JP5930709B2 - 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5930709B2
JP5930709B2 JP2011285964A JP2011285964A JP5930709B2 JP 5930709 B2 JP5930709 B2 JP 5930709B2 JP 2011285964 A JP2011285964 A JP 2011285964A JP 2011285964 A JP2011285964 A JP 2011285964A JP 5930709 B2 JP5930709 B2 JP 5930709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
reproduction
loop
movement
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011285964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013135404A (ja
Inventor
山本 淳
淳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011285964A priority Critical patent/JP5930709B2/ja
Priority to US13/722,086 priority patent/US9113028B2/en
Publication of JP2013135404A publication Critical patent/JP2013135404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930709B2 publication Critical patent/JP5930709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • G11B27/007Reproducing at a different information rate from the information rate of recording reproducing continuously a part of the information, i.e. repeating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、画像処理装置における紙詰まり除去やトナー交換などのメンテナンス動画を表示する技術に関する。
特許文献1では、紙詰まり除去やトナー交換などのメンテナンス作業が必要となった場合、動画を使用してメンテナンス手順を指示する技術が提案されており、システム使用者がメンテナンスを容易に行うことができる。
特許文献2では、任意の時間以前のフレームから再生を再開する手段および再生ループ回数を設定する手段を備える再生装置も提案されており、動画のループしたい個所の設定を行うことができる手段も提案されている。
特許文献3では、リプレイキーを押しただけで、動画が持つ重要度等の情報から自動でハイライトシーンの開始位置を計算して再生する手段も提案されている。
特開平8−69223号公報 特開2003−333463号公報 特許出願2007−534312
しかしながら、特許文献1で提案されているような動画によるメンテナンス手順の指示では、メンテナンス動画を見ながら、紙詰まり除去などの複雑な処理を同時に行う必要がある。そのため、指示されたメンテナンス手順を理解するのに時間がかかり、実施するのに手間取ってしまった場合、メンテナンス動画は次に実施する手順へ進んでしまう。そこで、特許文献2で提案されている、動画のループ再生する区間を設定する仕組みを取り入れた場合、実施するのに手間取った箇所をループして再生させることはできる。
しかしながら、事前に設定する値または予め登録されている値分戻って再生しても、システム使用者が意図した再生開始位置に戻るとは限らない。また、特許文献3で提案されている手段も動画の持つ重要度等の情報から自動で開始位置を求めるため、システム使用者が意図した再生開始位置になるとは限らない。
本発明は、事前に設定を必要とせず、且つシステム使用者が意図する開始位置からループして動画再生することができる画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、動画を再生することが可能な画像処理装置において、動画の再生位置をユーザの操作に応じて任意の位置に移動する移動手段と、前記移動手段による移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置かを判定する判定手段と、前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定された場合、所定のループ再生区間のループ再生を指示するための操作ボタンを表示し、前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置でないと判定された場合、前記操作ボタンを表示しないよう制御する表示制御手段と、前記操作ボタンが押下されるのに従って、前記所定のループ再生区間のループ再生を行う再生手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、システム使用者が意図する開始位置からループして動画再生することができるため、複雑な処理を必要とするメンテナンスの作業効率を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る画像処理装置を含むネットワーク環境の一例を示す図である。 図1の画像処理装置のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。 画像処理装置のソフトウェア構成の概略を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるメンテナンス動画の再生位置移動時の、ループして再生するためのボタンの提供処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるループ再生状態の判定処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるループ再生処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるループ再生時のメンテナンス動画の画面例を示す図である。 本発明の第2の実施形態におけるメンテナンス動画の再生位置移動時の、ループして再生するためのボタンの表示処理を示すフローチャートである。 図8のステップS805でセットしたタイマーの設定時間経過後の処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態における、チャプター動画データのループ再生する区間を決定する処理を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態における、ループ再生する区間の開始位置と終了位置のそれぞれの平均値を求める処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を含むネットワーク環境の一例を示す図である。
図1において、画像処理装置100は、LAN101を介してインターネット110に接続されている。サーバ121は、不図示のCPU、ROM、RAM、HDD、ネットワークI/F等を備える情報処理装置である。サーバ121は、内部のネットワークI/FからLAN120を介してインターネット110に接続する。
また、サーバ121は、LAN120を介して他の装置との間で各種情報を送受信できる。サーバ121では、CPUがROMに記憶された制御プログラムを実行することにより当該サーバ121の全体の動作を制御する。サーバ121内のRAMは、CPUの主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。サーバ121内のHDDは、各種プログラム、動画コンテンツ、他の装置と送受信した各種情報等を記憶する。
図2は、図1の画像処理装置100のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
CPU224を含む制御部220は、画像処理装置100の全体の動作を制御する。CPU224は、ROM225に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。RAM226は、CPU224の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD227は、画像データや動画コンテンツ、各種プログラムや各種情報テーブルを記憶する。VRAM228は、CPU224において生成された表示画面データを保存するメモリである。
操作部I/F230は、操作部200と制御部220とを接続するインターフェース(I/F)である。出力ポート231は、操作部200のLCD201と接続し、VRAM228に保存していた表示画面データをLCD201に受け渡す役割をする。入力ポート232は、操作部200のタッチパネル202とハードキー203とを接続し、システム使用者が入力した情報をCPU224に伝える役割をする。
プリンタ部I/F221は、制御部220とプリンタ部211とを接続するI/Fである。プリンタ部211で印刷すべき画像データは、プリンタ部I/F221を介して制御部220から転送され、プリンタ部211において記憶媒体上に印刷される。
スキャナ部I/F222は、制御部220とスキャナ部212とを接続するI/Fである。スキャナ部212は、原稿台(不図示)に置かれた原稿を読み取って画像データを生成し、スキャナ部I/F222を介して制御部220に入力する。
ネットワークI/F223は、制御部220をLAN101に接続するI/Fである。ネットワークI/F223は、LAN101上の外部装置に画像データや各種情報を送信したり、LAN101上の外部装置から各種情報を受信したりする。
図3は、画像処理装置100のソフトウェア構成の概略を示すブロック図である。
図3に示す各機能部は、画像処理装置100内のCPU224が、ROM225またはHDD227に格納された制御プログラムを読み出して実行することで実現される。
画像処理装置100は、出力部301、ジョブ管理部302、ジャム検知部303、消耗品検知部304、コンテンツ取得部305、外部通信部306、および動画制御部310を備える。
出力部301は、操作部200のLCD201に表示するための画面を生成し、表示を行う。また、出力部301は、動画制御部310で処理された動画データを、操作部200のLCD201に表示し、再生を行う。
ジョブ管理部302は、現在処理中であるジョブの開始時刻、ジョブタイプ、文書名、出力枚数、出力部数、ステイプル有無などのジョブの設定等の情報をRAM226またはHDD227に保存して管理する。ジョブタイプとは、例えば、コピー、プリント、送信、保存、などの画像処理装置100が行うジョブの種類のことを指す。
ジャム検知部303は、画像処理装置100の内部のジャム発生箇所を特定し、ジャム発生箇所に対してジャム発生フラグを立てる。
消耗品検知部304は、画像処理装置100の内部にある消耗品の残量を検知する。消耗品とは、例えば、トナー、ステイプル針、用紙などを指す。また、消耗品検知部304は、パンチ屑、廃トナーなどの画像処理装置100の内部に蓄積する廃棄物の量も検知する。
コンテンツ取得部305は、動画データや各種情報を画像処理装置100内のRAM226またはHDD227、或いは外部のサーバ121から取得する。外部のサーバ121から取得する場合は、外部通信部306を介して取得する。
外部通信部306は、動画データや各種情報を外部のサーバ121から受信するために、インターネット110を経由して外部のサーバ121と通信を行う。
動画制御部310は、再生制御部311、検知部312、比較判定部313、および管理部314から構成される。
再生制御部311は、現在処理中である動画の再生開始、再生停止、一時停止、早戻し、早送り、ループ再生等の制御処理を行う。ループ再生とは、例えば、再生中の動画のループする区間の開始位置と終了位置が設定された場合に、当該開始位置から当該終了位置までの区間をループして再生することを指す。
検知部312は、システム使用者が操作部200を利用して入力した動画の再生に関する制御情報を検知する。例えば、再生開始、再生停止、一時停止、早戻し、早送り、ループ再生、再生位置移動等の制御情報を検知して、再生制御部311または比較判定部313へ通知する。
比較判定部313は、検知部312から通知された早戻し、早送り等の再生位置の移動に関する制御情報を比較して、ループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置等の情報となりえるか判定する。
管理部314は、比較判定部313にて判定したループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置、ループ状態等の情報をRAM226またはHDD227に保存して管理する。
次に、画像処理装置100が、再生中のメンテナンス動画の再生位置を任意の位置に移動した際に、ループして再生を行うためのボタンを提供する一連の処理について説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態におけるメンテナンス動画の再生位置移動時の、ループして再生するためのボタンの提供処理を示すフローチャートである。図4に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実行することにより実現される。
ジャム検知部303または消耗品検知部304のどちらかの検知が行われた場合、各々に見合ったメンテナンス手順を示す動画データがコンテンツ取得部305により取得され、メンテナンス動画として再生される。例えば、ジャムを検知した場合にはジャムを解除するためのメンテナンス手順を示す動画データが再生される一方、消耗品を検知した場合は消耗品の交換をするためのメンテナンス手順を示す動画データが再生される。
ステップS401では、検知部312は、メンテナンス動画の再生制御に係る検知をした場合、当該検知内容がシステム使用者による動画再生位置の移動か否かを判定する。検知内容がシステム使用者による動画再生位置の移動であると判定した場合は、ステップS402に進む。
ステップS402では、比較判定部313は、移動前の再生位置、移動後の再生位置等の情報をもとに移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置かを判定する。移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置ではないと判定した場合は、本処理を終了する。一方、移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定した場合は、ステップS403に進む。
ステップS403では、管理部314は、移動前の再生位置、移動後の再生位置等の情報をRAM226またはHDD227に保存する。このとき、保存した移動前の再生位置をループ再生する区間の終了位置(ループ終了位置)として保存する。一方、保存した移動後の再生位置をループ再生する区間の開始位置(ループ開始位置)として保存する。さらに、再生制御部311は、開始位置から終了位置までの区間のループ再生を制御するための操作手段として、ループして再生するためのボタンを提供する。
次に、画像処理装置100にて、ループして再生するためのボタンが押されたときの一連の処理について説明する。
図5は、本発明の第1の実施形態におけるループ再生状態の判定処理を示すフローチャートである。図5に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実施することにより実現される。
ステップS501では、検知部312は、ループして再生するためのボタンが押されたかを判定する。ループして再生するためのボタンが押されたと判定した場合は、検知部312から再生制御部311にその旨が通知される。一方、ループして再生するためのボタンが押されてないと判定した場合は、ステップS501の処理を繰り返す。
ステップS502では、再生制御部311は、管理部314からループ再生状態に関する情報を取得し、既にループ再生状態か否かを判定する。ループ再生状態と判定した場合は、ステップS505に進み、再生制御部311は、ループ再生状態を解除し、管理部314に通知する。管理部314は、変更されたループ再生状態に関する情報をRAM226またはHDD227に保存する。
ステップS502において、ループ再生状態ではないと判定した場合は、ステップS503に進み、再生制御部311は、現在の再生位置がループ区間内か否かを判定する。ループ区間内か否かの判定には、図4のステップS401〜S403の処理で決定した情報が使用される。
ステップS503において、現在の再生位置がループ区間外と判定した場合は、ステップS504に進み、再生制御部311は、現在の再生位置をループ再生する区間の開始位置に移動する。一方、ステップ503で現在の再生位置がループ区間内と判定した場合またはステップS504の処理が終わった場合、再生制御部311は、ループ再生状態に設定し、管理部314に通知する(ステップS506)。管理部314は、変更されたループ再生状態に関する情報をRAM226またはHDD227に保存する。
図6は、本発明の第1の実施形態におけるループ再生処理を示すフローチャートである。図6に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224の制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS601では、検知部312は、現在の再生位置がループ再生する区間の終了位置まで達したか否かを判定する。現在の再生位置がループ再生する区間の終了位置まで達していないと判定した場合は、ステップS601の処理に戻る。一方、現在の再生位置がループ再生する区間の終了位置まで達したと判定した場合、ステップS602に進み、検知部312は、現在の再生位置がループ再生する区間の終了位置まで達した旨を再生制御部311に通知する。再生制御部311は、現在の再生位置をループ再生する区間の開始位置に移動する。
図7は、本発明の第1の実施形態におけるループ再生時のメンテナンス動画の画面例を示す図である。
図示の画面は、画像処理装置100のLCD201または同等の表示機能を持った機器に表示される。
ループ再生時のメンテナンス動画の画面710は、動画データ表示部711、現在の再生位置を示すツマミ712、総再生量を示すバー713、ループ再生ボタン714、ループ区間を示す枠715から構成される。なお、図示例の構成は本発明の実施形態を実行するために必要最低限の構成であり、その他に再生を制御するためのボタンが提供されている、あるいは必要最低限の構成と同等の処理を有する構成であればよい。
動画データ表示部711は、動画制御部310により動画データが再生表示されている。現在の再生位置を示すツマミ712および総再生量を示すバー713は、音楽、動画の再生ソフトなどに備わる機能の一つであるシークバーと同様である。例えば、現在の再生位置を示すツマミ712は、シークバーのスライダーと同様であり、視覚的に再生位置を把握することができる。総再生量を示すバー713は、シークバーのバーと同様であり、現在の再生位置を示すツマミ712の位置により、視覚的に残りの再生期間を把握することができる。
ループ再生ボタン714は、図4のステップS403で提供されるボタンである。ループ区間を示す枠715は、図4のステップS403にてRAM226またはHDD227に保存された、ループ再生する区間の開始位置とループ再生する区間の終了位置をシステム管理者に視覚的に把握させための枠である。
なお、本実施形態では、ループして再生するためのボタンを提供しているが、ループ再生ボタン714のように動画の再生画面と一緒に表示させるようにしてもよいし、予めハードキーに付属されているボタンで同様の処理を行うようにしてもよい。また、ループして再生するためのボタンが押された場合、ループして再生する処理を行うようにしているが、ループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置が決定された時点でループして再生する処理を開始してもよい。
上記第1の実施形態によれば、メンテナンス手順を理解するのに時間がかかり、メンテナンス手順の指示が次の手順に進んでしまった場合において、理解するのに手間取った場所まで再生位置を戻すだけで、ループして再生する機能を提供する。そのため、何度も再生位置を戻す行為を行わないでも、理解するのに手間取った箇所をループして再生することができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、現在の再生位置を戻す際に微調整を行うケースについて説明する。なお、本発明の第2の実施の形態では、図1〜図3に示す構成が上記第1の実施の形態と同じであり、第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を用いてその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
まず、本発明の第2の実施形態における画像処理装置100が、再生中のメンテナンス動画の再生位置を移動した際に、再生位置を微調整するなかでループ再生を行うためのボタンを提供する一連の処理について説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態におけるメンテナンス動画の再生位置移動時の、ループして再生するためのボタンの表示処理を示すフローチャートである。図8に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS801は、図4のステップS401の内容と同様のため割愛する。
ステップS802では、比較判定部313は、検知部312が検知した移動前の再生位置の情報を保存していないか判定する。移動前の再生位置の情報を保存していないと判定した場合は、ステップS803に進み、管理部314は、移動前の再生位置の情報をRAM226またはHDD227に保存する。一方、ステップS802において移動前の再生位置の情報を保存していると判定した場合およびステップS803の処理を終えた場合は、ステップS804の処理に進む。
ステップS804は、図4のステップS402の内容と同様のため割愛する。
ステップS804において移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定した場合、ステップS805に進み、管理部314は、移動後の再生位置の情報をRAM226またはHDD227に保存する。また、ステップS805では、管理部314はタイマーをセットする。タイマーの設定時間は、予めROM225またはHDD227に格納された値でもよいし、システム使用者が予め入力、設定した値でもよい。なお、タイマーが既にセットされていた場合は、タイマーをリセットする。
また、ステップS805において、タイマーの設定時間(一定時間)が経過するまで待機し、その間にシステム使用者による再生位置の移動が行われた場合は、ステップS801以降の処理が実施される。
ステップS804において移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置ではないと判定した場合、管理部314は、移動後の再生位置の情報を消去する(ステップS806)。また、管理部314は、タイマーをセットしていた場合にはリセットし、ループして再生するためのボタンが提供(表示)されていた場合には中止する(表示を消す)ように再生制御部311に通知する。
次に、画像処理装置100が、図8のステップS805でセットしたタイマーの設定時間が経過した際の一連の処理について説明する。
図9は、図8のステップS805でセットしたタイマーの設定時間経過後の処理を示すフローチャートである。図9に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS901では、再生制御部311は、ループして再生するためのボタンが提供されていないかを判定する。ループして再生するためのボタンが提供されていないと判定した場合は、ステップS903に進む。一方、ループして再生するためのボタンが提供されていると判定した場合、ステップS902に進み、再生制御部311は、現在提供しているループして再生するためのボタンの提供を中止する。例えば、図7に示すループ再生ボタン714等の表示を辞める。
ステップS903は、図4のステップS403の内容と同様のため割愛する。
ステップS904では、管理部314は、保存している移動前の再生位置と移動後の再生位置の情報をRAM226またはHDD227から消去する。
上記第2の実施形態によれば、再生位置を移動した後、一定時間(タイマーの設定時間)以内に再度再生位置を移動した場合を考慮し、移動後の再生位置と移動前の再生位置の区間でループして再生するためのボタンを表示する。そのため、移動後に再生開始位置を微調整した場合においても、微調整後の再生位置でループして再生するボタンを提供することができる。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、チャプターのある動画データにおいてループ再生する区間を決定するケースについて説明する。なお、本発明の第3の実施の形態では、図1〜図3に示す構成が上記第1の実施の形態と同じであり、第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を用いてその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
図10は、本発明の第3の実施形態における、チャプター動画データのループ再生する区間を決定する処理を示すフローチャートである。図10に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実行することにより表現される。
ステップS1001,S1002は、図4のステップS401,S402の内容と同様のため割愛する。
ステップS1003では、比較判定部313は、移動前の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置があるかを判定する。一定の範囲とは、予めROM225またはHDD227に格納された値でもよいし、システム使用者が予め入力、設定した値でもよい。また、移動前の再生位置を中心とする一定の範囲であってもよいし、それ以外であってもよい。
ステップS1003において、移動前の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置があると判定した場合、ステップS1004に進む。ステップS1004では、管理部314は、移動前の再生位置から一定の範囲内にあるチャプターの位置をループ再生する区間の終了位置としてRAM226またはHDD227に保存する。
一方、ステップS1003において、移動前の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置がないと判定した場合、ステップS1005に進む。ステップS1005では、管理部314は、移動前の再生位置をループ再生する区間の終了位置としてRAM226またはHDD227に保存する。
ステップS1006では、比較判定部313は、移動後の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置があるかを判定する。一定の範囲とは、予めROM225またはHDD227に格納された値でもよいし、システム使用者が予め入力、設定した値でもよい。また、移動前の再生位置を中心とする一定の範囲であってもよいし、それ以外であってもよい。また、ステップS1003で説明した「一定の範囲」と同じ範囲であっても、異なる範囲であってもよい。
ステップS1006において、移動後の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置があると判定した場合、ステップS1007に進む。ステップS1007では、管理部314は、移動後の再生位置から一定の範囲内にあるチャプターの位置をループの区間の開始位置としてRAM226またはHDD227に保存する。
一方、ステップS1006において、移動後の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置がないと判定した場合、ステップS1008に進む。ステップS1008では、管理部314は、移動後の再生位置をループ再生する区間の開始位置としてRAM226またはHDD227に保存する。
ステップS1009では、再生制御部311は、上記処理で保存したループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置の情報に応じて、ループして再生するためのボタンを提供する。
上記第3の実施形態によれば、メンテナンス動画がチャプターのある動画データの場合、ループ再生する区間の開始位置とループ再生する区間の終了位置をそれぞれチャプターに合わせることができる。そのため、微調整を必要とせず、ループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置を容易に決定することができる。
[第4の実施形態]
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。第4の実施形態では、ループ再生する区間の平均値を求めるケースについて説明する。なお、本発明の第4の実施の形態では、図1〜図3に示す構成が上記第1の実施の形態と同じであり、第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を用いてその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
図11は、本発明の第4の実施形態における、画像処理装置100が内部で保存しているループ区間の情報をもとにループ再生する区間の開始位置と終了位置のそれぞれの平均値を求める処理を示すフローチャートである。ここでループ区間の情報とは、ループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置、動画データを特定する情報等が含まれる。動画データを特定する情報とは、動画データのファイル名でもよいし、予め振り分けられたIDなどでも、どの動画データのループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置の情報なのか特定できるものであればよい。また、図11に示す各ステップは、画像処理装置100のCPU224が制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS1101では、比較判定部313は、図4のステップS403で保存したループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置、動画データを特定する情報をもとに一定数のループ区間の情報が集まったか判定する。一定数のループ区間の情報が集まってないと判定した場合、ステップS1101の処理に戻る。一定数は、予めROM225またはHDD227に格納された値でもよいし、システム使用者が予め入力、設定された数でもよい。
ステップS1101において、一定数のループ区間の情報が集まったと判定した場合、ステップS1102に進み、比較判定部313は、平均値を求めてないループ区間の情報の中からループ区間が重なっているループ区間の情報があるか判定する。平均値を求めてないループ区間の情報の中からループ区間が重なっているループ区間の情報がないと判定した場合、本処理を終了する。平均値を求めていないループ区間の情報とは、後述する、平均値を求める処理が行われたことを示す情報が付加されていないループ区間の情報を指す。
ステップS1102において、平均値を求めてないループ区間の情報の中からループ区間が重なっているループ区間の情報があると判定した場合、ステップS1103に進み、比較判定部313は、重なる区間が同量となるループ区間の情報を更に絞る。例えば、ループ区間の開始位置とループ再生する区間の終了位置がそれぞれ一定の幅に納まるか判定してループ区間の情報を絞る。一定の幅とは、予めROM225またはHDD227に格納された値でもよいし、システム使用者が予め入力、設定した値でもよいし、ループ区間の情報から求めてもよい。
ステップS1104では、比較判定部313は、ステップS1103においてループ区間の情報が絞れたか判定する。具体的には、ループ区間が重なっているループ区間の情報が2つ以上あるか判定する。ループ区間の情報が絞れないと判定した場合、ステップS1106に進む。一方、ステップS1104において、ループ区間の情報が絞られたと判定した場合、ステップS1105に進み、管理部314は、絞り出したループ区間の情報からループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置のそれぞれの平均値を求める。
ステップS1106では、管理部314が、ループ区間が重なっているループ区間の情報に平均値を求める処理が行われたことを示す情報を付加して、ステップS1102の処理に戻る。
上記処理により求めたループ再生する区間の開始位置の平均値とループ再生する区間の終了位置の平均値を、動画再生開始時に参照してループして再生するためのボタンを表示してもよい。また、動画の再生位置がループ再生する区間の終了位置の平均値を過ぎた際にループして再生するためのボタンを表示してもよい。また、本実施形態では、画像処理装置100で行われることを想定して説明するが、処理はサーバ121に任せてもよい。
上記第4の実施形態によれば、ループ再生する区間の開始位置、ループ再生する区間の終了位置のそれぞれの平均位置を保存している場合、予めループして再生するためのボタンを表示することができる。メンテナンス動画の指示する手順の理解に時間がかかる箇所はシステム使用者同士で似通う。そのため、画像処理装置を初めて操作する使用者にも、メンテナンス動画の再生位置の移動行為をさせることなく、ループして再生するためのボタンを提供することができる。
[その他の実施形態]
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔の外部装置から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、以下のようなものがある。フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)。その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページからハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。すなわち、ホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、または圧縮され自動インストール機能を含むファイルをダウンロードする。
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納してユーザに配布する。そして、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他にも、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後にも前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことによっても前述した実施形態の機能が実現される。
200 操作部
211 プリンタ部
212 スキャナ部
224 CPU
225 ROM
226 RAM
227 HDD
228 VRAM

Claims (11)

  1. 動画を再生することが可能な画像処理装置において、
    動画の再生位置をユーザの操作に応じて任意の位置に移動する移動手段と、
    前記移動手段による移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定された場合、所定のループ再生区間のループ再生を指示するための操作ボタンを表示し、前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置でないと判定された場合、前記操作ボタンを表示しないよう制御する表示制御手段と、
    前記操作ボタンが押下されるのに従って、前記所定のループ再生区間のループ再生を行う再生手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記移動手段による移動後の再生位置をループ再生区間の開始位置とし、移動前の再生位置をループ再生区間の終了位置として記憶する記憶手段と有し、
    前記再生手段は、前記記憶手段により記憶された前記開始位置と前記終了位置で規定される区間のループ再生を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定された場合には一定時間が経過するまで待機する待機手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記一定時間が経過するまでに前記移動手段により再生位置が移動されなかった場合に、前記操作ボタンを表示するよう制御することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
  4. 前記一定時間が経過するまでに前記移動手段により再生位置が移動された場合には、前記判定手段による判定を再び行うことを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記判定手段により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定された場合、移動前の再生位置から一定の範囲内にあるチャプター位置をループ再生区間の終了位置とし、移動後の再生位置から一定の範囲内にあるチャプター位置をループ再生区間の開始位置として記憶する記憶手段を有し、
    前記再生手段は、前記記憶手段に記憶された前記開始位置と前記終了位置で規定される区間のループ再生を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 前記記憶手段は、移動前の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置がない場合には、移動前の再生位置をループ再生区間の終了位置として記憶することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記記憶手段は、移動後の再生位置から一定の範囲内にチャプター位置がない場合には、移動後の再生位置をループ再生区間の開始位置として記憶することを特徴とする請求項5又は6記載の画像処理装置。
  8. ジャムの発生を検知するジャム検知手段を有し、
    前記動画は、前記ジャム検知手段により検知したジャムを解除するためのメンテナンス手順を示す動画であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 消耗品の不足を検知する消耗品検知手段を有し、
    前記動画は、前記消耗品検知手段により検知した消耗品の不足を解消するためのメンテナンス手順を示す動画であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 動画を再生する再生手段と、前記動画の再生位置をユーザの操作に応じて任意の位置に移動する移動手段とを備える画像処理装置の制御方法において、
    前記移動手段による移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置かを判定する判定工程と、
    前記判定工程において移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置であると判定された場合、所定のループ再生区間のループ再生を指示するための操作ボタンを表示し、前記判定工程により移動後の再生位置が移動前の再生位置より巻き戻した位置でないと判定された場合、前記操作ボタンを表示しないよう制御する表示制御工程と、
    前記操作ボタンが押下されるのに従って、前記所定のループ再生区間のループ再生を行うループ再生工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  11. 請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置として機能させるためのコンピュータに読み取り可能なプログラム。
JP2011285964A 2011-12-27 2011-12-27 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5930709B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285964A JP5930709B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US13/722,086 US9113028B2 (en) 2011-12-27 2012-12-20 Image processing apparatus capable of loop playback of video, method of controlling the same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285964A JP5930709B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013135404A JP2013135404A (ja) 2013-07-08
JP5930709B2 true JP5930709B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48654663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011285964A Expired - Fee Related JP5930709B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9113028B2 (ja)
JP (1) JP5930709B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366248B2 (ja) * 2013-10-11 2018-08-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP5906227B2 (ja) 2013-10-21 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びその制御方法並びにコンピュータプログラム
US20150375469A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Pregis Innovative Packaging Llc Self-contained computational device for protective packaging systems
JP6270892B2 (ja) * 2016-03-22 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、及びその制御方法並びにコンピュータプログラム
JP6801353B2 (ja) 2016-10-12 2020-12-16 コニカミノルタ株式会社 ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
JP6825322B2 (ja) 2016-11-14 2021-02-03 コニカミノルタ株式会社 ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
JP6809168B2 (ja) * 2016-11-28 2021-01-06 コニカミノルタ株式会社 ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
US10388322B1 (en) 2018-10-29 2019-08-20 Henry M. Pena Real time video special effects system and method
US11641439B2 (en) 2018-10-29 2023-05-02 Henry M. Pena Real time video special effects system and method
US10404923B1 (en) 2018-10-29 2019-09-03 Henry M. Pena Real time video special effects system and method
US11044420B2 (en) * 2018-10-29 2021-06-22 Henry M. Pena Real time video special effects system and method
US11689686B2 (en) 2018-10-29 2023-06-27 Henry M. Pena Fast and/or slowmotion compensating timer display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743850B2 (ja) * 1983-05-12 1995-05-15 キヤノン株式会社 映像信号再生装置
JP3143332B2 (ja) 1994-08-31 2001-03-07 シャープ株式会社 画像形成装置のジャム処理手順表示装置
JP2002208212A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Denon Ltd 記録媒体再生装置及び記録媒体再生方法
JP2003333463A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Canon Inc 再生装置、再生システム、再生方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4230959B2 (ja) * 2004-05-19 2009-02-25 株式会社東芝 メディアデータ再生装置、メディアデータ再生システム、メディアデータ再生プログラムおよび遠隔操作プログラム
WO2007029489A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Pioneer Corporation コンテンツリプレイ装置、コンテンツ再生装置、コンテンツリプレイ方法、コンテンツ再生方法、プログラム、および記録媒体
JP2007207328A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 情報記憶媒体、プログラム、情報再生方法、情報再生装置、データ転送方法、及びデータ処理方法
WO2007102387A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4362578B2 (ja) * 2007-05-10 2009-11-11 シャープ株式会社 操作手順表示システム
JP5407560B2 (ja) * 2009-06-01 2014-02-05 コニカミノルタ株式会社 操作案内機能付き装置、操作案内方法、およびコンピュータプログラム
KR101691938B1 (ko) * 2010-01-06 2017-01-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 반복 재생 구간 설정 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130163955A1 (en) 2013-06-27
JP2013135404A (ja) 2013-07-08
US9113028B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930709B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP4478535B2 (ja) 画像処理装置、並びにその制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010191591A (ja) 情報処理装置
JP2015118460A (ja) 画像形成装置、メンテナンス手順の提示方法、コンピュータプログラム
JP5534858B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP4695609B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラム
JP6021612B2 (ja) 画像処理装置、制御方法およびコンピュータプログラム
JP5534857B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP5272835B2 (ja) 画像供給装置、画像供給方法、及び画像供給用プログラム
JP4871839B2 (ja) 動画再生装置
JP6740828B2 (ja) ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
JP2008046366A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP6217595B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP5820281B2 (ja) 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
JP5656356B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法並びにプログラム
JP5707567B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP6825322B2 (ja) ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
JP4286093B2 (ja) データ再生装置、データ再生方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを格納した機械読み取り可能な記録媒体
JP6740824B2 (ja) ガイダンス再生装置、ガイダンス再生方法、およびコンピュータプログラム
JP6711223B2 (ja) ガイダンス再生装置、再生時刻指定支援方法、およびコンピュータプログラム
JP4555382B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP5711775B2 (ja) 情報提供装置および情報提供プログラム
WO2005098853A1 (ja) 記録再生システム、記録再生方法、および記録再生プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5930709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees