、塩基性の水相をHCl(6M水溶液、4.5mL)で中和し、次いでEtOで抽出した(3x75mL)。合わせた有機相をブライン(75mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して、淡黄色油状の生成物を得た。(1.24g、収率63%)。H NMR(CDCl) δ 3.54(m、1H)、2.89(s、2H)、1.50(d、3H)、1.32(s、3H)、1.31(s、3H)。
ステップC:1−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチルプロパン−2−オールの調製:EtOH(25mL)中のフェニルヒドラジン(0.793mL、7.99mmol)およびHCl(iPrOH中5〜6M、1.60mL、7.99mmol)懸濁液に、EtOH(25mL)中の5−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−3−オキソヘキサンニトリル(1.24g、7.99mmol)溶液を添加した。反応混合物を17時間還流させ、次いで周囲温度まで冷却し、NaHCO飽和水溶液(10mL)で希釈し、10:90 MeOH/DCM(3x25mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。0〜75%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、橙色油状の表題化合物を得た(1.13g、収率58%)。MS(apci)m/z=246.1(M+H)。
以下のピラゾール中間体を、中間体162の調製の、ステップBおよびCで使用される方法に従って、適切な出発物質を使用して調製した。中間体168および169の調製において、出発材料(オークウッド社(Oakwood)から購入)は、シスおよびトランスジアステレオマーの混合物であった
中間体170

エチル5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
中間体P109に記載される方法に従って、ステップAの、メチル2−メトキシアセテートをジエチルオキサレートに置き換え、およびアセトニトリルをプロピオニトリルに置き換えて調製し、黄色固体の生成物を得た。MS(apci)m/z=246.1(M+H)。
中間体171

5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
THF(12mL)およびMeOH(6mL)中のエチル5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(中間体170、1.52mg、6.21mmol)溶液に、LiOH(2M水溶液、9.31mL、18.6mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌し、次いで減圧下で部分的に濃縮し、次いで6MのHCl(3.2mL)で中和し、10:90 MeOH/DCM(3x25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し(50mL)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して、黄色固体の表題化合物を得た(1.3g、収率96%)。MS(apci)m/z=218.1(M+H)。
中間体172

5−アミノ−N,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
アセトニトリル(10mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(中間体171、223mg、1.02mmol)溶液に、DIEA(0.71mL、4.10mmol)、メタンアミン塩酸塩(138mg、2.05mmol)、DMF(2mL)、次いでHATU(428mg、1.13mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌し、次いで減圧下で部分的に濃縮した。混合物を、5〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色固体の表題化合物を得た(182mg、収率77%)。MS(apci)m/z=231.1(M+H)。
中間体173

5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
濃HSO(0.5mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル(150mg、0.757mmol)溶液を、周囲温度で17時間撹拌した。反応混合物を冷却し、NaOH水溶液(2M、11mL)の添加により中和し、次いで10%MeOH/DCM(5x10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、白色固体の表題化合物を得た(151mg、収率95%)。MS(apci)m/z=239.1(M+Na)。
中間体174

エチル5−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
ステップA:ジエチル2−シアノマロネートの調製:THF(100mL)中のNaH(鉱物油中60重量%、499mg、12.49mmol)懸濁液に、N下、0℃で、マロン酸ジエチル(1.90mL、12.49mmol)を添加した。氷浴を取り除き、反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで0℃まで冷却し、臭化シアン(MeCN中5M、2.5mL、12.49mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌し、次いでHO(50mL)で希釈し、EtO(50mL)で抽出した。水相をHCl(2M水溶液、3mL)で中和し、次いでDCM(2x50mL)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して、黄色油状の生成物を得た(837mg、収率36%)。1H NMR(CDCl) δ 4.46(s、1H)、4.35(q、4H)、1.35(t、6H)。
ステップB:エチル5−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:中間体P135に記載される方法に従って、ステップAの、エチル2−シアノプロパノエートをジエチル2−シアノマロネートに置き換えて調製し、褐色シロップ状の生成物を得た(400mg、収率32%)。MS(apci)m/z=276.1(M+H)。
中間体175

4−メチル−3−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:N’−アセチル−5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジドの調製:DCM(5mL)およびDIEA(0.149mL、0.856mmol)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(中間体171、93mg、0.428mmol)溶液に、イソブチルカルボノクロリデート(0.061mL、0.471mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いでアセトヒドラジド(48mg、0.642mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いでHO(10mL)で希釈し、DCM(2x10mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、淡黄色固体の生成物を得た(119mg、収率101%)。MS(apci)m/z=274.1(M+H)。
ステップB:4−メチル−3−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:N’−アセチル−5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド(117mg、0.428mmol)およびPOCl(0.5mL)混合物を、圧力管中、90℃まで1時間加熱した。反応混合物を、EtOAc(5mL)とともに分液漏斗に移し、次いでNaHCO飽和水溶液(20mL)で希釈し、EtOAc(2x15mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、0〜75%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体の表題化合物を得た(19.6mg、収率18%)。MS(apci)m/z=256.1(M+H)。
中間体176

4−メチル−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
THF(5mL)中のNaH(鉱物油中60%、36mg、0.897mmol)懸濁液に、N下、N−ヒドロキシアセトイミドアミド(66mg、0.897mmol)を添加した。反応混合物を還流するまで1時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、エチル5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(中間体170、200mg、0.815mmol)を添加した。反応混合物を還流するまで18時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、追加のNaH(鉱物油中60%、18mg、0.449mmol)を添加した。反応混合物を還流するまで4時間加熱し、次いでHO(10mL)で希釈し、DCM(2x15mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、0〜50%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、橙色固体の表題化合物を得た(84mg、収率40%)。MS(apci)m/z=256.1(M+H)。
中間体177

3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体176に記載される方法に従って、エチル5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレートを、エチル5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(ナンジンケムリンケミカル社(Nanjing Chemlin Chemical Co.)に置き換えて調製し、黄褐色固体の生成物を得た(83mg、収率53%)。MS(apci)m/z=242.1(M+H)。
中間体178

4−メチル−1−フェニル−3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:2,2,2−トリフルオロ−N’−ヒドロキシアセトイミドアミドの調製:MeOH(100mL)中の塩酸ヒドロキシルアミン(5.45g、78.4mmol)懸濁液に、NaOMe(MeOH中25重量%溶液、17.9mL、78.4mmol)を添加し、混合物を周囲温度で10分間撹拌し、次いで濾過し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を0℃まで冷却し、次いで2,2,2−トリフルオロアセトニトリル(7.45g、78.4mmol)ガスを、30分間に渡り、溶液中にバブリングした。次いで反応混合物を、周囲温度まで19時間昇温させた。溶液を減圧下で50mLまで濃縮し、固体を濾過した。濾液を濃縮し、冷MeOH中に再懸濁し、濾過した。濾液を濃縮し、再度冷MeOH中に再懸濁し、濾過した。濾液を濃縮し、蝋様白色固体の生成物を得た。(6.7g、収率67%)。H NMR(CDCN) δ 8.32(s、1H)、5.25(brs、2H)。19F NMR(CDCN) δ −71.8 (s)。
ステップB:4−メチル−1−フェニル−3−(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−ル−5−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:THF(5mL、0.815mmol)中のNaH(鉱物油中60%、356mg、0.897mmol)懸濁液に、N下、2,2,2−トリフルオロ−N’−ヒドロキシアセトイミドアミド(115mg、0.897mmol)を添加した。反応混合物を還流するまで1時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、粉末の4A分子ふるい(200mg)およびエチル5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(中間体170;200mg、0.815mmol)を添加し、還流するまで加熱した。反応混合物を還流するまで18時間加熱し、次いで濾過し、HO(15mL)で希釈し、DCMで抽出し(2x25mL)、合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、0〜50%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(44mg、収率17%)。MS(apci)m/z=310.1(M+H)。
中間体179

2−フェニル−2H−インダゾール−3−アミン
ステップA:1−(2−ヨードフェニル)−2−フェニルジアゼンの調製:酢酸(46mL)中の2−ヨードアニリン(1.00g、4.57mmol)溶液に、ニトロソベンゼン(0.880g、8.22mmol)を添加し、混合物を85℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、水中に注ぎ入れ、塩基性になるまで飽和NaHCOでゆっくりと処理した。混合物をEtOAc(3X)で抽出し、合わせた抽出物を水、飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥した。溶液を濾過し、濃縮し、残渣を逆相クロマトグラフィーにより精製して、赤色固体の表題化合物を得た(0.880g、収率63%)。H NMR(CDCl) δ 7.23−7.39(m、3H)、7.64(d、1H)、7.56−7.51(m、3H)、7.45(t、1H)、7.1(t、1H)。
ステップB:2−(フェニルジアゼニル)ベンゾニトリル:1−プロパノール(14mL)中の1−(2−ヨードフェニル)−2−フェニルジアゼン(0.44g、1.4mmol)溶液に、CuCN(0.900g、10.0mmol)を添加し、反応物を還流で16時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、濾過し、回収した固体をCHClで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を濃縮して、赤色〜橙色固体の表題化合物を得、それを真空中で乾燥した(0.280g、収率95%)。H NMR(CDCl) δ 8.03−8.06(m、2H)、7.88(dd、2H)、7.71(t、1H)、7.54−7.58(m、4H)。
ステップC:2−フェニル−2H−インダゾール−3−アミン:EtOH(14mL)中の2−(フェニルジアゼニル)ベンゾニトリル(0.28g、1.35mmol)およびSnCl二水和物(0.562mL、6.76mmol)混合物を、還流で16時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、濃縮した。残渣をEtOAcおよび水で希釈し、濾過した。水層を除去し、EtOAc層を水で洗浄した。合わせた水性画分を飽和NaHCOで塩基性化し、CHClで抽出した(2X)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、淡紫色固体の表題化合物を得、それを真空で乾燥した(0.241g、収率85%)。H NMR(CDCl) δ 7.69(d、2H)、7.52−7.58(m、3H)、7.47(d、2H)、7.26(t、1H)、6.90(t、1H)、4.28(brs、2H)。
中間体180

3−エトキシ−4−メチル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:5−アミノ−4−メチル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3(2H)−オン:無水EtOH(10mL)中の2−ヒドラジニルピラジン(0.551g、5.00mmol)およびエチル2−シアノプロパノエート(0.669g、5.00mmol)混合物に、EtOH(0.167mL、0.501mmol)中3MのNaOEtを添加し、混合物を還流で64時間加熱した。混合物を濃縮し、残った黄色〜褐色の固体をEtOAc(30mL)で処理し、超音波処理した。得られた黄褐色の懸濁液を8時間激しく撹拌した。固体を真空濾過により回収し、EtOAcで洗浄し、真空中で乾燥して、淡黄褐色粉末の表題化合物を得た(682mg、71%)。H NMR(DMSOd) δ 10.3(brs、1H)、8.82(s、1H)、8.30(d、2H)、6.55(s、2H)、1.71(s、3H)。
ステップB:3−エトキシ−4−メチル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン:無水DMF(3.0mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(382mg、2.00mmol)および粉末KCO(552mg、4.00mmol)混合物を、周囲温度で10分間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、ブロモエタン(229mg、2.10mmol)を添加した。混合物が周囲温度に達するようにし、24時間撹拌した。反応混合物を冷HO(12mL)中に注ぎ入れ、周囲温度に達させ、EtOAcで抽出した(3X)。合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOおよび活性炭で乾燥した。乾燥した溶液を等体積のヘキサンで希釈し、50%EtOAc−ヘキサンで溶出する、MgSO層で蓋をしたSiOプラグで濾過した。濾液を濃縮し、残った黄色の固体をヘキサンで洗浄し(3X)、真空中で乾燥して、淡黄色結晶性固体の表題化合物を得た(195mg、45%)。H NMR(CDCl) δ 9.10(s、1H)、8.23(s、1H)、8.14(s、1H)、5.50(brs、2H)、4.33(q、2H)、1.80(s、3H)、1.42(t、3H)。
中間体181

2−(ピリダジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン
無水EtOH(5mL)中の4−ヒドラジニルピリダジン臭化水素酸塩(0.368g、1.93mmol)懸濁液を、2−オキソシクロペンタンカルボニトリル(0.191g、1.75mmol)で処理し、混合物を還流で22時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、橙色の固体になるまで濃縮した。固体を1MのNaOH中に懸濁し、10分間撹拌した。固体を回収し、HOおよびEtOで徹底的に洗浄し、真空中で乾燥して、黄褐色粉末の表題化合物を得た(.323g、92%)。MS(apci)m/z=202.1(M+H)。
中間体182

(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール
ステップA:エチル2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセテート:エチル2−ヒドロキシアセテート(3.00g、28.8mmol)、TBDMS−Cl(5.21g、34.6mmol)およびイミダゾール(2.55g、37.5mmol)混合物を、周囲温度で60時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を、10%EtOAc−ヘキサンで溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製して、無色油状の表題化合物を得た(4.12g、65%)。H NMR(CDCl) δ 4.12(s、2H)、4.09(q、2H)、1.17(t、3H)、0.18(s、9H)、0.00(s、6H)。
ステップB:(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール:無水THF(20.4mL、9.16mmol)中のアセトニトリル(0.526mL、10.1mmol)溶液を−78℃まで冷却し、ヘキサン(4.21mL、10.5mmol)中2.5MのnBuLiを滴加した。反応混合物を15分間撹拌し、エチル2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセテート(2.00g、9.16mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度まで昇温させ、2時間撹拌した。反応混合物を氷水で希釈し、濃縮した。残った水性の混合物をpH=5まで酸性化し、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残った褐色の油をMeOH(23mL)中に溶解し、フェニルヒドラジン(0.907mL、9.14mmol)を添加した。混合物を濃塩酸(3.81mL、45.7mmol)で処理し、還流で18時間加熱した。冷却して、混合物を濃縮し、残渣をHOとCHClに分配した。混合物を濾過し、有機層を濾液から除去した。水性部分をCHClで洗浄し、飽和NaHCOで塩基性になるまで処理した。水性の混合物をCHCl(3X)で抽出し、合わせた有機画分をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。70〜100%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出、その後0〜5%MeOH/EtOAcを使用するシリカカラムクロマトグラフィーにより、残渣を精製した。生成物のプールを合わせ、濃縮して、黄色泡状の表題化合物を得た(0.760g、収率44%)。MS(apci)m/z=190.1(M+H)。
中間体183

4−メチル−3−((1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
中間体P135に関して記載される方法により、ブロモエタンの代りに、3−(クロロメチル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール塩酸塩を使用して、表題化合物を調製した。金色シロップ状の生成物を単離した(110mg、27%)。MS(apci)m/z=285.1(M+H)。
中間体184

5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルジメチルカルバメート
無水DMF(4mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA;0.378g、2.00mmol)および粉末KCO(0.553g、4.00mmol)混合物を、周囲温度で5分間撹拌した。塩化ジメチルカルバモイル(0.206mL、2.20mmol)を添加し、混合物を6時間撹拌した。混合物を冷却したHO(40mL)中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した(3X)。合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOで乾燥し、MgSO層で蓋をしたSiOプラグで濾過した(EtOAc溶出)。濾液を濃縮し、残渣を真空中で乾燥して、淡金色シロップ状の表題化合物を得た(.507g、97%)。MS(apci)m/z=261.1(M+H)。
中間体185

5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル モルホリン−4−カルボキシレート
5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルジメチルカルバメート(中間体184)に関して概説した手順で、モルホリン−4−カルボニルクロライドを使用して、表題化合物を調製した。淡黄色蝋様の化合物を単離した(0.285g、47%)。H NMR(CDCl) δ 7.54(d、2H)、7.43(t、2H)、7.31(t、1H)、3.66−3.78(m、8H)、3.57(brs、2H)、1.85(s、3H)。
中間体186

(S)−3−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:(S)−1−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)−3−メトキシプロパン−2−オール:無水DMF(12mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(P135ステップA、1.21g、6.40mmol)および粉末KCO(1.77g、12.8mmol)混合物を、周囲温度で10分間撹拌した。(S)−2−(メトキシメチル)オキシラン(0.622mL、6.72mmol)を添加し、混合物を80℃で6時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、冷却したHO(25mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOで乾燥し、EtOAcで溶出する、MgSO層で蓋をしたSiOプラグで濾過した。濾液を濃縮して、無色粘着性油状の表題化合物を得た(701mg、40%)。MS(apci)m/z=278.1(M+H)。
ステップB:(S)−3−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン:無水DMF(7.0mL)中のTBDMS−Cl(725mg、4.81mmol)およびイミダゾール(390mg、5.72mmol)溶液に、無水DMF(2mL)中の(S)−1−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)−3−メトキシプロパン−2−オール(635mg、2.29mmol)を添加した。混合物を、周囲温度で2.5時間撹拌した。混合物をHO(70mL)に添加し、5分間混合し、EtOで抽出した(3X)。合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOで乾燥した。乾燥した溶液を、MgSO層で蓋をしたSiOプラグで濾過した(EtO溶出)。濾液を濃縮して無色油状の表題化合物を得、それを真空で乾燥した(940mg、105%)。MS(apci)m/z=392.2(M+H)。H NMR(CDCl) δ 7.50(d、2H)、7.40(t、2H)、7.23(t、1H)、4.09−4.30(m、3H)、3.57(brs、2H)、3.38−3.44(m、2H)、3.32(s、3H)、1.83(s、3H)、0.88(s、9H)、0.11(s、6H)。
中間体187

(R)−3−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン
(S)−3−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(中間体186)に関して記載された手順を使用し、ステップAの、(S)−2−(メトキシメチル)オキシランの代りに、(R)−2−(メトキシメチル)オキシランを使用して、表題化合物を調製した。無色シロップ状の生成物を得た(921mg、38%、2段階にて)。MS(apci)m/z=392.2(M+H)。H NMR(CDCl) δ 7.50(d、2H)、7.40(t、2H)、7.23(t、1H)、4.09−4.30(m、3H)、3.57(brs、2H)、3.38−3.44(m、2H)、3.32(s、3H)、1.83(s、3H)、0.88(s、9H)、0.11(s、6H)。
中間体188

tert−ブチル4−((5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート
ステップA:tert−ブチル4−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート:無水THF(25mL)中のtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(2.00g、9.94mmol)溶液を、0℃まで冷却し、KOtBu(1.12g、9.94mmol)を添加した。混合物が周囲温度に達するようにし、10分間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、エチル2−ブロモアセタ−ト(1.65mL、14.9mmol)を滴加した。反応物が周囲温度に達するようにし、17時間撹拌した。混合物をHOとEtOAcに分配し、混合し、有機層を除去した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残った濃厚な黄色の油を、10〜25%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出を使用するシリカクロマトグラフィーにより精製し、無色油状の表題化合物を得た(0.967g、収率34%)。H NMR(CDCl) δ 4.22(q、2H)、4.12(s、2H)、3.67−3.84(m、2H)、3.52−3.63(m、1H)、3.05−3.11(m、2H)、1.81−1.90(m、2H)、1.53−1.62(m、2H)、1.45(s、9H)、1.29(t、3H)。
ステップB:tert−ブチル4−((5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート:無水THF(5mL)中のジイソプロピルアミン(1.08mL、7.74mmol)溶液を0℃まで冷却し、ヘキサン(2.96mL、7.41mmol)中2.5MのnBuLiを、ゆっくりと添加した。混合物を0℃で10分間撹拌し、−78℃まで冷却した。アセトニトリル(0.404mL、7.74mmol)を添加し、混合物を15分間撹拌した。THF(2.5mL)中のtert−ブチル4−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.967g、3.37mmol)溶液を添加し、混合物を−78℃で1時間撹拌した。混合物が周囲温度に達するようにし、氷水でクエンチし、濃縮した。残った水性の混合物を2MのHClで中和し、CHClで抽出した(3X)。合わせた有機画分をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色油状の未精製のシアノ−ケトンを得、それを次のステップですぐ使用した。
ステップC:tert−ブチル4−((5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート:ステップBで得た未精製の油をEtOH(17mL)中に溶解し、フェニルヒドラジン(0.396mL、3.99mmol)を添加した。混合物を60℃で60時間加熱し、周囲温度まで冷却し、濃縮した。残渣をEtOAcと水に分配し、混合し、有機層を除去した。水層をEtOAcで抽出し(2X)、合わせたEtOAc部分をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残った橙色の油を、10〜100%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出を使用するシリカクロマトグラフィーにより精製した。プールした生成物画分を濃縮し、残った黄色〜橙色の油を0〜100%アセトニトリル/水の濃度勾配を使用する逆相HPLCにより再精製して、橙色泡状の表題化合物を得た(0.264g、収率21%)。MS(apci)m/z=373.2(M+H)。
中間体189

1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ステップA:3−オキソ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)プロパンニトリル:無水THF(26.3mL、26.3mmol)中のLHMDSの1M溶液を−78℃まで冷却し、アセトニトリル(1.43mL、27.5mmol)を2分間に渡り滴加した。混合物を−78℃で1時間撹拌し、無水THF(12mL)中のメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシレート(3.41mL、25.0mmol)溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、ドライアイス浴を除去し、混合物が周囲温度に達するようにした。混合物を冷却したHO(250mL)中に注ぎ入れ、EtOで抽出した(3X)。水性部分を0℃まで冷却し、pH=3(開始pH=12)になるまで、6MのHClを滴加した。混合物をEtOAcで抽出し(3X)、合わせた抽出物をMgSOで乾燥した。溶液を、EtOAcで溶出する、SiOプラグを通して溶出した。濾液を濃縮して、無色油状の表題化合物を得た(2.52g、66%)。H NMR(CDCl) δ 3.99−4.06(m、2H)、3.54(s、2H)、3.46(t、2H)、2.76−2.86(m、1H)、1.70−1.86(m、4H)。
ステップB:1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン:無水EtOH(35mL)中の3−オキソ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)プロパンニトリル(2.30g、12.8mmol)溶液に、フェニルヒドラジン塩酸塩(2.21g、15.3mmol)を添加し、TLCによる完了まで、混合物を還流で加熱した(5時間)。混合物を周囲温度まで冷却し、濃縮した。残渣を、HO(75mL)とEtOAc(40mL)に分配した。2MのNaOHを、pH=5になるまで、激しく撹拌しながら添加し、有機層を除去し、水層をEtOAcで抽出した(2X)。合わせたEtOAc画分をHOおよび飽和NaClで洗浄した。溶液を等体積のヘキサンで希釈し、MgSO/活性炭で乾燥し、50%EtOAc−ヘキサンで溶出するSiOプラグを通して溶出した。濾液を濃縮して、金色のシロップを得た。シロップをEtOで処理して、微細な顆粒状懸濁液が形成されるまで撹拌した。固体を回収し、EtOで洗浄し、真空中で乾燥し、白色固体の表題化合物を得た(2.01g、65%)。H NMR(CDCl) δ 7.55(d、2H)、7.46(t、2H)、7.32(t、1H)、5.49(s、1H)、4.00−4.08(m、2H)、3.97(brs、2H)、3.52(dt、2H)、2.86(m、1H)1.73−1.93(m、4H)。
1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン(中間体189)の調製で使用した方法に従って、ステップAで、アセトニトリルまたはプロピオノニトリルのいずれかを、適切なエステルとともに使用して、以下の化合物を使用した。
中間体199

フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート
ステップA:エチル1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート:3000mLの三首フラスコに、エチル2−ホルミル−3−オキソプロパノエート(100g、694mmol)、その後無水200プルーフのEtOH(694mL)を添加して、透明の黄色がかった溶液を得た。反応物を氷浴中で5℃まで冷却し、次いでメチルヒドラジン(35.8mL、680mmol)を滴加した。ヒドラジン添加の間、激しい発熱が観察され、添加速度を制御することにより、温度を12℃以下に維持した。ヒドラジン添加が完了した後、氷浴を取り除き、反応物を、周囲温度で一晩撹拌した。反応物をロータリーエバポレーターで濃縮し、未精製の橙色の油を得た。粗生成物をDCM中に溶解し、再濃縮し、次いで高真空で2日間再濃縮し、黄褐橙色の油を得た。LC/MSおよび1H NMRは、本質的に純粋なエチル1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(106g、99.1%)を示した。
ステップB:2−メチル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリル:上部攪拌機(overhead stirrer)および添加漏斗を備えた4首の5リットル丸底フラスコに、LHMDS(1444mL、1444mmol)(THF中1.0M)を充填した。溶液をまず、窒素下、アセトン/ドライアイス浴中(内部温度−79℃)で冷却し、その後、滴下漏斗によりプロピオノニトリル(103mL、1444mmol)をゆっくり添加した。混合物を、−80℃で90分間撹拌した。次いで、無水THF(500mL)中のエチル1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(106g、688mmol)を添加漏斗(添加時間:約45分間;添加の間の内部温度は−76℃以下に留まった)により、滴加した。添加完了後、反応物が周囲温度までゆっくり温まるようにし、一晩撹拌した。橙色のガラスがフラスコの底に堆積した。有機物をデカントし、ガラス状態物質を温かい水に溶解した。混合物をエーテル(3x1000mL)で洗浄した。次いで、濃塩酸および飽和炭酸水素塩溶液を使用して、水相をpH5まで調製した(pH紙)。水層をDCMで抽出した(3x1000mL)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、琥珀色油状の2−メチル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリルを得た(92g、82%)。MS(apci)m/z=162.1(M−H)。
ステップC:1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン:3Lの3首丸底フラスコに、周囲温度にて、2−メチル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリル(60g、368mmol)、絶対無水エタノール(1000mL)、およびフェニルヒドラジン塩酸塩(58g、404mmol)を充填し、黄色がかった懸濁液を形成させた。反応槽は水冷却器を備えており、一晩還流させた(加熱マントルを使用して)。反応物を濃縮し、1MのNaOH(1L)を添加し、固体を粉砕して回収した。固体を水およびヘキサンで洗浄した。第2の生成物が濾液中に析出し、それを回収した。合わせた固体を粉砕し、エーテル(500mL)で摩砕した。固体を濾過により回収し、ヘキサンで洗浄し、真空下で空気乾燥して、1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミンを得た(93g、100%)。
ステップD:フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート:3Lの丸底フラスコに、1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン(50g、197.4mmol)およびEtOAc(1000mL)を充填し、透明の褐色がかった溶液を得た。この溶液に、NaOH(2M 水性)(500mL)を一度に添加して、濁った混合物を得た(水層および有機層はともに透明であったが、2層間に沈殿が観察された)。3分後、フェニルカルボノクロリデート(74.29mL、592.2mmol)を周囲温度でゆっくりと添加し、33℃まで発熱させた。反応物を周囲温度で2時間撹拌した。追加のフェニルカルボノクロリデート(10mL)を添加した。30分後、有機物を分離し、ブラインで洗浄し、真空中で濃縮した。生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中75%酢酸エチルで溶出する)により精製して、フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを得た(60g、81.4%)。
中間体200

フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート
3Lの丸底フラスコに、1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン(50g、197.4mmol)およびEtOAc(1000mL)を充填し、透明の褐色がかった溶液を得た。この溶液に、NaOH(2M水溶液)(500mL)を一度に添加して、濁った混合物を得た(水層および有機層は透明であったが、2層間に沈殿が観察された)。3分後、周囲温度で、フェニルカルボノクロリデート(74.29mL、592.2mmol)をゆっくりと添加し(反応混合物の温度は添加の間、33℃まで上昇した)。反応物を周囲温度で2時間撹拌した。追加のフェニルカルボノクロリデート(10mL)を添加した。30分後、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中75%酢酸エチルで溶出する)により精製し、フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを得た(60g、81.4%)。
中間体201

フェニル(4−クロロ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
ステップA:フェニル(3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(5mL)中の3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(中間体P139、169mg、0.832mmol)懸濁液に、0℃で、2.0MのNaOH水溶液(1.25mL、2.50mmol)を添加し、その後フェニルカルボノクロリデート(0.178mL、1.41mmol)を滴加した。反応物を周囲温度で15時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、相分離した。有機層を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(6:1 ヘキサン:EtOAc)により精製して、表題化合物を得た(219mg、収率81%)。MS(apci)m/z=324.1(M+H)。
ステップB:フェニル(4−クロロ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:DCM(2mL)中のフェニル3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(92mg、0.28mmol)およびピリジニウム4−メチルベンゼンスルホネート(7.2mg、0.028mmol)溶液に、周囲温度で、N−クロロスクシンイミド(42mg、0.31mmol)を添加した。混合物を周囲温度で2日間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(9:1,ヘキサン/EtOAc)により精製して、表題化合物を得た(76mg、収率75%)。MS(apci)m/z=358.1(M+H)。
中間体202

フェニル(3−エトキシ−4−フルオロ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
実施例167、ステップBに記載される手順に従って、フェニル3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。
中間体203

フェニル(4−ブロモ−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
ステップA:5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの調製:中間体P1に記載される方法に従って、4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリルをエチル2−シアノアセテートに置き換え、および3−ヒドラジニル安息香酸エチル塩酸塩の代りにフェニルヒドラジンを使用して、調製した。MS(apci)m/z=176.0(M+H)。
ステップB:1−((5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−オールの調製:DMA(5mL)中の5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(0.330g、1.88mmol)、2,2−ジメチルオキシラン(0.143g、1.98mmol)およびKCO(0.521g、3.77mmol)混合物を、80℃で3日間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。混合物を、EtOAcで溶出するSiOパッドで濾過して、表題化合物を得た。MS(apci)m/z=248.1(M+H)。
ステップC:フェニル(3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:中間体201、ステップAに記載される方法に従って、3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1−((5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−オールを使用して調製した。MS(apci)m/z=368.1(M+H)。
ステップD:フェニル(4−ブロモ−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:中間体201、ステップBに記載される方法に従って、N−クロロスクシンイミドの代りに、N−ブロモスクシンイミドを使用し、およびフェニル3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りにフェニル(3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを使用して調製した。MS(apci)m/z=446.1(M+H)。
中間体200の調製に記載される方法に従って、適切なアミノピラゾール中間体を使用して、以下の化合物を調製した:
中間体228

tert−ブチル4−((4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート
DCM(2.0mL)中のtert−ブチル4−((5−(フェノキシカルボニルアミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(中間体226)、98.5mg、0.200mmol)懸濁液にピリジニウム4−メチルベンゼンスルホネート(PPTS)(5.03mg、0.020mmol)およびN−クロロスクシンイミド(40.1mg、0.300mmol)を添加した。得られた溶液を周囲温度で8日間撹拌した。混合物を水およびCHClで希釈し、有機層を分離し、水層をCHClで抽出した(2X)。合わせた有機画分をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、30〜40%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出を使用するシリカクロマトグラフィーにより精製して、橙色油状の表題化合物を得た(73.5mg、収率70%)。MS(apci)m/z=527.2(M+H)。
中間体229

フェニル(4−クロロ−3−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
tert−ブチル4−((4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(中間体228)の調製において概説された手順を使用して、フェニル3−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体227)から調製した。この例において、白色固体の化合物を単離した(108mg、28%)。MS(apci)m/z=344.0(M+H)。
中間体230

フェニル(4−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
CHCl(1.6mL)中のフェニル3−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体227、100mg、0.323mmol)懸濁液に、ピリジニウム4−メチルベンゼンスルホネート(PPTS)(8.12mg、0.0323mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(86.3mg、0.485mmol)を添加した。反応混合物を、周囲温度で16時間撹拌した。得られた懸濁液を濾過し、回収した固体をCHClで短時間洗浄し、真空中で乾燥し、白色固体の表題化合物を得た(48.5mg、39%)。MS(apci)m/z=388.0(M+H)。
以下のピラゾール中間体を、中間体228、229または230の調製に記載される方法に従って、調製した。
中間体244

2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−アミン
ステップA:エチル2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシレート:DMF(20mL)中の1−アミノピリジニウムヨウ化物(2.22g、10.0mmol)溶液に、KCO(1.93g、14.0mmol)およびエチル3−フェニルプロピオレート(3.30mL、20.0mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、冷水(100mL)を注ぎ入れた。混合物を30分間撹拌し、充填セライト(登録商標)で濾過し、EtOAcおよびHOで漱いだ。有機層を除去し、HOで洗浄し(4X)、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残った暗赤色〜橙色の油を、10〜50%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出を使用するシリカクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体の表題化合物を得た(1.75g、収率65.7%)。MS(apci)m/z=267.0(M+H)。
ステップB:2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸塩酸塩:EtOH(10mL)中のエチル2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシレート(1.72g、6.46mmol)溶液に、2MのNaOH(16.1mL、32.3mmol)を添加し、反応混合物を還流で7時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、氷浴中で冷却した。混合物を濃塩酸で酸性化し、得られた懸濁液を真空濾過により回収した。生成物のケーキを水で洗浄し、真空中で乾燥し、金色固体の表題化合物を得た(1.69g、収率95.2%)。MS(apci)m/z=195.2((M+H)−CO)。
ステップC:2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン:ポリリン酸(41.6m:、364mmol)中の2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸塩酸塩(1.00g、3.64mmol)混合物を、80℃で17時間加熱した。得られたゼラチン状の混合物を周囲温度まで冷却し、氷水(150mL)を添加した。顆粒状の懸濁液が形成し始めるまで、混合物を撹拌した。懸濁液を水(350mL)に移し、顆粒状の懸濁液が生じるまで、混合物を撹拌した。固体を真空濾過により回収し、水で洗浄し、真空中で乾燥し、橙色固体の表題化合物を得(0.84g、118%)、それを次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=195.2(M+H)。
ステップD:3−ニトロソ−2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン:酢酸(2.85mL、51.4mmol)中の2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(0.84g、2.85mmol)溶液に、水(1.43mL)中のNaNO(0.295g、4.28mmol)を、10分間に渡り滴加した(激しい発泡が観察された)。混合物を20分間撹拌し、氷でクエンチした。得られた懸濁液を周囲温度まで温め、真空濾過により固体を回収した。回収した固体を水で洗浄し、真空中で乾燥し、暗緑色固体の表題化合物を得た(0.380g、59.6%)。MS(apci)m/z=224.1(M+H)。
ステップE:2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−アミン:EtOH(3.81mL)中の3−ニトロソ−2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(0.380g、1.70mmol)およびZn粉末(0.557g、8.51mmol)混合物に、濃塩酸(0.156mL、1.87mmol)を添加した。混合物を還流で3時間加熱し、周囲温度まで冷却した。混合物をMeOHで希釈し、濾過し、ZnケーキをMeOHで洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を濃縮し、残渣を水とDCMに分配した。有機層を除去し、水性部分を、pH=10になるように飽和NaHCOで処理した。混合物をDCMで抽出し(3X)、合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を真空中で乾燥し、褐色固体の表題化合物を得た(0.304g、収率85.5%)。MS(apci)m/z=210.1(M+H)。H NMR(CDCl) δ 8.31(d、1H)、7.91(d、2H)、7.49(t、2H)、7.38(t、2H)、6.96(dd、1H)、6.64(t、1H)、3.21(brs、2H)。
中間体245

5−メチル−3−フェニル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:2−(5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピラジン。HOAc(6mL)中の2−ヒドラジニルピラジン(0.485g、4.40mmol)溶液に、(2−(ヒドロキシイミノ)−1−フェニルブタン−1,3−ジオン(0.765g、4.00mmol)を少量づつ、2分間に渡り添加した。混合物を5分間撹拌し、得られた淡橙色の懸濁液を、60℃で6時間撹拌した。EtOH(1mL)を添加し、混合物を60℃でさらに6時間加熱した。得られた暗緑色の懸濁液を周囲温度まで冷却し、混合物をHO(30mL)で希釈した。緑色の懸濁液を1時間撹拌し、固体を真空濾過により回収した。回収した固体をHOで洗浄し、真空中で乾燥した。固体をEtOH(25mL)中に懸濁し、濃塩酸(500μL)を添加した。混合物を還流で20時間加熱し、周囲温度まで冷却し、冷却したHO(75mL)で希釈した。混合物を1MのNaOHでpH=7になるまで処理し、EtOで抽出した(3X)。合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥した。乾燥した溶液を充填セライト(登録商標)で濾過し、濃縮した。残った緑色〜黄色の固体を、段階勾配溶出(25%CHCl、50%EtOAc/ヘキサン)を使用して、SiOカラムで精製し、青緑色固体の表題化合物を得た(325mg、31%)。MS(apci)m/z=266.1(M+H)。
ステップB:5−メチル−3−フェニル−1−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン。EtOH(10mL)中の2−(5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピラジン(325mg、1.04mmol)およびZn粉末(340mg、5.21mmol)混合物に、濃塩酸(95.5μL、1.15mmol)を添加した。混合物を周囲温度で17時間撹拌し、次いで65℃で3時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、MeOHで溶出する、充填セライト(登録商標)で濾過した。溶出剤を濃縮し、残渣をHOで処理し、混合した。得られた橙色の懸濁液を、2MのHClでpH=1になるまで処理し、混合物をEtOで抽出した(3X)。水性部分を2MのNaOHでpH=8になるまで処理して、EtOAcで抽出した(3X)。合わせたEtOAc抽出物を飽和NaClで洗浄し、MgSO/活性炭で乾燥した。溶液を、EtOAcで溶出するSiOプラグを通して溶出した。溶出剤を濃縮して、淡黄色蝋様の表題化合物を得た(33mg、13%)。MS(esi)m/z=252.2(M+H)。
中間体246

1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:1,5−ジメチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾール:HOAc(10mL)中のメチルヒドラジン(0.484g、10.5mmol)溶液に、2−(ヒドロキシイミノ)−1−フェニルブタン−1,3−ジオン(2.01g、10.5mmol)を、少量づつ5分間に渡り添加した。反応混合物を60℃で1時間加熱し、周囲温度まで冷却した。EtO(50mL)およびHO(10mL)を混合物に添加し、その後pH=8になるまで、飽和NaCOをゆっくりと添加した。有機層を除去し、水層をEtOで抽出した(2X)。合わせた有機画分をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(1:5 EtOAc/ヘキサン)により精製し、緑色固体の表題化合物を得た(1.32g、63%)。MS(apci)m/z=202.1(M+H)。
ステップB:1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン:MeOH(50mL)中の1,5−ジメチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾール(1.32g、6.60mmol)溶液に、炭素上のPd(OH)(200mg、20重量%、0.286mmol)を添加し、反応混合物を50psi(約345kPa)のH下、周囲温度で3時間振盪した。反応混合物を排気し、Nでパージし、MeOHで溶出するセライト(登録商標)パッドで濾過した。溶出剤を濃縮し、残渣を真空中で乾燥し、淡黄褐色固体の表題化合物を得た(1.23g、100%)。MS(apci)m/z=188.1(M+H)。
中間体247

1−イソプロピル−5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン
中間体246に記載される方法に従って、ステップAのメチルヒドラジンの代りに、イソプロピルヒドラジン塩酸塩を使用して表題化合物を調製し、2段階に渡って620mg(57%)の表題化合物を得た。MS(apci)m/z=216.1(M+H)。
中間体248

5−メチル−3−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール:1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン(中間体246)の調製に記載される手順のステップAの、メチルヒドラジンの代りに(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジンを使用して、表題化合物を調製した。緑色固体の化合物を単離した(999mg、71%)。H NMR(CDCl) δ 7.60−7.73(m、5H)、4.70(q、2H)、2.27(t、3H)。
ステップB:5−メチル−3−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン:EtOH(0.4mL)中の5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール(50mg、0.186mmol)およびZn粉末(60.7mg、0.929mmol)混合物に、濃塩酸(17.0μL、0.204mmol)を添加し、混合物を還流で3時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、MeOHで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣を水中で希釈した。水性の混合物を、pH=10になるまで、飽和NaHCOで処理した。混合物をDCMで抽出し(3X)、合わせた抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色油状の表題化合物を得た(47.1mg、収率99.4%)。MS(apci)m/z=256.1(M+H)。
中間体249

1−エチル−5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:1−エチル−5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾール:中間体246の調製に記載される手順に従って、ステップAのメチルヒドラジンの代りに、エチルヒドラジンオキサレートを使用して、表題化合物を調製した。緑色油状の1−エチル−5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾールを単離した(288mg、26%)。H NMR(CDCl) δ 8.19(d、2H)、7.46−7.50(m、3H)、4.15(q、2H)、2.43(s、3H)、1.50(t、3H)。少量の位置異性体、1−エチル−3−メチル−4−ニトロソ−5−フェニル−1H−ピラゾールも、青緑色の固体として得た(165mg、15%)。H NMR(CDCl) δ 7.71(dd、2H)、7.59(m、3H)、4.17(q、2H)、2.28(s、3H)、1.51(t、3H)。
ステップB:1−エチル−5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン:中間体248の調製に記載される手順に従って、ステップBにおいて、1−エチル−5−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−1H−ピラゾールを使用して調製した。淡紫色固体の表題化合物を単離した(281mg、104%)。MS(apci)m/z=202.1(M+H)。
中間体250

1−エチル−3−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−4−アミン
中間体249の調製に記載される手順に従って、ステップAにおいて、1−エチル−3−メチル−4−ニトロソ−5−フェニル−1H−ピラゾールを使用して調製した。表題化合物を、ステップBに従って調製した。逆相クロマトグラフィーによる精製後、無色油状の化合物を単離した(82.4mg、52.5%)。MS(apci)m/z=202.1(M+H)。
中間体251

1−メチル−5−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:4,4,4−トリフルオロ−2−(ヒドロキシイミノ)−1−フェニルブタン−1,3−ジオン:HOAc(46.3mL)中の4,4,4−トリフルオロ−1−フェニルブタン−1,3−ジオン(5.00g、23.1mmol)溶液を、10℃まで冷却し、水(6.0mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.84g、26.6mmol)を添加した。混合物を周囲温度で90分間撹拌し、HO(150mL)で希釈した。混合物をEtOで抽出し(3X)、合わせた有機画分を、pH=9になるまで、飽和NaHCOで注意深く洗浄した。EtO溶液をHOおよび飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥した。乾燥した溶液を濾過し、濃縮して、黄色泡状の表題化合物を得た(4.21g、収率74.2%)。MS(apci)m/z=244.1(M−H)。
ステップB:4−ニトロソ−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール:EtOH(5mL)中のヒドラジン一水和物(0.204g、4.08mmol)溶液を、0℃まで冷却し、EtOH(15mL)中の4,4,4−トリフルオロ−2−(ヒドロキシイミノ)−1−フェニルブタン−1,3−ジオン(1.00g、4.08mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、過剰量の粉末MgSOを添加し、混合物を60℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、濾過し、濃縮して、緑色固体の未精製の表題化合物を得(78.7mg、8.0%)、それを次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=240.0(M−H)。
ステップC:1−メチル−5−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン:DMF(1.6mL)中の4−ニトロソ−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(78.7mg、0.326mmol)溶液に、NaH(14.4mg、0.359mmol)を添加し、混合物を周囲温度で30分間撹拌した。混合物を、ヨウ化メチル(40.6μL、0.653mmol)で処理し、17時間撹拌した。反応混合物を、20〜100%アセトニトリル/水の濃度勾配溶出を使用する逆相HPLCにより直接精製して、淡青色の固体を得た(40.2mg)。固体をEtOH(0.35mL)中に溶解し、5−メチル−3−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(中間体248)の調製のステップBに記載される還元手順に付した。白色固体の表題化合物を得た(25.1mg、66.1%)。
中間体252

1−メチル−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
ステップA:1−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。EtOH(20mL)中のメチルヒドラジン(0.214mL、4.08mmol)溶液に、4,4,4−トリフルオロ−2−(ヒドロキシイミノ)−1−フェニルブタン−1,3−ジオン(中間体251、ステップA;1.00g、4.079mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、過剰量のMgSOを添加した。混合物を60℃で48時間撹拌し、周囲温度まで冷却した。混合物を濾過し、濾液を、緑色の残渣になるまで濃縮した。残渣を、10〜30%EtOAc/ヘキサンの濃度勾配溶出を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、緑色固体の表題化合物を得た(482mg、46%)。H NMR(CDCl) δ 7.89(d、2H)、7.45−7.52(m、3H)、4.15(s、3H)。
ステップB:1−メチル−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン。中間体248、ステップBの調製に記載される方法に従って、1−メチル−4−ニトロソ−3−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールから調製した。白色固体の表題化合物を得た(309mg、68%)。H NMR(CDCl) δ 7.65(d、2H)、7.45(t、2H)、7.35(t、1H)、3.93(s、3H)、3.52(brs、2H)。
調製U−1

1−(3−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1の方法に従って、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)を、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)に置き換え、中間体P203を使用して調製した。MS(apci)m/z=630.1(M+H)。
調製U−2

1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1の方法に従って、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)を、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)に置き換え、中間体P211を使用して調製した。MS(apci)m/z=644.4(M+H)。
合成実施例
実施例1

1−(3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:フェニル3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:EtOAc(10mL)中の3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1;200.0mg、0.9290mmol)溶液に、2MのNaOH水溶液(0.9290mL、1.858mmol)、その後フェニルクロロホルメート(0.1632mL、1.301mmol)を添加した。反応物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで相を分離した。有機相をHO(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、褐色結晶性固体の生成物を得た(320mg、収率103%)。MS(apci)m/z=336.1(M+H)。
ステップB:1−(3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素の調製:DMA(1mL)中のtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B、30.0mg、0.102mmol)およびDIEA(0.0535mL、0.307mmol)溶液に、フェニル3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(34.3mg、0.102mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、5〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、黄褐色固体の生成物を得た(38mg、収率81%)。MS(apci)m/z=462.2(M+H)。
適切な出発物質を使用し、実施例1の方法に従って、表4の化合物を調製した。
実施例20

1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:4−ニトロフェニルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:DCM(3mL)中のtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B;0.180g、0.614mmol)懸濁液に、0℃で、トリエチルアミン(0.428mL、3.07mmol)を添加し、その後、DCM(0.5mL)中の4−ニトロフェニルカルボノクロリデート(0.136g、0.675mmol)溶液を滴加した。氷浴を取り除き、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO(30mL)中で希釈し、DCMで抽出した(3x20mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(20mL)、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、未精製の中間体を得、それを精製することなく次のステップで使用した。MS(apci)m/z=386.2(M+H)。
ステップB:1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DCE(1mL)中の4−ニトロフェニルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(80mg、0.21mmol)溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1;24mg、0.25mmol)、その後DIEA(0.15mL、0.83mmol)を添加した。混合物を55℃で18時間加熱し、次いで1mLのDCMで希釈し、飽和炭酸水素塩で洗浄し(2x1mL)、真空中で濃縮した。未精製の残渣を、5〜45%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を得た(10mg、収率14%)。MS(apci)m/z=344.2(M+H)。
実施例21

1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)チオ尿素
2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(表1;45.2mg、0.227mmol)のCHCl(0.5mL)懸濁液に、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン(40.4mg、0.227mmol)、その後DIEA(0.158mL、0.908mmol)を添加した。周囲温度で16時間撹拌した後、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン(調製B、50.0mg、0.227mmol)を、反応混合物に一度に添加した。2時間後、5〜68%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより、反応物を直接精製して、白色固体の表題生成物を得た(70mg、収率67%)。MS(apci)m/z=462.1(M+H)。
実施例22

1−(2−(3−フルオロフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
DCM(575μL、0.115mmol)中の2−(3−フルオロフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(中間体P3;25.0mg、0.115mmol)溶液を、1,1’−カルボニルジイミダゾール(18.7mg、0.115mmol)およびTEA(32.1μL、0.230mmol)で処理した。周囲温度で3時間撹拌した後、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B、33.7mg、0.115mmol)、その後TEA(64.2μL、0.460mmol)を添加した。周囲温度で30分間撹拌した後、未精製の反応混合物を、0〜100%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、透明油状の表題化合物を得た。(17.6mg、収率33.0%)。MS(apci)m/z=464.1(M+H)。
適切な出発物質を使用し、実施例22の方法に従って、表5の化合物を調製した。1,1’−カルボニルジイミダゾールによる、活性化中間体への変換時間は様々であり、一定分量を採取してMeOH中でクエンチすることによりモニタした。LCMS分析を使用して、メチルカルバメートへの完全な変換をモニタした(30分間〜16時間)。
表5
実施例38

1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:trans−エチル1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製:0℃まで冷却した、DCM(10mL)中の(E)−エチル3−(ピリジン−4−イル)アクリレート(200mg、1.13mmol)溶液に、順次、TFA(0.017mL、0.226mmol)を一回で、その後2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(調製C、278mg、1.35mmol)を液滴で添加した。反応物を周囲温度で3時間撹拌した。それを飽和NaHCO(10mL)でクエンチし、相を分離し、水層をDCM(15mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、0〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色油状の生成物を得た(276mg、収率88%)。MS(apci)m/z=279.2(M+H)。
ステップB:リチウムtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製:THF(6mL)およびMeOH(3mL)中のtrans−エチル1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(276mg、0.992mmol)溶液に、2MのLiOH水溶液(0.496mL、0.992mmolを添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、得られた白色の沈殿を真空濾過により回収し、EtOで漱ぎ、風乾した。濾液を、黄色の固体になるまで濃縮し、MeOH(1mL)で摩砕し、濾過し、白色固体をEtOで漱ぎ、風乾した。固体の2つの生成物を合わせて、白色固体の生成物を得た(197mg、収率88%)。H NMR(d−DMSO) δ 8.37−8.39(m、2H)、7.26−7.28(m、2H)、3.36−3.43(m、3H)、3.24(s、3H)、2.75−2.86(m、1H)、2.41−2.68(m、6H)。
ステップC:ベンジルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:トルエン(1.8mL)およびDMF(0.2mL)中のリチウムtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(25mg、0.098mmol)懸濁液に、DIEA(0.034mL、0.20mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(0.029mL、0.14mmol)を、順次添加した。反応混合物を周囲温度で20分間撹拌し、次いで10分間還流させた。ベンジルアルコール(100mg、0.98mmol)を添加し、反応混合物を17時間還流させた。反応混合物を、0〜10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより直接精製し、黄色油状の生成物を得た(11mg、収率32%)。MS(apci)m/z=356.1(M+H)。
ステップD:trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−アミンbis(2,2,2−トリフルオロアセテート)の調製:TFA(1mL)中のベンジルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(11mg、0.031mmol)溶液を、封管中、60℃で18時間加熱した。反応混合物をEtOH(5mL)とともに移し、濃縮して、褐色油状の粗生成物を得、それを、定量的収率を想定して、ステップFで直接使用した。MS(apci)m/z=222.1(M+H)。
ステップE:フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの調製:EtOAc(2.0mL)および2MのNaOH水溶液(0.50mL、1.0mmol)中の2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(表1;100mg、0.50mmol)懸濁液を、フェニルカルボノクロリデート(0.088mL、0.70mmol)の液滴で処理し、周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を次いで相分離し、有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、生成物を得た(160mg、収率100%)。MS(apci)m/z=320.1(M+H)。
ステップF:1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:実施例1に記載される方法により、ステップBのフェニル3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りにフェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートを使用し、およびステップBのtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩の代りにtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)を使用して調製し、白色固体の最終生成物を得た(6.0mg、収率42%)。MS(apci)m/z=447.2(M+H)。
実施例39

trans−1−(4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:trans−tert−ブチル3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製:無水トルエン(2mL)中のtrans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(ケムインペックス社(ChemImpex)から購入;100mg、0.32mmol)懸濁液に、トリエチルアミン(180μL、1.29mmol)、その後ジフェニルホスホリルアジド(98μL、0.45mmol)を添加した。得られた溶液を周囲温度で1時間撹拌し、次いで1時間還流させた。冷却後、反応混合物を2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(表1;193mg、0.97mmol)で処理し、還流で15時間撹拌した。冷却した混合物を、飽和NaHCO(20mL)とEtOAc(20mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相をブラインで洗浄し(10mL)、NaSOで乾燥し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、1%MeOH/DCM、その後5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、褐色ゴム状の生成物を得た。ゴムのLCMS分析は、これが、所望の生成物と2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン出発材料の対称尿素の、約2:1混合物であることを示した。混合物を次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=506.2(M+H)。
ステップB:1−(trans−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:CHCl(8mL)中の、ステップAで単離した混合物(90mg、0.18mmol)に、TFA(2mL)を添加した。溶液を周囲温度で2時間撹拌し、次いで濃縮し、残渣を1NのNaOH(20mL)とCHCl(20mL)に分配した。水層をCHClで抽出し(2x10mL)、合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して、褐色のゴムを得た。2%MeOH/DCM〜10%MeOH/CHCl/0.1%7N NH/MeOHで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体の生成物を得た(31mg、収率43%)。MS(apci)m/z=406.1(M+H)。
ステップC:trans−1−(4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:無水DMF(1mL)中の1−(trans−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素(31mg、0.076mmol)溶液に、1−ブロモ−2−メトキシエタン(9.1μL、0.09mmol)、その後DIEA(40μL、0.23mmol)を添加した。混合物を60℃まで温め、15時間撹拌した。冷却した混合物を、飽和NaHCO(20mL)とEtOAc(10mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相を水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。未精製の物質を、2.5%MeOH/CHClで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状の生成物を得た(14mg、収率40%)。MS(apci)m/z=464.1(M+H)。
実施例40

trans−1−(−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例39に記載される手順を使用し、ステップAの、2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミンの代りに、3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1)を使用して調製した。MS(apci)m/z=466.2(M+H)。
実施例41

trans−1−(4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例39に記載される手順に従って、ステップAの、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=466.2(M+H)。
実施例42

trans−1−(4−(3−クロロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例40に記載される手順に従って、ステップAの、trans−1−(tert−ブトキシ−カルボニル)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=482.1(M+H)。
実施例43

trans−1−(4−(2−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例40に記載される手順に従って、ステップAの、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=466.2(M+H)。
実施例44

trans−1−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(1−(2−メトキシエチル)−4−(チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例40に記載される手順に従って、ステップAの、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、trans−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=454.1(M+H)。
実施例45

1−((3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(E)−メチル3−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)アクリレートの調製:CHCl(10mL)中のメチル(トリフェニル−ホスホラニリデン)アセテート(2.61g、7.80mmol)溶液を0℃まで冷却し、次いで無水CHCl(10mL)中の4−メチルチアゾール4−カルボアルデヒド(メイブリッジ社(Maybridge)から購入、1.00g、7.08mmol)溶液を、15分間に渡って滴加した。反応物を周囲温度まで温め、24時間撹拌した。減圧下での溶媒の除去後、得られた黄色がかった固体の残渣をCHCl中に溶解し、15%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、白色粉末の生成物を得た(1.32g、収率94.5%)。H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ 7.73(d、J=15.62Hz、1H)、6.07(d、J=15.62Hz、1H)、3.71(s、3H、OCH)、2.63(s、3H、CH)、2.42(s、3H、CH)。MS(apci)m/z=198(M+H)。
ステップB:(3,4−trans)−メチル4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製:トルエン(15mL)中の(E)−メチル3−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)アクリレート(200mg、1.01mmol)およびTFA(7.81μL、0.101mmol)溶液を、氷浴中で冷却し、その後、トルエン(5mL)中の2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(312mg、1.52mmol)溶液を滴加した。反応物を周囲温度まで温め、3日間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO(25mL)および水(2×25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、透明油状の生成物を得た(43mg、収率14%)。MS(apci)m/z=299.1(M+H)。
ステップC:(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−カルボン酸の調製:2:2:1 THF/MeOH/水(0.7mL)の混合溶媒系中の(3,4−trans)−メチル4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−カルボキシレート(41mg、0.14mmol)溶液に、LiOH−HO(17mg、0.41mmol)を添加し、混合物を周囲温度で一晩撹拌した。溶媒の除去後、固体の残渣を水(0.2mL)中に溶解し、pH4〜5になるまで、1NのHClで酸性化した。混合物を、5〜33%アセトニトリル/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより直接精製して、透明油状の生成物を得た(30mg、収率77%)。MS(apci)m/z=285.1(M+H)。
ステップD:ベンジル(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:トルエン(0.9mL)中の(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−カルボン酸(25.6mg、0.09mmol)混濁溶液に、TEA(31μL、0.22mmol)、その後ジフェニルホスホルアジデート(27μL、0.13mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで100℃で1時間撹拌した。ベンジルアルコール(19μL、0.18mmol)を添加し、混合物を100℃で18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAc(2mL)で希釈し、水で洗浄し(2×1mL)、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の残渣を、5〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色がかった油状の生成物を得た(18mg、収率51%)。MS(apci)m/z=390.1(M+H)。
ステップE:(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)の調製:TFA(178μL、2.31mmol)中のベンジル(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート(18.0mg、0.0462mmol)溶液を、60℃で18時間加熱した。反応混合物をトルエン/EtOHで希釈し、濃縮した。未精製の物質を、5〜38%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状固体の生成物を得た(14mg、収率63%)。MS(apci)m/z=256.1(M+H)。
ステップF:1−((3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:DMA(0.3mL)中の(3,4−trans)−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)(14mg、0.029mmol)透明溶液に、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(11mg、0.035mmol)を添加した。混合物を氷浴中で冷却し、DIEA(0.020mL、0.12mmol)を添加した。反応物を周囲温度まで温め、5分間撹拌し、次いで5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより直接精製して、白色固体の表題生成物を得た(10mg、収率72%)。MS(apci)m/z=481.2(M+H)。
実施例46

1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(E)−エチル3−(オキサゾール−5−イル)アクリレートの調製:THF(40mL)中のNaH(鉱物油中60%、227mg、5.67mmol)懸濁液に、N下、0℃で、エチル2−(ジエトキシホスホリル)アセテート(1.12mL、5.67mmol)を滴加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでTHF(5mL)中のオキサゾール−5−カルバルデヒド(500mg、5.15mmol)溶液を添加した。氷浴を取り除き、反応物を周囲温度で18時間撹拌した。反応物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機相をブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、0〜1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色油状の生成物を得た(354mg、収率41.1%)。H NMR(CDCl) δ 7.92(s、1H)、7.48(d、1H)、7.29(s、1H)、6.40(d、1H)、4.27(q、2H)、1.29(t、3H)。
ステップB:trans−エチル1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製:DCM(20mL)中の(E)−エチル3−(オキサゾール−5−イル)アクリレート(354mg、2.12mmol)溶液に、0℃で、TFA(0.033mL、0.42mmol)を添加し、次いで2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(調製C、522mg、2.54mmol)を滴加した。氷浴を取り除き、反応物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで反応混合物をNaHCO飽和水溶液(20mL)で希釈し、分離し、水相をDCM(20mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、0〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色油状の生成物を得た。(321mg、収率56.5%)。MS(apci)m/z=269.2(M+H)。
ステップC:リチウムtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製:THF(6mL)およびMeOH(3mL)中のtrans−エチル1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(321mg、1.20mmol)溶液に、2MのLiOH水溶液(0.837mL、1.67mmol)を添加した。反応物を周囲温度で1.5時間撹拌し、次いで黄色粘着性の固体になるまで濃縮した。粗生成物を、MeOH(10mL)中に溶解し、濃縮して、黄色泡状(234mg、収率79.4%)の生成物を得た。MS(apci neg)m/z=239.2(M−Li)。
ステップD:ベンジルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:DMF(0.8mL)中のtrans−エチル1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(234mg、0.872mmol)溶液に、DIEA(0.304mL、1.74mmol)、次いでトルエン(10mL)を添加した。ジフェニルホスホリルアジド(0.263mL、1.22mmol)を添加し、反応物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで還流で1時間撹拌した。ベンジルアルコール(0.903mL、8.72mmol)を添加し、反応物を17時間還流させた。混合物を冷却し、HO(25mL)で希釈し、DCM(3x20mL)で抽出し、合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を、5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色シロップ状の生成物を得た(55mg、収率18%)。MS(apci)m/z=346.1(M+H)。
ステップE:trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)の調製:TFA(2mL)中のベンジルtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(55mg、0.16mmol)溶液を、封管中、60℃で16時間加熱した。反応混合物を、EtOH(10mL)を含むフラスコに移し、真空中で濃縮した。粗生成物を、トルエン(15mL)中に溶解し、3回共沸させて、褐色シロップ状の粗生成物を得た(130mg、収率186%)。MS(apci)m/z=212.1(M+H)。
ステップF:1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:実施例45、ステップFに記載される方法により、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(オキサゾール−5−イル)ピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)を使用して調製し、無色の残渣として生成物を得た(5.0mg、収率18%)。MS(apci)m/z=437.3(M+H)。
実施例47

1−(trans−4−(イソオキサゾール−5−イル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例46に記載される方法により調製し、ステップAの、オキサゾール−5−カルバルデヒドの代りに、イソオキサゾール−5−カルバルデヒドを使用して調製した。MS(apci)m/z=437.0(M+H)。
実施例48

1−((3,4−trans)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(3,4−trans)−tert−ブチル3−(3−メトキシフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製:(3,4−trans)−tert−ブチル3−アミノ−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−1−カルボキシレート(30mg、0.095mmol、ブロードファーム社(BroadPharm)から購入)およびフェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(37mg、0.11mmol)混合物に、DMA(0.5mL)を添加し、氷浴中で冷却し、次いでDIEA(0.050mL、0.29mmol)を添加した。氷浴を取り除き、反応物を周囲温度で2時間撹拌した。次いで反応混合物を、5〜75%アセトニトリル/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(15mg、収率30%)。MS(apci)m/z=518.0(M+H)。
ステップB:1−((3,4−trans)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩の調製:IPA中5〜6NのHCl(58μL、0.29mmol)中の(3,4−trans)−tert−ブチル3−(3−メトキシフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレート(15mg、0.029mmol)溶液を、周囲温度で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、エーテルで処理し、高真空で乾燥し、オフホワイト固体の粗生成物を得た。固体を、さらに精製することなく、次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=418.1(M+H)。
ステップC:1−((3,4−trans)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:1−((3,4−trans)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩(13mg、0.029mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(16μL、0.086mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(4.8mg、0.034mmol)を添加し、反応を周囲温度で3日間撹拌した。反応物を、5〜55%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の表題生成物を得た(10mg、収率73%)。MS(apci)m/z=476.2(M+H)。
実施例49

1−(1−(2−メトキシエチル)−4−(チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:trans−(1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン−3−イル)チアゾールの調製:PS−DMAP(3.52g、5.00mmol)を、アセトニトリル(5mL)およびニトロメタン(5mL)中のチアゾール−2−カルバルデヒド(2.83g、25.0mmol)溶液に、少量づつ添加した。反応物を周囲温度で4時間撹拌し、アセトニトリル(50mL)、その後無水酢酸(2.59mL、27.5mmol)を添加した。反応物を1時間撹拌し、濾過し、真空中で濃縮して、(E)−2−(2−ニトロビニル)チアゾール(3.99g)を得た。(E)−2−(2−ニトロビニル)チアゾール(1.00g、6.40mmol)の一部をDCM(5mL)中に溶解し、0℃まで冷却し、TFA(0.0987mL、1.28mmol)で処理し、その後2−メトキシ−N−(メトキシメチル)−N−((トリメチルシリル)メチル)エタンアミン(1.32g、6.40mmol)の液滴で処理した。反応物を周囲温度まで一晩昇温させた。1NのNaOH(5mL)を添加し、相分離フリット(phase separator frit)中、反応物をDCMで数回抽出した。合わせたDCM抽出物を濃縮して、未精製の表題化合物を得た1.61g、収率94.1%)。MS(apci)m/z=258.0(M+H)。
ステップB:trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミンの調製:trans−1−(2−メトキシエチル)−4−ニトロピロリジン−3−イル)チアゾール(80mg、0.31mmol)を、1mLのMeOH中に溶解し、10%Pd/C(33mg、0.031mmol)で処理した。反応混合物を、水素バルーン下で一晩撹拌し、セライト(登録商標)で濾過し、濃縮して、未精製の表題化合物を得た(68mg、収率96%)。MS(apci)m/z=228.1(M+H)。
ステップC:1−(trans−1−(2−メトキシエチル)−4−(チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:trans−1−(2−メトキシ−エチル)−4−(チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(15.0mg、0.0660mmol)を、1mLのDCM中に溶解し、DIEA(23.0μL、0.132mmol)、その後フェニル2−(シクロヘクサ−1,3−ジエニル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(25.4mg、0.0792mmol)で処理した。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、濃縮し、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(3.2mg、収率10.7%)。MS(apci)m/z=453.1(M+H)。
実施例50

1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
DCM(5mL)中の(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製D;0.10g、0.34mmol)のDCM(5mL)溶液に、0℃で、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(実施例38、ステップC;0.13g、0.41mmol)およびTEA(0.14mL、1.0mmol)を、順次添加した。得られた混合物を周囲温度まで昇温させ、2時間撹拌した。次いでそれをEtOAcで処理し、飽和NHCl、飽和NaHCO、およびブラインで洗浄した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。未精製の物質を、2〜2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(0.11g、収率72%)。MS(apci)m/z=446.2(M+H)。
実施例51

1−(1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1;32.0mg、0.136mmol)、DIEA(35.6μL、0.204mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(19.3mg、0.119mmol)を、密封容器中のCHCl(0.5mL)中で合わせ、60℃で4時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製D;15.0mg、0.0681mmol)を添加した。100℃で15時間加熱した後、反応混合物を濃縮し、0〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、表題化合物を得た(5.6mg、収率17%)。MS(apci)m/z=482.2(M+H)。
実施例52

1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
DCM(2mL)中の1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(表1;49mg、0.28mmol)溶液に、CDI(46mg、0.28mmol)、その後DIEA(200μL、1.1mmol)を添加した。2時間後、周囲温度で、DCM(0.6mL)中の(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製D、83mg、0.28mmol)溶液を添加した。反応物を15分間撹拌し、次いで5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の表題生成物を得た(45mg、収率38%)。MS(apci)m/z=420.1(M+H)。
適切な出発物質を使用し、実施例52の方法に従って、表6の化合物を調製した。CDIによる活性化中間体への変換時間は様々であり、一定分量を採取してMeOH中でクエンチすることによりモニタした。LCMS分析を使用して、メチルカルバメートへの完全な変換をモニタした(30分間〜16時間)。
実施例1の方法に従って、調製Bの化合物を調製D、E、F、G、H、JまたはKの化合物に置き換え、適切なピラゾール中間体を使用して、表7の化合物を調製した。
実施例1の方法に従って、調製Bの化合物を、調製FまたはKの化合物に置き換え、適切なピラゾール中間体を使用して、表8の化合物を調製した。
実施例1の方法に従って、調製Bの化合物を、調製E、F、HまたはKの化合物に置き換え、適切なピラゾール中間体を使用して、表9の化合物を調製した。
実施例151

1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミンの調製:メタノール(35mL)中の2−オキソシクロペンタンカルボニトリル(0.4g、3.7mmol、AATファーマシューティカル社(AAT Pharmaceutical)から購入)および4−ヒドラジニルピリジン塩酸塩(0.53g、3.7mmol)溶液を、圧力容器中に密封し、80℃で一晩加熱した。真空中で溶媒を除去した後、残渣を1NのNaOH(20mL)で摩砕し、DCMで抽出した(3×25mL)。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、褐色がかった固体の粗生成物を得、それを次のステップで、直接使用した。MS(apci)m/z=201.2(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(43mg、0.21mmol)混合物に、0℃で、DIEA(0.075mL、0.43mmol)を添加し、その後トリホスゲン(25mg、0.086mmol)を一度に添加した。反応物を周囲温度まで温め、2時間撹拌した。一定分量(0.5mL)の反応混合物(3−イソシアネート−2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール(12.1mg、0.0535mmol)を含有する)を除去し、(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)(調製D、20mg、0.0446mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(38.8μL、0.223mmol)で、順次処理した。30分間撹拌した後、反応混合物を、5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより直接精製して、オフホワイト固体の表題の最終生成物を得た(5mg、収率25%)。MS(apci pos)m/z=447.2(M+H)。
実施例151の方法に従って、使用するピラゾールを適切な類似体に置き換え、および調製Dの化合物を調製Fの化合物に置き換えて、表10の化合物を調製した。
実施例158

1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素二塩酸塩
tert−ブチル3−(3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)ウレイド)−2−フェニル−4,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(2H)−カルボキシレート(実施例79)を、ジオキサン(2.0mL、0.017mmol)中4NのHClで処理し、周囲温度で30分間撹拌した。得られたベージュの懸濁液を濾過し、固体をEtOで漱いで、黄褐色固体の生成物を得た(6.4mg、収率74%)。MS(apci)m/z=447.1(M+H)。
実施例159

1−(5−アセチル−2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
アセトニトリル(1.0mL、19mmol)中の1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例158、2.0mg、0.0039mmol)およびDIEA(0.0067mL、0.039mmol)溶液に、酢酸(0.0011mL、0.019mmol)、その後HATU(2.9mg、0.0077mmol)を添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、反応混合物を、0〜10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより直接精製して、生成物を得た(0.7mg、収率37%)。MS(apci)m/z=489.2(M+H)。
実施例160

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(メトキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
DCM(20mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−フロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素(実施例90、250mg、0.517mmol)溶液を、4NのHCl/ジオキサン(5mL)で処理した。乾燥するまで濃縮した後、残渣を、1NのNaOHおよびDCMで分配することにより遊離塩基に変換し、次いで2〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(29mg、収率11%)。MS(apci)m/z=516.2(M+H)。
実施例161

4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸
THF(4.0mL、0.15mmol)およびMeOH(2.0mL、49mmol)中のメチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエート(実施例121、79mg、0.15mmol)溶液に、0℃で、LiOH(2M水溶液)(0.15mL、0.31mmol)を添加した。この反応物を周囲温度で撹拌し、HPLC分析により完全な転換が観察されるまで(約2日間)、追加のLiOHを添加した。2MのHCl(1mL)で酸性化した後、混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(20mL)で抽出し、次いで10%MeOH/DCMで抽出した(3x10mL)。合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、白色固体の生成物を得た(70mg、収率91%)。MS(apci)m/z=500.1(M+H)。
実施例162

4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンズアミド
DMF(0.5mL、0.024mmol)中の4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)安息香酸(実施例161、12mg、0.024mmol)溶液に、N−メチルモルホリン(0.0079mL、0.072mmol)、NH(ジオキサン中0.5M)(0.096mL、0.048mmol)およびHATU(10mg、0.026mmol)を順次添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(5.1mg、収率43%)。MS(apci)m/z=499.1(M+H)。
実施例163

4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−メチルベンズアミド
実施例162に記載の方法に従って、NHの代りにメチルアミン(THF中2M)を使用して調製した。MS(apci)m/z=513.1(M+H)。
実施例164

4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例162に記載される方法に従って、NHの代りにジメチルアミン(THF中2M)を使用して調製した。MS(apci)m/z=5527.1(M+H)。
実施例165

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(2mL、0.081mmol)中のメチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエート(実施例121;20mg、0.039mmol)懸濁液に、0℃、N下で、水素化アルミニウムリチウム(トルエン中1Mのビス−THF溶液)(0.078mL、0.078mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで3μLのHOおよび3μLの1MのNaOH水溶液を添加し、その後9μLのHOを添加することにより、クエンチした。混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いでシリンジフィルタで濾過し、THF(2mL)で漱ぎ、白色固体になるまで濃縮した。固体を、5〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(10mg、収率53%)。MS(apci)m/z=486.1(M+H)。
実施例166

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:フェニル1−メチル−3−(4−(メチルチオ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:実施例1のステップAに従って、3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、1−メチル−3−(4−(メチルチオ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−アミン(中間体P121)に置き換えて調製し、生成物を得た。MS(apci)m/z=340.0(M+H)。
ステップB:フェニル1−メチル−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:DCM(5mL、0.295mmol)中のフェニル1−メチル−3−(4−(メチルチオ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(110mg、0.324mmol)溶液に、0℃で、MCPBA(HO中70〜75%)(72.6mg、0.295mmol)を1度に添加した。反応混合物を周囲温度まで昇温させ、2時間撹拌し、次いでもう1回分のMCPBA(72.6mg、0.295mmol)を添加した。周囲温度で5時間撹拌した後、混合物をDCM(25mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(2x10mL)およびNa飽和水溶液(3x10mL)で洗浄した。有機層を、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を得た(101mg、収率92.3%)。MS(apci)m/z=372.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例1のステップBに従って、フェニル3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りにフェニル1−メチル−3−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用し、および調製Bの化合物の代りに調製Fの化合物を使用して、調製した。MS(apci)m/z=534.1(M+H)。
実施例167

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−フルオロ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:フェニル3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:実施例1、ステップAの方法に従って、3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンに置き換えて調製して、生成物を得た。MS(apci)m/z=294.1(M+H)。
ステップB:フェニル4−フルオロ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:アセトニトリル(0.5mL)中のフェニル3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(20mg、0.0682mmol)溶液に、Selectfluor(26.6mg、0.0750mmol)を、周囲温度で少量づつ添加し、反応混合物を一晩撹拌した。反応混合物を、5〜65%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色泡状固体の生成物を得た(12.4mg、収率58.4%)。MS(apci)m/z=312.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−フルオロ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例1、ステップBの方法に従って、フェニル3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル4−フルオロ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用し、および調製Bの化合物の代りに、調製Fの化合物を使用して、調製した。MS(apci)m/z=474.1(M+H)。
実施例168

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−フルオロ−1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例167と同じ手順を使用して、3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを使用して調製した。MS(apci)m/z=474.1(M+H)。
実施例169

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−フルオロ−1,3−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例167と同じ手順を使用して、3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1,3−ジ−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを使用して調製した。MS(apci)m/z=536.1(M+H)。
実施例170

2−メトキシエチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエート
ステップA:リチウム4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエートの調製:THF(4mL、0.308mmol)およびMeOH(2.00mL、49.4mmol)中のメチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエート(実施例121;158mg、0.308mmol)溶液に、0℃で、LiOH(2M水溶液)(0.308mL、0.615mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度まで温め、48時間撹拌した。もう1回分のLiOH(70μL、0.4当量)を添加し、反応混合物を、さらに4日間撹拌した。反応混合物を乾燥するまで濃縮し、定量的収率を想定して、次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=500.1(M+H)。
ステップB:2−メトキシエチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエートの調製:DMF(0.5mL、0.030mmol)中のリチウム4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾエート(15mg、0.030mmol)溶液に、DIEA(0.016mL、0.089mmol)および2−メトキシエタノール(9.0mg、0.12mmol)を添加し、その後HATU(17mg、0.045mmol)を添加した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、次いで5〜65%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色泡状固体の生成物を得た(1.8mg、収率11%)。MS(apci)m/z=558.0(M+H)。
実施例171

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−アミンの調製:無水EtOH(40mL、7.86mmol)中の4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボニトリル(1.00g、7.86mmol)およびフェニルヒドラジン塩酸塩(1.25g、8.65mmol)懸濁液を2時間還流させた。混合物を濃縮し、残渣を1NのNaOH水溶液(40mL)で摩砕した。固体を濾過により回収し、0.1NのNaOH水溶液、水、およびヘキサンで順次洗浄し、次いで真空中で乾燥して、白色固体の生成物を得た(1.62g、収率95%)。MS(apci)m/z=218.1。
ステップB:フェニル2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イルカルバメートの調製:EtOAc(10.0mL、2.30mmol)中の2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−アミン(500mg、2.30mmol)懸濁液に、NaOH(2.30mL、2M水溶液、4.60mmol)を添加し、その後、フェニルクロロホルメート(0.40mL、3.22mmol)を周囲温度で滴加した。2時間撹拌した後、追加のフェニルクロロホルメート(0.14mL)を添加した。撹拌を5分間継続し、次いでもう1回分のフェニルクロロホルメート(0.081mL)を添加し、混合物をさらに16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、相を分離した。有機相を水およびブラインで洗浄し(各25mL)、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の生成物を得た。(0.50g、収率64%)(83%純度)。MS(apci)m/z=338.1。
ステップC:フェニル(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)カルバメートの調製:DCM(5mL)中のフェニル2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イルカルバメート(100mg、0.29mmol)乳状溶液に、0℃で、MCPBA(170mg、70〜75%水錯体、0.74mmol)を添加した。混合物を浴から取り除き、周囲温度で10分間撹拌し、次いでDCM(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(3x10mL)、飽和Na(2x10mL)およびブライン(10mL)で、順次洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して、淡橙色泡状の生成物を得(107mg、収率98%)、それを精製することなく使用した。MS(apci)m/z=371.4。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:無水DMA(2mL)中の(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート(調製E;60mg、0.12mmol)およびフェニル(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)カルバメート(50.3mg、0.14mmol)溶液に、DIEA(97μL、0.56mmol)を添加した。混合物を周囲温度で15時間撹拌した。次いで反応混合物を、飽和NHCl(20mL)とEtOAc(10mL)に分配した。水層をEtOAcで抽出し(2x10mL)、合わせた有機相を水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製して、淡黄色泡状の生成物を得た(33mg、収率50%)。MS(apci)m/z=532.1。
実施例172

1−(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素
実施例171で使用した手順に従って、ステップDの、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート(調製E)を、(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製D)に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=496.0(M+H)。
実施例173

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(5,5−ジオキシド−2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例171と同じ手順を使用して、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)の代りに、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート(調製E)を使用して調製した。MS(apci)m/z=532.0(M+H)。
実施例174

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:フェニル4−メチル−3−(2−(メチルチオ)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:実施例171、ステップBに記載される方法に従って、2−フェニル−4,6−ジヒドロ−2H−チエノ[3,4−c]ピラゾール−3−アミンを、4−メチル−3−(2−(メチルチオ)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(中間体P206)に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=384.0(M+H)。
ステップB:フェニル4−メチル−3−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの調製:フェニル4−メチル−3−(2−(メチルチオ)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(0.217g、0.566mmol)を、THF(10mL)で処理し、0℃まで冷却した。3−クロロベンゾペルオキソ酸(MCPBA)溶液を、THF(4mL)とともに、反応混合物に添加した。1時間撹拌した後、混合物を周囲温度まで温め、2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで処理し、Naおよび水でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。得られた粗生成物を、シリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(0.207g、収率88.0%)。MS(apci)m/z=416.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DCM(5mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;50mg、0.15mmol)に、0℃で、フェニル4−メチル−3−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(63mg、0.15mmol)を添加し、その後TEA(0.064mL、0.46mmol)を添加した。得られた混合物を周囲温度まで昇温させ、17時間撹拌した。反応混合物を次いでEtOAcで処理し、飽和NHCl、飽和NaHCO、およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題生成物を得た(47mg、収率53%)。MS(apci)m/z=578.0(M+H)。
実施例175

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(2mL)中のエチル5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(実施例154;55mg、0.11mmol)溶液に、0℃、N下で、水素化アルミニウムリチウム(トルエン中1Mのbis−THF溶液、0.21mL、0.21mmol)を滴加した。反応物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで周囲温度で3時間撹拌した。反応物を、HO(0.008mL)、1MのNaOH水溶液(0.008mL)、およびHO(0.024mL)を順次添加することによりクエンチした。周囲温度で2時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、THF(2mL)で漱ぎ、および真空中で濃縮した。粗生成物を、10%MeOH/DCMで溶出する分取TLC(0.5mmプレート)で精製して、白色固体の生成物を得た(6mg、収率11%)。MS(apci)m/z=472.0(M+H)。
実施例176

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((R)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(2mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例76;65.0mg、0.111mmol)溶液に、1MのHCl水溶液(2mL)を添加した。反応混合物を周囲温度で75分間撹拌し、次いで濃縮してTHFを除去した。残った水溶液をHO(2mL)で希釈し、2MのNaOHで、pH=10になるまで処理した。得られた乳状混合物を、飽和するまでNaClで処理し、EtOAcで抽出した(2X)。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、充填セライト(登録商標)で濾過した。溶出剤を無色のゲルになるまで濃縮し、それをEtOで洗浄し、真空中で乾燥して、白色固体の表題化合物を得た(53mg、収率88%)。MS(apci)m/z=546.1(M+H)。
実施例177

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(((R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例77;50.0mg、0.0854mmol)から調製し、白色固体の表題化合物を得た(38mg、収率82%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。
実施例178

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素塩酸塩
DCM(2mL)中の1−(3−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(調製U−1;46mg、0.073mmol)に、周囲温度で、2NのHCl(22mL、0.44mmol)を添加した。1時間撹拌した後、反応混合物を真空中で濃縮し、EtOで漱いで、HCl塩として生成物を得た(45mg、収率100%)。MS(apci)m/z=516.1(M+H)。
実施例179

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素塩酸塩
DCM(2mL)中の1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(調製U−2;33mg、0.051mmol)に、周囲温度で、2NのHCl(0.15mL、0.31mmol)を添加した。1時間撹拌した後、反応混合物を真空中で濃縮し、EtOで漱いで、HCl塩として生成物を得た。(29mg、収率100%)。MS(apci)m/z=530.3(M+H)。
実施例180

1−((3R,4S)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(3R,4R)−tert−ブチル3−アジド−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの調製:tert−ブチル6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(15.42g、83.25mmol)、(1S,2S)−(−)−[1,2−シクロヘキサンジアミノ−N,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチルサリチリデン)]クロム(III)クロライド(1.181g、1.665mmol)およびアジドトリメチルシラン(12.79mL、91.58mmol)を、窒素雰囲気下、周囲温度で18時間撹拌した。得られた暗赤色〜褐色の混合物をMeOH(100mL)およびKCO(13.81g、99.90mmol)で処理し、反応物を周囲温度で5時間撹拌した。溶液をセライト(登録商標)のパッドで濾過し、濃縮し、EtOAc(100mL)および水(50mL)中に溶解した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和水性NaHCO、水、およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して、褐色の油を得た。油を、20%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(ee=93%、3.99g、収率102%)。MS(apci)m/z=129.0(M+H−Boc)。
ステップB:(3R,4R)−4−アジドピロリジン−3−オール塩酸塩の調製:ジオキサン(15mL、59mmol)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−アジド−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(9.0g、39mmol)および4NのHClを、DCM(30mL)中で合わせ、周囲温度で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮して、黄色油状の表題化合物を得た(6.5g、収率100%)。MS(apci)m/z=129.0(M+H)。
ステップC:(3R,4R)−4−アジド−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−オールの調製:(3R,4R)−4−アジドピロリジン−3−オール塩酸塩(6.5g、39.5mmol)、1−ブロモ−2−メトキシエタン(6.59g、47.4mmol)およびDIEA(13.8mL、79.0mmol)を、10mLのDMF中で合わせ、周囲温度で18時間撹拌した。MP−TsOH(39.5g、158mmol)を添加し、反応物を1時間振盪し、濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。7NのNHとともに、MeOH(113mL、790mmol)およびDCM(113mL)中で1時間振盪することにより、アミンを樹脂から遊離させた。反応物を濾過し、樹脂をDCMで洗浄した。合わせた濾液を濃縮して、未精製の表題化合物(7.09g、収率96.4%)を得た。MS(apci)m/z=187.0(M+H)。
ステップD:(3R,4R)−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−オールの調製:(3R,4R)−4−アジド−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−オール(3.0g、16.1mmol)および10%Pd/C(1.71g、1.61mmol)を、40mLのMeOH中で合わせ、反応物を、Parrシェーカー中、40psi(約276kPa)のHで3日間振盪した。反応物をセライト(登録商標)で濾過し、濃縮して、褐色油状の表題化合物を得た(2.53g、収率98.0%)。MS(apci)m/z=161.1(M+H)。
ステップE:tert−ブチル(3R,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:(3R,4R)−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−オール(2.50g、15.6mmol)、BocO(4.09g、18.7mmol)およびPS−DMAP(0.191g、1.56mmol)を、50mLのDCM中で合わせ、周囲温度で18時間振盪した。反応物を濾過し、濃縮し、5〜20%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(3.17g、収率78.0%)。MS(apci)m/z=261.0(M+H)。
ステップF:(R)−tert−ブチル1−(2−メトキシエチル)−4−オキソピロリジン−3−イルカルバメートの調製:5mLのDCM中の塩化オキサリル(33.51μL、0.3841mmol)溶液を−78℃まで冷却し、DMSO(54.52μL、0.7683mmol)を滴加した。反応物を15分間撹拌し、2mLのDCM中のtert−ブチル(3R,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート(50mg、0.1921mmol)溶液を滴加した。反応物を−40℃まで1時間に渡り昇温させ、次いで−78℃まで冷却した。トリエチルアミン(267.7μL、1.921mmol)を滴加し、反応物を0℃まで1時間に渡り昇温させ、次いで水でクエンチし、エーテル(40mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、未精製の表題化合物を得た(32mg、収率65%)。MS(apci)m/z=259.0(M+H)。
ステップG:tert−ブチル(3R,4S)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:(R)−tert−ブチル1−(2−メトキシエチル)−4−オキソピロリジン−3−イルカルバメート(17.0mg、0.0658mmol)をTHF(2mL)中に溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。ジブチルエーテル(395μL、0.197mmol)中のフェニルリチウム溶液を滴加し、反応物を−78℃で1時間撹拌し、次いで周囲温度まで1時間に渡り昇温させた。反応物をブライン(10mL)中に注ぎ入れ、エーテルで数回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、濃縮し、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチル(3R,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートとの約4:1混合物として、表題化合物を得た(8.5mg、収率38%)。MS(apci)m/z=337.1(M+H)。
ステップH:(3S,4R)−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)−3−フェニルピロリジン−3−オール二塩酸塩の調製:0.1mLのイソプロパノール中の、ステップGで得た生成物(7.0mg、0.0208mmol)の溶液に、イソプロパノール(29.7μL、0.208mmol)中のHCl溶液を添加した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで濃縮して、(3R,4R)−4−アミノ−1−(2−メトキシエチル)−3−フェニルピロリジン−3−オール二塩酸塩との約4:1混合物として、表題化合物を得た(6.5mg、収率101%)。MS(apci)m/z=237.1(M+H)。
ステップI:1−((3R,4S)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:ステップHで得た生成物(6.5mg、0.021mmol)およびDIEA(11μL、0.063mmol)を、0.5mLのDCM中で合わせ、0℃まで冷却した。フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(7.4mg、0.023mmol)を添加し、反応物を周囲温度まで1時間に渡り昇温させた。反応物を濃縮し、0〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(3.8mg、収率39%)。MS(apci)m/z=462.2(M+H)。
実施例181

1−((3R,4S)−4−フルオロ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
1−((3R,4S)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素および1−((3R,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素(5.0mg、0.011mmol)(実施例177、ステップIに記載される通りに得た)の約2:1混合物を、DCM(2mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。DAST(1.7mg、0.011mmol)を添加し、反応物を一晩ゆっくりと周囲温度まで昇温させた。反応物をMeOHでクエンチし、濃縮し、逆相MPLCで精製して、1−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素との、約1:3混合物として、表題化合物を得た(2.6mg、収率40%)。異性体は分離しなかった。MS(apci)m/z=464.1(M+H)。
実施例182

1−(trans−4−フェニル−1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:trans−tert−ブチル3−フェニル−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製:DMA(0.5mL、0.15mmol)中のtrans−tert−ブチル3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−カルボキシレート(調製A2;40mg、0.15mmol)溶液に、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(実施例38、ステップC;58mg、0.18mmol)を添加し、その後氷浴中で冷却した。DIEA(0.080mL、0.46mmol)を、反応混合物に添加し、それを次いで一晩、周囲温度まで昇温させた。反応混合物を5〜75%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(30mg、収率41%)。MS(apci)m/z=488.0(M+H)。
ステップB:1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−(trans−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素塩酸塩の調製:trans−tert−ブチル3−フェニル−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレート(30mg、0.062mmol)を、ジオキサン中4NのHClで処理し、周囲温度で15時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、EtO中で摩砕して、生成物を得た(20mg、収率83%)。MS(apci)m/z=388.1(M+H)。
ステップC:1−(trans−4−フェニル−1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−(trans−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素塩酸塩(16mg、0.038mmol)のDMF(0.5mL)溶液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(21μL、0.11mmol)および1−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)エタン(8.7mg、0.045mmol)を添加し、周囲温度で3時間撹拌し、次いで40℃まで15時間加熱した。反応混合物を、5〜75%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、表題化合物を得た(10mg、収率50%)。MS(apci)m/z=499.9(M+H)。
実施例183

1−(trans−1−(2−(メチルチオ)エチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例182のとおりに、1−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)エタンの代りに、(2−クロロエチル)(メチル)スルファンを使用して調製し、ベージュ固体の生成物を得た(2.6mg、収率24%)。MS(apci)m/z=462.1(M+H)。
実施例184

1−((3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(S)−2−メトキシプロピルメタンスルホネート:無水CHCl(4mL)中の(S)−2−メトキシプロパン−1−オール(451mg、5.00mmol)およびDIEA(1.74mL、10.0mmol)溶液を、0℃まで冷却しMsCl(0.406mL、5.25mmol)を2分間に渡り添加した。混合物を3時間撹拌し、その間に混合物は周囲温度に達した。混合物を冷却したHO、飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥した。乾燥した溶液を充填セライト(登録商標)で濾過し、濃縮して、金色油状の表題生成物を得た(821mg、収率98%)。H NMR(CDCl) δ 4.22(m、1H)、4.13(m、1H)、3.63(m、1H)、3.40(s、3H)、3.06(s、3H)、1.20(d、J=6.4Hz、3H)。
ステップB:Tert−ブチル(3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート:DMF(2.0mL)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(市販の、262mg、1.00mmol)およびDIEA(348μL、2.00mmol)溶液に、(S)−2−メトキシプロピルメタンスルホネート(252mg、1.50mmol)を添加した。反応物を60℃で21時間加熱し、追加の(S)−2−メトキシプロピルメタンスルホネート(84.0mg)を添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱し、周囲温度まで冷却しHO(8mL)に添加した。混合物をEtOAcで抽出し(3X)、合わせた抽出物を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOで乾燥した。乾燥した溶液を、EtOAcで溶出するSiOプラグで濾過した。溶液を濃縮して、淡金色シロップ状の未精製の表題化合物を得(462mg、収率138%)、それを次のステップで直接使用した。MS(apci)m/z=335.1(M+H)。
ステップC:(3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩:EtOAc(10mL)中の未精製のtert−ブチル(3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート溶液に、ジオキサン(10.0mL、40.0mmol)中4MのHClを添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いでMTBE(50mL)で希釈した。得られた沈殿を回収し、MTBEで洗浄し、真空中で乾燥し、粘着性白色固体の表題化合物を得た(276mg、収率90%)。MS(apci)m/z=235.1(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素:無水DMF(0.8mL)中の(3S,4R)−1−((S)−2−メトキシプロピル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(56.2mg、0.240mmol)溶液に、DIEA(139μL、0.796mmol)を添加し、混合物を周囲温度で5分間撹拌した。フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(実施例38、ステップE;75.1mg、0.200mmol)を添加し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物をHO(5mL)に添加し、EtOAcで抽出した(3X)。合わせた抽出物を、1MのNaOH(2X)、HOおよび飽和NaClで洗浄した。溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をEtOAcで溶出するシリカクロマトグラフィーにより精製して、蝋様白色固体の表題化合物を得た(31mg、収率34%)。MS(apci)m/z=460.1(M+H)。
実施例185

1−((3,4−trans)−4−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例182のとおりに調製し、1−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)エタンの代りに、4−ブロモ−1,1,1−トリフルオロブタンを使用して、白色固体の生成物を得た(10mg、収率57%)。MS(apci)m/z=498.2(M+H)。
実施例186

1−((3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−イルカルバメートの調製:THF(1.5mL)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(100.0mg、0.3352mmol、ACSサイエンティフィック社(ACS Scientific)から購入)およびTEA(51.39μL、0.3687mmol)溶液に、2−ブロモアセトニトリル(25.68μL、0.3687mmol)を滴加した。周囲温度で2時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、濃縮した。未精製の物質を、33%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の生成物を得た(98mg、収率87%)。MS(apci pos)m/z=338.0(M+H)。
ステップB:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩の調製:HCl(150μL、0.59mmol、4Nジオキサン)中のtert−ブチル(3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(20mg、0.059mmol)混合物を、周囲温度で15分間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、エーテルで摩砕し、高真空で乾燥して、白色固体の生成物を得た(16mg、収率99%)。MS(apci pos)m/z=238.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:DMA(0.5mL)中の2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩(16mg、0.058mmol)およびフェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(19mg、0.058mmol)透明溶液に、周囲温度でDIEA(0.041mL、0.23mmol)を滴加した。1時間撹拌した後、反応混合物を、5〜55%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(18mg、収率65%)。MS(apci pos)m/z=463.0(M+H)。
実施例187

1−((3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
DMA(180μL、0.037mmol)中の2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩(実施例186、ステップB、10mg、0.037mmol)およびフェニル3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(13mg、0.037mmol)透明溶液に、DIEA(32μL、0.18mmol)を周囲温度で滴加した。反応物を約60℃まで短期間(約1分間)加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、20分間撹拌した。反応混合物を、5〜65%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(12mg、収率64%)。MS(apci pos)m/z=511.1(M+H)。
実施例188

1−((3,4−trans)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3,4−trans)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:THF(3mL)中のtert−ブチル(3,4−trans)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(206.0mg、0.7852mmol、調製A)およびTEA(120.4μL、0.8637mmol)溶液に、2−ブロモアセトニトリル(60.16μL、0.8637mmol)を滴加した。周囲温度で一晩撹拌した後、反応混合物を濾過し、濃縮して白色固体の生成物を得た(230mg、収率97%)。MS(apci pos)m/z=302.1(M+H)。
ステップB:2−((3,4−trans)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩の調製:tert−ブチル(3,4−trans)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(230mg、0.763mmol)およびHCl(4770μL、19.1mmol、4Nジオキサン)の混合物を、周囲温度で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、エーテルで処理し、高真空で乾燥して、淡黄色がかった固体の生成物を得た(180mg、収率99%)。MS(apci pos)m/z=202.1(M+H)。
ステップC:1−((3,4−trans)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:DMA(630μL)中の2−(3,4−trans)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩(33mg、0.14mmol)およびフェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(40mg、0.13mmol)透明溶液に、DIEA(110μL、0.63mmol)を周囲温度で滴加した。周囲温度で一晩撹拌した後、反応混合物を5〜55%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(45mg、収率84%)。MS(apci pos)m/z=427.1(M+H)。
実施例189

1−((3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:THF(8mL)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(535mg、2.04mmol、ACSサイエンティフィック社(ACS Scientific)から購入)およびTEA(313μL、2.24mmol)溶液に、2−ブロモアセトニトリル(156μL、2.24mmol)を滴加した。周囲温度で一晩撹拌した後、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。未精製の物質を、50%ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の生成物を得た(510mg、収率83%)。MS(apci pos)m/z=302.0(M+H)。
ステップB:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩の調製:tert−ブチル(3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(490mg、1.63mmol)およびHCl(20mL、80mmol、4Nジオキサン)混合物を、周囲温度で2時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、エーテルで摩砕し、高真空で乾燥して、淡黄色がかった固体を得た。LCMSは、これが2つの生成物:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトニトリル塩酸塩、および2−((3S,4R)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトアミド塩酸塩の、約1:2の比率の混合物であることを示した;それぞれ、MS(apci pos)m/z=202.1および220.1(M+H)。2つの生成物のこの混合物を、次のステップでさらに精製することなく直接使用した。
ステップC:1−((3S,4R)−1−(シアノメチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:DMA(420μL、0.13mmol)中の、ステップBで得た粗生成物(39mg、0.16mmol)の透明溶液に、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(40mg、0.13mmol)を添加し、その後DIEA(110μL、0.63mmol)を周囲温度で添加し、反応混合物を18時間撹拌した。反応混合物を5〜54%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色固体の表題生成物を得た(11mg、収率21%)。MS(apci pos)m/z=427.1(M+H)。
実施例190

2−((3R,4S)−3−フェニル−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)アセトアミド
DMA(420μL、0.13mmol)中の2−((3S,4R)−3−アミノ−4−フェニルピロリジン−1−イル)アセトアミド塩酸塩(39mg、0.16mmol)を含む、実施例189、ステップBで得た粗生成物の透明溶液に、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(40mg、0.13mmol)を添加し、その後DIEA(110μL、0.63mmol)を周囲温度で添加し、反応混合物を18時間撹拌した。反応混合物を5〜54%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色固体の表題生成物を得た(20mg、収率36%)。MS(apci pos)m/z=445.1(M+H)。
実施例191

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(ACSサイエンティフィック社(ACS Scientific)、410mg、1.37mmol)、2−ブロモエタノール(180mg、1.44mmol)およびDIEA(533mg、4.12mmol)を、1mLのDMF中で合わせ、周囲温度で72時間撹拌した。反応混合物を、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、表題化合物を得た(290mg、収率61.6%)。MS(apci)m/z=343.0(M+H)。
ステップB:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)エタノール塩酸塩の調製:Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート(230mg、0.672mmol)およびイソプロパノール中塩化水素(480μL、3.36mmol)を合わせ、周囲温度で5時間撹拌した。反応物を濃縮し、表題化合物を得た(166mg、収率102%)。MS(apci)m/z=243.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)エタノール塩酸塩(160mg、0.574mmol)、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(168mg、0.547mmol)およびDIEA(286μL、1.64mmol)を、0.5mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物を、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製直接し、表題化合物を得た(127mg、収率51.0%)。MS(apci)m/z=456.0(M+H)。
実施例192

1−((trans)−1−(3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素(実施例182、ステップB、8.0mg、0.021mmol)、1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−4−ヨードブタン(5.7mg、0.021mmol)およびDIEA(3.6μL、0.021mmol)を、0.1mLのDMF中で合わせ、60℃で2時間撹拌した。反応物を、0〜65%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(3.2mg、収率29%)。MS(apci)m/z=534.1(M+H)。
実施例193

1−((trans)−1−エチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−フェニルピロリジン−3−イル)尿素(実施例182、ステップB、5.0mg、0.012mmol)、ブロモエタン(1.3mg、0.012mmol)およびDIEA(4.1μL、0.024mmol)を、0.1mLのDMF中で合わせ、周囲温度で4時間撹拌した。反応物を、0〜65%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(4.3mg、収率88%)。MS(apci)m/z=416.1(M+H)。
実施例194

1−((trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:Trans−tert−ブチル−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(1.00g、3.81mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(1.06g、4.57mmol)およびDIEA(1.48g、11.4mmol)を、2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物を、0〜75%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(1.19g、収率90.7%)。MS(apci)m/z=345.0(M+H)。
ステップB:(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩の調製:Tert−ブチル(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート(1.19g、3.46mmol)およびHCl(イソプロパノール中5N、1.48mL、10.4mmol)を合わせ、周囲温度で5時間撹拌した。反応物を濃縮して、表題化合物を得た(0.85g、収率101%)。MS(apci)m/z=245.0(M+H)。
ステップC:1−((trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩(10.0mg、0.0356mmol)、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(9.48mg、0.0297mmol)およびDIEA(15.5μL、0.0891mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物を、0〜75%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(11.5mg、収率82.5%)。MS(apci)m/z=470.0(M+H)。
実施例195

1−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例194に記載される方法により、ステップCの、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(6.5mg、収率48%)。MS(apci)m/z=458.1(M+H)。
実施例196

1−(3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例194に記載される方法により、ステップCの、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(9.3mg、収率61%)。MS(apci)m/z=518.1(M+H)。
実施例197

1−((trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例194、ステップA〜Cに記載される方法により、ステップAの、trans−tert−ブチル−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの代りに、tert−ブチル(3S,4R)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(ACSサイエンティフック社(ACS Scientific)から購入、カタログ#3−1005)を使用して調製した。最終生成物を、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.2mg、収率52%)。MS(apci)m/z=470.0(M+H)。
実施例198

1−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例197に記載される方法により、ステップCの、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して、調製した。物質を、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。(10.0mg、収率67.5%;尿素形成のための)MS(apci)m/z=458.0(M+H)。
実施例199

1−(3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例197に記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物)を得た(8.9mg、収率53%。MS(apci)m/z=518.1(M+H)。
実施例200

1−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例194、ステップA〜Cに記載される方法により、ステップAの、trans−tert−ブチル−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの代りに、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(ACSサイエンティフック社(ACS Scientific)から購入、カタログ#3−1029)を使用して調製した。最終生成物を、0〜75%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(12mg、収率92%)を得た。MS(apci)m/z=488.1(M+H)。
実施例201

1−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例200に記載される方法により、ステップCの、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(5.3mg、収率48%)。MS(apci)m/z=476.0(M+H)。
実施例202

1−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例200に記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(6.6mg、収率58%)。MS(apci)m/z=536.1(M+H)。
実施例203

1−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例200に記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜75%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(6.3mg、収率64%)。MS(apci)m/z=462.0(M+H)。
実施例204

1−((3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(E)−3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)アクリロイルクロライドの調製:(E)−3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)アクリル酸(28.1g、140mmol)を、クロロホルム(250mL)中に懸濁し、DMF(0.1mL)を添加し、その後塩化オキサリル(20.0mL、229mmol)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで乾燥するまで蒸発させた。ヘプタンを添加し、混合物を濃縮して、淡黄色固体の生成物を得た(30.6g、収率99.7%)。
ステップB:(R)−4−ベンジル−3−((3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オンの調製:(R)−4−ベンジルオキサゾリジン−2−オン(21.8g、123mmol)を、THF(600mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。THF(127mL、127mmol)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドを、15分間に渡り滴加し、混合物を−78℃でさらに15分間撹拌した。THF(100mL)中の(E)−3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)アクリロイルクロライド(28.3g、129mmol)溶液を添加し、混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで周囲温度まで昇温させ、もう1時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)を添加し、反応物を1時間撹拌した。次いでTHFを真空中で除去し、酢酸エチル(1L)を添加し、反応混合物を水およびブラインで洗浄し(2x)、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させて、黄褐色固体の(R,E)−4−ベンジル−3−(3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)アクリロイル)オキサゾリジン−2−オンを得た(44.3g、収率100%)。固体をトルエン(500mL)中に溶解し、2,2,2−トリフルオロ酢酸(0.9486mL、12.31mmol)を添加した。温度を35℃まで温め、N−ベンジル−1−メトキシ−N−((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(52.50mL、184.7mmol)を、外部水浴で温度を25〜30℃に保ちながら、20分間に渡り添加した。混合物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および水で洗浄し、真空中で濃縮して、油性の残渣を得、それをヘキサンで摩砕し、濾過し、ヘキサンで洗浄して、白色固体を得た(55.7g)。この固体(55.7g)を、ヘキサン(200mL)中に懸濁し、還流まで加熱した。固体が還流で溶解するまで、ベンゼン(220mL)を添加した。溶液を周囲温度までゆっくり放冷し、次いで冷凍庫に4時間入れておいた。得られた固体を濾過により回収し、100mLの冷たい1:1 ヘキサン/ベンゼンで洗浄した。得られた固体(7.6g)を、20〜40%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。(R)−4−ベンジル−3−((3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オン(3.2g、収率42%)が先に溶出し、その後(R)−4−ベンジル−3−((3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オン(3.0g、収率39%)が溶出した。MS(apci)m/z=493.0(M+H)。
ステップC:(3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の調製:過酸化水素(30%水溶液、2.38mL、23.1mmol)を、水酸化リチウム一水和物(0.638g、15.2mmol)および氷水(50g)の混合物に、滴加した。混合物を30分間撹拌し、得られた溶液を、THF(50mL)中の(R)−4−ベンジル−3−((3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オン(3.00g、6.09mmol)溶液に添加した。反応物を周囲温度で5時間撹拌し、2Mの水性NaSO(20mL)の添加によりクエンチし、一晩撹拌した。固体KHSOでpHを6に調整し、混合物をEtOAcで抽出した(2x100mL)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の生成物を得た(1.80g、収率88.6%)。MS(apci)m/z=334.0(M+H)。
ステップD:tert−ブチル(3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:(3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(120mg、0.360mmol)、NEt(150μL、1.08mmol)、およびジフェニルホスホリルアジド(116μL、0.539mmol)を、密封容器中の2mLのトルエン中で合わせ、100℃で30分間撹拌した。反応物を周囲温度まで放冷し、THF(1.44mL、0.719mmol)中のリチウム2−メチルプロパン−2−オレートを添加した。反応物を100℃で5時間撹拌し、冷却し、濃縮し、20〜90%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(61.0mg、収率41.9%)。MS(apci)m/z=405.0(M+H)。
ステップE:tert−ブチル(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:Tert−ブチル(3R,4S)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(60mg、0.15mmol)を、5mLのMeOH中に溶解し、10%Pd/C(32mg、0.030mmol)を添加した。反応物を、水素を満たしたバルーン下で18時間撹拌し、セライト(登録商標)で濾過し、次いで濃縮して、表題化合物を得た(36mg、収率87%)。MS(apci)m/z=281.1(M+H)。
ステップF:tert−ブチル(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:Tert−ブチル(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(35mg、0.12mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(38mg、0.16mmol)およびDIEA(65μL、0.37mmol)を、0.5mLのDMF中で合わせ、周囲温度で18時間撹拌した。反応物を、0〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、生成物を得た(30mg、収率66%)。MS(apci)m/z=363.0(M+H)。
ステップG:(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩の調製:のTert−ブチル(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イルカルバメート(30mg、0.083mmol)およびイソプロパノール中塩化水素(50μL、0.25mmol)を、1mLのイソプロパノール中で合わせ、周囲温度で4時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮して、生成物を得た(21mg、収率97%)。MS(apci)m/z=263.0(M+H)。
ステップH:1−((3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:(3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン(10.0mg、0.0381mmol)、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(10.1mg、0.0318mmol)およびDIEA(16.6μL、0.0953mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で18時間撹拌した。反応物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(12.5mg、収率80.7%)。MS(apci)m/z=488.1(M+H)。
実施例205

1−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例204、ステップHに記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(9.3mg、収率58%)。MS(apci)m/z=476.0(M+H)。
実施例206

1−((trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:1,3−ジフルオロプロパン−2−オール(150.0mg、1.561mmol)をDCM(5mL)中に溶解し、溶液を0℃まで冷却した。DIEA(339.9μL、1.952mmol)を添加し、その後トリフルオロメタンスルホン酸無水物(197.0μL、1.171mmol)を添加した。反応物を0℃で1時間撹拌し、tert−ブチル−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(102.4mg、0.3903mmol)を添加した。反応物を周囲温度まで2時間に渡り昇温させ、濃縮し、MeOHを使用してサンプレットに充填し、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(119.0mg、収率89.56%)。MS(apci)m/z=341.1(M+H)。
ステップB:(trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン塩酸塩の調製:Tert−ブチル(trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメート(119mg、0.350mmol)および塩化水素(イソプロパノール中5N、210μL、1.05mmol)1mLのイソプロパノール中で合わせ、周囲温度で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物を得た(85.0mg、収率101%)。MS(apci)m/z=241.1(M+H)。
ステップC:1−((trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:(trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン塩酸塩(10.0mg、0.0361mmol)、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(9.62mg、0.0301mmol)およびDIEA(15.7μL、0.0903mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物を得た(11.3mg、収率80.6%)。MS(apci)m/z=466.1(M+H)。
実施例207

(trans)−tert−ブチル3−(3−メトキシフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレート
ステップA:tert−ブチル(trans)−1−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イル)−4−フェニルピロリジン−3−イルカルバメートの調製:Trans−tert−ブチル3−アミノ−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−1−カルボキシレート(100.0mg、0.3420mmol)、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(99.30mg、0.3109mmol)およびDIEA(162.5μL、0.9328mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、0〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(102.0mg、収率63.38%)。MS(apci)m/z=518.1(M+H)。
ステップB:1−((trans)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩の調製:(Trans)−tert−ブチル3−(3−メトキシ−フェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレート(102mg、0.197mmol)およびイソプロパノール中塩化水素(118μL、0.591mmol)を、1mLのイソプロパノール中で合わせ、周囲温度で4時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、生成物を得た(80.0mg、収率97.2%)。MS(apci)m/z=418.1(M+H)。
ステップC:1−((trans)−4−(3−メトキシフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:1−((trans)−4−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩(8.0mg、0.018mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(6.1mg、0.026mmol)およびDIEA(9.2μL、0.053mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、0〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(6.7mg、収率76%)。MS(apci)m/z=500.1(M+H)。
実施例208

1−((trans)−4−(3−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:(trans)−tert−ブチル3−(3−クロロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製:(trans)−1−(tert−ブトキシ−カルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(150mg、0.460mmol)、NEt(193μL、1.38mmol)、およびジフェニルホスホリルアジド(149μL、0.691mmol)を、密封容器中の2mLのトルエン中で合わせ、100℃で30分間撹拌した。反応物を冷却し、2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−アミン(表1;183mg、0.921mmol)を添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌し、冷却し、濃縮し、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(42mg、収率18%)。MS(apci)m/z=522.1(M+H)。
ステップB:1−((trans)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩の調製:(trans)−tert−ブチル3−(3−クロロ−フェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.077mmol)およびイソプロパノール中塩化水素(46μL、0.23mmol)を、10.1mLのIPA中で合わせ、周囲温度で12時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、生成物を得た(32mg、収率99%)。MS(apci)m/z=422.0(M+H)。
ステップC:1−((trans)−4−(3−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製:1−((trans)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩(15mg、0.033mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(11mg、0.049mmol)およびDIEA(17μL、0.098mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、0〜80%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、表題化合物を得た(8.2mg、収率50%)。MS(apci)m/z=504.0(M+H)。
実施例209

1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−ピリジル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。未精製の最終生成物を、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(4.2mg、収率23%;3段階で)。MS(apci)m/z=471.1(M+H)。
実施例210

1−((trans)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。最終生成物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(10.0mg、収率65%;3段階で)。MS(apci)m/z=488.2(M+H)。
実施例211

1−((trans)−4−(4−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。最終生成物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.3mg、収率14%;3段階で)。MS(apci)m/z=504.2(M+H)。
実施例212

1−((trans)−4−(2−クロロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシ−カルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。最終生成物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(5.2mg、収率34%;3段階で)。MS(apci)m/z=504.2(M+H)。
実施例213

1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−(ピリジン−3−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。最終生成物を、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(1.2mg、収率8%;3段階で)。MS(apci)m/z=471.2(M+H)。
実施例214

1−((trans)−4−(2−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例208に記載される方法により、ステップAの、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸の代りに、(trans)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−フルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を使用して調製した。最終生成物を、0〜70%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.7mg、収率57%;3段階で)。MS(apci)m/z=488.2(M+H)。
実施例215

1−((trans)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2−ジフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例210に記載される方法により、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートの代りに、2,2−ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートを使用して調製した。最終生成物を、0〜60%アセトニトリル/HOで溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(4.9mg、収率46%;アルキル化のための)。MS(apci)m/z=471.2(M+H)。
実施例216

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:4−ヨード−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾールの調製:DMF(20mL)中の4−ヨード−1H−ピラゾール(5.54g、28.6mmol)およびKCO(4.74g、34.3mmol)溶液に、1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(4.67mL、34.3mmol)を添加し、周囲温度で2時間撹拌した。エーテル(80mL)および水(30mL)を添加した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の除去後、残渣を、25%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(8.0g、収率89%)。H NMR(d6−DMSO) δ 7.97(s、1H)、7.52(s、1H)、7.21(d、2H)、6.89(d、2H)、5.24(s、2H)、3.73(s、3H)。
ステップB:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(ACSサイエンティフィック社(ACS Scientific)、522mg、1.75mmol)、4−ヨード−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール(500mg、1.59mmol)、KCO(660mg、4.78mmol)、(S)−ピロリジン−2−カルボン酸(73.3mg、0.637mmol)、およびCu(I)I(60.6mg、0.318mmol)混合物を、密封容器中のDMSO(4mL)中で合わせ、100℃まで18時間加熱した。反応混合物をDCM(40mL)で希釈し、HOで洗浄し(2x20mL)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、褐色油状の表題化合物を得た(376mg、収率49%)。MS(apci)m/z=485.2(M+H)。
ステップC:(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製:EtOH(2mL)およびHCl(iPrOH中5〜6M)(3.10mL、15.5mmol)中のtert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(376mg、0.776mmol)溶液を、周囲温度で19時間撹拌した。真空下で濃縮し、EtOで希釈し(3x20mL)、濃縮して、緑がかった褐色固体の生成物を得た(401mg、113%)。MS(apci)m/z=385.2(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DIEA(0.061mL、0.35mmol)およびDMA(1mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(40mg、0.088mmol)溶液に、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発して、実施例1、ステップAのとおりに調製した;29.5mg、0.088mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(24mg、収率44%)。MS(apci)m/z=628.3(M+H)。
ステップE:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:TFA(2mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(22mg、0.035mmol)溶液を、圧力管中、60℃まで18時間加熱した。反応混合物を丸底フラスコに移し、濃縮し、トルエンと共沸させた(2x10mL)。粗生成物を、MeOH(5mL)中に溶解し、ポリマー担持樹脂(StratoSpheres PL−HCO MP)を通すことにより、残留TFAを除去した。粗生成物を、分取TLC(0.5mmプレート、10%MeOH/DCMで溶出)により精製し、オフホワイト固体の表題化合物を得た(13mg、収率73%)。MS(apci)m/z=508.2(M+H)。
実施例217

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216に記載される方法に従って、ステップBのtert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートを、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=508.2(M+H)。
実施例218

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216に記載される方法に従って調製し、ステップAの4−ヨード−1H−ピラゾールを、3−ヨード−1H−ピラゾールに置き換え、およびステップBのtert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートを、tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=508.2(M+H)。
実施例219

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216に記載される方法に従って、ステップAの、4−ヨード−1H−ピラゾールを、4−ヨード−3−メチル−1H−ピラゾールに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=522.2(M+H)。
実施例220

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216に記載される方法に従って、ステップAの4−ヨード−1H−ピラゾールを、4−ヨード−3−メチル−1H−ピラゾールに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=576.2(M+H)。
実施例221

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DIEA(0.053mL、0.31mmol)およびDMA(1mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(実施例216、ステップC、35mg、0.077mmol)溶液に、(S)−フェニル3−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P211から出発し、実施例1、ステップAのとおりに調製した;37mg、0.077mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を、5〜95%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(40mg、収率68%)。MS(apci)m/z=772.4(M+H)。
ステップB:(S)−1−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)プロパン−2−イル2,2,2−トリフルオロアセテートの調製:TFA(2mL)中の1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)尿素(39mg、0.051mmol)溶液を、圧力管中、60℃まで16時間加熱した。反応混合物を丸底フラスコに移し、濃縮し、トルエンと共沸させ(2x10mL)、黄褐色固体の生成物を得た(32mg、99%)。MS(apci)m/z=634.2(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:MeOH(1mL)およびTHF(2mL)中の(S)−1−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)プロパン−2−イル2,2,2−トリフルオロアセテート(32mg、0.051mmol)溶液に、2MのLiOH水溶液(0.5mL、1.0mmol)を添加した。反応物を周囲温度で3時間撹拌し、HO(20mL)で希釈し、10:90 MeOH/DCMで抽出し(2x20mL)、合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(19mg、収率72%)。MS(apci)m/z=538.2(M+H)。
実施例222

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((R)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例221に記載される方法に従って、ステップAの、(S)−フェニル3−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、(S)−フェニル3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P209から出発し、実施例1、ステップのとおりに調製した)に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
以下の表の化合物を、実施例216の方法に従って、ステップAおよびBで、適切な出発物質を代わりに使用し、およびステップDでは、適切なピラゾール中間体を代わりに使用して調製した。
実施例248

1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)カルバメートの調製。Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(150mg、0.503mmol)、1,2,3−チアジアゾール−4−カルバルデヒド(68.9mg、0.603mmol)およびDIEA(186μL、1.01mmol)を、1mLのDCM中で合わせ、周囲温度で30分間撹拌した。トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(213mg、1.01mmol)を添加し、反応物を周囲温度で一晩撹拌し、濃縮した。未精製の物質を、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た(168mg、0.424mmol、収率84.3%)。MS(apci)m/z=397.1(M+H)。
ステップB:(3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製。tert−ブチル(3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(150mg、0.378mmol)およびIPA中5NのHCl(378μl、1.89mmol)を、1mLのIPA中で合わせ、周囲温度で一晩静置した。反応物を濃縮して、生成物を得た(140mg、0.379mmol、収率100%)。MS(apci)m/z=297.0(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製。(3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(20mg、0.054mmol)、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(16mg、0.049mmol、実施例38、ステップEに記載される通りに調製した)およびDIEA(26μl、0.15mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(24mg、0.046mmol、収率93%)。MS(apci)m/z=522.2(M+H)。
実施例249

1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216、ステップCに記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発して、実施例1、ステップAの方法に従って調製した)を使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(23mg、0.043mmol、収率87%)。MS(apci)m/z=540.2(M+H)。
実施例250

1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(シアノメトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216、ステップCに記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(シアノメトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(3.4mg、0.0062mmol、収率50%)。MS(apci)m/z=551.2(M+H)。
実施例251

1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素
実施例216、ステップCに記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート(9.2mg、0.025mmol)を使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(4.2mg、0.0073mmol、収率30%)。MS(apci)m/z=576.2(M+H)。
実施例252

1−((3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例216、ステップCに記載される方法により、フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメートの代りに、1−メチル−4−(4−メチル−5−(フェノキシカルボニルアミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−(フェノキシカルボニル)−1H−イミダゾール−3−イウムクロライドを使用し、および、(3S,4R)−1−((1,2,3−チアジアゾール−4−イル)メチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の1当量をさらに添加して、調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(6.2mg、0.011mmol、収率42%)。MS(apci)m/z=576.2(M+H)。
実施例253

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例216に記載される方法により、ステップAの、1,2,3−チアジアゾール−4−カルバルデヒドの代りに、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルバルデヒドを使用して調製した。最終生成物を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(17mg、0.033mmol、収率76%;3段階で)。MS(apci)m/z=519.2(M+H)。
実施例254

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1,3−ジメトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例249に記載される方法により調製し、ステップAの1,2,3−チアジアゾール−4−カルバルデヒドの代りに、1,3−ジメトキシプロパン−2−オンを使用して調製した。最終生成物を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(17.3mg、0.0318mmol、収率57.4%;3段階で)。MS(apci)m/z=544.3(M+H)。
実施例255

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例249に記載される方法により、ステップAの1,2,3−チアジアゾール−4−カルバルデヒドの代りに、1−メトキシプロパン−2−オンを使用して調製した。最終生成物を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(8.2mg、0.016mmol、収率70.1%;3段階で)。MS(apci)m/z=514.3(M+H)。
実施例256

1−((trans)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−(メチルアミノ)エチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素塩酸塩(11mg、0.0249mmol、実施例210のとおり調製した)、2−ヨード−N−メチル−N−トリチルエタンアミン(19.1mg、0.0448mmol)およびDIEA(9.65mg、0.0747mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。HCl(IPA中7N、35.6μL、0.249mmol)を添加し、反応物を周囲温度で4時間撹拌した。1NのNaOH(2mL)を添加し、反応物を、相分離フリット(phase separato frit)中、DCMで数回抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮し、0〜60%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(2.2mg、0.00476mmol、収率19.1%)。MS(apci)m/z=463.3(M+H)。
実施例257

1−((trans)−1−((1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)尿素(15mg、0.039mmol、実施例182、ステップBに記載される通り調製した)、2−(クロロメチル)−1H−イミダゾール塩酸塩(5.9mg、0.039mmol)およびDIEA(14μL、0.077mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で30分間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.9mg、0.017mmol、収率44%)。MS(apci)m/z=468.2(M+H)。
実施例258

メチル3−メトキシ−2−((trans)−3−フェニル−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)プロパノエート
1−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)−3−((trans)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)尿素(30mg、0.077mmol;実施例182、ステップBに記載される通り調製した)、メチル2−ブロモ−3−メトキシプロパノエート(15mg、0.077mmol)およびDIEA(29μL、0.15mmol)を、0.2mLのDCM中で合わせ、周囲温度で3日間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマー混合物として、表題化合物を得た(24mg、0.048mmol、収率62%)。MS(apci)m/z=504.3(M+H)。
実施例259

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例194に記載される方法により、ステップAの、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートの代りにメチル2−ブロモ−3−メトキシプロパノエートを使用し、および1時間の代りに3日間撹拌して、調製した。最終生成物を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマー混合物として、表題化合物を得た(260mg、0.482mmol、収率83.5%;3段階で)。MS(apci)m/z=540.3(M+H)。
実施例260

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
メチル2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロ−ペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパノエート(200mg、0.371mmol、実施例259に記載される通り調製した)を、5mLのTHF中に溶解し、溶液を0℃まで冷却した。LiAlH(28.1mg、0.741mmol)を添加し、反応物を、周囲温度まで2時間に渡り昇温させた。硫酸ナトリウム十水和物(1194mg、3.71mmol)を添加し、反応物を周囲温度で2時間撹拌し、濾過し、濃縮した。粗生成物を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマー混合物として、表題化合物を得た(20mg、0.0391mmol、収率10.5%)。MS(apci)m/z=512.3(M+H)。
実施例261

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシ−1−メトキシ−3−メチルブタン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
メチル2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパノエート(20mg、0.037mmol、実施例12に記載される通り調製した)を、1mLのTHF中に溶解し、0℃まで冷却した。臭化メチルマグネシウム(THF中2M、93μL、0.19mmol)を添加し、反応物を、周囲温度まで一晩昇温させた。HO(2mL)を添加し、反応物を、相分離フリット(phase separator frit)中、DCMで抽出した(2x5mL)。合わせた有機抽出物を濃縮し、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマー混合物として、表題化合物を得た(7.9mg、0.015mmol、収率39%)。MS(apci)m/z=539.6(M+H)。
実施例262

2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパン酸塩酸塩
メチル2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパノエート(300mg、0.556mmol、実施例259に記載される通り調製した)およびNaOH(1N水溶液、834μL、0.834mmol)を、1mLのMeOH中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜50%アセトニトリル/0.01MのHCl水溶液を溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、ジアステレオマー混合物として、表題化合物を得た(298mg、0.530mmol、収率95.4%)。MS(apci)m/z=526.2(M+H)。
実施例263

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製。メチル2−((3S,4R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパノエート(220mg、0.531mmol、実施例259、ステップAに記載される通り調製した)を、5mLのTHF中に溶解し、NaBH(100mg、2.65mmol)を、少量づつ添加した。反応物を、周囲温度で1時間、40℃で3時間、次いで50℃で一晩撹拌した。反応物を濾過し、濃縮し、0〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(154mg、0.399mmol、収率75.1%)。MS(apci)m/z=387.2(M+H)。
ステップB:2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパン−1−オール二塩酸塩の調製。Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(120mg、0.311mmol)およびHCl(IPA中5N、186μl、0.932mmol)を、5mLのDCM中で合わせ、周囲温度で6時間撹拌した。反応物を濃縮して、表題化合物を得た(87mg、0.304mmol、収率97.9%)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製。2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシプロパン−1−オール二塩酸塩(13.0mg、0.0362mmol)、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体135から出発し、実施例1、ステップAの方法に従って調製した;10.2mg、0.0302mmol)およびDIEA(11.7mg、0.0905mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(10.9mg、0.0206mmol、収率68.3%)。MS(apci)m/z=530.2(M+H)。
実施例264

1−(4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例263に記載される方法により、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(17.2mg、0.0293mmol、収率63.3%)。MS(apci)m/z=586.2(M+H)。
実施例265

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:ラセミの(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩の分離。(trans)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩(3.80g、11.0mmol、実施例194、ステップBに記載される手順に従って調製した)を、20mmx250mmのChiral Tech Chiralcell OD−Hカラム、パート#14345を使用する超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。溶出剤は、改質剤として0.1%のNHOHを含む、9:1 超臨界CO:MeOHであった。ピーク1を単離して、(3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミンを得た(1.07g、3.81mmol、収率34.6%、98%ee)。MS(apci)m/z=245.1(M+H)。
ステップB:1−(3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製。(3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)ピロリジン−3−アミン(15.0mg、0.0614mmol)、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(17.2mg、0.0558mmol)およびDIEA(21.6mg、0.167mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.2mg、0.0157mmol、収率28.2%))。(MS(apci)m/z=458.2(M+H)。
実施例266

1−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(2−フルオロエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(2.2mg、0.0044mmol、収率26%)。MS(apci)m/z=506.2(M+H)。
実施例267

1−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAの方法に従って調製した)を使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.1mg、0.0146mmol、収率42.7%)。MS(apci)m/z=488.2(M+H)。
実施例268

1−(3−(シアノメトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により調製し、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル3−(シアノメトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(11.4mg、0.0229mmol、収率67.0%)。MS(apci)m/z=499.2(M+H)。
実施例269

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(6.1mg、0.012mmol、収率68%)。MS(apci)m/z=524.2(M+H)。
実施例270

1−(4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、フェニル4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(11.3mg、0.0208mmol、収率60.9%)。MS(apci)m/z=488.2(M+H)。
実施例271

1−(3−(((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例1、ステップBに記載される方法により調製し、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、(S)−フェニル3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜80%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(5.6mg、0.00976mmol、収率28.6%)。MS(apci)m/z=574.3(M+H)。
実施例272

1−(3−((R)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
1−(3−(((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(4.4mg、0.0077mmol、実施例7に記載される通り調製した)およびHCl(IPA中7N、3.3μL、0.023mmol)を、0.2mLのIPA中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物を濃縮し、DIEA(1.3μL、0.0077mmol)を添加した。未精製の物質を、0〜60%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(3.7mg、0.0069mmol、収率90%)。MS(apci)m/z=534.2(M+H)。
実施例273

(R,S)1−((2α、3β、4α)−2−メチル−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
ステップA:N−ベンジル−1−(トリメチルシリル)エタンアミンの調製。(1−クロロエチル)トリメチルシラン(6.3g、46.1mmol)およびベンジルアミン(14.8g、138mmol)を、圧力容器中で合わせ、180℃で一晩加熱した。反応物をEtOAc(200mL)中に取り込み、1NのNaOH(100mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、10%MeOH/CHClで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(8.10g、39.1mmol、収率84.7%)。(MS(apci)m/z=208.1(M+H)。
ステップB:N−ベンジル−N−(メトキシメチル)−1−(トリメチルシリル)エタンアミンの調製。ホルムアルデヒド(37%水溶液、3.45mL、46.3mmol)およびメタノール(1.88mL、46.3mmol)混合物を、0℃にて、N−ベンジル−1−(トリメチルシリル)エタンアミン(8.00g、38.6mmol)で、少量づつ、10分間に渡り処理した。追加のMeOH(2mL)を使用して、残留アミン中で漱いだ。混合物を0℃で3時間撹拌し、KCO(8.00g、57.9mmol)を添加し、混合物を周囲温度まで一晩昇温させた。少量のEtOを補助として、混合物を新たなフラスコにデカントし、追加のKCO(50g)を添加した。混合物を30分間撹拌し、濾過し、少量のEtOで洗浄し、注意深く濃縮して、淡黄色液体の表題化合物を得た(9.60g、38.2mmol、収率99.0%)。(MS(apci)m/z=208.1(M+2H−CHOCH)。
ステップC:(R,S)(2α,3β,4α)−1−ベンジル−2−メチル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジンおよび(R,S)(3β,4α,5α)−1−ベンジル−2−メチル−4−ニトロ−3−フェニルピロリジンの調製。10mLのCHCl中の(E)−(2−ニトロビニル)ベンゼン(0.500g、3.35mmol)およびTFA(0.0258mL、0.335mmol)溶液を、0℃まで冷却し、N−ベンジル−N−(メトキシメチル)−1−(トリメチルシリル)エタンアミン(1.01g、4.02mmol)を滴加した。反応物を0℃で2時間撹拌し、次いで周囲温度まで一晩昇温させた。反応物を濃縮し、MeOH(2mL)およびDIEA(0.584mL、3.35mmol)を使用してサンプレットに充填し、0.1%酢酸アンモニウムで緩衝した5〜95%アセトニトリル/水で溶出する、逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、5:3混合物として、表題化合物を得た(287mg、0.925mmol、収率56.5%)。(MS(apci)m/z=297.1(M+H)。
ステップD:(R,S)−1−((2α,3β,4α)−1−ベンジル−2−メチル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素および(R,S)−1−((3β,4α,5α)−1−ベンジル−5−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素。((2α,3β,4α)−1−ベンジル−2−メチル−3−ニトロ−4−フェニルピロリジンおよび(3β,4α,5α)−1−ベンジル−2−メチル−4−ニトロ−3−フェニルピロリジン(110mgの5:3混合物、0.371mmol)を、10mLのTHF中に溶解し、ラネーニッケル(3.18mg、0.0371mmol)を添加した。反応物を水素バルーン下で3日間撹拌し、セライト(登録商標)で濾過し、濃縮し、0.2mLのDMF中に溶解した。フェニル2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イルカルバメート(149mg、0.467mmol)およびDIEA(222μL、1.27mmol)を添加し、反応物を周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、7:3混合物として、表題化合物を得た(172mg、0.350mmol、収率82%)。(MS(apci)m/z=492.3(M+H)。
ステップE:(R,S)−1−((2α,3β,4α)−2−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素および1−((3β,4α,5α)−5−メチル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製。1−((2α,3β,4α)−1−ベンジル−2−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素および1−((3β,4α,5α)−1−ベンジル−5−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素(170mgの7:3混合物、0.346mmol)を、10mLのTHF中に溶解し、10%Pd/C(36.8mg、0.0346mmol)を添加した。反応物を水素バルーン下で16時間撹拌し、セライトで濾過し、濃縮して、約7:3の混合物として、表題化合物を得た(133mg、0.335mmol、収率96%)。(MS(apci)m/z=402.2(M+H)。
ステップF:(R,S)−1−(((2α,3β,4α)−2−メチル−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素の調製。1−((2α,3β,4α)−2−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素および1−((3β,4α,5α)−5−メチル−4−フェニルピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素(20mgの7:3混合物、0.050mmol)ならびにDIEA(8.7μL、0.050mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(35mg、0.15mmol)を添加した。反応物を周囲温度で1時間撹拌し、サンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより分離した。ピーク1を単離して、表題化合物を得た(3.0mg、0.0062mmol、収率12%)。(MS(apci)m/z=484.2(M+H)。
実施例274

(R,S)−1−((3β,4α,5α)−5−メチル−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2−フェニル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−イル)尿素
実施例9に記載される方法により調製し、ステップFにおいて、ピーク1の代りにピーク2を単離して、表題化合物を得た(1.9mg、0.0039mmol、収率7.9%)。MS(apci)m/z=484.2(M+H)。
実施例275

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製。tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(900mg、3.017mmol)、(R)−2−(トリフルオロメチル)オキシラン(338.0mg、3.017mmol)およびDIEA(779.8mg、6.034mmol)を、2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(1144mg、2.788mmol、収率92.40%)。(MS(apci)m/z=411.2(M+H)。
ステップB:(R)−3−((3S,4R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルメタンスルホネートの調製。Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−3−イルカルバメート(900mg、2.19mmol)を、5mLのCHCl中に溶解し、0℃まで冷却した。DIEA(1146μL、6.58mmol)を添加し、その後MsCl(204μL、2.63mmol)を添加した。反応物を、周囲温度まで1時間に渡り昇温させ、濃縮し、5〜90%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(805mg、1.65mmol、収率75.1%)。(MS(apci)m/z=489.1(M+H)。
ステップC:(S)−2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オールの調製。N,N,N−トリメチルヘキサデカン−1−アミニウムクロライド(HO中25%溶液、3144mg、2.46mmol)および(R)−3−((3S,4R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルメタンスルホネート(800mg、1.64mmol)を、0.5mLのTHF中で合わせ、150℃で3日間加熱した。反応物をサンプレットに充填し、0〜50%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(287mg、0.925mmol、収率56.5%)。(MS(apci)m/z=311.1(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製。(S)−2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−3,3,3−トリフルオロ−プロパン−1−オール(10mg、0.032mmol)、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAの方法に従って調製した;9.1mg、0.027mmol)およびDIEA(10mg、0.081mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(8.1mg、0.015mmol、収率54%)。(MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
実施例276

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製。(S)−2−((3S,4R)−3−アミノ−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)ピロリジン−1−イル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オール(120mg、0.387mmol、実施例11、ステップCに記載される通り調製した)、BocO(92.9mg、0.425mmol)およびPS−DMAP(27.2mg、0.0387mmol)を、5mLのCHCl中で合わせ、周囲温度で一晩静置した。追加のBocO(30mg、0.14mmol)を添加し、その後追加のPS−DMAP(27.2mg、0.0387mmol)を添加した。反応物を、2時間静置し、濾過し、濃縮し、5〜95%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(63mg、0.154mmol、収率39.7%)。(MS(apci)m/z=411.2(M+H)。
ステップB:tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメートの調製。Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(25mg、0.061mmol)およびAgO(28mg、0.12mmol)を、1mLのトルエン中で合わせ、0℃で撹拌した。ヨードメタン(10mg、0.073mmol)を添加し、反応物を周囲温度まで昇温させ、5時間撹拌した。アセトニトリル(0.5mL)および追加のヨードメタン(10mg、0.073mmol)を添加し、反応物を周囲温度で一晩撹拌し、セライト(登録商標)で濾過し、濃縮し、5〜95%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(22mg、0.052mmol、収率85%)。(MS(apci)m/z=425.2(M+H)。
ステップC:(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の調製。Tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(20mg、0.0471mmol)およびHCl(IPA中5N、37.7μL、0.188mmol)を、5mLのCHCl中で合わせ、周囲温度で6時間撹拌した。反応物を濃縮して、表題化合物を得た(15mg、0.0463mmol、収率98.2%)。(MS(apci)m/z=325.1(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製。(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(7.5mg.0.019mmol)、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAの方法に従って調製した;5.8mg、0.017mmol)およびDIEA(6.7mg、0.051mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜90%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(6.8mg、0.012mmol、収率70%)。(MS(apci)m/z=568.2(M+H)。
実施例277

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((S)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例12、ステップDに記載される方法により、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、(S)−フェニル3−(2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(7.7mg、0.013mmol、収率75%)。MS(apci)m/z=598.3(M+H)。
実施例278

1−(4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:(S)−3−((3S,4R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルメタンスルホネートの調製。(tert−ブチル(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イルカルバメート(1000mg、3.352mmol)、(S)−2−(トリフルオロメチル)オキシラン(413.2mg、3.687mmol)およびDIEA(866.4mg、6.704mmol)を、2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。塩化メタンスルホニル(285.4μL、3.687mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。追加の塩化メタンスルホニル(285.4μL、3.687mmol)を、さらに2回、それぞれ20分間撹拌しながら添加した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(1194mg、2.444mmol、72.収率92%)。(MS(apci)m/z=411.1(M+H)。
ステップB:(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−アミンの調製。N,N,N−トリメチルヘキサデカン−1−アミニウム水素−サルフェート(281mg、0.737mmol)および(S)−3−((3S,4R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−1−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルメタンスルホネート(180mg、0.368mmol)を、圧力容器中の10mLのMeOHで合わせ、170℃で20時間加熱した。反応物をサンプレットに充填し、0〜95%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(67mg、0.207mmol、収率56.1%)。(MS(apci)m/z=425.1(M+H)。
ステップC:1−(4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)尿素。フェニル4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート(25mg、0.0635mmol)、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(27.7mg、0.069mmol)およびDIEA(24.6mg、0.190mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で1時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(17.2mg、0.0276mmol、収率43.4%)。(MS(apci)m/z=624.2(M+H)。
実施例279

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−((R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メトキシプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例14、ステップCに記載される方法により、フェニル4−クロロ−1’−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、(S)−フェニル3−(2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。物質を、0〜75%アセトニトリル/HOを溶出剤として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(13.0mg、0.0218mmol、収率95.1%)。MS(apci)m/z=598.3(M+H)。
以下の化合物を、適切な出発物質を使用し、実施例52の方法に従って調製した。
以下の化合物を、適切な出発物質を使用し、実施例1、ステップBの方法に従って調製した。
以下の化合物を、適切なハロゲン化ピラゾールカルバメート出発物質を使用し、実施例1、ステップBの方法に従って調製した。

実施例441

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
DMA(428μL)中の(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製L1;40mg、0.13mmol)懸濁液に、DIEA(112μL、0.64mmol)を添加し、透明溶液を得た。この溶液に、フェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート(中間体199;53mg、0.14mmol)を添加した。一晩撹拌した後、反応物を、逆相クロマトグラフィー(C18、5〜42%アセトニトリル/水)により直接精製して、白色固体の、1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素を得た(42mg、63%)。MS(apci)m/z=518.3(M+H)。H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.85(s、1H)、7.74(s、1H)、7.48−7.5(m、2H)、7.34−7.38(m、2H)、7.27−7.31(m、1H)、7.05−7.1(m、2H)、6.81−6.85(m、2H)、5.37(brs、1H)、4.27(brs、1H)、3.96(s、3H)、3.33−3.43(m、2H)、3.25(brs、3H)、3.16−3.19(m、1H)、2.98(brs、1H)、2.70−2.83(m、2H)、2.49−2.65(m、2H)、2.27(t、1H)、2.09(s、3H)。
実施例442

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例441に記載される方法に従って、ステップFにおいて、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=536.3(M+H)。H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.86(s、1H)、7.74(s、1H)、7.49−7.52(m、2H)、7.36−7.41(m、2H)、7.28−7.33(m、1H)、6.62−6.70(m、3H)、5.33(brs、1H)、4.27(brs、1H)、3.96(s、3H)、3.36−3.45(m、2H)、3.27(brs、3H)、3.15−3.20(m、1H)、2.96(brs、1H)、2.72−2.81(m、2H)、2.54−2.67(m、2H)、2.31(t、1H)、2.11(s、3H)。
実施例443

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例441に記載される方法に従って、ステップFにおいて、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=554.3(M+H)。
実施例444

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例441に記載される方法に従って、ステップFにおいて、(3S,4R)−4−(2,4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=554.3(M+H)。H NMR(400MHz、CDCl) δ 7.86(s、1H)、7.74(s、1H)、7.48−7.52(m、2H)、7.34−7.39(m、2H)、7.28−7.32(m、1H)、6.92−7.04(m、2H)、6.81−6.85(m、1H)、5.32(brs、1H)、4.24(brs、1H)、3.96(s、3H)、3.38−3.40(m、2H)、3.26(brs、3H)、3.12−3.17(m、1H)、2.91(brs、1H)、2.72−2.77(m、2H)、2.52−2.66(m、2H)、2.27(t、1H)、2.1(s、3H)。
実施例445

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例441に記載される方法に従って、ステップFにおいて、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(フェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩に置き換えて調製した。MS(apci)m/z=500.3(M+H)。
実施例446

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
実施例441に記載される方法に従って、ステップFにおいて、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(3,4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩に置き換え、およびフェニル1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=642.3(M+H)。
実施例447

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素トリフルオロアセテート
圧力容器中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素(300mg、0.468mmol)およびTFA(720μL、9.35mmol)混合物を、密封し、60℃で加熱した。反応物を18時間加熱し、次いで冷却し、エーテル(30mL)を添加し、得られた混合物を超音波処理して、ベージュ固体の粗生成物を得た。固体を、最少量のMeOH中に溶解し、逆相クロマトグラフィー(C18、5〜35%〜50%アセトニトリル/水)により精製して、トリフレート塩として、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素を得た(135mg.38%)。
実施例448

2−(4−クロロ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチル
ステップA:2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチルおよびフェニル(3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(10mL)中の2−(5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)エタノール(中間体161、242mg、1.191mmol)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(2M、1.19mL、2.38mmol)、次いでフェニルカルボノクロリデート(0.179mL、1.43mmol)を添加した。反応物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで相を分離した。有機相を、HO(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、2つの成分:2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチル;およびフェニル(3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート;の混合物である、黄褐色固体の生成物を得(250mg)、それを精製することなく次のステップで使用した。
ステップB:2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチルおよびフェニル(4−クロロ−3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:DCM(10mL)中の2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチルおよびフェニル(3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(250mg、0.773mmol)溶液に、ピリジニウム4−メチルベンゼンスルホネート(PPTS)(19.4mg、0.077mmol)およびn−クロロスクシンイミド(155mg、1.16mmol)を添加した。反応物を周囲温度で4日間撹拌し、次いでHO(10mL)で希釈し、相分離し、水相をDCM(2x20mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。未精製の油を、40%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、2つの成分:2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチル、MS(apci)m/z=400.1(M+H);およびフェニル(4−クロロ−3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート、MS(apci)m/z=478.1(M+H);の混合物である、橙色油状の生成物を得た(63mg)。
ステップC:2−(4−クロロ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチルの調製:DMA(0.6mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、52mg、0.158mmol)溶液に、DIEA(0.110mL、0.630mmol)を添加し、2−(4−クロロ−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸エチルおよびフェニル(4−クロロ−3−(2−((フェノキシカルボニル)オキシ)エチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(63mg)混合物を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで、5〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、ピーク1を回収して、橙色固体の表題化合物を得た(21.8mg)。MS(apci)m/z=562.2(M+H)。
実施例449

1−(4−クロロ−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:2−(4−クロロ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)エチルフェニルカルボネートの調製:実施例448、ステップCで得た反応混合物を、5〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、ピーク2を回収して、淡黄色ゴム状の表題化合物を得た(28mg)。MS(apci)m/z=640.2(M+H)。
ステップB:1−(4−クロロ−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:THF(2mL)およびMeOH(1mL)中の2−(4−クロロ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)エチルフェニルカルボネート(28mg、0.044mmol)溶液に、LiOH水溶液(2M、0.066mL、0.132mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いでHCl水溶液(2M、0.06mL)およびHO(5mL)で希釈し、DCM(10mL)で抽出し、次いで10:90 MeOH/DCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を、0〜10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、オフホワイト固体の生成物を得た(14mg、収率61%)。MS(apci)m/z=520.2(M+H)。
実施例450

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:cis−およびtrans−1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DMA(1mL)およびDIEA(0.142mL、0.815mmol)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、67mg、0.204mmol)溶液に、フェニル3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体209;74mg、0.204mmol)を添加し、反応混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色固体の生成物を得た(59mg、収率55%)。MS(apci)m/z=526.3(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)の調製:cis−およびtrans−1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(55mg、0.105mmol)混合物を、10%EtOH/ヘキサンで溶出するベンズアミドカラム(プリンストンアナリティカル社(Princeton Analytical)、4.6mmx250mm、5μm)上の分取HPLCにより分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(21.1mg、収率38%)。MS(apci)m/z=526.3(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.79(brs、1H)、7.42(m、4H)、7.30(m、3H)、7.06(m、1H)、6.70(d、1H)、5.06(d、1H)、4.04(m、2H)、3.43(t、2H)、3.24(s、3H)、3.05(m、2H)、2.85(m、2H)、2.47−2.66(m、6H)、2.08(m、2H)、1.77(s、3H)。
実施例451

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(trans−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマー1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例450、ステップA、55mg、0.105mmol)の混合物を、10%EtOH/ヘキサンで溶出する、ベンズアミドカラム(プリンストンアナリティカル社(Princeton Analytical)、4.6mmx250mm、5μm)上の分取HPLCにより分離した。Peak2を回収して、白色固体の表題化合物を得た(27.5mg、収率50%)。MS(apci)m/z=526.3(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.80(brs、1H)、7.42(m、4H)、7.31(m、3H)、7.06(m、1H)、6.70(d、1H)、5.02(d、1H)、4.33(m、1H)、4.04(m、1H)、3.43(t、2H)、3.34(m、1H)、3.24(s、3H)、3.05(m、2H)、2.88(t、1H)、2.43−2.67(m、6H)、2.19(m、2H)、1.74(s、3H)。
実施例452

1−(4−クロロ−3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:cis−およびtrans−1−(4−クロロ−3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素:実施例450、ステップAに記載される方法に従って、ステップAの、フェニル3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル(4−クロロ−3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(中間体238)に置き換えて調製し、cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマーの混合物として、生成物を得た。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。
ステップB:1−(4−クロロ−3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマー1−(4−クロロ−3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(41mg、0.075mmol)混合物を、EtOH/ヘキサンで溶出する、DEAPカラム(プリンストンアナリティカル社(Princeton Analytical)、4.6mmx250mm、5μm)上の分取HPLCにより分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(10.2mg、収率25%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。H NMR(CDCl)7.50(d、2H)、7.41(t、2H)、7.30(m、1H)、7.05(m、1H)、6.97(m、1H)、6.86(m、1H)、5.48(m、1H)、4.30(m、1H)、3.43(brm、2H)、3.33(m、1H)、3.25(brm、2H)、3.10(m、2H)、2.96(brm、1H)、2.60−2.83(m5H)、2.33(m、3H)。
実施例453

1−(4−クロロ−3−((1r,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(trans−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
cisおよびtrans−1−(4−クロロ−3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例452、ステップA、41mg、0.075mmol)混合物を、10%EtOH/ヘキサンで溶出する、DEAPカラム(プリンストンアナリティカル社(Princeton Analytical)、4.6mmx250mm、5μm)上の分取HPLCにより分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(16.4mg、収率40%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。H NMR(CDCl)7.51(d、2H)、7.41(t、2H)、7.33(m、1H)、7.04(m、1H)、6.96(m、1H)、6.85(m、1H)、5.53(brd、1H)、4.65(m、1H)、3.60(m、1H)、3.41(brm、2H)、3.25(brm、5H)、3.08(brm、1H)、2.89(brm、1H)、2.57−2.77(m、7H)、2.37(m、3H)。
実施例454

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:cisおよびtrans−1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例450、ステップAに記載される方法に従って、ステップAの(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製し、cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマーの混合物として、生成物を得た。MS(apci)m/z=508.3(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:cisおよびtrans−1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(49mg、0.096mmol)混合物を、移動相として95%COおよび5%の80/20/0.1 MeOH/IPA/ジエチルアミンを用いる、シアノカラム(YMC−PackCN、250x20mm、10μm)上の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(16.4mg、収率34%)。MS(apci)m/z=508.2(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.85(brs、1H)、7.42(m、4H)、7.28(m、3H)、7.10(t、2H)、6.75(brd、1H)、5.06(brs、1H)、4.04(m、2H)、3.42(t、2H)、3.24(s、3H)、3.06(m、2H)、2.84(m、2H)、2.46−2.64(m、6H)、2.08(m、2H)、1.76(s、3H)。
実施例455

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(trans−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
cisおよびtrans−1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例454、ステップA、49mg、0.096mmol)混合物を、移動相として95%COおよび5%の80/20/0.1 MeOH/IPA/ジエチルアミンを用いる、シアノカラム(YMC−PackCN、250x20mm、10μm)上の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。ピーク2を回収して、白色固体の表題化合物を得た(19.0mg、収率39%)。MS(apci)m/z=508.2(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.86(brs、1H)、7.42(m、4H)、7.28(m、3H)、7.10(t、2H)、6.75(brd、1H)、5.03(brs、1H)、4.33(m、1H)、4.03(m、1H)、3.42(t、2H)、3.34(m、1H)、3.24(s、3H)、3.07(m、2H)、2.84(t、1H)、2.43−2.64(m、6H)、2.19(m、2H)、1.73(s、3H)。
実施例456

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:cisおよびtrans−1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−meth−オキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例450、ステップAに記載される方法に従って、ステップAの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製E)に置き換えて調製して、cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマーの混合物として、生成物を得た。MS(apci)m/z=526.3(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマー1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(53mg、0.10mmol)混合物を、移動相として95%COおよび5%の80/20/0.1 MeOH/IPA/ジエチルアミンを用いる、シアノカラム(YMC−PackCN、250x20mm、10μm)上の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。ピーク1を回収して、白色固体(17.6mg、収率33%)の表題化合物を得た。MS(apci)m/z=526.2(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.95(brs、1H)、7.45(d、2H)、7.39(t、2H)、7.28(t、1H)、7.05(tt、1H)、6.97(m、2H)、6.85(m、1H)、5.08(brs、1H)、4.05(m、2H)、3.43(t、2H)、3.24(s、3H)、3.08(m、1H)、3.02(m、1H)、2.89(m、1H)、2.84(m、1H)、2.45−2.65(m、6H)、2.08(m、2H)、1.77(s、3H)。
実施例457

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(trans−3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
cisおよびtransヒドロキシシクロブチルジアステレオマー1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシシクロブチル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例456、ステップA、53mg、0.10mmol)混合物を、移動相として95%COおよび5%の80/20/0.1 MeOH/IPA/ジエチルアミンを用いる、シアノカラム(YMC−PackCN、250x20mm、10μm)上の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。ピーク2を回収して、白色固体の表題化合物を得た(20.7mg、収率39%)。MS(apci)m/z=526.2(M+H)。H NMR(d−DMSO) δ 7.96(brs、1H)、7.46(d、2H)、7.40(t、2H)、7.28(t、1H)、7.05(tt、1H)、6.97(m、2H)、6.85(m、1H)、5.04(brs、1H)、4.34(m、1H)、4.06(m、1H)、3.43(t、2H)、3.35(m、1H)、3.24(s、3H)、3.09(q、1H)、3.02(t、1H)、2.90(t、1H)、2.44−2.66(m、6H)、2.19(m、2H)、1.74(s、3H)。
実施例458

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
THF(4mL)およびMeOH(2mL)中のエチル5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(実施例291;333mg、6.21mmol)溶液に、LiOH水溶液(2M、0.95mL、1.89mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで減圧下で部分的に濃縮し、次いでHCl水溶液(1M、1mL)で中和した。懸濁液を濾過し、白色の沈殿を回収して、白色固体の表題化合物を得た(247mg、収率78%)。MS(apci)m/z=500.2(M+H)。
実施例459

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
DMF(0.5mL)中の5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例458、25mg、0.050mmol)溶液に、DIEA(0.026mL、0.150mmol)、メタンアミン塩酸塩(6.8mg、0.100mmol)、次いでHATU(20.9mg、0.055mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌した。反応混合物を、5〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製し、白色固体の生成物を得た(13.5mg、収率53%)。MS(apci)m/z=513.3(M+H)。
実施例460

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N,N,4−トリメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
実施例459に記載される方法に従って、メタンアミン塩酸塩を、ジメチルアミン(THF中2M)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(13.0 mg、収率49%)。MS(apci)m/z=527.2(M+H)。
実施例461

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
実施例459に記載される方法に従って、メタンアミン塩酸塩を、エタンアミン(THF中2M)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(11.2mg、収率48%)。MS(apci)m/z=527.2(M+H)。
実施例462

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
実施例459に記載される方法に従って、メタンアミン塩酸塩を、プロパン−2−アミンに置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(5.6mg、収率24%)。MS(apci)m/z=541.3(M+H)。
実施例463

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
濃HSO(0.2mL)中の1−(3−シアノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例349、25mg、0.52mmol)溶液を、周囲温度で20時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、NaOH水溶液(15重量%、4mL)の添加により中和し、次いで10%MeOH/DCM(3x10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、5〜60%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の生成物を得た(1.4mg、収率5%)。MS(apci)m/z=499.2(M+H)。
実施例464

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:エチル5−(3−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:DCM(1mL)中のエチル5−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(中間体174、68mg、0.25mmol)溶液に、DIEA(0.086mL、0.49mmol)、次いでトリホスゲン(26mg、0.086mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで追加のトリホスゲン(26mg、0.086mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で22時間撹拌し、次いで追加のトリホスゲン(26mg、0.086mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で、さらに5時間撹拌し、次いでDCM(0.5mL)中の(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製E、81mg、0.25mmol)およびDIEA(0.13mL、0.74mmol)溶液を添加した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮し、5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の生成物を得た(12mg、収率9%)。MS(apci)m/z=558.3(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(ヒドロキシメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:下、0℃まで冷却した、THF(2mL)中のエチル5−(3−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(18mg、0.032mmol)溶液に、LiAlH(トルエン中1Mのbis−THF、0.032mL、0.032mmol)を添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで周囲温度で90分間撹拌し、次いで0℃まで冷却し、HO(0.005mL)、5μLのNaOH水溶液(1M、0.005mL)、次いでHO(0.015mL)の添加によりクエンチし、10分間撹拌し、次いで濾過し、THFで漱ぎ(2x5mL)、濃縮した。粗生成物を、分取TLC(0.5mmプレート、5%MeOH/DCMで溶出した)により精製し、無色残渣の生成物を得た(1.6mg、収率10%)。MS(apci)m/z=516.3(M+H)。
実施例465

1−((3S,4R)−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素
ラセミ混合物1−(trans−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素(実施例293、30mg、0.054mmol)を、10%EtOH/ヘキサンで溶出するキラルHPLC(Chiralcel ODカラム)により分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(9.8mg、収率33%)。MS(apci)m/z=552.2(M+H)。
実施例466

1−((3S,4R)−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素
ラセミ混合物1−(trans−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素(実施例294、42mg、0.076mmol)を、10%EtOH/ヘキサンで溶出するキラルHPLC(Chiralcel ODカラム)により分離した。ピーク1を回収して、白色固体の表題化合物を得た(17.1mg、収率41%)。MS(apci)m/z=552.2(M+H)。
実施例467

1−((3S,4R)−4−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素
ラセミ混合物1−(trans−4−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素(実施例295、32mg、0.058mmol)を、15%EtOH/ヘキサンで溶出するキラルHPLC(キラルパック(Chiralpak IAカラム)により分離した。ピーク2を回収して、白色固体の表題化合物を得た(12.5mg、収率39%)。MS(apci)m/z=552.2(M+H)。
実施例468

メチル2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)アセテート
実施例191に記載される方法に従って、ステップAの2−ブロモエタノールを、メチル2−ブロモアセタ−トに置き換え、およびステップCのフェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAに従って調製した)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(23mg、収率50%)。MS(apci)m/z=514.2(M+H)。
実施例469

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例191に記載される方法に従って、ステップAの、2−ブロモエタノールを、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オールに置き換え、およびステップCの、フェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAに従って調製した)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(38mg、収率78%)。MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
実施例470

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例191に記載される方法に従って、ステップAの2−ブロモエタノールを、1−クロロプロパン−2−オール(アルドリッチ社(Aldrich)、70%純度;25%未満の2−クロロプロパン−1−オールを含む)に置き換え、およびステップCのフェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAに従って調製した)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(10mg、収率53%)。MS(apci)m/z=500.2(M+H)。
実施例471

1−((3S,4R)−1−(2−シアノエチル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例191に記載される方法に従って、ステップAのアクリロニトリルを、1−クロロプロパン−2−オールに置き換え、およびステップCのフェニル3,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを、フェニル3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(中間体P135から出発し、実施例1、ステップAに従って調製した)に置き換えて調製し、白色固体の生成物を得た(16mg、収率59%)。MS(apci)m/z=459.3(M+H)。
実施例472

2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−N−メチルアセトアミド
ステップA:2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)酢酸の調製:THF(0.8mL)およびMeOH(0.4mL)中のメチル2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)アセテート(実施例468;15mg、0.029mmol)溶液に、LiOH水溶液(2M、0.044mL、0.088mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いでHCl水溶液(1M、1mL)およびブライン(2mL)で希釈し、DCMで抽出した(2x5mL)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して、オフホワイト固体の生成物を得た(13.0mg、収率89%)。MS(apci)m/z=500.2(M+H)。
ステップB:2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)−N−メチルアセトアミドの調製:DMF(0.5mL)中の2−((3R,4S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−(3−エトキシ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ピロリジン−1−イル)酢酸(7.4mg、0.015mmol)懸濁液に、N−メチルモルホリン(0.005mL、0.044mmol)、メチルアミン(THF中2M、0.009mL、0.018mmol)次いでHATU(6.8mg、0.018mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌し、次いで5〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより直接精製して、白色固体の表題化合物を得た(4.2mg、収率55%)。MS(apci)m/z=513.3(M+H)。
実施例473

1−(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:エタノール(30mL)中のシクロヘキシルヒドラジン塩酸塩(0.465g、3.09mmol)懸濁液に、2−オキソシクロペンタンカルボニトリル(0.30g、3.09mmol)を添加した。混合物を還流するまで18時間加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、真空中で濃縮した。残渣を、飽和NaHCO(30mL)とEtOAc(30mL)に分配した。水層をEtOAcで抽出し(2x20mL)、合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、クリーム色固体の、1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(0.523g、収率88%)。H NMR(CDCl) δ 3.78−3.93(m、1H)、3.13(brs、2H)、2.12(s、3H)、1.85−1.95(m、6H)、1.83(s、3H)、1.63−1.73(m、1H)、1.18−1.44(m、3H)ppm。
ステップB:フェニル(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(5mL)中の1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミン(200mg、1.04mmol)溶液に、2NのNaOH(1.04mL、2.1mmol)を添加し、その後フェニルクロロホルメート(182μL、1.45mmol)を添加した。混合物を周囲温度で5時間撹拌し、次いで水(30mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(3x20mL)。合わせた有機相を、飽和NaHCO(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、淡紫色泡状の、フェニル(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを得、それを、定量的収率を想定して、さらに精製することなく使用した。
ステップC:1−(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DMA(2mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)(50mg、0.15mmol)およびフェニル(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(52mg、0.17mmol)溶液に、DIEA(93μL、0.53mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで飽和NHCl(20mL)とEtOAc(20mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相を、水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(42mg、収率58%)。MS(apci)m/z=476.3(M+H)。
実施例474

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メタノールの調製:THF(100mL)中の2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(5.0g、47.1mmol)懸濁液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(269mg、1.41mmol)、その後2,2−ジメトキシプロパン(6.72mL、54.7mmol)を添加した。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いでさらに200mgのp−トルエンスルホン酸一水和物を添加し、撹拌をさらに60時間継続した。溶液をトリエチルアミン(3mL)で処理し、次いで真空中で濃縮した。残渣を、5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色液体の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メタノールを得た(5.04g、収率73%)。H NMR(CDCl) δ 4.02(dd、J=12.0、4.1Hz、2H)、3.74−3.80(m、4H)、1.90(t、J=5.1Hz、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.45(s、3H)、1.40(s、3H)ppm。
ステップB:(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メチルメタンスルホネートの調製:DCM(30mL)中の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メタノール(1.0g、6.84mmol)溶液に、0℃でトリエチルアミン(1.43mL、10.3mmol)を添加し、その後、塩化メシル(0.58mL、7.52mmol)を添加した。混合物を、18時間に渡り撹拌しながら、周囲温度までゆっくりと昇温させた。混合物を、0.5MのHCl(40mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCM(2x20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、無色油状の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メチルメタンスルホネートを得た(1.29g、収率84%)。H NMR(CDCl) δ 4.42(d、J=7.3Hz、2H)、4.08(dd、J=12.5、3.5Hz、2H)、3.77(dd、J=12.5、3.9Hz、2H)、3.04(s、3H)、1.98−2.03(m、1H)、1.46(s、3H)、1.39(s、3H)ppm。
ステップC:3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:DMF(5mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA;500mg、2.64mmol)溶液に、KCO(1.10g、7.93mmol)を添加し、その後、DMF(2mL)中の(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メチルメタンスルホネート(711mg、3.17mmol)溶液を添加した。混合物を50℃で18時間撹拌し、次いで冷却し、水(30mL)で処理し、EtOAcで抽出した(3x20mL)。合わせた有機相を水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、4:1〜2:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色ゴム状の、3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(198mg、24%)。MS(apci)m/z=318.1(M+H)。
ステップD:フェニル(3−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(5mL)中の、3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(198mg、0.62mmol)溶液に、2MのNaOH(780μL、1.56mmol)、その後フェニルクロロホルメート(117μL、0.94mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで水(20mL)とEtOAc(20mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x20mL)。合わせた有機相を、飽和NaHCO(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、クリーム色泡状の、(3−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを得た(75mg、収率30%)。MS(apci)m/z=398.2(M+H)。
ステップE:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例473、ステップCの方法に従って、フェニル(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを、(3−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートに置き換えて調製した。物質を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状の表題化合物を得た(26mg、収率55%)。MS(apci)m/z=560.3(M+H)。
実施例475

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:実施例474、ステップCの方法に従って、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メチルメタンスルホネートを、1,1,1−トリフルオロ−2−ヨードエタンに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=272.1(M+H)。
ステップB:フェニル(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:実施例474、ステップDの方法に従って、3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−アミンに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=392.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例473、ステップCの方法に従って、フェニル(1−シクロヘキシル−3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを、フェニル(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートに置き換えて調製した。物質を、5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後分取HPLC(5〜95%のACN/HO/0.1%TFA、20分間に渡る)により精製して、抽出処理(DCM/1N NaOH)の後、白色固体の表題化合物を得た(16mg、収率38%)。MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
実施例476

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例475の方法に従って、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た。(56mg、収率65%)。MS(apci)m/z=536.2(M+H)。
実施例477

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例475の方法に従って、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート(調製E)に置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状の表題化合物を得た(53mg、収率63%)。MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
実施例478

1−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例475の方法に従って、ステップAの、1,1,1−トリフルオロ−2−ヨードエタンを、1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタンに置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(55mg、収率68%)。(MS(apci)m/z=536.2(M+H)。
実施例479

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例475の方法に従って、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA)を、5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P136、ステップA)に置き換えて調製した。
ステップB:1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DCM(1mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(50mg、0.09mmol)溶液に、N−クロロスクシンイミド(15mg、0.11mmol)を添加し、その後ピリジン−1−イウム4−メチルベンゼンスルホネート(2mg、0.009mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いでさらに5mgのN−クロロスクシンイミドで処理し、2.5時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCO(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色泡状の表題化合物を得た(28mg、収率53%)。MS(apci)m/z=574.2(M+H)。
実施例480

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:実施例473、ステップAの方法に従って、シクロヘキシルヒドラジン塩酸塩を、フェニルヒドラジン塩酸塩に置き換え、および2−オキソシクロペンタンカルボニトリルを、3−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)プロパンニトリルに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=237.1(M+H)。
ステップB:4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン(300mg、1.27mmol)溶液を、DCM(20mL)中に溶解し、N−クロロスクシンイミド(187mg、1.40mmol)で処理し、その後ピリジン−1−イウム4−メチルベンゼンスルホネート(32mg、0.13mmol)で処理した。溶液を周囲温度で3時間撹拌し、次いでDCM(20mL)と飽和NaHCO(20mL)に分配し、水層をDCM(2x20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡紅色泡状の4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(211mg、61%)。MS(apci)m/z=271.0(M+H)。
ステップC:1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン(37mg、0.14mmol)溶液に、トリホスゲン(21mg、0.07mmol)、その後DIEA(72μL、0.41mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)(50mg、0.15mmol)で処理し、その後DIEA(72μL、0.41mmol)で処理した。さらに18時間撹拌したのち、混合物を飽和NHCl(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後逆相HPLC(5〜95%ACN/水/0.5%TFA、20分間に渡る)により精製した。水性後処理(1NのNaOH/DCM)の後、白色固体の表題化合物(10mg、収率13%)を得た。MS(apci)m/z=553.2(M+)。
実施例481

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例480の方法に従って、ステップAの3−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)プロパンニトリルを、3−オキソ−3−(ピリジン−4−イル)プロパンニトリルに置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後逆相HPLC(5〜95%ACN/水/0.5%TFA、20分間に渡る)により精製した。水性後処理(1N NaOH/DCM)の後、白色固体の表題化合物を得た(3mg、収率4%)。MS(apci)m/z=553.2(M+)。
実施例482

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:実施例480、ステップAの方法に従って、3−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)プロパンニトリルを、3−オキソ−3−(ピリジン−3−イル)プロパンニトリルに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=237.1(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DMF(2mL)中の1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン(50mg、0.21mmol)およびCDI(72mg、0.44mmol)溶液に、DIEA(147μL、0.85mmol)を添加し、混合物を50℃で4時間撹拌した。冷却した混合物に、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)(146mg、0.44mmol)およびDIEA(147μL、0.85mmol)を添加し、周囲温度で18時間、撹拌を継続した。混合物を、飽和NHCl(20mL)とEtOAc(20mL)に分配し、水層をEtOAc(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相を水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(80mg、73%)を得た。MS(apci)m/z=519.3(M+H)。
ステップC:1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DCM(1mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(40mg、0.08mmol)溶液に、N−クロロスクシンイミド(12mg、0.09mmol)、その後ピリジン−1−イウム4−メチルベンゼンスルホネート(2mg、0.008mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで飽和NaHCO(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色固体の表題化合物を得た。(16mg、収率38%)。MS(apci)m/z=553.2(M+)。
実施例483

1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例482の方法に従って、ステップCの、N−クロロスクシンイミドを、N−ブロモスクシンイミドに置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色固体の表題化合物を得た。(31mg、収率67%)。MS(apci)m/z=597.2(M+H)。
実施例484

1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例480の方法に従って、ステップCの、4−クロロ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンを、1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=519.2(M+H)。
ステップB:1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:実施例483の方法に従って、ステップCの、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素を、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素に置き換えて調製した。物質を、2.5〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状の表題化合物を得た(14mg、収率40%)。MS(apci)m/z=597.2(M+)。
実施例485

1−(4−クロロ−3−フェニル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例482の手順に従って、ステップAの、3−オキソ−3−(ピリジン−3−イル)プロパンニトリルを、3−オキソ−3−フェニルプロパンニトリルに置き換え、およびフェニルヒドラジン塩酸塩を、3−ヒドラジニルピリジン塩酸塩に置き換えて調製した。物質を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベージュ固体の表題化合物を得た(22mg、収率49%)。MS(apci)m/z=553.2(M+)。
実施例486

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:2−メチル−3−オキソ−3−(ピリジン−3−イル)プロパンニトリルの調製:LiHMDS(13.6mL、1.0M/THF、13.6mmol)溶液を、N雰囲気下、−78℃まで冷却し、プロピオニトリル(991μL、13.9mmol)の液滴で処理した。得られた黄色のスラリーを、この温度で2時間撹拌し、次いでTHF(5mL)中エチルニコチネート(1.0g、6.62mmol)溶液の液滴で、10分間に渡り処理した。混合物を、18時間に渡り周囲温度までゆっくりと昇温させ、次いで氷冷水(100mL)中に注ぎ入れ、EtOで抽出した(2x30mL)。水相を氷中で冷却し、1NのHClでpH5まで酸性化し、DCMで抽出した(3x30mL)。合わせたDCM抽出物を、ブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色油状の2−メチル−3−オキソ−3−(ピリジン−3−イル)プロパンニトリルを得た(1.06g、収率100%)。MS(apci)m/z=161.1(M+H)。
ステップB:4−メチル−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:EtOH(30mL)中の2−メチル−3−オキソ−3−(ピリジン−3−イル)プロパンニトリル(1.06g、6.62mmol)およびフェニルヒドラジン塩酸塩(1.05g、7.28mmol)懸濁液を、還流で18時間撹拌し、次いで周囲温度まで冷却した。混合物を濃縮し、次いで飽和NaHCO(50mL)で処理し、DCMで抽出した(3x30mL)。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1:1〜1:2 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色泡状の4−メチル−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(984mg、収率59%)。MS(apci)m/z=251.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の4−メチル−1−フェニル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン(100mg、0.40mmol)溶液に、トリホスゲン(59mg、0.20mmol)、その後DIEA(209uLμL1.20mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;145mg、0.44mmol)およびDIEA(209μL、1.20mmol)で処理した。周囲温度で18時間撹拌した後、混合物を、飽和NHCl(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCMで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、3〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(99mg、収率47%)。MS(apci)m/z=533.2(M+H)。
以下の化合物を、実施例486に従って、ステップAのエチルニコチネートを適切な試薬に置き換え、また実施例490において、ステップBのフェニルヒドラジン塩酸塩を3−ヒドラジニルピリジン塩酸塩に置き換えて調製した。
実施例492

1−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例491の手順に従って、ステップCの(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色泡状の表題化合物を得た(52mg、収率51%)。MS(apci)m/z=518.2(M+H)。
実施例493

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
実施例491の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミントリフルオロアセテート(調製E)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た。(33mg、収率31%)。MS(apci)m/z=536.2(M+H)。
実施例494

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
ステップA:2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−アミンの調製:実施例486、ステップAの方法に従って、エチルニコチネートを、エチル1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートに置き換えて調製した。H NMR(CDCl) δ 7.55(d、J=2.2Hz、1H)、7.01(d、J=2.2Hz、1H)、4.19(s、3H)、4.12(q、J=7.2Hz、1H)、1.65(d、J=7.2Hz、3H)ppm。
ステップB:フェニル(2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(2mL)中の2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−アミン(100mg、0.39mmol)溶液に、2NのNaOH(395μL、0.79mmol)、その後フェニルクロロホルメート(75μL、0.59mmol)を添加した。混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いでさらなるアリコートのフェニルクロロホルメート(50μL)で処理し、18時間撹拌した。混合物を、水(20mL)とEtOAc(10mL)に分配し、水層をEtOAc(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相を、飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、淡黄色ゴム状のフェニル(2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメートを得た(140mg、収率95%)。MS(apci)m/z=374.2(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;68mg、0.21mmol)およびフェニル(2’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,2’H−[3,3’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメート(70mg、0.19mmol)溶液に、DIEA(114μL、0.66mmol)を添加した。周囲温度で3時間撹拌した後、混合物を飽和NHCl(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCMで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(68mg、収率68%)。MS(apci)m/z=536.2(M+H)。
実施例495

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
ステップA:3−(2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジニル)−5−フルオロピリジンの調製:3−ブロモ−5−フルオロピリジンe(5.0g、28.4mmol)、ベンゾフェノンヒドラゾン(6.13g、31.3mmol)およびキサントホス(164mg、0.28mmol)溶液を、Nで10分間脱気し、次いでナトリウムt−ブトキシド(3.82g、39.8mmol)および酢酸(II)パラジウム(64mg、0.28mmol)で処理した。不均一な混合物を、密封容器中、85℃で18時間撹拌した。冷却した混合物を、水(100mL)とEtOAc(100mL)に分配し、水層をEtOAc(2x50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をEtOで摩砕し、濾過し、真空中で乾燥して、ベージュの粉末の、3−(2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジニル)−5−フルオロピリジンを得た(6.3g、収率72%)。MS(apci)m/z=292.1(M+H)。
ステップB:1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンの調製:EtOH(3mL)中の2−メチル−3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリル(実施例491、ステップA;100mg、0.61mmol)、3−(2−(ジフェニルメチレン)ヒドラジニル)−5−フルオロピリジンe(162mg、0.56mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(530mg、2.79mmol)溶液を、密封バイアル中、80℃で18時間撹拌した。冷却した混合物を飽和NaHCO(30mL)で処理し、DCMで抽出した(3x10mL)。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体の1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンを得た(71mg、47%)。MS(apci)m/z=273.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミン(35mg、0.13mmol)溶液に、トリホスゲン(19mg、0.06mmol)、その後DIEA(67μL、0.39mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;42mg、0.13mmol)およびDIEA(67μL、0.39mmol)で処理し、撹拌を18時間継続した。混合物を飽和NHCl(20mL)とDCM(20mL)に分配し、水層をDCMで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(33mg、46%)。MS(apci)m/z=555.2(M+H)。
実施例496

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−3−イル)−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
実施例495、ステップAの手順に従って、3−ブロモ−5−フルオロピリジンを、3−ブロモ−5−メチルピリジンに置き換えて調製した。物質を、5〜10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、クリーム色固体の表題化合物を得た(41mg、収率56%)。MS(apci)m/z=551.2(M+H)。
実施例497

1−(1−(5−クロロピリジン−3−イル)−1’,4−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例495の手順に従って、ステップAの、3−ブロモ−5−フルオロピリジンを、3−ブロモ−5−クロロピリジンに置き換えて調製した。物質を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、淡桃色固体の表題化合物を得た(85mg、収率86%)。MS(apci)m/z=571.2(M+)。
実施例498

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1’−(2,2,2−トリフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
ステップA:エチル1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:DMF(10mL)中のエチル1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(3g、21.4mmol)およびKCO(3.55g、25.7mmol)混合物に、1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(3.50mL、25.7mmol)を添加した。反応物を周囲温度で18時間撹拌し、次いでエーテル(30mL)および水(10mL)を添加した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、3:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色油状のエチル1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを得た(5.7g、102%)。H NMR(CDCl) δ 7.92(m、1H)、7.80(m、1H)、7.21(m、2H)、6.89(m、2H)、5.23(s、2H)、4.27(m、2H)、3.80(s、3H)、1.32(m、3H)ppm。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:実施例494の手順に従って、ステップAの、エチル1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートを、エチル1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートに置き換えて調製した。物質を、1:1〜1:1.2 ヘキサン/アセトン+0.5%NHOHで溶出する、シリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素を得た(800mg、収率60%)。MS(apci)m/z=642.3(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(4−メトキシベンジル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素(241mg、0.38mmol)を、封管中、TFA(2mL)と合わせ、70℃で18時間撹拌した。冷却した混合物を真空中で濃縮し、残渣を、1NのNaOH(20mL)とDCM(10mL)に分配した。水層をDCMで抽出し(2x10mL)、合わせた有機相を飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素を得た(144mg、収率74%)。MS(apci)m/z=522.2(M+)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1’−(2,2,2−トリフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)エチル)−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:DMF(2.5mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素(50mg、0.10mmol)溶液に、−78℃で、カリウムt−ブトキシド(264μL、1M/THF、0.264mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(13.1μL、0.09mmol)で処理した。周囲温度で2時間撹拌した後、混合物を飽和NHCl(20mL)とEtOAc(10mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相を水(2x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色ガラス状の表題化合物を得た(29mg、収率43%)。MS(apci)m/z=702.2(M+H)。
実施例499

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1’−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
DMF(0.5mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素(実施例498、ステップC;20mg、0.04mmol)溶液に、KCO(16mg、0.12mmol)、その後トリフルオロエチルトリフレート(6μL、0.04mmol)を添加した。混合物を密封し、周囲温度で5時間撹拌した。さらなるアリコートのトリフルオロエチルトリフレート(30μL)を添加し、18時間撹拌を継続した。混合物を水(10mL)とEtOAc(10mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相を水(4x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色のガラス状の表題化合物を得た(8mg、収率35%)。MS(apci)m/z=604.2(M+H)。
実施例500

1−(1’−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例499の手順に従って、トリフルオロエチルトリフレートを(ブロモメチル)シクロプロパンに置き換えて調製した。物質を、2.5〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(16mg、収率31%)。MS(apci)m/z=576.3(M+H)。
実施例501

1−(1’−(シクロプロパンカルボニル)−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
DCM(2mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素(実施例498、ステップC;50mg、0.09mmol)溶液に、0℃で、塩化シクロプロピルカルボニル(13μL、0.14mmol)、その後DIEA(67μL、0.38mmol)を添加した。混合物を、周囲温度まで18時間に渡ってゆっくりと昇温させ、次いで飽和NaHCO(20mL)とDCM(10mL)に分配し、水層をDCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の表題化合物を得た(26mg、収率46%)。MS(apci)m/z=590.2(M+H)。
実施例502

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1’−(メチルスルホニル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
実施例501の手順に従って、塩化シクロプロピルカルボニルを、塩化メシルに置き換えて調製した。物質を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(39mg、収率68%)。MS(apci)m/z=600.2(M+H)。
実施例503

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
ステップA:3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:アセトニトリル(30mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA;1.60g、8.46mmol)懸濁液に、オキシ臭化リン(3.64g、12.7mmol)を、1度に添加した。混合物を還流で3時間撹拌し、次いで冷却し、真空中で濃縮した。残渣をDCM(50mL)で処理し、次いで飽和NaHCO(50mL)をゆっくりと添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで層を分離し、水層をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をブラインで洗浄し(20mL)、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(273mg、収率13%)。MS(apci)m/z=254.0(M+H)。
ステップB:フェニル(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(10mL)中の3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(339mg、1.34mmol)溶液に、2NのNaOH(2mL、4.0mmol)、その後フェニルクロロホルメート(337μL、2.69mmol)添加した。混合物を周囲温度で5時間撹拌し、次いで水(30mL)とEtOAc(30mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x20mL)。合わせた有機相を、飽和NaHCO(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、フェニル(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを得、それを、定量的収率を想定して、直接使用した。MS(apci)m/z=374.0(M+H)。
ステップC:1−(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DCM(10mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;464mg、1.41mmol)およびフェニル(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(500mg、1.34mmol)溶液に、DIEA(819μL、4.7mmol)を添加した。溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで飽和NHCl(30mL)とDCM(30mL)に分配し、水層をDCMで抽出した(2x20mL)。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の1−(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素を得た(483mg、収率67%)。MS(apci)m/z=534.1(M+)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:1−(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(30mg、0.06mmol)、1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(20mg、0.08mmol)、トリシクロヘキシルホスピン(3mg、0.01mmol)およびPd(dba)(5mg、0.006mmol)を、封管中で合わせ、1,4−ジオキサン(561μL)を添加した。溶液をNで30秒間パージし、次いでKPO(130μL、1.3M、0.17mmol)で処理し、密封し、100℃で1時間撹拌した。冷却した混合物を真空中で濃縮し、残渣を、2.5〜10%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(12mg、収率38%)。MS(apci)m/z=564.2(M+H)。
以下の化合物を、実施例503の方法に従って、ステップDの、1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを、適切な試薬に置き換えて調製した。
実施例516

1−(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例503、ステップCの手順に従って、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、2〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、クリーム色固体の表題化合物を得た(526mg、63%)。MS(apci)m/z=518.1(M+H)。
実施例517

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(6−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例503の手順に従って、ステップDの、1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリジン−2(1H)オンに置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後逆相HPLC(5〜95%ACN/水/0.5%TFA、20分間に渡る)により精製した。水性後処理(1N NaOH/DCM)の後、白色固体の表題化合物(5.5mg、収率9%)を得た。MS(apci)m/z=631.2(M+H)。
実施例518

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
実施例503の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、2〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後逆相HPLC(5〜95%ACN/水/0.5%TFA、20分間に渡る)により精製した。水性後処理(1N NaOH/DCM)の後、無色ゴム状の表題化合物(37mg、収率18%)を得た。MS(apci)m/z=546.3(M+H)。
実施例519

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例518の手順に従って、ステップDの、1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンに置き換えて調製した。物質を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題生成物を得た(29mg、収率27%)。MS(apci)m/z=545.2(M+H)。
実施例520

1−(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例516の手順に従って、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)を、(3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩(実施例265、ステップA)に置き換えて調製した。物質を、2:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(173mg、収率62%)。MS(apci)m/z=522.1(M+)。
実施例521

1−(4−メチル−3−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例519の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)を、(3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩(実施例265、ステップA)に置き換えて調製した。物質を、2%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体の表題生成物を得た(28mg、収率33%)。MS(apci)m/z=550.2(M+)。
実施例522

1−(3−(2−アミノピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル)尿素ビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)
実施例512の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)を、(3R,4S)−4−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン塩酸塩(実施例265、ステップA)に置き換えて調製した。物質を、2〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィー、その後逆相HPLC(5〜95%ACN/水/0.5%TFA、20分間に渡る)により精製した。ジ−TFA塩として、白色固体の表題化合物を得た(3mg、収率3%)。MS(apci)m/z=537.2(M+H)。
実施例523

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素
ステップA:1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンの調製:3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(実施例503、ステップA;100mg、0.39mmol)、1−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(176mg、0.79mmol)、KCO(219mg、1.59mmol)およびPd(PPh(46mg、0.039mmol)を、トルエン(2mL)、水(1mL)およびEtOH(0.5mL)中で合わせ、封管中、95℃で18時間撹拌した。冷却した混合物をGF紙で濾過し、濾液を、水(10mL)とEtOAc(10mL)に分配した。水層をEtOAcで抽出し(2x10mL)、合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ゴム状の1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンを得た(78mg、収率74%)。MS(apci)m/z=268.1(M+H)。
ステップB:フェニル(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメートの調製:EtOAc(5mL)中の1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミン(78mg、0.29mmol)溶液に、2NのNaOH(0.44mL、0.87mmol)、その後フェニルクロロホルメート(73μL、0.58mmol)を添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで水(20mL)とEtOAc(20mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x10mL)。合わせた有機相を、飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、淡黄色油状のフェニル(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメートを得た。定量的収率を想定して、直接使用した。MS(apci)m/z=388.2(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)尿素の調製:DCM(2mL)中の(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F;56mg、0.17mmol)およびフェニル(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)カルバメート(66mg、0.17mmol)溶液に、DIEA(150μL、0.85mmol)を添加した。周囲温度で18時間撹拌した後、混合物を飽和NHCl(10mL)とDCM(10mL)に分配し、水層をDCM(2x10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2.5〜3.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(35mg、収率37%)。MS(apci)m/z=550.2(M+H)。
実施例524

1−(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例523の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題生成物を得た(29mg、収率30%)。MS(apci)m/z=532.3(M+H)。
実施例525

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネート
ステップA:5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートの調製:DMF(5mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(中間体P135、ステップA;0.50g、2.64mmol)およびN−フェニルビス(トリフルオロメチルスルホンアミド)(0.99g、2.77mmol)懸濁液を、DIEA(1.38mL、7.93mmol)で処理し、混合物を周囲温度で64時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO(30mL)とEtOAc(30mL)に分配し、水層をEtOAcで抽出した(2x20mL)。合わせた有機相を水(5x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2:1 ヘキサン/EtOAcで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色油状の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートを得た(817mg、収率92%)。MS(apci)m/z=322.0(M+H)。
ステップB:4−メチル−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートの調製:実施例503、ステップBの手順に従って、3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=442.0(M+H)。
ステップC:5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートの調製:実施例503、ステップCの手順に従って、フェニル(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを、4−メチル−5−((フェノキシカルボニル)アミノ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネートに置き換えて調製した。物質を、1.5〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(191mg、収率62%)。MS(apci)m/z=604.2(M+H)。
実施例526

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(実施例525、ステップA;200mg、0.62mmol)、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸(192mg、1.25mmol)、KCO(344mg、2.49mmol)およびPd(PPh(72mg、0.06mmol)を、トルエン(2mL)、水(1mL)およびEtOH(0.5mL)中で合わせ、封管中、95℃で18時間撹拌した。冷却した混合物をGF紙で濾過し、濾液を、水(20mL)とEtOAc(20mL)に分配した。水層をEtOAcで抽出し(2x20mL)、合わせた有機相をブラインで洗浄し(20mL)、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、クリーム色泡状の3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(138mg、収率79%)を得た。MS(apci)m/z=282.1(M+H)。
ステップB:フェニル(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートの調製:実施例503、ステップBの手順に従って、3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンに置き換えて調製した。物質を、1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、クリーム色泡状のフェニル(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを得た(92mg、収率47%)。MS(apci)m/z=402.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例503、ステップCの手順に従って、フェニル(3−ブロモ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートを、フェニル(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメートに置き換えて調製した。物質を、2.5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(31mg、収率48%)。MS(apci)m/z=564.2(M+H)。
実施例527

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例526の手順に従って、ステップAの、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸を、N,N−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボララン−2−イル)ピリミジン−2−アミンに置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(22mg、収率32%)。MS(apci)m/z=577.3(M+H)。
実施例528

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例526の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス((4−メチルベンゾイル)オキシ)サクシネート(調製L1、ステップA〜D)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(32mg、収率51%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。
実施例529

1−(3−(2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例527の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製K)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(27mg、収率40%)。MS(apci)m/z=559.3(M+H)。
実施例530

1−(1’−エチル−4−メチル−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例526の手順に従って、ステップAの、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸を、1−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに置き換え、およびステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製L11)に置き換えて調製した。物質を、3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(39mg、収率57%)。MS(apci)m/z=532.3(M+H)。
実施例531

1−((3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例526の手順に従って、ステップAの、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸を、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンに置き換え、およびステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製L1)に置き換えて調製した。物質を、3〜8%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(38mg、収率54%)。MS(apci)m/z=545.2(M+H)。
実施例532

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例526の手順に従って、ステップAの、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸を、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンに置き換え、およびステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス((4−メチルベンゾイル)オキシ)サクシネート(調製L1、ステップA〜D)に置き換えて調製した。物質を、3〜8%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体の表題化合物を得た(34mg、収率49%)。MS(apci)m/z=545.3(M+H)。
実施例533

1−(3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:封管中のトルエン:水、10:1(5.5mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルトリフルオロmエタンスルホネート(実施例525、ステップA;200mg、0.62mmol)懸濁液を、アルゴンで5分間脱気した。次いでシクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(368mg、2.49mmol)、Pd(OAc)(21mg、0.09mmol)およびKPO(396mg、1.87mmol)を添加し、その後ジシクロヘキシル(2’,6’−ジイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(87mg、0.19mmol)を添加した。混合物をアルゴンでさらに5分間脱気し、次いで密封し、110℃で18時間撹拌した。冷却した混合物を水(30mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(3x20mL)。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色油状の3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを得た(100mg、収率75%)。MS(apci)m/z=214.1(M+H)。
ステップB:1−(3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:実施例526、ステップBおよびCの手順に従って、ステップBの、3−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを、3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンに置き換えて調製した。物質を、1〜3%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題生成物を得た(29mg、収率39%)。MS(apci)m/z=496.3(M+H)。
実施例534

1−(3−シクロプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例533の手順に従って、ステップCの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス((4−メチルベンゾイル)オキシ)サクシネート(調製L1、ステップA〜D)に置き換えて調製した。物質を、2〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(11mg、収率15%)。MS(apci)m/z=478.3(M+H)。
実施例535

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:1−イソプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンの調製:5−ブロモ−1−イソプロピルピリジン−2(1H)−オン(500mg、2.31mmol)、ビス(ピンナコラト)二ホウ素(881mg、3.47mmol)および酢酸カリウム(681mg、6.94mmol)を、密封容器中、1,4−ジオキサン(5mL)中で合わせ、アルゴンで5分間脱気した。次いでPdCl(dppf)dcm(189mg、0.23mmol)を添加し、脱気を1分間継続し、次いで容器を密封し、100℃で18時間加熱した。冷却した混合物をGF紙で濾過し、EtOAcおよびDCMで漱いだ。濾液を真空中で濃縮し、残渣を、1%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、その後、1:1 ヘキサン/EtOAcで溶出する第2のカラムで精製した。得られた固体をEtOで摩砕し、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、桃色固体の1−イソプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンを得た(308mg、収率51%)。MS(apci)m/z=264.2(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例526の手順に従って、2−メトキシピリミジン−5−イルボロン酸を、1−イソプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンに置き換えて調製した。物質を、2.5〜4%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(37mg、収率53%)。MS(apci)m/z=591.3(M+H)。
実施例536

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(1−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例535の手順に従って、最終ステップの、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製F)を、(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(2S,3S)−2,3−ビス((4−メチルベンゾイル)オキシ)サクシネート(調製L1、ステップsA〜D)に置き換えて調製した。物質を、3〜5%MeOH/DCMで溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色ガラス状の表題化合物を得た(34mg、収率50%)。MS(apci)m/z=573.3(M+H)。
実施例537

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩
ステップA:1−(3−((S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:実施例1に記載される方法に従って、ステップAの3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、中間体P211を使用し、およびステップBのtrans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)の代りに、3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=644.4(M+H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩の調製:実施例179に記載される手順に従って、1−(3−((S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(調製U−2)の代りに、1−(3−((S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素を使用して調製した。MS(apci)m/z=530.3(M+H)。
実施例538

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素三塩酸塩
DCM(3mL)中のtert−ブチル4−(2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(実施例388、52mg、0.076mmol)撹拌溶液に、エーテル(0.15mL)中2NのHClを添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させて、表題化合物を得た(50mg、収率110%)。MS(apci)m/z=584.3(M+H)。
実施例539

1−(3−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
中間体201、ステップBに記載される方法に従って、フェニル3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートの代りに、1−(3−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例136)を使用して調製した。MS(apci)m/z=520.2(M+H)。
実施例540

2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)酢酸
THF(4mL)およびMeOH(2mL)中のエチル2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)アセテート(実施例361、190mg、0.341mmol)および1.0NのLiOH水溶液溶液(0.682mL、0.682mmol)混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈した。1.0NのHCl水溶液(0.8mL)を滴加して、pHを4に調節した。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、オフホワイト固体の表題化合物を得た(150mg、収率83%)。MS(apci)m/z=530.2(M+H)。
実施例541

2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)−N−エチルアセトアミド
DMF(2mL)中の2−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)酢酸(実施例540、22mg、0.042mmol)撹拌溶液に、EDCI(24mg、0.12mmol)およびHOBt(17mg、0.12mmol)を添加した。得られた混合物を周囲温度で10分間撹拌した。エチルアミン(THF中2.0M、0.062mL、0.12mmol)、その後TEA(0.017mL、0.12mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で3日間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液、飽和水性のNaHCO溶液、およびブラインで順次洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH)により精製して、表題化合物を得た(16mg、収率69%)。MS(apci)m/z=557.3(M+H)。
実施例542

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−エチル−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:5−アミノ−4−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの調製:エチル2−シアノブタノエ−ト(10.0g、70.8mmol)、フェニルヒドラジン(7.66g、70.8mmol)、ジオキサン(20mL)、EtOH(50mL)およびNaOEt(EtOH中3.0M、2.36mL、7.08mmol)混合物を、90℃で7日間加熱した。冷却後、反応混合物を濃縮した。残渣をEtOで処理した。固体を濾過により回収し、EtOで洗浄し、真空中で乾燥して、表題化合物を得た(7.50g、収率52%)。MS(apci)m/z=204.1(M+H)。
ステップB:1−((5−アミノ−4−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−オールの調製:中間体203に記載される手順に従って、5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの代りに、5−アミノ−4−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンを使用して調製した。MS(apci)m/z=276.2(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−エチル−3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例1に記載される手順に従って、ステップAの、3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1−((5−アミノ−4−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−オールを使用し、および、ステップBの、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)の代りに、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=558.3(M+H)。
実施例543

1−(3−(2−アミノエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
1:1 MeOH:THF(10mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例387、170mg、0.264mmol)溶液に、周囲温度で、ヒドラジン一水和物(132mg、2.64mmol)を添加した。反応物を50℃で17時間加熱した。冷却後、混合物を濃縮した。残渣をDCMで摩砕し、固体を濾過により除去した。濾液を濃縮して、表題化合物を得た(106mg、収率78%)。MS(apci)m/z=515.3(M+H)。
実施例544

N−(2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)エチル)メタンスルホンアミド
DCM(3mL)中の1−(3−(2−アミノエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例543、30mg、0.058mmol)、塩化メタンスルホニル(7.3mg、0.064mmol)およびTEA(0.016mL、0.12mmol)混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM中3%MeOH)により精製して、表題化合物を得た(25mg、収率72%)。MS(apci)m/z=593.2(M+H)。
実施例545

N−(2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)エチル)アセトアミド
実施例544に記載される手順に従って、塩化メタンスルホニルの代りに、無水酢酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=557.3(M+H)。
実施例546

1−(3−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例544に記載される手順に従って、塩化メタンスルホニルの代りに、無水酢酸を使用し、および1−(3−(2−アミノエトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例543)の代りに、1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素三塩酸塩(実施例538)を使用して調製した。MS(apci)m/z=626.4(M+H)。
実施例547

2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)アセトアミド
実施例544に記載される手順に従って、エチルアミンの代りに、塩化アンモニウムを使用して調製した。MS(apci)m/z=529.2(M+H)。
実施例548

N−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
ステップA:ベンジル(5−アミノ−3−オキソ−1−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメートの調製:実施例542、ステップAに記載される方法に従って、エチル2−シアノブタノエ−トの代りに、エチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−シアノアセテートを使用して調製した。MS(apci)m/z=325.1(M+H)。
ステップB:ベンジル(5−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメートの調製:中間体P135、ステップBに記載される方法に従って、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの代りに、ベンジル(5−アミノ−3−オキソ−1−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメートを使用して調製した。MS(apci)m/z=353.1(M+H)。
ステップC:ベンジル(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメートの調製:実施例151、ステップBに記載される手順に従って、2−(ピリジン−4−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロシクロ−ペンタ[c]ピラゾール−3−アミンの代りに、ベンジル(5−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメートを使用し、および(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミンビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)(調製D)の代りに(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=635.3(M+H)。
ステップD:N−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの調製:TFA(1mL)中のベンジル(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメート(75mg、0.12mmol)溶液を、60℃で17時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。トルエン中5%のEtOHを残渣に添加し、混合物を再度濃縮して、TFA塩として、粗生成物を得た。未精製の物質を、EtOAc中に溶解し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)により精製して、副生成物として、表題化合物を得た(9mg、収率13%)。MS(apci)m/z=597.2(M+H)。
実施例549

1−(4−アミノ−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例548、ステップCに記載される手順に従って調製した。表題化合物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH)により、主生成物として単離した。MS(apci)m/z=501.2(M+H)。
実施例550

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:5−アミノ−4−(2,2−ジエトキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの調製:実施例542、ステップAに記載される方法に従って、エチル2−シアノブタノエ−トの代りにエチル2−シアノ−4,4−ジエトキシブタノエ−トを使用して調製した。MS(apci)m/z=292.1(M+H)。
ステップB:4−(2,2−ジエトキシエチル)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの調製:中間体P135、ステップBに記載される方法に従って、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンの代りに、5−アミノ−4−(2,2−ジエトキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オンを使用して調製した。MS(apci)m/z=320.2(M+H)。
ステップC:1−(4−(2,2−ジエトキシエチル)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:実施例1に記載される手順に従って、ステップAの、3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、4−(2,2−ジエトキシエチル)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンを使用し、およびステップBの、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)の代りに、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=602.3(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(2−オキソエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:1−(4−(2,2−ジエトキシエチル)−3−エトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(0.13g、0.22mmol)、酢酸(1mL)および水(0.2mL)混合物を、周囲温度で17時間撹拌した。反応は、HPLCによると完了していなかった。2滴のAcOH中30重量%HBr溶液を添加した。反応混合物を、さらに17時間撹拌した。反応物を、飽和NaHCO水溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出し、NaHCO飽和水溶液(2x)およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して、表題化合物を得、それを次のステップでさらに精製することなく使用した。MS(apci)m/z=528.2(M+H)。
ステップE:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製:THF(1mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−エトキシ−4−(2−オキソエチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(40mg、0.076mmol)撹拌溶液に、THF(0.038mL、0.076mmol)中のLiBHの2.0M溶液を、0℃で滴加した。反応物を周囲温度まで昇温させ、3時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、0.1NのHCl、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM4%MeOH)により精製して、表題化合物を得た(4mg、収率10%)。MS(apci)m/z=530.3(M+H)。
実施例551

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素三塩酸塩
1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素三塩酸塩(実施例538、50mg、0.086mmol)、NaBH(OAc)(73mg、0.34mmol)およびTHF(2mL)混合物に、ホルムアルデヒド(37%水溶液、14mg、0.17mmol)を、0℃で添加した。反応混合物を周囲温度まで温め、17時間撹拌した。混合物をHO(20mL)で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(DCM中3% 7Nアンモニア−MeOH)により精製して、遊離塩基を得、それをエーテル中2NのHCl(3滴)で処理した。混合物を濃縮し、EtOで摩砕して、表題化合物を得た(22mg、収率43%)。MS(apci)m/z=598.3(M+H)。
実施例552

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(2−モルホリノ−2−オキソエトキシ)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例541に記載される手順に従って、エチルアミンの代りにモルホリンを使用して調製した。MS(apci)m/z=599.3(M+H)。
実施例553

4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
実施例540に記載される手順に従って、エチル2−((5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)アセテート(実施例361)の代りに、エチル4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(実施例381)を使用して調製した。MS(apci)m/z=564.2(M+H)。
実施例554

4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
実施例541に記載される手順に従って、2−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)酢酸(実施例540)の代りに、4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例553)を使用し、およびエチルアミンの代りにメチルアミンを使用して調製した。MS(apci)m/z=577.1(M+H)。
実施例555

4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−N−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
実施例541に記載される手順に従って、2−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イルオキシ)酢酸(実施例540)の代りに、4−ブロモ−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(実施例553)を使用し、およびエチルアミンの代りにO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=593.1(M+H)。
実施例556

1−(4−クロロ−1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:エチル1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:エチル1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(5.00g、35.7mmol)、DMF(120mL)、KCO(19.7g、143mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(9.92g、71.4mmol)混合物を、80℃で4時間撹拌した。冷却後、反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を水およびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、無色油状の表題化合物を得た(5.57g、収率79%)。MS(apci)m/z=199.1(M+H)。
ステップB:1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンの調製:中間体P109に記載される方法に従って、ステップAのメチル2−メトキシアセテートを、エチル1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートに置き換えて調製した。MS(apci)m/z=284.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素の調製:実施例1に記載される手順に従って、ステップAの、3−tert−ブチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−アミンを使用し、およびステップBの、trans−1−(2−メトキシエチル)−4−フェニルピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製B)の代りに、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。MS(apci)m/z=566.2(M+H)。
ステップD:1−(4−クロロ−1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製:DCM(1mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’−(2−メトキシエチル)−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)尿素(40mg、0.071mmol)溶液に、N−クロロスクシンイミド(11mg、0.085mmol)を添加し、その後、触媒量のピリジニウム4−メチルベンゼンスルホネート(PPTS)を添加した。混合物を周囲温度で一晩撹拌した。追加のN−クロロスクシンイミド(4mg)を添加した。反応物を、周囲温度でさらに4時間撹拌した。反応混合物を、DCMと飽和NaHCO水溶液に分配した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣を、逆相分取HPLC(水中5〜95%アセトニトリル)により精製して、白色固体の表題化合物を得た(15mg、収率35%)。MS(apci)m/z=600.2(M+H)。
実施例557

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(((R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例392;38.0mg、0.065mmol)から調製して、白色固体の表題化合物を得た(32mg、収率90%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。
実施例558

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((R)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(実施例393;82.0mg、0.130mmol)から調製して、白色固体の表題化合物を得た(67mg、収率97%)。MS(apci)m/z=546.2(M+H)。
実施例559

1−(3−((R)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−(3−(((S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例398;90.0mg、0.149mmol)から調製して、白色固体の表題化合物を得た(83mg、収率99%)。MS(apci)m/z=564.2(M+H)。
実施例560

1−(3−((S)−2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−(3−(((R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例399;64.0mg、0.096mmol)から調製して、白色固体の表題化合物を得た(44mg、収率81%)。MS(apci)m/z=564.2(M+H)。
実施例561

1−(3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例176に記載される手順に従って、1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例400、64.0mg、0.097mmol)から調製し、白色固体の表題化合物を得た(44mg、収率83%)。MS(apci)m/z=548.3(M+H)。
実施例562

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((S)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(5mL)中の1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例402、110mg、0.163mmol)溶液に、1MのHCl(5mL)を添加し、混合物を周囲温度で90分間撹拌した。混合物を3mLまで濃縮し、1MのHCl(3mL)で希釈した。混合物をEtOで洗浄し(2X)、水溶液を50%NaOHシロップでpH=7になるまで処理した。NaClを飽和するまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した(3X)。合わせた抽出物をMgSOで乾燥し、充填セライト(登録商標)で濾過し(EtOAc溶出)、濃縮して、白色固体を得た。固体を微粉砕し、真空中で乾燥して、白色粉末の表題化合物を得た(64mg、70%)。MS(apci)m/z=560.3(M+H)。
実施例563

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例564に記載される手順に従って、1−(3−((R)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(実施例402の方法に従って調製した;104mg、0.154mmol)から調製した。白色固体の表題化合物を得た(76mg、収率88%)。MS(apci)m/z=560.3(M+H)。
実施例564

1−(3−((S)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素:実施例1に記載される手順に従って、適切な出発物質を使用して調製した。無色蝋様の表題化合物を得た(122mg、収率88%)。MS(apci)m/z=692.3(M+H)。
ステップB:1−(3−((S)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素:THF(5mL)中の1−(3−((S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素(120mg、0.173mmol)溶液に、1MのHCl(5mL)を添加し、混合物を周囲温度で3.5時間撹拌した。混合物を5mLまで濃縮し、EtOで洗浄した(3X)。水溶液を50%NaOHシロップでpH=7になるまで処理した。NaClを飽和するまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した(3X)。合わせた抽出物をMgSOで乾燥し、EtOAcで溶出する充填セライト(登録商標)で濾過した。濾液を濃縮し、残った白色固体をEtOで洗浄し(3X)、真空中で乾燥し、表題化合物を得た(76mg、76%)。MS(apci)m/z=578.3(M+H)。
実施例565

1−(3−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:1−(3−((R)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素:実施例1に記載される手順に従って、適切な出発物質を使用して調製した。無色蝋様の化合物を得た(131mg、収率95%)。MS(apci)m/z=692.3(M+H)。
ステップB:1−(3−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素:実施例563、ステップBに記載される手順において、1−(3−((R)−2−ヒドロキシ−3−メトキシプロポキシ)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)尿素を利用して、白色固体の表題化合物を得た(77mg、73%)。MS(apci)m/z=578.3(M+H)。
実施例566

1−(4−ブロモ−1,1'−ジメチル−1H,1'H−[3,4'−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:フェニル1,1’−ジメチル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート:EtOAc(4mL)中の1,1’−ジメチル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミン(中間体P114、159mg、0.897mmol)微細懸濁液を0℃まで冷却した。NaOH(987μL、1.97mmol)およびフェニルクロロホルメート(135μL、1.08mmol)を順次添加し、混合物を5分間撹拌した。混合物が周囲温度に達するようにし、24時間撹拌した。混合物をHO(2X)および飽和NaClで洗浄した。溶液をMgSO/活性炭で乾燥し、EtOAcで溶出するSiOプラグを通して溶出した。濾液を濃縮し、残渣をヘキサンで洗浄し(3X)、真空中で乾燥して、無色蝋様の表題化合物を得た(232mg、87%)。MS(apci)m/z=298.1(M+H)。
ステップB:1−(4−ブロモ−1,1’−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素:無水CHCl(1.0mL)中のフェニル1,1’−ジメチル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イルカルバメート(44.6mg、0.150mmol)溶液を、0℃まで冷却し、N−ブロモスクシンイミド(28.0mg、0.157mmol)を1度に添加した。混合物を0℃で5分間撹拌し、周囲温度に達するようにし、出発材料の完全な消費が、TLC分析により観察されるまで(16時間)撹拌した。混合物に、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、59.3mg、0.180mmol)、その後DIEA(78.4μL、0.450mmol)を添加し、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物をCHClで希釈し(3mL)、HOで洗浄した(3X)。CHCl溶液をNaSOで乾燥し、乾燥した溶液を、CHCl、EtOAcおよび10%(9:1 MeOH/NHOH)/EtOAcで溶出する、短いSiOカラムを通して溶出した。生成物のプールを合わせ、濃縮して、無色のガラス状態物質を得た。ガラス状態物質をEtOAc中に溶解し、濁った溶液を、充填セライト(登録商標)で濾過した。濾液を濃縮し、残った白色固体をEtOで洗浄し、真空中で乾燥し、表題化合物を得た(57mg、71%)。MS(apci)m/z=538.2(M+H)。
実施例567

1−(4−クロロ−1,1’−ジメチル−1H,1’H−[3,4’−ビピラゾール]−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
表題化合物を、実施例566に概説される手順を使用して、ステップBの、N−ブロモスクシンイミドの代りに、N−クロロスクシンイミドを使用して調製した。白色固体の化合物を単離した(51mg、69%)。MS(apci)m/z=494.1(M+H)。
実施例568

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
無水CHCl(1.0mL)中のフェニル1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(90.9mg、0.250mmol)溶液を、N−クロロスクシンイミド(37.5mg、0.275mmol)で一度に処理し、TLC分析による完了まで(72時間)、混合物を周囲温度で撹拌した。混合物に、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、98.8mg、0.300mmol)、その後DIEA(131μL、0.750mmol)を添加し、混合物を周囲温度で5時間撹拌した。混合物をCHClで希釈し(3mL)、HO(2X)、1MのNaOH(2X)およびHOで洗浄した。CHCl溶液をNaSO/活性炭で乾燥し、乾燥した溶液を充填セライト(登録商標)で濾過し、濃縮した。残渣を、50%EtOAc−ヘキサン、EtOAc、次いで5%MeOH/EtOAcの段階勾配溶出を使用して、SiOカラムで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮して、無色のシロップを得た。シロップを50%EtO−ヘキサンで処理し、顆粒状の白色懸濁液が形成されるまで、超音波処理した。溶媒をデカントし、固体を50%EtO−ヘキサンで洗浄し(2X)、真空中で乾燥して、白色固体の表題化合物を得た(106mg、76%)。MS(apci)m/z=560.3(M+H)。
以下の表の化合物を、適切なフェニルカルバメートおよびアミノピロリジン中間体を使用して、実施例568の方法に従って調製した。
実施例574

1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
無水CHCl(1.0mL)中のフェニル1−フェニル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(90.9mg、0.250mmol)溶液を、N−ブロモスクシンイミド(53.4mg、0.300mmol)で一度に処理し、TLC分析による完了まで(4時間)、混合物を周囲温度で撹拌した。混合物に、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、98.8mg、0.300mmol)、その後DIEA(131μL、0.750mmol)を添加し、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物をCHCl(3mL)で希釈し、HO(2X)、1MのNaOH(2X)およびHOで洗浄した。CHCl溶液をNaSO/活性炭で乾燥し、乾燥した溶液を充填セライト(登録商標)で濾過し、濃縮した。残渣を、50%EtOAc−ヘキサン、EtOAc次いで5%MeOH/EtOAcの段階勾配で溶出する、SiOカラムで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮して、無色のガラス状態物質を得た。ガラス状物質をEtO中に溶解し、懸濁液が形成されるまでヘキサンで処理した。懸濁液を、濃縮して、白色固体の表題化合物を得、それを真空中で乾燥した(142mg、94%)。MS(apci)m/z=604.2(M+H)。
以下の表の化合物を、適切なフェニルカルバメートおよびアミノピロリジン中間体を使用して、実施例574の方法に従って調製した。
実施例580

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩
2:1 EtOAc/MeOH(4mL)中のtert−ブチル4−(5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例569の方法に従って調製した;73mg、0.12mmol)溶液に、ジオキサン(3mL)中4MのHClを添加し、HPLC分析による完了まで(2時間)、反応物を周囲温度で撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を50%EtOAc−ヘキサンで処理した。混合物を、微細な顆粒状懸濁液が形成されるまで、超音波処理した。固体を回収し、50%EtOAc−ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥し、白色固体の表題化合物を得た(70mg、100%)。MS(apci)m/z=525.8(M+H)。
以下の表の化合物を、適切なN−Boc中間体を使用して、実施例580の方法に従って調製した。
実施例592

1−(4−ブロモ−3−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
無水CHCl(1mL)中の1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例582、70mg、0.103mmol)懸濁液を、DIEA(72.1μL、0.414mmol)で処理し、混合物を周囲温度で5分間撹拌した。得られた均一な溶液を0℃まで冷却し、MsCl(8.41μL、0.109mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、その間温度は次第に周囲温度まで上昇した。混合物をCHCl(3mL)で希釈し、HOで洗浄した(2X)。CHCl溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、50%EtOAc−ヘキサン、次いで5%MeOH/EtOAcで溶出するSiOで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮し、残った無色のガラス状物質を、顆粒状懸濁液が形成されるまで、50%EtO−ヘキサン下で超音波処理した。溶媒をデカントし、固体を真空中で乾燥し、淡桃色固体の表題化合物を得た(54mg、77%)。MS(apci)m/z=681.2(M+H)。
実施例593

1−(3−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−ブロモ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
無水CHCl(1mL)中の1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例582、71mg、0.105mmol)懸濁液を、DIEA(73.3μL、0.420mmol)で処理し、混合物を、周囲温度で5分間撹拌した。得られた均一な溶液を0℃まで冷却し、AcO(10.4μL、0.110mmol)を添加した。混合物1時間撹拌し、その間に、温度は次第に10℃まで達した。混合物をCHCl(3mL)で希釈し、HOで洗浄した(2X)。溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAc、5%次いで10%MeOH/EtOAcの段階勾配で溶出するSiOで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮し、残った無色のガラス状態物質を、50%CHCl/ヘキサン中に溶解した。溶液を濃縮して、象牙色固体の表題化合物を得、真空中で乾燥した(50mg、74%)。MS(apci)m/z=645.2(M+H)。
実施例594

1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(1−(トリフルオロメチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素塩酸塩
無水CHCl(1.5mL)中の1−(4−クロロ−1−フェニル−3−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例581、60mg、0.0949mmol)懸濁液を、DIEA(66.3μL、0.380mmol)で処理し、混合物を周囲温度で5分間撹拌した。得られた均一な溶液を−40℃まで冷却し(ドライアイス、CHCN浴)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(17.3μL、0.103mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、その間に温度は、−5℃に達した。反応混合物を濃縮し、残渣をHOで洗浄し(超音波処理を用いて3X)、50%EtOAc−ヘキサンで処理した。混合物を超音波処理し、MgSOで処理し、30分間撹拌した。漱ぎおよび溶出に50%EtOAc−ヘキサンを使用して、混合物を、MgSO層で蓋をした充填セライト(登録商標)で濾過した。濾液を濃縮して、無色の泡を得た。泡をEtOAc(3mL)中に溶解し、EtO(300μL)中2MのHClで処理した。得られた濁った白色混合物を5分間撹拌し、充填セライト(登録商標)(EtOAc漱ぎ)で濾過した。濾液を濃縮して、象牙色固体の表題化合物を得、真空中で乾燥した(32mg、46%)。MS(apci)m/z=691.2(M+H)。
実施例595

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−((R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例592に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−((R)−ピロリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩(実施例583)を使用して、白色固体の表題化合物を得た(84mg、83%)。MS(apci)m/z=603.3(M+H)。
実施例596

1−(3−((R)−1−アセチルピロリジン−2−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例593に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−((R)−ピロリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩(実施例583)を使用して、象牙色固体の表題化合物を得た(89mg、94%)。MS(apci)m/z=567.3(M+H)。
実施例597

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−((R)−1−メチルピロリジン−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩
無水CHCl(2mL)中の1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−((R)−ピロリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩(実施例583、80mg、0.134mmol)およびDIEA(93.5μL、0.536mmol)溶液を、0℃まで冷却し、ヨードメタン(9.26μL、0.147mmol)を添加した。混合物を3時間撹拌し、その間に温度は次第に周囲温度に達した。混合物をCHCl(2mL)およびHO(3mL)で希釈し、1MのNaOHを、pH=11になるまで添加した。水層を除去し、CHCl画分をHOで洗浄し(2X)、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、段階勾配溶出(EtOAc、10%MeOH/EtOAcおよび10%(9:1 MeOH/NHOH)/EtOAc)を使用するSiOクロマトグラフィーで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮して、無色蝋様の遊離塩基生成物を得、それを真空で乾燥した。生成物の遊離塩基をEtOAc(3mL)中に溶解し、EtO(0.4mL)中2MのHClで処理した。得られた懸濁液を10分間撹拌し、濃縮して、淡黄褐色固体の表題化合物を得、それを真空中で乾燥した(25mg、31%)。MS(apci)m/z=539.3(M+H)。
実施例598

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−((S)−1−メチルピロリジン−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩
実施例597に記載される手順に従って、1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−((S)−ピロリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素二塩酸塩(実施例586)を使用して調製し、象牙色固体の表題化合物を得た(31mg、39%)。MS(apci)m/z=539.3(M+H)。
実施例599

1−(4−ブロモ−3−((1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イルオキシ)メチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例592の合成について記載された手順において、1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−((ピペリジン−4−イルオキシ)メチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例591)を使用して、白色固体の表題化合物を得た。(23mg、88%)。MS(apci)m/z=711.2(M+H)。
実施例600

1−(3−((1−アセチルピペリジン−4−イルオキシ)メチル)−4−ブロモ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例593に記載される手順に従って、1−(4−ブロモ−1−フェニル−3−((ピペリジン−4−イルオキシ)メチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素二塩酸塩(実施例591)を使用して調製し、白色固体の表題化合物を得た(24mg、96%)。MS(apci)m/z=675.2(M+H)。
実施例601

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(4−イソプロピル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:5−アミノ−N’−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド:無水CHCl(3.0mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(中間体171、146mg、0.672mmol)およびDIEA(468μL、2.69mmol)溶液に、イソブチルクロロホルメート(98.1μL、0.739mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、0℃まで冷却した。イソプロピルヒドラジン塩酸塩(149mg、1.34mmol)を1度に添加し、混合物を周囲温度で48時間撹拌した。混合物をHOで洗浄し(2X)、NaSOで乾燥した。乾燥した溶液を、50%EtOAc−ヘキサンで溶出するSiOプラグを通して溶出した。溶出剤をシロップ状になるまで濃縮した。シロップをヘキサンで洗浄し、EtO中に溶解した。溶液を濃縮して、油性の白色固体として、未精製の表題化合物を得た(148mg、54%)。MS(apci)m/z=274.1(M+H)。粗生成物は30%の望まれない位置異性体(5−アミノ−N−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド)を含有し、次のステップで直接使用した。
ステップB:5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2(3H)−オン:無水CHCl(3mL)中の未精製の5−アミノ−N’−イソプロピル−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド(148mg、0.379mmol)溶液に、トリホスゲン(57.4mg、0.190mmol)を1度に添加し、得られた白色懸濁液を、周囲温度で17時間撹拌した。DIEA(264μL、1.52mmol)をゆっくりと添加し、得られた均一な溶液を周囲温度で4時間撹拌した。混合物をHOで洗浄し(3X)、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。25%EtOAc−ヘキサンを溶出に使用して、残渣をSiOカラムで精製した。白色泡状の生成物を得、それをを真空で乾燥した(35mg、31%)。MS(apci)m/z=300.1(M+H)。
ステップC:フェニル3−(4−イソプロピル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート:EtOAc(1mL)中の5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2(3H)−オン(30mg、0.100mmol)溶液を、0℃まで冷却した。NaOH(251μL、0.501mmol)およびフェニルクロロホルメート(37.7μL、0.301mmol)を順次添加し、混合物を5分間撹拌した。氷浴を取り除き、混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を、HO(2X)、1MのHCl、HOおよび飽和NaClで洗浄した。有機層を等体積のヘキサンで希釈し、MgSOで乾燥した。溶液を、50%EtOAc−ヘキサンで溶出するSiOプラグを通して溶出した。溶出液を濃縮し、残った白色固体をヘキサンで洗浄し(超音波処理を用いて3X)、真空中で乾燥して、表題化合物を得た(28mg、67%)。MS(apci)m/z=420.1(M+H)。
ステップD:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−(4−イソプロピル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素:CHCl(1mL)中のフェニル3−(4−イソプロピル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート(26mg、0.0620mmol)および(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製F、26.5mg、0.0806mmol)混合物に、DIEA(54.1μL、0.310mmol)を添加した。得られた均一な溶液を周囲温度で3時間撹拌した。混合物をCHCl(2mL)で希釈し、HO(2X)、1MのNaOH(2X)およびHOで洗浄した。CHCl溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、50%EtOAc/ヘキサン、EtOAc、次いで5%MeOH/EtOAcの段階勾配溶出を用いて、SiOカラムで精製した。合わせた生成物のプールを濃縮して、無色のガラス状態物質を得た。ガラス状態物質を、1:1 CHCl/ヘキサン中に溶解し、濃縮して、白色固体の表題化合物を得、真空中で乾燥した(20mg、56%)。MS(apci)m/z=582.2(M+H)。
実施例602

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:tert−ブチル2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−1−メチルヒドラジンカルボキシレート:無水CHCl(5mL)中の5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(中間体171、0.434g、2.00mmol)微細懸濁液に、DIEA(0.766mL、4.40mmol)を添加し、混合物を周囲温度で5分間撹拌した。得られた溶液をイソブチルクロロホルメート(0.292mL、2.20mmol)で処理し、混合物を2時間撹拌した。Tert−ブチル1−メチルヒドラジンカルボキシレート(0.308mL、2.00mmol)を添加し、混合物を周囲温度で23時間撹拌した。混合物をHOで洗浄し(2X)、NaSOで乾燥し、無水としたCHCl溶液を、SiOプラグを通して(50%EtOAc−ヘキサンで溶出)溶出した。溶出液を濃縮して無色蝋様の固体を得た。固体50%EtO−ヘキサンで処理し、顆粒状の白色の懸濁液が形成されるまで撹拌した。溶媒をデカントし、残留固体50%EtO−ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥し、白色粉末の表題化合物を得た(550mg、80%)。MS(apci)m/z=346.2(M+H)。
ステップB:5−アミノ−N’,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド二塩酸塩:EtOAc(10mL)中のtert−ブチル2−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−1−メチルヒドラジンカルボキシレート(540mg、1.56mmol)溶液に、ジオキサン中4MのHCl(7.82mL、31.3mmol)を添加し、混合物を周囲温度で17時間撹拌した。得られた白色懸濁液を濃縮し、残った白色固体を真空で乾燥して、表題化合物を得た(490mg、99%)。MS(apci)m/z=246.1(M+H)。H NMR(DMSOd) δ 11.6(brs、2H)、11.3(s、1H)、7.63(d、2H)、7.54(t、2H)、7.44(t、1H)、2.82(s、3H)、2.13(s、3H)。
ステップC:5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2(3H)−オン:無水CHCl(10mL)中の5−アミノ−N’,4−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボヒドラジド二塩酸塩(484mg、1.52mmol)およびDIEA(1.32mL、7.61mmol)溶液を、0℃まで冷却し、トリホスゲン(230mg、0.761mmol)を1度に添加した。混合物17時間撹拌し、その間、温度は2時間後に周囲温度に達した。追加のDIEA(0.40mL)を添加し、混合物を5時間撹拌した。混合物をHOで洗浄し(3X)、NaSOで乾燥し、乾燥した溶液を、25%EtOAc−ヘキサンで溶出する短いSiOカラムを通して溶出した。溶出液を濃縮して、残った蝋様固体を、50%EtO−ヘキサンで処理し、微細な、顆粒状懸濁液が形成されるまで撹拌した。溶媒をデカントし、残った固体を50%EtO−ヘキサン(2X)で洗浄し、真空中で乾燥し、象牙色固体の表題化合物を得た(197mg、48%)。MS(apci)m/z=272.1(M+H)。
ステップD:フェニル4−メチル−3−(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメート:実施例601、ステップCの調製に記載される手順において、5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−メチル−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2(3H)−オンを使用して、白色固体の表題化合物を得た(80mg、59%)。MS(apci)m/z=272.1(アミノピラゾール断片 M+H)。
ステップE:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素:実施例601、ステップDの方法に従って、フェニル4−メチル−3−(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾ−ル−2−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イルカルバメートを使用して調製した。白色固体の表題化合物を単離した(50mg、60%)。MS(apci)m/z=554.2(M+H)。
実施例603

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(ピラジン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:4−メチル−1−フェニル−3−(ピラジン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−5−アミン:封管中で、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(調製P135、ステップA、300mg、1.59mmol)、2−クロロピラジン(185mg、1.59mmol)、CuCN(14.2mg、0.159mmol)、炭酸セシウム(620mg、1.90mmol)および無水DMF(3.2mL)を合わせた。エチレンジアミン(23.3μL、0.349mmol)を添加し、容器をNで洗い流し、密封した。混合物を110℃で18時間撹拌し、周囲温度まで冷却した。混合物を氷−HO(30mL)に添加し、10分間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し(3X)、合わせた有機画分を飽和NaClで洗浄し(2X)、MgSOで乾燥し、充填セライト(登録商標)で濾過した。濾液を濃縮し、残ったシロップを、40%EtOAc−ヘキサンで溶出するSiOカラムで精製し、白色固体の表題化合物を得た(310mg、73%)。MS(apci)m/z=268.0(M+H)。H NMR(CDCl) δ 8.54(s、1H)、8.28(s、1H)、8.16(s、1H)、7.58(d、2H)、7.44(t、2H)、7.31(t、1H)、3.74(brs、2H)、1.81(s、3H)。
ステップB:1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−1−フェニル−3−(ピラジン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素:無水DMF(1.0mL)中の4−メチル−1−フェニル−3−(ピラジン−2−イルオキシ)−1H−ピラゾール−5−アミン(50.0mg、0.187mmol)溶液に、CDI(36.4mg、0.224mmol)およびDIEA(49.0μL、0.281mmol)を添加した。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。追加のCDI(31mg)を添加し、混合物を24時間撹拌した。混合物に、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン(調製L1、98.1mg、0.412mmol)を添加し、混合物を周囲温度で5時間撹拌した。混合物を冷却したHO(4mL)で希釈し、得られた乳様懸濁液を、2MのHClでpH=7になるまで処理した(開始pH=11)。混合物をEtOAcで抽出し(3X)、合わせたEtOAc画分を飽和NaClで洗浄した(3X)。EtOAc溶液をMgSOで乾燥し、充填セライト(登録商標)で濾過し、濃縮した。残った無色のガラス状態物質を、段階勾配溶出(EtOAc、5%MeOH/EtOAc、10%(9:1CHOH/NHOH)/EtOAc)を用いて、SiOカラムで精製した。得られた白色の泡を、50%EtOAc−ヘキサンから再結晶させ、て白色球状の表題化合物を得、それを砕いて真空中で乾燥した(44mg、44%)。MS(apci)m/z=532.2(M+H)。
実施例604

1−((3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
無水CHCN(1mL)中のトリホスゲン(23.1mg、0.074mmol)溶液を、0℃まで冷却し、無水CHCN(0.5mL)中の(3S,4R)−1−(2−メトキシエチル)−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(調製M、76.4mg、0.220mmol)およびDIEA(115μL、0.660mmol)溶液を、45分間に渡り添加した。混合物を1時間撹拌し、その間に温度は15℃に達した。5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−メチルピリジン−2(1H)−オン(56.1mg、0.200mmol)を一度に添加し、混合物を周囲温度で7時間撹拌し、その後40℃で17時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、冷却したHO(4mL)で希釈した。冷たい混合物(pH=5)を、2MのNaOHで、pH=10になるまで処理した。混合物をEtOAcで抽出し(3X)、合わせた抽出物をHOおよび飽和NaCl(2X)で洗浄した。EtOAc溶液をMgSOで乾燥し、EtOAc、10%MeOH/EtOAc次いで10%(9:1/CHOH−NHOH)/EtOAcで溶出する短いSiOカラムを通して溶出した。合わせた生成物のプールを濃縮した。残渣をEtOで処理し、白色懸濁液が形成されるまで撹拌した。溶媒をデカントし、残った固体をEtOで洗浄し(2X)、真空中で乾燥して、白色固体の表題化合物を得た(34mg、29%)。MS(apci)m/z=581.2(M+H)。
実施例605

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:5−フルオロ−3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールの調製。EtOH(2mL)中のNEt(0.657mL、4.72mmol)およびフェニルヒドラジン(0.561g、5.19mmol)混合物を、EtOH(3mL)中の1,3,3,3−テトラフルオロ−1−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)プロパ−1−エン(1.00g、4.72mmol)溶液に滴加した。添加完了後、反応物を周囲温度で一晩撹拌し、濃縮し、0〜10%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(372mg、1.43mmol、収率30.3%)。MS(apci)m/z=261.1(M+H)。
ステップB:3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミンの調製。5−フルオロ−3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(400mg、1.54mmol)、ヒドラジン(148mg、4.61mmol)およびNEt(643μL、4.61mmol)を、密封容器中のDME(3mL)中で合わせ、90℃の砂浴中で3時間加熱した。反応物を冷却し、ラネーニッケル(132mg、1.54mmol)を添加した。反応物を周囲温度で3時間撹拌し、セライト(登録商標)で濾過し、濃縮し、0〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(322mg、1.25mmol、収率81.4%)。MS(apci)m/z=258.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製。3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−アミン(77mg、0.2994mmol)、CDI(50.97mg、0.3143mmol)およびDIEA(521.4μL、2.994mmol)を、0.8mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。次いで0.6mLの得られた溶液を、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(60mg、0.18mmol)に添加し、混合物を周囲温度で2時間撹拌し、サンプレットに充填し、5〜80%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(40mg、0.074mmol、収率52%)。(MS(apci)m/z=540.2(M+H)。
実施例606

1−((3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例605、ステップCに記載される方法により、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の代りに、(3S,4R)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(11mg、0.021mmol、収率30%)。MS(apci)m/z=540.2(M+H)。
実施例607

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例605、ステップCに記載される方法により、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の代りに、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用して調製した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(22mg、0.042mmol、収率60%)。MS(apci)m/z=522.2(M+H)。
実施例608

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メトキシ−1−フェニル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
ステップA:2−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリルの調製。プロピオノニトリル(0.893g、16.2mmol)を、THF中のLHMDS(13.0mL、13.0mmol)1M溶液に、−78℃で滴加した。混合物を30分間撹拌し、THF(20mL、出発物質を溶解するために加熱した)中のエチル1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボキシレート(1.00g、6.49mmol)溶液を滴加した。反応物を周囲温度まで昇温させ、一晩撹拌し、氷水(50mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(100mL)で抽出した。2NのHClを使用してpHを6.5に調整し、混合物をEtOAc(100mL)で抽出した。次いで、2NのHClを使用してpHを6に調整し、混合物をEtOAcで抽出した(2x100mL)。pH6.5およびpH6抽出物を合わせた抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を得た(1.02g、6.25mmol、収率96.4%)。MS(apci)m/z=164.2(M+H)。
ステップB:4−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン塩酸塩の調製。圧力容器に、2−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−オキソプロパンニトリル(1.00g、6.13mmol)、無水EtOH(12.3mL、6.13mmol)およびフェニルヒドラジン塩酸塩(0.975g、6.74mmol)を充填した。反応物を密封し、80℃で一晩加熱し、濃縮して、表題化合物を得た(1.70g、5.87mmol、収率95.7%)。MS(apci)m/z=254.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素の調製。4−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(20mg、0.07896mmol)を、2mLのEtOAc中に溶解し、NaOH(789.6μL、0.7896mmol)、その後フェニルクロロホルメート(29.72μL、0.2369mmol)を添加した。反応物を周囲温度で一晩撹拌し、10mLのEtOAcを添加し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮し、CHCl(1mL)中に取り込んだ。(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(20mg、0.061mmol)およびDIEA(88μL、0.51mmol)を添加し、反応物を周囲温度で一晩撹拌し、濃縮し、0〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。(2.4mg、0.0045mmol、収率8.9%)。(MS(apci)m/z=536.2(M+H)。
実施例609

1−((trans)−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−5−オキソ−2−フェニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)尿素
CDI(360mg、2.22mmol)、5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3(2H)−オン(350mg、1.85mmol)およびDIEA(805μL、4.62mmol)を、3mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。追加のCDI(360mg、2.22mmol)を添加し、反応物を周囲温度で24時間撹拌した。0.2mLの得られた溶液を、DMF(2mL)中の(trans)−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(67.5mg、0.195mmol)およびDIEA(80.9μl、0.465mmol)溶液に添加し、周囲温度で3時間撹拌した。反応物をサンプレットに充填し、0〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(39mg、0.0799mmol、収率86.0%)。(MS(apci)m/z=488.1(M+H)。
以下の化合物を、実施例609の方法に従って、(3S,4R)−4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、適切なピロリジン中間体に置き換えて調製した。
実施例615

1−(4−シアノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
ステップA:5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの調製。圧力管中の、エタノール(5mL)中フェニルヒドラジン(0.783g、7.24mmol)溶液に、2−(ジメトキシメチレン)マロノニトリル(1.0g、7.24mmol)を添加した。混合物を100℃で18時間加熱した。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、5〜35%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(708mg、収率45.6%)。MS(apci)m/z=215.1(M+H)。
ステップB:1−(4−シアノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素の調製。5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(160mg、0.747mmol)、CDI(133mg、0.822mmol)およびDIEA(650μL、3.73mmol)を、5mLのDMF中で合わせ、周囲温度で3日間撹拌した。(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(295mg、0.896mmol)を添加し、反応物を周囲温度で1時間撹拌し、サンプレットに充填し、0〜70%アセトニトリル/水で溶出する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(328mg、0.661mmol、収率88.4%)。MS(apci)m/z=497.2(M+H)。
実施例616

1−((3S,4R)−4−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−5−オキソ−2−フェニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)尿素
実施例615、ステップBに記載される通りに調製し、5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの代りに、5−アミノ−3−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルを使用した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(890mg、1.80mmol、収率76.4%)。MS(apci)m/z=495.2(M+H)。
実施例617

1−(4−シアノ−1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
実施例615、ステップBに記載される通りに調製し、5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの代りに、5−アミノ−1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルを使用した。物質を、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(0.81g、1.52mmol、収率76.4%)。MS(apci)m/z=535.2(M+H)。
実施例618

1−(4−シアノ−5−オキソ−2−フェニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素
1−(4−シアノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)尿素(30mg、0.06042mmol、実施例615に記載される通り調製した)を、HCl(61.20mg、0.6042mmol)中に取り込み、周囲温度で2日間撹拌した。反応物を2NのNaOH(5mL)中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した(2x25mL)。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、濃縮し、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。ピーク1を単離して表題化合物を得た(11mg、0.02280mmol、収率37.73%)。MS(apci)m/z=483.2(M+H)。
実施例619

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
実施例618に記載される通りに調製し、ピーク1の代りにピーク2を単離して、表題化合物を得た(1.9mg、0.0037mmol、収率6.1%)。MS(apci)m/z=515.2(M+H)。
以下の化合物を、実施例618の方法に従って、5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルを、適切なカルボニトリルに置き換え、および実施例623〜626において、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を、適切なピロリジン中間体に置き換えて調製した。
実施例627

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
ステップA:5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの活性化。5−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(500mg、2.47mmol)を、2mLのCHCl中に溶解し、ピリジン(600μL、7.42mmol)、その後フェニルクロロホルメート(682μL、5.44mmol)を添加した。反応物を周囲温度で2時間撹拌し、2mLの2N NaOHでクエンチした。反応物を、相分離フリット(phase separator frit)中、CHClで数回抽出し、合わせた有機抽出物を濃縮した。未精製の物質を、5〜40%アセトン/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ビス−フェニルカルバメート付加物を得た(191mg、0.432mmol、収率17.5%)。MS(apci)m/z=443.1(M+H)。
ステップB:5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの調製。(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(33mg、0.099mmol)、ステップAの生成物(20mg、0.045mmol)およびDIEA(39μL、0.23mmol)を、0.2mLのDMF中で合わせ、周囲温度で一晩撹拌した。混合物をサンプレットに充填し、0〜70%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(17mg、0.035mmol、収率78%)。MS(apci)m/z=485.2(M+H)。
実施例628

5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
ステップA:2−(2,2−ジフルオロ−1−ヒドロキシエチリデン)マロノニトリルの調製。メタノール中のマロノニトリル(4g、61mmol)溶液に、ナトリウムメトキシド(14g、67mmol)、その後メチル2,2−ジフルオロアセテート(8.0g、73mmol)を充填した。反応物を60℃で4時間加熱し、真空中で濃縮して、表題化合物を得た(8.7g、60mmol、収率100%)。H NMR(400MHz、CDCl) δ ppm6.13(t、J=54Hz、1H)。
ステップB:2−(1−クロロ−2,2−ジフルオロエチリデン)マロノニトリルの調製。CHCl中の2−(2,2−ジフルオロ−1−ヒドロキシエチリデン)マロノニトリル(1.9g、13mmol)のスラリーに、PCl(2.7g、13mmol)を添加し、反応物を周囲温度で16時間撹拌した。反応物をCHClで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して表題化合物を得た(2.3g、14mmol、収率107%)。
ステップC:5−アミノ−3−(ジフルオロメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの調製。エタノール中の2−(1−クロロ−2,2−ジフルオロエチリデン)マロノニトリル溶液に、フェニルヒドラジン塩酸塩(2.3g、16mmol)を添加し、反応物を70℃まで4時間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、物質をEtOAcと水に分配した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、真空中で濃縮した。未精製の物質を、5%EtOAc/CHClを溶出液として使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(0.25g、1.1mmol、収率7.5%)。MS(apci)m/z=233.1(M−H)。
ステップD:3−(ジフルオロメチル)−5−(3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)ウレイド)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキス−アミドの調製。5−アミノ−3−(ジフルオロメチル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルを、実施例618の5−アミノ−3−メトキシ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルについて記載される通りに調製した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、その後、キラルテクノロジー社(Chiral Technologies) OD−Hカラム、および溶出液としてヘキサン/EtOH 9:1を使用するGilson分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た(1.7mg、0.0032mmol、収率0.30%;2段階で)。MS(apci)m/z=533.2(M−H)。
実施例629

1−(4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)グアニジン二塩酸塩
1−(4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)チオ尿素(40mg、0.07267mmol、実施例630に記載される方法により調製した)およびAgOTf(46.68mg、0.1817mmol)を、5mLのCHCl中で合わせ、氷−MeOH浴中で冷却した。アンモニアガスを溶液中に1分間バブリングして、反応物を周囲温度まで昇温させた。HCl(IPA中5N、60.7μL、0.303mmol)およびMeOH(2mL)を添加し、反応物をセライト(登録商標)で濾過した。固体を、MeOHで数回洗浄し、合わせた濾液を濃縮し、0〜70%アセトニトリル/0.1Nの水性のHClを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(11mg、0.01814mmol、収率24.97%)。MS(apci)m/z=535.1(M+H)。
実施例630

1−(4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)チオ尿素
4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミン(250mg、0.992mmol)、DIEA(864μL、4.96mmol)およびジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン(177mg、0.992mmol)を、1mLのDMF中で合わせ、周囲温度で3日間撹拌し、次いで70℃で一晩撹拌した。(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(326mg、0.992mmol)を添加し、反応物を周囲温度で24時間撹拌した。混合物をサンプレットに充填し、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する、逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(364mg、0.661mmol、収率66.7%)。MS(apci)m/z=550.1(M+H)。
実施例631

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(4−メチル−3−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)チオ尿素
実施例630に記載される通りに調製し、4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、5−(5−アミノ−4−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−メチルピリジン−2(1H)−オンを使用した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(4.5mg、0.00778mmol、収率12.5%)。MS(apci)m/z=579.2(M+H)。
実施例632

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)チオ尿素
実施例630に記載される通りに調製し、4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに、1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミンを使用した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(71mg、0.129mmol、収率75.8%)。MS(apci)m/z=552.2(M+H)。
実施例633

1−((3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−イル)チオ尿素
実施例630に記載される通りに調製し、4−ブロモ−3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−アミンの代りに1’,4−ジメチル−1−フェニル−1H,1’H−3,4’−ビピラゾール−5−アミンを使用し、および(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩の代りに、(3S,4R)−4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩を使用した。物質を、5〜80%アセトニトリル/HOを溶出液として使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(50mg、0.0937mmol、収率69.0%)。MS(apci)m/z=534.2(M+H)。
以下の化合物を、実施例52の方法に従って、好適な溶媒、例えばCHCl、DMF、DMAまたはCHCN中の、適切な出発物質を使用して調製した。
以下の化合物を、実施例1の方法に従って、好適な溶媒、例えばCHCl、DMF、DMAまたはCHCN中の、適切な出発物質を使用して調製した。
実施例648

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)尿素
ステップA:エチル3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートの調製:無水DMF(39mL)中のエチル3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(0.600g、3.89mmol)、フェニルボロン酸(0.498g、4.09mmol)、Cu(OAc)(0.530g、2.92mmol)、ピリジン(0.630mL、7.78mmol)混合物を、周囲温度で3日間撹拌した。反応混合物をEtOAcと水に分配し、有機層を除去した。水層をEtOAcで抽出し(2X)、合わせた有機層を水および飽和NaClで洗浄した。EtOAc溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、表題化合物を得た(0.428g、48%)。MS(apci)m/z=231.1(M+H)。
ステップB:3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸の調製:1:1 MeOH/THF(8.0mL)中のエチル3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(0.428g、1.86mmol)溶液に、1MのLiOH(3.72mL、3.72mmol)を添加し、混合物を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を、真空中で除去し、残渣を水で希釈し、EtOで抽出した(2X)。水層を、1MのHClで、pH4〜5になるまで処理し、EtOAcで抽出した(3X)。合わせた有機画分を、水および飽和NaClで洗浄した。EtOAc溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得(0.280g、75%)、それを次のステップでさらに精製することなく使用した。MS(apci)m/z=203.1(M+H)。
ステップC:1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)ピロリジン−3−イル)−3−(3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)尿素の調製:トルエン(2mL)中の3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(50mg、0.25mmol)およびEtN(0.039mL、0.30mmol)溶液に、ジフェニルホスホルアジデート(0.064mL、0.30mmol)を添加した。溶液を還流で1時間加熱し、周囲温度まで冷却した。混合物をTHF(1mL)で希釈し、(3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−アミン二塩酸塩(98mg、0.30mmol)、その後EtN(0.108mL、0.90mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物をEtOAcと飽和水性NaHCOに分配した。有機層を除去し、水層をEtOAcで抽出した(2X)。合わせた有機層を飽和NaClで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)により精製して、表題化合物を得た(66mg、59%)。MS(apci)m/z=456.2(M+H)。
実施例649

1−((3S,4R)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−3−(1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)尿素
実施例648、ステップCに記載される手順に従って、3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸の代りに、1−フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸を使用して調製した。MS(apci)m/z=510.2(M+H)。

Claims (52)

  1. 式Iで表される化合物、またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物あって:

    式中、
    Y−B部分およびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
    、R、RおよびRは、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
    XはO、SまたはNHであり;
    は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)トリフルオロ(1−6C)アルキル、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ヒドロキシカルボニル(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、hetAr(CH0−1、またはAr(CH0−1であり;
    はH、F、またはOHであり;
    Yは結合、−O−または−OCH−であり;
    BはAr、hetAr、1−6Cアルキルまたは(1−6C)アルコキシであり;
    Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;
    hetArはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
    環Cは式C−1、C−2、またはC−3であり、

    は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar、hetCyc、(3−7C)シクロアルキル、またはhetArであり;
    Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
    hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
    hetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
    は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ(2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル[F、OH、(1−6Cアルキル)、(1−6C)アルコキシ、または(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルで所望により置換される]、hetAr、Ar、hetCyc(O)CH−、(1−4Cアルコキシカルボニル)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCycC(=O)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシトリフルオロ(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキルアミド(1−6C)アルコキシ、ジ(1−3Cアルキル)アミノカルボキシ、hetCycC(=O)O−、ヒドロキシジフルオロ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(1−3Cアルコキシ)アミノ−カルボニル、hetCyc、ハロゲン、CN、トリフルオロメチルスルホニル、N−(1−3Cアルキル)ピリジノニル、N−(1−3Cトリフルオロアルキル)ピリジノニル、(1−4Cアルキルシロキシ)(1−6C)アルコキシ、イソインドリン−1,3−ジオニル(1−6C)アルコキシまたはN−(1−3Cアルキル)オキサジアゾロニルであり;
    hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、(1−4Cアルキルカルボキシ)(1−6C)アルキル、および(1−6C)アシルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
    hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつF、CN、CF、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アシル−、(1−6C)アルキルスルホニル,トリフルオロメチルスルホニルおよび(1−4Cアルコキシ)カルボニルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、4〜7員の複素環であり;
    hetArはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
    Arは、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
    hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)、(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であるか;または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
    Arは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
    は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]、(3−4C)シクロアルキル、アミノ、アミノカルボニル、もしくはトリフルオロ(1−3Cアルキル)アミドであるか;または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の炭素環を形成するか;または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和もしくは不飽和の複素環を形成し、ここで前記複素環は(1−6Cアルキル)C(=O)O−、(1−6)アシル、(1−6C)アルキルおよびオキソから独立して選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換され、および前記硫黄環原子は所望によりS(=O)もしくはSOに酸化され;
    hetArは、N、OもしくはSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで前記環は、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシおよびCFから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換され;
    Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CFO−、(1−4C)アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
    3aは、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
    3bは水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;
    4aは、水素、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、フェニル[(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]、またはN、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であり;ならびに
    5aは、水素、ハロゲン、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、フェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される]、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環である、
    化合物、またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  2. 請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物あって、
    BおよびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
    、R、RおよびRは、Hおよび(1−3C)アルキルから独立して選択され;
    XはOまたはSであり;
    は(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、アミノカルボニル(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−6C)アルキル、または(1−3Cアルキルアミノ)(1−3C)アルキルであり;
    はH、F、またはOHであり;
    BはArまたはhetArであり;
    Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキルおよび(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換されるフェニルであり;
    hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、OH、CF、NHおよびヒドロキシ(1−2C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリールであり;
    環Cは、

    であり;
    は、H、(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、Ar、hetCyc、(3−7C)シクロアルキル、またはhetArであり;
    Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
    hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和または部分的に不飽和の複素環であり;
    hetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
    は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタフルオロ2−6C)アルコキシ シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;
    hetCycは、NおよびOから独立して選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換される、4〜6員の複素環であり;
    hetArはN、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環原子を有し、かつ(1−6C)アルキルで所望により置換される、5員のヘテロアリール環であり;
    Arは、(1−4C)アルコキシで所望により置換されるフェニルであり;
    hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であるか、または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
    Arは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルであり;
    は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、もしくはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つもしくは複数の基で所望により置換される]であるか;または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−、もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化される;
    化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  3. XがOである、請求項1または2に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  4. XがSである、請求項1または2に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  5. が、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、およびトリフルオロ(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  6. が(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルである、請求項5に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  7. BがArである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  8. Arが、1つまたは複数のハロゲンで所望により置換されるフェニルである、請求項7に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  9. BがhetArである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  10. Bが、(1−6C)アルキルまたはハロゲンから独立して選択される1〜2個の基で所望により置換されるピリジルである、請求項9に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  11. 環Cが式C−1である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物。
  12. 請求項11に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物であって、
    は、H、OH、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、ジヒドロキシ(2−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、アミノ(1−6C)アルキル、アミノ−カルボニル(1−6C)アルキル、(1−3C)アルキルスルホンアミド(1−6C)アルキル、スルファミド(1−6C)アルキル、ヒドロキシル−カルボニル(1−6C)アルキル、hetAr(1−6C)アルキル、Ar(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、モノフルオロ(1−6C)アルコキシ、ジフルオロ(1−6C)アルコキシ、トリフルオロ(1−6C)アルコキシ、テトラフルオロ(2−6C)アルコキシ、ペンタ−フルオロ(2−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、ジヒドロキシ(2−6C)アルコキシ、アミノ(2−6C)アルコキシ、アミノカルボニル(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシカルボニル(1−6C)アルコキシ、hetCyc(1−6C)アルコキシ、hetAr(1−6C)アルコキシ、Ar(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(1−3Cアルキルスルホニル)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetAr、またはArであり;ならびに
    は、H、(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、ペンタフルオロ(2−6C)アルキル、ハロゲン、CN、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−4C)アルキル、(1−4Cアルキル)OC(=O)−、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]である;
    化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  13. が、H、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシ、(3−6C)シクロアルキル、hetArおよびArから選択される、請求項12に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  14. が、(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、シアノ(1−6C)アルキル、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルおよび(3−6C)シクロアルキルから選択される、請求項13に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  15. が、(1−6C)アルコキシ、シアノ(1−6C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−6C)アルコキシ、および(1−4Cアルコキシ)(1−6C)アルコキシから選択される、請求項13に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  16. が、hetArおよびArから選択される、請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  17. がArである、請求項16に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  18. が、H、ハロゲン、CN、(1−6C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルチオ、またはフェニル[ハロゲン、(1−6C)アルキルおよび(1−6C)アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される]から選択される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  19. が、H、ハロゲンおよび(1−6C)アルキルから選択される、請求項18に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  20. が(1−6C)アルキルである、請求項19に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  21. およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つもしくは複数の置換基で所望により置換される5〜6員の飽和炭素環を形成するか、または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、N、OもしくはSから選択される環ヘテロ原子を有する5〜6員の飽和複素環を形成し、ここで前記環窒素原子は、(1−6Cアルキル)C(=O)O−もしくは(1−6)アシルで所望により置換され、および前記硫黄環原子は、所望によりS(=O)もしくはSOに酸化される;
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  22. が、H、Ar、hetArおよび(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  23. が、Arおよび(1−6C)アルキルから選択される、請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  24. がArである、請求項23に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  25. がHである、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  26. 、R、RおよびRがHである、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  27. 式IのY−B部分および−NH−C(=X)−NH−部分が、式C:

    に示す絶対立体配置においてトランスである、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  28. 式IのY−B部分および−NH−C(=X)−NH−部分が、式D:

    に示す絶対立体配置においてトランスである、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  29. Yが結合である、請求項1〜27のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  30. 以下:








































































































































    から選択される、請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、もしくは薬剤的に許容される塩、もしくは溶媒和物
  31. 請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩、および薬剤的に許容される希釈剤または担体を含む、医薬組成物。
  32. 哺乳動物において、疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染から選択される疾患または障害を治療するための組成物であって、治療的有効量の、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物、またはその薬剤的に許容される塩を含む、組成物。
  33. 前記疾患または障害が疼痛である、請求項32に記載の組成物。
  34. 疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染を治療するための、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩を含む組成物。
  35. 疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染を治療するための薬物の調製における、請求項1〜30のいずれか1項に定義される式Iの化合物またはその薬剤的に許容される塩の使用。
  36. 請求項1に記載の化合物の調製方法であって、以下を含む方法:
    (a)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

    の構造を有する対応する化合物を、式III:

    の構造を有する対応する化合物と、カルボニルジイミダゾールおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
    (b)XがSである式Iの化合物を得るために、式II:

    の構造を有する対応する化合物を、式III:

    の構造を有する対応する化合物と、ジ(1H−イミダゾール−2−イル)メタンチオンおよび塩基の存在下でカップリングすること;または
    (c)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

    の構造を有する対応する化合物を、Lが脱離基である、式IV:

    の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
    (d)XがOである式Iの化合物を得るために、Lが脱離基である、式V:

    の構造を有する対応する化合物を、式III:

    の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
    (e)XがOである式Iの化合物を得るために、式VI:

    の構造を有する対応する化合物を、ジフェニルホスホリルアジドで活性化し、その後、活性化された中間体を、式III:

    の構造を有する対応する化合物と、
    塩基の存在下で、カップリングすること;または
    (f)XがOである式Iの化合物を得るために、式II:

    の構造を有する対応する化合物を、
    式VII:

    の構造を有する対応する化合物と、塩基の存在下でカップリングすること;または
    (g)Rが(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル、モノフルオロ(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、テトラフルオロ(2−6C)アルキル、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキルである、式Iの化合物を得るために、式VIII:

    の構造を有する対応する化合物を、Lが脱離原子または脱離基である、(トリフルオロメトキシ)(1−6C)アルキル−L、(1−3Cスルファニル)(1−6C)アルキル−L、モノフルオロ(1−6C)アルキル−L、ジフルオロ(1−6C)アルキル−L、トリフルオロ(1−6C)アルキル−L、テトラフルオロ(2−6C)アルキル−L、またはペンタフルオロ(2−6C)アルキル−Lを有する対応する化合物と、塩基の存在下で反応させること;または
    (h)XがOであり、RがCHOCH−であり、およびRがOHCH−である式Iの化合物を得るために、一般式IX:

    の構造を有する対応する化合物を、無機酸で処理すること;ならびに
    所望により保護基を除去し、および所望により、その薬剤的に許容される塩を調製すること。
  37. Y−B部分およびNH−C(=X)−NH部分はトランス立体配置にあり;
    XはOであり;
    BはArであり;
    Yは結合であり;
    環Cは

    であり、
    、R、RおよびRは、水素であり;
    は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、ジフルオロ(1−6C)アルキル、またはトリフルオロ(1−6C)アルキルであり;
    は、水素であり;
    は、Ar、hetArまたは(1−6C)アルキルであり;
    は、hetArまたはArであり;
    は、H、ハロゲンまたは(1−6C)アルキルであり;
    Arは、ハロゲン、CF、CFO−、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(1−6C)アルキルおよびCNから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、所望により置換されるフェニルであり;
    Arは、ハロゲン、(1−6C)アルキルおよびヒドロキシメチルから独立して選択される1つまたは複数の基で、所望により置換されるフェニルであり;
    hetArは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ、(1−6C)アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換される、5〜6員のヘテロアリール環であり;
    hetArは、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有し、かつ(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、トリフルオロ(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(3−6Cシクロアルキル)CH− (3−6Cシクロアルキル)C(=O)−、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルスルホニル、NH、(1−6Cアルキル)アミノ、ジ(1−6Cアルキル)アミノ、(1−3Cトリフルオロアルコキシ)、(1−3C)トリフルオロアルキル、およびメトキシベンジルから独立して選択される1〜2個の置換基で所望により置換される5〜6員のヘテロアリール環であるか;または1〜3個の環窒素原子を有する9〜10員の二環式ヘテロアリールであり;
    Arは、(1−6C)アルキル、ハロゲン、CN、CF、CFO−、(1−6C)アルコキシ、(1−6Cアルキル)OC(=O)−、アミノカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、ヒドロキシ(1−6C)アルキル、(1−6Cアルキル)SO−、HOC(=O)−および(1−3Cアルコキシ)(1−3Cアルキル)OC(=O)−から独立して選択される1つまたは複数の基で所望により置換されるフェニルである、
    請求項1に記載の化合物。
  38. は、(1−3Cアルコキシ)(1−6C)アルキルであり;
    は、Arであり
    は、hetArであり、そして
    は、(1−6C)アルキルである、請求項37に記載の化合物。
  39. Arは、1つまたは複数のハロゲンで、所望により置換されるフェニルである、請求項38に記載の化合物。
  40. 請求項39の化合物であって、hetAr は、N、SおよびOから独立して選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環であり、ここで前記環は、(1−6C)アルキルから独立して選択される1つまたは複数の置換基で所望により置換される、化合物。
  41. 請求項37の化合物またはその薬剤的に許容される塩であって、以下:









    から選択される化合物またはその薬剤的に許容される塩。
  42. 請求項40の化合物またはその薬剤的に許容される塩であって、以下:






    から選択される化合物またはその薬剤的に許容される塩。
  43. 請求項37〜42のいずれか1項に定義される化合物またはその薬剤的に許容される塩、および薬剤的に許容される希釈剤または担体を含む、医薬組成物。
  44. 哺乳動物において、疼痛、がん、炎症、神経変性疾患またはクルーズトリパノソーマ感染から選択される疾患または障害を治療するための組成物であって、治療的有効量の、請求項37〜42のいずれか1項に定義される式Iの化合物、またはその薬剤的に許容される塩を含む、組成物。
  45. 前記疾患または障害が疼痛である、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記疼痛が慢性疼痛である、請求項45に記載の組成物。
  47. 前記疼痛が急性疼痛である、請求項45に記載の組成物。
  48. 前記疼痛が炎症性疼痛である、請求項45に記載の組成物。
  49. 前記疼痛が神経因性疼痛である、請求項45に記載の組成物。
  50. 前記疼痛ががんに関連している、請求項45に記載の組成物。
  51. 前記疼痛が手術に関連している、請求項45に記載の組成物。
  52. 前記疼痛が骨折に関連している、請求項45に記載の組成物。
JP2014510416A 2011-05-13 2012-05-09 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物 Active JP5933902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161485858P 2011-05-13 2011-05-13
US61/485,858 2011-05-13
PCT/US2012/037003 WO2012158413A2 (en) 2011-05-13 2012-05-09 Pyrrolidinyl urea and pyrrolidinyl thiourea compounds as trka kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026184A Division JP6382867B2 (ja) 2011-05-13 2016-02-15 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014514360A JP2014514360A (ja) 2014-06-19
JP2014514360A5 JP2014514360A5 (ja) 2015-05-21
JP5933902B2 true JP5933902B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=46614580

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510416A Active JP5933902B2 (ja) 2011-05-13 2012-05-09 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP2016026184A Active JP6382867B2 (ja) 2011-05-13 2016-02-15 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP2017090432A Withdrawn JP2017171672A (ja) 2011-05-13 2017-04-28 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP2018172485A Pending JP2019001819A (ja) 2011-05-13 2018-09-14 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026184A Active JP6382867B2 (ja) 2011-05-13 2016-02-15 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP2017090432A Withdrawn JP2017171672A (ja) 2011-05-13 2017-04-28 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP2018172485A Pending JP2019001819A (ja) 2011-05-13 2018-09-14 Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物

Country Status (34)

Country Link
US (4) US9562055B2 (ja)
EP (1) EP2712358B1 (ja)
JP (4) JP5933902B2 (ja)
KR (2) KR101960555B1 (ja)
CN (3) CN103649076B (ja)
AR (1) AR086367A1 (ja)
AU (2) AU2012256237B2 (ja)
BR (1) BR112013029201B1 (ja)
CA (1) CA2835835C (ja)
CL (1) CL2013003257A1 (ja)
CO (1) CO6821961A2 (ja)
CR (1) CR20130646A (ja)
CY (1) CY1119014T1 (ja)
DK (1) DK2712358T3 (ja)
ES (1) ES2615738T3 (ja)
HR (1) HRP20161786T1 (ja)
HU (1) HUE030791T2 (ja)
IL (2) IL229377A (ja)
LT (1) LT2712358T (ja)
ME (1) ME02583B (ja)
MX (2) MX369142B (ja)
MY (1) MY173181A (ja)
NZ (1) NZ618795A (ja)
PL (1) PL2712358T3 (ja)
PT (1) PT2712358T (ja)
RS (1) RS55582B1 (ja)
RU (1) RU2606131C2 (ja)
SG (2) SG10201913053QA (ja)
SI (1) SI2712358T1 (ja)
SM (1) SMT201700035B (ja)
TW (2) TWI589573B (ja)
UA (1) UA114711C2 (ja)
UY (1) UY34067A (ja)
WO (1) WO2012158413A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501191A (ja) * 2012-11-13 2016-01-18 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2116539A1 (en) 2008-04-25 2009-11-11 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. 1-aryl-3-aminoalkoxy-pyrazoles as sigma ligands enhancing analgesic effects of opioids and attenuating the dependency thereof
RS53350B (en) 2008-09-22 2014-10-31 Array Biopharma, Inc. SUBSTITUTED COMPOUNDS OF IMIDASO [1,2-B] PYRIDASINE AS INK KINASE INHIBITORS
EP3372605B1 (en) 2008-10-22 2021-11-03 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as trk kinase inhibitors
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
EP2353598A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for use in the prevention and/or treatment of postoperative pain
EP2353591A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for potentiating the analgesic effect of opioids and opiates in post-operative pain and attenuating the dependency thereof
PL3205654T3 (pl) 2010-05-20 2019-08-30 Array Biopharma, Inc. Związki makrocykliczne jako inhibitory kinazy TRK
EP2388005A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for the prevention and/or treatment of emesis induced by chemotherapy or radiotherapy
EP2415471A1 (en) 2010-08-03 2012-02-08 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in opioid-induced hyperalgesia
NZ618795A (en) * 2011-05-13 2015-07-31 Array Biopharma Inc Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as trka kinase inhibitors
EP2524694A1 (en) 2011-05-19 2012-11-21 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078328A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,n'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078417A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
ME02879B (me) 2012-11-13 2018-04-20 Array Biopharma Inc Jedinjenja biciklične uree, tiouree, guanidina i cijanoguanidina korisna za lečenje bola
US9790178B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790210B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),N'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9981959B2 (en) 2012-11-13 2018-05-29 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
BR112015016395A2 (pt) * 2013-01-18 2017-07-11 Hoffmann La Roche pirazóis 3-substituídos e uso como inibidores de dlk
EP2818166A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Use of sigma receptor ligands for the prevention and treatment of pain associated to interstitial cystitis/bladder pain syndrome (IC/BPS)
WO2015039334A1 (en) * 2013-09-22 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2015039333A1 (en) * 2013-09-22 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
AU2014355887B2 (en) 2013-11-28 2019-02-07 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
TW201607538A (zh) 2013-12-17 2016-03-01 以斯提夫博士實驗室股份有限公司 血清素-去甲腎上腺素再攝取抑制劑(SNRIS)和σ受體配體組合物
EP3083596A1 (en) 2013-12-18 2016-10-26 Basf Se Azole compounds carrying an imine-derived substituent
CA2934010A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Pfizer Limited N-acylpiperidine ether tropomyosin-related kinase inhibitors
WO2015143652A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2015143654A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2015143653A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2015159175A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Pfizer Inc. Tropomyosin-related kinase inhibitors containing both a 1h-pyrazole and a pyrimidine moiety
EP3140298A1 (en) 2014-05-07 2017-03-15 Pfizer Inc. Tropomyosin-related kinase inhibitors
MX2016014945A (es) * 2014-05-15 2017-03-27 Array Biopharma Inc 1- ((3s,4r) -4- (3-fluorofenil) -1- (2-metoxietil) pirrolidin-3-il) -3- (4-metil-3- (2-metilpirimidin-5-il) -1-fenil-1h-pirazol-5-il) urea como inhibidor de trka cinasa.
WO2016009296A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Pfizer Inc. N-acylpiperidine ether tropomyosin-related kinase inhibitors
WO2016020784A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Pfizer Inc. N-acylpyrrolidine ether tropomyosin-related kinase inhibitors
JP6618120B2 (ja) * 2014-08-06 2019-12-11 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する複素環および炭素環誘導体
UA123044C2 (uk) 2014-11-16 2021-02-10 Ерей Біофарма Інк. КРИСТАЛІЧНА ФОРМА (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ДИФТОРФЕНІЛ)-ПІРОЛІДИН-1-ІЛ)-ПІРАЗОЛО[1,5-a]ПІРИМІДИН-3-ІЛ)-3-ГІДРОКСИПІРОЛІДИН-1-КАРБОКСАМІД ГІДРОСУЛЬФАТУ
KR102542215B1 (ko) 2014-12-08 2023-06-12 에프엠씨 코포레이션 3-옥소-3-(아릴아미노)프로파노에이트, 이의 제조방법 및 피롤리디논 제조에 있어서 이의 용도
WO2016161572A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
KR20180006450A (ko) * 2015-05-27 2018-01-17 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 우레아 유도체 또는 그의 약리학상 허용되는 염
EP3722441A1 (en) 2015-06-01 2020-10-14 Loxo Oncology Inc. Method of diagnosing a cancer for a treatment with a trk inhibitor
JP6812059B2 (ja) * 2015-07-07 2021-01-13 塩野義製薬株式会社 TrkA阻害活性を有する複素環誘導体
KR20180041135A (ko) 2015-07-16 2018-04-23 어레이 바이오파마 인크. Ret 키나아제 억제제로서 치환된 피라졸로[1,5-a]피리딘 화합물
EP3368039A1 (en) 2015-10-26 2018-09-05 The Regents of The University of Colorado, A Body Corporate Point mutations in trk inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
US10750742B2 (en) 2015-12-22 2020-08-25 Syngenta Participations Ag Pesticidally active pyrazole derivatives
US10533006B2 (en) 2016-02-04 2020-01-14 Shionogi & Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocycle and carbocycle derivatives having TrkA inhibitory activity
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
BR112018070304A2 (pt) 2016-04-04 2019-01-29 Loxo Oncology Inc formulações líquidas de (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil)-pirrolidin-1-il)-pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-il)-3-hidroxipirrolidina-1-carboxamida
TN2018000338A1 (en) 2016-04-04 2020-01-16 Loxo Oncology Inc Methods of treating pediatric cancers
BR112018073504A2 (pt) 2016-05-18 2019-03-26 Array Biopharma, Inc. processo para preparar (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil)pirrolidin-1-il)-pirazol[1,5-a]pirimidin-3-il)-3-hidroxipirrolidina-1-carboxamida e sais da mesma
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
CN110267960B (zh) 2017-01-18 2022-04-26 阿雷生物药品公司 作为RET激酶抑制剂的取代的吡唑并[1,5-a]吡嗪化合物
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
EP3606918A1 (en) 2017-04-05 2020-02-12 Syngenta Participations AG Pesticidally active pyrazole derivatives
AU2018286873B2 (en) 2017-06-19 2022-05-12 Syngenta Participations Ag Pesticidally active pyrazole derivatives
JP2019026646A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 塩野義製薬株式会社 含窒素複素環および炭素環誘導体を含有する、疼痛の治療および/または予防用医薬組成物
TWI812649B (zh) 2017-10-10 2023-08-21 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
MA50456A (fr) 2017-10-26 2020-09-02 Array Biopharma Inc Formulations d'un inhibiteur de kinase trk macrocyclique
JP7271540B2 (ja) * 2017-11-17 2023-05-11 へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド Ask1阻害剤としての尿素誘導体
CA3087354C (en) 2018-01-18 2023-01-03 Array Biopharma Inc. Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines compounds as ret kinase inhibitors
JP7061195B2 (ja) 2018-01-18 2022-04-27 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド RETキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物
JP6997876B2 (ja) 2018-01-18 2022-02-04 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾリル[4,3-c]ピリジン化合物
CA3092927A1 (en) 2018-03-05 2019-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrrolidinone formyl peptide 2 receptor agonists
EP3773725A1 (en) 2018-03-29 2021-02-17 Loxo Oncology Inc. Treatment of trk-associated cancers
MA53095A (fr) 2018-07-03 2021-05-12 Ifm Due Inc Composés et compositions pour traiter des états pathologiques associés à une activité de sting
JP7083436B2 (ja) * 2018-07-12 2022-06-13 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 ピロリジニル尿素誘導体とTrkA関連疾患への使用
GB201811825D0 (en) 2018-07-19 2018-09-05 Benevolentai Bio Ltd Organic compounds
CA3224949A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
GB201813791D0 (en) 2018-08-23 2018-10-10 Benevolental Bio Ltd Organic compounds
ES2922314T3 (es) 2018-09-10 2022-09-13 Array Biopharma Inc Compuestos heterocíclicos condensados como inhibidores de cinasa RET
US20220081438A1 (en) 2018-12-19 2022-03-17 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as inhibitors of fgfr tyrosine kinases
JP2022515197A (ja) 2018-12-19 2022-02-17 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド がんを治療するためのfgfr阻害剤としての7-((3,5-ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン誘導体
WO2020127345A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Syngenta Participations Ag Pesticidally active pyrazole derivatives
WO2020188015A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Onxeo A dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
WO2021089791A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
US20240116915A1 (en) 2019-11-14 2024-04-11 Unimatec Co., Ltd. Fluorine-containing pyrazole compound and method for producing same
JP7337279B2 (ja) * 2020-01-10 2023-09-01 ▲ザン▼州片仔▲ファン▼薬業股▲フン▼有限公司 ピロリジニル尿素誘導体の調製方法
CN114945565A (zh) * 2020-01-10 2022-08-26 漳州片仔癀药业股份有限公司 一种吡咯烷基脲衍生物的晶型及其应用
JP2023511170A (ja) 2020-01-22 2023-03-16 ベネボレントエーアイ バイオ リミティド 医薬組成物及びその使用
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
CN115315254A (zh) 2020-01-22 2022-11-08 博善人工智能生物科技有限公司 药物组合物及其用途
EP4175633A1 (en) 2020-07-02 2023-05-10 Uni-Pharma Kleon Tsetis Pharmaceutical Laboratories S.A. Thieno[3,4-c]pyrazol-3-yl acetamides as autotaxin inhibitors
JP2024502470A (ja) * 2021-01-08 2024-01-19 アイエフエム デュー インコーポレイテッド Sting活性に関連する状態を治療するための化合物および組成物
CN117836289A (zh) * 2021-04-12 2024-04-05 上海睿跃生物科技有限公司 原肌球蛋白受体激酶(trk)降解化合物及其使用方法
WO2022234287A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Benevolentai Bio Limited Imidazopyridazine derivatives useful as trk inhibitors
CN114031556B (zh) * 2021-11-08 2023-03-31 温州大学 一种绿色的一锅法制备5-氨基-n-芳基-3-芳基吡唑类化合物的合成方法

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198664A (ja) * 1986-03-31 1988-08-17 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
DE3906365A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Bayer Ag 7-(1-pyrrolidinyl)-3-chinolon- und -naphthyridoncarbonsaeure-derivate, verfahren sowie substituierte (oxa)diazabicyclooctane und -nonane als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, und sie enthaltende antibakterielle mittel und futterzusatzstoffe
JPH06507149A (ja) * 1990-12-05 1994-08-11 シンファー ラボラトリーズ,インコーポレーティッド 抗菌剤として有用な7−置換−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カルボン酸化合物
JP3086837B2 (ja) * 1991-06-06 2000-09-11 三協化学株式会社 3−アミノピロリジン類の製造方法
CZ292631B6 (cs) * 1994-06-14 2003-11-12 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Deriváty pyridonkarboxylové kyseliny, protinádorové a farmakologické prostředky je obsahující
AU679887B2 (en) 1995-09-11 1997-07-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Azole derivatives, their use, production and usage
CA2206201A1 (en) 1996-05-29 1997-11-29 Yoshiaki Isobe Pyrazole derivatives and their pharmaceutical use
US6083986A (en) 1996-07-26 2000-07-04 Icagen, Inc. Potassium channel inhibitors
US5998424A (en) 1997-06-19 1999-12-07 Dupont Pharmaceuticals Company Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group
CA2308428A1 (en) 1997-11-03 1999-05-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents
US7329670B1 (en) 1997-12-22 2008-02-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of RAF kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
DK1043995T3 (da) 1997-12-22 2007-03-05 Bayer Pharmaceuticals Corp Inhibering af p38 kinaseaktivitet ved anvendelse af aryl- og heteroaryl-substituerede, heterocykliske urinstoffer
US6197798B1 (en) 1998-07-21 2001-03-06 Novartis Ag Amino-benzocycloalkane derivatives
CN1326848C (zh) 1998-12-25 2007-07-18 帝国脏器制药株式会社 氨基吡唑衍生物
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6387900B1 (en) 1999-08-12 2002-05-14 Pharmacia & Upjohn S.P.A. 3(5)-ureido-pyrazole derivatives process for their preparation and their use as antitumor agents
CA2384240A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 Dean A. Wacker Benzylcycloalkyl amines as modulators of chemokine receptor activity
US6410533B1 (en) 2000-02-10 2002-06-25 Genzyme Corporation Antibacterial compounds
CN1440402A (zh) * 2000-06-30 2003-09-03 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布公司 作为趋化因子受体活性调节剂的n-脲基杂环烷基-哌啶
AU2002256418A1 (en) 2001-04-27 2002-11-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
GB0110901D0 (en) 2001-05-02 2001-06-27 Smithkline Beecham Plc Novel Compounds
DE60235114D1 (de) * 2001-11-01 2010-03-04 Icagen Inc Pyrazolamide zur anwendung in der behandlung von schmerz
AU2002352868A1 (en) 2001-11-27 2003-06-10 Merck & Co., Inc. 4-aminoquinoline compounds
SE0104248D0 (sv) 2001-12-14 2001-12-14 Astrazeneca Ab Method of treatment
ES2361011T3 (es) 2002-05-20 2011-06-13 Bristol-Myers Squibb Company Inhibidores del virus de la hepatitis c.
WO2004005262A2 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Schering Corporation New neuropeptide y y5 receptor antagonists
NZ539101A (en) 2002-10-08 2008-08-29 Rinat Neuroscience Corp Methods for treating post-surgical pain by administering a nerve growth factor antagonist and compositions containing the same
EP1556389B9 (en) * 2002-10-30 2015-09-09 Astellas Pharma Inc. Cephem compounds
WO2005024755A2 (en) 2002-12-31 2005-03-17 Deciphera Pharmaceuticals, Llc. Medicaments for the treatment of neurodegenerative disorders or diabetes
US20040171075A1 (en) 2002-12-31 2004-09-02 Flynn Daniel L Modulation of protein functionalities
US7202257B2 (en) 2003-12-24 2007-04-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-inflammatory medicaments
US7144911B2 (en) 2002-12-31 2006-12-05 Deciphera Pharmaceuticals Llc Anti-inflammatory medicaments
PL2017265T3 (pl) 2003-06-12 2011-11-30 Abbvie Inc Związki z pierścieniami skondensowanymi hamujące receptor waniloidowy podtypu 1 (VR1)
US20050148605A1 (en) 2003-11-13 2005-07-07 Ambit Biosciences Corporation Amide derivatives as ABL modulators
MY141220A (en) * 2003-11-17 2010-03-31 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives as inhibitors of receptor tyrosine kinases
US20080220497A1 (en) 2003-12-24 2008-09-11 Flynn Daniel L Modulation of protein functionalities
JP4573223B2 (ja) 2004-01-23 2010-11-04 東レ・ファインケミカル株式会社 光学活性trans−4−アミノ−1−ベンジル−3−ピロリジノールの製造方法
ATE517885T1 (de) 2004-04-30 2011-08-15 Bayer Healthcare Llc Substituierte pyrazolyl-harnstoff-derivate zur behandlung von krebs
JP2008509179A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 グラクソ グループ リミテッド グルタミン酸受容体を強化する化合物および医学におけるその使用
US20080081833A1 (en) 2004-12-20 2008-04-03 Astrazeneca Ab Novel Pyrazole Derivatives And Their Use As Modulators Of Nicotinic Acetylcholine Receptors
EP2942349A1 (en) 2004-12-23 2015-11-11 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Enzyme modulators and treatments
EP1836173A4 (en) 2004-12-23 2009-07-08 Deciphera Pharmaceuticals Llc ANTI-INFLAMMATORY DRUGS
RU2423349C2 (ru) 2004-12-24 2011-07-10 Астразенека Аб Гетероциклические соединения в качестве антагонистов ccr2b
US20100160324A1 (en) 2004-12-30 2010-06-24 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
GB0510141D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B3
US20060281768A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Gaul Michael D Thienopyrimidine and thienopyridine kinase modulators
EP1960394A2 (en) 2005-11-15 2008-08-27 Bayer HealthCare AG Pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer
US7514435B2 (en) 2005-11-18 2009-04-07 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
WO2007064872A2 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Bayer Healthcare Llc Urea compounds useful in the treatment of cancer
RU2442777C2 (ru) 2006-01-31 2012-02-20 Эррэй Биофарма Инк. Ингибиторы киназ и способы их применения
GB0607953D0 (en) 2006-04-21 2006-05-31 Novartis Ag Organic compounds
WO2008016811A2 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Neurogen Corporation Aminopiperidines and realted compounds
EP2049542B1 (en) 2006-08-09 2012-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
US7897762B2 (en) 2006-09-14 2011-03-01 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of proliferative diseases
US8188113B2 (en) 2006-09-14 2012-05-29 Deciphera Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridopyrimidinyl, dihydronaphthyidinyl and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
US7790756B2 (en) 2006-10-11 2010-09-07 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
US20090062273A1 (en) 2006-12-15 2009-03-05 Ingo Hartung 3-H-pyrazolopyridines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same.
ATE475645T1 (de) * 2007-04-20 2010-08-15 Hoffmann La Roche Pyrrolidinderivate als doppelte nk1/nk3- rezeptorenantagonisten
CA2684666A1 (en) 2007-04-20 2008-11-20 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
WO2008150899A1 (en) 2007-05-29 2008-12-11 Emory University Combination therapies for treatment of cancer and inflammatory diseases
AU2008274170B2 (en) 2007-07-12 2011-06-09 Novartis Ag Oral pharmaceutical solutions containing telbivudine
ITMI20071731A1 (it) 2007-09-06 2009-03-07 Univ Degli Studi Genova Nuovi derivati ureici dell'acido 1h-pirazol-4-carbossilico con attivita inibente nei confronti della chemiotassi di neutrofili
EP2227460B1 (en) * 2007-10-24 2012-06-20 Cancer Research Technology Limited Therapeutic oxy-phenyl-aryl compounds and their use
EP2070929A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Alkynylaryl compounds and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
PT2268623E (pt) 2008-03-17 2015-09-17 Ambit Biosciences Corp Derivados de quinazolina como moduladores de cinase raf e métodos para utilização dos mesmos
CA2722418C (en) 2008-05-13 2013-09-17 Irm Llc Fused nitrogen containing heterocycles and compositions thereof as kinase inhibitors
JP2011524397A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体
WO2010023480A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Saturated bicyclic heterocyclic derivatives as smo antagonists
USRE48334E1 (en) 2008-09-19 2020-12-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
RS53350B (en) 2008-09-22 2014-10-31 Array Biopharma, Inc. SUBSTITUTED COMPOUNDS OF IMIDASO [1,2-B] PYRIDASINE AS INK KINASE INHIBITORS
JP2012505173A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピロリジンn−ベンジル誘導体
EP3372605B1 (en) * 2008-10-22 2021-11-03 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as trk kinase inhibitors
US8022099B2 (en) * 2008-11-03 2011-09-20 Hoffmann-La Roche Inc. N-benzyl pyrrolidine derivatives
MX2011005214A (es) 2008-11-19 2011-06-01 Merial Ltd Derivados de 1-arilpirazol dimericos.
CN106336400A (zh) 2008-12-08 2017-01-18 萌蒂制药国际有限公司 酪氨酸激酶蛋白受体拮抗剂
ES2567047T3 (es) 2008-12-23 2016-04-19 Abbvie Inc. Derivados de pirimidina anti-virales
EP2398323A4 (en) 2009-02-19 2012-08-08 Univ Connecticut NOVEL HETEROPYRROL ANALOGUES ACTING ON CANNABINOID RECEPTORS
GB0904285D0 (en) * 2009-03-12 2009-04-22 Prosidion Ltd Compounds for the treatment of metabolic disorders
US8680139B2 (en) * 2009-04-01 2014-03-25 Progenra Anti-neoplastic compounds, compositions and methods
TW201103943A (en) 2009-04-27 2011-02-01 Shionogi & Co Urea derivative having pi3k inhibitory activity
WO2010141817A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl-substituted spirocyclic diamine urea modulators of fatty acid amide hydrolase
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
KR20120059558A (ko) 2009-08-19 2012-06-08 암비트 바이오사이언시즈 코포레이션 바이아릴 화합물 및 이의 사용 방법
CA2771612A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Selective calcium channel modulators
US20110144081A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Henner Knust Pyrrolidine derivatives
US20110152233A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Henner Knust Pyrrolidine compounds
PL3205654T3 (pl) 2010-05-20 2019-08-30 Array Biopharma, Inc. Związki makrocykliczne jako inhibitory kinazy TRK
WO2011150198A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Ambit Biosciences Corporation Azolyl urea compounds and methods of use thereof
BR112013002212A2 (pt) * 2010-07-29 2017-09-26 Merck Patent Gmbh carboxamidas aza-heterocíclicas de aminas cíclicas
EP2615916B1 (en) * 2010-09-16 2017-01-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel erk inhibitors
AR083904A1 (es) * 2010-11-18 2013-04-10 Prosidion Ltd Derivados de 1,4-pirrolidinas disustituidos y 3-il-aminas y sus usos en el tratamiento de desordenes metabolicos
NZ618795A (en) * 2011-05-13 2015-07-31 Array Biopharma Inc Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
US8969325B2 (en) 2011-12-19 2015-03-03 Abbvie Inc. TRPV1 antagonists
WO2013176970A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
EP2900223B1 (en) 2012-09-28 2017-10-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
CA2882950A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
US9822118B2 (en) 2012-11-13 2017-11-21 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9981959B2 (en) 2012-11-13 2018-05-29 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790178B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078417A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078323A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-pyrrolidinyl, n'-pyrazolyl- urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9828360B2 (en) 2012-11-13 2017-11-28 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9790210B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),N'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078328A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,n'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
ME02879B (me) 2012-11-13 2018-04-20 Array Biopharma Inc Jedinjenja biciklične uree, tiouree, guanidina i cijanoguanidina korisna za lečenje bola
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2015039333A1 (en) 2013-09-22 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501191A (ja) * 2012-11-13 2016-01-18 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物
JP2018048176A (ja) * 2012-11-13 2018-03-29 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20180334450A1 (en) 2018-11-22
KR20140037872A (ko) 2014-03-27
CA2835835A1 (en) 2012-11-22
CY1119014T1 (el) 2018-01-10
CO6821961A2 (es) 2013-12-31
DK2712358T3 (en) 2017-02-06
IL252841B (en) 2018-03-29
JP2014514360A (ja) 2014-06-19
EP2712358A2 (en) 2014-04-02
RS55582B1 (sr) 2017-06-30
IL229377A (en) 2017-06-29
HUE030791T2 (en) 2017-06-28
US20190359597A1 (en) 2019-11-28
ES2615738T3 (es) 2017-06-08
AU2012256237B2 (en) 2017-01-05
CN105130967A (zh) 2015-12-09
CR20130646A (es) 2014-03-11
TW201736363A (zh) 2017-10-16
RU2606131C2 (ru) 2017-01-10
CN105130967B (zh) 2018-04-17
SG10201913053QA (en) 2020-03-30
PT2712358T (pt) 2017-02-20
UA114711C2 (uk) 2017-07-25
CN103649076A (zh) 2014-03-19
AR086367A1 (es) 2013-12-11
TWI589573B (zh) 2017-07-01
TW201249831A (en) 2012-12-16
MX347952B (es) 2017-05-19
KR101960555B1 (ko) 2019-03-20
EP2712358B1 (en) 2016-12-21
KR102001364B1 (ko) 2019-07-22
SI2712358T1 (sl) 2017-03-31
SG194902A1 (en) 2013-12-30
IL229377A0 (en) 2014-01-30
AU2017201418B2 (en) 2018-11-22
JP2016128500A (ja) 2016-07-14
CN108329246A (zh) 2018-07-27
TWI649315B (zh) 2019-02-01
US9562055B2 (en) 2017-02-07
MY173181A (en) 2020-01-02
ME02583B (me) 2017-06-20
CN103649076B (zh) 2015-09-09
CA2835835C (en) 2019-04-02
JP2017171672A (ja) 2017-09-28
MX369142B (es) 2019-10-30
HRP20161786T1 (hr) 2017-03-10
WO2012158413A2 (en) 2012-11-22
US9878997B2 (en) 2018-01-30
BR112013029201A2 (pt) 2017-02-14
MX2013013342A (es) 2014-06-11
CN108329246B (zh) 2021-02-26
AU2012256237A1 (en) 2014-01-09
AU2017201418A1 (en) 2017-03-23
JP6382867B2 (ja) 2018-08-29
JP2019001819A (ja) 2019-01-10
KR20190031585A (ko) 2019-03-26
US10323022B2 (en) 2019-06-18
IL252841A0 (en) 2017-08-31
RU2013155456A (ru) 2015-06-20
SMT201700035B (it) 2017-03-08
PL2712358T3 (pl) 2017-05-31
LT2712358T (lt) 2017-01-25
WO2012158413A3 (en) 2013-05-10
US20170217936A1 (en) 2017-08-03
NZ618795A (en) 2015-07-31
BR112013029201B1 (pt) 2022-08-09
US20150166564A1 (en) 2015-06-18
CL2013003257A1 (es) 2014-05-23
UY34067A (es) 2013-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933902B2 (ja) Trkaキナーゼ阻害剤としてのピロリジニル尿素およびピロリジニルチオ尿素化合物
JP6482629B2 (ja) Trkaキナーゼ阻害剤としてのn−ピロリジニル、n’−ピラゾリル尿素、チオ尿素、グアニジン、およびシアノグアニジン化合物
US9822118B2 (en) Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
US9969694B2 (en) N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078325A1 (en) N-(monocyclic aryl),n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078322A1 (en) Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078328A1 (en) N-bicyclic aryl,n'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250