JP5930041B2 - 車両の制御装置および車両の制御方法 - Google Patents

車両の制御装置および車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5930041B2
JP5930041B2 JP2014526810A JP2014526810A JP5930041B2 JP 5930041 B2 JP5930041 B2 JP 5930041B2 JP 2014526810 A JP2014526810 A JP 2014526810A JP 2014526810 A JP2014526810 A JP 2014526810A JP 5930041 B2 JP5930041 B2 JP 5930041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
battery
motor generator
vehicle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014526810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014017198A1 (ja
Inventor
剛彦 山崎
剛彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5930041B2 publication Critical patent/JP5930041B2/ja
Publication of JPWO2014017198A1 publication Critical patent/JPWO2014017198A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/108Safety devices for diagnosis of the starter or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0896Inverters for electric machines, e.g. starter-generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

本発明は、車両の制御装置および制御方法に関する。
従来、エンジンの自動停止・自動再始動が可能な車両の制御装置において、スタータと電気的に結合されたメインバッテリと、車両の電気負荷と電気的に結合されたサブバッテリと、メインバッテリおよびサブバッテリを電気的に結合するか否かを自身のオン/オフで切替可能なリレーとを備え、エンジン自動停止後の再始動時に、リレーをオフにしてスタータを作動させる技術が知られている(JP2008−82275A参照)。これにより、スタータの作動時に、サブバッテリの電圧低下(瞬低)が発生することを防いで、電気負荷への電力供給不足を防止することができる。
しかしながら、上述した車両の制御装置では、メインバッテリとサブバッテリ間のリレーがオンし続けた状態となるオン固着故障が発生した場合、以下のような問題が生じる。すなわち、エンジン自動停止後の再始動時にリレーをオフする指令が出されても、リレーがオン状態のままスタータが作動するため、サブバッテリの電圧降下が発生して、電気負荷への電力供給不足が生じる可能性がある。
本発明は、メインバッテリとサブバッテリ間のリレーにオン固着故障が発生した場合に、サブバッテリの電圧降下を防ぐことを目的とする。
一実施形態における車両の制御装置は、エンジンの出力軸に機械的に結合されたモータジェネレータと、モータジェネレータと電気的に結合された第1バッテリと、車両の電気負荷と電気的に結合された第2バッテリと、第1バッテリおよび第2バッテリを電気的に結合するか否かを自身のオン/オフにより切替可能なリレーと、車両の運転状態に応じてモータジェネレータを力行運転または回生運転させるモータジェネレータ制御手段と、モータジェネレータの力行運転中はリレーをオフにし、モータジェネレータの回生運転中はリレーをオンにするリレー制御手段と、リレーのオン固着故障を検出するオン固着故障検出手段とを備える。モータジェネレータ制御手段は、リレーのオン固着故障が検出された場合に、モータジェネレータの力行運転を禁止する。
本発明の実施形態、本発明の利点については、添付された図面とともに以下に詳細に説明される。
図1は、一実施の形態における車両の制御装置の概略構成図である。 図2は、ガソリンエンジンの制御システム図である。 図3は、メインバッテリ、サブバッテリ、リレー、および、エンジンコントロールモジュールを含む詳細な回路構成図である。 図4は、リレーのオン固着故障またはオフ固着故障が発生した場合の制御内容を示すフローチャートである。 図5は、リレーオン固着診断タイミングを示す図である。 図6は、リレーオフ固着診断タイミングを示す図である。
図1は、一実施の形態における車両の制御装置の概略構成図である。図1において、車両1には、エンジン2、モータジェネレータ21、エアコン用コンプレッサ31が設けられている。具体的には、エンジン2の出力軸3、モータジェネレータ21の回転軸22、エアコン用コンプレッサ31の回転軸32が平行に配置され、出力軸3の一端にクランクプーリ4が、回転軸22、32に各プーリ23、33が取り付けられている。これら3つの各プーリ4、23、33にはベルト5が掛け回され、エンジン2の出力軸3、回転軸23、33の間は、ベルト5によって動力が伝達(伝導)される。
スタータ6は、エンジン2の始動に用いられる。エンジン2の出力軸3の他端には、トルクコンバータ8、ベルト式の自動変速機9が接続されている。トルクコンバータ8は、図示しないポンプインペラ、タービンランナを有する。ベルト式の自動変速機9は、図示しないプライマリプーリ、セカンダリプーリ、これらプーリに掛け回されるスチールベルトを有する。エンジン2の回転駆動力は、これらトルクコンバータ8、自動変速機9を介して、最終的に車両駆動輪(図示しない)に伝達される。
車両1の電源として、メインバッテリ41とサブバッテリ42が設けられている。いずれも14Vバッテリである。2つのバッテリ41、42の間には、並列された2つのリレー43a、43bが接続されている。2つのリレー43a、43bを設けているのは、一方のリレーが故障した場合のバックアップのためであり、また、1つのリレーだけを設ける場合に比べて、リレーの耐久作動回数を延ばすためである。
上記のスタータ6、モータジェネレータ21は、メインバッテリ41とリレー43a、43bの間に接続され、電力はメインバッテリ41から供給される。なお、モータジェネレータ21は、交流機から構成されているため、メインバッテリ41からの直流を交流に変換するインバータ24を付属している。
電気負荷44は、バッテリの電圧が瞬間的に低下する瞬低が起こっても自身の動作には影響がない負荷であり、メインバッテリ41から電力が供給される。一方、電気負荷45は、瞬低が起こると自身の動作に影響が出る負荷であり、サブバッテリ42から電力が供給される。
エンジンコントロールモジュール(ECM)51は、エンジン2、スタータ6、モータジェネレータ21、および、リレー43a、43bを制御する。例えば、エンジンコントロールモジュール51は、車両の運転状態に応じてモータジェネレータ21を力行運転または回生運転させる。また、エンジンコントロールモジュール51は、モータジェネレータ21の力行運転中はリレー43aおよび43bをオフにしてメインバッテリ41およびサブバッテリ42間の電気的結合を切断し、モータジェネレータ21の回生運転中はリレー43aまたは43bをオンにしてメインバッテリ41およびサブバッテリ42間を電気的に結合する。
図2はガソリンエンジンの制御システム図である。各吸気ポート(図示しない)には、燃料噴射弁7が設けられている。燃料噴射弁7は、燃料をエンジン2に間欠的に供給するものである。
吸気通路11には、電子制御のスロットル弁12が設けられ、スロットルモータ13によってスロットル弁12の開度(以下、「スロットル開度」という。)が制御される。実際のスロットル開度は、スロットルセンサ14により検出され、エンジンコントロールモジュール51に入力される。
エンジンコントロールモジュール51には、アクセルセンサ53からのアクセル開度(アクセルペダル52の踏込量)の信号、クランク角センサ54からのクランク角の信号、エアフローメータ55からの吸入空気量の信号が入力される。クランク角センサ54の信号からは、エンジン2の回転速度が算出される。エンジンコントロールモジュール51は、これらの信号に基づいて、目標吸入空気量及び目標燃料噴射量を算出し、目標吸入空気量及び目標燃料噴射量が得られるように、スロットルモータ13及び各燃料噴射弁7に指令を出す。
ここで、吸入空気量の制御について概説する(JP9−287513A参照)。アクセル開度APOとエンジン回転速度Neとから所定のマップを検索することにより、目標基本吸入空気量及び目標当量比tDMLをそれぞれ算出する。目標基本吸入空気量を目標当量比tDMLで除算した値を目標吸入空気量とする。そして、この目標吸入空気量とエンジン回転速度から所定のマップを検索することにより、目標スロットル弁開度を求める。目標スロットル弁開度を指令値に変換して、スロットルモータ13に出力する。
次に、燃料噴射(燃料噴射量及び燃料噴射時期)の制御について概説する。エアフローメータ55の出力をA/D変換し、リニアライズして吸入空気量Qaを算出する。この吸入空気量Qaとエンジン回転速度Neから、ほぼ理論空燃比(当量比=1.0)の混合気が得られる基本噴射パルス幅Tp0[ms]を、Tp0=K×Qa/Ne(ただし、Kは定数)として求める。次に、
Tp=Tp0×Fload+Tp-1×(1−Fload)
ただし、Fload:加重平均係数、
Tp-1:前回のTp、
の式によりシリンダ空気量相当パルス幅Tp[ms]を求める。これは、シリンダ(燃焼室)に流入する空気量(つまりシリンダ空気量)がエアフローメータ部での吸入空気量に対して応答遅れを有するので、この応答遅れを一次遅れで近似したものである。一次遅れの係数である加重平均係数Fload[無名数]は、回転速度Ne及びシリンダ容積Vの積Ne・Vと吸気管の総流路面積Aaから所定のマップを検索することにより求める。このようにして求めたシリンダ空気量相当パルス幅Tpに基づいて、燃料噴射弁7に与える燃料噴射パルス幅Ti[ms]を、
Ti=Tp×tDML×(α+αm−1)×2+Ts
ただし、tDML:目標当量比[無名数]、
α:空燃比フィードバック補正係数[無名数]、
αm:空燃比学習値[無名数]、
Ts:無効噴射パルス幅[無名数]、
の式により算出する。そして、所定の燃料噴射時期になったときに、この燃料噴射パルス幅Tiの期間、燃料噴射弁7を開く。
なお、ガソリンエンジン2では、燃焼室(シリンダ)に臨んで点火プラグを備えている。エンジンコントロールモジュール51は、圧縮上死点前の所定の時期に点火コイルの一次側電流を遮断することにより点火プラグに火花を発生させ、これによって燃焼室内の混合気に点火する。
また、エンジンコントロールモジュール51は、スタータスイッチ56からの信号に基づいて、初回の始動要求があると判断したときには、スタータ6を駆動しエンジン2を始動させる。
エンジンコントロールモジュール51は、燃費向上を目的として、アイドルストップ制御を行う。すなわち、アクセルペダル52が踏み込まれておらず(APO=0)、ブレーキペダル57が踏み込まれ(ブレーキスイッチ58がON)、かつ車両1が停止状態にある(車速VSP=0)ときに、アイドルストップ許可条件が成立する。アイドルストップ許可条件が成立すると、燃料噴射弁7から吸気ポートへの燃料噴射を遮断して、エンジン2を停止する。これにより、無駄な燃料消費を低減する。
その後、アイドルストップ状態で、アクセルペダル52が踏み込まれたり、ブレーキペダル57が戻される(ブレーキスイッチ58がOFF)などすると、アイドルストップ許可条件が不成立となる。アイドルストップ許可条件が不成立となると、モータジェネレータ21をスタータとして用いてエンジン2をクランキングし、燃料噴射弁7からの燃料噴射と点火プラグによる火花点火とを再開して、エンジン2を再始動する。
このように、モータジェネレータ21をアイドルストップからのエンジン再始動用として専ら用いることで、スタータ6の使用頻度を減らして、スタータ6を保護する。なお、スタータ6やモータジェネレータ21を駆動するときには、エンジンコントロールモジュール51により、2つのリレー43a、43bをともに遮断して、メインバッテリ41とサブバッテリ42を電気的に切り離す。これによって、エンジン2の始動操作に伴ってサブバッテリ42の電圧が変動することを防止する。
図1に戻り、説明を続ける。車両1には、自動変速機用コントロールユニット(CVTCU)61が設けられている。自動変速機用コントロールユニット61は、車速とスロットル開度とから定まる車両の走行条件に応じて、自動変速機9の変速比を無段階に制御する。また、ポンプインペラ、タービンランナを有するトルクコンバータ8には、ポンプインペラとタービンランナとを締結・開放する機械式のロックアップクラッチが設けられている。ロックアップクラッチを締結する車両の走行域は、ロックアップ領域(車速とスロットル開度とをパラメータとしている)として予め定められている。自動変速機用コントロールユニット61は、車両の走行条件がロックアップ領域となったとき、ロックアップクラッチを締結してエンジン2と変速機9とを直結状態とし、車両の走行条件がロックアップ領域でないときには、ロックアップクラッチを開放する。エンジン2と変速機9とを直結状態としたときには、トルクコンバータ8でのトルクの吸収がなくなり、その分燃費が良くなる。
車両1にはまた、ビークルダイナミックコントロール(Vehicle Dynamics Control)ユニット(VDCCU)62、車速感応式の電動パワーステアリング(Electric Power Steering)用コントロールユニット(EPSCU)63、エアコン用オートアンプ64、コンビネーションメータ66が設けられている。ビークルダイナミックコントロールユニット62は、車両の横滑りや尻振りを起こしそうになると、横滑り状態をセンサが検知し、ブレーキ制御とエンジン出力制御により、走行時の車両安定性を向上させる。車速感応式電動パワーステアリング用コントロールユニット63は、トルクセンサから入力される操舵トルク、及び車速から、最適なアシストトルク信号をEPSモータに出力する。
上記の自動変速機用コントロールユニット61、ビークルダイナミックコントロールユニット62、車速感応式パワーステアリング用コントロールユニット63、コンビネーションメータ66は、電圧降下を許容できない電気負荷である。従って、これらは、サブバッテリ42から電力の供給を受ける。
エンジンコントロールモジュール51と3つの各コントロールユニット61〜63、エアコン用オートアンプ(A/C Amp)64、コンビネーションメータ66の間は、CAN(Controller Area Network)で接続されている。エンジンコントロールモジュール51には、コンビネーションメータ66から車速信号が入力される。
モータジェネレータ21は、アイドルストップからのエンジン再始動用としてだけでなく、車両走行中のトルクアシスト用にも用いられる。トルクアシストを許可するときには、エンジン2をトルクアシストするよう、メインバッテリ41を電源として用いて、モータジェネレータ21に所定のアシストトルクを発生させ、トルクアシストを禁止するときにはアシストトルクを発生させない。これによって、エンジン2の始動後かつ車両1の走行開始後に、良好な加速応答性(運転性)が得られるようにする。
インバータ24とエンジンコントロールモジュール51とは、LIN(Local Interconnect Network)で接続している。LINを介して、エンジンコントロールモジュール51がインバータ24に対して、モータジェネレータ21を駆動するのか、それともモータジェネレータ21で発電させるのか、モータとして駆動するためにどのくらいの電流を流すのか等を指令する。
図3は、メインバッテリ41、サブバッテリ42、リレー43a、43b、および、エンジンコントロールモジュール51を含む詳細な回路構成図である。エンジンコントロールモジュール51は、メインバッテリ41の電圧およびサブバッテリ42の電圧を検出する。エンジンコントロールモジュール51はまた、電流センサ71によって検出されるメインバッテリ41の充放電電流および電流センサ72によって検出されるサブバッテリ42の充放電電流を読み取る。そして、読み取ったメインバッテリ41の充放電電流に基づいてメインバッテリ41のSOC(State Of Charge)を算出し、このSOCに基づいて、メインバッテリ41の充放電の収支を管理するとともに、サブバッテリ42の充放電電流に基づいてサブバッテリ42のSOCを算出してサブバッテリ42の充放電の収支を管理する。
エンジンコントロールモジュール51は、リレー43a、43bがオンし続けるオン固着故障およびオフし続けるオフ固着故障が発生していない正常時には、リレー43a、43bをオンする際に、いずれか一方を交互にオンする。これにより、リレー43aおよび43bを均等に消耗させることができ、リレーを1つだけ設けている場合に比べて、耐久作動回数を延ばすことができる。
一実施の形態における車両の制御装置では、メインバッテリ41およびサブバッテリ42の間に設けられている二つのリレー43a、43bのいずれか一方のオン固着故障が発生した場合に、モータジェネレータ21の力行運転を禁止する。リレーのオン固着故障が発生した場合に、モータジェネレータ21の力行運転を行うと、サブバッテリ42の電圧降下が発生し、サブバッテリ42から電気負荷45への電力供給不足が発生する可能性がある。しかし、リレーのオン固着故障が発生した場合にモータジェネレータ21の力行運転を禁止することにより、サブバッテリ42から電気負荷45への電力供給不足の発生を防止することができる。
図4は、リレー43a、43bのオン固着故障またはオフ固着故障が発生した場合の制御内容を示すフローチャートである。車両が起動すると、エンジンコントロールモジュール51は、所定の周期でステップS10の処理を開始する。
ステップS10では、リレーオン固着診断タイミングであるか否かを判定する。本実施形態では、エンジン2の初回始動時、アイドルストップ後のエンジン再始動時、および、モータジェネレータ21によるトルクアシスト時にリレーオン固着診断を行う。すなわち、リレー43a、43bを共にオフにする指令が出されており、かつ、スタータ6またはモータジェネレータ21を作動させるタイミングで、リレーオン固着診断を行う。
図5は、リレーオン固着診断タイミングを示す図である。図5では、上から順に、車速V、エンジン2の状態、リレー43a、43bの状態、および、リレーオン固着診断の状態をそれぞれ示している。
エンジン2の初回始動時には、リレー43a、43bは共にオフであり、スタータ6を作動させてエンジン2の始動を行う。アイドルストップ後のエンジン再始動時には、リレー43a、43bは共にオフであり、モータジェネレータ21を作動させてエンジン2の始動を行う。モータジェネレータ21によるトルクアシスト時には、リレー43a、43bは共にオフであり、モータジェネレータ21を駆動することによって、トルクアシストを行う。いずれの場合も、リレー43a、43bが共にオフになっていれば、スタータ6またはモータジェネレータ21にはメインバッテリ41から電力が供給されるため、サブバッテリ42の瞬低は起きないはずである。従って、これらのタイミングでサブバッテリ42の瞬低が起きれば、二つのリレー43a、43bのうちの少なくとも一方にオン固着故障が発生していると判断できる。
ステップS10においてリレーオン固着診断タイミングではないと判定するとステップS30に進み、リレーオン固着診断タイミングであると判定すると、ステップS20に進む。
ステップS20では、リレーオン固着診断を行う。ここでは、下記(a)、(b)の条件が成立している状態で(c)の条件が成立すると、二つのリレー43a、43bのうちの少なくとも一方にオン固着故障が発生していると判断する。
(a)二つのリレー43a、43bをオフにする指令を出している。
(b)パワーステアリング、ビークルダイナミックコントロールが作動していない。
(c)サブバッテリ42の電圧が所定電圧(例えば11.2V)以下、かつ、サブバッテリ42から放電電流が流れている状態で、所定時間(例えば100msec)経過
なお、リレーオン固着診断の方法が上述した方法に限定されることはない。
ステップS30では、リレーオフ固着診断タイミングであるか否かを判定する。本実施形態では、リレー43a、43bのいずれか一方をオンにする指令が出されている時にリレーオフ固着診断を行う。
図6は、リレーオフ固着診断タイミングを示す図である。図6では、上から順に、車速V、エンジン2の状態、リレー43a、43bの状態、および、リレーオフ固着診断の状態をそれぞれ示している。図6に示すように、エンジン2の初回始動後の停車時や車両の加速・減速時、アイドルストップからの再始動後などのリレー43a、43bのオン時に、リレーオフ固着診断を行う。
リレー43a、43bのいずれか一方をオンにする指令が出されると、モータジェネレータ21の回生運転によってメインバッテリ41およびサブバッテリ42に充電電流を供給して充電を行うことができる。これにより、メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差が所定電圧以内となるように制御可能である。しかし、この時に、オン指令の出されたリレーにオフ固着故障が発生していると、サブバッテリ42の充電を行うことができずに、サブバッテリ42の放電だけが行われて電圧が低下し続け、メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差が広がってしまう。これらのことに基づいて、リレーオフ固着故障を診断する。
ステップS30においてリレーオフ固着診断タイミングではないと判定するとステップS50に進み、リレーオフ固着診断タイミングであると判定すると、ステップS40に進む。
ステップS40では、リレーオフ固着診断を行う。ここでは、下記(d)の条件が成立している状態で(e)または(f)の条件が成立すると、リレー43a、43bのうち、オン指令を出したリレーにオフ固着故障が発生していると判断する。
(d)イグニッションスイッチをオンにしている。
(e)メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差が第1の所定電圧(例えば、1.04V)以上、かつ、サブバッテリ42から放電電流が流れている状態で、第1の所定時間(例えば、25.5sec)経過
(f)メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差が第1の所定電圧より高い第2の所定電圧(例えば、1.44V)以上、かつ、サブバッテリ42から放電電流が流れている状態で、第1の所定時間より短い第2の所定時間(例えば、100msec)経過
上記(e)、(f)の条件は、リレーオフ固着故障時に発生する可能性がある電動パワーステアリングのアシスト力低下、ビークルダイナミックコントロール(モータ)の作動不可、電動パワーステアリングのアシスト力停止、CVTのソレノイドバルブの作動停止、ビークルダイナミックコントロール(アクチュエータ)の作動不可等を鑑みて設定することができる。ただし、リレーオフ固着診断の方法が上述した方法に限定されることはない。
ステップS50では、リレーオン固着故障が発生しているか否かを判定する。ステップS20でリレーオン固着診断を行い、かつ、リレーオン固着故障が発生していると診断された場合には、ステップS60に進む。一方、ステップS20のリレーオン固着診断を行っていない場合、または、リレーオン固着診断を行ったが、リレーオン固着故障が発生していないと診断された場合には、ステップS80に進む。
ステップS60では、モータジェネレータ21の力行運転を禁止する。より具体的には、モータジェネレータ21によるトルクアシスト、アイドルグストップ、車両の走行中にエンジン2を自動停止させるコーストストップ等の制御を禁止する。アイドルストップ、コーストストップを禁止するのは、アイドルストップからの復帰時やコーストストップからの復帰時にモータジェネレータ21を用いてエンジン2の再始動を行うからである。
ステップS70では、コンビネーションメータ66に警告表示を出すことにより、ドライバに故障が生じていることを知らせる。なお、故障が生じていることを知らせるために、コンビネーションメータ以外の箇所に警告表示を出してもよいし、図示しないスピーカから警告音を出すようにしてもよい。
ステップS80では、リレーオフ固着故障が発生しているか否かを判定する。ステップS40でリレーオフ固着診断を行い、かつ、リレーオフ固着故障が発生していると診断された場合には、ステップS90に進む。一方、ステップS40のリレーオフ固着診断を行っていない場合、または、リレーオフ固着診断を行ったが、リレーオフ固着故障が発生していないと診断された場合には、フローチャートの処理を終了する。
ステップS90では、リレー43a、43bのうち、他方のリレー、すなわち、オン指令が出されていなかったリレーにもオン指令を出し、リレー43a、43bの両方にオン指令を出す。これにより、リレー43a、43bのうち他方のリレーがオンになり、モータジェネレータ21とサブバッテリ42との間を接続することができるので、モータジェネレータ21の回生運転によってサブバッテリ42を充電することができ、サブバッテリ42の電圧が低下し続けて、電気負荷45に電力が供給できなくなるのを防ぐことができる。
ステップS100では、モータジェネレータ21の力行運転を禁止する。より具体的には、モータジェネレータ21によるトルクアシスト、アイドルグストップ、車両の走行中にエンジン2を自動停止させるコーストストップ等の制御を禁止する。
ステップS110では、コンビネーションメータ66に警告表示を出すことにより、ドライバに故障が生じていることを知らせる。なお、故障が生じていることを知らせるために、コンビネーションメータ以外の箇所に警告表示を出してもよいし、図示しないスピーカから警告音を出すようにしてもよい。
以上、一実施の形態における車両の制御装置は、エンジンの出力軸に機械的に結合されたモータジェネレータ21と、モータジェネレータ21と電気的に結合されたメインバッテリ41と、車両の電気負荷と電気的に結合されたサブバッテリ42と、メインバッテリ41およびサブバッテリ42を電気的に結合するか否かを自身のオン/オフにより切替可能なリレー43a、43bとを備える。この車両の制御装置において、モータジェネレータ21の力行運転中は、リレー43a、43bをオフにしてメインバッテリ41およびサブバッテリ42の電気的結合を切断し、モータジェネレータ21の回生運転中は、リレー43aまたは43bをオンにしてメインバッテリ41およびサブバッテリ42を電気的に結合する。そして、リレー43aまたは43bのオン固着故障が検出された場合に、モータジェネレータ21の力行運転を禁止する。これにより、サブバッテリ42の電圧低下を防いで、サブバッテリ42から電気負荷45への電力供給不足の発生を防止することができる。
また、並列に接続されたリレー43a、43bのオフ固着故障が検出された場合には、オフ固着故障が検出されていない方のリレーをオンし、モータジェネレータ21の力行運転を禁止する。これにより、モータジェネレータ21とサブバッテリ42との間を接続することができるので、モータジェネレータ21の回生運転によってサブバッテリ42を充電することができ、サブバッテリ42の電圧が低下し続けて、電気負荷45に電力が供給できなくなるのを防ぐことができる。
特に、一実施の形態における車両の制御装置によれば、リレー43aまたは43bをオンにする指令が出されている状態で、メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差に基づいてオフ固着故障を検出する。オン指令の出されたリレーにオフ固着故障が発生していると、サブバッテリ42の充電を行うことができずに、サブバッテリ42の放電だけが行われて電圧が低下し続け、メインバッテリ41およびサブバッテリ42の電圧差が広がるので、確実にオフ固着故障を検出することができる。
また、リレー43aおよび43bをオフにする指令が出されている状態で、サブバッテリ42の状態に基づいてオン固着故障を検出する。リレー43aおよび43bをオフにする指令が出されている状態で、例えばスタータ6またはモータジェネレータ21の駆動が行われると、リレー43a、43bが共にオフになっていれば、スタータ6またはモータジェネレータ21にはメインバッテリ41から電力が供給されるため、サブバッテリ42の瞬低は起きないはずである。しかし、オン固着故障が発生していれば、サブバッテリ42の瞬低が起きるので、オン固着故障を確実検出することができる。
本発明は、上述した一実施の形態(第1の実施形態)に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な変形や応用が可能である。
リレーオフ固着が発生したとき(図4のステップS80の判定を肯定したとき)、図4のステップS90で、リレー43a、43bのうち他方のリレーにもオン指令を出して、リレー43a、43bの両方にオン指令を出すものとしたが、これに限定されることはない。例えば、リレー43a、43bのうち、他方のリレーにオン指令を出すとともに、一方のリレーにオフ指令を出すようにしてもよい(第2の実施形態)。
また、上述した実施の形態では、図4のステップS80の判定を肯定したとき、ステップS90でリレー43a、43bのうち他方のリレーが正常であることを前提にオン指令を出しているが、これに限定されることはない。図4のステップS80の判定を肯定したとき、他方のリレーが正常であるか否かを判定し、正常であると判定された場合に、他方のリレーにオン指令を出すようにしてもよい(第3の実施形態)。
なお、リレー43a、43bは、電気式リレー(半導体スイッチ)と機械式リレー(電磁石駆動機械式接点)のいずれであってもよい。半導体スイッチには、自己診断機能を持たせることができるので、上記第3の実施形態を実施する場合、リレーとして自己診断機能を付加した半導体スイッチを用いて実現することができる。
本願は、2012年7月27日に日本国特許庁に出願された特願2012−167009に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (5)

  1. エンジンの出力軸に機械的に結合されたモータジェネレータと、
    前記モータジェネレータと電気的に結合された第1バッテリと、
    車両の電気負荷と電気的に結合された第2バッテリと、
    前記第1バッテリおよび前記第2バッテリを電気的に結合するか否かを自身のオン/オフにより切替可能なリレーと、
    車両の運転状態に応じて前記モータジェネレータを力行運転または回生運転させるモータジェネレータ制御手段と、
    前記モータジェネレータの力行運転中は前記リレーをオフにして前記第1バッテリおよび前記第2バッテリの電気的結合を切断し、前記モータジェネレータの回生運転中は前記リレーをオンにして前記第1バッテリおよび前記第2バッテリを電気的に結合するリレー制御手段と、
    前記リレーがオン状態で固着するオン固着故障を検出するオン固着故障検出手段と、
    を備え、
    前記モータジェネレータ制御手段は、前記リレーのオン固着故障が検出された場合に、前記モータジェネレータの力行運転を禁止する、
    車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両の制御装置において、
    前記リレーには、並列に接続された第1のリレーと第2のリレーが含まれ、
    前記第1のリレーまたは前記第2のリレーがオフ状態で固着するオフ固着故障を検出するオフ固着故障検出手段をさらに備え、
    前記リレー制御手段は、前記第1のリレーまたは前記第2のリレーのオフ固着故障が検出された場合に、前記第1のリレーおよび前記第2のリレーのうち、オフ固着故障が検出されていない方のリレーをオンし、
    前記モータジェネレータ制御手段は、前記リレーのオフ固着故障が検出された場合に、前記モータジェネレータの力行運転を禁止する、
    車両の制御装置。
  3. 請求項2に記載の車両の制御装置において、
    前記オフ固着故障検出手段は、前記リレー制御手段によって前記第1のリレーまたは前記第2のリレーをオンにする指令が出されている状態で、前記第1バッテリおよび前記第2バッテリの電圧差に基づいて前記オフ固着故障を検出する、
    車両の制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両の制御装置において、
    前記オン固着故障検出手段は、前記リレー制御手段によって前記第1のリレーおよび前記第2のリレーをオフにする指令が出されている状態で、前記第2バッテリの状態に基づいて前記オン固着故障を検出する、
    車両の制御装置。
  5. エンジンの出力軸に機械的に結合されたモータジェネレータと、
    前記モータジェネレータと電気的に結合された第1バッテリと、
    車両の電気負荷と電気的に結合された第2バッテリと、
    前記第1バッテリおよび前記第2バッテリを電気的に結合するか否かを自身のオン/オフにより切替可能なリレーと、
    を備える車両の制御方法において、
    前記モータジェネレータの力行運転中は前記リレーをオフにして前記第1バッテリおよび前記第2バッテリの電気的結合を切断し、前記モータジェネレータの回生運転中は前記リレーをオンにして前記第1バッテリおよび前記第2バッテリを電気的に結合する工程と、
    前記リレーがオン状態で固着するオン固着故障を検出する工程と、
    前記リレーのオン固着故障が検出された場合に、前記モータジェネレータの力行運転を禁止する工程と、
    を備える車両の制御方法。
JP2014526810A 2012-07-27 2013-06-11 車両の制御装置および車両の制御方法 Active JP5930041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167009 2012-07-27
JP2012167009 2012-07-27
PCT/JP2013/066114 WO2014017198A1 (ja) 2012-07-27 2013-06-11 車両の制御装置および車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5930041B2 true JP5930041B2 (ja) 2016-06-08
JPWO2014017198A1 JPWO2014017198A1 (ja) 2016-07-07

Family

ID=49997014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526810A Active JP5930041B2 (ja) 2012-07-27 2013-06-11 車両の制御装置および車両の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9302671B2 (ja)
EP (1) EP2878506B1 (ja)
JP (1) JP5930041B2 (ja)
CN (1) CN104428184B (ja)
WO (1) WO2014017198A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5880098B2 (ja) * 2012-02-09 2016-03-08 日産自動車株式会社 エンジン始動装置およびエンジンの自動停止再始動制御装置
JP5953804B2 (ja) 2012-02-22 2016-07-20 日産自動車株式会社 アイドルストップ車両のエンジン始動装置
JP6220158B2 (ja) * 2013-05-30 2017-10-25 株式会社Subaru リレー診断装置
JP6481193B2 (ja) * 2014-06-13 2019-03-13 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP6164168B2 (ja) * 2014-06-26 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US9776635B2 (en) * 2015-02-09 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method to maximize vehicle functionality and fuel economy with improved drivability during engine auto stop-start operations
CN107250528B (zh) * 2015-04-28 2019-08-13 新电元工业株式会社 车辆用电力供给系统、以及车辆用电力供给系统的控制方法
CA2985749C (en) * 2015-05-12 2019-02-26 Nissan Motor Co., Ltd. Power supply system
CN107250529B (zh) * 2015-06-18 2019-08-13 新电元工业株式会社 车辆用电力供给系统、以及车辆用电力供给系统的控制方法
FR3041308B1 (fr) * 2015-09-17 2017-10-20 Renault Sas Procede et dispositif de commande du couple electrique d'un vehicule automobile hybride.
JP6569123B2 (ja) * 2015-09-24 2019-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP6645178B2 (ja) * 2015-12-24 2020-02-14 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6690383B2 (ja) * 2016-04-26 2020-04-28 株式会社Gsユアサ 電力管理システム、電池管理装置、バッテリ装置および車両の電力管理方法
JP6759794B2 (ja) * 2016-07-19 2020-09-23 日産自動車株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法
US10215148B2 (en) * 2016-08-29 2019-02-26 GM Global Technology Operations LLC No-start diagnostics for powertrain with enabled starter
DE102016220220B4 (de) * 2016-10-17 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
CN115743160A (zh) 2017-01-20 2023-03-07 北极星工业有限公司 用于估计无级变速器的传动带的磨损的方法和系统
DE102018202680A1 (de) * 2017-02-23 2018-08-23 Gs Yuasa International Ltd. Diagnosevorrichtung, Energiespeichervorrichtung und Diagnoseverfahren
JP7102773B2 (ja) * 2018-02-22 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP6757366B2 (ja) * 2018-06-26 2020-09-16 株式会社Subaru 車両用電源装置
JP2020092552A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 矢崎総業株式会社 電源システム
CN109849733B (zh) * 2019-02-19 2021-02-19 广州小鹏汽车科技有限公司 用于电动车辆高压继电器粘连检测及处理的装置和方法
CN111845443B (zh) * 2019-04-30 2022-02-22 长城汽车股份有限公司 电源切换方法及切换装置
JP7277253B2 (ja) * 2019-05-16 2023-05-18 株式会社Subaru 車両用電源装置
US11577612B2 (en) * 2021-03-30 2023-02-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for adjusting regenerative torque according to state of charge of multiple batteries

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329045A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd リレー故障診断装置
JP2008082275A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mazda Motor Corp バッテリの劣化検出装置
JP2009171769A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyota Motor Corp モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP2009266494A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びに駆動装置の制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09287513A (ja) 1996-02-23 1997-11-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置
JP3899777B2 (ja) 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
JP3702749B2 (ja) 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2004032903A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のリレー故障判定装置
JP3972906B2 (ja) 2003-04-09 2007-09-05 株式会社デンソー 車両用電源システム
US7336002B2 (en) 2003-02-17 2008-02-26 Denso Corporation Vehicle power supply system
DE102004044729A1 (de) 2003-09-18 2005-04-21 Hitachi Unisia Automotive Ltd Hilfskraftlenkungssystem
US7389837B2 (en) 2003-10-20 2008-06-24 General Motors Corporation Electric power control system for a hybrid vehicle
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
JP2007120960A (ja) 2005-10-25 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd サブ電源の故障診断装置
US7557583B2 (en) * 2005-11-21 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for monitoring an electrical power relay in a hybrid electric vehicle
JP2007318849A (ja) 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 電気自動車の電気システム
DE102007029025A1 (de) * 2007-06-23 2008-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugbordnetz
JP4729612B2 (ja) * 2008-11-14 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 接続ユニットおよびそれを搭載する車両
JP5067359B2 (ja) 2008-12-24 2012-11-07 日産自動車株式会社 電子制御システムの故障診断装置
CN102421631B (zh) * 2009-05-14 2014-07-02 丰田自动车株式会社 电动汽车及其控制方法
JP2011004556A (ja) 2009-06-22 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源装置
FR2948461B1 (fr) 2009-07-24 2011-07-01 Renault Sa Procede de diagnostic du fonctionnement d'un dispositif de coupure et de raccordement d'une batterie a un reseau de bord de vehicule automobile
JP2011087408A (ja) 2009-10-15 2011-04-28 Toyota Motor Corp 車両の電源システム
JP5488169B2 (ja) * 2010-04-27 2014-05-14 株式会社デンソー 電源装置
EP2594437A4 (en) * 2010-07-15 2014-11-19 Panasonic Corp POWER SUPPLY DEVICE FOR VEHICLE
JP5494320B2 (ja) 2010-07-20 2014-05-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置
DE102010041998A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Einsatzfähigkeit eines Relais oder eines Schützes
JP5982902B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-31 日産自動車株式会社 車両の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329045A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Nissan Motor Co Ltd リレー故障診断装置
JP2008082275A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mazda Motor Corp バッテリの劣化検出装置
JP2009171769A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyota Motor Corp モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP2009266494A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びに駆動装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104428184A (zh) 2015-03-18
CN104428184B (zh) 2016-01-20
US20150210271A1 (en) 2015-07-30
US9302671B2 (en) 2016-04-05
EP2878506A4 (en) 2015-08-05
EP2878506A1 (en) 2015-06-03
JPWO2014017198A1 (ja) 2016-07-07
WO2014017198A1 (ja) 2014-01-30
EP2878506B1 (en) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930041B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP5915749B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP6155559B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2014189254A (ja) 車両
JP6036048B2 (ja) 車両の制御装置
US9751526B2 (en) Vehicle drive device and vehicle drive method
JP6060535B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2013189134A (ja) 車両の駆動装置
JP6007528B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6252667B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6209317B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2013256174A (ja) 車両の駆動装置
JP6155558B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6031842B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6251470B2 (ja) 車両の駆動装置
JP4069589B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6065047B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
JP6360653B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6259556B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2014001695A (ja) 車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5930041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151