JP5922215B2 - 新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5922215B2
JP5922215B2 JP2014257658A JP2014257658A JP5922215B2 JP 5922215 B2 JP5922215 B2 JP 5922215B2 JP 2014257658 A JP2014257658 A JP 2014257658A JP 2014257658 A JP2014257658 A JP 2014257658A JP 5922215 B2 JP5922215 B2 JP 5922215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
chloro
pyrimidin
methyl
thieno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014257658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015129120A (ja
Inventor
アンドラーシュ・コッチャイ
ゾルターン・スラヴィク
マートン・チェーケイ
アッティラ・パッツァル
ゾルターン・サボー
サボルチ・シポス
ガボール・ラディッチ
アーグネシュ・プロセンヤック
バラージュ・バリント
アラン・ブルーノ
オリヴィエ・ジュネスト
ジェームス・エドワード・ポール・デービッドソン
ジェームズ・ブルック・マレー
イ−ジェン・チェン
フランソワズ・ペロン−シエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vernalis R&D Ltd
Original Assignee
Vernalis R&D Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vernalis R&D Ltd filed Critical Vernalis R&D Ltd
Publication of JP2015129120A publication Critical patent/JP2015129120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922215B2 publication Critical patent/JP5922215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明は、新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、新規であり、そしてアポトーシス及び癌腫学の分野において非常に有用な薬理学的特性を有する。
アポトーシス、又はプログラム細胞死は、胚発生及び組織恒常性の維持に重要である生理学的プロセスである。
アポトーシス型細胞死は、核の凝縮、DNA断片化及びまた生化学的現象(例えば、細胞の主要な構造成分に損傷を与えるカスパーゼの活性化)のような形態学的変化を伴い、そうしてその分解及び死を誘導する。アポトーシスのプロセスの調節は複雑であり、そして幾つかの細胞内シグナル伝達経路の活性化又は抑制を含む(Cory S. et al., Nature Review Cancer, 2002, 2, 647-656)。
アポトーシスの調節解除は、特定の病態に関与している。増加するアポトーシスは、パーキンソン病、アルツハイマー病及び虚血のような神経変性疾患と関連している。反対に、アポトーシスの遂行の欠如は、癌の発症及びその化学療法抵抗性において、自己免疫疾患、炎症性疾患及びウイルス感染において、有意な役割を果たす。したがって、アポトーシスの非存在は、癌の表現型シグネチャの一つである(Hanahan D. et al., Cell 2000, 100, 57-70)。
Bcl−2ファミリーの抗アポトーシスタンパク質は、多数の病態に関連している。Bcl−2ファミリーのタンパク質の関与は、癌の多数のタイプ、例えば、結腸直腸癌、乳癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、卵巣癌、前立腺癌、慢性リンパ性白血病、リンパ腫、骨髄腫、急性骨髄性白血病、膵臓癌、等に記載されている。Bcl−2ファミリーの抗アポトーシスタンパク質の過剰発現は、癌に罹患している患者の腫瘍発生、化学療法に対する抵抗性及び臨床予後に関与している。注目すべきことには、Mcl−1、抗アポトーシスBcl−2ファミリーメンバーは、様々なタイプの癌において過剰発現される(Beroukhim R. et al., Nature 2010, 899-905)。したがって、Bcl−2ファミリーのタンパク質の抗アポトーシス活性を阻害する化合物の治療上の必要性が存在する。
本発明の化合物は、新規であることに加えて、例えば、癌、免疫及び自己免疫疾患の処置におけるような、アポトーシスの欠陥に関与する病態において該化合物を使用することを可能にするアポトーシス促進特性を有する。
本発明は、より特に、式(I):
Figure 0005922215

[式中、
◆ Aは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−S−(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、ヒドロキシ基、シアノ、−NR1010’、−Cy又はハロゲン原子を表し、
◆ R、R、R、R及びRは、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、ヒドロキシ基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−S−(C−C)アルキル基、シアノ、ニトロ基、−アルキル(C−C)−NR’、−O−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−O−アルキル(C−C)−R、−C(O)−OR、−O−C(O)−R、−C(O)−NR’、−NR−C(O)−R’、−NR−C(O)−OR’、−アルキル(C−C)−NR−C(O)−R’、−SO−NR’、−SO−アルキル(C−C)を表すか、
あるいは、対(R、R)、(R、R)、(R、R)、(R、R)のうちの1つの置換基は、2個の隣接する炭素原子上で接合される場合、それらを担持する炭素原子と一緒になって、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、得られた環は、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、−NR1010’、−アルキル(C−C)−Cy又はオキソより選択される基で置換され得ることが理解され、
◆ Xは、炭素又は窒素原子を表し、
◆ Rは、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、アリール、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C−C)基、ヘテロアリールアルキル(C−C)基を表し、
◆ Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−Cy−Cy、−アルキニル(C−C)−O−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、ハロゲン原子、シアノ、−C(O)−R11、−C(O)−NR1111’を表し、
◆ R及びR’は、互いに独立して、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、又は−アルキル(C−C)−Cyを表すか、
あるいは、(R、R’)は、それらを担持する窒素原子と一緒になって、窒素原子に加えて、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、当該窒素は、水素原子、又は直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表している基で置換され得ることが理解され、また可能な置換基の炭素原子の1個以上は、重水素化され得ることが理解され、
◆ Rは、−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−NR−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−Cy−O−アルキル(C−C)−Cy、−C(O)−NR’、−NR’、−OR、−NR−C(O)−R’、−O−アルキル(C−C)−OR、−SO−R、−C(O)−OR、−NH−C(O)−NH−Rを表し、
◆ R10、R10’、R11及びR11’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表し、
◆ R12は、水素又はヒドロキシ基を表し、
◆ Cy、Cy、Cy、Cy、Cy及びCyは、互いに独立して、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール又はヘテロアリール基を表し、
◆ nは、0又は1に等しい整数であり、
下記:
− 「アリール」は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、インダニル又はインデニル基を意味すること、
− 「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の芳香族部分を有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、5〜10環員からなる、任意の単環式又は二環式基を意味すること、
− 「シクロアルキル」は、3〜10環員を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味すること、
− 「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10環員を含有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基(これには、縮合、架橋又はスピロ環系を含み得る)を意味すること
が理解され、
このように定義された該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基、ならびに該アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシは、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ、場合により置換されている(C−C)アルキル−S−、ヒドロキシ、オキソ(又は適切な場合には、N−オキシド)、ニトロ、シアノ、−C(O)−OR’、−O−C(O)−R’、−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−(C=NR’)−OR’’、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、トリフルオロメトキシ、又はハロゲンより選択される1〜4個の基で置換されることが可能であり、R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すことが理解され、そして前記の可能な置換基の炭素原子の1個以上は、重水素化され得ることが理解される]で示される化合物、その鏡像異性体、ジアステレオ異性体及びアトロプ異性体、ならびに薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に関する。
別の実施態様において、本発明は、式(I−a):
Figure 0005922215

[式中:
◆ Aは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基又はハロゲン原子を表し、
◆ R、R、R、R及びRは、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、ヒドロキシ基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−S−(C−C)アルキル基、シアノ、ニトロ基、−アルキル(C−C)−NR’、−O−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−O−アルキル(C−C)−R、−C(O)−OR、−O−C(O)−R、−C(O)−NR’、−NR−C(O)−R’、−NR−C(O)−OR’、−アルキル(C−C)−NR−C(O)−R’、−SO−NR’、−SO−アルキル(C−C)を表すか、
あるいは、対(R、R)、(R、R)、(R、R)、(R、R)のうちの1つの置換基は、2個の隣接する炭素原子上で接合される場合、それらを担持する炭素原子と一緒になって、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、得られた環は、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、−NR1010’、−アルキル(C−C)−Cy又はオキソより選択される基で置換され得ることが理解され、
◆ Xは、炭素又は窒素原子を表し、
◆ Rは、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、アリール、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C−C)基、ヘテロアリールアルキル(C−C)基を表し、
◆ Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−Cy−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、ハロゲン原子、シアノ、−C(O)−R11、−C(O)−NR1111’を表し、
◆ R及びR’は、互いに独立して、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、又は−アルキル(C−C)−Cyを表すか、
あるいは、(R、R’)は、それらを担持する窒素原子と一緒になって、窒素原子に加えて、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、当該窒素は、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表している基で置換され得ることが理解され、
◆ Rは、−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−NR−アルキル(C−C)−Cy、−C(O)−NR’、−NR’、−NR−C(O)R’、−OR、O−アルキル(C−C)−OR、−SO−R、−C(O)−OR、−NH−C(O)−NH−Rを表し、
◆ R10、R10’、R11及びR11’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表し、
◆ R12は、水素又はヒドロキシ基を表し、
◆ Cy、Cy、Cy及びCyは、互いに独立して、シクロアルキル基,ヘテロシクロアルキル基、アリール又はヘテロアリール基を表し、
下記:
− 「アリール」は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、又はインデニル基を意味すること、
− 「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の芳香族部分を有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、5〜10環員からなる任意の単環式又は二環式基を意味すること、
− 「シクロアルキル」は、3〜10環員を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味すること、
− 「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10環員を含有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基(これには、縮合、架橋又はスピロ環系を含み得る)を意味すること
が理解され、
このように定義された該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基、ならびに該アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシは、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ、場合により置換されている(C−C)アルキル−S−、ヒドロキシ、オキソ(又は適切な場合には、N−オキシド)、ニトロ、シアノ、−C(O)−OR’、−O−C(O)−R’、−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−(C=NR’)−OR’’、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、トリフルオロメトキシ、又はハロゲンより選択される1〜4個の基で置換されることが可能であり、R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すことが理解される]で示される化合物、その鏡像異性体、ジアステレオ異性体及びアトロプ異性体、ならびに薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に関する。
薬学的に許容し得る酸には、いかなる限定も伴うことなく、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ショウノウ酸等を挙げ得る。
薬学的に許容し得る塩基には、いかなる限定も伴うことなく、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、tert-ブチルアミン等を挙げ得る。
有利には、R、R及びRより選択される基の少なくとも1個は、水素原子を表さない。
より特に、優先が付与される式(I)の化合物は、nが1に等しい整数である化合物である。
本発明の別の実施態様において、有利な可能性は、式(I−b):
Figure 0005922215

[式中、A、R、R、R、R、R、R、R、R12及びXは、式(I)について定義されたとおりである]で示される化合物からなる。
本発明の好ましい化合物において、Aは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基又はハロゲン原子を表す。より好ましくは、Aは、メチル基、エチル基、臭素原子又は塩素原子を表す。
立体歪み又は他の誘因によるエネルギーの違いが個々の配座異性体の単離を可能にするのに十分に高い回転に対する障壁を創製する場合、アトロプ異性体は、単結合の周りの回転障害のせいで生じる立体異性体である。本発明の化合物に関して、アトロプ異性体は、下記:
Figure 0005922215

で示されるとおりである。
Xが炭素原子を表す場合、好ましいアトロプ異性体は、(5S)である。Xが窒素原子を表す場合、好ましいアトロプ異性体は、(5R)である。
好ましくは、Xは、炭素原子を表す。
有利には、R12は、水素原子を表す。
本発明のいくつかの好ましい実施態様において、下記:
Figure 0005922215

は、下記:
Figure 0005922215

[式中、A、R及びR’は、式(I)について定義されたとおりである]を表す。
本発明の好ましい化合物において、下記:
Figure 0005922215

は、下記:
Figure 0005922215

[式中、R及びR’は、式(I)について定義されたとおりである]を表す。
本発明の別の実施態様において、Rは、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基又は−O−アルキル(C−C)−R基を表す。有利には、Rは、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、メトキシ基、2−メトキシエトキシ基、又は−O−アルキル(C−C)−R基を表す。
は、好ましくは水素原子である。
本発明の好ましい化合物において、下記:
Figure 0005922215

は、下記:
Figure 0005922215

[式中、Rは、式(I)について定義されたとおりである]を表す。
本発明の別の実施態様において、有利な可能性は、式(I−c):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、R、R’、R12及びAは、式(I)について定義されたとおりである]で示される化合物からなる。
好ましくは、Rは、水素、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、又はテロアリールアルキル(C−C)基を表す。好ましいR基は、以下のとおりである:水素;メチル;エチル;2−メトキシエチル;2,2,2−トリフルオロエチル;tert−ブチルカルボニルオキシメチル;(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル;2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル;2−(2−メトキシエトキシ)エチル。よりさらに好ましくは、Rは、水素を表す。
本発明の好ましい化合物において、Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、アリール又はヘテロアリール基を表す。有利には、Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、アリール又はヘテロアリール基を表す。より好ましくは、Rは、プロパ−1−イン−1−イル基、ブタ−1−イン−1−イル基、フェニル基又はフラン−2−イル基を表す。より好ましい実施態様において、Rは、4−(ベンジルオキシ)フェニル基、4−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル基、4−フェニルブタ−1−イン−1−イル基、4−フルオロフェニル基又は5−フルオロフラン−2−イル基を表す。よりさらに好ましくは、Rは、4−フルオロフェニル基を表す。
本発明の好ましい化合物において、R及びR’は、互いに独立して、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又は(R、R’)は、それらを担持する窒素原子と一緒になって、窒素原子に加えて、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる非芳香族環を形成し、当該窒素は、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表している基で置換され得ることが理解される。より好ましくは、R及びR’は、メチル基を表すか、又は(R、R’)は、一緒になって、4−メチル−ピペラジニル基もしくは4−エチル−ピペラジニル基を形成する。より好ましい実施態様において、(R、R’)は、一緒になって、4−メチル−ピペラジニル基を形成する。別の好ましい実施態様において、R及びR’は、メチル基を表す。
有利には、Rは、−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy又は−Cy−アルキル(C−C)−Cyを表す。より特に、Rは、−Cy、−Cy−O−CH−Cy、又は−Cy−Cyを表す。
Cyは、好ましくはヘテロアリール基、特にピリミジニル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、ピラジニル基又はピリジニル基を表す。より好ましくは、Cyは、ピリミジン−4−イル基、ピラゾール−5−イル基、トリアゾール−5−イル基、ピラジン−2−イル基又はピリジン−4−イル基を表す。本発明の好ましい化合物において、Cyは、ピリミジン−4−イル基を表す。
本発明の別の実施態様において、Cyは、ヘテロアリール基(これは、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−NR’R’’基、又は直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル基で置換されている)を表し、R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すことが理解される。
Cyは、好ましくはフェニル基、ピリジニル基、ピラゾリル基、モルホリニル基、フラニル基又はシクロプロピル基を表す。より好ましくは、Cyは、フェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピラゾール−1−イル基、モルホリン−4−イル基、フラン−2−イル基又はシクロプロピル基を表す。本発明の好ましい化合物において、Cyは、フェニル基を表す。
優先が付与される本発明の他の化合物は、Rが−Cy−Cyを表す化合物であり、ここで、Cyは、ピリミジニル基を表し、そしてCyは、フェニル基、ピリジニル基、ピラゾリル基、モルホリニル基、フラニル基、又はシクロプロピル基を表す。よりさらに好ましくは、Rは、下記:
Figure 0005922215

[式中、R13及びR14は、互いに独立して、水素、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、又はハロゲン原子を表す]を表す。好ましいR13及びR14基は、以下のとおりである:水素;メチル;エチル;メトキシ;エトキシ;イソプロポキシ;メトキシエトキシ;フルオロ;ヒドロキシ;トリフルオロメチル。有利には、R14は、水素を表し、そしてR13は、フェニル基のオルト位に位置する。
本発明の好ましい化合物の中には、下記:
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(シクロプロピルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(フラン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−プロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(メトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
− 2,2,2−トリフルオロエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
− プロパン−2−イル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
− 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(エトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル) チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,5−ジメチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{2−ブロモ−3−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{2,3−ジクロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−[(6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フェニルブタ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸メチル、
− (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
− (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[5(5S)−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル、
− {[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート、
− (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
− 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
− 2−(2−メトキシエトキシ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
が挙げられ得る。
本発明はまた、式(I)の化合物の調製方法に関し、該方法は、
式(II−a):
Figure 0005922215

[式中、Rは、式(I)について定義されたとおりである]で示される化合物を出発物質として用いて、
該式(II−a)の化合物を、式(III):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表す]で示される化合物とのカップリングに付して、式(IV):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(IV)の化合物をさらに、式(V):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、X及びAは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB1及びRB2は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB1及びRB2は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、式(VI):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、R、R、R、R12、X、A及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(VI)の化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を得て、これを、式ROH[式中、Rは、式(I)で定義されたとおりである]のアルコールと場合により反応させて、式(I)の化合物を得て、
これを慣用の分離技術に従って精製してもよく、所望であれば、これを薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換し、そしてこれを慣用の分離技術に従ってその異性体に、場合により分離する、
上記方法の過程で適切だと考えられるときにはいつでも、出発試薬又は合成中間体の幾つかの基(ヒドロキシ、アミノ…)は、合成により必要に応じて、保護され、続いて脱保護及び官能化されることができることが理解されること
を特徴とする。
本発明の一つの他の実施態様において、式(I)の化合物は、代替方法を使用して得てもよく、該方法は、
式(II−b):
Figure 0005922215

で示される化合物を出発物質として用いて、
該式(II−b)の化合物を、式(II−c):
Figure 0005922215

で示される化合物に変換し、
該式(II−c)の化合物を、式(V):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、X及びAは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB1及びRB2は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB1及びRB2は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、
式(VII):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、A及びXは式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(VII)の化合物をさらに、リチウムジイソプロピルアミド(強塩基)の存在下、Iの作用に付して、式(VIII):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、A及びXは、式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(VIII)の化合物をさらに、式(IX):
Figure 0005922215

[式中、Rは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB3及びRB4は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB3及びRB4は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、
式(X):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、A、X及びRは、式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(X)の化合物をさらに、式(III):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表す]で示される化合物とのカップリングに付して、
式(VI):
Figure 0005922215

[式中、R、R、R、R、R、R、R12、X、A及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
該式(VI)の化合物のエステル官能基を加水分解して、カルボン酸を得、これを、式ROH[式中、Rは、式(I)で定義されたとおりである]のアルコールと場合により反応させて、式(I)の化合物を得て、
これを慣用の分離技術に従って精製してもよく、所望であれば、これを薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換し、そしてこれを慣用の分離技術に従ってその異性体に、場合により分離する、
上記方法の過程で適切だと考えられるときにはいつでも、出発試薬又は合成中間体の幾つかの基(ヒドロキシ、アミノ…)は、合成の要件に応じて、保護され、続いて脱保護及び官能化されることができることが理解されること
を特徴とする。
式(II−a)、(II−b)、(III)、(V)、(IX)の化合物及びアルコールROHは、市販されているか、又は文献に記載されている慣用の化学反応を用いて当業者により得ることができるかのいずれかである。
本発明の化合物の薬理学的研究は、それらがアポトーシス促進特性を有していることを示している。癌細胞におけるアポトーシスプロセスを再活性化する能力は、癌の処置、及び免疫疾患及び自己免疫疾患の処置において主要な治療上の関心事である。
より特には、本発明による化合物は、化学療法抵抗性癌又は放射線抵抗性癌の処置において有用であろう。
想定される癌処置のうち、いかなる限定も伴うことなく、膀胱癌、脳癌、乳癌及び子宮癌、慢性リンパ性白血病、結腸、食道及び肝臓の癌、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、黒色腫、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌及び小細胞肺癌を挙げられ得る。
本発明はまた、少なくとも1つの式(I)の化合物を1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤と組み合わせて含む、医薬組成物にも関する。
本発明の医薬組成物のうち、より特に、経口、非経口、経鼻、経皮もしくは経皮的、直腸内、経舌、点眼又は呼吸器投与に適しているもの、特に錠剤もしくは糖衣錠、舌下錠、サシェ、パケット(paquets)、カプセル、グロセット、トローチ剤、坐剤、クリーム、軟膏、皮膚用ゲル、及び飲用又は注射アンプルが挙げられ得る。
投与量は、患者の性別、年齢及び体重、投与経路、治療適応症の性質、又は任意の関連の処置の性質に応じて変動し、ならびに投与量は、1回以上の投与で24時間あたり0.01mg〜1gの範囲内である。
さらに、本発明はまた、式(I)の化合物と、遺伝毒性剤、有糸分裂毒、抗代謝物質、プロテアソーム阻害剤、キナーゼ阻害剤及び抗体より選択される抗癌剤との組み合わせに関し、ならびにまた、癌の処置における使用のための医薬の製造における組み合わせのタイプ及びその使用を含む医薬組成物にも関する。
有利には、本発明は、式(I)の化合物とEGFR阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)の化合物とmTOR/PI3K阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
好ましい実施態様において、本発明は、式(I)の化合物とMEK阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
好ましくは、本発明は、式(I)の化合物とHER2阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
有利には、本発明は、式(I)の化合物とRAF阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)の化合物とEGFR/HER2阻害剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
好ましい実施態様において、本発明は、式(I)の化合物とタキサンとの組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)の化合物と、プロテアソーム阻害剤、免疫調節物質又はアルキル化剤との組み合わせに関し、及び該タイプの組み合わせを含む医薬組成物にも関する。
式(I)の化合物と抗癌剤との組み合わせは、同時に又は連続して投与し得る。投与経路は、好ましくは経口経路であり、対応する医薬組成物は、活性成分の即時放出又は遅延放出が可能であり得る。組み合わせの化合物はさらに、それぞれの活性成分の一つを含有する2つの別個の医薬組成物の形態で、又は活性成分が混合されている単一の医薬組成物の形態で、投与し得る。
本発明の化合物はまた、癌の処置において放射線治療と組み合わせて使用し得る。
最後に、本発明の化合物は、モノクローナル抗体もしくはそのフラグメントに結合し得る、又はモノクローナル抗体に関連することができる、もしくは関連することができない足場タンパク質に結合し得る。
抗体フラグメントは、Fv、scFv、Fab、F(ab’)2、F(ab’)、scFv−Fcタイプ又は二重特異性抗体のフラグメントであると理解されるべきであり、これらは概して、その元の抗体と同じ結合特異性を有する。本発明によれば、本発明の抗体フラグメントは、例えば、ペプシンもしくはパパインのような酵素による消化、及び/又は化学的還元によるジスルフィド架橋の開裂による方法により、抗体から出発して得ることができる。別の方法では、本発明に含まれる抗体フラグメントは、同様に、当業者に周知の遺伝子組み換え技術により、又はさもなければ、例えば、Applied Biosystems社等により供給されるもののような自動ペプチド合成機を用いて、ペプチド合成により得ることができる。
モノクローナル抗体に関連することができるか、もしくは関連することができない足場タンパク質とは、免疫グロブリンフォールドを含有するか、もしくは含有しないタンパク質、そしてモノクローナル抗体と同様の結合能を生み出すタンパク質を意味すると理解される。当業者は、足場タンパク質の選択の仕方を知っている。より特には、選択されるためには、かかる足場は、以下のような幾つかの特徴を示す必要があるということが知られている(Skerra A., J. Mol. Recogn., 13, 2000, 167-187):系統発生学的に良好な保存、周知の三次元分子構成(例えば、結晶学又はNMR)を有する頑強な構造、小型、翻訳後修飾がないか又は極めて低度、製造、発現及び精製が容易。このようなタンパク質足場は、非限定的であるが、フィブロネクチン及び優先的に第10フィブロネクチンIII型ドメイン(FNfn10)、リポカリン、アンチカリン(anticalin)(Skerra A., J. Biotechnol., 2001, 74(4):257-75)、ブドウ球菌タンパク質AのドメインBからのタンパク質Z誘導体、チオレドキシンA又は「アンキリン反復」(Kohl et al., PNAS, 2003, vol.100, No. 4, 1700-1705)、「アルマジロ反復」、「ロイシンリッチ反復」又は「テトラトリコペプチド反復」のような反復ドメインを有する任意のタンパク質からなる群より選択される構造であることができる。また毒素(例えば、サソリ、昆虫、植物又は軟体動物の毒素)又はニューロンの硝酸オキシドシンターゼ(PIN)のタンパク質阻害剤からの足場誘導体を挙げることもできる。
以下の調製例及び実施例は、本発明を説明するものであるが、いかなる形においてもそれを限定しない。
一般手順
商業的供給源から得られた全ての試薬は、さらなる精製をせずに使用した。無水溶媒は、商業的供給源から入手し、さらなる乾燥をせずに使用した。
フラッシュクロマトグラフィーを、プレパックシリカゲルカートリッジを用いるISCO CombiFlash Rf 200iで実施した(RediSep(登録商標)Rf Gold High Performance)
薄層クロマトグラフィーを、Merck Type 60 F254シリカゲルでコーティングされた5×10cmプレートを用いて行った。
マイクロ波加熱を、Anton Parr MonoWave又はCEM Discover(登録商標)機器で実施した。
分取HPLC精製は、特記の無い限り、UVダイオードアレイ検出(210〜400nm)を備え、流速118mL/分で作動し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する、Gemini-NX(登録商標)10μM C18、250mm×50mm(内径)カラムのArmen Spot液体クロマトグラフィーシステムで実施した。
分析用LC−MS: 正又は負のイオンエレクトロスプレーイオン化モードで動作する、Agilent 6140四重極型LC/MSを備えたAgilent HP1200の高速液体クロマトグラフィー質量分析(HPLC−MS)により、本発明の化合物を特徴付けた。分子量スキャン範囲は100〜1350である。平行UV検出は、210nm及び254nmで行った。試料は、ACN中、又はループ注射剤5μLを含むTHF/HO(1:1)中の1mM溶液として供給された。LCMS分析は、2つの機器で実施し、そのうちの1つは塩基性溶離液を用いて、もう一方は酸性溶離液を用いて操作した。
塩基性LCMS: Gemini-NX、3μm、C18、50mm×3.00mm(内径)カラム 23℃にて、流速1mL/分、5mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)を使用、勾配は、様々な期間/一定期間に亘って100%溶媒Aから開始し、100%溶媒Bで終了。
酸性LCMS: ZORBAX Eclipse XDB-C18、1.8μm、50mm×4.6mm(内径)カラム 40℃にて、流速1mL/分、0.02%v/v ギ酸水溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中の0.02%v/v ギ酸(溶媒B)、勾配は、勾配は、様々な期間/一定期間に亘って100%溶媒Aから開始し、100%溶媒Bで終了。
H−NMR測定は、溶媒としてDMSO−d又はCDClを用い、Bruker Avance III 500 MHz分光計及びBruker Avance III 400 MHz分光計で実施した。H NMRデータは、内部標準として溶媒の残留ピーク(DMSO−dについて2.50ppm及びCDClについて7.26ppm)を用い、百万分率(ppm)で表すデルタ値の形態である。分裂パターンは次のように指定されている:s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、quint(クインテット)、m(マルチプレット)、br s(ブロードシングレット)、dd(ダブレットのダブレット)、td(ダブレットのトリプレット)、dt(トリプレットのダブレット)、ddd(ダブレットのダブレットのダブレット)。
ガスクロマトグラフィーと低分解能質量分析との組み合わせは、0.25μm HP−5MSコーティングの15mm×0.25mmカラム及びキャリアガスとしてヘリウムを使用する、Agilent 6850ガスクロマトグラフ及びAgilent 5975C質量分析計で実施した。イオン源:EI、70eV、230℃、四重極型:150℃、インターフェース:300℃。
HRMSは、Shimadzu IT-TOF、イオン源温度200℃、ESI+/−、イオン化電圧:(+−)4.5kVで測定した。質量分解能最少10000。
元素分析を、Thermo Flash EA 1112元素分析計で実施した。
略語のリスト
略語 名称
2−Me−THF 2−メチル−テトラヒドロフラン
Ac アセチル
Ad アダマンチル
AIBN 2−[(1−シアノ−1−メチル−エチル)アゾ]−
2−メチル−プロパンニトリル
AtaPhos ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)
CuTC チオフェン−2−カルボン酸銅(I)
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄
dba ジベンジリデンアセトン
DCM 塩化メチレン
デス・マーチン・ペルヨージナン 1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジ
ヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3−(1H
)−オン
DIPA ジイソプロピルアミン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF ジメチルホルムアミド
dppf 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
eq. 当量
Et エチル
HMDS ヘキサメチルジシラザン
Pr イソプロピル
LDA リチウムジイソプロピルアミド
Me メチル
MeCN アセトニトリル
NBS N−ブロモスクシンイミド
Bu n−ブチル
NCS N−クロロスクシンイミド
Ph フェニル
PyBOP ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ(トリピロリジ
ン−1−イル)ヘキサフルオロホスフェート
rt 室温
セレクトフルオル 1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニ
アビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフル
オロボラート)
SPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメ
トキシビフェニル
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
TBAOH テトラブチルアンモニウムヒドロキシド
Bu tert−ブチル
tBuXPhos 2−ジ(tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,
6’−トリイソプロピルビフェニル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TIPSCl 塩化トリイソプロピルシリル
調製例1a: 5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
工程A: 6−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
機械撹拌機、温度計及び還流冷却器を備えた2L容量の丸底フラスコに、酢酸433mL、硫酸13mL及び水87mLの溶液を入れた。3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン69.3g(0.46mol)、過ヨウ素酸酸51.9g(0.23mol)及びヨウ素104g(0.41mol)を撹拌した溶液に加え、60℃に1時間加熱した。得られた懸濁液を室温に冷まし、濾別し、酢酸と水の混合物(5:1)で、次にジエチルエーテルで洗浄した。得られたベージュ色の結晶質固体を空気乾燥させた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 12.57 (brs, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.65 (s, 1H).
工程B: 4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
機械撹拌機、温度計、還流冷却器及びCaCl−管を備えた1L容量の丸底フラスコに、オキシ塩化リン113mL及びN,N−ジメチルアニリン35mL(0.29mol)を入れた。6−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン75.54g(0.27mol)を、混合物に5分間の間、少しずつ加えた。反応混合物を105℃で1時間撹拌した。得られた懸濁液を10℃に冷却し、濾過し、ヘキサンで洗浄した。粗生成物を氷水に加え、10分間撹拌し、濾別し、冷水及びジエチルエーテルで洗浄し、空気乾燥させた。ベージュ色の結晶質固体を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.89 (s, 1H), 7.98 (s, 1H).
工程C: 5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
機械撹拌機、温度計及びバブラーを備えた2L容量の丸底フラスコに、アセトニトリル600mLを入れた。4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン84.9g(0.29mol)、NBS 50.9g(0.29mol)及びテトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体8.5mLを加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。さらなるNBS 22.9g(0.12mol)を混合物に3回に分けて加えた。懸濁液を0℃に冷却しそしてさらに1時間撹拌した後、沈殿物を濾別し、アセトニトリルで洗浄し、空気乾燥させた。生成物をベージュ色の結晶質固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.88 (s, 1H).
調製例1b: 4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
工程A: 5,6−ジヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン61.3g(396mmol)、過ヨウ素酸酸92.4g(405mmol)、酢酸1L、水200mL及び硫酸6mL cc.の十分に撹拌したスラリーに、ヨウ素203g(799mmol)を加えた。反応混合物を110℃に加熱し、3時間撹拌した。懸濁液を室温に冷まし、ジエチルエーテル940mLを加え、10℃で30分間さらに撹拌した。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルとエーテル 2:1の混合物(100mL)で、最後にジエチルエーテル(3×250mL)で洗浄し、空気乾燥させて、生成物を黄褐色の粉末として与えた。
工程B: 4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
オキシ塩化リン2.5L中の5,6−ジヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン180g(445mmol)の十分に撹拌したスラリーに、N,N−ジメチルアニリン64mLを加えた。反応混合物を105℃に加熱し、1.5時間撹拌した。得られた懸濁液を室温に冷まし、ヘキサン1.5Lを加え、それをさらに20分間撹拌した。沈殿物を濾別し、ヘキサン(3×500mL)及び水(3×100mL)で洗浄し、次に空気乾燥させて、生成物を灰色の結晶質固体として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.88 (s, 1H).
調製例1c: 4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1b)52.8g(125mmol)を、無水THF 400mLに溶解し、0℃に冷却した。BuMgCl 100mL(200mmol、ジエチルエーテル中2M)を15分間かけて加えた。水50mLを加え、次に溶液をデカントし、減圧下で濃縮した。粗生成物をアセトニトリルと水との混合物(3:1)中で超音波処理し、次に濾過により回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.95 (s, 1H), 8.45 (s, 1H).
調製例1d: 4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
工程A: 6−エチル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
2−アミノ−5−エチル−チオフェン−3−カルボン酸エチルエステル701g(3.52mol)とホルムアミド2200mLとの混合物を、200℃に加熱し、低い沸点で溶媒を留去した。2時間後、さらなるホルムアミド250mLを加え、混合物を同じ温度でさらに1時間撹拌し、次に室温で16時間撹拌した。得られた混合物を水7.5Lに注ぎ、沈殿物を濾別し、トルエン1.5L及び水3Lで洗浄し、次に空気乾燥させて、生成物を褐色の結晶質固体として与えた。
工程B: 6−エチル−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
6−エチル−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン301g、ヨウ素847g、硫酸銀1040g及びエタノール1.7Lの混合物を室温で3日間撹拌した。得られた沈殿物を濾別し、エタノール(3×400mL)で洗浄した。生成物をフィルターケーキから以下の手順で溶出した:フィルターケーキをN,N−ジメチルホルムアミド800mLと一緒に50℃で1時間撹拌し、次に懸濁液を濾過した。この手順を6回繰り返した。合わせた有機層を蒸発乾固させて、生成物を黄褐色の結晶質固体として与えた。
工程C: 4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
撹拌したオキシ塩化リン880mLとN,N−ジメチルアニリン102mLとの混合物を、95℃に加熱し、6−エチル−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン220g(0.719mol)を同じ温度で迅速に加え、次にさらに15分間撹拌した。反応混合物を80℃に冷却し、水(1L)、砕いた氷(2kg)及びDCM(700mL)の撹拌した混合物に注いだ。温度を20℃未満に維持しながら、得られた混合物をさらに30分間撹拌した。相を分離し、無機層をDCM(100mL)で抽出し、有機層を水(100mL)で洗浄でした。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、生成物を黄褐色の結晶質固体として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.79 (s, 1H), 3.02 (q, 2H), 1.39 (t, 3H).
調製例1e: 6−ブロモ−4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
工程A: 6−ブロモ−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン60.1g(0.395mol)、酢酸605mL及び臭素24mL(0.468mol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をLCMSでモニターした。変換が95%を超えるまで、さらなる臭素を3回(12mL、5mL、10mL)にわけて加えた。沈殿物を濾別し、酢酸(3×50mL)、ジエチルエーテル(3×100mL)で洗浄し、次に空気乾燥させて、生成物を黄褐色の粉末として与えた。
工程B: 6−ブロモ−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン
硫酸1L cc.を氷水浴で冷却し、ヨウ化カリウム72.0g(0.434mol)を15分間の間、次に過ヨウ素酸ナトリウム32.4g(0.151mol)を10分間の間、少しずつ加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次に内部温度を−21℃〜−19℃の間に維持しながら、6−ブロモ−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン80.0g(0.346mol)を混合物に30分間で少しずつ加えた。反応混合物を−20℃で1.5時間撹拌した。氷(3kg)を懸濁液に加え、次に沈殿物を濾別し、水(3×500mL)で、最後にジエチルエーテル(3×200mL)で洗浄し、空気乾燥させて、生成物を黄褐色の結晶質固体として与えた。
工程C: 6−ブロモ−4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
オキシ塩化リン910mL中の6−ブロモ−5−ヨード−3H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オン116g(0.324mol)の十分に撹拌したスラリーに、N,N−ジメチルアニリン41mLを加えた。撹拌した反応混合物を100℃に1.5時間加熱した。得られた懸濁液を室温に冷まし、ヘキサン(1100mL)を加え、それをさらに20分間撹拌した。沈殿物を濾別し、ヘキサン(3×500mL)、水(3×100mL)及びジイソプロピルエーテル(2×200mL)で洗浄し、最後に空気乾燥させて、調製例1eを、緑色を帯びた粉末として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.95 (s, 1H)
調製例2a: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)75.08g(200mmol)、2−(4−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン53.63g(240mmol)、炭酸セシウム130g(400mmol)、Pd(OAc)2.245g(10mmol)及びBuX−Phos 8.50g(20mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。THF 600mL及び水200mLを加え、次に70℃でアルゴン雰囲気下、一晩撹拌した。THFを蒸発させ、次に生成物を濾過により回収した。粗生成物をアセトニトリル250mL中で超音波処理し、再び濾過した。次に調製例2aをEtOH/THF(2:1)から結晶化した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.02 (s, 1H), 7.80-7.77 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 2H).
調製例2b: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)112.6g(300mmol)、2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン254.4g(1200mmol)、炭酸セシウム195.5g(600mmol)、Pd(OAc)3.36g(15mmol)、BuX−Phos 12.74g(30mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。THF 1000mL及び水400mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で一晩撹拌した。THFを蒸発させ、次に生成物を濾過により回収した。粗生成物をTHF中で溶解し、次にCeliteを加え、揮発物を減圧下で蒸発させた。固体残留物を、ヘプタン/EtOAcを溶離液として使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.95 (s, 1H), 7.55 (t, 1H), 6.23 (dd, 1H).
調製例2c: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)112.6g(300mmol)、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン93.14g(480mmol)、炭酸セシウム215.0g(660mmol)、Pd(OAc)3.367g(15mmol)及びBuX−Phos 12.74g(20mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。THF 1000mL及び水300mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で7時間撹拌した。THFを蒸発させ、次に生成物を濾過により回収した。粗生成物をアセトニトリル250mL中で超音波処理し、再び濾過した。次に調製例2cをEtOH/THF(2:1)から結晶化した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.96 (s, 1H), 8.05 (dd, 1H), 7.59 (dd, 1H), 6.86 (dd, 1H).
調製例2d: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2c)33.29g(105.7mmol)及びNCS 16.90g(126.6mmol)を1L容量のフラスコ中に入れた。THF 400mL及びTFA 20mLを加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCOで洗浄した。有機相をでMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、調製例2dを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.84 (s, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.45 (d, 1H).
調製例2e: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)15.01g(40mmol)、2−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン12.10g(44mmol)、炭酸セシウム32.58g(100mmol)、Pd(dppf)Cl1.463g(2mmol)を1L容量のフラスコ中に入れた。THF 150mL及び水150mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で一晩撹拌した。反応混合物にブラインを加え、2M HClでpHを6にして、次にDCMで抽出した。有機相からの揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてヘプタン/DCMを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.94 (s, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.36 (dd, 1H), 7.24-7.20 (m, 1H), 3.90 (s, 3H).
調製例2f: 4−クロロ−5−ヨード−6−(プロパ−1−イニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1b)42.24g(100mmol)、Pd(PPhCl 3.509g(5mmol)及びCuI 1.904g(10mmol)をDIPA 400mLに溶解し、次にプロピンを反応混合物中に泡立て入れ、これを室温で6時間撹拌した。完全な変換の後、揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、ヘプタン/EtOAcを溶離液として使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.92 (s, 1H), 2.25 (s, 3H).
調製例2g: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)9.39g(25mmol)、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン9.00g(37.5mmol)、炭酸セシウム16.29g(50mmol)、Pd(dppf)Cl912mg(1.25mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。THF 100mL及び水50mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。THFを蒸発させ、次にそれをEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.06 (s, 1H), 7.91 (m, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.60 (m, 1H).
調製例2h: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)9.39g(25mmol)、2−(2,3−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン9.00g(37.5mmol)、炭酸セシウム16.29g(50mmol)、Pd(dppf)Cl912mg(1.25mmol)を250mL容量のフラスコ中に入れた。THF 100mL及び水50mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。THFを蒸発させ、次にそれをEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例2hを得た。
HRMS C12H4BrClF2N2Sの計算値: 359.8935, 実測値: 360.9013 (M+H).
調製例2i: 5−ブロモ−4−クロロ−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)15.904g(42.4mmol)、2−(4−メトキシメトキシ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン16.784g(63.5mmol)、BuXPhos 1.798g(4.2mmol)、Pd(OAc) 473mg(2.1mmol)及びCsCO41.365g(127mmol)を、THF 200mL及びHO 200mLに溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。それをブラインで希釈し、2M HClでpHを7にして、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例2iを得た。
MS: (M+H) = 385.0, 387.0.
特記の無い限り、調製例3aa〜3brの化合物の大部分は、以下に記載の一般手順3A、3B又は3Cを使用して得た。
一般手順3A:
工程A:
(2R)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(R))1.0当量、適切なアルコール2.0当量及びトリフェニルホスフィン2.0当量を、乾燥トルエン(フェノールの場合、0.2M)中で溶解し、次にジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート2.0当量を加えた。混合物を窒素下、50℃で撹拌した。適切な変換に到達した後、揮発物を減圧下で除去し、粗中間体を、ヘプタン/EtOAcを溶離液として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体をエタノール(工程Aの生成物の場合、0.5M)に溶解し、次にナトリウムエトキシド溶液(エタノール中1.0M)を加えた(2〜5mol%)。得られた混合物を室温で撹拌した。変換が完了していない場合、追加のナトリウムエトキシド溶液を加えた。混合物をその容量の半分まで濃縮し、次に水及びブラインを加え、それを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、次にそれを、溶離液としてヘプタン/EtOAc(又は指示がある場合には、他の溶媒)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順3B: (Tetrahedron Lett. 1994, 35, 5205-5208.)
工程A:
THF(カルバルデヒドの場合、1.0M)中の適切なカルバルデヒド1.0当量とクロロ酢酸エチル1.25当量との撹拌した混合物に、−78℃でナトリウムビス(トリメチルシリル−アミド)溶液1.25当量(THF中1.0M)を滴下した。添加の後、温度が室温に達するのにまかせた。反応が、オキシランへの適切な変換に達したとき、混合物を飽和NHClでクエンチし、層を分離し、水層をEtOで抽出し、合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。
工程B:
粗オキシランをTHF又はEtOAc(1.0M)に溶解し、水素化容器に移し、5mol%のPd(OH)を加え、混合物を水素圧3〜4.5barで水素化した。低変換の場合、氷酢酸及びPd(OH)を混合物に加え、水素化を続けた。適切な還元が起こった場合、混合物を、セライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン/EtOAc(又は指示がある場合には、他の溶媒)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順3C:
工程A:
水/tert−ブタノール(1:1、ケイ皮酸誘導体の場合、0.2M)の撹拌した混合物に、メタンスルホンアミド1.0当量、AD−mix−α 1g/mmol及びケイ皮酸誘導体1.0当量を室温で加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌し、次に混合物を0〜5℃に冷却し、メタ重亜硫酸ナトリウム2.5当量を少しずつ加え、次に撹拌を室温で30分間続けた。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてDCM/メタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、適切なジヒドロキシ化合物を得た。
工程B:
ジクロロメタン/トリフルオロ酢酸無水物(4:1)中のジヒドロキシ化合物の溶液(0.25M)を、室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をメタノール(約0.25M)に溶解し、5mol% Pd/C(10m/m%)を加え、次にそれを大気の水素圧下、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、Celiteパッドを通して濾過し、溶離液としてヘキサン/クロロホルム(又は指示がある場合には、他の溶媒)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
調製例3aa−(rac): 2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
工程A: [2−(ブロモメチル)フェニル]アセタート
2−メチルフェニルアセタート60.07g(400mmol)及びNBS 106.8g(600mmol)を、1L容量のフラスコ中に入れた。シクロヘキサン500mLを加え、次にAIBN 3.284g(20mmol)を集中的に撹拌しながら30分間かけて加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を80℃で撹拌し、室温に冷ました。沈殿物を濾別し、シクロヘキサンで洗浄した。母液を減圧下で濃縮し、粗生成物をさらなる精製をせずに、工程Bで使用した。
工程B: 2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
無水LiCl 23.10g(545mmol)及び無水ZnCl 65.36g(479.6mmol)を2L容量のフラスコ中に入れ、次に0.1Hgmm下、160℃で1時間乾燥させた。アルゴン雰囲気下で室温に冷ました後、削り屑状マグネシウム26.49g(1090mmol)及び乾燥予備冷却(0℃)したTHF 1Lを加えた。得られた混合物を氷浴中に浸漬し、次に30分間撹拌した。[2−(ブロモメチル)フェニル]アセタート−工程Aからの粗生成物−100g(約436mmol)を、乾燥THF 120mLに溶解し、予備冷却した無機物に15分間かけて加えた。試薬の添加の後、温度を0〜5℃の間に維持しながら、得られた混合物を45分間撹拌した。混合物に、2−オキソ酢酸エチル64.82mL(654mmol、トルエン中50%)を5分間かけて加え、得られた混合物をさらに15分間撹拌した。
混合物から、残りの無機物を濾過により除去し、次にMeOH 500mLを濾液に加えた。フェノール酸素からアルキル酸素への分子内のアセチル基移行が完了するまで、この混合物を撹拌した。混合物に、酢酸30mLを加え、次に揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物に、水350mLを加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物にヘキサン100mLを加え、それを0℃で30分間撹拌した。形成された白い結晶を濾過により回収し、ヘキサンで洗浄して、調製例3aa−(rac)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.53 (s, 1H), 7.06 (t, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.79 (d, 1H), 6.71 (t, 1H), 5.10 (dd, 1H), 4.05 (q, 2H), 3.06 (dd, 1H), 2.94 (dd, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.09 (t, 3H).
調製例3aa−(S): (2S)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
及び
調製例3aa−(R): (2R)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
調製例3aa−(rac)の鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。
カラム:OD; 溶離液:ヘプタン/EtOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.8%eeを有する調製例3aa−(S)として回収し、後から溶出した鏡像異性体は、99.9%eeを有する調製例3aa−(R)として回収した。
調製例3ab−(R): (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
工程A: (2R)−2−アセトキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(R))103.3g(409mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン280mLに溶解した。パラ−トルエンスルホン酸一水和物300mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれを酢酸エチル1Lで希釈し、飽和NaHCO溶液200mLで、次に水200mLで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次にそれを、ヘプタン/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−アセトキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル137.57g(409mmol)を、エタノール600mLに溶解し、次にナトリウムエトキシド溶液20mL(エタノール中1.0M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを撹拌した。混合物をその容積の半分まで濃縮し、次に水300mL及びブライン300mLを加え、それを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。出発物質のエナンチオ純度を保存した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物) δ 7.16 (t, 1H), 7.13 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.87 (t, 1H), 5.51/5.47 (m, 1H), 4.27 (m, 1H), 4.04/4.02 (q, 2H), 3.73/3.56 (m, 2H), 3.06/3.04/2.74/2.71 (dd, 2H), 1.95/1.64 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.65/1.50 (m, 2H), 1.12/1.10 (t, 3H).
調製例3ab−(S): (2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
工程A: (2S)−2−アセトキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(S))103.3g(409mmol)を3,4−ジヒドロ−2H−ピラン280mLに溶解した。パラ−トルエンスルホン酸一水和物300mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれを酢酸エチル1Lで希釈し、飽和NaHCO溶液200mLで、次に水200mLで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次にそれを、ヘプタン/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B: (2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−アセトキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル137.57g(409mmol)をエタノール600mLに溶解し、次にナトリウムエトキシド溶液20mL(エタノール中1.0M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを撹拌した。混合物をその容積の半分まで濃縮し、次に水300mL及びブライン300mLを加え、それを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。出発物質のエナンチオ純度を保存した。
HRMS C16H22O5の計算値: 294.1467, 実測値: 317.1349及び317.1343 (M+Na).
調製例3ac: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順3Aと、適切なアルコールとしてピラジン−2−イルメタノールを使用して、調製例3acを得た。生成物を、DCM/メタノールを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6,) δ 8.88 (s, 1H), 8.64 (dd, 2H), 7.22-7.16 (m, 2H), 7.06 (d, 1H), 6.89 (t, 1H), 5.46 (d, 1H), 5.27 (dd, 2H), 4.29 (dq, 1H), 4.00 (q, 2H), 3.09 (dd, 1H), 2.79 (dd, 1H), 1.08 (t, 3H).
調製例3ad: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
及び
調製例3bi: (2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒとして2−メトキシ−ベンズアルデヒドを使用して、乳酸エステルをラセミ形態で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.23 (dt, 1H), 7.12 (dd, 1H), 6.89-6.84 (m, 2H), 5.26 (dd, 1H), 4.14 (dq, 2H), 3.24 (dd, 1H), 3.03 (dd, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.19 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した; カラム:AD、溶離液:2−PrOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.8%eeを有する調製例3adとして回収し、先に溶出した鏡像異性体は、97.8%eeを有する調製例3biとして回収した。
調製例3ae: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順3Aと、適切なアルコールとして(4−メトキシフェニル)メタノールを使用して、調製例3aeを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.38 (d, 2H), 7.21 (dt, 1H), 7.15 (dd, 1H), 6.92-6.88 (m, 4H), 5.29 (dd, 1H), 5.05 (d, 1H), 5.01 (d, 1H), 4.12 (dq, 2H), 3.31 (dd, 1H), 3.04 (dd, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.16 (t, 3H).
調製例3af: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
及び
調製例3bj: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順3Aと、適切なアルコールとしてテトラヒドロフラン−2−イルメタノールを使用して、乳酸エステルのジアステレオ異性体を得た。ジアステレオ異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:IC、溶離液:ヘプタン/EtOH; 先に溶出したジアステレオ異性体は、99.6% deを有する調製例3afとして回収した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.26-7.24 (m, 2H), 6.92 (dt, 1H), 6.87 (d, 1H), 4.46-4.41 (m, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 4.20 (dq, 2H), 4.04 (dd, 1H), 3.99-3.93 (m, 2H), 3.88-3.82 (m, 1H), 3.32 (d, 1H), 3.17 (dd, 1H), 3.00 (dd, 1H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.03-1.90 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 1H), 1.25 (t, 3H).
後から溶出したジアステレオ異性体は、99.5%deを有する調製例3bjとして回収した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.23-7.15 (m, 2H), 6.91 (dt, 1H), 6.86 (d, 1H), 4.48-4.44 (m, 1H), 4.33-4.27 (m, 1H), 4.18 (dq, 2H), 4.06-3.97 (m, 3H), 3.87-3.82 (m, 1H), 3.35 (d, 1H), 3.18 (dd, 1H), 3.00 (dd, 1H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.04-1.92 (m, 2H), 1.90-1.82 (m, 1H), 1.24 (t, 3H).
調製例3ag: (2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸1.66g(10mmol)を、乾燥メタノール30mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで触媒量の濃硫酸の存在下で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物にEtOAc 50mLを加え、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、調製例3agを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.33-7.21 (m, 5H), 4.46 (q, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.14 (dd, 1H), 2.98 (dd, 1H), 2.77 (d, 1H).
調製例3ah: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ] フェニル]プロパン酸エチル
一般手順3Aと、適切なアルコールとして(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを使用して、調製例3ahを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.64 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.21-7.17 (m, 2H), 6.98 (d, 1H), 6.89 (dt, 1H), 5.52 (d, 1H), 5.17 (d, 1H), 5.13 (d, 1H), 4.34-4.30 (m, 1H), 4.04 (dq, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.11 (dd, 1H), 2.83 (dd, 1H), 1.10 (t, 3H).
調製例3ai: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3aiを99.4%eeで得た。
H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.41-7.33 (m, 1H), 7.34-7.16 (m, 3H), 4.46 (ddd, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.22 (dd, 1H), 3.03 (dd, 1H), 2.75 (d, 1H).
調製例3aj: (2R)−3−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3ajを、99.9%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.31 (dd, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.21-7.15 (m, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.53 (t, 1H), 4.46 (dd, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.21 (dd, 1H), 3.03 (dd, 1H), 2.68 (br s, 1H).
調製例3ak: (2R)−3−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(3−フルオロフェニル)プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3akを98.6%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.27-7.24 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.97-6.92 (m, 2H), 4.46 (dd, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.13 (dd, 1H), 2.96 (dd, 1H), 2.64 (br s, 1H).
調製例3al: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(3−メトキシフェニル)プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3alを97.3%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.23 (t, 1H), 6.83-6.77 (m, 3H), 4.48 (dd, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.12 (dd, 1H), 2.96 (dd, 1H), 2.33 (br s, 1H).
調製例3am: (2R)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3amを96.9%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.19-6.93 (m, 3H), 4.48 (dd, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.20 (dd, 1H), 3.06 (dd, 1H), 2.73 (br s, 1H).
調製例3an: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3anを99.6%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.67 (d, 1H), 7.53-7.47 (m, 2H), 7.37 (t, 1H), 4.43 (dd, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.40 (dd, 1H), 3.01 (dd, 1H), 2.70 (br s, 1H).
調製例3ao: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(o−トリル)プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(o−トリル)プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3aoを99.3%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.20-7.14 (m, 4H), 4.44 (dd, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.18 (dd, 1H), 2.95 (dd, 1H), 2.59 (br s, 1H), 2.37 (s, 3H).
調製例3ap: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(m−トリル)プロパン酸メチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(m−トリル)プロパ−2−エン酸メチルを使用して、調製例3apを96.7%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.20 (t, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.02 (d, 1H), 4.46 (dd, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.11 (dd, 1H), 2.94 (dd, 1H), 2.54 (br s, 1H), 2.35 (s, 3H).
調製例3aq: (2R)−3−(3−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(3−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3aqを99.9%eeで得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.04-6.03 (m, 3H), 4.44 (q, 1H), 4.23 (dq, 2H), 3.96 (d, 3H), 3.17 (dd, 1H), 3.02 (dd, 1H), 1.27 (t, 3H).
調製例3ar: (2R)−3−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導として(2E)−3−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3arを99.9%eeで得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.95-6.90 (m, 2H), 6.81-6.78 (m, 1H), 4.47 (q, 1H), 4.22 (dq, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.14 (dd, 1H), 2.97 (dd, 1H), 1.28 (t, 3H).
調製例3as: (2R)−3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3asを99.9%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.10 (t, 1H), 6.61-6.57 (m, 2H), 4.42 (q, 1H), 4.19 (dq, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.07 (dd, 1H), 2.96 (dd, 1H), 2.80 (d, 1H), 1.25 (t, 3H).
調製例3at: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−5−メチル−フェニル)プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(2−メトキシ−5−メチル−フェニル)プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3atを99.9%eeで得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.04 (dd, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 4.47 (dd, 1H), 4.21 (dq, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.14 (dd, 1H), 2.98 (dd, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.27 (t, 3H).
調製例3au: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−3−メチル−フェニル)プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−(2−メトキシ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3auを99.8%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.10-7.03 (m, 2H), 6.97 (t, 1H), 4.45 (q, 1H), 4.21 (dq, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.16 (dd, 1H), 3.01 (d, 1H), 2.31 (s, 3H), 1.25 (t, 3H).
調製例3av: (2R)−3−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3avを99.8%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.92 (br s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.24 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.01 (t, 1H), 4.51 (q, 1H), 4.27 (q, 2H), 3.34 (br s, 1H), 3.25 (dd, 1H), 3.01 (dd, 1H), 1.52 (s, 9H), 1.35 (t, 3H).
調製例3aw: (2R)−3−[2−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Cと、適切なケイ皮酸誘導体として(2E)−3−[2−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]プロパ−2−エン酸エチルを使用して、調製例3awを98.8%eeで得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.34 (m, 1H), 5.63 (br s, 1H), 4.44-4.35 (m, 3H), 4.26 (q, 2H), 3.21 (dd, 1H), 3.10 (dd, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.32 (t, 3H).
調製例3ax: (2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)フェニル]プロパン酸エチル
及び
調製例3ay: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)フェニル]プロパン酸エチル
工程A: 1−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)ベンゼン
乾燥DMF 30mL中の2−メチルベンゼンチオール2.357mL(20mmol)の溶液に、炭酸カリウム8.292g(40mmol)を加えた。5分間の撹拌の後、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナート3.168mL(28mmol)を5分間かけて加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、得られた混合物を撹拌した。ブラインを加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、ヘプタン/EtOAcを溶離液として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.48 (dd, 1H), 7.24-7.13 (m, 3H), 3.40 (q, 2H), 2.48 (s, 3H).
工程B: 1−(ブロモメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)ベンゼン
1−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)ベンゼン3.100g(15mmol)及びNBS 4.005g(22.50mmol)を、25mL容量のフラスコ中に入れた。CCl10mLを加え、次にAIBN 49.2mgを5分間かけて加えた。混合物を80℃で一晩撹拌し、次に室温に冷まし; 沈殿物を濾別し、ヘキサンで洗浄した。母液を濃縮し、さらなる精製をせずに次の工程で使用した。
工程C: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)フェニル]プロパン酸エチル
無水LiCl 632mg(14.90mmol)及び無水ZnCl 1.787g(13.11mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れ、次に0.1Hgmm下、160℃で1時間乾燥させた。室温に冷ました後、アルゴン雰囲気下、削り屑状マグネシウム725mg(29.81mmol)及び、乾燥させ、予め冷却した(0℃)THF 80mLを加えた。得られた混合物を氷浴中に浸漬し、次に乾燥THF 20mLに溶解した1−(ブロモメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)ベンゼン3.400g(約11.92mmol、工程Bより)を、予め冷却した無機物に10分間をかけて加えた。反応混合物を0〜5℃で45分間撹拌した。調製した亜鉛有機化合物に、2−オキソ酢酸エチル3.546mL(3.652mmol、トルエン中50%)を5分間かけて加え、さらに15分間撹拌した。混合物から、残った無機物を濾過により除去し、飽和NHClの添加の後、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘプタン/酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、適切な乳酸エステルをラセミ形態で与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.59 (dd, 1H), 7.33-7.23 (m, 3H), 4.48-4.43 (m, 1H), 4.29-4.22 (m, 2H), 3.46-3.39 (m, 3H), 3.21 (dd, 1H), 2.78 (d, 1H), 1.29 (t, 1H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:AS−V、溶離液:ヘプタン/2−PrOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.6%eeを有する調製例3axとして回収し、後から溶出した鏡像異性体は、99.5%eeを有する調製例3ayとして回収した。
調製例3az: (2S)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
及び
調製例3ba: (2R)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒドとして2−フルオロベンズアルデヒドを使用して、乳酸エステルをラセミ形態で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ7.34-7.22 (m, 2H), 7.16-7.07 (m, 2H), 5.60 (d, 1H), 4.23 (dd, 1H), 4.05 (q, 2H), 2.99 (dd, 1H), 2.86 (dd, 1H), 1.12 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:AS−V、溶離液:ヘプタン/2−BuOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.8%eeを有する調製例3azとして回収し、後から溶出した鏡像異性体は、99.4%eeを有する調製例3baとして回収した。
調製例3bb: 3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒドとしてベンゾフラン−7−カルバルデヒドを使用して、調製例3bbを得た。還元時にフラン部分の飽和も観察され、よって所望の生成物が混合物中に最も高い濃度で存在した時点で、水素化分解を停止した。生成物を、溶離液としてDCM/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ7.98 (d, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.16 (m, 2H), 6.94 (d, 1H), 5.63 (d, 1H), 4.40 (dd, 1H), 4.02 (q, 2H), 3.25 (dd, 1H), 3.09 (dd, 1H), 1.07 (t, 3H).
調製例3bc: 3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒドとしてベンゾフラン−4−カルバルデヒドを使用して、調製例3bcを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.23 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 6.85 (dd, 1H), 4.53 (dd, 1H), 4.24-4.12 (m, 2H), 3.37 (dd, 1H), 3.21 (dd, 1H), 2.80 (bs, 1H), 1.24 (t, 3H).
調製例3bd: (2R)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル及び
調製例3be: (2S)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒドとしてベンゾフラン−7−カルバルデヒドを使用し、そして工程Bにおいてより長い反応時間を適用して、部分飽和乳酸エステルをラセミ形態で主要な生成物として得て、これを、溶離液としてDCM/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ7.07 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.72 (t, 1H), 5.49 (d, 1H), 4.50 (m, 2H), 4.23 (m, 1H), 4.04 (q, 2H), 3.15 (t, 2H), 2.88 (dd, 1H), 2.71 (dd, 1H), 1.12 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:OJ−H、溶離液:ヘプタン/1−PrOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.6%eeを有する調製例3bdとして回収し、後から溶出した鏡像異性体は、92.4%eeを有する調製例3beとして回収した。
調製例3bf: (2R)−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
工程A: 4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒド
乾燥アセトン10mL中の4−フルオロ−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド1.242g(8.86mmol)の溶液に、KCO 2.444g(17.7mmol)及びクロロメチル−メチル−エーテル1.01mL(13.3mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、それを水及びブラインで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.39 (s, 1H), 7.87 (dd, 1H), 6.96 (dd, 1H), 6.78 (dt, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.53 (s, 3H).
工程B: (2R)−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
一般手順3Bと、適切なカルバルデヒドとして4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)ベンズアルデヒドを使用して、所望の乳酸エステルをラセミ形態で得た。鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:AS−V、溶離液:ヘプタン/EtOH; 後から溶出した鏡像異性体を、96.6%eeを有する調製例3bfとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ7.16 (dd, 1H), 6.90 (dd, 1H), 6.73 (m, 1H), 5.52 (brs, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.22 (brm, 1H), 4.03 (q, 2H), 3.40 (s, 3H), 2.94 (dd, 1H), 2.77 (dd, 1H), 1.10 (t, 3H).
調製例3bg: (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
及び
調製例3bh: (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
(Tetrahedron Lett. 1994, 35, 5205-5208.)
1,3−ベンゾジオキソール−4−カルバルデヒドを、一般方法Bに従って反応させるが、但し、工程Aにおいてオキシランの形成後、水性処理を完全に削除すること、溶液をさらに工程Bまで直接運び、標記化合物をラセミ形態で得ることを除く。
1H NMR (500 MHz, DMSO) δ6.78 (dd, 1H), 6.74 (t, 1H), 6.71 (dd, 1H), 5.96 (d, 2H), 5.59 (d, 1H), 4.25 (m, 1H), 4.05 (q, 2H), 2.91 (dd, 1H), 2.76 (dd, 1H), 1.13 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:AS−V、溶離液:ヘプタン/1−BuOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.4%eeを有する調製例3bgとして回収し、後から溶出した鏡像異性体は、99.8%eeを有する調製例3bhとして回収した。
調製例3bk: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
及び
調製例3bo: (2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(rac))から出発する一般手順3Aと、適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを使用して、乳酸エステルをラセミ形態で得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.17 (m, 1H), 7.10 (dm, 1H), 6.94 (dm, 1H), 6.83 (m, 1H), 5.4 (d, 1H), 4.28 (m, 1H), 4.06 (t, 2H), 4.02 (m, 2H), 2.97 (dd, 1H), 2.71 (dd, 1H), 2.69 (t, 2H), 2.49 (brs, 4H), 2.30 (brs, 4H), 2.13 (s, 3H), 1.11 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:OD、溶離液:ヘプタン/1−PrOH; 先に溶出した鏡像異性体は、99.8%eeを有する調製例3bkとして回収し、後から溶出した鏡像異性体は、99.6%eeを有する調製例3boとして回収した。
調製例3bl: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
工程A: (2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
乾燥エタノール200mL中の(2R)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(R))13.633g(54mmol)の溶液に、ナトリウムエトキシド溶液30mL(1.0M)を加え、室温で撹拌した。必要であれば、アセチル基の開裂が完了するまで、ナトリウムエトキシド溶液の添加を繰り返した。混合物を水600mLで希釈し、それを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。得られた物質をさらなる精製をせずに次の工程で使用した。
工程B: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
乾燥DMF 130mL中の(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル9.18g(43.7mmol)の溶液に、炭酸カリウム6.040g(43.7mmol)を加えた。5分間の撹拌の後、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル7.7mL(48mmol)を5分間かけて加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、得られた混合物を撹拌した。反応混合物をブライン/EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。生成物を、ヘプタン/EtOAcを溶離液として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.23 (t, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.95 (t, 1H), 5.50 (d, 1H), 4.75 (q, 2H), 4.22 (m, 1H), 4.02 (q, 2H), 3.00 (dd, 1H), 2.76 (dd, 1H), 1.09 (t, 3H).
調製例3bm: (2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2S)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(S))から出発する一般手順3Aと、適切なアルコールとして[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを使用して、調製例3bmを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.26-7.24 (m, 2H), 6.92 (dt, 1H), 6.87 (d, 1H), 4.46-4.41 (m, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 4.20 (dq, 2H), 4.04 (dd, 1H), 3.99-3.93 (m, 2H), 3.88-3.82 (m, 1H), 3.32 (d, 1H), 3.17 (dd, 1H), 3.00 (dd, 1H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.03-1.90 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 1H), 1.25 (t, 3H).
調製例3bn: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順3Aと、適切なアルコールとして2−ピリジルメタノールを使用して、調製例3bnを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.58 (dm, 1H), 7.85 (td, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.35 (ddd, 1H), 7.19 (td, 1H), 7.17 (dd, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.88 (td, 1H), 5.52 (d, 1H), 5.21 (d, 1H), 5.17 (d, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.02 (m, 2H), 3.09 (dd, 1H), 2.83 (dd, 1H), 1.09 (t, 3H).
調製例3bp: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
調製例3aa−()10.1g(40mmol)、調製例9du 10.8g(60mmol)及びPPh 15.7g(60mmol)を、乾燥トルエン120mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル13.8g(60mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体をジオキサン−水の1:1 50mLに溶解し、LiOH×HO 4.0gを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。この中間体からの688mgをEtOH 10mLに溶解し、HSO0.3mL cc.を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、NaHCO溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例3bpを得た。
MS: (M+H)+ = 373.2.
調製例3bq: (2R)−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル
(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル3.98g(15.8mmol)、調製例9eq 4.84g(23.7mmol)及びPPh 6.22g(23.7mmol)を、無水トルエン17mLに溶解し、40%DEAD(トルエン中)10.8mL(23.7mmol)を滴下した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。MS: (M+H)+ = 369.0. 次にそれをEtOH 50mLに溶解し、HSO4mL cc.を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。混合物をNaHCO溶液で中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例3bqを得た。
MS: (M+H)+ = 397.0.
調製例3br: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸
(2R)−2−アセトキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3aa−(R))37.84g(150mmol)、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp)48.65g(225mmol)及びトリフェニルホスフィン59.01g(225mmol)を、無水トルエン160mLに溶解し、次にジエチルアゾジカルボン酸102.47mL(225mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。次にEtO 400mLを加え、混合物を超音波処理し、濾過(PPhを除去するため)した。EtOを減圧下で除去した。残留物をTHF 130mLに溶解し、次にHO 130mL中のNaOH 30gを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれを2M HClで酸性化し、THFを減圧下で除去した。ジクロロメタン300mLを加え、沈殿物を濾過し、冷HO及びDCMで洗浄し、減圧下で乾燥させて、調製例3brを得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.88 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.49-7-44 (m, 1H), 7.26 (dd, 1H), 7.17-7.11 (m, 2H), 7.06 (t, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.88 (t, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.81 (dd, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.73 (dd, 1H), 2.44 (dd, 1H).
調製例3bs: (2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
調製例3br 51.7g(136mmol)を、EtOH 520mLに溶解し、次にHSO 20mL cc.を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次にそれを水で希釈し、NaHCO溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例3bsを得た。
HRMS C23H24N2O5の計算値: 408.1685, 実測値: 409.1757 (M+H).
調製例4a: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラ−ヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)48.45g(141mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))45.63g(155mmol)及びCsCO 137.8g(423mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール1.4Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。溶媒およそ1Lを減圧下で蒸発させ、次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを8にし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4aをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.67/8.66 (s, 1H), 7.75 (m, 2H), 7.43 (dm, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.19 (m, 1H), 7.08/7.06 (dm, 1H), 6.89 (m, 1H), 5.87/5.70 (dd, 1H), 5.60/5.55 (m, 1H), 4.23-4.08 (m, 2H), 3.80-3.48 (m, 2H), 3.52/3.49 (dd, 1H), 3.19/3.17 (dd, 1H), 2.09-1.49 (m, 6H), 1.15/1.10 (t, 3H).
HRMS C28H26BrFN2O5Sの計算値: 600.0730, 実測値: 601.0809/601.0798 (M+H).
調製例4b: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)1.718g(5.00mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3ac)1.512g(5.00mmol)及びCsCO 5.700g(17.5mmol)を、50mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール15mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、2M HClでpHを6〜7とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、 濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4bを得た。
MS: (M+H)+ = 609.0.
調製例4c: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2b)50.03g(150mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))44.15g(150mmol)及びCsCO146.6g(450mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール1.5Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。溶媒およそ1Lを蒸発させ、次にそれをDCM及び水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4cをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.63/8.62 (s, 1H), 7.44 (dm, 1H), 7.42 (m, 1H), 7.19 (tm, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.90 (t, 1H), 6.17 (m, 1H), 5.80/5.68 (dd, 1H), 5.61/5.55 (t, 1H), 4.14 (m, 2H), 3.78-3.40 (m, 2H), 3.51 (m, 1H), 3.18 (m, 1H), 2.00 (m, 1H), 1,82 (m, 2H), 1.68-1.37 (m, 2H), 1.66 (m, 1H), 1.14/1.11 (t, 3H).
HRMS C26H24BrFN2O6Sの計算値: 590.0522, 実測値: 591.0599 (M+H).
調製例4d: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2c)36.87g(117mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))37.83g(129mmol)及びCsCO98.00g(300mmol)を、1L容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール400mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。反応混合物をDCM及びブラインで希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4dをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H)+ = 609.0.
調製例4e: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2c)0.631g(2.00mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad)0.673g(3.00mmol)及びCsCO 0.195g(6.00mmol)を、25mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール10mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。反応混合物をDCM及びブラインで希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4eを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.60 (s, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.37 (dd, 1H), 7.22 (td, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.86 (td, 1H), 6.77 (dd, 1H), 5.64 (dd, 1H), 4.10 (q, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.87 (dd, 1H), 3.24 (dd, 1H), 1.10 (t, 3H).
調製例4f: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2d)6.05g(17.3mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3ae)6.28g(19.0mmol)及びCsCO 19.7g(60.5mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール60mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、80℃で撹拌した。水を加え、次にそれをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例4fを得た。
MS: (M+H)+ = 643.0.
調製例4g: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2d)0.315g(0.90mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3af)0.267g(0.90mmol)及びCsCO 0.977g(3.00mmol)を、25mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、65℃で撹拌した。水を加え、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4gを得た。
MS: (M+H)+ = 607.0.
調製例4h: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2e)24.00g(64.0mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))22.69g(77.0mmol)及びCsCO62.8g(63.0mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール150mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。水を加え、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4hをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H)+ = 631.0.
調製例4i: (2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)5.00g(15.4mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag)3.47g(19.3mmol)及びCsCO 6.28g(19.3mmol)を、50mL容量のフラスコ中に入れた。DMSO 15mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。反応混合物を氷の上に注ぎ、2M HClでpHを4に調整し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4iを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (s, 1H), 7.42 (d, 2H), 7.30 (t, 2H), 7.23 (m, 1H), 5.75 (dd, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.44-3.40 (m, 2H), 2.93 (q, 2H), 1.33 (t, 3H).
調製例4j: (2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)3.25g(10.0mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))3.24g(11.0mmol)及びCsCO9.77g(30.0mmol)を、100mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール50mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。ブラインを加え、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4jをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H)+ = 583.0.
調製例4k: (2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2f)0.669g(2.00mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad)0.673g(3.00mmol)及びCsCO 1.955g(6.00mmol)を、25mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール10mL加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4kを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.52 (s, 1H), 7.36 (dd, 1H), 7.23 (dd, 1H), 6.89-6.84 (m, 2H), 5.78 (dd, 1H), 4.23-4.12 (m, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.49 (dd, 1H), 3.39 (dd, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.18 (t, 3H).
MS: (M+H)+ = 523.0.
調製例4l: (2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2f)8.92g(26.7mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))8.83g(30.0mmol)及びCsCO29.3g(90.0mmol)を、500mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール300mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、65℃で撹拌した。ブラインを加え、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4lをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H)+ = 593.0
調製例4m: 2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸
(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸500mg(2.77mmol)を、乾燥DMF3mLに溶解し、次に水素化ナトリウム133mg(3.32mmol、鉱油中60%)を加え、それを室温で15分間撹拌した。それを、4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)650mg(2.00mmol)のDMF溶液(5mL)に滴下し、混合物を1時間撹拌した。次に10%NaOH溶液2.5mLを加え、反応混合物を30分間撹拌した。それを水で希釈し、EtOで洗浄した。水相を酸性化し、黄色の沈殿物を濾過し、乾燥させて、調製例4mを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 13.29 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.29 (m, 2H), 7.21 (m, 1H), 5.62 (dd, 1H), 3.36 (dd, 1H), 3.29 (dd, 1H), 2.91 (q, 2H), 1.26 (t, 3H).
HRMS C17H15IN2O3Sの計算値: 453.9848, 実測値: 454.9918 (M+H).
調製例4n: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)687mg(2.00mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad)673mg(3.00mmol)及びCsCO 1.955g(6.00mmol)を、25mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール10mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4nを得た。
MS: (M+H)+ = 531.0.
調製例4o: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2g)6.0g(16.59mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))5.97g(18.25mmol)及びCsCO18.93g(58.1mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール100mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。溶媒およそ50mLを減圧下で蒸発させ、次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4oをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 7.87 (m, 1H), 7.67 (m, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.44 (m, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.07 (m, 1H), 6.90 (t, 1H), 5.82/5.70 (dd, 1H), 5.62/5.56 (t, 1H), 4.22-4.08 (m, 2H), 3.75/3.65 (td, 1H), 3.61-3.45 (m, 2H), 3.20/3.16 (d, 1H), 2.10-1.48 (m, 6H), 1.17/1.14 (t, 3H).
調製例4p: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)4.12g(12.0mmol)及び(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bj)3.80g(12.9mmol)を、tert−ブタノール30mLに溶解し、次にCsCO13.03g(40.0mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、65℃で撹拌した。次にそれを氷水に注ぎ、2M HClでpHを6とし、それを濾過し、水で洗浄して、調製例4pを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.67 (s, 1H), 7.76 (m, 2H), 7.42 (m, 2H), 7.38 (dd, 1H), 7.21 (dt, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 5.71 (dd, 1H), 4.20-4.09 (m, 3H), 4.04-3.96 (m, 2H), 3.79-3.73 (m, 1H), 3.69-3.64 (m, 1H), 3.40 (dd, 1H), 3.22 (dd, 1H), 2.04-1.78 (m, 4H), 1.12 (t, 3H).
調製例4q: (2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)2.809g(8.92mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad)1.00g(4.46mmol)及びCsCO1.598g(4.91mmol)を、乾燥DMSO 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、60℃で加熱した。次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを7とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4qを得た。
MS: (M+H)+ = 513.0.
調製例4r: (2S)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)2.809g(8.92mmol)、(2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3bi)1.00g(4.46mmol)及びCsCO1.598g(4.91mmol)を、乾燥DMSO 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、60℃で加熱した。次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを7とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4rを得た。
MS: (M+H)+ = 513.0.
調製例4s: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)5.39g(15.7mmol)及び(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bl)5.50g(18.8mmol)を、tert−ブタノール60mLに溶解し、次にCsCO15.32g(47.0mmol)加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。次にそれを氷水に注ぎ、2M HClでpHを6とし、それを濾過し、水で洗浄して、調製例4sを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.53 (s, 1H), 7.64 (m, 2H), 7.43 (d, 1H), 7.27-7.16 (m, 3H), 6.97 (t, 1H), 6.82 (d, 1H), 5.75 (dd, 1H), 4.45-4.38 (m, 2H), 4.22 (q, 2H), 3.55 (dd, 1H), 3.33 (dd, 1H), 1.24 (t, 3H).
調製例4t: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
調製例2h 6.00g(16.59mmol)、調製例3ab−(R)5.97g(18.25mmol)及びCsCO18.93g(58.1mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール100mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。溶媒およそ50mLを減圧下で蒸発させ、次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4tをジアステレオ異性体の混合物として得た。
HRMS C28H25BrF2N2O5Sの計算値: 618.0636; 実測値: 619.0695 (M+H).
調製例4u: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
調製例2a 1.718g(5mmol)及び調製例3bq 2.18g(6mmol)を、ジオキサン50mLに溶解し、次にCsCO 4.887g(15mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。それを水で希釈し、2M HClでpHを7とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4uを得た。
MS: (M+H)+ = 702.6, (M+2H)2+ = 351.0.
調製例4v: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)20.0g(58.2mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bs)23.77g(58.2mmol)及びCsCO56.89g(174.6mmol)を、フラスコ中に入れ、次に無水THF 250mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4vを得た。
MS: (M+H)+ = 715.0, 717.2.
調製例4w: (2S)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラ−ヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2a)48.45g(141mmol)、(2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(S))45.63g(155mmol)及びCsCO137.8g(423mmol)を、2L容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール1.4Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。溶媒およそ1Lを減圧下で蒸発させ、次にそれを水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例4wをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H) = 601.2.
調製例5a: 2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリメチル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−フェノール20.8g(100mmol)を、乾燥THF 150mLに溶解し、次にHMDS 24.2g(150mmol)を加えた。反応混合物を85℃でアルゴン雰囲気下、1.5時間撹拌し、次に減圧下で濃縮して生成物を得て、さらなる精製をせずに使用した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): 7.49 (d, 1H), 7.23 (dd, 1H), 6.75 (d, 1H), 0.26 (s, 9H).
工程B: 4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノール
ヘキサン中のBuLi溶液48mL(2.5M、120mmol)を、乾燥THF 250mL中の乾燥 DIPA 12.1g(120mmol)の溶液に−78℃でアルゴン雰囲気下、滴下した。混合物を同じ温度で30分間撹拌し、次に(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリメチル−シラン28.0g(100mmol)を滴下した。2.5時間後、MeI 21.3g(150mmol)を滴下し、次に冷却浴を取り外し、混合物を一晩撹拌した。反応物をNHOH溶液100mL及びNHCl溶液200mLでクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた暗色の塊を、純粋なヘキサン(150〜150mLアリコート)で数回還流し、デカントすると黒色のタールが後に残った。合わせた有機相を減圧下で濃縮して、粗生成物19.0gを得て、さらなる精製をせずに使用した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): 7.32 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 5.62 (s, 1H), 2.49 (s, 3H).
工程C: (4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリメチル−シラン
HMDS 20.8g(129mmol)を、乾燥THF 150mL中の4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノール19.0g(86.0mmol)の溶液に加えた。混合物を85℃でアルゴンバルーン下、1.5時間撹拌し、次に減圧下で濃縮した。得られた生成物をさらなる精製をせずに使用した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): 7.30 (d, 1H), 6.63 (d, 1H), 2.50 (s, 3H), 0.28 (s, 9H).
工程D: 2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
乾燥THF 250mL中の(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリメチル−シラン25.2g(86.0mmol)の溶液を、アルゴン下、−78℃に冷却し、次にヘキサン中のBuLi 38mL(2.5M、94.6mmol)を滴下した。5分後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン19.2g(103mmol)を滴下した。冷却浴を取り外し、混合物がゆっくりと室温に温まるのにまかせた。次に混合物をNHCl溶液200mLに加え、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して、溶離液としてヘキサン及びEtOAcを使用するシリカゲルパッドを通した。粗生成物をEtOAcとヘキサンとの混合物から再結晶化させて、調製例5aを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.40 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.27 (s, 12H).
調製例5b: 1−[2−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)10.0g(37.2mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール8.7g(60.3mmol)及びPPh 15.8g(60.3mmol)を、乾燥トルエン100mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジエチル27mL(60.3mmol、トルエン中40%溶液)を滴下した。混合物をアルゴン下、50℃で1.5時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、EtO 100mLを加えた。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてCHCl及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた明褐色の油状物をヘキサンから結晶化させて、調製例5bをオフホワイトの固体として与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 7.56 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 4.15 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.50 (br s, 4H), 2.29 (br s, 4H), 2.13 (s, 3H), 1.29 (s, 12H).
調製例5c: [2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−フェノール200g(0.97mol)及びTIPSCl 126mL(1.18mol)を、DCM 1.6Lに溶解した。イミダゾール167g(2.45mol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物をEtOAc 1.5Lに溶解した。混合物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。水酸化トリイソプロピルシリル不純物を蒸留(0.01mmHgで120℃)により除去した。残留物を濾過し、ヘキサンを用いるシリカの短いパッドを通して濾過し、減圧下で濃縮した。生成物(無色の油状物)をさらなる精製をせずに次の工程で使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.49 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 1.31 (septet, 3H), 1.14 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (30), 79 (24), 93 (41), 170 (17), 235 (19), 251 (16), 265 (24), 293 (23), 319 (77), 321 (100), 323 (28), 362 (1, [M+]).
工程B: (4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
乾燥DIPA 76.0mL(0.54mol)をアルゴン雰囲気下、乾燥THF 1.2Lに溶解し、BuLi溶液51.2mL(ヘキサン中10M、0.512mol)を−78℃で滴下した。混合物を同じ温度で45分間撹拌した。(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン178g(0.488mol)を−78℃で滴下し、白色の懸濁液を8時間撹拌した。MeI 36.5mL(0.586mmol)をこの温度で加え、反応混合物をさらなる冷却をせずに一晩撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAc 1.5Lに溶解し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘキサンを用いるシリカの短いパッドを通して濾過し、減圧下で濃縮して、生成物を淡黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.30 (d, 1H), 6.68 (d, 1H), 2.53 (s, 3H), 1.32 (septet, 3H), 1.14 (d, 18H).
工程C: [2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン178g(0.472mol)をアルゴン雰囲気下、乾燥THF 1.4Lに溶解し、BuLi溶液52mL(ヘキサン中10M、0.52mol)を−78℃で滴下した。混合物をこの温度で5分間撹拌した。次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン116mL(0.569mol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAc 1.5Lに溶解し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン不純物を蒸留(80℃、0.01mmHg)により除去した。粗生成物をMeOH中でトリチュレートし、調製例5cを白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.53 (d, 1H), 6.74 (d, 1H), 2.60 (s, 3H), 1.34 (s, 12H), 1.32 (m, 3H), 1.12 (d, 18H).
調製例5d: 2−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)5.371g(20.0mmol)及びPPh15.74g(60.0mmol)をN下、乾燥MeOH 50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル13.82g(60.0mmol)を加え、混合物を50℃で2時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5dを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.59 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.52 (s, 3H), 1.29 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 77 (21), 82 (100), 225 (29), 267 (18), 282 (32, [M]+), 284 (11, [M]+).
調製例5e: [2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−3−エチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン7.07g(19.4mmol、調製例5cの工程Aを参照のこと)をN下、乾燥THF 60mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 11.7mL(2M THF中23.3mmol、EtPh)を加え、混合物を1時間撹拌した。次にヨウ化エチル4.23g(38.9mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、生成物と出発物質との混合物を得た。それらを、溶離液として純粋なMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより分離した。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (15), 93 (65), 121 (26), 161 (15), 183 (13), 263 (10), 279 (14), 347 (71), 349 (100), 351 (28), 390 (1, [M+]), 392 (1, [M+]).
工程B: [2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−3−エチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン1.08g(2.76mmol)をN下、乾燥THF 20mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 1.9mL(1.6M ヘキサン中3.03mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.02mL(4.00mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5eを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 55 (25), 83 (100), 93 (50), 225 (14), 295 (9), 395 (67), 397 (26).
調製例5f: 1−[2−[2−クロロ−3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 1−[2−(4−ブロモ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
4−ブロモ−3−フルオロ−フェノール1.91g(10.0mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール1.73g(12.0mmol)及び固定化したPPh 5.00g(15.0mmol)をN下、乾燥トルエン30mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル2.99g(13.0mmol)を加え、混合物を50℃で6時間撹拌した。次にそれを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(4−ブロモ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
MS (M+H): 317.2.
工程B: 1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン2.35g(7.41mmol)を、N下、乾燥THF 40mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 7.2mL(2M THF中14.4mmol、EtPh)を加え、混合物を1時間撹拌し、次に1,1,1,2,2,2−ヘキサクロロエタン2.10g(8.89mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
MS (M+H): 351.0.
工程C: 1−[2−[2−クロロ−3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−3−フルオロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン1.94g(5.50mmol)をN下、乾燥THF 25mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 4.2mL(1.6M ヘキサン中6.60mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.04mL(10.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5fを得た。
MS (M+H): 399.2.
調製例5g: 2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
工程A: (4−ブロモ−2−フルオロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−フルオロ−フェノール3.82g(20.0mmol)をDCM 50mLに溶解し、次にTIPSCl 5.14mL(24.0mmol)及びイミダゾール2.72g(40.0mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−フルオロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (35), 77 (100), 105 (44), 153 (43), 182 (25), 233 (75), 235 (75), 261 (9), 263 (9), 303 (17), 305 (17), 346 (3, [M+]), 348 (3, [M+]).
工程B: (4−ブロモ−2−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−フルオロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン6.50g(18.7mmol)をN下、乾燥THF 60mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 11.2mL(2M THF中22.5mmol、EtPh)を加え、混合物を1時間撹拌し、次にMeI 2.3mL(37.4mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (21), 77 (100), 61 (105), 167 (52), 196 (43), 247 (60), 249 (59), 275 (25), 277 (25), 317 (14), 319 (14), 360 (5, [M+]), 362 (5, [M+]).
工程C: [2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン6.61g(18.3mmol)をN下、乾燥THF 80mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 13.8mL(1.6M ヘキサン中22.0mmol)を加え、混合物を10分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン5.6mL(27.4mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 77 (39), 83 (100), 195 (26), 223 (20), 241 (10), 323 (4), 365 (4).
工程D: 2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
[2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン6.00g(14.7mmol)をTHF 20mLに溶解し、次にTBAF 16.2mL(1M THF中16.2mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次にそれをEtOAc及びEtOで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5gを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.09 (s, 1H), 7.27 (dd, 1H), 6.75 (t, 1H), 2.36 (d, 3H), 1.27 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 152 (100), 166 (18), 195 (21), 237 (18), 252 (19, [M+]).
調製例5h: 1−メチル−4−[2−[4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]ピペラジン
工程A: 1−[2−(3−ブロモ−4−メチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
3−ブロモ−4−メチル−フェノール0.50g(2.67mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール0.46g(3.21mmol)及びPPh 0.84g(3.21mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジエチル1.47mL(3.21mmol、トルエン中40%)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液として0.1%TFA水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(3−ブロモ−4−メチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
MS (M+H): 313.1.
工程B: 1−メチル−4−[2−[4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]ピペラジン
1−[2−(3−ブロモ−4−メチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン1.70g(5.43mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン1.52g(5.97mmol)、PdCl×dppf 395mg(0.54mmol)及びKOAc 1.60g(16.3mmol)をN下、乾燥DMF 20mLに溶解した。混合物を85℃で5時間撹拌し、次にそれを、Celiteを通して濾過し、EtOで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。次にヘプタンを加え、固体の不純物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をさらなる精製をせずに、調製例5hとして使用した。
MS (M+H): 361.2.
調製例5i: 2−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
工程A: 1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−ベンゼン
3−クロロ−1−フルオロ−2−メトキシ−4−メチル−ベンゼン13.01g(74.5mmol)を、AcOH 200mLに溶解し、次に臭素4.1mL(80.0mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。完全な変換に到達するためにさらなる臭素6mLが必要であった。次に混合物を氷水に注ぎ、固体KOH及びKCOでpHを注意深く8にして、次に臭素の褐色の色が消えるまで、飽和Na溶液を加えた。次にそれをEtOで抽出した。合わせた有機物を水で、次にブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−ベンゼンを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.29 (d, 1H), 3.95 (d, 3H), 2.47 (d, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 75 (26), 95 (42), 107 (25), 130 (96), 132 (35), 237 (57), 239 (74), 252 (77, [M+]), 254 (100, [M+]), 256 (23, [M+]).
工程B: 2−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−ベンゼン761mg(3.0mmol)をN下、乾燥THF 15mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 2.1mL(1.6M ヘキサン中3.3mmol)を加え、混合物を10分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン0.69mL(3.4mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5iを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 200 (100), 201 (57), 243 (52), 285 (26), 300 (35, [M+]), 302 (11, [M+]).
調製例5j: 1−[3−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 1−(5−ブロモ−3−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−ピペラジン
1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−ベンゼン1.27g(5.00mmol,調製例5iの工程Aを参照のこと)をN下、乾燥THF 15mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。別途に、1−メチルピペラジン0.58mL(5.25mmol)をN下、乾燥THF 15mLに溶解し、氷水を用いて0℃に冷却した。次にBuLi 3.3mL(1.6M ヘキサン中5.25mmol)を加え、混合物を10分間撹拌し、次にそれをドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。この後者の混合物を、1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−ベンゼンのTHF溶液に移し、混合物が室温に温まるにまかせた。水及びブライン加え、混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。
MS (M+H): 333.0.
工程B: 1−[3−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチル−ピペラジン
1−(5−ブロモ−3−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(1.00mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 0.66mL(1.6M ヘキサン中1.05mmol)を加え、混合物を15分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン0.25mL(1.20mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、さらなる精製をせずに調製例5jとして使用した。
MS (M+H): 381.2.
調製例5k: 2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
工程A: 4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノール
2−メトキシ−5−メチル−フェノール1.38g(10.0mmol)をTHF 20mLに溶解し、次にNBS 1.87g(10.5mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノールを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.00 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.46 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.30 (s, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 51 (44), 65 (40), 94 (88), 137 (22), 173 (29), 175 (30), 201 (83), 203 (78), 216 (100, [M+]), 218 (96, [M+]).
工程B: 4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノール
4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチル−フェノール1.09g(5.00mmol)をTHF 20mLに溶解し、次にNCS 701mg(5.25mmol)を加え、混合物を室温で1日間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液として0.1%TFA水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノールを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.98 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.43 (s, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (37), 128 (53), 171 (42), 209 (26), 237 (67), 250 (77, [M+]), 252 (100, [M+]), 254 (24, [M+]).
工程C: (4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノール772mg(3.07mmol)及びTIPSCl 788μL(3.68mmol)を、DCM 10mLに溶解した。イミダゾール418mg(6.14mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.95 (s, 1H), 3.77 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 1.30 (septet, 3H), 1.10 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 59 (19), 183 (15), 279 (27), 308 (13), 348 (76), 350 (100), 352 (28), 363 (66), 365 (89), 367 (24).
工程D: [2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン3.07mmolをN下、乾燥THF 20mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 2.1mL(1.6M ヘキサン中3.40mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン820μL(4.00mmol、乾燥THF 5mLに溶解している)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 225 (14), 254 (10), 296 (13), 396 (67), 398 (26), 411 (100), 413 (39).
工程E: 2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
[2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン3.07mmolを、THF 5mLに溶解し、次にTBAF 3.5mL(1M THF中の3.50mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次にそれをEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5kを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.71 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 1.28 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 183 (23), 198 (100), 199 (52), 223 (13), 241 (9), 283 (6), 298 (51, [M+]), 300 (17, [M+]).
調製例5l: 2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−フェノール5.00g(22.6mmol)及びTIPSCl 5.80mL(27.1mmol)を、DCM 50mLに溶解した。イミダゾール3.07g(45.1mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.31 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 2.62 (s, 3H), 1.39 (septet, 3H), 1.13 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 93 (33), 183 (30), 307 (14), 333 (87), 335 (100), 337 (30).
工程B: (4−ブロモ−2−クロロ−3,6−ジメチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン6.70g(17.7mmol)をN下、乾燥THF 80mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 10.6mL(2M THF中21.2mmol、EtPh)を加え、混合物を1時間撹拌し、次に MeI 2.2mL(35.4mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。未反応出発物質を、溶離液としてMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより分離して、(4−ブロモ−2−クロロ−3,6−ジメチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.23 (s, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.40 (septet, 3H), 1.13 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 93 (23), 146 (17), 197 (26), 347 (76), 349 (100), 351 (27).
工程C: [2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−3,6−ジメチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン1.18g(3.00mmol)をN下、乾燥THF 15mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 2.25mL(1.6M ヘキサン中3.60mmol)を加え、混合物を15分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.02mL(5.00mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 83 (100), 101 (30), 225 (14), 395 (54), 397 (21).
工程D: 2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
[2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン968mg(2.20mmol)をTHF 10mLに溶解し、次にTBAF 2.4mL(1M THF中2.40mmol)を加え、混合物を5分間撹拌した。次にそれをEtO及びEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5lを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.48 (s, 1H), 5.89 (s, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.35 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 91 (14), 147 (22), 182 (100), 183 (61), 225 (43), 267 (14), 282 (26, [M+]), 284 (9, [M+]).
調製例5m: 2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
工程A: 4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノール
2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノール3.21g(20.0mmol)をTHF 60mLに溶解し、次にNBS 3.74g(21.0mmol)を加え、混合物を室温で10分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノールを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.25 (d, 1H), 5.63 (s, 1H), 2.44 (d, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 75 (37), 95 (36), 159 (100), 161 (31), 238 (47, [M+]), 240 (61, [M+]), 242 (15, [M+]).
工程B: (4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノール4.06g(19.9mmol)及びTIPSCl 4.35mL(20.3mmol)をDCM 50mLに溶解した。イミダゾール2.31g(33.9mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.21 (d, 1H), 2.45 (d, 3H), 1.32 (septet, 3H), 1.10 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 77 (100), 97 (37), 187 (22), 215 (58), 267 (42), 269 (54), 311 (13), 351 (32), 353 (43).
工程C: [2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン6.22g(15.7mmol)をN下、乾燥THF 65mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 11.8mL(1.6M ヘキサン中18.9mmol)を加え、混合物を30分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン5.34mL(26.2mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.37 (d, 1H), 2.54 (d, 3H), 1.33 (m, 15H), 1.10 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 83 (100), 101 (18), 275 (8), 399 (7).
工程D: 2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
[2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン5.18g(11.7mmol)をTHF 15mLに溶解し、次にTBAF 12.9mL(1M THF中12.9mmol)を加え、混合物を5分間撹拌した。次にそれをEtOAcで希釈し、pH5のHCl溶液、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5mを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.45 (d, 1H), 5.74 (s, 1H), 2.56 (d, 3H), 1.34 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 59 (30), 85 (17), 151 (23), 186 (100), 187 (63), 229 (49), 272 (25), 286 (22, [M+]), 288 (7, [M+]).
調製例5n: 3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン
工程A: 1−ブロモ−3−クロロ−4−ヨード−2−メチル−ベンゼン
4−ブロモ−2−クロロ−1−ヨード−ベンゼン7.93g(25.0mmol)をN下、乾燥THF 300mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 13.8mL(2M THF中27.5mmol、EtPh)を加え、混合物を75分間撹拌し、次にMeI 3.1mL(50.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、揮発物の大部分を減圧下で蒸発させた。次にそれをDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−ブロモ−3−クロロ−4−ヨード−2−メチル−ベンゼンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 2.62 (s, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (27), 89 (47), 124 (35), 251 (43), 330 (81, [M+]), 332 (100, [M+]), 334 (25, [M+]).
工程B: 3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパ−2−イン-1−アミン
1−ブロモ−3−クロロ−4−ヨード−2−メチル−ベンゼン1.66g(5.00mmol)、N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン626μL(7.00mmol)、PdCl(PPh176mg(0.25mmol)及びヨウ化銅(I)95mg(0.50mmol)を、乾燥DIPA 26mLに溶解し、混合物をN下、40℃で30分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。次にそれを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーによりさらに精製して、3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパ−2−イン-1−アミンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.38 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 3.52 (s, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.38 (s, 6H). MS (M+H): 286.0.
工程C: 3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン
3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパ−2−イン-1−アミン641mg(2.13mmol)をAcOH 3mLに溶解し、次に赤リン300mg及びHI 5mL(67%水溶液)を加えた。混合物を180℃に20分間マイクロ波照射により加熱した。室温に冷ました後、それを2M NaOHで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.35 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 2.70 (t, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.29 (t, 2H), 2.21 (s, 6H), 1.74 (quint, 2H). MS (M+H): 290.0.
工程D: 3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン
3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン378mg(1.30mmol)をN下、乾燥THF 5mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 0.94mL(1.6M ヘキサン中1.50mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン370μL(1.80mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを水及びブラインでクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、さらなる精製をせずに調製例5nとして使用した。
MS (M+H): 338.2.
調製例5o: [2−ブロモ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
工程A: (2,4−ジブロモフェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
2,4−ジブロモフェノール7.56g(30.0mmol)及びTIPSCl 7.7mL(36.0mmol)を、DCM 100mLに溶解した。イミダゾール 4.08g(60.0mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2,4−ジブロモフェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 109 (39), 137 (43), 201 (22), 279 (24), 309 (27), 337 (20), 363 (48), 365 (100), 367 (52).
工程B: (2,4−ジブロモ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(2,4−ジブロモフェノキシ)−トリイソプロピル−シラン11.15g(27.3mmol)をN下、乾燥THF 100mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 16.4mL(2M THF中32.8mmol、EtPh)を加え、混合物を1時間撹拌し、次にMeI 3.4mL(54.6mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2,4−ジブロモ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 139 (19), 161 (14), 351 (13), 377 (54), 379 (100), 381 (53).
工程C: [2−ブロモ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(2,4−ジブロモ−3−メチル−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン8.70g(20.6mmol)をN下、乾燥THF 50mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 14.2mL(1.6M ヘキサン中22.7mmol)を加え、混合物を1分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン6.1mL(30.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、調製例5oを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.57 (d, 1H), 6.71 (d, 1H), 2.65 (s, 3H), 1.37-1.27 (m, 15H), 1.13 (d, 18H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 55 (54), 83 (100), 139 (27), 425 (53), 427 (54).
調製例5p: 1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノール
2,3−ジクロロフェノール1.63g(10.0mmol)をDCM 30mLに溶解し、0℃に冷却した。次に臭素512μL(10.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせ、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを飽和Na溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノールと4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノールとの混合物を得た。
MS (M-H): 239.0.
工程B: 1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
6−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノールと4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノールとの混合物1.90g(7.85mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.27g(15.7mmol)及び4.12gPPh(15.7mmol)をN下、乾燥トルエン20mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル3.62g(15.7mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、位置異性体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。所望の異性体を、溶離液として水及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーによりさらに精製して、1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.69 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 4.20 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.42-2.18 (m, 8H), 2.13 (s, 3H). MS (M+H): 367.0.
工程C: 1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン2.10g(5.70mmol)をN下、乾燥THF 25mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 3.9mL(1.6M ヘキサン中6.28mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.0mL(10.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、調製例5pを得た。
MS (M+H): 415.2.
調製例5q: 1−[2−[[3−クロロ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジル]オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−ピリジン−2−オール
5−ブロモ−4−メチル−ピリジン−2−オール4.86g(25.8mmol)をTHF 250mLに溶解し、次にNCS 4.49g(33.6mmol)を加え、混合物を60℃で暗所にて45分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、EtO及びヘプタンから結晶化させ、過重量の生成物を得て、これをMeCN 100mLから結晶化させて、5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−ピリジン−2−オールを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 11.50 (br s, 1H), 7.74 (s, 1H), 2.36 (s, 3H). MS (M+H): 222.0, (M-H): 220.0.
工程B: 1−[2−[(5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−2−ピリジル)オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−ピリジン−2−オール2.326g(10.45mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.163g(15.00mmol)及びPPh 3.935g(15.00mmol)をN下、乾燥トルエン30mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル3.454g(15.00mmol)を加え、混合物をN下、室温で20分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、構造異性体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出した異性体を1−[2−[(5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−2−ピリジル)オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジンとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.24 (s, 1H), 4.41 (t, 2H), 2.68 (t, 2H), 2.48-2.15 (m, 11H), 2.12 (s, 3H). MS (M+H): 348.0.
工程C: 1−[2−[[3−クロロ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジル]オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−[(5−ブロモ−3−クロロ−4−メチル−2−ピリジル)オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン1.917g(5.50mmol)をN下、乾燥THF 30mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 4.1mL(1.6M ヘキサン中6.60mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.46mL(7.15mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5qを得た。
MS (M+H): 396.2.
調製例5r: 1−[3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]プロピル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イン−1−オール
1−ブロモ−3−クロロ−4−ヨード−2−メチル−ベンゼン17.43g(52.60mmol、調製例5nの工程Aを参照のこと)、プロパ−2−イン−1−オール3.37mL(57.86mmol)、PdCl(PPh 369mg(0.53mmol)及びヨウ化銅(I)501mg(2.63mmol)を、乾燥DIPA 100mLに溶解し、混合物をN下、40℃で20分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イン−1−オールを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.40 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 4.54 (d, 2H), 2.53 (s, 3H), 1.87 (t, 1H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (35), 115 (100), 223 (56), 258 (15, [M+]), 260 (18, [M+]), 262 (5, [M+]).
工程B: メタンスルホン酸3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニル
3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イン−1−オール5.427g(20.9mmol)及びDIPEA 4.37mL(25.1mmol)をN下、乾燥DCM 50mLに溶解し、次にメタンスルホニルクロリド1.78mL(23.0mmol)を注意深く加え、混合物を10分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、メタンスルホン酸3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニルを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.45 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.18 (s, 3H), 2.53 (s, 3H).
工程C: 1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニル]−4−メチル−ピペラジン
メタンスルホン酸3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニル4.31g(12.8mmol)をMeCN 120mLに溶解し、混合物を、KCO2.65g(19.2mmol)、1−メチルピペラジン14.2mL(127.7mmol)及びMeCN 120mLの撹拌した混合物に加えた。混合物を30分間撹拌し、次にそれを濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
MS (M+H): 341.0.
工程D: 1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロピル]−4−メチル−ピペラジン
1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロパ−2−イニル]−4−メチル−ピペラジン1.51g(4.42mmol)を、AcOH 15mLに溶解し、次に赤リン500mg及びHI 10mL(67%水溶液)を加えた。混合物をマイクロ波照射により180℃に5分間加熱した。室温に冷ました後、それを2M NaOHで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロピル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.50 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 2.68 (t, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.46-2.15 (m, 10H), 2.13 (s, 3H), 1.67 (quint, 2H). MS (M+H): 345.0.
工程E: 1−[3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]プロピル]−4−メチル−ピペラジン
1−[3−(4−ブロモ−2−クロロ−3−メチル−フェニル)プロピル]−4−メチル−ピペラジン708mg(2.04mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 1.7mL(1.6M ヘキサン中2.70mmol)を加え、混合物を5分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン0.61mL(3.00mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、調製例5rを得た。
MS (M+H): 393.4.
調製例5s: 1−[2−[2,3−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノール
2,3−ジメチルフェノール1.22g(10.0mmol)をMeCN 50mLに溶解し、次にNBS 1.78g(10.0mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノールを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.24 (d, 1H), 6.52 (d, 1H), 4.68 (s, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.22 (s, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 77 (45), 91 (62), 121 (100), 200 (76, [M]+), 202 (74, [M]+).
工程B: 1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノール1.54g(7.66mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.21g(15.3mmol)及びPPh 6.03g(23.0mmol)をN下、乾燥トルエン20mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル5.29g(23.0mmol)を加え、混合物を45℃で2時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.31 (d, 1H), 6.58 (d, 1H), 4.06 (t, 2H), 2.83 (t, 2H), 2.70-2.38 (m, 8H), 2.36 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.20 (s, 3H).
工程C: 1−[2−[2,3−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジメチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン2.10g(6.42mmol)をN下、乾燥THF 25mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。BuLi 4.2mL(1.6M ヘキサン中6.74mmol)を加え、混合物を15分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.44mL(7.06mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをブラインでクエンチし、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5sを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.46 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.02 (t, 2H), 2.68 (t, 2H), 2.48 (br s, 4H), 2.38 (s, 3H), 2.30 (br s, 4H), 2.13 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.26 (s, 12H). MS (M+H): 375.4.
調製例5t: 2−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
1−ブロモ−2−クロロ−4−ヨード−3−メチル−ベンゼン2.92g(8.81mmol)をN下、乾燥THF 30mLに溶解し、EtMgCl 4.8mL(2M THF中9.69mmol)を室温で滴下した。それを10分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン5.4mL(26.4mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5tを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.49 (d, 1H), 7.45 (d, 1H), 2.66 (s, 3H), 1.34 (s, 12H).
調製例5u: 1−[2−[2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
4−ブロモ−2−クロロフェノール10.373g(50mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール14.442g(100mmol)及びPPh 26.229g(100mmol)をトルエン250mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル23.027g(100mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS (M+H)+ = 333.0.
工程B: 1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−3−エチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン2.0g(6mmol)をN下、乾燥THF 50mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 6mL(2M THF中12mmol)を加え、混合物を3時間撹拌し、次にヨードエタン982mg(6.3mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
MS (M+H)+ = 360.8, 362.8.
工程C: 1−[2−[2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−3−エチル−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン2099mg(5.8mmol)をN下、乾燥THF 30mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却し、BuLi 4.645mL(2.5M THF中11.61mmol)を滴下した。それを5時間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.6mL(12.77mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5uを得た。
MS: (M+H)+ = 409.2
調製例5v: 1−[2−[3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: (2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
2−クロロ−4−ヨードフェノール10.178g(40.0mmol)、KCO 11.06g(80mmol)及びTIPSCl 10.17mL(48.0mmol)を、ACN 100mLに溶解した。混合物を室温で1時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (6.5), 93 (8), 155 (9), 170 (10), 281 (7), 297 (7.5), 311 (10), 339 (17), 367 (100), 368 (20), 369 (40), 370 (6.5), 410 (1.5, [M+]).
工程B: (3−ブロモ−2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン820mg(2mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 1.15mL(2M THF中2.3mmol)を加え、混合物を1時間撹拌し、次に1,2−ジブロモテトラクロロエタン814mg(2.5mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(3−ブロモ−2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (21), 79 (20), 93 (48), 195 (18), 248 (15), 250 (19), 445 (75), 447 (100), 448 (18), 449 (26), 488 (0.4, [M+]).
工程C: [3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
(3−ブロモ−2−クロロ−4−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン900mg(1.84mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、EtMgCl 1.01mL(2M THF中2.02mmol)を室温で滴下した。それを10分間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン0.47mL(2.3mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.39 (d, 1H), 6.84 (d, 1H), 1.38 (s, 12H), 1.32 (m, 3H), 1.12 (d, 18H).
工程D: 3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
得られた中間体をTHF 10mLに溶解し、1M フッ化テトラブチルアンモニウム溶液0.5mLを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.97 (s, 1H), 7.36 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 1.28 (s, 12H).
工程E: 1−[2−[3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール133mg(0.4mmol)をトルエン5mLに溶解し、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール82mg(0.57mmol)及びPPh 149mg(0.57mmol)を加え、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル131mg(0.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−[3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5v)を得た。
MS: (M+H)+ = 459.2.
調製例5w: 1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
工程A: 1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5、工程A)2.0g(6mmol)をN下、乾燥THF 50mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。LDA 6mL(2M THF中12mmol)を加え、混合物を3時間撹拌し、次にヘキサクロロエタン3125mg(13.2mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
工程B: 1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン
1−[2−(4−ブロモ−2,3−ジクロロ−フェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジン1630mg(4.43mmol)をN下、乾燥THF 20mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却し、BuLi 3.9mL(2.5M THF)を滴下した。それを5時間撹拌し、次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.1mL(10.2mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例5wを得た。
MS: (M+H)+ = 415.0, 417.0.
調製例5x: (3−クロロ−2−シアノ−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)ボロン酸
工程A: (4−ブロモ−2−クロロ−3−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン
(4−ブロモ−2−クロロ−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン(調製例5c、工程A)10.91g(30mmol)を乾燥THF 100mLに溶解し、次に−78℃に冷却した。この温度でLDA 20mL(THF中1.8M、1.2当量)を5分間かけて加えた。得られた混合物を90分間さらに撹拌した。次にI9.89g(39mmol、1.3当量)を−78℃で一度に加えた。20分間の撹拌の後、それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−ブロモ−2−クロロ−3−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シランを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.59 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 1.31 (m, 3H), 1.06 (d, 18H).
工程B: 6−ブロモ−2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−ベンゾニトリル
(4−ブロモ−2−クロロ−3−ヨード−フェノキシ)−トリイソプロピル−シラン3.62g(7.40mmol)を乾燥DMF 20mLに溶解し、CuCN 0.795g(8.88mmol、1.2当量)を加え、次に120℃で一晩撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、次にEtOAcで抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−ブロモ−2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−ベンゾニトリルを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.41 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 1.31 (m, 3H), 1.13 (d, 18H).
工程C: (3−クロロ−2−シアノ−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)ボロン酸
6−ブロモ−2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−ベンゾニトリル1.50g(3.85mmol)をN下、乾燥THF 10mLに溶解し、ドライアイス−アセトンを用いて−78℃に冷却した。nBuLi 1.85mL(4.63mmol、ヘキサン中2.5M を加え、混合物を10分間撹拌し、次にホウ酸トリエチル0.853mL(5.01mmol、1.3当量)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、(3−クロロ−2−シアノ−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)ボロン酸を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.52 (bs, 2H), 7.59 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 1.34 (m, 3H), 1.07 (d, 18H).
調製例5y: [2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
工程A: 2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−フェノール
乾燥MeCN 100mL中の2−クロロベンゼン−1,3−ジオール10.0g(69.17mmol)の撹拌した溶液に、炭酸カリウム19.12g(138.35mmol、2当量)及びTIPSCl 16.15mL(76.09mmol、1.1当量)を加えた。得られた混合物を30分間撹拌した。炭酸カリウムを濾過により除去し、次に濾液を減圧下で濃縮した。この粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−フェノールを無色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.01 (t, 1H), 6.65 (dd, 1H), 6.52 (dd, 1H), 5.62 (bs, 1H), 1.33 (m, 3H), 1.14 (d, 18H).
工程B: [2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
2−クロロ−3−トリイソプロピルシリルオキシ−フェノール4.70g(15.62mmol)を乾燥THF 50mLに溶解し、次にそれをアルゴン雰囲気下、0℃に冷却した。次にNaH 0.687g(17.18mmol、1.1当量、鉱油中60%)をゆっくりと加え、この温度で15分間撹拌した。MOMCl 1.41mL(18.74mmol、1.2当量)の添加の後、得られた混合物が室温に温まるにまかせ、さらなる変換が観察されなくなるまで、撹拌した。反応混合物から、無機物を濾過により除去した。濾液を減圧下で蒸発させて、[2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを明−黄色の油状物として得て、これをさらなる精製をせずに次の工程で使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.03 (t, 1H), 6.79 (dd, 1H), 6.63 (dd, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.53 (s, 3H), 1.33 (m, 3H), 1.14 (d, 18H).
工程C: [2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
[2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン5.39g(15.62mmol)を乾燥THF 50mLに溶解し、次にそれをアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。次にブチルリチウム7.50mL(18.74mmol、1.2当量、ヘキサン中2.5M)を加えた。得られた混合物を90分間撹拌した。オルト−リチオ化中間体に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン4.78mL(23.43mmol、1.5当量)を加えた。−78℃で30分間の撹拌の後、本発明者らは、完全な変換を観察した。それを飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、[2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シランを黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52 (d, 1H), 6.71 (d, 1H), 5.15 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 1.35 (s, 12H), 1.33 (m, 3H), 1.14 (d, 18H).
調製例6a: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラ−ヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4a)186.6g(310.3mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)99.99g(372.3mmol)をTHF 1.2Lに溶解し、次に水300mLに溶解したCsCO 202.2g(620.6mmol)を加えた。次にAtaPhos 11.0g(15.51mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6aとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.27 (br s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.16/7.14 (d, 1H), 7.12 (m ,1H), 7.00 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.74/6.73 (t, 1H), 6.34/6.36 (d, 1H), 5.55/5.52 (m, 1H), 5.54/5.41 (dd, 1H), 4.06 (q, 2H), 3.68/3.54 (m, 2H), 3.10/3.07 (dd, 1H), 2.44 (dd, 1H), 1.98/1.90 (br s, 1H), 1.85/1.83 (s, 3H), 1.79 (br s, 2H), 1.64 (br s, 1H), 1.59 (br s, 1H), 1.54 (br s, 1H), 1.09/1.08 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 663.1728及び663.1717.
調製例6b: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例4b)2.52g(4.1mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)2.2g(8.2mmol)を1,4−ジオキサン30mLに溶解し、次に水15mLに溶解したCsCO2.67g(8.2mmol)を加えた。次にAtaPhos 284mg(0.41mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、100℃で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを7にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6bとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.27 (s, 1H), 8.92 (d, 1H), 8.76-8.61 (m, 2H), 8.58 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.19 (m, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.07 (dm, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.30 (dm, 1H), 5.46 (dd, 1H), 5.30 (d, 1H), 5.25 (d, 1H), 4.07 (m, 1H), 4.04 (m, 1H), 3.16 (dd, 1H), 2.49 (dd, 1H), 1.80 (s, 3H), 1.08 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 671.1533.
調製例6c: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
及び
調製例6q: (2R)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4c)174.0g(294.2mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)94.81g(353.0mmol)を、THF 1.18Lに溶解し、次に水300mLに溶解したCsCO 191.7g(588.4mmol)を加えた。次にAtaPhos 10.41g(14.71mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。
先に溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6qとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.44 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.02/7.00 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.95/6.94 (d, 1H), 6.73 (t, 1H), 6.21/6.19 (d, 1H), 5.87 (dd, 1H), 5.71 (t, 1H), 5.55/5.49 (t, 1H), 5.47/5.34 (dd, 1H), 4.10 (q, 1H), 4.08 (q, 1H), 3.66 (m, 1H), 3.52 (m, 1H), 3.23 (dd, 1H), 2.33 (dd, 1H), 2.22/2.21 (t, 3H), 2.03-1.49 (m, 6H), 1.11/1.10 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 653.1518
後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6cとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.40 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.15 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.81/6.80 (t, 1H), 6.38/6.36 (d, 1H), 5.89 (dd, 1H), 5.69 (t, 1H), 5.56/5.52 (t, 1H), 5.56/5.43 (dd, 1H), 4.05 (q, 2H), 3.68 (m, 1H), 3.54 (m, 1H), 3.13 (dd, 1H), 2.36 (dd, 1H), 1.95/1.94 (s, 3H), 1.82-1.51 (m, 6H), 1.09 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 653.1485及び653.1492.
調製例6d: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4d)36.3g(63.3mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)18.7g(69.6mmol)をTHF 400mLに溶解し、次に水100mLに溶解したCsCO32.6g(100.0mmol)を加えた。次にAtaPhos 1.8g(2.5mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6dとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.40 (s, 1H), 8.58/8.57 (s, 1H), 7.80/7.79 (d, 1H), 7.15 (tm, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.81 (m, 1H), 6.54 (dd, 1H), 6.39 (dm, 1H), 5.69 (dm, 1H), 5.57 (m, 1H), 5.55/5.43 (ddd, 1H), 4.06 (m, 2H), 3.68 (m, 1H), 3.54 (m, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.13 (td 1H), 2.36 (m, 1H), 1.94/1.93 (s, 3H), 1.80 (m, 2H), 1.71-1.48 (m, 3H), 1.09 (td, 3H).
MS: (M+H)+ = 635.0.
調製例6e: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4e)2.013g(4.0mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)1.396g(5.2mmol)を1,4−ジオキサン16mLに溶解し、次に水4mLに溶解したCsCO2.607g(8.0mmol)を加えた。次にAtaPhos 57mg(0.08mmol)を加え、窒素ですすぎ、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波照射により110℃で加熱した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを5にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6eとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.40 (br s, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.18 (td, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.77 (t, 1H), 6.53 (dd, 1H), 6.36 (dd, 1H), 5.67 (d, 1H), 5.40 (dd, 1H), 4.04 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.00 (dd, 1H), 2.42 (dd, 1H), 1.92 (s, 3H), 1.07 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 565.1187.
調製例6f: (2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例4f)11.11g(17.28mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)7.0g(26.0mmol)を1,4−ジオキサン100mLに溶解し、次に水50mLに溶解したCsCO11.4g(35.0mmol)を加えた。次にAtaPhos 1.22g(1.73mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを6にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6fとし回収した。
MS: (M+H) = 705.0.
調製例6g: (2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例4g)547mg(0.752mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)403mg(1.5mmol)を、THF 5mLと1,4−ジオキサン5mLとの混合物に溶解し、次に水5mLに溶解したCsCO 652mg(2.0mmol)を加えた。次にAtaPhos 53g(0.075mmol)を加え、窒素ですすぎ、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波照射により100℃で加熱した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを6にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6gとして回収した。
MS: (M+H) = 669.0.
調製例6h: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4h)22.0g(34.84mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)11.23g(41.80mmol)を、THF 200mLに溶解し、次に水200mLに溶解したCsCO34.05g(104.5mmol)を加えた。次にAtaPhos 2.46g(3.48mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを7にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6hとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.30 (s, 1H), 8.61/8.60 (s, 1H), 7.26/7.23 (d, 1H), 7.19/7.17 (d, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.87 (dd, 1H), 6.74 (m, 1H), 6.30 (m, 1H), 5.56/5.53 (m, 1H), 5.53/5.42 (m, 1H), 4.07 (m, 2H), 3.68/3.56 (m, 2H), 3.59/3.58 (s, 3H), 3.15 (m, 1H), 2.42 (dd, 1H), 2.03-1.89 (br s, 1H), 1.86/1.84 (s, 3H), 1.79 (br s, 2H), 1.71-1.48 (br s, 3H), 1.10 (td, 3H).
MS: (M+H) = 693.0.
調製例6i: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
及び
調製例6n: (2R)−2−[(5R)−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例4i)13.17g(28.12mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)10.57g(39.37mmol)を、2−Me−THF 100mLに溶解し、次にTBAOH 40mL(1M 水溶液)を加えた。次にAtaPhos 893mg(1.406mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。それをEtOAc及び1mL HCl(2M 水溶液)で希釈し、次にそれを水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出したジアステレオ異性体を、調製例6nとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):10.22 (br,s 1H), 8.53 (s, 1H), 7.16 (m, 3H), 7.07 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.66 (m, 2H), 5.45 (dd, 1H), 3.54 (s, 3H), 2.93 (dd, 1H), 2.66 (dd, 1H), 2.62 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.15 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 483.1137.
後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6iとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.26 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.14 (m, 3H), 6.97 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.65 (m, 2H), 5.30 (dd, 1H), 3.64 (s, 3H), 2.99 (dd, 1H), 2.66 (m, 2H), 2.54 (dd, 1H), 2.17 (s, 3H), 1.15 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 483.1126.
調製例6j: (2R)−2−[6−エチル−(5S)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
及び
調製例6o: (2R)−2−[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例4i)2.25g(2.67mmol)及び3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール1.76g(8.0mmol)を2−Me−THF 15mLに溶解し、次にAgCO2.75g(10.0mmol)を加えた。次にPd(PPh 309mg(0.267mmol)を加え、窒素ですすぎ、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波照射により100℃で加熱した。それを酢酸エチル及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを5にした。相分離の後、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出したジアステレオ異性体を、調製例6jとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.44 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.16 (m, 3H), 7.05 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.76 (dd, 1H), 6.70 (m, 2H), 5.47 (dd, 1H), 3.54 (s, 3H), 2.95 (dd, 1H), 2.68 (dd, 1H), 2.62 (m, 2H), 1.84 (s, 3H), 1.15 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 449.1509.
後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6oとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):9.64 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.14 (m, 3H), 6.94 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.77 (dd, 1H), 6.66 (m, 2H), 5.28 (dd, 1H), 3.64 (s, 3H), 2.97 (dd, 1H), 2.64 (m, 2H), 2.58 (dd, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.14 (st, 3H).
HRMS: (M+H) = 449.1540.
調製例6k: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4j)5.0g(9.33mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)3.22g(12.0mmol)をTHF 60mLに溶解し、次に水20mL溶解にしたCsCO6.52g(20.0mmol)を加えた。次にAtaPhos 330mg(0.466mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、65℃で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6kとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.24 (br s, 1H), 8.52/8.51 (s, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.01 (dm, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.79 (m, 1H), 6.35 (m, 1H), 5.55/5.51 (m, 1H), 5.50 (dd, 1H), 5.37 (dd, 1H), 4.03 (m, 2H), 3.67 (m, 1H), 3.53 (m, 1H), 3.06 (dd, 1H), 2.65 (dd, 1H), 2.58 (m, 1H), 2.41 (m, 1H), 1.98/1.97 (s, 3H), 1.79 (m, 2H), 1.68-1.47 (m, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.06 (td, 3H).
MS: (M+H) = 597.2.
調製例6l: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k)472mg(0.90mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)403mg(1.5mmol)を1,4−ジオキサン10mLに溶解し、次に水2mLに溶解したCsCO652mg(2.0mmolを加えた。次にAtaPhos 64mg(0.09mmol)を加え、窒素ですすぎ、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波照射により110℃で加熱した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを5にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6lとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):10.34 (br s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.16 (m, 1H), 7.09 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.89 (dm, 1H), 6.69 (m, 1H), 6.19 (dm, 1H), 5.34 (dd, 1H), 4.08 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.01 (dd, 1H), 2.49 (dd, 1H), 2.08 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.07 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 537.1247.
調製例6m: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4l)10.59g(17.87mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)5.76g(21.45mmol)をTHF 100mLに溶解し、次に水30mLに溶解したCsCO11.64g(35.74mmol)を加えた。次にAtaPhos 1.26g(1.79mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6mとして回収した。
MS: (M+H) = 607.0.
調製例6p: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−ブロモ−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4o)9.18g(14.82mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)5.17g(19.26mmol)をTHF 50mLに溶解し、次に水20mLに溶解したCsCO6.52g(20mmol)を加えた。次にAtaPhos 525mg(0.74mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6pとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.33 (br s, 1H), 8.63/8.62 (s, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.19/7.17 (d, 1H), 7.13 (m ,2H), 7.00 (m, 2H), 6.76/6.76 (dd, 1H), 6.34/6.29 (d, 1H), 5.56/5.53 (m, 1H), 5.54/5.42 (dd, 1H), 4,07 (m, 2H), 3.68/3.54 (m, 2H), 3.11/3.08 (dd, 1H), 2.44 (dd, 1H), 2.05-1.89 (m, 1H), 1.86/1.84 (s, 3H), 1.80 (m, 2H), 1.72-1.45 (m, 3H), 1.09/1.08 (t, 3H).
MS: (M+H) = 681.0
調製例6r: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例4p)7.22g(12.00mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)4.83g(18.00mmol)をジオキサン60mLに溶解し、次に水30mLに溶解したCsCO7.82g(24.00mmol)を加えた。次にAtaPhos 708mg(1.00mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを6にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6rとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.25 (br s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.21 (m, 2H), 7.14 (t, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.70 (t, 1H), 6.32 (d, 1H), 5.43 (dd, 1H), 4.15 (m, 1H), 4.03 (m, 2H), 3.97 (dd, 1H), 3.93 (dd, 1H), 3.74 (m, 1H), 3.66 (m, 1H), 2.97 (dd, 1H), 2.48 (dd, 1H), 1.99 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 1.85 (s, 3H), 1.82 (m, 1H), 1.81 (m, 1H), 1.05 (t, 3H).
調製例6s: (2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例4s)9.17g(15.35mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)4.95g(18.42mmol)をTHF 50mLに溶解し、次に水50mLに溶解したCsCO15.00g(46.05mmol)を加えた。次にAtaPhos 1.09g(1.54mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。次に揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、それをブラインで希釈した。2M HClでpHを6にし、混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例6sをジアステレオ異性体の混合物とした。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.26 (br s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.24-7.17 (m, 3H), 7.15-7.11 (m, 1H), 7.03-6.94 (m, 2H), 6.82-6.68 (m, 1H), 6.33/6.19 (dd, 1H), 5.36/5.29 (dd, 1H), 4.83-4.64 (m, 2H), 4.09/4.04 (q, 2H), 3.15/3.01 (dd, 1H), 2.50/2.37 (dd, 1H), 2.32/1.85 (s, 3H), 1.11/1.07 (t, 3H).
調製例6t: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−ブロモ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4t)9.18g(14.82mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)5.17g(19.26mmol)をTHF 50mLに溶解し、次に水20mLに溶解したCsCO6.52g(20mmol)を加えた。次にAtaPhos 525mg(0.74mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6tとして回収した。
HRMS C35H31ClF2N2O6Sの計算値: 680.1559; 実測値:2つの異性体;681.1618及び681.1624.
調製例6u: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
調製例4u 1.407g(2mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)699mg(2.6mmol)をTHF 25mLに溶解し、次に水15mLに溶解したCsCO912mg(2.8mmol)を加えた。次にAtaPhos 71mg(0.1mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、90℃で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを6にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例6uとして回収した。
MS: (M+H)+ = 764.6.
調製例6v: (2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXXIV)と、適切なボロン酸誘導体として調製例5aを使用して、調製例6vをジアステレオマーの混合物として得た。
MS (ESI+): 777.2
調製例6w: (2R)−2−[(5Ra)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4a)186.6g(310.3mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)99.99g(372.3mmol)をTHF 1.2Lに溶解し、次に水300mLに溶解したCsCO 202.2g(620.6mmol)を加えた。次にAtaPhos 11.0g(15.51mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出したジアステレオ異性体の対を、調製例6wとして回収した。
HRMS: (M+H) = 663.1717及び663.1746
調製例6x: (2S)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラ−ヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4w)186.6g(310.3mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)99.99g(372.3mmol)を、THF 1.2Lに溶解し、次に水300mLに溶解したCsCO 202.2g(620.6mmol)を加えた。次にAtaPhos 11.0g(15.51mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを8にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例6xをジアステレオ異性体の混合物として与えた。
MS: (M+H) = 663.2.
調製例7a: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6a)132.3g(199.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール43.17g(299.3mmol)及びPPh 94.20g(359.1mmol)を、乾燥トルエン1Lに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル78.09g(339.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエン980mLを蒸発させ、次にEtO 500mLを加え、混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄して、純粋なトリフェニルホスフィンオキシド65.9gを与えた。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7aを得た。
MS: (M+H)+ = 789.2.
調製例7b: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6a)4.94g(7.5mmol)、2−(ジメチルアミノ)エタノール1.34g(15mmol)及びPPh3.94g(15mmol)を乾燥トルエン30mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル3.45g(15mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7bを得た。
MS: (M+H)+ = 734.2.
調製例7c: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6c)11.55g(7.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール5.77g(40mmol)、及びPPh 10.49g(40mmol)を乾燥トルエン100mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル9.21g(40mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7cを得た。
MS: (M+H)+ = 695.2.
調製例7d: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6c)2.87g(5.05mmol)、2−(ジメチルアミノ)エタノール1.35g(15.15mmol)及びPPh 3.98g(15.15mmol)を乾燥トルエン100mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル3.49g(15.15mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7dを得た。
MS: (M+H)+ = 724.2.
調製例7e: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6d)19.05g(30mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール8.65g(60mmol)及びPPh 15.74g(60mmol)を乾燥トルエン200mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル13.81g(60mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7eを得た。
MS: (M+H)+ = 761.2.
調製例7f: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6h)13.5g(13.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール5.62g(39mmol)及びPPh 10.22g(39mmol)を乾燥トルエン250mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル10.22g(39mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7fを得た。
MS: (M+H)+ = 819.0.
調製例7g: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6k)9.86g(6.46mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール1.73g(12.0mmol)及びPPh 3.15g(12.0mmol)を乾燥トルエン40mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル2.76g(12.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7gを得た。
MS: (M+H)+ = 723.2.
調製例7h: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6m)6.60g(10.87mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.88g(20mmol)及びPPh 5.25g(20mmol)を乾燥トルエン450mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル4.61g(20mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7hを得た。
MS: (M+H)+ = 733.2.
調製例7i: (2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−5−(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−5−(5S)−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6f)5.30g(7.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.16g(15mmol)及びPPh 3.93g(15mmol)を乾燥トルエン30mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル3.45g(15mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7iを得た。
MS: (M+H)+ = 831.0.
調製例7j: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6p)6.85g(10.06mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.90g(20.12mmol)及びPPh 5.27g(20.12mmol)を乾燥トルエン20mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル4.63g(20.12mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7jを得た。
MS: (M+H)+ = 681.0.
調製例7k:(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
工程A: 5−ブロモ−4−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a)9.39g(25mmol)、2−(2,3−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン9.00g(37.5mmol)、CsCO 16.29g(50mmol)、及びPd(dppf)Cl 0.912g(1.25mmol)を250mL容量のフラスコ中に入れた。THF 100mL及び水50mLを加え、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、N下、70℃で撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.07 (s, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.46 (m, 2H).
HRMS C12H4BrClF2N2Sの計算値: 359.8935, 実測値: 360.9013 (M+H).
工程B: (2R)−2−[5−ブロモ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン8.3g(23mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))7.48g(25.4mmol)及びCsCO 26.23g(80.5mmol)を250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール100mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClでpHを6〜7の間とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、工程Bの生成物をジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.71 (d, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.43 (m, 3H), 7.19 (m, 1H), 7.07 (m, 1H), 6.89 (t, 1H), 5.83/5.71 (dd, 1H), 5.60/5.56 (t, 1H), 4.15 (m, 2H), 3.75-3.18 (m, 4H), 1.99-1.56 (m, 4H), 1.82 (m, 2H), 1.15/1.16 (t, 3H).
HRMS C28H25BrF2N2O5Sの計算値: 618.0636, 実測値: 619.0695 (M+H).
工程C: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−ブロモ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル8.75g(14.1mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)4.92g(18.3mmol)をTHF 50mLに溶解し、次に水20mLに溶解したCsCO6.11g(18.8mmol)を加えた。次にAtaPhos 0.5g(0.7mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、還流温度で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を工程Cの生成物として回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 10.24 (br s, 1H), 8.66/8.65 (s, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.13 (m, 2H), 7.08 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.89 (d, 1H), 6.74 (t, 1H), 6.38/6.32 (d, 1H), 5.55 (m, 1H), 5.45 (dd, 1H), 4.04 (m, 2H), 3.68/3.54 (m, 2H), 3.32 (dd, 1H), 2.47 (dd, 1H), 2.06-1.48 (m, 6H), 1.90/1.88 (s, 3H), 1.07/1.06 (t, 3H).
HRMS C35H31ClF2N2O6Sの計算値: 680.1559, 実測値: 681.1618/681.1624 (M+H).
工程D: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル6.49g(9.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール2.75g(19mmol)及びPPh 4.98g(19mmol)を乾燥トルエン20mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル4.38g(19mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7kを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, ジアステレオマーの1:1の混合物): 8.67 (s, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.22-7.17 (m, 3H), 7.13 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.72 (t, 1H), 6.33/6.28 (d, 1H), 5.54/5.51 (m, 1H), 5.45 (dd, 1H), 4.18 (m, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.68/3.54 (m, 2H), 3.02/2.99 (dd, 1H), 2.69 (t, 2H), 2.56 (m, 1H), 2.46 (br s, 4H), 2.22 (br s, 4H), 2.08 (s, 3H), 2.03-1.46 (m, 6H), 1.93/1.92 (s, 3H), 1.05 (t, 3H).
HRMS C42H45ClF2N2O6Sの計算値: 806.2716, 実測値: 807.2763/807.2793 (M+H).
調製例7l: (2R)−2−[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6t)6.85g(10.06mmol)、N,N−ジメチルエタノールアミン1.793g(20.12mmol)及びPPh 5.27g(20.12mmol)を乾燥トルエン20mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル4.63g(20.12mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7lを得た。
MS: (M+H)+ = 752.6.
調製例7m: (2R)−2−[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6a)862mg(1.3mmol)、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン338mg(2.6mmol)及びPPh 682mg(2.6mmol)を乾燥トルエン25mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル600mg(2.6mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを蒸発させ、次にEtO 5mLを加え,混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7mを得た。
MS: (M+H)+ = 775.2.
調製例7n: (2R)−2−[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5Sa)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6a)862mg(1.3mmol)、2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エタノール411mg(2.6mmol)及びPPh 682mg(2.6mmol)を乾燥トルエン25mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル600mg(2.6mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを蒸発させ、次にEtO 5mLを加え、混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtO(PPhO)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7nを得た。
MS: (M+H)+ = 802.4, 803.4.
調製例7o: (2R)−2−[(5R)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6w)132.3g(199.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール43.17g(299.3mmol)及びPPh 94.20g(359.1mmol)を乾燥トルエン1Lに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル78.09g(339.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエン980mLを蒸発させ、次にEtO 500mLを加え,混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄して、純粋なトリフェニルホスフィンオキシド65.9gを与えた。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7oを得た。
MS: (M+H)+ = 789.2.
調製例7p: (2S)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6x)132.3g(199.5mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール43.17g(299.3mmol)及びPPh 94.20g(359.1mmol)を乾燥トルエン1Lに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル78.09g(339.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエン980mLを蒸発させ、次にEtO 500mLを加え,混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄して、純粋なトリフェニルホスフィンオキシド65.9gを与えた。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例7pを得た。
MS: (M+H)+ = 789.2.
調製例8a: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イル−オキシフェニル)−プロパン酸エチル(調製例7a)(199.5mmol)をEtOH 1Lに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 1Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例8aを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.53 (br s, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.28 (d, 1H), 7.21 (m, 2H), 7.16 (d, 1H), 6.97 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.53 (t, 1H), 6.20 (d, 1H), 5.46 (dd, 1H), 4.22 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.92 (dd, 1H), 2.75 (m, 2H), 2.53 (br s, 4H), 2.44 (dd, 1H), 2.36 (br s, 4H), 2.17 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C37H38ClFN4O5Sの計算値: 704.2235, 実測値: 705.2288 (M+H).
調製例8b: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7b)(5.60mmol)をEtOH 40mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。水及び飽和NaHCO溶液を注意深く加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8bを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.53 (br s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.31 (m, 2H), 7.16 (d, 1H), 6.97 (m, 1H), 6.71 (dm, 1H), 6.52 (m, 1H), 6.18 (dm, 1H), 5.46 (dd, 1H), 4.20 (t, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.92 (dd, 1H), 2.69 (t, 2H), 2.43 (dd, 1H), 2.22 (s, 6H), 1.88 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C34H33ClFN3O5Sの計算値: 649.1813, 実測値: 650.1887 (M+H).
調製例8c: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7c)(184mmol)をEtOH 1Lに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 1Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8cを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.55 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 6.99 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.59 (t, 1H), 6.23 (d, 1H), 5.88 (dd, 1H), 5.72 (t, 1H), 5.47 (dd, 1H), 4.27 (t, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.95 (dd, 1H), 2.77 (t, 2H), 2.53 (br s, 4H), 2.35 (dd, 1H), 2.30 (br s, 4H), 2.13 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C35H36ClFN4O6Sの計算値: 694.2028, 実測値: 695.2106 (M+H).
調製例8d: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
EtOH中の1.25M HCl 30mLを、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7d)(1.5mmol)に加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液で注意深く希釈し、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8dを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.56 (br s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 6.99 (td, 1H), 6.72 (dd, 1H), 6.59 (td, 1H), 6.23 (dd, 1H), 5.88 (dd, 1H), 5.71 (t, 1H), 5.48 (dd, 1H), 4.25 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.96 (dd, 1H), 2.71 (t, 2H), 2.35 (dd, 1H), 2.23 (s, 6H), 1.98 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C32H31ClFN3O6Sの計算値: 639.1606, 実測値: 640.1679 (M+H).
調製例8e: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7e)(30mmol)を、EtOH 200mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 200mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。飽和NaHCO溶液を加え、反応混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8eを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.55 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 6.99 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.60 (t, 1H), 6.53 (dd, 1H), 6.24 (d, 1H), 5.69 (d, 1H), 5.48 (dd, 1H), 4.28 (t, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.95 (dd, 1H), 2.78 (t, 2H), 2.51 (br s, 4H), 2.34 (dd, 1H), 2.31 (br s, 4H), 2.13 (br s, 3H), 1.96 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122, 実測値: 677.2194 (M+H).
調製例8f: (2R)−2−[(5S)−6−(5−クロロ−2−フリル)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
EtOH中の1.25M HCl 200mLを、(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−5−(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例7i)(7mmol)に加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を80℃で撹拌した。飽和NaHCO溶液を反応混合物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8fを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.56 (br s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.25 (s, 2H), 6.99 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.59 (t, 1H), 6.55 (d, 1H), 6.23 (d, 1H), 5.74 (d, 1H), 5.48 (dd, 1H), 4.28 (t, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.95 (dd, 1H), 2.79 (t, 2H), 2.58 (br s, 4H), 2.44 (br s, 4H), 2.35 (dd, 1H), 2.23 (br s, 3H), 1.96 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C35H36Cl2N4O6Sの計算値: 710.1733, 実測値: 711.1797 (M+H).
調製例8g: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7f)(19mmol)をEtOH 300mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 150mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。飽和NaHCO溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8gを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.57 (br s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.24 (dd, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.97 (td, 1H), 6.93 (ddd, 1H), 6.86 (dd, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.53 (t, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.46 (dd, 1H), 4.23 (m, 2H), 4.05 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 2.95 (dd, 1H), 2.73 (m, 2H), 2.72 (br s, 4H), 2.68 (br s, 4H), 2.41 (dd, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.07 (t, 3H).
HRMS C38H40ClFN4O6Sの計算値: 734.2341, 実測値: 735.2406 (M+H).
調製例8h: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7g)(6mmol)をEtOH 100mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 40mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。飽和NaHCO溶液を加え、反応物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8hを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.53 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.99 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.58 (t, 1H), 6.22 (d, 1H), 5.42 (dd, 1H), 4.25 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 2.90 (dd, 1H), 2.76 (m, 2H), 2.67 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 2.49 (br s, 4H), 2.41 (dd, 1H), 2.27 (br s, 4H), 2.11 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.17 (t, 3H), 1.05 (t, 3H).
HRMS C33H39ClFN4O5Sの計算値: 638.2330, 実測値: 639.2377 (M+H).
調製例8i: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7h)(10mmol)をEtOH 100mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 40mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次に飽和NaHCO溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8iを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.53 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.97 (m, 1H), 6.70 (dm, 1H), 6.52 (m, 1H), 6.05 (dm, 1H), 5.41 (dd, 1H), 4.25 (t, 2H), 4.05 (m, 2H), 2.97 (dd, 1H), 2.76 (m, 1H), 2.74 (m, 1H), 2.51 (br s, 4H), 2.42 (dd, 1H), 2.26 (br s, 4H), 2.11 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.08 (t, 3H).
HRMS C34H37ClN4O5Sの計算値: 648.2173, 実測値: 649.2275 (M+H).
調製例8j: (2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
工程A: (2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4a)1.504g(2.50mmol)及び1−[2−[[3−クロロ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジル]オキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5q)1.052g(2.66mmol)をTHF 15mLに溶解し、次に水5mLに溶解したCsCO1.63g(5.00mmol)を加えた。次にAtaPhos 177mg(0.25mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。次に混合物をブラインで希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、次に溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B: (2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
得られた(2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルをEtOH 50mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 10mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。飽和NaHCO溶液を注意深く加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8jをジアステレオ異性体の混合物物として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.57 (br s, 1H), 8.65/8.64 (s, 1H), 8.07/7.68 (s, 1H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.27-7.22 (m, 2H), 6.98/6.96 (td, 1H), 6.72/6.70 (dd, 1H), 6.54/6.48 (td, 1H), 6.29/6.05 (dd, 1H), 5.55/5.42 (dd, 1H), 4.60-4.41 (m, 2H), 4.07-4.01 (m, 2H), 3.05/2.92 (dd, 1H), 2.72/2.69 (t, 2H), 2.48-2.12 (m, 9H), 2.09 (s, 3H), 2.08/1.90 (s, 3H), 1.10/1.05 (t, 3H).
MS (M+H): 706.2.
調製例8k: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7j)7.85g(9.72mmol)をEtOH 70mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 50mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次に水及び飽和NaHCO溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8kを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.54 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.97 (t, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.53 (t, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.46 (dd, 1H), 4.23 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 2.92 (dd, 1H), 2.73 (m, 2H), 2.50 (br s, 4H), 2.43 (dd, 1H), 2.25 (br s, 4H), 2.10 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C37H37ClF2N4O5Sの計算値: 722.2141, 実測値: 723.2211 (M+H).
調製例8l: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
工程A: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラ−ヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4a)12.47g(20.7mmol)及び2−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製例5d)8.20g(29.0mmol)をTHF 145mLに溶解し、次に水48mLに溶解したCsCO13.50g(41.50mmol)を加えた。次にAtaPhos 1.17g(1.66mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、還流温度で撹拌した。次に揮発物の大部分を蒸発させ、残留物をブラインで希釈した。2M HClでpHを6にし、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、次に溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルとして回収した。
工程B: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
工程Aの生成物をEtOH 300mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 150mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次に飽和NaHCO溶液を注意深く加え、混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8lを与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.52 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.30 (m, 3H), 7.22 (t, 2H), 7.14 (d, 1H), 6.97 (t, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.53 (t, 1H), 6.18 (d, 1H), 5.45 (dd, 1H), 4.04 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.91 (dd, 1H), 2.44 (dd, 1H), 1.89 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C31H26ClFN2O5Sの計算値: 592.1235; ; 実測値 593.1307 (M+H).
調製例8m: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7k)(9.72mmol)をEtOH 70mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 60mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。氷及び飽和NaHCO溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8mを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.54 (br s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.22-7.18 (m, 3H), 7.09 (m, 1H), 6.97 (t, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.52 (t, 1H), 6.21 (d, 1H), 5.47 (dd, 1H), 4.18 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 2.86 (dd, 1H), 2.72 (m, 2H), 2.53 (dd, 1H), 2.51 (br s, 4H), 2.39 (br s, 4H), 2.19 (br s, 3H), 1.94 (s, 3H), 1.04 (t, 3H).
HRMS C37H37ClF2N4O5Sの計算値: 722.2141; 実測値723.2177 (M+H).
調製例8n: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−ジメチルアミノエトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例7l)7.85g(9.72mmol)をEtOH 70mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 50mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次に水及び飽和NaHCO溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例8nを得た。
MS: (M+H)+ = 667.8.
調製例8o: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イル−オキシフェニル)−プロパン酸エチル(調製例7m)900mgを、EtOH 5mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例8oを与えた。
MS: (M+H)+ = 691.0.
調製例8p: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イル−オキシフェニル)−プロパン酸エチル(調製例7n)952mgをEtOH 5mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例8pを与えた。
MS: (M+H)+ = 719.2.
調製例8q: (2R)−2−[(5R)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5R)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イル−オキシフェニル)−プロパン酸エチル(調製例7o)(199.5mmol)をEtOH 1Lに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 1Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例8qを与えた。
MS: (M+H) = 705.2.
調製例8r: (2S)−2−[(5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−[(5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イル−オキシフェニル)−プロパン酸エチル(調製例7p)(199.5mmol)をEtOH 1Lに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 1Lを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にEtOを加え、沈殿したHCl塩(白色の固体)を濾過し、EtOで洗浄した。HCl塩を飽和NaHCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、調製例8rを与えた。
MS: (M+H) = 705.2.
特記の無い限り、調製例9aa〜9erの化合物の大部分は、以下に記載されている一般手順9A〜9Hを使用して得た。
一般手順9A:
さらなる変換が観察されなくなるまで、適切なアセタール(1.0当量)を2N HCl溶液(3mL/mmol)と一緒に60℃で撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH(5.7当量)を少しずつ加えた。10%KCO溶液を用いてpHを8に調整し、次に温度を5℃未満に維持しながら水素化ホウ素ナトリウム(2.0当量)を少しずつ加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9B:
適切なアセタール(1.0当量)を、1N HCl溶液(3mL/mmol)と一緒に50℃で45分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH(2.85当量)を少しずつ加えた。10%KCO溶液を用いてpH8に調整し、次に温度を5℃未満に維持しながら水素化ホウ素ナトリウム(2.0当量)を少しずつ加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9C:
乾燥メタノール(0.5mL/mmol)中の適切なアミジン塩酸塩(1.2当量)と(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1、1.0当量)との混合物に、ナトリウムメトキシド(1.2当量)を少しずつ加え、混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残留物に水を加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9D:
乾燥メタノール(0.5mL/mmol)中の適切なヒドラジン塩酸塩(1.2当量)と(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1、1.0当量)との混合物に、ナトリウムメトキシド(1.2当量)を少しずつ加え、混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残留物に水を加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9E:
乾燥アセトニトリル(3mL/mmol)中の適切なメチルスルホニル誘導体(調製例9a3、1.0当量)の溶液に、KCO(2.0当量)及び適切なアミン(1.5当量)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、70℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、濾過し、沈殿物をEtOAcで洗浄し、次に濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9F:
DMF(0.5mL/mmol)中の1H−ピラゾール(1.0当量)の溶液に、KOH(1.0当量)を加え、次にそれを0℃に冷却し、適切なハロゲン化物(1.0当量)を滴下した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順9G:
テトラヒドロフラン(0.20mL/mmol)中の水素化ナトリウム(1.10当量)の懸濁液に、温度を20℃未満に維持しながら、テトラヒドロフラン(0.12mL/mmol)中のピラゾール(1.0当量)の溶液を滴下した。混合物を室温で30分間撹拌した後、適切なハロゲン化物(1.20当量)を加え、混合物を同じ温度でさらに16時間撹拌した。次いで、反応混合物を15時間還流した。完了した後、得られた沈殿物を濾別し、濾液を濃縮し、次に残留物を水と酢酸エチルとの混合物に注いだ。相を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を蒸留により精製した。
一般手順9H:
乾燥テトラヒドロフラン(1.5mL/mmol)中の適切なアルキルピラゾール(1.0当量)の溶液に、n−ブチルリチウム(1.10当量)を−70℃で滴下した。混合物を同じ温度でさらに30分間撹拌した;その後、およそ30分間で0℃に温まるにまかせ、ドライアイス浴中で冷却した。N,N−ジメチルホルムアミド(1.10当量)を−70℃で滴下し、次に反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を15℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液を混合物に15℃で滴下し、次に混合物を飽和塩化アンモニウム溶液に注いだ。相を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をさらなる精製をせずに次の工程で使用した。
エタノール(0.5mL/mmol)中の適切な粗アルデヒド(1.0当量)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(1.30当量)を−15℃で少しずつ加え、次に反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を砕いた氷に注ぎ、16時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。油状相を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮乾固した。
調製例9a1: (E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン
1,1−ジメトキシプロパン−2−オン502.1g(4.25mol)及び1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチル−メタンアミン506.4g(4.25mol)を、2L容量のフラスコ中で混合し、105℃で3時間撹拌した。形成したMeOHを蒸留により連続的に除去した。MeOH形成が止まったとき(ヘッド温度65℃にて)、反応混合物を真空蒸留(30mbarまでゆっくりと圧力を下げていく)して副生成物及び未反応の出発物質を除去した。粗生成物を0.1mbarで蒸留した。画分を107〜118℃ヘッド温度(浴温度160〜165℃)で回収して、黄色の油状物を与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 7.59 (d, 1H), 5.17 (d, 1H), 4.42 (s, 1H), 3.25 (s, 6H), 3.09 (s, 3H), 2.78 (s, 3H).
調製例9a2: 4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン
ナトリウムメトキシド198g(3.67mmol)をMeOH 3Lに溶解し、0℃に冷却した。チオカルバミド322g(4.23mol)を少しずつ加え、混合物を1時間撹拌した。次に(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1)488g(2.82mol)を0℃で滴下し、次にそれを70℃に4時間加熱した。それを室温に冷まし、温度28℃未満に維持しながらヨウ化メチル237mL(3.81mol)を滴下し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。それを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をEtO 500mLに溶解し、溶離液としてEtOを用いるシリカパッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、明褐色の油状物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 7.23 (d, 1H), 5.22 (s, 1H), 3.33 (s, 6H), 2.52 (s, 3H).
調製例9a3: 4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン
メタノール1.5L及びHO 1.5L中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン180g(調製例9a2、940mmol)の溶液に、Oxone(ペルオキシ一硫酸カリウム、752g、1220mmol)を−5℃で少しずつ加え、次に0℃で一晩撹拌した。反応混合物を30℃の浴を使用して減圧下で半分の容量まで濃縮し、次に混合物を濾過し、沈殿物をDCMで洗浄した。濾液をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、明褐色の油状物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.98 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.47 (s, 6H), 3.39 (s, 3H).
調製例9a4: 2−メチルスルホニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン
工程A:
DCM 150mL中の(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール7.24g(調製例9aa、47.5mmol)及び3,4−ジヒドロ−2H−ピラン30.0g(357mmol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物452mg(2.30mmol)を加え、それを室温で2時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、次にそれを水及び飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−メチルスルファニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 241.2.
工程B:
DCM 500mL中の2−メチルスルファニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン11.4g(47.5mmol)の溶液に、MCPBA(3−クロロペルオキシ安息香酸)24.6g(143mmol)を0℃で少しずつ加え、この温度で1時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を水及び飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 9.05 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 4.83 (d, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.74 (d, 1H), 3.77 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 1.88-1.40 (m, 6H).
調製例9a5: 5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール
乾燥メタノール中のヒドラジン塩酸塩4.11g(60.0mmol)と(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン8.66g(調製例9a1、50.0mmol)との混合物に、ナトリウムメトキシド3.241g(60.0mmol)を少しずつ加え、混合物を50℃で45分間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残留物に水を加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 12.78 (br s, 1H), 7.68 (s, 1H), 6.22 (d, 1H), 5.37 (s, 1H), 3.24 (s, 6H).
調製例9aa: (2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール
4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルファニル−ピリミジン(調製例9a2)から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を白色の結晶として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.61 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 5.63 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 2.49 (s, 3H).
調製例9ab: [2−(2−メトキシエチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
ナトリウムメトキシド1.51g(28.0mmol)をMeOH 15mLに溶解し、0℃に冷却した。チオカルバミド2.44g(32.0mol)を少しずつ加え、混合物を1時間撹拌した。次に(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1)3.46g(20.0mol)を0℃で滴下し、次にそれを80℃に加熱し、そこで2時間撹拌した。それを室温に冷まし、1−ブロモ−2−メトキシ−エタン4.17g(30mmol)を加え、混合物を50℃で1時間、次に室温で一晩撹拌した。それを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、明黄色の油状物(4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエチルスルファニル)ピリミジン)を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 5.23 (s, 1H), 3.59 (t, 2H), 3.33 (s, 6H), 3.32 (t, 2H), 3.28 (s, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.60 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 5.63 (t, 1H), 4.48 (d, 2H), 3.57 (t, 2H), 3.29 (t, 2H), 3.27 (s, 3H).
調製例9ac: [2−(3−メトキシプロピルスルファニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
ナトリウムメトキシド1.51g(28.0mmol)をMeOH 15mLに溶解し、0℃に冷却した。チオカルバミド2.44g(32.0mol)を少しずつ加え、混合物を1時間撹拌した。次に(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1)3.46g(20.0mol)を0℃で滴下し、次にそれを80℃で2時間加熱した。それを室温に冷まし、1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン4.59g(30mmol)を加え、50℃で1時間、次に室温で一晩撹拌した。それを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、明黄色の油状物(4−(ジメトキシメチル)−2−(3−メトキシプロピルスルファニル)ピリミジン)を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (d, 1H), 7.23 (d, 1H), 5.22 (s, 1H), 3.43 (t, 2H), 3.33 (s, 6H), 3.24 (s, 3H), 3.14 (m, 2H), 1.90 (m, 2H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.60 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 5.63 (t, 1H), 4.48 (d, 2H), 3.42 (t, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.12 (t, 2H) 1.88 (m, 2H).
調製例9ad: (2−エトキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
エタノール60mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン1500mg(調製例9a3、6.46mmol)の溶液に、ナトリウムエトキシド527mg(7.75mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−エトキシ−ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 199.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
MS: (M+H)+ = 155.2
調製例9ae: (2−イソプロポキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
プロパン−2−オール50mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン1500mg(調製例9a3、6.46mmol)の溶液に、プロパン−2−オール10mL中の水素化ナトリウム310mg(60%、7.75mmol)の溶液を加え、室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−イソプロポキシ−ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 213.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
MS: (M+H)+ = 169.2
調製例9af: (2−プロポキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
プロパン−1−オール50mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン1500mg(調製例9a3、6.46mmol)の溶液に、プロパン−1−オール10mL中の水素化ナトリウム310mg(60%、7.75mmol)の溶液を加え、室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−プロポキシ−ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 213.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
MS: (M+H)+ = 169.2
調製例9ag: [2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−メトキシエタノール(10mL)を0℃に冷却し、水素化ナトリウム413mg(60%、10.33mmol)を少しずつ加え、次に4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン(調製例9a3)2.00g(8.61mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物に水を加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 229.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
MS: (M+H)+ = 185.2
調製例9ah: [2−(2−エトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−エトキシエタノール20mLを0℃に冷却し、次に水素化ナトリウム240mg(6.00mmol)を少しずつ加え、混合物をこの温度で15分間撹拌した。2−エトキシエタノール3mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン1.16g(調製例9a3、5.00mmol)の溶液を加え、次に冷却浴を取り外し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。ブラインを加え、次に混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−エトキシエトキシ)ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.54 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 5.18 (s, 1H), 4.53 (t, 2H), 3.82 (t, 2H), 3.59 (q, 2H), 3.42 (s, 6H), 1.22 (t, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.47 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.71 (br s, 2H), 4.56 (t, 2H), 3.84 (t, 2H), 3.62 (q, 2H), 1.25 (t, 3H).
調製例9ai: [2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
乾燥アセトニトリル54mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン5.00g(調製例9a3、21.5mmol)の溶液に、KCO5.95g(43.1mmol)及び2,2,2−トリフルオロエタノール3.24g(32.3mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、60℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、濾過し、沈殿物をEtOAcで洗浄し、次に濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.74 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 5.05 (q, 2H), 3.34 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.65 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 5.69 (t, 1H), 5.02 (q, 2H), 4.51 (d, 2H).
調製例9aj: [2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
アセトニトリル中の調製例9a3 2.00g(8.61mmol)の溶液に、KCO2.38g(17.2mmol)を、次に3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オールを加え、そのようにして得た混合物を60℃で10時間撹拌した。反応混合物を冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 5.22 (s, 1H), 4.53 (t, 2H), 3.33 (s, 6H), 2.83 (m, 2H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.59 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 5.63 (t, 1H), 4.49 (m, 4H), 2.81 (m, 2H).
調製例9ak: (2−フェノキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
THF 50mL中の調製例9a3 1.50g(6.46mmol)の溶液に、KCO2.14g(15.5mmol)を、次にフェノール729mg(7.75mmol)を加え、そのようにして得た混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−フェノキシ−ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 247.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
MS: (M+H)+ = 203.2
調製例9al: (2−アミノピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
グアニジン塩酸塩2.29g(24.0mmol)とメタノール8mLとの撹拌した混合物に、ナトリウムメトキシド1.30g(24.0mmol)及び調製例9a1 3.46g(20.0mmol)を加え、次に75℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、次に水30mLを加えた。形成した沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−アミンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.26 (d, 1H), 6.71 (br s, 2H), 6.61 (d, 1H), 5.00 (s, 1H), 3.28 (s, 6H).
工程B:
2N HCl水溶液100mL中の4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−アミン5.01g(29.5mmol)の溶液を、60℃で5時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH 7.60g(190mmol)を少しずつ加えた。10%KCO溶液を用いてpH8に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム2.24g(59.0mmol)を少しずつ加え、温度を5℃未満に維持しながら0℃で30分間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(MeOH − 1%NH含有− 及びDCM)により精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.20 (d, 1H), 6.66 (d, 1H), 6.49 (br s, 2H), 5.35 (t, 1H), 4.30 (d, 2H).
調製例9am: [2−(メチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール
THF(3mL)中のメチルアミンの2M溶液に、4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン232mg(調製例9a3、1.00mmol)を加え、それを室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物に、2N HCl 3mLを加え、それを60℃で2時間撹拌した。次にそれを0℃に冷却し、2N NaOH溶液を用いてpHを9に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム76mg(2.0mmol)を加え、混合物を1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記生成物を与えた。
MS: (M+2H)+ = 141.4.
調製例9an: [2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール
ジメチルアミン溶液3mL(THF中2M、6mmol)に、4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン232mg(調製例9a3、1.00mmol)を加え、それを室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物に、2N HCl 3mLを加え、それを60℃で2時間撹拌した。それを0℃に冷却し、2N NaOH溶液を用いてpHを9に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム76mg(2.0mmol)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 154.4.
調製例9ao: [2−(2−メトキシエチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン(調製例9a3)及び2−メトキシエタンアミンから出発し、一般手順9Eを使用して、4−(ジメトキシメチル)−N−(2−メトキシエチル)ピリミジン−2−アミンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.32 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 5.61 (br s, 1H), 5.08 (s, 1H), 3.62 (m, 2H) 3.56 (m, 2H), 3.38 (s, 6H), 3.36 (s, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.22 (d, 1H), 6.48 (d, 1H), 5.64 (br s, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.65 (m, 2H) 3.58 (m, 2H), 3.49 (s, 1H), 3.39 (s, 3H).
調製例9ap: [2−[2−メトキシエチル(メチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン(調製例9a3)及びアミン試薬として2−メトキシ−N−メチル−エタンアミンから出発して、一般手順9Eを使用して、4−(ジメトキシメチル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−ピリミジン−2−アミンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.32 (d, 1H), 6.66 (d, 1H), 5.04 (s, 1H), 3.82 (t, 2H) 3.58 (t, 2H), 3.40 (s, 6H), 3.34 (s, 3H), 3.21 (s, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.25 (d, 1H), 6.39 (d, 1H), 4.57 (d, 2H), 3.90 (br s, 1H), 3.85 (t, 2H) 3.61 (t, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.24 (s, 3H).
調製例9aq: [2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン(調製例9a3)及び1−メチルピペラジンから出発して、一般手順9Eを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.34 (d, 1H), 6.70 (d, 1H), 5.06 (s, 1H), 3.85 (m, 4H), 3.41 (s, 6H), 2.46 (m, 4H), 2.34 (s, 3H).
工程B:
4−(ジメトキシメチル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジンから出発して、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.33 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 5.41 (t, 1H), 4.35 (d, 2H), 3.70 (m, 4H), 2.36 (m, 4H), 2.22 (s, 3H).
調製例9ar:(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
調製例9a3 3.50g(15.1mmol)をモルホリン23mL中で室温にて2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]モルホリンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.42 (d, 1H), 6.71 (d, 1H), 5.06 (s, 1H), 3.67 (m, 8H), 3.31 (s, 6H).
工程B:
4−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]モルホリンから出発して、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.36 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 5.43 (t, 1H), 4.36 (d, 2H), 3.65 (m, 8H).
調製例9as: [2−(1H−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
アセトン中の1H−[1,2,3]トリアゾール829mg(12.0mmol)の溶液に、KCO 2.07g(15.0mmol)を、次に調製例9a3を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(1H−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)ピリミジンを白色の結晶として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.06 (d, 1H), 8.89 (d, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 5.44 (s, 1H), 3.40 (s, 6H).
注記: 4−(ジメトキシメチル)−2−(1H−[1,2,3]トリアゾール−2−イル)ピリミジンも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.03 (d, 1H), 8.24 (s, 2H), 7.66 (d, 1H), 5.42 (s, 1H), 3.39 (s, 6H).
工程B:
4−(ジメトキシメチル)−2−(1H−[1,2,3]トリアゾール−1−イル)ピリミジン1.40gから出発して、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.97 (d, 1H), 8.88 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 5.86 (t, 1H), 4.69 (d, 2H).
調製例9at: [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール
DCM 4mL中のベンジルアミン0.32mLの溶液に、4−(ジメトキシメチル)−2−メチルスルホニル−ピリミジン460mg(調製例9a3、2.00mmol)を加え、それを40℃で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物に、2N HCl 6mLを加え、それを60℃で2時間撹拌した。それを0℃に冷却し、2N NaOH溶液を用いてpHを9に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム152mg(2.0mmol)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 216.2.
調製例9au: [2−(シクロプロピルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
シクロプロピルメタノール10mLを0℃に冷却し、次に水素化ナトリウム1.10g(27.5mmol)を少しずつ加え、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この混合物を2−メチルスルホニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン953mg(調製例9a4、3.50mmol)に加え、それを室温で30分間撹拌した。水を加え、次に混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−(シクロプロピルメトキシ)−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 265.2.
工程B:
EtOH 50mL中の2−(シクロプロピルメトキシ)−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン732mg(2.77mmol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム160mg(0.64mmol)を加え、混合物を50℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.55 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.45 (m, 2H), 4.11 (d, 2H), 1.25 (m, 1H), 0.55 (m, 2H), 0.33 (m, 2H).
調製例9aw: [2−(4−ピリジルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール
DMF 3mL中の4−ピリジルメタノール164mg(1.50mmol)の溶液に、水素化ナトリウム80mg(60%、2.0mmol)を0℃で加え、室温で30分間撹拌した。この混合物をDMF 1mL中の2−メチルスルホニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン272mg(調製例9a4、1.00mmol)の溶液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次にそれを水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH 15mLに溶解し、次にp−トルエンスルホン酸ピリジニウム160mg(0.64mmol)を加え、50℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 218.2.
調製例9ax: (2−ベンジルオキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
0℃に冷却したフェニルメタノール4.25mLに、水素化ナトリウム545mg(13.6mmol)を少しずつ加え、混合物を室温で30分間撹拌した。この混合物を2−メチルスルホニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン460mg(調製例9a4、1.69mmol)に加え、それを室温で1時間撹拌した。水を加え、次に混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−ベンジルオキシ−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 301.2.
工程B:
EtOH 50mL中の2−ベンジルオキシ−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン408mg(1.36mmol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム79mg(0.30mmol)を加え、混合物を50℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.59 (d, 1H), 7.47-7.30 (m, 5H), 7.21 (d, 1H), 5.62 (t, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.49 (m, 2H).
調製例9ay: {2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン−4−イル}メタノール
DMF 5mL中の(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタノール224mg(2.00mmol)の溶液に、水素化ナトリウム158mg(60%、3.95mmol)を0℃で加え、それを室温で30分間撹拌した。この混合物をDMF 1mL中の2−メチルスルホニル−4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシメチル)ピリミジン500mg(調製例9a4、1.84mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次にそれを水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH中のHCl 5mL(1.25M)に溶解し、室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 221.2.
調製例9ba: (2−エチルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
プロパンアミジン塩酸塩から出発し、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−エチル−ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 183.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 2.84 (q, 2H), 1.25 (t, 3H).
調製例9bb: (2−プロピルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
ブタンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−プロピル−ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 197.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 2.79 (t, 2H), 1.75 (h, 2H), 0.90 (t, 3H).
調製例9bc: (2−ブチルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
n−ペンタンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−ブチル−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.32 (s, 6H), 2.87 (t, 2H), 1.73 (m, 2H), 1.32 (m, 2H), 0.90 (t, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 2.81 (t, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.31 (m, 2H), 0.89 (t, 3H).
調製例9bd: (2−イソプロピルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
2−メチルプロパンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−イソプロピル−ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.79 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.34 (s, 6H), 3.14 (h, 1H), 1.27 (d, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 3.08 (h, 1H), 1.25 (d, 6H).
調製例9be: (2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
シクロプロパンカルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−シクロプロピル−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.67 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 5.20 (s, 1H), 3.31 (s, 6H), 2.20 (m, 1H), 1.07-0.96 (m, 4H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.59 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 5.56 (t, 1H), 4.47 (d, 2H), 2.14 (m, 1H), 1.03-0.92 (m, 4H).
調製例9bf: (2−イソブチルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
3−メチルブタンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−イソブチル−ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.32 (s, 6H), 2.75 (d, 2H), 2.22 (m, 1H), 0.89 (d, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 2.69 (d, 2H), 2.19 (m, 1H), 0.88 (d, 6H).
調製例9bg: [2−(シクロプロピルメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−シクロプロピルアセトアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−(シクロプロピルメチル)−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.79 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 5.26 (s, 1H), 3.34 (s, 6H), 2.78 (d, 2H), 1.18 (m, 1H), 0.46 (m, 2H), 0.22 (m, 2H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 5.59 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 2.71 (d, 2H), 1.17 (m, 1H), 0.45 (m, 2H), 0.25 (m, 2H).
調製例9bh: (2−tert−ブチルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
2,2−ジメチルプロパンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−tert−ブチル−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.80 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.34 (s, 6H), 1.35 (s, 9H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.72 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 5.57 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 1.33 (s, 9H).
調製例9bi: (2−シクロペンチルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
シクロペンタンカルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−シクロペンチル−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 223.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 5.57 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 3.25 (p, 1H), 1.98 (m, 2H), 1.87-1.57 (m, 6H).
調製例9bj: [2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
調製例9a1 500mg(2.89mmol)と2,2,2−トリフルオロアセトアミジン356mg(3.18mmol)との混合物を、110℃で40分間マイクロ波反応器中で加熱した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.97 (d, 1H), 7.77 (d, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.48 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.90 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 5.87 (br s, 1H), 4.91 (d, 2H).
調製例9bk: [2−(メトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−メトキシアセトアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(メトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.86 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.34 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 5.66 (t, 1H), 4.55 (d, 2H), 4.53 (s, 2H), 3.36 (s, 3H).
調製例9bl: [2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
3−メトキシプロパンアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシエチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.78 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 5.25 (s, 1H), 3.80 (t, 2H), 3.33 (s, 6H), 3.22 (s, 3H), 3.11 (t, 2H).
注記: 2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチル−エタンアミンも得た。
MS: (M+H)+ = 226.2.(調製例9bmの工程Aも参照のこと)
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 5.60 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 3.78 (t, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.06 (t, 2H).
調製例9bm: [2−(2−ジメチルアミノエチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
乾燥メタノール4mL中の3−(ジメチルアミノ)プロパンアミジン二塩酸塩1.63g(8.67mmol)と(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン1.25g(調製例9a1、7.23mmol)との混合物に、ナトリウムメトキシド(17.3mmol)を少しずつ加え、混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。水を残留物に加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチル−エタンアミンを与えた。
MS: (M+H)+ = 226.2.
工程B:
工程Aで得た粗2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチル−エタンアミン1.474gを、2N HCl溶液20mLと一緒に60℃で2時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH 1.52(3.8mmol)を少しずつ加えた。10%KCO溶液を用いてpH8に調整し、次に温度を5℃未満に維持しながら水素化ホウ素ナトリウム492mg(13.0mmol)を少しずつ加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物に塩(NaCl 4g)を加え、次に2−Me−THFで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 5.64 (br s, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.01 (m, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.25 (s, 6H).
調製例9bn: [2−(エトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−エトキシアセトアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(エトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.86 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 5.29 (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.58 (q, 2H), 3.33 (s, 6H), 1.16 (t, 3H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 5.65 (t, 1H), 4.56 (m, 4H), 3.57 (q, 2H), 1.14 (t, 3H).
調製例9bo: [2−(4−クロロフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
4−クロロベンズアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−(4−クロロフェニル)−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.97 (d, 1H), 8.40 (m, 2H), 7.61 (m, 2H), 7.50 (d, 1H), 5.38 (s, 1H), 3.39 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.89 (d, 1H), 8.39 (m, 2H), 7.59 (m, 2H), 7.52 (d, 1H), 5.71 (t, 1H), 4.64 (d, 2H).
調製例9bp: [2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−メトキシベンズアミジン酢酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.93 (d, 1H), 7.55-7.44 (m, 3H), 7.16 (d, 1H), 7.06 (m, 1H), 5.31 (s, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.37 (s, 6H).
工程B:
4−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン261mg(1.00mmol)をジオキサン中のHCl(4M溶液)2mLに溶解し、次に水2mLを加え、この混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次にNaOH 320mg(8.0mmol)を少しずつ加えた。10%KCO溶液を用いてpH8に調整し、次に水素化ホウ素ナトリウム76mg(2.0mmol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水5mLで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.84 (d, 1H), 7.50-7.42 (m, 3H), 7.14 (d, 1H), 7.03 (m, 1H), 5.66 (t, 1H), 4.58 (d, 2H), 3.75 (s, 3H).
調製例9bq: [2−(2−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
ピリジン−2−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−ピリジル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 232.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.94 (d, 1H), 8.74 (d, 1H), 8.37 (d, 1H), 7.97 (m, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.52 (m, 1H), 5.74 (t, 1H), 4.67 (d, 2H).
調製例9br: [2−(3−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
ピリジン−3−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(3−ピリジル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 232.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.51 (dd, 1H), 8.93 (d, 1H), 8.72 (dd, 1H), 8.66 (m, 1H), 7.56 (m, 2H), 5.73 (t, 1H), 4.67 (d, 2H).
調製例9bs: [2−(4−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
ピリジン−4−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(4−ピリジル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 232.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.98 (d, 1H), 8.77 (m, 2H), 8.25 (m, 2H), 7.63 (d, 1H), 5.76 (t, 1H), 4.68 (d, 2H).
調製例9bt: [2−(3−フリル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
フラン−3−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(3−フリル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.85 (d, 1H), 8.43 (br s, 1H), 7.83 (dd, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.04 (dd, 1H), 5.31 (s, 1H), 3.36 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 8.39 (br s, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.02 (dd, 1H), 5.65 (t, 1H), 4.58 (d, 2H).
調製例9bu: [2−(3−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
チオフェン−3−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(3−チエニル)ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.89 (d, 1H), 8.39 (dd, 1H), 7.81 (dd, 1H), 7.67 (dd, 1H), 7.40 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 3.38 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.81 (d, 1H), 8.36 (dd, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.65 (dd, 1H), 7.42 (d, 1H), 5.66 (t, 1H), 4.60 (d, 2H).
調製例9bv: [2−(2−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
チオフェン−2−カルボキサミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−チエニル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 237.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.77 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.76 (dd, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.20 (dd, 1H), 5.68 (t, 1H), 4.58 (d, 2H).
調製例9bw: (2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
ピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩4.18g(28.5mmol)とエタノール120mLとの撹拌した混合物に、NaHPO4.05g(28.5mmol)及び調製例9a1 4.12g(23.78mmol)を加え、次にそれを85℃で10時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.92 (d, 1H), 8.65 (d, 1H), 7.87 (br s, 1H), 7.50 (d, 1H), 6.62 (dd, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.38 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.84 (d, 1H), 8.65 (d, 1H), 7.84 (br s, 1H), 7.51 (d, 1H), 6.59 (dd, 1H), 5.77 (t, 1H), 4.63 (d, 2H).
調製例9bx: (2−チアゾール−2−イルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
チアゾール−2−カルボキサミジン塩酸塩1.00g(6.11mmol)とメタノール3mLの撹拌した混合物に、ナトリウムメトキシド330mg(6.11mmol)及び調製例9a1 1.05g(6.11mmol)を加え、次にそれを75℃で7時間撹拌した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、ブラインを加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]チアゾールを与えた。
MS: (M+H)+ = 238.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.91 (d, 1H), 8.03 (dd, 2H), 7.61 (d, 1H), 5.78 (t, 1H), 4.65 (d, 2H).
調製例9by: (2−ベンジルピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
2−フェニルアセトアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、2−ベンジル−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 245.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.71 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.28 (m, 4H), 7.20 (m, 1H), 5.61 (t, 1H), 4.52 (d, 2H), 4.16 (s, 2H).
調製例9bz: [2−(フェノキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
2−フェノキシアセトアミジン塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(フェノキシメチル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 261.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.81 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.28 (m, 2H), 6.95 (m, 3H), 5.68 (t, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.57 (d, 2H).
調製例9ca: (5−ブロモピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
AcOH 100mL中の4−(ジメトキシメチル)ピリミジン3.90g(25.3mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム4.15g(50.6mmol)及び臭素8.08g(50.6mmol)を加え、混合物を40℃で7時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、DCMを残留物に加え、それを飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−ブロモ−4−(ジメトキシメチル)ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.18 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 5.51 (s, 1H), 3.40 (s, 6H).
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.14 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 5.49 (t, 1H), 4.62 (d, 2H).
調製例9cb: (5−ブロモ−2−メトキシ−ピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
カルバムイミド酸メチル塩酸塩から出発して、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリミジンを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.66 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 5.20 (s, 1H), 3.92 (s, 3H) 3.33 (s, 6H).
工程B:
AcOH 100mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリミジン5.49g(30.0mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム4.92g(60.0mmol)及び臭素9.59g(60.0mmol)を加え、40℃で24時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物にDCMを加え、それを飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−ブロモ−4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.79 (s, 1H), 5.41 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.40 (s, 6H).
工程C:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (s, 1H), 5.41 (t, 1H), 4.54 (d, 2H), 3.94 (s, 3H).
調製例9cc: [2−メトキシ−5−(3−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A:
THF−水(1:1)15mL中の5−ブロモ−4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリミジン766mg(調製例9cb、工程Bの生成物、2.91mmol)の溶液に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロラン934mg(4.45mmol)、CsCO 1.96g(6.00mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)522mg(0.450mmol)を加え、混合物をN下、マイクロ波反応器中で110℃にて30時間加熱した。反応混合物を濾過した;濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−5−(3−チエニル)ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 267.2.
工程B:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.62 (s, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.39 (dd, 1H), 5.39 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 3.98 (s, 3H).
調製例9cd: (2,6−ジメトキシピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
乾燥メタノール中のO−メチルイソウレア塩酸塩12.16g(110mmol)と4,4−ジメトキシ−3−オキソ−ブタン酸エチル20.0g(91.6mmol)との混合物に、ナトリウムメトキシド5.94g(110mmol)を少しずつ加え、混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、Celiteを加え、揮発物を減圧下で除去した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−1H−ピリミジン−6−オンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.37 (br s, 1H), 6.03 (s, 1H), 5.08 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.57 (m, 4H), 1.15 (t, 6H).
工程B:
DMF 8mL中の4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−1H−ピリミジン−6−オン2.00g(8.76mmol)の溶液に、塩化ホスホリル1612mg(10.5mmol)を0℃で滴下し、それをこの温度で30分間撹拌した。混合物をDCM 40mLで希釈し、それを氷に注いだ。有機層を水で洗浄し、次にそれをMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をメタノール30mLに溶解し、ナトリウムメトキシド946mg(17.52mmol)を0℃で加え、それをこの温度で1時間撹拌した。Celiteを加え、揮発物を減圧下で除去した。粗生成物を溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(ジメトキシメチル)−2,6−ジメトキシ−ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 243.2.
工程C:
この物質から出発し、一般手順9Aを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 6.53 (br s, 1H), 5.53 (t, 1H), 4.40 (dd, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.86 (s, 3H).
調製例9ce: (6−クロロピリミジン−4−イル)メタノール
工程A:
MeCN 21mL中の安息香酸クロロメチル3.00g(17.59mmol)の溶液に、NaI 5.799g(38.69mmol)を加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌した。沈殿物を濾過し、有機相を濃縮して、安息香酸ヨードメチルを黄色の油状物として与えた。
工程B:
活性化亜鉛の調製例: 亜鉛を、10%HCl、続いて水、次にエタノール、次にジエチルエーテルで迅速に洗浄した。活性化亜鉛をアルゴン下で保存した。過剰量の活性化亜鉛をTHF 3mLに懸濁し、1,2−ジブロモエタン349mg(160μL、1.857mmol)で処理し、得られた混合物を60℃でアルゴン下、30分間加熱した。反応混合物を室温に放冷し、トリメチルクロロシラン154mg(180μL、1.418mmol)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をLiCl 64.5mg(1.521mmol)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。
THF 3mL中の安息香酸ヨードメチル(1.60g、6.11mmol)の溶液を加え、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。この反応混合物を、THF 6mL中の4,6−ジクロロピリミジン537mg(3.605mmol)及びトリス[トリス(3,5−ビス(トリフルオロメチル)−フェニル)ホスフィン]パラジウム(0){超安定化Pd(0)触媒}502mg(0.180mmol)の溶液に加え、得られた混合物をアルゴン下、室温で18時間撹拌した。反応混合物を、Celiteを通して濾過し、飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
MeOH 32mL中の安息香酸(6−クロロピリミジン−4−イル)メチル800mg(3.217mmol)の溶液に、NaOMe 17mg(0.315mmol)を加えた。それを室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): 8.94 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 4.76 (s, 2H).
調製例9cf: (2−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)メタノール
無水THF 15mL中の2−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチル1.00g(5.49mmol)の溶液に、DIBAL−H 12mL(THF中1M)を加え、それを室温で30分間撹拌し、次にさらなるDIBAL−H 12mLを加えた。1時間後、過剰量のDIBAL−Hをプロパン−2−オールで、次に水でクエンチした。飽和NaF水溶液を反応混合物に加え、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.07 (s, 1H), 5.55 (t, 1H), 4.43 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 2.40 (s, 3H).
調製例9cg: (6−フェニルピリミジン−4−イル)メタノール
MeOH 15mL中の6−フェニルピリミジン−4−カルボン酸エチル1.00g(4.38mmol)の溶液に、NaBH175mg(4.63mmol)を室温で加え、それを70℃で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を飽和KCO水溶液で希釈し、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.97 (s, 1H), 8.11 (d, 2H), 7.68-7.45 (m, 4H), 5.45 (d, 2H).
調製例9ch: (2−クロロピリミジン−4−イル)メタノール
THF 11mL中の2−クロロピリミジン−4−カルボン酸メチル1860mg(10.78mmol)の溶液に、DIBAL−H 21.6mL(THF中1M、21.6mmol)を−70℃で滴下し、それをこの温度で16時間撹拌した。MeOH 5mLをそれに−50℃で加え、次に水5mLをそれに0℃で加えた。それを、Celiteを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、次にそれを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): 8.60 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 4.79 (s, 2H).
調製例9da: (1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
一般手順9Gでブロモエタンを用いて、1−エチル−1H−ピラゾールを得た。
工程B:
1−エチル−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.36 (d, 1H), 6.15 (d, 1H), 4.66 (br s, 2H), 4.18 (q, 2H), 2.99 (br s, 1H), 1.42 (t, 3H).
調製例9db: (1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
一般手順9Gで1−ブロモプロパンを用いて、1−プロピルピラゾールを得た。
MS: (M+H)+ = 111.2.
工程B:
1−プロピル−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.34 (d, 1H), 6.14 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.07 (dd, 2H), 1.85 (m, 2H), 0.89 (t, 3H).
MS: (M+H)+ = 141.2.
調製例9dc: [1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
一般手順9Gで2−ブロモプロパンを用い、1−イソプロピルピラゾールを得た。
工程B:
1−イソプロピルピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.32 (d, 1H), 6.10 (d, 1H), 5.21 (t, 1H), 4.60 (h, 1H), 4.50 (d, 2H), 1.36 (d, 6H).
MS: (M+H)+ = 141.2.
調製例9dd: (1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
1−ブチルピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.30 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.23 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 4.06 (t, 2H), 1.72 (m, 2H), 1.26 (m, 2H), 0.88 (t, 3H).
MS: (M+H)+ = 155.2.
調製例9de: [1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
一般手順9Fで1−ブロモ−3−メチル−ブタンを用い、1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.71 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 6.20 (t, 1H), 4.11 (t, 2H), 1.65 (q, 2H), 1.44 (h, 1H), 0.89 (d, 6H).
工程B:
1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.30 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.25 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 4.08 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 1.55 (h, 1H), 0.90 (d, 6H).
調製例9df: [1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.31 (d, 1H), 6.14 (d, 1H), 5.26 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 3.96 (d, 2H), 1.24 (m, 1H), 0.51-0.24 (m, 4H).
MS: (M+H)+ = 153.2.
調製例9dg: (1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
一般手順9Gでブロモシクロペンタンを用い、1−シクロペンチル−1H−ピラゾールを得た。
工程B:
1−シクロペンチル−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.31 (d, 1H), 6.11 (d, 1H), 5.20 (t, 1H), 4.77 (p, 1H), 4.51 (d, 2H), 1.99 (m, 2H), 1.91 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.61 (m, 2H).
MS: (M+H)+ = 167.2.
調製例9dh: (1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
一般手順9Gでブロモシクロヘキサンを用い、1−シクロヘキシル−1H−ピラゾールを得た。
MS: (M+H)+ = 151.2.
工程B:
1−シクロヘキシル−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.44 (s, 1H), 6.17 (s, 1H), 4.70 (d, 2H), 4.20 (m, 1H), 2.05-1.21 (m, 10H).
MS: (M+H)+ = 181.2.
調製例9di: (1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
ピラゾール596mg(8.75mmol)、4−ブロモ−テトラヒドロピラン2.89g(17.5mmol)及び炭酸水素ナトリウム1.47g(17.5mmol)の混合物を、120℃で10日間撹拌した。完了の後、それをジエチルエーテル(30mL)で希釈し、沈殿物を濾別し、揮発物を減圧下、室温で除去した。粗油状物をジエチルエーテル(20mL)で希釈し、水で洗浄した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン:エタノール=100:1)により精製して、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾールを与えた。
MS: (M+H)+ = 153.2.
工程B:
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.46 (d, 1H), 6.19 (d, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.46 (m, 1H), 4.12 (dd, 2H), 3.55 (m, 2H), 2.34 (m, 2H), 1.88 (m, 2H).
MS: (M+H)+ = 183.1.
調製例9dj: {1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メタノール
工程A:
DMF 100mL中の1H−ピラゾール5g(79.44mmol)、2−クロロ−N,N−ジメチルエチルアミン塩酸塩11.64g(80.79mmol)及び炭酸カリウム30.0g(220.32mmol)の混合物を、60℃で14時間撹拌した。完了の後、揮発物を減圧下で除去した。残留物をクロロホルム(100mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をエタノール(20mL)で希釈し、HCl 34mL(EtOH中5N)を加えた。沈殿物を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、N,N−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−エタンアミンを与えた。
MS: (M+H)+ = 140.2.
工程B:
N,N−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−エタンアミンから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.47 (br s, 1H), 6.25 (br s, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.27 (m, 2H), 2.73 (m, 2H), 2.21 (s, 6H).
MS: (M+H)+ = 170.1.
調製例9dk: [1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
一般手順9Gで1−(ブロモメチル)−4−メトキシ−ベンゼンを用い、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾールを得た。
工程B:
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.47 (d, 1H), 7.14 (m, 2H), 6.85 (m, 2H), 6.24 (d, 1H), 5.35 (s, 2H), 4.60 (s, 2H), 3.78 (s, 3H).
MS: (M+H)+ = 219.1.
調製例9dl: [1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
一般手順9Fで4−ブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタンを用い、1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.75 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 6.24 (t, 1H), 4.19 (t, 2H), 2.26-2.13 (m, 2H), 1.98 (m, 2H).
工程B:
1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.36 (d, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.29 (br s, 1H), 4.50 (d, 2H), 4.16 (t, 2H), 2.31-2.18 (m, 2H), 1.99 (m, 2H).
調製例9dm: (1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
一般手順9Fで1−ブロモペンタンを用い、1−ペンチル−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.70 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 6.20 (t, 1H), 4.08 (t, 2H), 1.75 (p, 2H), 1.28 (m, 2H), 1.17 (m, 2H), 0.84 (t, 3H).
工程B:
1−ペンチル−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Hを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.31 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.25 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 4.05 (t, 2H), 1.74 (p, 2H), 1.34-1.17 (m, 4H), 0.86 (t, 3H).
調製例9dn及び調製例9do: (1R又はS)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エタノール及び(1S又はR)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エタノール
乾燥THF 30mL中の1−ペンチル−1H−ピラゾール2.00g(調製例9dm、工程A、14.47mmol)の溶液に、n−BuLi 10mL(1.6M、16mmol)を−78℃で滴下し、混合物をこの温度で1時間撹拌し、次にアセトアルデヒド848mg(20.0mmol)を滴下し、−78℃で90分間撹拌した。混合物を、冷却した飽和NHCl水溶液に注いだ。相を分離した;水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−(2−ペンチルピラゾール−3−イル)エタノールを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.30 (d, 1H), 6.11 (d, 1H), 5.24 (d, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.08 (m, 2H), 1.75 (p, 2H), 1.41 (d, 3H), 1.35-1.15 (m, 4H), 0.86 (t, 3H).
鏡像異性体をキラルクロマトグラフィーカラムにより分離した:AD、溶離液:ヘプタン/EtOH。先に溶出した生成物を調製例9dnとして回収し、後から溶出した生成物を調製例9doとして回収した。
調製例9dp: [1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(調製例9a5)及び1−ブロモ−2−メトキシ−エタンから出発し、一般手順9Fを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.40 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 5.62 (s, 1H), 4.25 (t, 2H), 3.65 (t, 2H), 3.24 (s, 6H), 3.22 (s, 3H).
注記: 3−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾールも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.65 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.22 (t, 2H), 3.65 (t, 2H), 3.24 (s, 6H), 3.21 (s, 3H).
工程B:
5−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.33 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.22 (t, 1H), 4.50 (d, 2H), 4.24 (t, 2H), 3.65 (t, 2H), 3.20 (s, 3H).
調製例9dq: [1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(調製例9a5)及び1−ブロモ−3−メトキシ−プロパンから出発し、一般手順9Fを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.40 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 5.59 (s, 1H), 4.12 (t, 2H), 3.29 (t, 2H), 3.25 (s, 6H), 3.23 (s, 3H), 1.96 (m, 2H).
注記: 3−(ジメトキシメチル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾールも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.66 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.11 (t, 2H), 3.25 (t, 2H), 3.23 (s, 6H), 3.21 (s, 3H), 1.97 (m, 2H).
工程B:
5−(ジメトキシメチル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.33 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.24 (t, 1H), 4.48 (d, 2H), 4.11 (t, 2H), 3.28 (t, 2H), 3.22 (s, 3H), 1.97 (m, 2H).
調製例9dr: [1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(調製例9a5)及び1−ブロモ−2−エトキシ−エタンから出発し、一般手順9Fを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.40 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.24 (t, 2H), 3.68 (t, 2H), 3.38 (m, 2H), 3.24 (s, 6H), 1.06 (t, 3H).
注記: 3−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)ピラゾールも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.65 (d, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.21 (t, 2H), 3.69 (t, 2H), 3.39 (q, 2H), 3.24 (s, 6H), 1.05 (t, 3H).
工程B:
5−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.33 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.20 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 4.23 (t, 2H), 3.68 (t, 2H), 3.38 (q, 2H), 1.05 (t, 3H).
調製例9ds: {1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メタノール
工程A:
5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(調製例9a5)及び1−(2−ブロモエトキシ)−2−メトキシ−エタンから出発し、一般手順9Fを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.40 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 5.67 (s, 1H), 4.25 (t, 2H), 3.72 (t, 2H), 3.47 (m, 2H), 3.39 (m, 2H), 3.25 (s, 6H), 3.21 (s, 3H).
注記: 3−(ジメトキシメチル)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾールも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.66 (d, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.22 (t, 2H), 3.74 (t, 2H), 3.48 (m, 2H), 3.39 (m, 2H), 3.24 (s, 6H), 3.21 (s, 3H).
工程B:
5−(ジメトキシメチル)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.33 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.19 (t, 1H), 4.51 (d, 2H), 4.24 (t, 2H), 3.72 (t, 2H), 3.46 (m, 2H), 3.38 (m, 2H), 3.20 (s, 3H).
調製例9dt: (1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
工程A:
tert−ブチルヒドラジン塩酸塩から出発し、一般手順9Dを使用して、1−tert−ブチル−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.34 (d, 1H), 6.34 (d, 1H), 5.74 (s, 1H), 3.24 (s, 6H), 1.57 (s, 9H).
注記: 1−tert−ブチル−3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールも得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.75 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 5.34 (s, 1H), 3.24 (s, 6H), 1.50 (s, 9H).
工程B:
1−tert−ブチル−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.27 (d, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.31 (t, 1H), 4.61 (d, 2H), 1.56 (s, 9H).
調製例9du: [1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A:
2,2,2−トリフルオロエチルヒドラジン(水中70w/w%)から出発し、一般手順9Dを使用して、ナトリウムメトキシドの非存在下、5−(ジメトキシメチル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−オールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 6.83 (t, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.30 (s, 1H), 3.95 (m, 1H), 3.47 (m, 1H), 3.40 (d, 6H), 2.88 (m, 1H), 2.50 (m, 1H).
工程B:
5−(ジメトキシメチル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−オールから出発し、一般手順9Bを使用して、標記生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.48 (d, 1H), 6.27 (d, 1H), 5.46 (t, 1H), 5.08 (q, 2H), 4.56 (d, 2H).
調製例9dv: [1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール
及び
調製例9dw: [1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]メタノール
工程A:
シクロヘキシルメチルヒドラジン塩酸塩から出発し、一般手順9Dを使用して、1−(シクロヘキシルメチル)−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールを得た。この生成物が最初に溶出した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.38 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 5.59 (s, 1H), 3.91 (d, 2H), 3.24 (s, 6H), 1.89 (m, 1H), 1.66 (m, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.48 (d, 2H), 1.16 (m, 2H), 0.95 (dd, 2H).
注記: 2番目に溶出した生成物は、1−(シクロヘキシルメチル)−3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールであった。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.64 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 3.91 (d, 2H), 3.23 (s, 6H), 1.77 (m, 1H), 1.66 (m, 2H), 1.60 (m, 2H), 1.47 (d, 2H), 1.16 (m, 2H), 0.92 (dd, 2H).
工程B1:
1−(シクロヘキシルメチル)−5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.31 (d, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.24 (t, 1H), 4.48 (d, 2H), 3.90 (d, 2H), 1.84 (m, 1H) 1.69-1.55 (m, 3H), 1.49 (m, 2H), 1.15 (m, 3H), 0.96 (m, 2H).
工程B2:
1−(シクロヘキシルメチル)−3−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]メタノールを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.56 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 4.94 (t, 1H), 4.37 (d, 2H), 3.85 (d, 2H), 1.75 (m, 1H) 1.69-1.56 (m, 3H), 1.49 (m, 2H), 1.15 (m, 3H), 0.91 (m, 2H).
調製例9ea: [6−(2−フリル)−2−ピリジル]メタノール
ジオキサン20mL中の(6−ブロモ−2−ピリジル)メタノール940mg(5.00mmol)の溶液に、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.94g(10.0mmol)、CsCO 4.89g(15.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)577mg(0.50mmol)を加え、それをN下、70℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 176.2.
調製例9eb: [6−(2−チエニル)−2−ピリジル]メタノール
ジオキサン15mL中の(6−ブロモ−2−ピリジル)メタノール624mg(3.30mmol)の溶液に、2−チエニルボロン酸850mg(6.60mmol)、CsCO 3.25g(10.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)385mg(0.33mmol)を加え、それをN下、0℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 192.2.
調製例9ec:(1−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタノール
工程A:
DMF 5mL中の1H−[1,2,3]トリアゾール690mg(10.0mmol)の溶液に、KCO1.50g(11.0mmol)及びブロモブタン1.50g(11.0mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水50mLに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。位置異性体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した:2−ブチル−2H−[1,2,3]トリアゾールが最初に溶離し、次に1−ブチル−1H−[1,2,3]トリアゾールが溶出した。
1−ブチル−1H−[1,2,3]トリアゾールの1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.62 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 4.32 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.27 (m, 2H), 0.87 (m, 3H).
工程B:
THF 15mL中の1−ブチル−1H−[1,2,3]トリアゾール428mg(3.40mmol)の冷却した溶液に、N下、BuLi 2.35mL(1.6M、3.74mmol)を−78℃で加え、それを15分間撹拌し、次にDMF 0.300mL(3.74mmol)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。それを氷水50mLに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH 20mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム250mg(6.50mmol)を0℃で加え、この温度で1時間、次にそれを室温で16時間撹拌した。次に水1mLを加え、揮発物を減圧下で除去した。残留物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.59 (s, 1H), 5.46 (t, 1H), 4.58 (d, 2H), 4.32 (t, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.29 (m, 2H), 0.90 (m, 3H).
調製例9ed: [1−(3−メトキシプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノール
工程A:
アセトニトリル5mL中の1H−[1,2,3]トリアゾール690mg(10.0mmol)の溶液に、KCO1.50g(11.0mmol)及び1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン1.68g(11.0mmol)を加え、混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。位置異性体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した:2−(3−メトキシプロピル)−1H−[1,2,3]トリアゾールが最初に溶離し、次に1−(3−メトキシプロピル)−1H−[1,2,3]トリアゾールが溶出した。
1−(3−メトキシプロピル)−1H−[1,2,3]トリアゾールの1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.12 (d, 1H), 7.72 (d, 1H), 4.42 (t, 2H), 3.29 (t, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.04 (m, 2H).
工程B:
THF 12mL中の1−(3−メトキシプロピル)−1H−[1,2,3]トリアゾール378mg(2.70mmol)の冷却した溶液に、N下、BuLi 1.90mL(1.6M、3.04mmol)を−78℃で加え、それを30分間撹拌し、次にDMF 0.220mL(3.00mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。それを氷水40mLに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH 16mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム200mg(5.29mmol)を0℃で加え、この温度で1時間撹拌し、次にそれを室温で16時間撹拌した。次に水1mLを加え、揮発物を減圧下で除去した。残留物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.60 (s, 1H), 5.46 (t, 1H), 4.57 (d, 2H), 4.37 (t, 2H), 3.31 (t, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.04 (m, 2H).
調製例9ee: (1−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタノール
工程A: (Tang, Bo-Xiao et al Synthesis 2008, 1707)
1H−[1,2,3]トリアゾール207mg(3.00mmol)、ヨードベンゼン735mg(3.60mmol)、酸化銅(I)57mg(0.60mmol)、1,10−フェナントロリン216mg(1.20mmol)、及びTBAF水和物2.35g(9.00mmol)の混合物をアルゴン下、115℃で22時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾールを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.84 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.92 (m, 2H), 7.61 (m, 2H), 7.49 (m, 1H).
工程B:
THF 7mL中の1−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール 216mg(1.50mmol)の冷却した溶液に、N下、BuLi 1.00mL(1.6M、1.60mmol)を−78℃で加え、それを15分間撹拌し、次にDMF 0.130mL(1.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で90分間撹拌した。それを氷水30mLに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH 9mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム111mg(2.94mmol)を0℃で加え、この温度で1時間撹拌し、次にそれを室温で16時間撹拌した。次に水1mLを加え、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、標記生成物を与えた。
MS: (M+H)+ = 176.2.
調製例9ef: [1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノール
工程A:
アセトニトリル20mL及びDMF 3mL中の1H−[1,2,3]トリアゾール−5−カルボン酸エチル2.50g(17.7mmol)の溶液に、KCO 3.19g(23.1mmol)及び1−ブロモ−2−メトキシ−エタン3.20g(23.1mmol)を加え、混合物を35℃で24時間撹拌した。次にそれを濾過し、減圧下で濃縮した。位置異性体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した:2−(2−メトキシエチル)−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸エチルが最初に溶離して、続いて1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸エチルが溶出した。
1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸エチルの1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.22 (s, 1H), 4.59 (t, 2H), 4.43 (q, 2H), 3.76 (t, 2H), 3.36 (s, 3H), 1.42 (t, 3H).
工程B:
EtOH 5mL中の1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸エチル223mg(1.12mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム105mg(2.78mmol)を0℃で加え、混合物をこの温度で1時間撹拌し、次にそれを室温で16時間撹拌した。次に水1mLを加え、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をDCMで分解し、固体を濾別し、濾液を減圧下で濃縮して、標記生成物を黄色の油状物として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.64 (s, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.61 (t, 2H), 3.85 (t, 2H), 3.37 (s, 3H).
調製例9eg: 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン
THF 5mL中の1−メチルピペラジン−2−オン450mg(3.00mmol)とKCO1.00g(7.24mmol)との混合物に、2−ブロモエタノール1mL(14.1mmol)を加え、混合物を65℃で16時間撹拌した。混合物を室温に冷まし、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−(2−ヒドロキシエチル)−1−メチル−ピペラジン−2−オンを与えた。
MS: (M+H)+ = 159.4.
調製例9eh: 2−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エタノール
工程A:
乾燥エタノール250mL中の2−ピペラジン−1−イルエタノール5.208g(40mmol)の溶液に、4−ジメチルアミノピリジン8.063g(66mmol)及び(2,2,2−トリフルオロアセチル)2,2,2−トリフルオロアセタート12.1mL(87mmol)を少しずつ加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノンを与えた。
工程B:
THF 50mL中の2,2,2−トリフルオロ−1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノン3.300g(14.6mmol)とイミダゾール1.988g(29.2mmol)との混合物に、クロロ(トリイソプロピル)シラン4.7mL(21.9mmol)を滴下し、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−[4−(2−トリイソプロピルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノンを与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 166 (5), 195 (100), 339 (11), 382 (1, [M+]).
工程C:
THF 15mL中の2,2,2−トリフルオロ−1−[4−(2−トリイソプロピルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノン1.55g(4.0mmol)の溶液に、BH×THF 12mL(THF中1.0M、12mmol)を撹拌しながら加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを45℃で加熱した。混合物を室温に冷まし、過剰量のBHをMeOHの添加により分解した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物をMeOHで再び同時蒸着させた。次に粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、トリイソプロピル[2−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ]シランを与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 138 (7), 165 (5), 181 (100) 325 (9), 368 (4, [M+]).
工程D:
THF 10mL中のトリイソプロピル[2−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ]シラン0.536g(1.45mmol)の溶液に、TBAF 1.52mL(THF中1.0M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.64 (t, 2H), 3.06 (br s, 2H), 2.98 (q, 2H), 2.78-2.68 (m, 4H), 2.63-2.53 (m, 5H).
調製例9ei: 2−[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エタノール
工程A:
乾燥エタノール60mL中の2−ピペラジン−1−イルエタノール3.254g(25mmol)の溶液に、4−ジメチルアミノピリジン7.82g(64mmol)及び(2,2−ジフルオロアセチル)2,2−ジフルオロアセタート8mL(64mmol)を加え、室温で撹拌した。2つ目の部分の4−ジメチルアミノピリジン7.82g(64mmol)及び(2,2−ジフルオロアセチル)2,2−ジフルオロアセタート8mL(64mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2,2−ジフルオロ−1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノンを与えた。
工程B:
2,2−ジフルオロ−1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノン1.800g(8.65mmol)及びイミダゾール1.178g(17.3mmol)をTHF 25mLに溶解し、クロロ(トリイソプロピル)シラン2.8mL(13.0mmol)を溶液に滴下し、さらなる変換が観察されなくなるまで、これを室温で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2,2−ジフルオロ−1−[4−(2−トリイソプロピルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノンを与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 148 (4), 177 (100), 321 (5), 364 (1, [M+]).
工程C:
THF 15mL中の2,2−ジフルオロ−1−[4−(2−トリイソプロピルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタノン1.40g(3.84mmol)の溶液に、BH×THF 7.7mL(THF中1.0M)を撹拌しながら加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を45℃で加熱した。室温に冷ました後、過剰量のBHを、MeOHの添加により分解した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物をMeOHで再び同時蒸着した。次に粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ−トリイソプロピル−シランを与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 59 (5), 70 (7), 97 (5), 120 (9), 147 (3), 163 (100), 307 (3) 350 (1, [M+]).
工程D:
THF 10mL中の2−[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ−トリイソプロピル−シラン0.547g(1.56mmol)の溶液に、TBAF 1.64mL(THF中1.0M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記生成物を与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5.87 (tt, 1H), 3.60 (t, 2H), 2.74 (td, 2H), 2.66-2.41 (m, 10H).
調製例9ej: [2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A: N’−ヒドロキシ−4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミジン
ヒドロキシルアミン塩酸塩1当量をMeOH(1mL/mmol)に溶解し、NaHCO 1当量を加えた。混合物を室温で20分間撹拌し、次に(4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を加熱還流した。MeOHを部分的に蒸発させ、残留物を濾過し、減圧下で乾燥させた。
工程B: 4−(ジメトキシメチル)−2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン
一般手順9Cと、この中間体を使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジンを得た。
HRMS C15H15N2O3F3の計算値: 328.1035, 実測値: 329.1099 (M+H).
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): 3.35 (s, 6H), 3.91 (s, 3H), 5.31 (s, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.36 (m, 1H) 7.54 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 8.96 (d, 1H).
13C NMR (125 MHz, DMSO-d6): 54.1, 56.3, 103.0, 107.7, 112.9, 116.8, 124.1, 129.1, 130.6, 134.1, 158.7, 160.3, 165.0, 165.5.
工程C: [2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル]メタノール
4−(ジメトキシメチル)−2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジンから出発して、一般手順9Aを使用して、調製例9ejを得た。
MS: (M+H)+ = 285.2.
調製例9ek: [1−(4−ピリジルメチル)ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A: 4−[[5−(ジメトキシメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]ピリジン
(ヒドラジノメチル)ピリジン二塩酸塩から出発し、一般手順9Dを使用して、4−[[5−(ジメトキシメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]ピリジンを得た。
1H NMR: (500 MHz, DMSO-d6): 3.17 (s, 6H), 5.40 (s, 2H), 5.55 (s, 1H), 6.37 (d, 1h), 7.02 (d, 2H), 7.51 (d, 1H), 8.50 (d, 2H).
13C NMR (125 MHz, DMSO-d6): 52.2, 53.3, 97.3, 106.7, 122.3, 139.0, 140.0, 147.1, 150.1.
工程B: [2−(4−ピリジルメチル)ピラゾール−3−イル]メタノール
4−[5−(ジメトキシメチル)ピラゾール−1−イル]ピリジンから出発し、一般手順9Bを使用して、調製例9ekを得た。
1H NMR: (500 MHz, DMSO-d6) = 4.46 (d, 2H), 5.35 (br, 1H), 5.40 (s, 2H), 6.25 (d, 1H), 7.04 (dm, 2H), 7.43 (d, 1H), 8.49 (dm, 2H).
13C NMR: (125 MHz, DMSO-d6) = 51.6, 54.3, 105.9, 122. 4, 138.9, 143.5, 147.2, 150.1.
調製例9el: [1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−3−イル]メタノール
及び
調製例9em: [1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A: 3−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール及び5−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール
2−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩から出発し、一般手順9Dを使用して、3−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシフェニル)ピラゾールを最初に溶離する生成物として得た。
MS: (M+H)+ = 249.2.
2番目に溶離する生成物は、3−(ジメトキシメチル)−2−(2−メトキシフェニル)ピラゾールであった。
MS: (M+H)+ = 249.2.
工程B1: [1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−3−イル]メタノール
3−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシフェニル)ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−3−イル]メタノールを調製例9elとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.08 (d, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.06 (td, 1H), 6.42 (d, 1H), 5.13 (t, 1H), 4.49 (d, 2H), 3.86 (s, 3H).
工程B2: [1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−5−イル]メタノール
5−(ジメトキシメチル)−1−(2−メトキシフェニル)ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−5−イル]メタノールを調製例9emとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55 (d, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 7.07 (td, 1H), 6.35 (m, 1H), 5.14 (t, 1H), 4.28 (d, 2H), 3.75 (s, 3H).
調製例9en: [1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−5−イル]メタノール
及び
調製例9eo: [1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−3−イル]メタノール
工程A: 5−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール及び3−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール
(2−メトキシフェニル)メチルヒドラジン塩酸塩から出発し、一般手順9Dを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾールをを最初に溶離する生成物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 3.19 (s, 6H), 3.83 (s, 3H), 5.28 (s, 2H), 5.53 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.56 (dm 1H), 6.84 (m, 1H), 7.01 (dm, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.46 (d, 1H).
13C NMR (500 MHz, DMSO-d6): 48.2, 53.1, 55.2, 97.2, 106.2, 111.0, 120.7, 128.0, 129.1, 138.5.
2番目に溶離する生成物は、3−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾールであった。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 3.23 (s, 6H), 3.82 (s, 3H), 5.25 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 6.22 (d, 1H), 6.82 (dm, 1H), 6.89 (m, 1H), 7.03 (dm, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.69 (d, 1H).
13C NMR (500 MHz, DMSO-d6): 50.5, 52.9, 55.9, 99.8, 104.0, 111.3, 120.8, 129.0, 129.6, 131.6.
工程B1: [2−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−3−イル]メタノール
5−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−5−イル]メタノールを調製例9enとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.39 (d, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.02 (m, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.53 (m, 1H), 6.22 (d, 1H), 5.29 (m, 2H), 5.28 (m, 1H), 4.46 (d, 2H), 3.83 (s, 3H).
工程B2: [1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−3−イル]メタノール
3−(ジメトキシメチル)−1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾールから出発し、手順9Bを使用して、[1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−3−イル]メタノールを調製例9eoとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.63 (d, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.02 (m, 1H), 6.89 (m, 2H), 6.19 (d, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.97 (t, 1H), 4.38 (d, 2H), 3.82 (s, 3H).
調製例9ep: [1−(2−エトキシエチル)ピラゾール−5−イル]メタノール
工程A: 5−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)ピラゾール
5−(ジメトキシメチル)−1H−ピラゾール(調製例9a5)及び2−ブロモエチルエチルエーテルから出発し、一般手順9Fを使用して、5−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)ピラゾールを得た。
MS: (M+H)+ = 215.2.
工程B: [1−(2−エトキシエチル)ピラゾール−5−イル]メタノール
5−(ジメトキシメチル)−1−(2−エトキシエチル)ピラゾールから出発し、一般手順9Bを使用して、[2−(2−エトキシエチル)ピラゾール−3−イル]メタノール(調製例9ep)を得た。
HRMS C8H14N2O2の計算値: 170.1055, 実測値: 171.1135 (M+H).
調製例9eq: [2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A: 2−フルオロ−N’−ヒドロキシ−ベンズアミジン
ヒドロキシルアミン塩酸塩11.48g(165mmol)及びNaHCO 13.87g(165mmol)を、MeOH 120mLに溶解し、室温で30分間撹拌した。2−フルオロベンゾニトリル10g(82.6mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を75℃で撹拌した。溶媒を部分的に蒸発させ、残留物を濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を濃縮した。それを水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B: 2−フルオロベンズアミジン
2−フルオロ−N’−ヒドロキシ−ベンズアミジン12.67g(81.55mmol)をAcOHに0℃で溶解し、AcO 9.24mL(97.86mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。10%Pd/C 630mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をH 4bar下、撹拌した。混合物をCeliteで濾過し、揮発物を減圧下で除去して、2−フルオロベンズアミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 139.4.
工程C: 4−(ジメトキシメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン
2−フルオロベンズアミジンから出発し、一般手順9Cを使用して、4−(ジメトキシメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジンを得た。
MS: (M+H)+ = 249.2.
工程D: [2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール
4−(ジメトキシメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジンから出発し、一般手順9Aを使用して、[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9eq)を得た。
MS: (M+H)+ = 205.2.
調製例9er: [2−[2−(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メタノール
工程A: N’,2−ジヒドロキシベンズアミジン
N−OH×HCl 17.5g(252mmol)をメタノール250mLに溶解し、次にNaHCO21.1g(252mmol)を加え、それを室温で30分間撹拌した。次に2−ヒドロキシベンゾニトリル15.0g(126mmol)を加え、5時間還流した。混合物を0℃に冷却し、 それを濾過し、濾液を濃縮乾固した。水75mLを加え、それを酢酸エチル3×75mLで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させて、明黄−褐色の結晶を与えた。
MS (ESI+): 153.2
工程B: 2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]フェノール
N’−ヒドロキシ−2−メトキシ−ベンズアミジン18.0g(118mmol)を酢酸350mLに溶解し、無水酢酸13.4mL(14.49g、141.9mmol)を40℃で滴下した。次にそれを50℃で45分間撹拌して、HPLCによる100%変換に達成した。Pd/C(7m/m%、Pd担持C、Strem Catalog No: 46-1900)1.26gを加え、混合物をH雰囲気4bar下、4時間撹拌して、100%変換に達した。次にそれを、Celiteを通して濾過し、酢酸で洗浄し、濾液を濃縮乾固し、次に粗生成物にジエチルエーテル20mLを加え、そのようにして得た混合物を10分間超音波処理した。それを濾過し、沈殿物をジエチルエーテル30mLで洗浄し、次に沈殿物を乾燥させて、明黄色の結晶を与えた。得られたアミジン酢酸塩をさらなる精製をせずに使用した。
粗アミジンをメタノール350mLに溶解し、次にナトリウムメトキシド16.0g(295mmol)を室温で少しずつ加え、次に(E)−4−(ジメチルアミノ)−1,1−ジメトキシ−ブタ−3−エン−2−オン(調製例9a1)28.7g(166mmol)を加え、反応混合物を3時間還流した。揮発物を蒸発させ、次にブライン150mLを加え、2N HClを用いてpHを6にした。混合物を酢酸エチル3×150mLで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の油状物として得た。
MS (ESI+): 247.2
工程C: 4−(ジメトキシメチル)−2−[2−(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]ピリミジン
DMF 60mL中の2−[4−(ジメトキシメチル)ピリミジン−2−イル]フェノール5.06g(20.5mmol)の溶液に、炭酸セシウム7.70g(23.6mmol)を加え、反応混合物を室温で6時間、次に35℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下(55℃、10mbar)で濃縮し、次にブライン60mLを加え、それを酢酸エチル3×60mLで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS (ESI+): 264.2
工程D: [2−[2−(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル]メタノール
5N HCl(22mL、1.2mL/mmol)をジオキサン22mL(1.2mL/mmol)で希釈し、次に4−(ジメトキシメチル)−2−[2−(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]ピリミジン4.81g(18.27mmol)を加え、反応混合物をアルゴン下、50℃で16時間撹拌して、HPLCにより98%の変換に達した。反応混合物を0℃に冷却した。ナトリウムヒドロキシド5.6g(140mmol)及びKCO溶液(10%水溶液)を少しずつ添加することにより、pHを9に調整した。0℃で水素化ホウ素ナトリウム795mg(1.15当量、21mmol)を反応混合物に少しずつ加え、それを30分間撹拌した。次にブライン20mLを加え、それを酢酸エチル2×60mLで抽出した。水相に飽和NHCl溶液30mLを加え、それを酢酸エチル2×60mLで再び抽出した。有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するISCO 80g Silica Goldカラムで精製して、調製例9erを白色の結晶として与えた。
MS (ESI+): 220.2
調製例10a: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8a)1.77g(2.5mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)1.17g(7.5mmol)及びPPh1.97g(7.5mmol)を、乾燥トルエン50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.74g(7.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.17 (t, 1H), 7.16 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.74 (t, 1H), 6.31 (d, 1H), 5.47 (dd, 1H), 5.17 (d, 1H), 5.11 (d, 1H), 4.20 (m, 1H), 4.16 (m, 1H), 4.06 (m, 2H), 3.12 (dd, 1H), 2.69 (m, 2H), 2.56 (dd, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.46 (br s, 4H), 2.24 (br s, 4H), 2.10 (s, 3H), 1.86 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C43H44ClFN6O5S2の計算値: 842.2487, 実測値: 843.2660 (M+H).
調製例10b: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8b)0.975g(1.5mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)0.702g(4.5mmol)及びPPh1.180g(4.5mmol)を、乾燥トルエン50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.036g(4.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、EtOを加え、混合物を撹拌し、超音波処理した。沈殿した白色の結晶を濾過し、EtOで洗浄した。濾液を濃縮し、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.69 (d, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.30 (dd, 2H), 7.23 (t, 2H), 7.17 (d, 1H), 7.16 (t, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.74 (t, 1H), 6.29 (dd, 1H), 5.47 (dd, 1H), 5.17 (d, 1H), 5.11 (d, 1H), 4.19 (t, 1H), 4.15 (t, 1H), 4.08 (m, 1H), 4.05 (m, 1H), 3.13 (d, 1H), 2.64 (t, 2H), 2.56 (d, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 1.85 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C40H39ClFN5O5S2の計算値: 787.2065, 実測値: 788.2148 (M+H).
調製例10c: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8c)1.39g(2.00mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)0.94g(6.00mmol)及びPPh1.57g(6.00mmol)を、乾燥トルエン40mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.38g(6.00mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.70 (d, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.19 (m, 1H), 7.00 (dm, 1H), 6.81 (m, 1H), 6.35 (dm, 1H), 5.89 (dd, 1H), 5.71 (t, 1H), 5.48 (dd, 1H), 5.18 (d, 1H), 5.12 (d, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.22 (m, 1H), 4.08 (m, 1H), 4.05 (m, 1H), 3.15 (dd, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.50 (br s, 4H), 2.49 (dd, 1H), 2.27 (br s, 4H), 2.11 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS C41H42ClFN6O6S2の計算値: 832.2280, 実測値: 833.2332 (M+H).
調製例10d: (2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8p)1.80g(2.5mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)1.17g(7.5mmol)及びPPh1.97g(7.5mmol)を、乾燥トルエン50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.74g(7.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
HRMS C44H46ClFN6O5S2の計算値: 856.2644, 実測値: 857.2743 (M+H).
調製例10e: (2R)−2−[(5R)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5R)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8q)1.77g(2.5mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)1.17g(7.5mmol)及びPPh1.97g(7.5mmol)を、乾燥トルエン50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.74g(7.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS: (M+H) = 843.2
調製例10f: (2S)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2S)−2−[(5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8r)1.77g(2.5mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)1.17g(7.5mmol)及びPPh1.97g(7.5mmol)を、乾燥トルエン50mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.74g(7.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS: (M+H) = 843.2
調製例11a: (2R)−2−[5−(3−クロロ−2−エチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4e)403mg(0.80mmol)、[2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例5e)371mg(0.85mmol)、Ataphos 57mg(0.08mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン8mL及び水2mLに溶解した。混合物を110℃に15分間マイクロ波照射により加熱した。次に水を加え、2M HClでpHを6にした。次にそれをDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−(3−クロロ−2−エチル−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(MS (M+H): 735.2)を得た。次にそれを溶解し、トルエン2mLに溶解し、TBAF(THF中1M中0.45mmol)0.45mLを加え、混合物を5分間撹拌した。次にそれをDCMで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例11aをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M+H): 579.2(両方のジアステレオマーについて)
調製例11b: (2R)−2−[5−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4e)503mg(1.00mmol)、2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5g)378mg(1.50mmol)、Ataphos 21mg(0.03mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン8mL及び水2mLに溶解した。混合物を110℃に10分間マイクロ波照射によりに加熱した。次に水を加え、2M HClでpHを6にした。次にそれをDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例11bをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M+H): 549.0, (M-H): 547.0(両方のジアステレオマーについて)
調製例12: 4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1c)25.00g(84.31mmol)、1−[2−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5b)39.94g(101.2mmol)及びKPO53.69g(252.9mmol)を、DME 300mL及び水200mLに溶解した。酢酸パラジウム946mg(4.221mmol)及びBuPAd 3.021g(8.433mmol)を加え、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、60℃で撹拌した。次にDMEを蒸発させ、沈殿した固体を濾別し、水で洗浄した。濾過した固体にMeCN 100mLを加え、それを超音波処理し、次にそれを濾過して、淡黄色の固体を調製例12として与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.98 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 4.25-4.16 (m, 2H), 2.76 (t, 2H), 2.54 (br s, 4H), 2.32 (br s, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.06 (s, 3H).
調製例13: 4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ−[2,3−d]ピリミジン(調製例12)21.95g(50.20mmol)を、N下、乾燥THF 500mLに溶解し、次にそれを−78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド50.20mL(100.4mmol、THF中2M、EtPh、ヘキサン)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次にヨウ素25.48g(100.4mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。揮発物を蒸発させた;残留物をDCMで希釈し、10%チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。MeCN 50mLを加え、それを10分間超音波処理し、濾過し、MeCNで洗浄して、淡黄色の固体を調製例13として与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.93 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 4.22 (t, 2H), 2.77 (t, 2H), 2.56 (br s, 4H), 2.34 (br s, 4H), 2.16 (s, 3H), 2.00 (s, 3H).
調製例14: 4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13)3.00g(5.32mmol)、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン2.06g(9.05mmol)、AtaPhos 377mg(0.53mmol)及び炭酸セシウム5.205g(15.97mmol)を、250mL容量のフラスコに入れた。ジオキサン80mL及び水20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、アルゴン雰囲気下、70℃で撹拌した。ブラインを反応混合物に加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、次に溶離液としてDCM/MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例14を与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.93 (s, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 5.65 (d, 1H), 4.23 (t, 2H), 2.78 (t, 2H), 2.15 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).
調製例15a: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i)483mg(1.00mmol)を、MeCN 10mLに溶解し、次にMeCN 10mLに懸濁したテトラフルオロホウ酸ニトロニウム139mg(1.05mmol)を加え、混合物を0℃で50分間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15aを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 11.19 (br s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.14 (m, 3H), 6.72 (m, 2H), 5.59 (dd, 1H), 3.53 (s, 3H), 2.97 (dd, 1H), 2.74-2.61 (m, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.18 (t, 3H).
HRMS C25H22ClN3O6Sの計算値: 527.0918, 実測値: 528.0986 (M+H).
調製例15b: (2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15a)1.339g(2.536mmol)を、MeOH 40mLに溶解した。Selcat Q6 270mgを加え、混合物をH圧4atm下、40℃で90分間撹拌した。次にそれをCeliteを通して濾過し、揮発物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15bを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.78 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.16 (m, 3H), 6.67 (m, 2H), 6.58 (s, 1H), 5.45 (dd, 1H), 4.88 (br s, 2H), 3.51 (s, 3H), 2.92 (dd, 1H), 2.78 (dd, 1H), 2.72-2.59 (m, 2H), 1.86 (s, 3H), 1.17 (t, 3H).
HRMS C25H24ClN3O4Sの計算値: 497.1176, 実測値: 498.1259 (M+H).
調製例15c: (2R)−2−[(5S)−5−[7−クロロ−2−(クロロメチル)−6−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b)100mg(0.20mmol)を、乾燥トルエン0.5mLにN下、溶解した。オルトクロロ酢酸トリエチル57μL(0.30mmol)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15cを得た。
MS (M+H): 556.0.
調製例15d: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−ヨード−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i)483mg(1.0mmol)を、EtOH 5mLに溶解し、次にヨウ素305mg(1.2mmol)及びAgSO405mg(1.3mmol)を加え、混合物を室温で90分間撹拌した。次にそれを濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15dを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.10 (br s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.15 (m, 3H), 6.63 (m, 2H), 5.49 (dd, 1H), 3.58 (s, 1H), 3.00 (dd, 1H), 2.69 (dd, 1H), 2.65 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.17 (t, 3H).
HRMS C25H22ClIN2O4Sの計算値: 608.0034, 実測値: 609.0130 (M+H).
調製例15e: (2R)−2−[(5S)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i)483mg(1.0mmol)を、THF 5mLに溶解し、次にNCS 147mg(1.1mmol)を加え、混合物を50℃で3時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15eを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.21 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.16 (m, 3H), 6.66 (m, 2H), 5.52 (dd, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.98 (dd, 1H), 2.70-2.60 (m, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.17 (t, 3H).
HRMS C25H22Cl2N2O4Sの計算値: 516.0677, 実測値: 517.0772 (M+H).
調製例15f: (2R)−2−[(5S)−5−(5−ブロモ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i)169mg(0.35mmol)をTHF2mLに溶解し、次にNBS 64mg(0.36mmol)を加え、混合物を50℃で10分間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例15fを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.10 (br s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.15 (m, 3H), 6.65 (m, 2H), 5.50 (dd, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.98 (dd, 1H), 2.70-2.59 (m, 3H), 1.97 (s, 1H), 1.16 (t, 3H).
MS (M+H): 561.0, (M-H): 559.0.
特記の無い限り、調製例16a〜16gの化合物は、以下に記載の一般手順16Aを使用して得た。
一般手順16A:
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d)2.5当量、適切なアルコール1.0当量及び炭酸セシウム1.5当量を、乾燥DMSO(調製例1dについて0.25M)に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、100℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、それを水で希釈し、2M HClでpHを7とし、次にそれを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
調製例16a: (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bg)を使用して、本発明者らは調製例16aを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.49 (s, 1H), 6.90 (dd, 1H), 6.75 (t, 1H), 6.73 (dt, 1H), 5.92 (dd, 2H), 5.82 (t, 1H), 4.20 (dq, 2H), 3.40 (d, 2H), 2.93 (q, 2H), 1.33 (t, 3H), 1.21 (t, 3H).
調製例16b: (2R)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2R)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bd)を使用して、本発明者らは調製例16bを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.76 (t, 1H), 5.81 (dd, 1H), 4.54 (dt, 2H), 4.19 (dq, 2H), 3.44-3.32 (m, 2H), 3.19 (t, 2H), 2.92 (q, 2H), 1.32 (t, 3H), 1.20 (t, 3H).
調製例16c: (2S)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2S)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3be)を使用して、本発明者らは調製例16cを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.76 (t, 1H), 5.81 (dd, 1H), 4.54 (dt, 2H), 4.19 (dq, 2H), 3.44-3.32 (m, 2H), 3.19 (t, 2H), 2.92 (q, 2H), 1.32 (t, 3H), 1.20 (t, 3H).
調製例16d: 3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bb)を使用して、本発明者らは調製例16dを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.47 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.16 (t, 1H), 6.76 (d, 1H), 5.94 (dd, 1H), 4.18 (dq, 2H), 3.79-3.66 (m, 2H), 2.90 (q, 2H), 1.31 (t, 3H), 1.16 (t, 3H).
調製例16e: (2S)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2S)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3az)を使用して、本発明者らは調製例16eを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (s, 1H), 7.45 (dt, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.06 (t, 1H), 7.04 (t, 1H), 5.78 (dd, 1H), 4.19 (m, 2H), 3.53-3.41 (m, 2H), 2.92 (q, 2H), 1.33 (t, 3H), 1.20 (t, 3H).
調製例16f: (2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2R)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3ba)を使用して、本発明者らは調製例16fを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (s, 1H), 7.45 (dt, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.06 (t, 1H), 7.04 (t, 1H), 5.78 (dd, 1H), 4.19 (m, 2H), 3.53-3.41 (m, 2H), 2.92 (q, 2H), 1.33 (t, 3H), 1.20 (t, 3H).
調製例16g: (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
一般手順16Aと、適切なアルコールとして(2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−ヒドロキプロパン酸エチル(調製例3bh)を使用して、本発明者らは調製例16gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.49 (s, 1H), 6.90 (dd, 1H), 6.75 (t, 1H), 6.73 (dt, 1H), 5.92 (dd, 2H), 5.82 (t, 1H), 4.20 (dq, 2H), 3.40 (d, 2H), 2.93 (q, 2H), 1.33 (t, 3H), 1.21 (t, 3H).
調製例17a: (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]プロパン酸エチル
及び
調製例17b: (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
(2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例16a)0.482g(0.92mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.737g(2.74mmol)、Pd(OAc)0.041g(0.18mmol)、BuPAd 0.130g(0.36mmol)、BuNOH溶液2.7mL(2.7mmol、水中1.0M)及びDME 6.6mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、先に溶出したジアステレオマーは調製例17aとして回収し、後から溶出したジアステレオマーは調製例17bとして回収した。
調製例17a: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.28 (br s, 1H), 8.53 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.58 (t, 1H), 5.95 (s, 2H), 5.82 (d, 1H), 5.30 (dd, 1H), 4.09 (m, 2H), 2.97 (dd, 1H), 2.65 (m, 2H), 2.44 (dd, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.09 (t, 3H).
調製例17b: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (br s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.62 (t, 1H), 5.96 (s, 1H), 5.94 (s, 1H), 5.92 (d, 1H), 5.43 (dd, 1H), 4.02 (m, 2H), 2.86 (dd, 1H), 2.62 (m, 2H), 2.58 (dd, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.04 (t, 3H).
調製例17c: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)プロパン酸エチル
(2R)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例16b)0.525g(1.0mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.670g(2.5mmol)、AtaPhos 0.063g(0.09mmol)、BuNOH溶液2.5mL(2.5mmol、水中1.0M)及び2−MeTHF 4.5mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離して、後から溶出したジアステレオマーを調製例17cとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.62 (t, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.38 (dd, 1H), 4.49 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 3.11 (t, 2H), 2.87 (dd, 1H), 2.61 (m, 2H), 2.45 (dd, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.05 (t, 3H).
調製例17d: (2S)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)プロパン酸エチル
(2S)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例16c)0.525g(1.0mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.670g(2.5mmol)、AtaPhos 0.063g(0.09mmol)、BuNOH溶液2.5mL(2.5mmol、水中1.0M)及び2−MeTHF 4.5mLを、撹拌しながら窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、後から溶出したジアステレオマーを調製例17dとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.62 (t, 1H), 6.12 (d, 1H), 5.38 (dd, 1H), 4.49 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 3.11 (t, 2H), 2.87 (dd, 1H), 2.61 (m, 2H), 2.45 (dd, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.05 (t, 3H).
調製例17e: (2R)−3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
及び
調製例17f: (2S)−3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例16d)0.647g(1.24mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール0.766g(調製例5a)(2.85mmol)、AtaPhos 0.087g(0.12mmol)、BuNOH溶液2.5mL(2.5mmol、水中1.0M)及び2−MeTHF 5mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、それを、Celiteパッドを通して濾過し、パッドを水及びMTBEの両方で洗浄した。次に相を分離し、水層をMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。混合物を含有する4つの立体異性体を最初に、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、後から溶出したラセミ混合物を回収した。次に混合物のさらなる分離をキラルクロマトグラフィーにより達成した。カラム:AD、溶離液:ヘプタン/EtOH。先に溶出した鏡像異性体をee>99.8%を有する調製例17eとして回収し、後から溶出した鏡像異性体をee:99.6%を有する調製例17fとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.25 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.49 (m, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.04 (t, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.36 (m, 1H), 5.57 (dd, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.22 (dd, 1H), 2.90 (dd, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 1.96 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 0.94 (t, 3H).
調製例17g: (2S)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル
(2S)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル(調製例16e)0.425g(0.85mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.570g(2.12mmol)、AtaPhos 0.053g(0.075mmol)、BuNOH溶液2.13mL(2.13mmol、水中1.0M)及び2−MeTHF 4mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、それを、Celiteパッドを通して濾過し、パッドを水及びMTBEの両方で洗浄した。次に相を分離し、水層をMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離して、後から溶出したジアステレオマーを調製例17gとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.09 (ddd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.97 (td, 1H), 6.45 (td, 1H), 5.42 (dd, 1H), 4.00 (m, 2H), 2.93 (dd, 1H), 2.72 (dd, 1H), 2.63 (m, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.02 (t, 3H).
調製例17h: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル(調製例16f)0.425g(0.85mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.570g(2.12mmol)、AtaPhos 0.053g(0.075mmol)、BuNOH溶液2.13mL(2.13mmol、水中1.0M)及び2−MeTHF 4mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、それを、Celiteパッドを通して濾過し、パッドを水及びMTBEの両方で洗浄した。次に相を分離し、水層をMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離して、後から溶出したジアステレオマーを調製例17hとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.09 (ddd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.97 (td, 1H), 6.45 (td, 1H), 5.42 (dd, 1H), 4.00 (m, 2H), 2.93 (dd, 1H), 2.72 (dd, 1H), 2.63 (m, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.02 (t, 3H).
調製例17i: (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
及び
調製例17j: (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
(2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例16g)0.482g(0.92mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.737g(2.74mmol)、Pd(OAc)0.041g(0.18mmol)、BuPAd 0.130g(0.36mmol)、BuNOH溶液2.7mL(2.7mmol、水中1.0M)及びDME 6.6mLを、撹拌しながら、窒素下、100℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。2M HClで混合物のpHを6とし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、先に溶出したジアステレオマーを調製例17iとして、及び後から溶出したジアステレオマーを調製例17jとして回収した。
調製例17i: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.28 (br s, 1H), 8.53 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.58 (t, 1H), 5.95 (s, 2H), 5.82 (d, 1H), 5.30 (dd, 1H), 4.09 (m, 2H), 2.97 (dd, 1H), 2.65 (m, 2H), 2.44 (dd, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.09 (t, 3H).
調製例17j: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.23 (br s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.62 (t, 1H), 5.96 (s, 1H), 5.94 (s, 1H), 5.92 (d, 1H), 5.43 (dd, 1H), 4.02 (m, 2H), 2.86 (dd, 1H), 2.62 (m, 2H), 2.58 (dd, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.15 (t, 3H), 1.04 (t, 3H).
調製例18a: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k)444mg(0.85mmol)、2−クロロ−6−メトキシ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5k)297mg(1.00mmol)、PdCl×dppf 62mg(0.085mmol)及びCsCO 326mg(1.00mmol)を、ジオキサン8mL及び水2mL水に溶解した。混合物を110℃に10分間マイクロ波照射により加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。先に溶出したジアステレオ異性体を調製例18aとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.60 (br s, 1H), 8.62 (s, 1H), 7.15 (t, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.66 (t, 1H), 6.05 (dd, 1H), 5.32 (dd, 1H), 4.11 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.10 (dd, 1H), 2.37 (dd, 1H), 2.06 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.11 (t, 3H).
HRMS C29H27ClN2O6Sの計算値: 566.1278, 実測値: 567.1360 (M+H).
調製例18b: (2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k)522mg(1.00mmol)、2−クロロ−3,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5l)351mg(1.24mmol)、PdCl×dppf 73mg(0.10mmol)及びCsCO 489mg(1.50mmol)を、ジオキサン8mL及び水2mL水に溶解した。混合物を110℃に12分間マイクロ波照射により加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例18bをジアステレオ異性体の混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.25 (br s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.14 (t, 1H), 7.06/6.94 (s, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.65/6.61 (t, 1H), 6.11/6.06 (dd, 1H), 5.33/5.25 (dd, 1H), 4.14-4.02 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.09/3.05 (dd, 1H), 2.44-2.34 (m, 1H), 2.27/2.26 (s, 3H), 2.18/2.09 (s, 3H), 2.04/2.02 (s, 3H), 1.09 (t, 3H).
HRMS C29H27ClN2O5Sの計算値: 550.1329, 実測値: 551.1412 (M+H).
調製例18c: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k)522mg(1.00mmol)、2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5m)403mg(1.5mmol)、AtaPhos 71mg(0.1mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン8mL及び水2mLに溶解した。混合物を100℃に15分間マイクロ波照射により加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例18cとして回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.56 (br s, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.17 (dt, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.69 (t, 1H), 6.23 (dd, 1H), 5.41 (dd, 1H), 4.11-4.01 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.03 (dd, 1H), 2.52 (dd, 1H), 2.06 (m, 6H), 1.08 (t, 3H).
HRMS C28H24ClFN2O5Sの計算値: 554.1078, 実測値: 555.1166 (M+H).
調製例19a: 3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル
4−クロロ−5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2f)2.676g(8mmol)、3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bc)0.937g(4mmol)及びCsCO1.955g(6mmol)を、フラスコ中に入れた。乾燥DMSO 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それを水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例19aを与えた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.50 (s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.22 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 5.82 (dd, 1H), 4.17 (m, 2H), 3.71-3.59 (m, 2H), 2.18 (s, 3H).
調製例20a: (2R)−3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
及び
調製例20b: (2S)−3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−プロパン酸エチル(調製例19a)0.850g(1.6mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)0.859g(3.2mmol)、AtaPhos 0.110g(0.16mmol)及びCsCO 1.043g(3.2mmol)を、マイクロ波反応器管中に入れた。ジオキサン16mL及びHO 4.8mLを加え、混合物を窒素下、80℃で10分間マイクロ波反応器中で加熱した。混合物を、Celiteパッドを通して濾過し、パッドを水及びMTBEの両方で洗浄した。2M HClで濾液のpHを7に調整し、次にそれを振盪した。水相をMTBEで抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。4つの立体異性体を含有する混合物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより最初に分離し、後から溶出したラセミ混合物を回収した。次にこの混合物をキラルクロマトグラフィーにより分離した。カラム:AD、溶離液:ヘプタン/エタノール。先に溶出した生成物をee:96.8%を有する調製例20aとして回収し、後から溶出した生成物をee>99.8%を有する調製例20bとして回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.31 (br s, 1H), 8.62 (s, 1H), 7.95 (dd, 1H), 7.41 (dd, 1H), 7.13 (dd, 1H), 7.05 (dd, 1H), 7.00 (dd, 1H), 6.82 (dd, 1H), 6.28 (dd, 1H), 5.49 (dd, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.91 (m, 1H), 3.16 (dd, 1H), 2.98 (dd, 1H), 2.09 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 0.97 (t, 3H).
調製例21: (2R)−2−(6−ブロモ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
6−ブロモ−4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1e)15.39g(41mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル11.08g(61.5mmol)及び炭酸セシウム26.71g(82mmol)を、100mL容量のフラスコ中に入れた。乾燥DMSO 40mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、アルゴン雰囲気下、70℃で混合物を撹拌した。反応混合物を水200mLに注ぎ、次にpHを約5とした。沈殿した生成物を濾過により回収した。
MS (M+H) = 519.0.
調製例22:(2R)−2−[6−ブロモ−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル
(2R)−2−(6−ブロモ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例21)1.557g(3.0mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a)1.289g(4.8mmol)、Pd(ddpf)Cl219mg(0.3mmol)及び炭酸セシウム2.931g(9.0mmol)を、30mL容量のマイクロ波管中に入れた。ジオキサン12mL及び水6mLの添加の後、反応物を、撹拌しながら、窒素下、120℃で25分間マイクロ波反応器中で加熱した。水を反応混合物に加え、2M HClでpHを5とした。得られた混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例22として回収した。
MS (M+H) = 532.0.
調製例23a: [2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1c)34.50g(116.3mmol)、[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例5c)59.32g(139.6mmol)、Pd(OAc)653mg(2.908mmol)、BuPAd 2.085g(5.817mmol)及びKPO 74.09g(349.0mmol)を、1L容量のフラスコ中に入れた。DME450mL及び水150mLの添加の後、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応物を窒素下、60℃で撹拌した。反応混合物に、飽和NHCl水溶液を加え、次にそれをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた固体をアセトニトリル/水(3:1)中で超音波処理し、濾過により回収して、調製例23aを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.95 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.40-1.29 (m, 3H), 1.10 (dd, 18H).
調製例23b: 4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
工程A:
(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸4.26g(25.0mmol)と2,3−ジメチルブタン−2,3−ジオール2.954g(25.0mmol)との混合物を、2−Me−THF 125mLに溶解し、乾燥 Amberlyst 15 Hイオン交換樹脂0.2g(予めトルエンと共に蒸発した)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。溶液を、Celiteパッドを通して濾過し、それを2−MeTHFで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させて、2−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを与えた。得られた物質をさらなる精製をせずに使用した。
工程B:
4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1c)3.558g(12.0mmol)、2−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン3.636g(工程A、14.4mmol)、Pd(OAc) 67.4mg(0.3mmol)、BuPAd0.215g(0.6mmol)及びKPO 7.645g(36.0mmol)を、フラスコ中に入れた。DME 45mL及び水15mLの添加の後、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。反応混合物に、飽和NHCl水溶液を加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例23bを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.89 (s, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.20 (t, 1H), 7.14 (dd, 1H), 2.14 (s, 3H).
調製例24a: [2−クロロ−4−(4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン
[2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例23a)38.00g(81.27mmol)を、乾燥THF 1Lに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、 −78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド48.76mL(97.53mmol、THF、EtPh、ヘキサン中2M)を加え、混合物を78℃で1時間撹拌した。次にヨウ素24.75g(97.53mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。飽和NHCl水溶液を反応混合物に加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa溶液で洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた固体を、アセトニトリル/水(3:1)中で超音波処理し、濾過により回収した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.91 (s, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.39-1.30 (m, 3H), 1.10 (dd, 18H).
調製例24b: 4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン
4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例23b)1.48g(5.0mmol)を、乾燥THF 30mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド2.75mL(5.5mmol、THF、EtPh、ヘキサン中2M)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次にヨウ素1.675g(6.5mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。飽和NHCl水溶液を反応混合物に加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa溶液で洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例24bを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.82 (s, 1H), 7.52 (dd, 1H), 7.25 (t, 1H), 7.05 (dd, 1H), 2.09 (s, 3H).
調製例25: (2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
[2−クロロ−4−(4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例24a)37.85g(63.7mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸メチル(調製例3ad)15.71g(70mmol)及びCsCO62.3g(191mmol)を、500mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール150mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を65℃で撹拌した。それを氷水で希釈し、2M HClでpHを6とし、次にそれを酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をTHF 100mLに溶解し、TBAF 76.4mL(THF中1M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。溶媒およそ50mLを減圧下で蒸発させ、次にそれを酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、調製例25として回収した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.33 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.18 (t, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.75 (t, 1H), 6.29 (d, 1H), 5.36 (dd, 1H), 4.03 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.99 (dd, 1H), 2.42 (dd, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
HRMS: (M+H) = 625.0055.
調製例26a: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13)7.1g(12.6mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R))4.45g(15.12mmol)及びCsCO 12.32g(32.81mmol)を、250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール100mL及びDMSO 50mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を90℃で撹拌した。それを酢酸エチルで希釈し、次にそれをブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例26aをジアステレオマーの混合物として得た。
MS: (M+H) = 821.0.
調製例26b: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例26a)6.7g(8.15mmol)をエタノール75mLに溶解し、次にHCl 75mL(エタノール中1.25M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それを減圧下で濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例26bをジアステレオマーの混合物として得た。
MS: (M+H) = 737.0.
調製例26c: (2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例26b)5.5g(7.46mmol)、(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dd)2.3g(14.92mmol)及びトリフェニルホスフィン3.91g(14.92mmol)を、無水トルエン100mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル2.6g(14.92mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。それを減圧下で濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例26cをジアステレオマーの混合物として得た。
MS: (M+H)+ = 873.0.
調製例27: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8g)441mg(0.6mmol)、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノール252mg(1.8mmol)及びトリフェニルホスフィン472mg(1.8mmol)を、無水トルエン10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル414mg(1.8mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。それを減圧下で濃縮し、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例27を得た。
MS: (M+H) = 856.6.
調製例28a: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例27)857mg(1.0mmol)をDCM 20mLに溶解し、BBr 5.3mL(DCM中1M、5.3mmol)を0℃で加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を0℃で撹拌した。それを水で希釈し、NaHCO(飽和水溶液)でpHを6とし、次にそれをジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例28aを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.15 (br s, 1H), 8.66 (d, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.17 (t, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.13 (dd, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.87 (dd, 1H), 6.75 (t, 1H), 6.65 (m, 1H), 6.32 (d, 1H), 5.48 (dd, 1H), 5.16 (d, 1H), 5.10 (d, 1H), 4.23 (m, 1H), 4.17 (m, 1H), 4.05 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.11 (dd, 1H), 2.89-2.47 (br s, 8H), 2.77 (br s, 2H), 2.57 (dd, 1H), 2.42 (br s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.05 (t, 3H).
MS: (M+H) = 843.2.
調製例28b: (2R)−2−[5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
工程A:
ジメトキシエタン50mL及び水15mL中の4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン3.212g(調製例1c、10.83mmol)、KPO6.897g(32.49mmol)、ビス(1−アダマンチル)−ブチル−ホスファン388mg(1.083mmol)の溶液に、2−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン4.609g(調製例5d、16.31mmol)及び酢酸パラジウム(II)729mg(1.083mmol)を加え、それを窒素雰囲気下、60℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、2N HClを用いてpHを7に調整した。それをDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.98 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.07 (s, 3H).
工程B:
工程Aの生成物2.706g(8.35mmol)をTHF 50mLに溶解し、混合物を−78℃に冷却し、リチウムジイソプロピルアミド5mL(THF中2M、10mmol)を滴下し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。さらなるリチウムジイソプロピルアミド4.5mL(THF中2M、9mmol)を滴下し、撹拌を−78℃で30分間続け、次にヨウ素4.223g(16.64mmol)を反応混合物に加えた。30分後、それを室温に温めたままにした。次に水及び飽和NHCl水溶液を混合物に加え、次にそれをジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 452.0.
工程C:
工程Bの生成物2.055g(4.57mmol)、2−[4−フルオロ−3−(メトキシメトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.540g(調製例BA5、5.459mmol)及び炭酸セシウム2.965g(9.10mmol)を、ジオキサン30mL及び水10mLに溶解し、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)322mg(AtaPhos、0.4548mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を窒素下、55℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、それを水で希釈し、2M HClを用いてpHを7に調整し、それをDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。
MS: (M+H)+ = 479.0.
工程D:
tert−ブタノール40mL中の工程Cの生成物1.824g(3.805mmol)及び(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル2.529g(調製例3ah、7.610mmol)に、炭酸セシウム5.005g(15.36mmol)を加え、さらなる変換が得られなくなるまで、それを65℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、それを水で希釈し、2M HClを用いてpHを7に調整した。それをDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを与えた。
MS: (M+H)+ = 775.0.
工程E:
工程Dの生成物1.373g(1.771mmol)をHCl 50mL(EtOH中1.25M)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。それを室温に冷まし、次に飽和NaHCO水溶液を反応混合物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例28bを与えた。
HRMS C37H32ClFN4O7Sの計算値: 730.1664; ; 実測値 731.1746 (M+H).
調製例29: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(Ia)の工程Aと、適切なアルコール誘導体として(2−クロロピリミジン−4−イル)メタノールを使用して、調製例29を得た。
HRMS C42H41Cl2FN6O5Sの計算値: 830.2220; 実測値831.2275 (M+H).
調製例30: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13)43.00g(76.33mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート(調製例3br)34.3g(83.9mmol)及びCsCO74.62g(229mmol)を、1L容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール200mL及びDMSO 200mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、80℃で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOH 250mL及びEtOH中の1.25M HCl 250に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を蒸発させ、次にHCl塩を飽和10%KCO溶液で注意深く処理し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてMeOH及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例30を得た。
HRMS C43H44ClIN6O6Sの計算値: 934.1776, 実測値: 468.0966及び 468.0966 (2つのジアステレオマーについて)(M+2H)
調製例31: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXXIIIa)と、適切なボロン酸誘導体として4−ヒドロキシフェニルボロン酸を使用して、調製例31をジアステレオマーの混合物として得た。
HRMS C49H49ClN6O7Sの計算値: 900.3072; 実測値451.1630 (M+2H).
調製例32: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
5−ブロモ−4−クロロ−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2i)386mg(1mmol)、及び2−ヒドロキシ−3−[2−[[2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾール−3−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bp)403mg(1.05mmol)を、ジオキサン6mLに溶解し、次にCsCO 977mg(3mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。次に調製例5b 0.473g(1.16mmol)、AtaPhos 1mg(0.1mmol)及びHO 5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。揮発物の大部分を減圧下で蒸発させ、次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。振盪した後、2M HClで水相のpHを5にした。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。この中間体を1.25M HCl/EtOH 3mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、50℃で撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、飽和NaHCO溶液でpHを6に調整し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離して、調製例32を得た。
MS: (M+H)+ = 865.2; (M-H)- = 863.0.
調製例33: (2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2i)386mg(1mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bl)351mg(1.2mmol)及びCsCO977mg(3mmol)を、ジオキサン6mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、N下、70℃で撹拌した。次に調製例5b 473mg(1.2mmol)、Ataphos 71mg(0.1mmol)、及びHO 5mLを混合物に加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、N下、70℃で撹拌した。それをブラインで希釈し、2M HClでpHを6とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を回収した。
MS: (M+H)+ = 829.2.
工程B:
この中間体を1.25M HCl/EtOH 3mL及びEtOH 4mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、50℃で撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、2M HClでpHを6とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例33を得た。
MS: (M+H)+ = 785.2. (M-H)- = 783.0.
調製例34: 2−(2−メチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)エタノール
工程A: 2−(2−tert−ブトキシカルボニル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)エタノール
2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルヘミオキシラート1.441g(5mmol)をACN 10mLに溶解し、次に2−ブロモエタノール1.25g(10mmol)及びKCO 2.073g(15mmol)を加え、混合物を16時間加熱還流した。次に混合物を濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]):55 (35), 56 (37), 57 (70), 82 (33), 155 (100), 169 (17), 211 (56), 242 (2, [M+]).
工程B: 2−(2−メチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)エタノール
上記工程Aから得られた中間体0.464g(1.9mmol)を乾燥THF 10mLに溶解し、0Cに冷却した。1M(THF中)LiAlH溶液5.7mLをN下で加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を加熱還流した。次に水215μL、15%NaOH溶液215μLを加え、混合物を0℃で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、調製例34を得た。
1H-NMR (500 MHz, dmso-d6) δppm 4.34 (br, 1 H), 3.28 (t, 2 H), 3.13 (s, 4 H), 3.1 (s, 4 H), 2.34 (t, 2 H), 2.12 (s, 3 H).
13C-NMR: (500 MHz, dmso-d6) δppm 66.2, 64.8, 61.8, 59.7, 46.1.
調製例35a: 酢酸1−ヨードエチル
一般手順(XXXVII)と、適切なアルカノイル−塩化物誘導体としてアセチルクロリドを使用して、調製例35aを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.84 (q, 1H), 2.20 (d, 3H), 2.09 (s, 3H)
調製例35b: 2,2−ジメチルプロパン酸1−ヨードエチル
一般手順(XXXVII)と、適切なアルカノイル−塩化物誘導体として塩化2,2−ジメチルプロパノイルを使用して、調製例35bを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.87 (q, 1H), 2.22 (d, 3H), 1.21 (s, 9H)
調製例35c: プロパン酸1−ヨードエチル
一般手順(XXXVII)と、適切なアルカノイル−塩化物誘導体として塩化プロパノイルを使用して、調製例35cを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.88 (q, 1H), 2.37 (q, 2H), 2.22 (d, 3H), 1.17 (t, 3H)
調製例35d: 2−メチルプロパン酸1−ヨードエチル
一般手順(XXXVII)と、適切なアルカノイル−塩化物誘導体として塩化2−メチルプロパノイルを使用して、調製例35dを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.88 (q, 1H), 2.56 (sept, 1H), 2.22 (d, 3H), 1.19 (d, 6H)
調製例35e: 2−メトキシ酢酸1−ヨードエチル
一般手順(XXXVII)と、適切なアルカノイル−塩化物誘導体をして塩化メトキシアセチルを使用して、調製例35eを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94 (q, 1H), 4.06 (s, 2H), 3.49 (s, 3H), 2.24 (d, 3H)
調製例36: (2R)−2−[5−(3−クロロ−2−シアノ−4−ヒドロキシ−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXXIV、工程A)と、適切なボロン酸として(3−クロロ−2−シアノ−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)ボロン酸(調製例5x)を使用して、本発明者らは、鈴木カップリングの間に完全な脱シリル化を観察した。粗生成物の、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーによる精製の後、(2R)−2−[5−(3−クロロ−2−シアノ−4−ヒドロキシ−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを、ジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS: (M+H) = 788.0
調製例37:(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−(メトキシメトキシ)−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXXIV、工程A)と、適切なボロン酸エステルとして[2−クロロ−3−(メトキシメトキシ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例5y)を使用した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−(メトキシメトキシ)−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル中間体を、ジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M+H): 979.2.
得られた中間体を乾燥THFに溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(THF中1M)1.2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルをジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M-H): 821.0.
一般手順(XXXVIII)と、適切なフェノール誘導体としてこの中間体を使用し、そして適切なアルコールとして2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを使用して、調製例37をジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M+H): 948.8.
調製例38: (2R)−2−[5−[3−クロロ−2−ヒドロキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−(メトキシメトキシ)−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例37)2.00g(2.10mmol)を、EtOH中の1.25M HCl 20mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。NHCOでpHを約6に調整し、次にそれをEtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、調製例38をジアステレオ異性体の混合物として得た。
MS (M+H): 904.8.
調製例BA1: 4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−3−イル−1,3,2−ジオキサボロラン
3−ブロモチエノ[3,2−b]チオフェン0.782g(3.6mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン3.626g(14mmol)、PdCl×dppf 0.783g(1.07mmol)及びKOAc 2.102g(21.4mmol)を、N下、ジオキサン4mLに溶解した。それを60℃に5時間加熱した。反応混合物を冷却し、Celiteを通して濾過した。濾液を濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例BA1を与えた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.11 (d, 1H), 7.67 (dd, 1H), 7.45 (d, 1H), 1.32 (s, 12H). HRMS C12H15BO2S2の計算値: 266.0607, 実測値: 267.0682 (M+H).
調製例BA2: 4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−2−イル−1,3,2−ジオキサボロラン
チエノ[3,2−b]チオフェン0.982g(7.0mmol)をN下、THF 40mLに溶解し、−78℃に冷却した。BuLi 7mL(ヘキサン中1.6M、7.0mmol)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.6mL(7.7mmol)を加え、10分間の撹拌の後、混合物が室温に温まるにまかせた。それを飽和NHCl水溶液でクエンチし、次にTHFで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例BA2を与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 120 (19), 165 (25), 166 (100), 167 (44), 180 (17), 206 (22), 223 (60), 266 (68, [M+]).
調製例BA3: 2−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
LiCl 0.801g(19mmol)をN下、250℃で10分間加熱した。次にそれを室温に冷まし、フラスコにMg 0.911g(38mmol)及び乾燥THF 30mLを入れた。MgをiBuAlH 0.15mL(THF中1M、0.15mmol)で10分間活性化し、次にそれを0℃に冷却し、4−ブロモ−1−フルオロ−2−(メトキシメチル)ベンゼン3.313g(15mmol)を加えた。0℃でグリニャール試薬の形成(およそ30分間)の後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン4mL(20mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌し、次にCeliteを通して濾過し、EtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液で洗浄した。水相をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例BA3を与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 59 (21), 85 (20), 134 (24), 135 (100), 136 (28), 150 (30), 165 (24), 166 (43), 167 (95), 192 (20), 251 (44, [M+]).
調製例BA4: 2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
2L容量のフラスコ中、5−ブロモ−2−フロ酸57.7g(300mmol)及びSelectfluor(セレクトフルオル)108.1g(300mmol)を、ペンタン900mLに加え、次に飽和NaHCO溶液270mL(300mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。層を分離し、水層をペンタンで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、次に濾過して乾燥させた3口の4L容量のフラスコに入れた。得られた溶液をN下、乾燥THF 450mLで希釈し、次に−78℃に冷却した。BuLi 18mL(ヘキサン中10M、180mmol)を滴下(温度<−65℃)し、次に反応混合物を5分間撹拌した。2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン36mL(180mmol)をゆっくりと加え(温度<−70℃)、反応混合物を10分間撹拌した。冷却装置を取り外し、反応混合物を−15℃に温め、次に飽和NHCl水溶液600mLでクエンチし、15分間撹拌した。層を分離し、水層をEtOで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、調製例BA4を与えた。
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 85.1 (21), 112.2 (20), 126.1 (26), 127.1 (100), 169.1 (21), 197.0 (14), 212.0 (21, [M+]).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.08 (t, 1H), 5.86 (dd, 1H), 1.26 (s, 12H).
調製例BA5: 2−[4−フルオロ−3−(メトキシメトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
工程A:
5−ブロモ−2−フルオロ−フェノール1.91g(10mmol)をアセトン(5mL)に溶解した。クロロ(メトキシ)メタン1.20g(15mmol)及びKCO 2.76g(20mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−ブロモ−1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)ベンゼンを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.37 (dd, 1H), 7.13-7.09 (m, 1H), 6.99 (dd, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.54 (s, 3H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 63 (40), 81 (71), 82 (45), 94 (100), 96 (35), 161 (91), 163 (87), 175 (34), 177 (35), 204 (28), 206 (27), 234 (91, [M+]), 236 (89, [M+]).
工程B:
LiCl 0.319g(7.5mmol)をN下、250℃で10分間加熱した。次にそれを室温に冷まし、フラスコにMg 0.366g(15mmol)及び乾燥THF 15mLを入れた。MgをiBuAlH 0.06mL(THF中1M、0.06mmol)で10分間活性化し、次にそれを0℃に冷却し、4−ブロモ−1−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)ベンゼン1.416g(6mmol)を加えた。0℃でグリニャール試薬の形成(およそ30分間)の後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン1.5mL(7.5mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌し、次にCeliteを通して濾過し、EtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液で洗浄した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、調製例BA5を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.60 (dd, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.10 (dd, 1H), 5.27 (s, 2H), 3.56 (s, 3H), 1.35 (s, 12H).
MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 57 (42), 59 (54), 83 (31), 85 (30), 138 (40), 151 (51), 152 (54), 153 (42), 166 (100), 237 (31), 252 (69), 282 (49, [M+]).
本発明の化合物は、軸不斉を示した。それらは、アトロプ異性体の混合物として、又は個々のアトロプ異性体として単離することができる(S又はR)。
一般手順(Ia)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8a)1当量、適切なアルコール2当量及びトリフェニルホスフィン2当量を無水トルエン(フェノールの場合、0.2M)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(Ib)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10a)1当量、適切なボロン酸誘導体3.0当量及びチオフェンカルボン酸銅(I)3.0当量を、乾燥THF(調製例10aの場合、0.1M)に溶解し、次にPd(PPh0.15当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例1 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例1を得た。HRMS C36H36ClFN4O5Sの計算値: 690.2079; 実測値 691.2147 (M+H).
実施例2 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例2を得た。HRMS C40H42ClFN4O6Sの計算値: 760.2498; 実測値 761.2550 (M+H).
実施例3 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8a) 211mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)をDMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例3を得た。HRMS C37H35ClF4N4O5Sの計算値: 758.1953; 実測値 759.1999 (M+H).
実施例4 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、2,2−ジフルオロエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例4を得た。HRMS C37H36ClF3N4O5Sの計算値: 740.2047; 実測値 741.2119 (M+H).
実施例5 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1R又はS)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1R又はS)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エタノール(調製例9dn)を適切なアルコールとして使用して、実施例5を得た。HRMS C45H50ClFN6O5Sの計算値: 840.3236; 実測値 421.1674 (M+2H).
実施例6 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1S又はR)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1S又はR)−1−(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)エタノール(調製例9do)を適切なアルコールとして使用して、実施例6を得た。HRMS C45H50ClFN6O5Sの計算値: 840.3236; 実測値 421.1679 (M+2H).
実施例7 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−メトキシ−2−フェニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(6−メトキシ−2−フェニル−ピリミジン−4−イル)メタノール(Tabei K. et al., J. Heterocyclic Chem. 1985 22, 569-574に従って調製した)を適切なアルコールとして使用して、実施例7を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1444 (M+2H).
実施例8 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2,6−ジメトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2,6−ジメトキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9cd)を適切なアルコールとして使用して、実施例8を得た。HRMS C42H42ClFN6O7Sの計算値: 828.2508; 実測値 415.1340 (M+2H).
実施例9 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(5−メチル−1,2−イソオキサゾール−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例9を得た。HRMS C40H39ClFN5O6Sの計算値: 771.2294; 実測値 386.6226 (M+2H).
実施例10 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(5−フルオロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例10を得た。HRMS C41H38ClF2N5O5Sの計算値: 785.2250; 実測値 393.6212 (M+2H).
実施例11 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[6−(フラン−2−イル)ピリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[6−(2−フリル)−2−ピリジル]メタノール(調製例9ea)を適切なアルコールとして使用して、実施例11を得た。HRMS C45H41ClFN5O6Sの計算値: 833.2450; 実測値 417.6304 (M+2H).
実施例12 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(6−(モルホリン−4−イル)−ピリジン−2−イル)メタノール(WO 02/42305A1に従って調製した)を適切なアルコールとして使用して、実施例12を得た。HRMS C45H46ClFN6O6Sの計算値: 852.2872; 実測値 427.1494 (M+2H).
実施例13 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−エトキシピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(6−エトキシ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例13を得た。HRMS C43H43ClFN5O6Sの計算値: 811.2607; 実測値 406.6361 (M+2H).
実施例14 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、2−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例14を得た。HRMS C41H39ClFN5O5Sの計算値: 767.2344; 実測値 384.6257 (M+2H).
実施例15 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]メタノール(調製例9dw)を適切なアルコールとして使用して、実施例15を得た。HRMS C46H50ClFN6O5Sの計算値: 852.3236; 実測値 427.1688 (M+2H).
実施例16 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メチルピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−メチル−4−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例16を得た。HRMS C42H41ClFN5O5Sの計算値: 781.2501; 実測値 391.6327 (M+2H).
実施例17 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(トリフルオロメチル)−4−ピリジル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例17を得た。HRMS C42H38ClF4N5O5Sの計算値: 835.2218; 実測値 836.2334 (M+H).
実施例18 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−2−イル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−チエニル)−4−ピリジル]メタノール(調製例9eb)を適切なアルコールとして使用して、実施例18を得た。HRMS C45H41ClFN5O5S2の計算値: 849.2222; 実測値 425.6192 (M+2H).
実施例19 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−クロロピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−クロロ−4−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例19を得た。HRMS C41H38Cl2FN5O5Sの計算値: 801.1955; 実測値 802.2017 (M+H).
実施例20 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(モルホリン−4−イル)ピリジン−4−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例20を得た。HRMS C45H46ClFN6O6Sの計算値: 852.2872; 実測値 427.1490 (M+2H).
実施例21 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−メトキシ−4−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例21を得た。HRMS C42H41ClFN5O6Sの計算値: 797.2450; 実測値 399.6302 (M+2H).
実施例22 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−4−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例22を得た。HRMS C44H45ClFN5O7Sの計算値: 841.2712; 実測値 421.6410 (M+2H).
実施例23 (2R)−3−{2−[(2−tert−ブチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−tert−ブチルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bh)を適切なアルコールとして使用して、実施例23を得た。HRMS C44H46ClFN6O5Sの計算値: 824.2923; 実測値 413.1528 (M+2H).
実施例24 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(プロパン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−イソプロピルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bd)を適切なアルコールとして使用して、実施例24を得た。HRMS C43H44ClFN6O5Sの計算値: 810.2766; 実測値 406.1465 (M+2H).
実施例25 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−トリフルオロメチルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例25を得た。HRMS C41H37ClF4N6O5Sの計算値: 836.2171; 実測値 837.2295 (M+H).
実施例26 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9be)を適切なアルコールとして使用して、実施例26を得た。HRMS C43H42ClFN6O5Sの計算値: 808.2610; 実測値 405.1363 (M+2H).
実施例27 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−クロロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(4−クロロフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bo)を適切なアルコールとして使用して、実施例27を得た。HRMS C46H41Cl2FN6O5Sの計算値: 878.2220; 実測値 879.2355 (M+H).
実施例28 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−シクロペンチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−シクロペンチルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bi)を適切なアルコールとして使用して、実施例28を得た。HRMS C45H46ClFN6O5Sの計算値: 836.2923; 実測値 419.1537 (M+2H).
実施例29 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−フェニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−フェニルピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例29を得た。HRMS C46H42ClFN6O5Sの計算値: 844.2610; 実測値 423.1363 (M+2H).
実施例30 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp)を適切なアルコールとして使用して、実施例30を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1415 (M+2H).
実施例31 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bq)を適切なアルコールとして使用して、実施例31を得た。HRMS C45H41ClFN7O5Sの計算値: 845.2562; 実測値 423.6373 (M+2H).
実施例32 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(3−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9br)を適切なアルコールとして使用して、実施例32を得た。HRMS C45H41ClFN7O5Sの計算値: 845.2562; 実測値 423.6337 (M+2H).
実施例33 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bv)を適切なアルコールとして使用して、実施例33を得た。HRMS C44H40ClFN6O5S2の計算値: 850.2174; 実測値 851.2245 (M+H).
実施例34 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(4−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bs)を適切なアルコールとして使用して、実施例34を得た。HRMS C45H41ClFN7O5Sの計算値: 845.2562; 実測値 423.6358 (M+2H).
実施例35 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(フラン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(3−フリル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bt)を適切なアルコールとして使用して、実施例35を得た。HRMS C44H40ClFN6O6Sの計算値: 834.2403; 実測値 835.2443 (M+H).
実施例36 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(1,3−チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−チアゾリル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bx)を適切なアルコールとして使用して、実施例36を得た。HRMS C43H39ClFN7O5S2の計算値: 851.2127; 実測値 426.6120 (M+2H).
実施例37 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−エチルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ba)を適切なアルコールとして使用して、実施例37を得た。HRMS C42H42ClFN6O5Sの計算値: 796.2610; 実測値 399.1381 (M+2H).
実施例38 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルプロピル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メチルプロピル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bf)を適切なアルコールとして使用して、実施例38を得た。HRMS C44H46ClFN6O5Sの計算値: 824.2923; 実測値 825.2998 (M+H).
実施例39 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(シクロプロピルメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(シクロプロピルメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bg)を適切なアルコールとして使用して、実施例39を得た。HRMS C44H44ClFN6O5Sの計算値: 822.2766; 実測値 412.1458 (M+2H).
実施例40 (2R)−3−{2−[(2−ベンジルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−ベンジルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9by)を適切なアルコールとして使用して、実施例40を得た。HRMS C47H44ClFN6O5Sの計算値: 858.2766; 実測値 430.1471 (M+2H).
実施例41 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−プロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−プロピルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bb)を適切なアルコールとして使用して、実施例41を得た。HRMS C43H44ClFN6O5Sの計算値: 810.2766; 実測値 406.1459 (M+2H).
実施例42 (2R)−3−{2−[(2−ブチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−ブチルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bc)を適切なアルコールとして使用して、実施例42を得た。HRMS C44H46ClFN6O5Sの計算値: 824.2923; 実測値 413.1500 (M+2H).
実施例43 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bm)を適切なアルコールとして使用して、実施例43を得た。HRMS C44H47ClFN7O5Sの計算値: 839.3032; 実測値 420.6614 (M+2H).
実施例44 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bl)を適切なアルコールとして使用して、実施例44を得た。HRMS C43H44ClFN6O6Sの計算値: 826.2716; 実測値 414.1439 (M+2H).
実施例45 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(メトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(メトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bk)を適切なアルコールとして使用して、実施例45を得た。HRMS C42H42ClFN6O6Sの計算値: 812.2559; 実測値 813.2622 (M+H).
実施例46 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(フェノキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(フェノキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bz)を適切なアルコールとして使用して、実施例46を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 875.2790 (M+H).
実施例47 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(エトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(エトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bn)を適切なアルコールとして使用して、実施例47を得た。HRMS C43H44ClFN6O6Sの計算値: 826.2716; 実測値 827.2783 (M+H).
実施例48 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−[2−メトキシエチル(メチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ap)を適切なアルコールとして使用して、実施例48を得た。HRMS C44H47ClFN7O6Sの計算値: 855.2981; 実測値 428.6583 (M+2H).
実施例49 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9bw)を適切なアルコールとして使用して、実施例49を得た。HRMS C43H40ClFN8O5Sの計算値: 834.2515; 実測値 418.1327 (M+2H).
実施例50 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9aq)を適切なアルコールとして使用して、実施例50を得た。HRMS C45H48ClFN8O5Sの計算値: 866.3141; 実測値 434.1640 (M+2H).
実施例51 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9as)を適切なアルコールとして使用して、実施例51を得た。HRMS C42H39ClFN9O5Sの計算値: 835.2467; 実測値 418.6292 (M+2H).
実施例52 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例52を得た。HRMS C44H45ClFN7O6S: 853.2825; 実測値 427.6484 (M+2H).
実施例53 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシエチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ao)を適切なアルコールとして使用して、実施例53を得た。HRMS C43H45ClFN7O6Sの計算値: 841.2825; 実測値 421.6505 (M+2H).
実施例54 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例54を得た。HRMS C41H40ClFN6O6Sの計算値: 798.2403; 実測値 400.1284 (M+2H).
実施例55 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−イソプロポキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ae)を適切なアルコールとして使用して、実施例55を得た。HRMS C43H44ClFN6O6Sの計算値: 826.2716; 実測値 414.1442 (M+2H).
実施例56 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−フェノキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−フェノキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ak)を適切なアルコールとして使用して、実施例56を得た。HRMS C46H42ClFN6O6Sの計算値: 860.2559; 実測値 431.1333 (M+2H).
実施例57 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−エトキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ad)を適切なアルコールとして使用して、実施例57を得た。HRMS C42H42ClFN6O6Sの計算値: 812.2559; 実測値 407.1342 (M+2H).
実施例58 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ai)を適切なアルコールとして使用して、実施例58を得た。HRMS C42H39ClF4N6O6Sの計算値: 866.2276; 実測値 434.1195 (M+2H).
実施例59 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(4−ピリジルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9aw)を適切なアルコールとして使用して、実施例59を得た。HRMS C46H43ClFN7O6Sの計算値: 875.2668; 実測値 438.6442 (M+2H).
実施例60 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、{2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン−4−イル}メタノール(調製例9ay)を適切なアルコールとして使用して、実施例60を得た。HRMS C45H44ClFN8O6Sの計算値: 878.2777; 実測値 440.1451 (M+2H).
実施例61 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−プロポキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−プロポキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9af)を適切なアルコールとして使用して、実施例61を得た。HRMS C43H44ClFN6O6Sの計算値: 826.2716; 実測値 414.1423 (M+2H).
実施例62 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9aj)を適切なアルコールとして使用して、実施例62を得た。HRMS C43H41ClF4N6O6Sの計算値: 880.2433; 実測値 441.1294 (M+2H).
実施例63 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ag)を適切なアルコールとして使用して、実施例63を得た。HRMS C43H44ClFN6O7Sの計算値: 842.2665; 実測値 422.1385 (M+2H).
実施例64 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−エトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ah)を適切なアルコールとして使用して、実施例64を得た。HRMS C44H46ClFN6O7Sの計算値: 856.2821; 実測値 429.1497 (M+2H).
実施例65 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)を適切なアルコールとして使用して、実施例65を得た。HRMS C41H40ClFN6O5S2の計算値: 814.2174; 実測値 815.2260 (M+H).
実施例66 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(3−メトキシプロピル)スルファニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(3−メトキシプロピルスルファニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ac)を適切なアルコールとして使用して、実施例66を得た。HRMS C44H46ClFN6O6S2の計算値: 872.2593; 実測値 437.1384 (M+2H).
実施例67 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(2−メトキシエチル)スルファニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−(2−メトキシエチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ab)を適切なアルコールとして使用して、実施例67を得た。HRMS C43H44ClFN6O6S2の計算値: 858.2436; 実測値 430.1286 (M+2H).
実施例68 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、ピリミジン−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例68を得た。HRMS C40H38ClFN6O5Sの計算値: 768.2297; 実測値 769.2358 (M+H).
実施例69 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例69を得た。HRMS C40H40ClFN6O5Sの計算値: 770.2453; 実測値 771.2527 (M+H).
実施例70 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt)を適切なアルコールとして使用して、実施例70を得た。HRMS C43H46ClFN6O5Sの計算値: 812.2923; 実測値 813.3030 (M+H).
実施例71 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dc)を適切なアルコールとして使用して、実施例71を得た。HRMS C42H44ClFN6O5Sの計算値: 798.2766; 実測値 400.1469 (M+2H).
実施例72 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dg)を適切なアルコールとして使用して、実施例72を得た。HRMS C44H46ClFN6O5Sの計算値: 824.2923; 実測値 413.1559 (M+2H).
実施例73 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dh)を適切なアルコールとして使用して、実施例73を得た。HRMS C45H48ClFN6O5Sの計算値: 838.3079; 実測値 839.3165 (M+H).
実施例74 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例74を得た。HRMS C45H42ClFN6O5Sの計算値: 832.2610; 実測値 833.2656 (M+H).
実施例75 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9di)を適切なアルコールとして使用して、実施例75を得た。HRMS C44H46ClFN6O6Sの計算値: 840.2872; 実測値 841.2913 (M+H).
実施例76 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例76を得た。HRMS C41H42ClFN6O5Sの計算値: 784.2610; 実測値 785.2679 (M+H).
実施例77 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例77を得た。HRMS C41H39ClF4N6O5Sの計算値: 838.2327; 実測値 839.2389 (M+H).
実施例78 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9df)を適切なアルコールとして使用して、実施例78を得た。HRMS C43H44ClFN6O5Sの計算値: 810.2766; 実測値 406.1464 (M+2H).
実施例79 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dk)を適切なアルコールとして使用して、実施例79を得た。HRMS C47H46ClFN6O6Sの計算値: 876.2872; 実測値 439.1531 (M+2H).
実施例80 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dv)を適切なアルコールとして使用して、実施例80を得た。HRMS C46H50ClFN6O5Sの計算値: 852.3236; 実測値 427.1679 (M+2H).
実施例81 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9db)を適切なアルコールとして使用して、実施例81を得た。HRMS C42H44ClFN6O5Sの計算値: 798.2766; 実測値 400.1433 (M+2H).
実施例82 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9de)を適切なアルコールとして使用して、実施例82を得た。HRMS C44H48ClFN6O5Sの計算値: 826.3079; 実測値 827.3123 (M+H).
実施例83 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dd)を適切なアルコールとして使用して、実施例83を得た。HRMS C43H46ClFN6O5Sの計算値: 812.2923; 実測値 407.1551 (M+2H).
実施例84 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dl)を適切なアルコールとして使用して、実施例84を得た。HRMS C43H43ClF4N6O5Sの計算値: 866.2640; 実測値 434.1385 (M+2H).
実施例85 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−ペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dm)を適切なアルコールとして使用して、実施例85を得た。HRMS C44H48ClFN6O5Sの計算値: 826.3079; 実測値 827.3206 (M+H).
実施例86 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(3−メトキシプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dq)を適切なアルコールとして使用して、実施例86を得た。HRMS C43H46ClFN6O6Sの計算値: 828.2872; 実測値 415.1505 (M+2H).
実施例87 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メタノール(調製例9dj)を適切なアルコールとして使用して、実施例87を得た。HRMS C43H47ClFN7O5Sの計算値: 827.3032; 実測値 414.6592 (M+2H).
実施例88 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dp)を適切なアルコールとして使用して、実施例88を得た。HRMS C42H44ClFN6O6Sの計算値: 814.2716; 実測値 408.1423 (M+2H).
実施例89 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dr)を適切なアルコールとして使用して、実施例89を得た。HRMS C43H46ClFN6O6Sの計算値: 828.2872; 実測値 415.1510 (M+2H).
実施例90 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、{1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メタノール(調製例9ds)を適切なアルコールとして使用して、実施例90を得た。HRMS C44H48ClFN6O7Sの計算値: 858.2978; 実測値 430.1571 (M+2H).
実施例91 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例91を得た。HRMS C40H38ClFN6O5Sの計算値: 768.2297; 実測値 769.2422 (M+H).
実施例92 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例92を得た。HRMS C40H40ClFN6O5Sの計算値: 770.2453; 実測値 771.2523 (M+H).
実施例93 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、ピリミジン−5−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例93を得た。HRMS C40H38ClFN6O5Sの計算値: 768.2297; 実測値 769.2379 (M+H).
実施例94 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタノール(調製例9ee)を適切なアルコールとして使用して、実施例94を得た。HRMS C44H41ClFN7O5Sの計算値: 833.2562; 実測値 834.2620 (M+H).
実施例95 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(1−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタノール(調製例9ec)を適切なアルコールとして使用して、実施例95を得た。HRMS C42H45ClFN7O5Sの計算値: 813.2875; 実測値 814.2964 (M+H).
実施例96 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(3−メトキシプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(3−メトキシプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノール(調製例9ed)を適切なアルコールとして使用して、実施例96を得た。HRMS C42H45ClFN7O6Sの計算値: 829.2825; 実測値 830.2876 (M+H).
実施例97 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2−メトキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノール(調製例9ef)を適切なアルコールとして使用して、実施例97を得た。HRMS C41H43ClFN7O6Sの計算値: 815.2668; 実測値 408.6427 (M+2H).
実施例98 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、オキサゾール−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例98を得た。HRMS C39H37ClFN5O6Sの計算値: 757.2137; 実測値 758.2245 (M+H).
実施例99 (2R)−3−{2−[(5−ブロモ−2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(5−ブロモ−2−メトキシ−ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9cb)を適切なアルコールとして使用して、実施例99を得た。HRMS C41H39BrClFN6O6Sの計算値: 876.1508; 実測値 439.0864 (M+2H).
実施例100 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−メトキシ−5−(チオフェン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−メトキシ−5−(3−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9cc)を適切なアルコールとして使用して、実施例100を得た。HRMS C45H42ClFN6O6S2の計算値: 880.2280; 実測値 441.1229 (M+2H).
実施例101 (2R)−3−{2−[(5−ブロモピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(5−ブロモピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ca)を適切なアルコールとして使用して、実施例101を得た。HRMS C40H37BrClFN6O5Sの計算値: 846.1402; 実測値 424.0775 (M+2H).
実施例102 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例102を得た。HRMS C39H39ClFN7O5Sの計算値: 771.2406; 実測値 772.2411 (M+H).
実施例103 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−フルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、2−フルオロエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例103を得た。HRMS C37H37ClF2N4O5Sの計算値: 722.2141; 実測値 723.2244 (M+H).
実施例104 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例104を得た。HRMS C38H40ClFN4O6Sの計算値: 734.2341; 実測値 735.2455 (M+H).
実施例105 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Ia)と、2−(2−メトキシエトキシ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例105を得た。HRMS C40H44ClFN4O7Sの計算値: 778.2603; 実測値 390.1362 (M+2H).
実施例106 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例106を得た。HRMS C42H48ClFN4O8Sの計算値: 822.2865; 実測値 412.1520 (M+2H).
実施例107 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(4−メトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例107を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1407 (M+2H).
実施例108 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(6−メチル−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例108を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 430.6436 (M+2H).
実施例109 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ib)と、[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例109を得た。HRMS C46H40ClF4N7O5Sの計算値: 913.2436; 実測値 914.2521 (M+H).
実施例110 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(6−クロロピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(6−クロロ−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例110を得た。HRMS C45H40Cl2FN7O5Sの計算値: 879.2173; 実測値 440.6161 (M+2H).
実施例111 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(6−メトキシピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(6−メトキシ−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例111を得た。HRMS C46H43ClFN7O6Sの計算値: 875.2668; 実測値 438.6403 (M+2H).
実施例112 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(3−メトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例112を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 875.2836 (M+H).
実施例113 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、o−トリルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例113を得た。HRMS C47H44ClFN6O5Sの計算値: 858.2766; 実測値 430.1464 (M+2H).
実施例114 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−フルオロフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例114を得た。HRMS C46H41ClF2N6O5Sの計算値: 862.2516; 実測値 432.1342 (M+2H).
実施例115 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−エトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例115を得た。HRMS C39H38ClFN6O7Sの計算値: 788.2195; 実測値 395.1179 (M+2H).
実施例116 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−メチル−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例116を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 430.6429 (M+2H).
実施例117 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(フラン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−フリルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例117を得た。HRMS C44H40ClFN6O6Sの計算値: 834.2403; 実測値 418.1278 (M+2H).
実施例118 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−メチル−4−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例118を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 430.6409 (M+2H).
実施例119 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−クロロピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−クロロ−4−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例119を得た。HRMS C45H40Cl2FN7O5Sの計算値: 879.2173; 実測値 440.6186 (M+2H).
実施例120 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(3−メチル−4−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例120を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 860.2808 (M+H).
実施例121 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルチオフェン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(2−メチル−3−チエニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例121を得た。HRMS C45H42ClFN6O5S2の計算値: 864.2331; 実測値 433.1239 (M+2H).
実施例122 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(5−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(5−メチル−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例122を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 430.6450 (M+2H).
実施例123 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(4−メチル−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例123を得た。HRMS C46H43ClFN7O5Sの計算値: 859.2719; 実測値 430.6434 (M+2H).
実施例124 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルチオフェン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、(4−メチル−3−チエニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例124を得た。HRMS C45H42ClFN6O5S2の計算値: 864.2331; 実測値 433.1256 (M+2H).
実施例125 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1H−ピラゾール−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8a) 1.058g(1.5mmol)、[1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dk) 982mg(4.5mmol)及びPPh 1.18g(4.5mmol)を乾燥トルエン 30mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 1.036g(4.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体から226mg(0.25mmol)をTFA 13mLに溶解し、それを100℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、次に残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程C:
得られた粗中間体をジオキサン−水 1:1 6mLに溶解し、LiOH×HO 105mg(2.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例125を与えた。HRMS C39H38ClFN6O5Sの計算値: 756.2297; 実測値 757.2303 (M+H).
一般手順(IIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8b) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(このフェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(IIb)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10b) 1当量、適切なボロン酸誘導体 3.0当量及びチオフェンカルボン酸銅(I) 3.0当量を、乾燥THFに溶解し(調製例10bについては0.1M)、次にPd(PPh 0.15当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例126 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IIa)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例126を得た。HRMS C37H37ClFN3O6Sの計算値: 705.2076; 実測値 706.2163 (M+H).
実施例127 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8b) 195mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)をDMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例127を得た。HRMS C34H30ClF4N3O5Sの計算値: 703.1531; 実測値 704.1634 (M+H).
実施例128 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIa)と、[2−(4−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bs)を適切なアルコールとして使用して、実施例128を得た。HRMS C42H36ClFN6O5Sの計算値: 790.2140; 実測値 396.1147 (M+2H).
実施例129 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例129を得た。HRMS C41H40ClFN6O6Sの計算値: 798.2403; 実測値 799.2458 (M+H).
実施例130 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IIa)と、(2−エトキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ad)を適切なアルコールとして使用して、実施例130を得た。HRMS C39H37ClFN5O6Sの計算値: 757.2137; 実測値 758.2212 (M+H).
実施例131 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIa)と、[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ai)を適切なアルコールとして使用して、実施例131を得た。HRMS C39H34ClF4N5O6Sの計算値: 811.1854; 実測値 812.1956 (M+H).
実施例132 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIa)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例132を得た。HRMS C38H34ClF4N5O5Sの計算値: 783.1905; 実測値 784.1969 (M+H).
実施例133 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IIa)と、(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dd)を適切なアルコールとして使用して、実施例133を得た。HRMS C40H41ClFN5O5Sの計算値: 757.2501; 実測値 758.2596 (M+H).
実施例134 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIa)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例134を得た。HRMS C37H33ClFN5O5Sの計算値: 713.1875; 実測値 714.1931 (M+H).
実施例135 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、(2−メトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例135を得た。HRMS C44H39ClFN5O6Sの計算値: 819.2294; 実測値 410.6206 (M+2H).
実施例136 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、(2−メチル−4−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例136を得た。HRMS C43H38ClFN6O5Sの計算値: 804.2297; 実測値 403.1234 (M+2H).
実施例137 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、(3−メチル−4−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例137を得た。HRMS C43H38ClFN6O5Sの計算値: 804.2297; 実測値 403.1237 (M+2H).
実施例138 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、(4−メチル−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例138を得た。HRMS C43H38ClFN6O5Sの計算値: 804.2297; 実測値 403.1220 (M+2H).
一般手順(IIIa)
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル 1.0当量(調製例6b)、適切なアルコール 2.0当量及びトリフェニルホスフィン 2.0当量を、乾燥トルエン(フェノールについては0.2M)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例139 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]メトキシ}フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIIa)と、[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例139を得た。HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2136 (M+H).
実施例140 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]メトキシ}フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIIa)と、[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例140を得た。HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2095 (M+H).
実施例141 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((3S又はR)−1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
及び
実施例142 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((3R又はS)−1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
及び
実施例143 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピロリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例6b) 0.470g(0.7mmol)、1−メチルピペリジン−3−オール 0.330g(2.0mmol)及びトリフェニルホスフィン 0.524g(2.0mmol)を、乾燥トルエン 15mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 0.461g(2.0mmol)を加えた。混合物を窒素下、50℃で撹拌した。その反応の間に、メチルピペリジン部分の転位も観察された。さらなる変換が観察されなくなったら、揮発物を減圧下で蒸発させ、構造異性体を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出した化合物の混合物は、実施例141及び142の前駆体であった一方で、後から溶出した化合物の混合物は、実施例143の前駆体であった。得られた前駆体誘導体は、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に別個に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれらを、個々にブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより別個に精製して、実施例141[HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2119 (M+H)]、実施例142[HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2088 (M+H)]及び実施例143[HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2101及び740.2078 (M+H)]を得た。
実施例144 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルアゼパン−3−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
一般手順(IIIa)と、反応の過程で2−(1−メチル−2−ピペリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、ピペリジル部分の環拡大が観察され、このようにして実施例144を得た。HRMS C41H39ClFN5O5Sの計算値: 767.2344; 実測値 768.2399及び768.2398 (M+H).
実施例145 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
一般手順(IIIa)と、(1−メチルピロリジン−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例145を得た。HRMS C39H35ClFN5O5Sの計算値: 739.2031; 実測値 740.2081 (M+H).
実施例146 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
一般手順(IIIa)と、反応の過程で2−(1−メチル−3−ピペリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、ピペリジル部分の環縮小が観察され、このようにして実施例146を得た。HRMS C41H39ClFN5O5Sの計算値: 767.2344; 実測値 768.2454 (M+H).
実施例147 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIIa)と、3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例147を得た。HRMS C38H35ClFN5O5Sの計算値: 727.2031; 実測値 728.2085 (M+H).
実施例148 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIIa)と、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例148を得た。HRMS C39H35ClFN5O6Sの計算値: 755.1981; 実測値 756.2052 (M+H).
一般手順(IVa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8c) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を乾燥トルエン(フェノールについては0.2M)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例149 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例149を得た。HRMS C34H34ClFN4O6Sの計算値: 680.1872; 実測値 681.1947 (M+H).
実施例150 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例150を得た。HRMS C38H40ClFN4O7Sの計算値: 750.2290; 実測値 751.2375 (M+H).
実施例151 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例151を得た。HRMS C36H37ClFN5O7Sの計算値: 737.2086; 実測値 738.2195 (M+H).
実施例152 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(シクロペンチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、N−シクロペンチル−2−ヒドロキシ−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例152を得た。HRMS C40H43ClFN5O7Sの計算値: 791.2556; 実測値 792.2658 (M+H).
実施例153 (2R)−3−{2−[2−(ベンジルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IVa)と、N−ベンジル−2−ヒドロキシ−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例153を得た。HRMS C42H41ClFN5O7Sの計算値: 813.2399; 実測値 814.2492 (M+H).
実施例154 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−オキソ−2−(プロピルアミノ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−ヒドロキシ−N−プロピル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例154を得た。HRMS C38H41ClFN5O7Sの計算値: 765.2399; 実測値 766.2459 (M+H).
実施例155 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{2−オキソ−2−[(2−フェニルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−ヒドロキシ−N−2−フェニルエチル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例155を得た。HRMS C43H43ClFN5O7Sの計算値: 827.2556; 実測値 828.2580 (M+H).
実施例156 (2R)−3−{2−[2−(ブチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IVa)と、N−ブチル−2−ヒドロキシ−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例156を得た。HRMS C39H43ClFN5O7Sの計算値: 779.2556; 実測値 780.2614 (M+H).
実施例157 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]−2−オキソエトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−ヒドロキシ−N−(2−メトキシエチル)アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例157を得た。HRMS C38H41ClFN5O8Sの計算値: 781.2348; 実測値 782.2478 (M+H).
実施例158 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8c) 209mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)を、DMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例158を得た。HRMS C35H33ClF4N4O6Sの計算値: 748.1745; 実測値 749.1819 (M+H).
実施例159 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例159を得た。HRMS C40H36ClF4N5O6Sの計算値: 825.2011; 実測値 413.6085 (M+2H).
実施例160 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシ−6−メチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9cf)を適切なアルコールとして使用して、実施例160を得た。HRMS C40H40ClFN6O7Sの計算値: 802.2352; 実測値 402.1241 (M+2H).
実施例161 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−メチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(6−メチルピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例161を得た。HRMS C39H38ClFN6O6Sの計算値: 772.2246; 実測値 387.1188 (M+2H).
実施例162 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(6−メトキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ce)を適切なアルコールとして使用して、実施例162を得た。HRMS C39H38ClFN6O7Sの計算値: 788.2195; 実測値 395.1165 (M+2H).
実施例163 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(5−フルオロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例163を得た。HRMS C39H36ClF2N5O6Sの計算値: 775.2043; 実測値 776.2161 (M+H).
実施例164 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[6−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例164を得た。HRMS C40H36ClF4N5O6Sの計算値: 825.2011; 実測値 826.2100 (M+H).
実施例165 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
及び
実施例166 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13) 591mg(1.05mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bn) 915mg(1.045mmol)及びCsCO 977mg(3.0mmol)をフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 10mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチルをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS: (M+H) = 828.0.
工程B:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル 518mg(0.625mmol)及び2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 565mg(2.66mmol)を、1,4−ジオキサン 5mLに溶解し、次に水1mLに溶解したCsCO407mg(1.25mmol)を加えた。次にPdCl×dppf 46mg(0.0625mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を、マイクロ波照射により100℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNsを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 10mL(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 200mg(4.77mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例165として回収した。HRMS C39H37ClFN5O6Sの計算値: 757.2137;実測値 379.6156(M+2H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例166として回収した。HRMS C39H37ClFN5O6Sの計算値: 757.2137; 実測値 379.6159 (M+2H)。
実施例167 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(トリフルオロメチル)−4−ピリジル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例167を得た。HRMS C40H36ClF4N5O6Sの計算値: 825.2011; 実測値 826.2124 (M+H).
実施例168 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−メトキシ−4−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例168を得た。HRMS C40H39ClFN5O7Sの計算値: 787.2243; 実測値 394.6210 (M+2H).
実施例169 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例169を得た。HRMS C39H35ClF4N6O6Sの計算値: 826.1963; 実測値 827.2059 (M+H).
実施例170 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9be)を適切なアルコールとして使用して、実施例170を得た。HRMS C41H40ClFN6O6Sの計算値: 798.2403; 実測値 400.1265 (M+2H).
実施例171 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(2−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bv)を適切なアルコールとして使用して、実施例171を得た。HRMS C42H38ClFN6O6S2の計算値: 840.1967; 実測値 421.1070 (M+2H).
実施例172 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(4−ピリジル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bs)を適切なアルコールとして使用して、実施例172を得た。HRMS C43H39ClFN7O6Sの計算値: 835.2355; 実測値 418.6246 (M+2H).
実施例173 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(3−チエニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bu)を適切なアルコールとして使用して、実施例173を得た。HRMS C42H38ClFN6O6S2の計算値: 840.1967; 実測値 841.2059 (M+H).
実施例174 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bl)を適切なアルコールとして使用して、実施例174を得た。HRMS C41H42ClFN6O7Sの計算値: 816.2508; 実測値 409.1335 (M+2H).
実施例175 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例175を得た。HRMS C42H43ClFN7O7Sの計算値: 843.2617; 実測値 422.6360 (M+2H).
実施例176 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例176を得た。HRMS C39H38N6O7FSClの計算値: 788.2195; 実測値 789.2289 (M+H).
実施例177 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(2−エトキシピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ad)を適切なアルコールとして使用して、実施例177を得た。HRMS C40H40ClFN6O7Sの計算値: 802.2352; 実測値 402.1255 (M+2H).
実施例178 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ai)を適切なアルコールとして使用して、実施例178を得た。HRMS C40H37ClF4N6O7Sの計算値: 856.2069; 実測値 857.2110 (M+H).
実施例179 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、ピリミジン−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例179を得た。HRMS C38H36ClFN6O6Sの計算値: 758.2090; 実測値 759.2166 (M+H).
実施例180 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例180を得た。HRMS C38H38ClFN6O6Sの計算値: 760.2246; 実測値 761.2343 (M+H).
実施例181 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt)を適切なアルコールとして使用して、実施例181を得た。HRMS C41H44ClFN6O6Sの計算値: 802.2716; 実測値 402.1422 (M+2H).
実施例182 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dc)を適切なアルコールとして使用して、実施例182を得た。HRMS C40H42ClFN6O6Sの計算値: 788.2559; 実測値 789.2663 (M+H).
実施例183 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dg)を適切なアルコールとして使用して、実施例183を得た。HRMS C42H44ClFN6O6Sの計算値: 814.2716; 実測値 815.2796 (M+H).
実施例184 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例184を得た。HRMS C39H40ClFN6O6Sの計算値: 774.2403; 実測値 388.1265 (M+2H).
実施例185 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例185を得た。HRMS C39H37ClF4N6O6Sの計算値: 828.2120; 実測値 415.1131 (M+2H).
実施例186 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、[1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9df)を適切なアルコールとして使用して、実施例186を得た。HRMS C41H42ClFN6O6Sの計算値: 800.2559; 実測値 401.1355 (M+2H).
実施例187 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9db)を適切なアルコールとして使用して、実施例187を得た。HRMS C40H42ClFN6O6Sの計算値: 788.2559; 実測値 395.1357 (M+2H).
実施例188 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IVa)と、(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dd)を適切なアルコールとして使用して、実施例188を得た。HRMS C41H44ClFN6O6Sの計算値: 802.2716; 実測値 402.1447 (M+2H).
実施例189 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例189を得た。HRMS C38H36ClFN6O6Sの計算値: 758.2090; 実測値 759.2159 (M+H).
実施例190 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、ピリミジン−5−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例190を得た。HRMS C38H36ClFN6O6Sの計算値: 758.2090; 実測値 759.2198 (M+H).
実施例191 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、1,3−オキサゾール−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例191を得た。HRMS C37H35ClFN5O7Sの計算値: 747.1930; 実測値 748.1970 (M+H).
実施例192 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例192を得た。HRMS C37H41ClFN5O6Sの計算値: 737.2450; 実測値 369.6277 (M+2H).
実施例193 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、エチレングリコールを適切なアルコールとして使用して、実施例193を得た。HRMS C35H36ClFN4O7Sの計算値: 710.1977; 実測値 711.2037 (M+H).
実施例194 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例194を得た。HRMS C36H38ClFN4O7Sの計算値: 724.2134; 実測値 725.2224 (M+H).
実施例195 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例195を得た。HRMS C37H40ClFN4O8Sの計算値: 754.2239; 実測値 755.2279 (M+H).
実施例196 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−(2−メトキシエトキシ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例196を得た。HRMS C38H42ClFN4O8Sの計算値: 768.2396; 実測値 769.2481 (M+H).
実施例197 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IVa)と、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例197を得た。HRMS C40H46ClFN4O9Sの計算値: 812.2658; 実測値 407.1384 (M+2H).
実施例198 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10c) 417mg(0.5mmol)、(3−メチル−4−ピリジル)ボロン酸 205mg(1.5mmol)及びチオフェンカルボン酸銅(I) 286mg(1.5mmol)を、乾燥THF 5mLに溶解し、次にPd(PPh58mg(0.05mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、メタノール 3mLに溶解し、NaOH 150mg(3.75mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例198を得た。HRMS C44H41ClFN7O6Sの計算値: 849.2512; 実測値 425.6338 (M+2H).
一般手順(Va)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8d) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例199 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(Va)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例199を得た。HRMS C31H29ClFN3O6Sの計算値: 625.1450; 実測値 626.1509 (M+H).
実施例200 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ジメチルアミノエチルオキシ)−2−メチル−フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(調製例8d) 192mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)を、DMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例200を得た。HRMS C32H28ClF4N3O6Sの計算値: 693.1323; 実測値 694.1382 (M+H).
実施例201 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Va)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例201を得た。HRMS C36H30ClF4N5O6Sの計算値: 771.1541; 実測値 772.1604 (M+H).
実施例202 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Va)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例202を得た。HRMS C39H38ClFN6O7Sの計算値: 788.2195; 実測値 395.1179 (M+2H).
実施例203 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Va)と、[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ai)を適切なアルコールとして使用して、実施例203を得た。HRMS C37H32ClF4N5O7Sの計算値: 801.1647; 実測値 802.1706 (M+H).
実施例204 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Va)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例204を得た。HRMS C36H35ClFN5O6Sの計算値: 719.1981; 実測値 720.2064 (M+H).
実施例205 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Va)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例205を得た。HRMS C36H32ClF4N5O6Sの計算値: 773.1698; 実測値 774.1771 (M+H).
実施例206 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Va)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例206を得た。HRMS C35H31ClFN5O6Sの計算値: 703.1668; 実測値 704.1726 (M+H).
一般手順(VIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8e) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例207 (2R)−2−{[[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8e)を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例207を得た。HRMS C33H33ClN4O6Sの計算値: 648.1809; 実測値 649.1862 (M+H).
実施例208 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1R)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1R)−1−(4−ピリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例208を得た。HRMS C40H40ClN5O6Sの計算値: 753.2388; 実測値 377.6276 (M+2H).
実施例209 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例209を得た。HRMS C34H35ClN4O6Sの計算値: 662.1966; 実測値 663.2028 (M+H).
実施例210 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−プロパノールを適切なアルコールとして使用して、実施例210を得た。HRMS C36H39ClN4O6Sの計算値: 690.2279; 実測値 691.2344 (M+H).
実施例211 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例211を得た。HRMS C38H41ClN4O7Sの計算値: 732.2384; 実測値 733.2453 (M+H).
実施例212 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(シクロペンチルオキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、シクロペンタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例212を得た。HRMS C38H41ClN4O6Sの計算値: 716.2435; 実測値 717.2481 (M+H).
実施例213 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−8−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−8−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例213をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C42H42ClN5O6Sの計算値: 779.2544; 実測値 390.6369 (M+2H)及び390.6355 (M+2H).
実施例214 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、1−メチルピロリジン−3−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例214をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C38H42ClN5O6Sの計算値: 731.2544; 実測値 366.6362 (M+2H)及び366.6354 (M+2H).
実施例215 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−エトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例215を得た。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2216 (M+H).
実施例216 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、プロパ−2−イン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例216を得た。HRMS C36H35ClN4O6Sの計算値: 686.1966; 実測値 687.2056 (M+H).
実施例217 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例217を得た。HRMS C37H40ClN5O7Sの計算値: 733.2337; 実測値 734.2407 (M+H).
実施例218 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例218を得た。HRMS C36H38ClN5O7Sの計算値: 719.2180; 実測値 720.2263 (M+H).
実施例219 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−オキソ−2−(フェニルアミノ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−ヒドロキシ−N−フェニル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例219を得た。HRMS C41H40ClN5O7Sの計算値: 781.2337; 実測値 391.6225 (M+2H).
実施例220 (2R)−3−{2−[2−(ブチルアミノ)−2−オキソエトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、N−ブチル−2−ヒドロキシ−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例220を得た。HRMS C39H44ClN5O7Sの計算値: 761.2650; 実測値 762.2703 (M+H).
実施例221 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8e) 677mg(1mmol)及びKCO276mg(2.0mmol)を、DMF 5mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 141μL(1.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 10mLに溶解し、LiOH×HO 420mg(10.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例207を得た。HRMS C35H34ClF3N4O6Sの計算値: 730.1840; 実測値 731.1875 (M+H).
実施例222 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(4−クロロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(4−クロロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例222を得た。HRMS C39H37Cl2N5O6Sの計算値: 773.1842; 実測値 387.6008 (M+2H).
実施例223 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(4−メトキシピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(4−メトキシ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例223を得た。HRMS C40H40ClN5O7Sの計算値: 769.2337; 実測値 385.6252 (M+2H).
実施例224 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−フェニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(6−フェニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9cg)を適切なアルコールとして使用して、実施例224を得た。HRMS C44H41ClN6O6Sの計算値: 816.2497; 実測値 409.1321 (M+2H).
実施例225 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例225を得た。HRMS C39H41ClN6O6Sの計算値: 756.2497; 実測値 379.1313 (M+2H).
実施例226 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例226を得た。HRMS C41H43ClN6O6Sの計算値: 782.2653; 実測値 392.1398 (M+2H).
実施例227 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例227を得た。HRMS C44H43ClN6O6Sの計算値: 818.2653; 実測値 819.2735 (M+H).
実施例228 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[3−(フラン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[3−(フラン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例228を得た。HRMS C42H41ClN6O7Sの計算値: 808.2446; 実測値 809.2524 (M+H).
実施例229 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、シクロプロピルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例229を得た。HRMS C37H39N4O6SClの計算値: 702.2279; 実測値 703.2374 (M+H).
実施例230 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(イソキノリン−3−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、イソキノリン−3−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例230を得た。HRMS C43H40ClN5O6Sの計算値: 789.2388; 実測値 395.6256 (M+2H).
実施例231 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−クロロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−クロロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例231を得た。HRMS C39H37Cl2N5O6Sの計算値: 773.1842; 実測値 774.1921 (M+H).
実施例232 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−フルオロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例232を得た。HRMS C39H37ClFN5O6Sの計算値: 757.2137; 実測値 758.2199 (M+H).
実施例233 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−メトキシピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−メトキシ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例233を得た。HRMS C40H40ClN5O7Sの計算値: 769.2337; 実測値 385.6241 (M+2H).
実施例234 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(キノリン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、キノリン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例234を得た。HRMS C43H40ClN5O6Sの計算値: 789.2388; 実測値 395.6253 (M+2H).
実施例235 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(6−メチル−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例235を得た。HRMS C40H40ClN5O6Sの計算値: 753.2388; 実測値 377.6262 (M+2H).
実施例236 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−クロロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(6−クロロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例236を得た。HRMS C39H37Cl2N5O6Sの計算値: 773.1842; 実測値 774.1906 (M+H).
実施例237 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、(6−ピロリジン−1−イル−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例237を得た。HRMS C43H45ClN6O6Sの計算値: 808.2810; 実測値 405.1472 (M+2H).
実施例238 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(6−メトキシピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(6−メトキシ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例238を得た。HRMS C40H40ClN5O7Sの計算値: 769.2337; 実測値 770.2432 (M+H).
実施例239 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(シクロペンチルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、シクロペンチルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例239を得た。HRMS C39H43ClN4O6Sの計算値: 730.2592; 実測値 731.2639 (M+H).
実施例240 (2R)−3−[2−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、フェニルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例240を得た。HRMS C40H39ClN4O6Sの計算値: 738.2279; 実測値 739.2319 (M+H).
実施例241 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例241を得た。HRMS C39H38ClN5O6Sの計算値: 739.2231; 実測値 370.6197 (M+2H).
実施例242 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、3−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例242を得た。HRMS C39H38ClN5O6Sの計算値: 739.2231; 実測値 370.6178 (M+2H).
実施例243 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリダジン−3−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、ピリダジン−3−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例243を得た。HRMS C38H37ClN6O6Sの計算値: 740.2184; 実測値 741.2227 (M+H).
実施例244 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(フラン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−フリルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例244を得た。HRMS C38H37ClN4O7Sの計算値: 728.2071; 実測値 729.2112 (M+H).
実施例245 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(チオフェン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−チエニルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例245を得た。HRMS C38H37ClN4O6S2の計算値: 744.1843; 実測値 745.1895 (M+H).
実施例246 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例246を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 372.1234 (M+2H).
実施例247 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メチルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−メチルピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例247を得た。HRMS C39H39ClN6O6Sの計算値: 754.2340; 実測値 755.2446 (M+H).
実施例248 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例248を得た。HRMS C39H36ClF3N6O6Sの計算値: 808.2058; 実測値 809.2126 (M+H).
実施例249 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−クロロピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ch)を適切なアルコールとして使用して、実施例249を得た。HRMS C38H36Cl2N6O6Sの計算値: 774.1794; 実測値 775.1863 (M+H).
実施例250 (2R)−3−{2−[(2−アミノピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−アミノピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9al)を適切なアルコールとして使用して、実施例250を得た。HRMS C38H38ClN7O6Sの計算値: 755.2293; 実測値 378.6217 (M+2H).
実施例251 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9an)を適切なアルコールとして使用して、実施例251を得た。HRMS C40H42ClN7O6Sの計算値: 783.2606; 実測値 392.6366 (M+2H).
実施例252 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例252を得た。HRMS C42H44ClN7O7Sの計算値: 825.2711; 実測値 413.6424 (M+2H).
実施例253 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(メチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[2−(メチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9am)を適切なアルコールとして使用して、実施例253を得た。HRMS C39H40ClN7O6Sの計算値: 769.2449; 実測値 385.6305 (M+2H).
実施例254 (2R)−3−(2−{[2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、[2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9at)を適切なアルコールとして使用して、実施例254を得た。HRMS C45H44ClN7O6Sの計算値: 845.2762; 実測値 423.6479 (M+2H).
実施例255 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例255を得た。HRMS C39H39ClN6O7Sの計算値: 770.2289; 実測値 771.2344 (M+H).
実施例256 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(シクロプロピルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[2−(シクロプロピルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9au)を適切なアルコールとして使用して、実施例256を得た。HRMS C42H43ClN6O7Sの計算値: 810.2602; 実測値 406.1380 (M+2H).
実施例257 (2R)−3−(2−{[2−(ベンジルオキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−ベンジルオキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例257を得た。HRMS C45H43ClN6O7Sの計算値: 846.2602; 実測値 424.1407 (M+2H).
実施例258 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、4−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例258を得た。HRMS C39H38ClN5O6Sの計算値: 739.2231; 実測値 370.6187 (M+2H).
実施例259 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、ピリミジン−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例259を得た。HRMS C38H37ClN6O6Sの計算値: 740.2184; 実測値 741.2259 (M+H).
実施例260 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例260を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 743.2404 (M+H).
実施例261 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9dc)を適切なアルコールとして使用して、実施例261を得た。HRMS C40H43ClN6O6Sの計算値: 770.2653; 実測値 771.2726 (M+H).
実施例262 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dg)を適切なアルコールとして使用して、実施例262を得た。HRMS C42H45ClN6O6Sの計算値: 796.2810; 実測値 797.2835 (M+H).
実施例263 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例263を得た。HRMS C43H41ClN6O6Sの計算値: 804.2497; 実測値 805.2575 (M+H).
実施例264 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例264を得た。HRMS C39H41ClN6O6Sの計算値: 756.2497; 実測値 757.2597 (M+H).
実施例265 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例265を得た。HRMS C39H38ClF3N6O6Sの計算値: 810.2214; 実測値 406.1175 (M+2H).
実施例266 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(オキセタン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、オキセタン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例266をジアステレオ異性体の混合物として得た。HRMS C37H39ClN4O7Sの計算値: 718.2228; 実測値 719.2296 (M+H)及び実測値 719.2283 (M+H).
実施例267 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例267を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 372.1233 (M+2H).
実施例268 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−メチルピラジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−メチルピラジン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例268を得た。HRMS C39H39ClN6O6Sの計算値: 754.2340; 実測値 755.2408 (M+H).
実施例269 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−クロロピラジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−クロロピラジン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例269を得た。HRMS C38H36Cl2N6O6Sの計算値: 774.1794; 実測値 775.1817 (M+H).
実施例270 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−メトキシピラジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−メトキシピラジン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例270を得た。HRMS C39H39ClN6O7Sの計算値: 770.2289; 実測値 771.2329 (M+H).
実施例271 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メチルピリミジン−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−メチルピリミジン−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例271を得た。HRMS C39H39ClN6O6Sの計算値: 754.2340; 実測値 755.2422 (M+H).
実施例272 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−ピロリジン−1−イルピリミジン−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例272を得た。HRMS C42H44ClN7O6Sの計算値: 809.2762; 実測値 405.6443 (M+2H).
実施例273 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例273を得た。HRMS C42H44ClN7O7Sの計算値: 825.2711; 実測値 413.6424 (M+2H).
実施例274 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−メトキシピリミジン−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例274を得た。HRMS C39H39ClN6O7Sの計算値: 770.2289; 実測値 771.2398 (M+H).
実施例275 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例275を得た。HRMS C38H37ClN6O6Sの計算値: 740.2184; 実測値 741.2255 (M+H).
実施例276 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例276を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 372.1237 (M+2H).
実施例277 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、ピリミジン−5−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例277を得た。HRMS C38H37ClN6O6Sの計算値: 740.2184; 実測値 741.2266 (M+H).
実施例278 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−チアゾール−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、1,3−チアゾール−5−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例278を得た。HRMS C37H36ClN5O6S2の計算値: 745.1796; 実測値 746.1855 (M+H).
実施例279 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例279を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 372.1243 (M+2H).
実施例280 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、1,3−オキサゾール−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例280を得た。HRMS C37H36ClN5O7Sの計算値: 729.2024; 実測値 730.2116 (M+H).
実施例281 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−チアゾール−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、1,3−チアゾール−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例281を得た。HRMS C37H36ClN5O6S2の計算値: 745.1796; 実測値 746.1867 (M+H).
実施例282 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メチル−2H−インダゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(2−メチル−2H−インダゾール−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例282を得た。HRMS C42H41ClN6O6Sの計算値: 792.2497; 実測値 397.1336 (M+2H).
実施例283 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(5−フェニルピリミジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(5−フェニルピリミジン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例283を得た。HRMS C44H41ClN6O6Sの計算値: 816.2497; 実測値 817.2539 (M+H).
実施例284 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(イソキノリン−1−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、イソキノリン−1−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例284を得た。HRMS C43H40ClN5O6Sの計算値: 789.2388; 実測値 395.6266 (M+2H).
実施例285 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(3−クロロピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(3−クロロ−2−ピリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例285を得た。HRMS C39H37Cl2N5O6Sの計算値: 773.1842; 実測値 774.1881 (M+H).
実施例286 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、ピリミジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例286を得た。HRMS C38H37ClN6O6Sの計算値: 740.2184; 実測値 741.2229 (M+H).
実施例287 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例287を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 372.1246 (M+2H).
実施例288 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例288を得た。HRMS C36H36ClF3N4O6Sの計算値: 744.1996; 実測値 745.2037 (M+H).
実施例289 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(ピリジン−2−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−(2−ピリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例289を得た。HRMS C40H40ClN5O6Sの計算値: 753.2388; 実測値 377.6280 (M+2H).
実施例290 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例290を得た。HRMS C36H39ClN4O7Sの計算値: 706.2228; 実測値 707.2279 (M+H).
実施例291 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−フェノキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−フェノキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例291を得た。HRMS C41H41ClN4O7Sの計算値: 768.2384; 実測値 769.2459 (M+H).
実施例292 (2R)−3−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIa)と、2−ベンジルオキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例292を得た。HRMS C42H43ClN4O7Sの計算値: 782.2541; 実測値 392.1344 (M+2H).
実施例293 (2S)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例14) 503mg(1mmol)、(2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bm) 353mg(1.2mmol)及び炭酸セシウム 986mg(3mmol)を、乾燥tertブタノール 10mLに溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、次に2M LiOH溶液 5mLを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例293として回収した。HRMS C38H41ClN4O7Sの計算値: 732.2384; 実測値 733.2476 (M+H).
実施例294 (2R)−3−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
及び
実施例295 (2R)−3−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−プロパ−2−イノキシフェニル)プロパン酸エチル(実施例216の工程Aを参照のこと) 310mg(0.433mmol)のTHF溶液に、ベンジルアジド 86mg(0.649mmol)及びCpRu(PPhCl 3mgを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、トリアゾール位置異性体の混合物を得た。次にこの混合物 185mg(0.218mmol)を、ジオキサン/水(1:1) 5mLに溶解し、LiOH×HO 92mgを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。位置異性体を分離し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。先に溶出した位置異性体を、実施例294として回収した。HRMS C43H42ClN7O6Sの計算値: 819.2606; 実測値 410.6375 (M+2H)。後から溶出した位置異性体を、実施例295として回収した。HRMS C43H42ClN7O6Sの計算値: 819.2606; 実測値 410.6381 (M+2H).
実施例296 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチル−4−オキシドピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
実施例209の合成の間に、実施例296が形成され、副生成物として単離された。HRMS C34H35ClN4O7Sの計算値: 678.1915; 実測値 679.1966 (M+H).
実施例297 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチル−1,4−ジオキシドピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例209) 200mgを、メタノール 1mLに溶解し、50%過酸化水素水溶液 5μLを加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に水を加え、混合物をDCMで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例297を得た。HRMS C34H35ClN4O8Sの計算値: 694.1864; 実測値 695.1911 (M+H).
一般手順(VIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6e) 1.0当量、適切なアルコール 2.0当量及びトリフェニルホスフィン 2.0当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られたエステルを、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例298 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例298を得た。HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1771 (M+H)
実施例299 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例299を得た。HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1774 (M+H)
実施例300 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(3R又はS)−(1−メチルアゼパン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(1−メチル−2−ピペリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用し、後から溶出したジアステレオマーのみを回収して、実施例300を得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C34H34ClN3O6Sの計算値: 647.1857; 実測値 648.1916 (M+H)
実施例301 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((3R又はS)−1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例302 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((3S又はR)−1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、1−メチルピペリジン−3−オールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオマーを回収して実施例301を得て(絶対配置は確認されていない)HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1771 (M+H)、後から溶出したジアステレオマーを回収して実施例302を得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1763 (M+H)
実施例303 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、1−メチルピロリジン−3−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例303を得た。HRMS C32H30ClN3O6Sの計算値: 619.1500; 実測値 620.1544 (M+H)
実施例304 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、1−メチルピペリジン−4−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例304を得た。HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1753 (M+H)
実施例305 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−((3S又はR)−ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例306 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−((3R又はS)−ピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、ピロリジン−3−オールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオマーを回収して実施例305を得て(絶対配置は確認されていない)HRMS C31H28ClN3O6Sの計算値: 605.1387; 実測値 606.1472 (M+H)、後から溶出したジアステレオマーを回収して実施例306を得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C31H28ClN3O6Sの計算値: 605.1387; 実測値 606.1461 (M+H)
実施例307 (2R)−2−({(5S)−5−[4−((3S又はR)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルオキシ)−3−クロロ−2−メチルフェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例308 (2R)−2−({(5S)−5−[4−((3R又はS)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルオキシ)−3−クロロ−2−メチルフェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、キヌクリジン−3−オールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオマーを回収して実施例307を得て(絶対配置は確認されていない)HRMS C34H32ClN3O6Sの計算値: 645.1700; 実測値 646.1799 (M+H)、後から溶出したジアステレオマーを回収して実施例308を得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C34H32ClN3O6Sの計算値: 645.1700; 実測値 646.1746 (M+H)
実施例309 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((2S又はR)−1−メチルピペリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(1−メチル−2−ピペリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例309を、先に溶出したジアステレオマーを回収して得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C34H34ClN3O6Sの計算値: 647.1857; 実測値 648.1934 (M+H)
実施例310 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(1−メチルピロリジン−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例310を得た。HRMS C33H32ClN3O6Sの計算値: 633.1700; 実測値 634.1775 (M+H)
実施例311 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(1−メチル−4−ピペリジル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例311を得た。HRMS C34H34ClN3O6Sの計算値: 647.1857; 実測値 648.1911 (M+H)
実施例312 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{[1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル]メトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、[1−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例312を得た。HRMS C35H36ClN3O7Sの計算値: 677.1962; 実測値 678.2026 (M+H)
実施例313 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)メトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例313を得た。HRMS C34H35ClN4O6Sの計算値: 662.1966; 実測値 663.2004 (M+H)
実施例314 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、(4−メチルモルホリン−2−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例314を得た。HRMS C33H32ClN3O7Sの計算値: 649.1649; 実測値 650.1710 (M+H)
実施例315 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(モルホリン−2−イルメトキシ)フェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、モルホリン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例315を得た。HRMS C32H30ClN3O7Sの計算値: 635.1493; 実測値 636.1518 (M+H)
実施例316 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例316を得た。HRMS C34H34ClN3O6Sの計算値: 647.1857; 実測値 648.1909 (M+H)
実施例317 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(1−メチル−4−ピペリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例317を得た。HRMS C35H36ClN3O6Sの計算値: 661.2013; 実測値 662.2056 (M+H)
実施例318 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルモルホリン−2−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(4−メチルモルホリン−2−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例318を、後から溶出したジアステレオマーのみを回収して得た(絶対配置は確認されていない)。HRMS C34H34ClN3O7Sの計算値: 663.1806; 実測値 664.1881 (M+H)
実施例319 (2R)−2−({(5S)−5−[4−(2−アミノエトキシ)−3−クロロ−2−メチルフェニル]−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−アミノエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例319を得た。HRMS C29H26ClN3O6Sの計算値: 579.1231; 実測値 580.1301 (M+H)
実施例320 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例320を得た。HRMS C31H30ClN3O6Sの計算値: 607.1544; 実測値 608.1617 (M+H)
実施例321 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、4−(2−ヒドロキシエチル)−1−メチル−ピペラジン−2−オン(調製例9eg)を適切なアルコールとして使用して、実施例321を得た。HRMS C34H33ClN4O7Sの計算値: 676.1758; 実測値 677.1850 (M+H)
実施例322 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例322を得た。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2186 (M+H)
実施例323 (2R)−2−{[(5S)−5−{4−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−クロロ−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6e) 141mg(0.25mmol)、2−ピペラジン−1−イルエタノール 0.092mL(0.75mmol)及びトリフェニルホスフィン 197mg(0.75mmol)を、乾燥トルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 173mg(0.75mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、中間体生成物(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.58 (s , 1H), 7.79 (dd, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.18 (m, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.75 (m, 1H), 6.52 (dd, 1H), 6.33 (d, 1H), 5.69 (dd, 1H), 5.41 (dd, 1H), 4.27 (m, 2H), 4.05 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.97 (dd, 1H), 2.73 (t, 2H), 2.64 (m, 4H), 2.43 (brm, 4H), 2.43 (dd, 1H), 1.94 (s, 3H), 1.06 (t, 3H).
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル 87mg(0.13mmol)及びトリエチルアミン 0.036mL(0.26mmol)を、乾燥DCM 1mLに室温で溶解した。アセチルクロリド 0.018mL(0.26mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を撹拌した。反応物を、水でクエンチし、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗(2R)−2−[(5S)−5−[4−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−クロロ−2−メチル−フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを、ジオキサン 1mLと水 1mLの混合物に溶解し、LiOH×HO 11mg(0.26mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例323を得た。HRMS C35H35ClN4O7Sの計算値: 690.1915; 実測値 691.1996 (M+H)
実施例324 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例324を得た。HRMS C36H39ClN4O6Sの計算値: 690.2279; 実測値 691.2335 (M+H)
実施例325 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例325を得た。HRMS C39H37ClN4O6Sの計算値: 724.2122; 実測値 725.2187 (M+H)
実施例326 (2R)−2−{[(5S)−5−(4−{2−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(実施例323の工程Aに記載したとおりの) 81mg(0.12mmol)を、乾燥THF 2mLに溶解した。2−ブロモアセトアミド 41mg(0.30mmol)及びCsCO 98mg(0.30mmol)を室温で加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を、メタノール水溶液(90%メタノール)中のNaOH溶液(10m/m%) 3mLの添加によって加水分解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例326を得た。HRMS C35H36ClN5O7Sの計算値: 705.2024; 実測値 706.2112 (M+H)
実施例327 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{2−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エタノール(調製例9eh)を適切なアルコールとして使用して、実施例327を得た。HRMS C35H34ClF3N4O6Sの計算値: 730.1840; 実測値 731.1919 (M+H)
実施例328 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−[4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]エタノール(調製例9ei)を適切なアルコールとして使用して、実施例328を得た。HRMS C35H35ClF2N4O6Sの計算値: 712.1934; 実測値 713.1978 (M+H)
実施例329 (2R)−2−{[(5S)−5−{4−[2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−クロロ−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(実施例323の工程Aに記載したとおりの) 75mg(0.115mmol)及びベンズアルデヒド 0.013mL(0.127mmol)を、乾燥DCM 1mLに溶解した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム 37mg(0.173mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。反応物をNaHCO溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、DCM−MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製した。
工程B:
エステル(工程Aの生成物)を、メタノール水溶液(90%メタノール)中のNaOH溶液(10m/m%) 3mLの添加によって加水分解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例329を得た。HRMS C40H39ClN4O6Sの計算値: 738.2279; 実測値 739.2322 (M+H)
実施例330 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(実施例323の工程Aに記載したとおりの) 135mg(0.20mmol)を、乾燥THF 1.5mLに溶解した。1−ブロモ−2−メトキシ−エタン 0.040mL(0.40mmol)及びCsCO 130mg(0.40mmol)を室温で加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を、DCM−MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製した。
工程B:
工程Aで得たエステルを、メタノール水溶液(90%メタノール)中のNaOH溶液(10m/m%) 3mLを加えることによって加水分解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例330を得た。HRMS C36H39ClN4O7Sの計算値: 706.2228; 実測値 707.2273 (M+H)
実施例331 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(メチルアミノ)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIa)と、2−(メチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例331を得た。HRMS C30H28ClN3O6Sの計算値: 593.1387; 実測値 594.1455 (M+H)
実施例332 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{[(4−メチルピペラジン−1−イル)アセチル]オキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6e) 100mg(0.18mmol)を、ジオキサン 0.5mLに溶解し、水 0.5mL中のLiOH×HO 37mg(0.88mmol)の溶液をそれに加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、水でクエンチし、希塩酸溶液で酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、乾燥DCM 2mLに再溶解し、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)酢酸 64mg(0.40mmol)、PyBOP 208mg(0.40mmol)及びトリエチルアミン 0.060mL(0.44mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。さらにDCMを加え、有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、分取HPLCで精製して、実施例332を得た。HRMS C34H33ClN4O7Sの計算値: 676.1758; 実測値 677.1846 (M+H)
実施例333 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例334 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[5−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例11b、ジアステレオマーの混合物) 501mg(0.913mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 198mg(1.37mmol)及びトリフェニルホスフィン 480mg(1.83mmol)を、乾燥トルエン 10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 420mg(1.83mmol)を加えた。混合物を窒素下、50℃で45分間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc及びMeOH)を使用して精製した。得られたエステルを、ジオキサン 4mLと水 2mLの混合物に溶解し、LiOH×HO 200mgを加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌し、ブラインの添加によってクエンチして、2M HClで中和した。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例333を、分取HPLCカラムから先に溶出したジアステレオ異性体として得て[HRMS C34H35FN4O6Sの計算値: 646.2261; 実測値 647.2365 (M+H)]、実施例334を、分取HPLCカラムから後に溶出したジアステレオ異性体として得た[HRMS C34H35FN4O6S の計算値: 646.2261; 実測値 647.2302 (M+H)].
実施例335 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例336 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
((2R)−2−[5−(3−クロロ−2−エチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例11a、ジアステレオマーの混合物) 250mg(0.40mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 115mg(0.80mmol)及びトリフェニルホスフィン 210mg(0.80mmol)を、乾燥トルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 184mg(0.80mmol)を加えた。混合物を窒素下、50℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc及びMeOH)を使用して精製した。得られたエステルを、ジオキサン 4mLと水 2mLの混合物に溶解し、LiOH×HO 100mgを加えた。反応混合物を30℃で1時間撹拌した。水を混合物に加え、2M HClでpHを4〜5にした。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。実施例335を、分取HPLCカラムから後に溶出したジアステレオ異性体として得た[HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2204 (M+H)]一方で、実施例336を、分取HPLCカラムから先に溶出したジアステレオ異性体として得た[HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2181 (M+H)]
実施例337 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−フルオロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4e) 503mg(1.00mmol)、1−[2−[2−クロロ−3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5f) 900mg(2.20mmol)、Ataphos 35mg(0.05mmol)及びCsCO 977mg(3.00mmol)を、ジオキサン 10mL及び水 2mLに溶解した。それをマイクロ波照射により110℃に15分間加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。得られたエステルを、ジオキサン 5mLと水 5mLの混合物に溶解し、LiOH×HO 200mgを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。水を混合物に加え、2M HClでpHを4〜5の間にした。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例337を得た。HRMS C33H32ClFN4O6Sの計算値: 666.1715; 実測値 667.1792 (M+H)
一般手順(VIIIa)
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例14) 1.0当量、適切なアルコール 1.2当量及び炭酸セシウム 3.0当量を、乾燥tertブタノール又は乾燥DMSOに溶解した(調製例14については0.2M)。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてEtOAc/MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン/HO(1:1、工程Aの生成物については0.2M)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加え、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例338 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3aj)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例338として回収した。HRMS C34H33ClF2N4O6Sの計算値: 698.1777; 実測値 699.1866 (M+H)
実施例339 (2R)−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}(フェニル)エタン酸
及び
実施例340 (2R)−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}(フェニル)エタン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニル−酢酸メチルを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例339として回収し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例340として回収した。HRMS C32H31ClN4O5Sの計算値: 618.1704; 実測値 619.1766 (M+H)及び619.1768 (M+H)
実施例341 (2S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2S)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3az)を適切なアルコールとして使用して,後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例341として回収した。HRMS C33H32ClFN4O5Sの計算値: 650.1766; 実測値 651.1825 (M+H)
実施例342 (2R,3S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン酸
及び
実施例343 (2R,3S)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R,3S)−2,3−ジヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例342として回収し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例343として回収した。HRMS C33H33ClN4O6Sの計算値: 648.1809; 実測値 649.1879 (M+H)及び649.1875 (M+H)
実施例344 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−5−メチル−フェニル)プロパン酸エチル(調製例3at)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例344として回収した。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2176 (M+H)
実施例345 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3ar)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例345として回収した。HRMS C34H34ClFN4O6Sの計算値: 680.1872; 実測値 681.1947 (M+H)
実施例346 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3as)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例346として回収した。HRMS C34H34ClFN4O6Sの計算値: 680.1872; 実測値 681.1915 (M+H)
実施例347 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(3−メチルフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(m−トリル)プロパン酸メチル(調製例3ap)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例347として回収した。HRMS C34H35ClN4O5Sの計算値: 646.2017; 実測値 647.2073 (M+H)
実施例348 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(3−フルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸メチル(調製例3ak)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例348として回収した。HRMS C33H32ClFN4O5Sの計算値: 650.1766; 実測値 651.1818 (M+H)
実施例349 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(3−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシフェニル)プロパン酸メチル(調製例3al)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例349として回収した。HRMS C34H35ClN4O6Sの計算値: 662.1966; 実測値 663.2043 (M+H)
実施例350 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2,3−ジフルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸メチル(調製例3am)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例350として回収した。HRMS C33H31ClF2N4O5Sの計算値: 668.1672; 実測値 669.1729 (M+H)
実施例351 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシ−3−メチルフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−3−メチル−フェニル)プロパン酸エチル(調製例3au)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例351として回収した。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2221 (M+H)
実施例352 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(3−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(3−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3aq)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例352として回収した。HRMS C34H34ClFN4O6Sの計算値: 680.1872; 実測値 681.1963 (M+H)
実施例353 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸メチル(調製例3an)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例353として回収した。HRMS C34H32ClF3N4O5Sの計算値: 700.1734; 実測値 701.1803 (M+H)
実施例354 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メチルフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(o−トリル)プロパン酸メチル(調製例3ao)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例354として回収した。HRMS C34H35ClN4O5Sの計算値: 646.2017; 実測値 647.2087 (M+H)
実施例355 (2R)−3−[2−(アミノメチル)フェニル]−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例14) 252mg(0.50mmol)、(2R)−3−[2−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3aw) 196mg(0.60mmol)及び炭酸セシウム 488mg(1.50mmol)を、乾燥tertブタノールに溶解した(調製例14については0.1M)。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。混合物を室温に冷まし、次にそれをブラインで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、次に溶離液としてEtOAc/MeOHを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
(2R)−3−[2−[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル 198mg(0.250mmol)を、乾燥DCM 10mLに溶解し、次にTFA 1mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌し、次に反応混合物を飽和NaHCOで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、揮発物を減圧下で蒸発させ、(2R)−3−[2−(アミノメチル)フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程C:
(2R)−3−[2−(アミノメチル)フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル 56mg(0.081mmol)を、ジオキサン/水(1:1) 1mLに溶解し、LiOH×HO 68mgを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例355として回収した。HRMS C34H36ClN5O5Sの計算値: 661.2126; 実測値 331.6148 (M+2H)
実施例356 (2R)−3−{2−[(アセチルアミノ)メチル]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−(アミノメチル)フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル 100mg(0.145mmol)(実施例355の工程B)及びトリエチルアミン 61μL(435μmol)を、DCM 5mLに溶解し、次にアセチルクロリド 12μL(174μmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。粗混合物を、溶離液としてEtOAc/MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−(アセトアミドメチル)フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
(2R)−3−[2−(アセトアミドメチル)フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル 73mg(0.10mmol)を、ジオキサン/水(1:1) 2mLに溶解し、LiOH×HO 84mg(2.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例356として回収した。HRMS C36H38ClN5O6Sの計算値: 703.2231; 実測値 704.231 (M+H)
実施例357 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3ba)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例357として回収した。HRMS C33H32ClFN4O5Sの計算値: 650.1766; 実測値 651.1827 (M+H)
実施例358 (2R)−3−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3av)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例358として回収した。HRMS C38H42ClN5O7Sの計算値: 747.2493; 実測値 748.2538 (M+H)
実施例359 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bd)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例359として回収した。HRMS C35H35ClN4O6Sの計算値: 674.1966; 実測値 675.2033 (M+H)
実施例360 (2S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2S)−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3be)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例360として回収した。HRMS C35H35ClN4O6Sの計算値: 674.1966; 実測値 675.2025 (M+H)
実施例361 (2S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファニル]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3ax)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例361として回収した。HRMS C35H34ClF3N4O5S2の計算値: 746.1611; 実測値 747.1678 (M+H)
実施例362 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファニル]フェニル}プロパン酸
一般手順(VIIIa)と、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエチルスルファニル)フェニル]プロパン酸エチル(調製例3ay)を適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例362として回収して得た。HRMS C35H34ClF3N4O5S2の計算値: 746.1611; 実測値 747.1682 (M+H)
一般手順(IXa)
工程A:
(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8f) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。混合物を窒素下、50℃で撹拌した。さらなる変換が観察されなくなった後、揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例363 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(IXa)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例363を得た。HRMS C34H34Cl2N4O6Sの計算値: 696.1576; 実測値 697.1656 (M+H)
実施例364 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IXa)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例364を得た。HRMS C38H40Cl2N4O7Sの計算値: 766.1995; 実測値 767.2056 (M+H)
実施例365 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8f) 214mg(0.300mmol)及びKCO 138mg(1.00mmol)を、DMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.00mmol)を加えた。混合物を窒素下、室温で7時間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、ジオキサン−水(1:1) 8mLに溶解し、LiOH×HO 126mg(3.00mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例365を与えた。HRMS C35H33Cl2F3N4O6Sの計算値: 764.145; 実測値 765.1523 (M+H)
実施例366 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IXa)と、2−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例366を得た。HRMS C39H37Cl2N5O6Sの計算値: 773.1842; 実測値 387.5992 (M+2H)
実施例367 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IXa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例367を得た。HRMS C39H35Cl2F3N6O6Sの計算値: 842.1668; 実測値 843.175 (M+H)
実施例368 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IXa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例368を得た。HRMS C42H43Cl2N7O7Sの計算値: 859.2322; 実測値 430.6247 (M+2H)
実施例369 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IXa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例369を得た。HRMS C39H38Cl2N6O7Sの計算値: 804.19; 実測値 805.2032 (M+H)
実施例370 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IXa)と、ピリミジン−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例370を得た。HRMS C38H36Cl2N6O6Sの計算値: 774.1794; 実測値 775.182 (M+H)
実施例371 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IXa)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例371を得た。HRMS C38H38Cl2N6O6Sの計算値: 776.1951; 実測値 777.1999 (M+H)
実施例372 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(IXa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例372を得た。HRMS C39H40Cl2N6O6Sの計算値: 790.2107; 実測値 396.1113 (M+2H)
実施例373 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IXa)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例373を得た。HRMS C39H37Cl2F3N6O6Sの計算値: 844.1824; 実測値 845.186 (M+H)
実施例374 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IXa)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例374を得た。HRMS C38H36Cl2N6O6Sの計算値: 774.1794; 実測値 775.1824 (M+H)
実施例375 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリミジン−5−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IXa)と、ピリミジン−5−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例375を得た。HRMS C38H36Cl2N6O6Sの計算値: 774.1794; 実測値 775.1869 (M+H)
実施例376 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(1,3−オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IXa)と、1,3−オキサゾール−4−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例376を得た。HRMS C37H35Cl2N5O7Sの計算値: 763.1634; 実測値 764.1685 (M+H)
実施例377 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 228mg(調製例6g、0.340mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 101mg(0.70mmol)及びPPh 184mg(0.700mmol)を、乾燥トルエン 2mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 161mg(0.700mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌し、次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1 6mLに溶解し、LiOH×HO 150mgを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、次に合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例377を与えた。HRMS C38H40Cl2N4O7Sの計算値: 766.1995; 実測値 767.2095 (M+H)
一般手順(Xa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8g) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例378 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(Xa)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例378を得た。HRMS C37H38ClFN4O6Sの計算値: 720.2185; 実測値 721.2243 (M+H).
実施例379 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Xa)と、[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例379を得た。HRMS C41H44ClFN4O7Sの計算値: 790.2603; 実測値 791.2670 (M+H).
実施例380 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8g) 221mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)を、DMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例380を得た。HRMS C38H37ClF4N4O6Sの計算値: 788.2058; 実測値 789.2133 (M+H).
実施例381 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Xa)と、2−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例381を得た。HRMS C42H41ClFN5O6Sの計算値: 797.2450; 実測値 399.6308 (M+2H).
実施例382 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Xa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例382を得た。HRMS C42H39ClF4N6O6Sの計算値: 866.2276; 実測値 867.2352 (M+H).
実施例383 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Xa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例383を得た。HRMS C42H42ClFN6O7Sの計算値: 828.2508; 実測値 415.1343 (M+2H).
実施例384 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Xa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例384を得た。HRMS C42H44ClFN6O6Sの計算値: 814.2716; 実測値 408.1436 (M+2H).
実施例385 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(Xa)と、(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9db)を適切なアルコールとして使用して、実施例385を得た。HRMS C43H46ClFN6O6Sの計算値: 828.2872; 実測値 415.1536 (M+2H).
実施例386 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Xa)と、ピラジン−2−イルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例386を得た。HRMS C41H40ClFN6O6Sの計算値: 798.2403; 実測値 799.2474 (M+H).
実施例387 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Xa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例387を得た。HRMS C39H42ClFN4O7Sの計算値: 764.2447; 実測値 765.2502 (M+H).
一般手順(XIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIb)
工程A:
(2R)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6n) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIc)
工程A:
(2R)−2−[6−エチル−(5S)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6j) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XId)
工程A:
(2R)−2−[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6o) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIe)
工程A:
フェノール誘導体 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIf)
エステル 1当量を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。必要であれば、それを、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例388 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例388を与えた。HRMS C24H21ClN2O4Sの計算値: 468.0911; 実測値 469.0997 (M+H).
実施例389 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6n)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例389を与えた。HRMS C24H21ClN2O4Sの計算値: 468.0911; 実測値 469.0982 (M+H).
実施例390 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例390を得た。HRMS C28H28ClN3O5Sの計算値: 553.1438; 実測値 554.1538 (M+H).
実施例391 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−ヒドロキシ−1−ピロリジン−1−イル−エタノンを適切なアルコールとして使用して、実施例391を得た。HRMS C30H30ClN3O5Sの計算値: 579.1595; 実測値 580.1673 (M+H).
実施例392 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−ヒドロキシ−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノンを適切なアルコールとして使用して、実施例392を得た。HRMS C31H33ClN4O5Sの計算値: 608.1860; 実測値 609.1948 (M+H).
実施例393 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)−2−オキソエトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−ヒドロキシ−1−(モルホリン−4−イル)エタノンを適切なアルコールとして使用して、実施例393を得た。HRMS C30H30ClN3O6Sの計算値: 595.1544; 実測値 596.1626 (M+H).
実施例394 (2R)−2−({(5S)−5−[4−(ベンジルオキシ)−3−クロロ−2−メチルフェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、フェニルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例394を得た。HRMS C31H27ClN2O4Sの計算値: 558.1380; 実測値 559.1465 (M+H).
実施例395 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、4−ピリジルメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例395を得た。HRMS C30H26ClN3O4Sの計算値: 559.1333; 実測値 560.1396 (M+H).
実施例396 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピリジン−3−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(3−ピリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例396を得た。HRMS C31H28ClN3O4Sの計算値: 573.1489; 実測値 574.1559 (M+H).
実施例397 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピリジン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(4−ピリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例397を得た。HRMS C31H28ClN3O4Sの計算値: 573.1489; 実測値 574.1562 (M+H).
実施例398 (2R)−2−{[(5S)−5−(4−ブトキシ−3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、ブタン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例398を得た。HRMS C28H29ClN2O4Sの計算値: 524.1537; 実測値 525.1619 (M+H).
実施例399 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(ピリジン−4−イル)プロポキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、3−(4−ピリジル)プロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例399を得た。HRMS C32H30ClN3O4Sの計算値: 587.1646; 実測値 588.1732 (M+H).
実施例400 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例400を得た。HRMS C29H32ClN3O4Sの計算値: 553.1802; 実測値 554.1891 (M+H).
実施例401 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、1−(3−ヒドロキシプロピル)ピロリジン−2−オンを適切なアルコールとして使用して、実施例401を得た。HRMS C31H32ClN3O5Sの計算値: 593.1751; 実測値 594.1826 (M+H).
実施例402 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例402を得た。HRMS C32H37ClN4O4Sの計算値: 608.2224; 実測値 609.2304 (M+H).
実施例403 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例403を得た。HRMS C30H29ClN4O4Sの計算値: 576.1598; 実測値 577.1698 (M+H).
実施例404 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{3−[(エチルカルバモイル)アミノ]プロポキシ}−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、1−エチル−3−(3−ヒドロキシプロピル)ウレアを適切なアルコールとして使用して、実施例404を得た。HRMS C30H33ClN4O5Sの計算値: 596.1860; 実測値 597.1943 (M+H).
実施例405 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−2−メチルフェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、プロパン−1,3−ジオールを適切なアルコールとして使用して、実施例405を得た。HRMS C27H27ClN2O5Sの計算値: 526.1329; 実測値 527.1402 (M+H).
実施例406 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(メチルスルホニル)プロポキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、3−メチルスルホニルプロパン−1−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例406を得た。HRMS C28H29ClN2O6S2の計算値: 588.1156; 実測値 589.1242 (M+H).
実施例407 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例407を得た。HRMS C28H30ClN3O4Sの計算値: 539.1646; 実測値 540.1742 (M+H).
実施例408 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIb)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例408を得た。HRMS C28H30ClN3O4Sの計算値: 539.1646; 実測値 540.1744 (M+H).
実施例409 (2R)−2−[((5S)−5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIc)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例409を得た。HRMS C28H31N3O4Sの計算値: 505.2035; 実測値 506.2096 (M+H).
実施例410 (2R)−2−[((5R)−5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XId)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例410を得た。HRMS C28H31N3O4Sの計算値: 505.2035; 実測値 506.2109 (M+H).
実施例411 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例411を得た。HRMS C29H32ClN3O5Sの計算値: 569.1751; 実測値 570.1837 (M+H).
実施例412 (2R)−2−{[(5S)−5−(4−{2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}−3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例412を得た。HRMS C30H34ClN3O6Sの計算値: 599.1857; 実測値 600.1939 (M+H).
実施例413 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−オールを適切なアルコールとして使用して、実施例413を得た。HRMS C31H34ClN3O5Sの計算値: 595.1908; 実測値 596.1976 (M+H).
実施例414 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIb)と、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例414を得た。HRMS C31H35ClN4O4Sの計算値: 594.2068; 実測値 595.2138 (M+H).
実施例415 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例415を得た。HRMS C31H35ClN4O4Sの計算値: 594.2068; 実測値 595.2148 (M+H).
実施例416 (2R)−2−[(6−エチル−(5R)−5−{2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XId)と、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例416を得た。HRMS C31H36N4O4Sの計算値: 560.2457; 実測値 561.2524 (M+H).
実施例417 (2R)−2−[(6−エチル−(5S)−5−{2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIc)と、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例417を得た。HRMS C31H36N4O4Sの計算値: 560.2457; 実測値 561.2536 (M+H).
実施例418 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(1H−イミダゾール−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例418を得た。HRMS C29H27ClN4O4Sの計算値: 562.1442; 実測値 563.1537 (M+H).
実施例419 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾリジン−2−オンを適切なアルコールとして使用して、実施例419を得た。HRMS C29H29ClN4O5Sの計算値: 580.1547; 実測値 581.1613 (M+H).
実施例420 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例420を得た。HRMS C30H32ClN3O5Sの計算値: 581.1751; 実測値 582.1847 (M+H).
実施例421 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIb)と、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例421を得た。HRMS C30H32ClN3O5Sの計算値: 581.1751; 実測値 582.1853 (M+H).
実施例422 (2R)−2−[((5S)−5−{4−[2−(アセチルアミノ)エトキシ]−3−クロロ−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミドを適切なアルコールとして使用して、実施例422を得た。HRMS C28H28ClN3O5Sの計算値: 553.1438; 実測値 554.1511 (M+H).
実施例423 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルフェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、エチレングリコールを適切なアルコールとして使用して、実施例423を得た。HRMS C26H25ClN2O5Sの計算値: 512.1173; 実測値 513.1256 (M+H).
実施例424 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルフェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例424を得た。HRMS C27H27ClN2O5Sの計算値: 526.1329; 実測値 527.1400 (M+H).
実施例425 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIa)と、2−(2−メトキシエトキシ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例425を得た。HRMS C29H31ClN2O6Sの計算値: 570.1591; 実測値 571.1690 (M+H).
実施例426 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15a)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例426を与えた。HRMS C24H20ClN3O6Sの計算値: 513.0761; 実測値 514.0840 (M+H).
実施例427 (2R)−2−{[(5S)−5−(5−ブロモ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−ブロモ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15f)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例427を与えた。HRMS C24H20BrClN2O4Sの計算値: 546.0016; 実測値 547.0106 (M+H).
実施例428 (2R)−2−{[(5S)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15e)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例428を与えた。HRMS C24H20Cl2N2O4Sの計算値: 502.0521; 実測値 503.0582 (M+H).
実施例429 (2R)−2−{[(5R)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6o) 40mg(0.089mmol)を、THF 2mLに溶解し、NCS 26mg(0.193mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を55℃で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例429を与えた。HRMS C24H20Cl2N2O4Sの計算値: 502.0521; 実測値 503.0587 (M+H).
実施例430 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6i) 483mg(1.0mmol)及びヘキサメチレンテトラアミン 140mg(1.0mmol)を、TFA 10mLに溶解し、90℃で3時間撹拌した。冷却した反応混合物を、氷水 100mLに注ぎ、沈殿した固体を濾過し、乾燥させた。次にそれをEtOH 20mLに溶解し、1−メチルピペラジン 167μL(1.5mmol)及びNa(OAc)H 636mg(3.0mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれを水で希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液として0.1%TFA水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。工程Aで得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例430を与えた。HRMS C30H33ClN4O4Sの計算値: 580.1911; 実測値 581.1972 (M+H).
実施例431 (2R)−2−{[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例431を与えた。HRMS C24H22ClN3O4Sの計算値: 483.1020; 実測値 484.1083 (M+H).
実施例432 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
固定化したPPh1.00g(3.00mmol)及びヨウ素 761mg(3.00mmol)を、DCM 5mLに溶解し、15分間撹拌し、次にイミダゾール 272mg(4.00mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次に2−[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]エタノール 115μL(1.00mmol)を加え、混合物を1時間撹拌した。次にそれを濾過し、濾液を、飽和Na溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。形成された2−ヨード−N−(2−ヨードエチル)−N−メチル−エタンアミンに、(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b) 100mg(0.20mmol)、NaHCO 42mg(0.50mmol)及びEtOH 2mLを加え、混合物を還流温度で一晩撹拌した。次にそれをEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例432を与えた。HRMS C29H31ClN4O4Sの計算値: 566.1755; 実測値 567.1794 (M+H).
実施例433 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−5−(ホルミルアミノ)−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b) 35mg(0.07mmol)をN下、乾燥トルエン0.5mLに溶解した。オルトギ酸トリエチル 23μL(0.136mmol)を加え、混合物を100℃で2.5時間撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例433を与えた。HRMS C25H22ClN3O5Sの計算値: 511.0969; 実測値 512.1048 (M+H).
実施例434 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(5−ブロモ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15f) 408mg(0.73mmol)を、MeOH 4mLに溶解し、次に固定化したPPh444mg(1.33mmol)及びアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 306mg(1.33mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。次に混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−(5−ブロモ−3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。
工程B:
工程Aで合成したブロモ誘導体 195mg(0.34mmol)を、THF 3mLに溶解し、次に1−メチル−4−トリフルオロボラトメチルピペラジンカリウム 309mg(1.70mmol)、Pd(OAc) 8mg(0.034mmol)、SPhos 28mg(0.068mmol)、CsCO 665mg(2.04mmol)及び水 0.3mLを加え、混合物を、マイクロ波照射により90℃に10分間加熱した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物をブラインで希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例434を与えた。HRMS C31H35ClN4O4Sの計算値: 594.2068; 実測値 595.2145 (M+H).
実施例435 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−5−ニトロフェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XIe)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−5−ニトロ−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15a)をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例435を得た。HRMS C31H34ClN5O6Sの計算値: 639.1918; 実測値 640.1984 (M+H).
実施例436 (2R)−2−[((5S)−5−{3,5−ジクロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15e)をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XIe)を使用して、実施例436を得た。HRMS C31H34Cl2N4O4Sの計算値: 628.1678; 実測値 629.1776 (M+H).
実施例437 (2R)−2−[((5S)−5−{5−アミノ−3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b)をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XIe)を使用して、実施例437を得た。HRMS C31H36ClN5O4Sの計算値: 609.2177; 実測値 610.2226 (M+H).
実施例438 (2R)−2−{[(5S)−5−(5−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[6−エチル−(5S)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6j) 100mg(0.223mmol)を、THF 5mLに溶解し、次にNCS 31mg(0.234mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。2つの一塩素化及び二塩素化中間体を形成した。揮発物を減圧下で蒸発させ、異性体を、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。先に溶出した一塩素化位置異性体を回収した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例438を与えた。HRMS C24H21ClN2O4Sの計算値: 468.0911; 実測値 469.0981 (M+H).
実施例439 (2R)−2−{[(5R)−5−(5−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6o) 105mg(0.234mmol)を、THF 5mLに溶解し、次にNCS 34mg(0.257mmol)を加えた。混合物を60℃で一晩撹拌した。2つの一塩素化及び二塩素化中間体を形成した。揮発物を減圧下で蒸発させ、混合物を、一般手順(XIf)に従って加水分解した。異性体混合物を、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより分離した。後から溶出した一塩素化位置異性体を、実施例439として回収した。HRMS C24H21ClN2O4Sの計算値: 468.0911; 実測値 469.0987 (M+H).
実施例440 (2R)−2−[(6−エチル−(5S)−5−{2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸及び(2S)−2−[(6−エチル−(5R)−5−{2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸(ラセミ体)
2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸(調製例4m) 45mg(0.10mmol)、1−メチル−4−[2−[4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]ピペラジン(調製例5h) 108mg(0.30mmol)、Pddba 18mg(0.02mmol)、BuPAd 14mg(0.04mmol)及びKCO 55mg(0.40mmol)を、DME 2mL及び水 0.5mLに溶解した。混合物を、マイクロ波照射により120℃に10分間加熱した。次に混合物を室温に冷まし、濾過し、飽和NaHCO溶液で洗浄した。濾液をEtOで洗浄し、次にそれを2M HClで酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを分離し、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体の対を、実施例440として回収した。HRMS C31H36N4O4Sの計算値: 560.2457; 実測値 561.2549 (M+H).
実施例441 (2R)−2−{[(5S)−5−(8−クロロ−7−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b) 100mg(0.20mmol)をN下、乾燥THF 1mLに溶解し、0℃に冷却した。次にKCO42mg(0.30mmol)及び臭化ブロモアセチル 19μL(0.22mmol)を加え、混合物を30分間撹拌し、次に50℃に加熱し、一晩撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られたエステルを、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例441を与えた。HRMS C26H22ClN3O5Sの計算値: 523.0969; 実測値 524.1062 (M+H).
実施例442 (2R)−2−[((5S)−5−{7−クロロ−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−ヨード−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15d) 152mg(0.25mmol)、N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン 33mg(0.40mmol)、PdCl(PPh 18mg(0.025mmol)及びヨウ化銅(I) 5mg(0.025mmol)をN下、DIPA 1mLに溶解した。混合物を50℃で30分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例442を与えた。HRMS C29H28ClN3O4Sの計算値: 549.1489; 実測値 505.0959 (M+H - Me2NH).
実施例443 (2R)−2−{[(5S)−5−(7−クロロ−6−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−ヨード−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15d) 110mg(0.18mmol)、エチニル(トリメチル)シラン 51μL(0.36mmol)、PdCl(PPh 6.3mg(0.009mmol)及びヨウ化銅(I) 1.7mg(0.009mmol)をN下、DIPA 2mLに溶解した。混合物を50℃で10分間撹拌し、次にTBAF 0.22mL(THF中1M、0.22mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例443を与えた。HRMS C26H21ClN2O4Sの計算値: 492.0911; 実測値 493.0999 (M+H).
実施例444 (2R)−2−{[(5S)−5−(7−クロロ−2,6−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(5−アミノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15b) 50mg(0.10mmol)をN下、乾燥トルエン 0.5mLに溶解した。オルト酢酸トリエチル 27μL(0.15mmol)を加え、混合物を100℃で2.5時間撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例444を与えた。HRMS C26H22ClN3O4Sの計算値: 507.1020; 実測値 508.1114 (M+H).
実施例445 (2R)−2−[((5S)−5−{7−クロロ−6−メチル−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[7−クロロ−2−(クロロメチル)−6−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15c) 56mg(0.10mmol)をN下、乾燥THF 2mLに溶解した。4−メチル−ピペラジン 20mg(0.20mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、得られた粗中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例445を与えた。HRMS C31H32ClN5O4Sの計算値: 605.1864; 実測値 606.1937 (M+H).
実施例446 (2R)−2−({(5S)−5−[7−クロロ−6−メチル−2−(モルホリン−4−イルメチル)−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル]−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[7−クロロ−2−(クロロメチル)−6−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例15c) 56mg(0.10mmol)をN下、乾燥THF 2mLに溶解した。モルホリン 18mg(0.20mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、得られた粗中間体を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例446を与えた。HRMS C30H29ClN4O5Sの計算値: 592.1547; 実測値 593.1613 (M+H).
実施例447 (2R)−2−{[6−エチル−(5S)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[6−エチル−(5S)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6j)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例447を与えた。HRMS C24H22N2O4Sの計算値: 434.1300; 実測値 435.1358 (M+H).
実施例448 (2R)−2−{[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−[6−エチル−(5R)−5−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例6o)を、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例448を与えた。HRMS C24H22N2O4Sの計算値: 434.1300; 実測値 435.1369 (M+H).
実施例449 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸及び(2S)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸(ラセミ体)
2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸(調製例4m) 373mg(0.82mmol)、(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸 280mg(1.64mmol)、Pddba 151mg(0.164mmol)、BuPAd 118mg(0.329mmol)及びKCO 795mg(5.75mmol)を、DME 15mL及び水 3mLに溶解した。混合物を、マイクロ波照射により80℃に30分間加熱した。次にそれを室温に冷まし、濾過し、飽和NaHCO溶液で洗浄した。濾液をEtOで洗浄し、次にそれを2M HClで酸性化し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを分離し、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。先に溶出したジアステレオ異性体の対を、実施例449として回収した。HRMS C24H21ClN2O3Sの計算値: 452.0961; 実測値 453.1045 (M+H).
実施例450 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
及び
実施例451 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例4i) 150mg(0.320mmol)、(3−クロロ−2−メチル−フェニル)ボロン酸 164mg(0.961mmol)、Pd(PPh 74mg(0.064mmol)及びAgCO 265mg(0.961mmol)を、DME 6mLに溶解した。それをマイクロ波照射により100℃に10分間加熱した。次に混合物を室温に冷まし、揮発物を減圧下で蒸発させた。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。先に溶出したジアステレオ異性体を回収し、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例450を与えた。HRMS C24H21ClN2O3Sの計算値: 452.0961; 実測値 453.1040 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を回収し、一般手順(XIf)に従って加水分解して、実施例451を与えた。HRMS C24H21ClN2O3Sの計算値: 452.0961; 実測値 453.1044 (M+H).
実施例452 (2R)−2−{[6−エチル−(5S)−5−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸及び(2S)−2−{[6−エチル−(5R)−5−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸(ラセミ体)
2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸(調製例4m) 45mg(0.10mmol)、2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール 70mg(0.30mmol)、Pddba18mg(0.02mmol)、BuPAd14mg(0.04mmol)及びKCO55mg(0.40mmol)を、DME 2mL及び水 0.5mLに溶解した。それをマイクロ波照射により90℃に30分間加熱した。次に混合物を室温に冷まし、濾過し、飽和NaHCO溶液で洗浄した。濾液をEtOで洗浄し、次にそれを2M HClで酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを分離し、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。先に溶出したジアステレオ異性体の対を、実施例452として回収した。HRMS C24H22N2O4Sの計算値: 434.1300; 実測値 435.1371 (M+H).
一般手順(XIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8h) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、無水トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIIb)
工程A:
適切なフェノール 1当量、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、無水トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例453 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIa)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例453を得た。HRMS C32H37ClN4O5Sの計算値: 624.2173; 実測値 625.2259 (M+H)
実施例454 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8h) 192mg(0.3mmol)及びKCO138mg(1.0mmol)を、DMF 2mLに溶解し、次にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1 8mLに溶解し、LiOH×HO 150mg(3.57mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例454を得た。HRMS C33H36ClF3N4O5Sの計算値: 692.2047; 実測値 693.2151 (M+H)
実施例455 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XIIa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例455を得た。HRMS C37H41ClN6O6Sの計算値: 732.2497; 実測値 367.1311 (M+2H)
実施例456 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XIIa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例456を得た。HRMS C37H43ClN6O5Sの計算値: 718.2704; 実測値 360.144 (M+2H)
実施例457 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(XIIa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例457を得た。HRMS C34H41ClN4O6Sの計算値: 668.2435; 実測値 335.1297 (M+2H)
実施例458 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2R)−2−[(5Sa)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)プロパン酸エチル(調製例17c)を適切なフェノールとして使用して、実施例458を得た。HRMS C33H37ClN4O5Sの計算値: 636.2173; 実測値 637.2233 (M+H)
実施例459 (2S)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2S)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)プロパン酸エチル(調製例17d)を適切なフェノールとして使用して、実施例459を得た。HRMS C33H37ClN4O5Sの計算値: 636.2173; 実測値 637.2236 (M+H)
実施例460 (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17b)を適切なフェノールとして使用して、実施例460を得た。HRMS C32H35ClN4O6Sの計算値: 638.1966; 実測値 639.2067 (M+H)
実施例461 (2R)−3−(1−ベンゾフラン−7−イル)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2R)−3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17e)を適切なフェノールとして使用して、実施例461を得た。HRMS C33H35ClN4O5Sの計算値: 634.2017; 実測値 635.2069 (M+H)
実施例462 (2S)−3−(1−ベンゾフラン−7−イル)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2S)−3−(ベンゾフラン−7−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17f)を適切なフェノールとして使用して、実施例462を得た。HRMS C33H35ClN4O5Sの計算値: 634.2017; 実測値 (M+H)
実施例463 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル(調製例17h)をフェノールとして使用して、実施例463を得た。HRMS C31H34ClFN4O4Sの計算値: 612.1973; 実測値 613.205 (M+H)
実施例464 (2S)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIb)と、(2S)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロパン酸エチル(調製例17g)をフェノールとして使用して、実施例464を得た。HRMS C31H34ClFN4O4Sの計算値: 612.1973; 実測値 613.2053 (M+H)
一般手順(XIIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6l) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIIIb)
工程A:
フェノール誘導体 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XIIIc)
エステル 1当量を、ジオキサン−水1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。必要であれば、生成物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例465 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIa)と、2−(1−メチル−4−ピペリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例465を得た。HRMS C34H36ClN3O5Sの計算値: 633.2064; 実測値 634.2136 (M+H).
実施例466 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[ジ(プロパン−2−イル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIa)と、2−(ジイソプロピルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例466を得た。HRMS C34H38ClN3O5Sの計算値: 635.2221; 実測値 636.2310 (M+H).
実施例467 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIa)と、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例467を得た。HRMS C30H30ClN3O5Sの計算値: 579.1595; 実測値 580.1663 (M+H).
実施例468 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIa)と、2−ピロリジン−1−イルエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例468を得た。HRMS C32H32ClN3O5Sの計算値: 605.1751; 実測値 606.1822 (M+H).
実施例469 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIa)と、2−(1−ピペリジル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例469を得た。HRMS C33H34ClN3O5Sの計算値: 619.1908; 実測値 620.2011 (M+H).
実施例470 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例471 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k) 522mg(1.00mmol)、2−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製例5i) 451mg(1.50mmol)、PdCl×dppf 73mg(0.10mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン 10mL及び水 2.5mLに溶解し、マイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。次に反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、次にそれを一般手順(XIIIc)に従って加水分解した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例470として回収した。HRMS C27H22ClFN2O5Sの計算値: 540.0922; 実測値 541.0987 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例471として回収した。HRMS C27H22ClFN2O5Sの計算値: 540.0922; 実測値 541.1009 (M+H).
実施例472 (2R)−2−({(5R)−5−[3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例473 (2R)−2−({(5S)−5−[3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k) 418mg(0.80mmol)、1−[3−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5j) 381mg(1.00mmol)、PdCl×dppf 58mg(0.08mmol)及びCsCO 391mg(1.20mmol)を、ジオキサン 10mL及び水 2mLに溶解し、マイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。次に反応混合物を、ブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、次にそれを一般手順(XIIIc)に従って加水分解した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例472として回収した。HRMS C32H33ClN4O5Sの計算値: 620.1860; 実測値 621.1929 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例473として回収した。HRMS C32H33ClN4O5Sの計算値: 620.1860; 実測値 621.1929 (M+H)。
実施例474 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2,5−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例475 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2,5−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIb)と、(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例18b)のジアステレオ異性体混合物をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例474及び実施例475を得た。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例474として回収した。HRMS C34H37ClN4O5Sの計算値: 648.2173; 実測値 649.2252 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例475として回収した。HRMS C34H37ClN4O5Sの計算値: 648.2173; 実測値 649.2251 (M+H).
実施例476 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−5−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIIIb)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例18c)をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例476を得た。HRMS C33H34ClFN4O5Sの計算値: 652.1922; 実測値 653.2005 (M+H).
実施例477 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−5−メトキシ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例18a) 57mg(0.10mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 29mg(0.20mmol)及び固定化したPPh 100mg(0.30mmol)に、乾燥トルエン 1mLを加え、続いて3−(ジメチルカルバモイルイミノ)−1,1−ジメチル−ウレア 52mg(0.30mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。次に混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を一般手順(XIIIc)に従って加水分解して、実施例477を与えた。HRMS C34H37ClN4O6Sの計算値: 664.2122; 実測値 665.2200 (M+H).
実施例478 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例479 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−メチルフェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k) 522mg(1.00mmol)、3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン(調製例5n) 1.30mmol、AtaPhos 71mg(0.10mmol)及びCsCO652mg(2.00mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解し、マイクロ波反応器中で窒素下、100℃で15分間加熱した。反応混合物をブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を一般手順(XIIIc)に従って加水分解した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例478として回収した。HRMS C31H32ClN3O4Sの計算値: 577.1802; 実測値 578.1876 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例479として回収した。HRMS C31H32ClN3O4Sの計算値: 577.1802; 実測値 578.1881 (M+H).
実施例480 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6l)を、一般手順(XIIIc)に従って加水分解して、実施例480を与えた。HRMS C26H21ClN2O5Sの計算値: 508.0860; 実測値 509.0940 (M+H).
一般手順(XIVa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8i) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、無水トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例481 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−エトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例481を得た。HRMS C34H37ClN4O5Sの計算値: 648.2173; 実測値 649.2249 (M+H).
実施例482 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp)を適切なアルコールとして使用して、実施例482を得た。HRMS C44H43ClN6O6Sの計算値: 818.2653; 実測値 410.1394 (M+2H).
実施例483 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8i) 1.30g(2.0mmol)、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa) 0.94g(6.0mmol)及びPPh1.57g(6.0mmol)を、乾燥トルエン 40mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 1.38g(6.0mmol)を加えた。混合物を窒素下、50℃で撹拌した。必要であれば、(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9aa)(6.0mmol)、PPh(6.0mmol)及びアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(6.0mmol)の添加を繰り返すことができる。さらなる変換が観察されなくなったら、揮発物を蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。HRMS C40H43ClN6O5S2の計算値: 787.2498; 実測値 787.2464 (M+H).
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 0.572g(0.44mmol)、(3−メチル−4−ピリジル)ボロン酸 0.179g(1.31mmol)、チオフェン−2−カルボン酸銅(I) 0.25g(1.31mmol)及びPd(PPh51mgを、窒素下、70℃で加熱した乾燥THF 5mLに溶解した。必要であれば、試薬の添加を繰り返した。さらなる変換が観察されなくなったら、揮発物を蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、ジオキサン−水 1:1 5mLに溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例483を得た。HRMS C43H42ClN7O5Sの計算値: 803.2657; 実測値 402.6401 (M+2H).
実施例484 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bl)を適切なアルコールとして使用して、実施例484を得た。HRMS C40H43ClN6O6Sの計算値: 770.2653; 実測値 386.1410 (M+2H).
実施例485 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、(2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル)メタノール(調製例9ar)を適切なアルコールとして使用して、実施例485を得た。HRMS C41H44ClN7O6Sの計算値: 797.2762; 実測値 399.6446 (M+2H).
実施例486 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XIVa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例486を得た。HRMS C38H39ClN6O6Sの計算値: 742.2340; 実測値 743.2424 (M+H).
実施例487 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ai)を適切なアルコールとして使用して、実施例487を得た。HRMS C39H38ClF3N6O6Sの計算値: 810.2214; 実測値 811.2323 (M+H).
実施例488 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XIVa)と、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt)を適切なアルコールとして使用して、実施例488を得た。HRMS C40H45ClN6O5Sの計算値: 756.2861; 実測値 379.1485 (M+2H).
実施例489 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XIVa)と、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du)を適切なアルコールとして使用して、実施例489を得た。HRMS C38H38ClF3N6O5Sの計算値: 782.2265; 実測値 783.2353 (M+H).
実施例490 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XIVa)と、(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dd)を適切なアルコールとして使用して、実施例490を得た。HRMS C40H45ClN6O5Sの計算値: 756.2861; 実測値 757.2953 (M+H).
実施例491 (2S)−3−(1−ベンゾフラン−4−イル)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2S)−3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−[(5R)5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例20b) 0.137g(0.25mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 0.072g(0.5mmol)及びPPh 0.166g(0.5mmol)を、乾燥トルエン 4mLに溶解し、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 0.115g(0.5mmol)を加え、それを50℃で加熱した。必要であれば、試薬の添加を繰り返すことができる。さらなる変換が観察されなくなったら、揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1 10mLに溶解し、LiOH×HO 0.200g(5.88mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例491を得た。HRMS C34H33ClN4O5Sの計算値: 644.1860; 実測値 645.1934 (M+H).
実施例492 (2R)−3−(1−ベンゾフラン−4−イル)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2R)−3−(ベンゾフラン−4−イル)−2−[(5S)5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例20a) 0.137g(0.25mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 0.072g(0.5mmol)及びPPh 0.166g(0.5mmol)を、乾燥トルエン 4mLに溶解し、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 0.115g(0.5mmol)を加え、それを50℃で加熱した。必要であれば、試薬の添加を繰返すことができる。さらなる変換が観察されなくなったら、揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1 10mLに溶解し、LiOH×HO 0.200g(5.88mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例492を得た。HRMS C34H33ClN4O5Sの計算値: 644.1860; 実測値 645.1935 (M+H).
一般手順(XVa)
工程A:
(2R)−2−[6−ブロモ−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例22) 1当量、適切なボロン酸エステル又はボロン酸 2.5当量及びCsCO2.5当量を、THF−水(4:1)に溶解し(12.5mL/mmolの調製例22)、次にPd(dppf)Cl 0.1当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物 1当量、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(5mL/mmolの工程Aの生成物)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、ジオキサン−水 1:1に溶解し(10mL/mmolの工程Bの生成物)、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XVb)
工程A:
フェノール誘導体 1当量、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(5mL/mmolのフェノール)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1に溶解し(10mL/mmol 工程Aの生成物)、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例493 (2R)−2−[(6−[(1Z)−ブタ−1−エン−1−イル]−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
工程A:
4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1b) 8.45g(20mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 5.41g(30mmol)及びCsCO13.03g(40mmol)をフラスコ中に入れた。DMSO 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。それを水で希釈し、2M HClでpHを5にし、次にそれをジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−(5,6−ジヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.49 (s, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.30 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 5.78 (dd, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.50-3.35 (m, 2H).
工程B:
(2R)−2−(5,6−ジヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 230mg(0.4mmol)、Pd(PPh)2Cl 14mg(0.02mmol)及びCuI 4mg(0.02mmol)を、DIPA 3mLに溶解し、次にブタ−1−インを反応混合物中に泡立て入れ、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを30℃で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−(6−ブタ−1−イニル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.52 (s, 1H), 7.43 (m, 2H), 7.29 (m, 2H), 7.22 (m, 1H), 5.76 (dd, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.49-3.35 (m, 2H), 2.54 (q, 2H), 1.31 (t, 3H).
工程C:
(2R)−2−(6−ブタ−1−イニル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 189mg(0.383mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 155mg(0.6mmol)を、2−メチル−テトラヒドロフラン 3mLに溶解し、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド 600μL(水中1M、0.6mmol)を加えた。次にAtaPhos 27mg(0.038mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次に反応混合物を、ジクロロメタン及びブラインで希釈し、2M HClでpHを5にし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、(2R)−2−[6−ブタ−1−イニル−(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルとして回収した。MS: (M+H) = 507.0.
工程D:
(2R)−2−[6−ブタ−1−イニル−(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 50mg(0.1mmol)及びPd/BaCO(5m/m%) 2mg(0.001mmol)を、メタノール 10mLに溶解した。次にH 2.5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[6−[(1Z)−ブタ−1−エニル]−(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.35 (br s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.15 (m, 3H), 7.07 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.65 (m, 2H), 6.31 (dt, 1H), 6.14 (d, 1H), 5.44 (dd, 1H), 3.56 (s, 3H), 2.95 (dd, 1H), 2.65 (dd, 1H), 2.16 (g, 2H), 2.00 (s, 3H), 0.96 (t, 3H). HRMS: (M+H) = 509.1324.
工程E:
(2R)−2−[6−[(1Z)−ブタ−1−エニル]−(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 20mg(0.039mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 12mg(0.08mmol)及びトリフェニルホスフィン 26mg(0.08mmol)を、乾燥トルエン 3mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 18mg(0.08mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、40℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程F:
工程Eの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 1mLに溶解し、LiOH×HO 17mg(0.4mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例493を得た。HRMS C33H37ClN4O4Sの計算値: 620.2224; 実測値 (M+H)
実施例494 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−メチルプロパ−1−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチルプロパ−1−エニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例494を得た。HRMS C33H37ClN4O4Sの計算値: 620.2224; 実測値 621.2287 (M+H)
実施例495 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メチルチオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−メチル−2−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例495を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値: 662.1788; 実測値 663.1884 (M+H)
実施例496 (2R)−2−{[6−(1−ベンゾフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−(ベンゾフラン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例496を得た。HRMS C37H35ClN4O5Sの計算値: 682.2017; 実測値 683.2084 (M+H)
実施例497 (2R)−2−{[6−(1−ベンゾチオフェン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−(ベンゾチオフェン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例497を得た。HRMS C37H35ClN4O4S2の計算値: 698.1788; 実測値 699.1879 (M+H)
実施例498 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−(4−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例498を得た。HRMS C35H34ClFN4O4Sの計算値: 660.1973; 実測値 661.2042 (M+H)
実施例499 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−メチルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(5−メチル−2−フリル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例499を得た。HRMS C34H35ClN4O5Sの計算値: 646.2017; 実測値 647.2091 (M+H)
実施例500 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−メチルチオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(5−メチル−2−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例500を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値: 662.1788; 実測値 663.1874 (M+H)
実施例501 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−クロロチオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、(5−クロロ−2−チエニル)ボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例501を得た。HRMS C33H32Cl2N4O4S2の計算値: 682.1242; 実測値 683.1308 (M+H)
実施例502 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−フェニル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例502を得た。HRMS C35H35ClN4O4Sの計算値: 642.2068; 実測値 643.2135 (M+H)
実施例503 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、1−メチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例503を得た。HRMS C34H36ClN5O4Sの計算値: 645.2177; 実測値 646.2222 (M+H)
実施例504 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例504を得た。HRMS C33H33ClN4O5Sの計算値: 632.186; 実測値 633.1939 (M+H)
実施例505 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−チエニルボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例505を得た。HRMS C33H33ClN4O4S2の計算値: 648.1632; 実測値 649.172 (M+H)
実施例506 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、1−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例506を得た。HRMS C33H35ClN6O4Sの計算値: 646.2129; 実測値 647.2195 (M+H)
実施例507 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(ピリジン−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例507を得た。HRMS C34H34ClN5O4Sの計算値: 643.202; 実測値 644.2089 (M+H)
実施例508 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例508を得た。HRMS C33H35ClN6O4Sの計算値: 646.2129; 実測値 647.222 (M+H)
実施例509 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−(3−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例509を得た。HRMS C33H33ClN4O5Sの計算値: 632.186; 実測値 633.196 (M+H)
実施例510 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例510を得た。HRMS C33H33ClN4O4S2の計算値: 648.1632; 実測値 649.1711 (M+H)
実施例511 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−メチルチオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチル−3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例511を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値: 662.1788; 実測値 663.1864 (M+H)
実施例512 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1,3−チアゾール−5−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−チアゾールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例512を得た。HRMS C32H32ClN5O4S2の計算値: 649.1584; 実測値 650.1654 (M+H)
実施例513 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例513を得た。HRMS C33H35ClN6O4Sの計算値: 646.2129; 実測値 647.2199 (M+H)
実施例514 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−メチルチオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
4−ブロモ−2−メチル−チオフェン 531mg(3.0mmol)、2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 813mg(3.6mmol)及びKOAc 883mg(9.0mmol)を、1,4−ジオキサン 15mLに溶解し、次にPd(dppf)Cl 219mg(0.3mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、120℃で加熱した。揮発物を減圧下で蒸発させ、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5,5−ジメチル−2−(5−メチル−3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボリナンを得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3): 7.59 (d, 1H), 7.00 (dd, 1H), 3.73 (s, 4H), 2.49 (d, 3H), 1.02 (s, 6H).
工程B:
一般手順(XVa)と、5,5−ジメチル−2−(5−メチル−3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボリナンを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例514を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値:662.1788;実測値663.1884(M+H)
実施例515 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−チアゾールを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例515を得た。HRMS C33H34ClN5O4S2の計算値: 663.1741; 実測値 664.1823 (M+H)
実施例516 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メチルチオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−メチル−3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例516を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値: 662.1788; 実測値 663.1863 (M+H)
実施例517 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メチルチオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
一般手順(XVa)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−メチル−2−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸エステルとして使用して、実施例517を得た。HRMS C34H35ClN4O4S2の計算値: 662.1788; 実測値 663.1882 (M+H)
実施例518 (2R)−2−[(6−ブロモ−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
工程A:
(2R)−2−[6−ブロモ−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例22) 180mg(0.335mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 96mg(0.672mmol)及びPPh 177mg(0.672mmol)を、乾燥トルエン 6mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 145mg(0.672mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、メタノール 5mLに溶解し、NaOH 50mg(1.25mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。それをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液として25mM HHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例518を得た。HRMS C29H30BrClN4O4Sの計算値: 644.086; 実測値 645.0942 (M+H)
実施例519 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1b) 8.45g(20mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 5.41g(30mmol)及びCsCO13.03g(40mmol)をフラスコ中に入れた。DMSO 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、2M HClでpHを5にし、次にそれをジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−(5,6−ジヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.49 (s, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.30 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 5.78 (dd, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.50-3.35 (m, 2H).
工程B:
(2R)−2−(5,6−ジヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 1.132g(2mmol)、Pd(PPhCl 70mg(0.1mmol)及びCuI 38mg(0.2mmol)を、DIPA 10mLに溶解し、次にプロピンを反応混合物中に泡立て入れ、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを45℃で撹拌した。それを減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。MS: (M+H) = 479.0.
工程C:
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 469mg(0.98mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 537mg(2.0mmol)を、1,4−ジオキサン 10mLに溶解し、次に水 2mLに溶解したCsCO815mg(2.5mmol)を加え、続いてAtaPhos 71mg(0.1mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。ジクロロメタン及びブラインでの希釈後、2M HClでpHを5にし、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、(2R)−2−[(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルとして回収した。MS: (M+H) = 493.0.
工程D:
(2R)−2−[(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 360mg(0.73mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 211mg(1.46mmol)及びトリフェニルホスフィン 487mg(1.46mmol)を、乾燥トルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 336mg(1.46mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程E:
工程Dの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例519を得た。HRMS C32H33ClN4O4Sの計算値: 604.1911; 実測値 605.2 (M+H)
実施例520 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(シクロプロピルエチニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
(2R)−2−(5,6−ジヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 1.132g(実施例519の工程Aから、2mmol)、エチニルシクロプロパン 152mg(2.3mmol)、Pd(PPhCl 70mg(0.1mmol)及びCuI 38mg(0.2mmol)を、DIPA 4mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、40℃で撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[6−(2−シクロプロピルエチニル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。MS: (M+H) = 505.0.
工程B:
(2R)−2−[6−(2−シクロプロピルエチニル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 968mg(1.92mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 670mg(2.5mmol)を、2−メチル−テトラヒドロフラン 8mLに溶解し、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド 2.5mL(水中1M、2.5mmol)を加え、続いてAtaPhos 68mg(0.096mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈し、2M HClでpHを5にし、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジアステレオ異性体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオ異性体を、(2R)−2−[(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−6−(2−シクロプロピルエチニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルとして回収した。MS: (M+H) = 519.0.
工程C:
(2R)−2−[(5S)−5−(2−クロロ−4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−6−(2−シクロプロピルエチニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 156mg(0.3mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 87mg(0.6mmol)及びトリフェニルホスフィン 158mg(0.6mmol)を、乾燥トルエン 3mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 138mg(0.6mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程D:
工程Cの生成物を、メタノール 5mLに溶解し、LiOH×HO 200mg(4.76mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例520を得た。HRMS C34H35ClN4O4Sの計算値: 630.2068; 実測値 631.2096 (M+H)
実施例521 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−シアノチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
工程A:
[2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例23a) 935mg(2.0mmol)を、乾燥THF 20mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド 1.2mL(2.4mmol、THF、EtPh、ヘキサン中2M)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次にp−トリルスルホニルホルモニトリル 471mg(2.6mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。反応混合物に、飽和NHCl水溶液を加え、次に酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボニトリルを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.16 (s, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.42-1.30 (m, 3H), 1.10 (dd, 18H).
工程B:
4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボニトリル 380mg(0.77mmol)を、PrOH 7mLに溶解し、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 166mg(0.92mmol)及びCsCO 753mg(2.31mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それを水で希釈し、2M HClで混合物のpHを4にし、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、THF 10mLに溶解し、TBAF(THF中1M) 0.8mL(0.8mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれを酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を回収して、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−シアノ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。MS: (M+H) = 480.0.
工程D:
一般手順(XVb)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−シアノ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを適切なフェノールとして使用して、実施例521を得た。HRMS C30H30ClN5O4Sの計算値: 591.1707; 実測値 592.1786 (M+H)
実施例522 (2R)−2−[(6−アセチル−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−フェニルプロパン酸
工程A:
[2−クロロ−4−(4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3−メチル−フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例23a) 935mg(2.0mmol)を、乾燥THF 20mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド 1.2mL(2.4mmol、THF、EtPh、ヘキサン中2M)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次に無水酢酸 265mg(2.6mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。反応混合物に、飽和NHClを加え、次に酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−[4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]エタノンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.94 (s, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 2.17 (s, 1H), 2.03 (s, 1H), 1.44-1.32 (m, 3H), 1.17 (d, 18H).
工程B:
1−[4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−4−トリイソプロピルシリルオキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]エタノン 278mg(0.55mmol)を、PrOH 5mLに溶解し、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 118mg(0.65mmol)及びCsCO 538mg(1.65mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それを水で希釈し、2M HClで混合物のpHを4にし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物をTHF 10mLに溶解し、TBAF(THF中1M) 6mL(0.6mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれを酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を回収して、(2R)−2−[6−アセチル−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.44 (br s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.20 (m, 3H), 7.16 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.82 (m, 2H), 5.46 (dd, 1H), 4.75 (m, 1H), 2.87 (dd, 1H), 2.64 (dd, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 1.07 (d, 3H), 0.91 (d, 3H). HRMS: (M+H) = 525.1244
工程D:
一般手順(XVb)と、(2R)−2−[6−アセチル−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを適切なフェノールとして使用して、実施例522を得た。HRMS C31H33ClN4O5Sの計算値: 608.186; 実測値 609.194 (M+H)
一般手順(XVI)
工程A:
適切なボロン酸 2.5当量を、乾燥ジオキサンに溶解し(5mL/mmol 調製例25)、次にピナコール 2.5当量及び乾燥酸性Amberlyst(100mg/mmol ボロン酸)を加え、混合物を室温で一晩撹拌し、次にそれを濾過した(適切なボロン酸エステルが利用可能ならば、それをジオキサン(5mL/mmol 調製例25)に溶解し、濾液の代わりにこの溶液を使用した)。(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 1当量、PdCl×dppf 0.1当量、CsCO2.5当量及び水(2.5mL/mmol)を濾液に加えて、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物 1当量、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(工程Aの生成物については0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、ジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例523 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4,5−トリフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3,4,5−トリフルオロフェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例523を得た。HRMS C36H34ClF3N4O5Sの計算値: 726.1891; 実測値 727.1963 (M+H).
実施例524 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4−ジフルオロ−5−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3,4−ジフルオロ−5−メトキシ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例524を得た。HRMS C37H37ClF2N4O6Sの計算値: 738.2090; 実測値 739.2158 (M+H).
実施例525 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例525を得た。HRMS C36H33ClF4N4O5Sの計算値: 744.1796; 実測値 745.1873 (M+H).
実施例526 (2R)−2−{[6−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−クロロ−5−フルオロ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例526を得た。HRMS C36H35Cl2FN4O5Sの計算値: 724.1689; 実測値 725.1766 (M+H).
実施例527 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,5−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3,5−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例527を得た。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2054 (M+H).
実施例528 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−フルオロ−5−メトキシ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例528を得た。HRMS C37H38ClFN4O6Sの計算値: 720.2185; 実測値 721.2259 (M+H).
実施例529 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メチルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−メチル−2−フリル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として、実施例529を得た。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2239 (M+H).
実施例530 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チエノ[3,2−b]チオフェン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
チエノ[3,2−b]チオフェン 982mg(7.0mmol)を、乾燥THF 40mLに溶解し、アルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。BuLi 11.2mL(7.0mmol、ヘキサン中1.6M)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 1.6mL(7.7mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。次にそれを飽和NHCl水溶液でクエンチし、次にTHFで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−2−イル−1,3,2−ジオキサボロランを与えた。MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 120 (19), 165 (25), 166 (100), 167 (44), 180 (17), 206 (22), 223 (60), 266 (68, [M+]).
工程B:
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−2−イル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として、実施例530を得た。HRMS C36H35ClN4O5S3の計算値: 734.1458; 実測値 735.1553 (M+H).
実施例531 (2R)−2−[(5S)−(5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例531を得た。HRMS C37H35ClF4N4O5Sの計算値: 758.1953; 実測値 759.2031 (M+H).
実施例532 (2R)−2−{[6−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例532を得た。HRMS C36H35Cl2FN4O5Sの計算値: 724.1689; 実測値 725.1761 (M+H).
実施例533 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例533を得た。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2055 (M+H).
実施例534 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例534を得た。HRMS C36H36ClFN4O6Sの計算値: 706.2028; 実測値 707.2087 (M+H).
実施例535 (2R)−2−[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例535を得た。HRMS C38H37ClF4N4O6Sの計算値: 788.2058; 実測値 789.2125 (M+H).
実施例536 (2R)−2−{[6−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−クロロ−2,4−ジフルオロ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例536を得た。HRMS C36H34Cl2F2N4O5Sの計算値: 742.1595; 実測値 743.1645 (M+H).
実施例537 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3,4−トリフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例537を得た。HRMS C36H34ClF3N4O5Sの計算値: 726.1891; 実測値 727.1963 (M+H).
実施例538 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(p−トリル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例538を得た。HRMS C37H39ClN4O5Sの計算値: 686.2330; 実測値 687.2405 (M+H).
実施例539 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−クロロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(4−クロロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例539を得た。HRMS C36H36Cl2N4O5Sの計算値: 706.1783; 実測値 707.1865 (M+H).
実施例540 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例540を得た。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2055 (M+H).
実施例541 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−メチルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(5−メチル−2−フリル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例541を得た。HRMS C35H37ClN4O6Sの計算値: 676.2122; 実測値 677.2198 (M+H).
実施例542 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[5−(ジメトキシメチル)フラン−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)の工程A及び工程Bと、(5−ホルミル−2−フリル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−ホルミル−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。それを、5m/m% NaOH(10当量)を含有するメタノール−水(9:1)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。次に混合物を水で希釈し、2M HCl溶液の添加によってpHを6に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例542を得た。HRMS C37H41ClN4O8Sの計算値: 736.2334; 実測値 737.2416 (M+H).
実施例543 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−エチルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(5−エチル−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例543を得た。HRMS C36H39ClN4O6Sの計算値: 690.2279; 実測値 691.2343 (M+H).
実施例544 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−メトキシフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(5−メトキシ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例544を得た。HRMS C35H37ClN4O7Sの計算値: 692.2071; 実測値 693.2122 (M+H).
実施例545 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−ニトロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−ニトロフェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例545を得た。HRMS C36H36ClN5O7Sの計算値: 717.2024; 実測値 718.2101 (M+H).
実施例546 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(m−トリル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例546を得た。HRMS C37H39ClN4O5Sの計算値: 686.2330; 実測値 687.2401 (M+H).
実施例547 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−エチニルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、トリメチル[2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]エチニル]シランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例547を得た。HRMS C38H37ClN4O5Sの計算値: 696.2173; 実測値 697.2234 (M+H).
実施例548 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−シアノフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾニトリルを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例548を得た。HRMS C37H36ClN5O5Sの計算値: 697.2126; 実測値 698.2188 (M+H).
実施例549 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例549を得た。HRMS C37H36ClF3N4O5Sの計算値: 740.2047; 実測値 741.2125 (M+H).
実施例550 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−クロロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−クロロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例550を得た。HRMS C36H36Cl2N4O5Sの計算値: 706.1783; 実測値 707.1860 (M+H).
実施例551 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例551を得た。HRMS C36H36ClFN4O5Sの計算値: 690.2079; 実測値 691.2152 (M+H).
実施例552 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、N,N−ジメチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例552を得た。HRMS C38H42ClN5O5Sの計算値: 715.2595; 実測値 716.2681 (M+H).
実施例553 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例553を得た。HRMS C36H37ClN4O6Sの計算値: 688.2122; 実測値 689.2204 (M+H).
実施例554 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例554を得た。HRMS C37H39ClN4O6Sの計算値: 702.2279; 実測値 703.2358 (M+H).
実施例555 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例555を得た。HRMS C37H36ClF3N4O6Sの計算値: 756.1996; 実測値 757.2067 (M+H).
実施例556 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例556を得た。HRMS C42H40ClFN4O6Sの計算値: 782.2341; 実測値 783.2412 (M+H).
実施例557 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−エトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−エトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例557を得た。HRMS C38H41ClN4O6Sの計算値: 716.2435; 実測値 717.2505 (M+H).
実施例558 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(メチルスルファニル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−メチルスルファニルフェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例558を得た。HRMS C37H39ClN4O5S2の計算値: 718.2050; 実測値 719.2113 (M+H).
実施例559 (2R)−2−{[6−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例559を得た。HRMS C36H35Cl2FN4O5Sの計算値: 724.1689; 実測値 725.1765 (M+H).
実施例560 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(2,3−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例560を得た。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2052 (M+H).
実施例561 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例561を得た。HRMS C37H38ClFN4O6Sの計算値: 720.2185; 実測値 721.2281 (M+H).
実施例562 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例562を得た。HRMS C37H35ClF4N4O6Sの計算値: 774.1902; 実測値 775.1974 (M+H).
実施例563 (2R)−2−{[6−(1−ベンゾフラン−4−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(ベンゾフラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例563を得た。HRMS C38H37ClN4O6Sの計算値: 712.2122; 実測値 713.2193 (M+H).
実施例564 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−フェニル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例564を得た。HRMS C36H37ClN4O5Sの計算値: 672.2173; 実測値 673.2258 (M+H).
実施例565 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−クロロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(2−クロロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例565を得た。HRMS C36H36Cl2N4O5Sの計算値: 706.1783; 実測値 707.1860 (M+H).
実施例566 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(2−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例566を得た。HRMS C36H36ClFN4O5Sの計算値: 690.2079; 実測値 691.2169 (M+H).
実施例567 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(ピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例567を得た。HRMS C35H36ClN5O5Sの計算値: 673.2126; 実測値 674.2205 (M+H).
実施例568 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例568を得た。HRMS C34H35ClN4O5S2の計算値: 678.1737; 実測値 679.1808 (M+H).
実施例569 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1,3−オキサゾール−5−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−オキサゾールを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例569を得た。HRMS C33H34ClN5O6Sの計算値: 663.1918; 実測値 664.1997 (M+H).
実施例570 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−クロロチオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)と、2−(5−クロロ−3−チエニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例570を得た。HRMS C34H34Cl2N4O5S2の計算値: 712.1348; 実測値 713.1423 (M+H).
実施例571(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チエノ[3,2−b]チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
3−ブロモチエノ[3,2−b]チオフェン 782mg(3.6mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン 3.626g(14mmol)、PdCl×dppf 0.783g(1.07mmol)及びKOAc 2.102g(21.4mmol)を、ジオキサン 4mLに溶解した。混合物を60℃に加熱し、さらなる変換が観察されなくなるまで、アルゴン雰囲気下、撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、Celiteパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−3−イル−1,3,2−ジオキサボロランを与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.11 (d, 1H), 7.67 (dd, 1H), 7.45 (d, 1H), 1.32 (s, 12H). HRMS C12H15BO2S2の計算値: 266.0607, 実測値: 267.0682 (M+H).
工程B:
一般手順(XVI)と、4,4,5,5−テトラメチル−2−チエノ[3,2−b]チオフェン−3−イル−1,3,2−ジオキサボロランを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例571を得た。HRMS C36H35ClN4O5S3の計算値: 734.1458; 実測値 735.1531 (M+H).
実施例572 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XVI)の工程B及びCと、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6l)をフェノール誘導体として使用して、実施例572を得た。HRMS C33H35ClN4O5Sの計算値: 634.2017; 実測値 635.2082 (M+H).
実施例573 (2R)−2−{[6−(ブタ−1−イン−1−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 625mg(1.0mmol)、Pd(PPhCl35mg(0.05mmol)及びCuI 19mg(0.1mmol)を、DIPA 4mLに溶解し、次にブタ−1−インを反応混合物中に泡立て入れ、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを50℃で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[6−ブタ−1−イニル−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程B:
一般手順(XVI)の工程B及びCと、(2R)−2−[6−ブタ−1−イニル−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルをフェノール誘導体として使用して、実施例573を得た。HRMS C34H37ClN4O5Sの計算値: 648.2173; 実測値 649.2251 (M+H).
実施例574 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(ジメチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例575(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(ジメチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ−[2,3−d]ピリミジン(調製例12) 2.195g(5.02mmol)を、乾燥THF 50mLに溶解し、次にそれをアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。リチウムジイソプロピルアミド 5.2mL(10.4mmol、THF中2M、EtPh、ヘキサン)を加え、混合物を−78℃で1時間撹拌した。次にドライアイス 5.00gを加え、混合物が室温に温まるにまかせ、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸を得た。
工程B:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸 1.444g(3.0mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad) 444mg(2.0mmol)及び炭酸セシウム 987mg(9.0mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tertブタノール 30mL中、70℃で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−{[(2R)−1−エトキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]オキシ}チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸を得た。
工程C:
5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−{[(2R)−1−エトキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル]オキシ}チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸 669mg(1.0mmol)、ジメチルアミン 1mL(2mmol、THF中2M)及びDIPAを、乾燥DCM 5mLに溶解し、次にPyBOP 520mg(1.0mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(ジメチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程D:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(ジメチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを、一般手順(XVI)の工程Cに従って加水分解した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例574として回収した。HRMS C33H38ClN5O6Sの計算値: 667.2231; 実測値 668.2287 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例575として回収した。HRMS C33H38ClN5O6Sの計算値: 667.2231; 実測値 668.2280 (M+H).
実施例576 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1,1−ジフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5,6−ジヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1b) 4.22g(10.0mmol)を、乾燥THF 160mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、−78℃に冷却した。エチルマグネシウムクロリド(THF中2M) 5mL(10.0mmol)を加え、混合物を−78℃で10分間撹拌した。次にアセトアルデヒド 1.321g(30.0mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。飽和NHCl水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−(4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)エタノールを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.89 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 5.15 (m, 1H), 1.44 (d, 3H).
工程B:
1−(4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)エタノール(6.17mmol) 2.1gを、ジクロロメタン 100mLに溶解し、次にアルゴン雰囲気下、0℃に冷却した。次にデス−マーチンペルヨージナン 2.75g(6.47mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてDCMを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−(4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)エタノンを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.04 (s, 1H), 2.80 (s, 3H).
工程C:
1−(4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)エタノン 1.02g(3.01mmol)を、ジクロロメタン 25mLに溶解し、次にDAST 3.22g(20.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−6−(1,1−ジフルオロエチル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.02 (s, 1H), 2.22 (t, 3H).
工程D:
4−クロロ−6−(1,1−ジフルオロエチル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン 880mg(2.44mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad) 821mg(3.66mmol)及びCsCO1.59g(4.88mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、DMSO 2.5mL中、50℃で撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、次にそれをEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[6−(1,1−ジフルオロエチル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.70 (s, 1H), 7.44 (dd, 1H), 7.25 (td, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.88 (t, 1H), 5.69 (dd, 1H), 4.10 (q, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.41 (dd, 1H), 3.26 (dd, 1H), 2.20 (t, 3H), 1.09 (t, 3H).
工程E:
(2R)−2−[6−(1,1−ジフルオロエチル)−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル 920mg(1.68mmol)及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 676mg(2.52mmol)を、2−Me−THF 7mLに溶解し、次にテトラブチル水酸化アンモニウム 2.52mL(2.52mmol、水中1M)及びAtaPhos 119mg(0.168mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗中間体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ジアステレオ異性体の混合物として(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(1,1−ジフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.34 (br s, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.20 (td, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.81 (t, 1H), 6.55 (dd, 1H), 5.42 (dd, 1H), 3.98 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.87 (dd, 1H), 2.46 (dd, 1H), 1.93 (s, 3H), 1.72 (t, 3H), 1.00 (t, 3H).
工程F:
(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(1,1−ジフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル 100mg(0.178mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 51mg(0.355mmol)及びトリフェニルホスフィン 534mg(0.534mmol)を、乾燥トルエン 4mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 123mg(0.534mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、45℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(1,1−ジフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程G:
工程Fで得た中間体を、メタノール 3mLに溶解し、LiOH×HO 100mg(2.38mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例576として回収した。HRMS C32H35ClF2N4O5Sの計算値: 660.1985; 実測値 661.2059 (M+H).
実施例577 (2R)−2−{[6−(5−ブロモフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸 1.326g(実施例209)(2mmol)を、クロロホルム 20mLに溶解し、次にNBS 534mg(3mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、得られた混合物を0℃で撹拌した。次に混合物を水で希釈し、2M HCl溶液の添加によってpHを6に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例577を得た。HRMS C34H34BrClN4O6Sの計算値: 740.1071; 実測値 741.1165 (M+H).
実施例578 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−エチニルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[6−(5−ブロモフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例577) 52mg(0.07mmol)、ブチル−ジメチル−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)エチニル]シラン 96mg(0.36mmol)、CsCO120mg(0.36mmol)及びPdCl×dppf 6mg(0.008mmol)を、ジオキサン 0.80mLと水 0.20mLの混合物に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を70℃で撹拌した。反応物を、室温で水を用いてクエンチし、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、THF 0.50mLに溶解し、次にTBAF 50μL(THF中1M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。次に混合物を減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例578を得た。HRMS C36H35ClN4O6Sの計算値: 686.1966; 実測値 687.2039 (M+H).
実施例579 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−シアノフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 250mg(0.40mmol)、PPh 315mg(1.20mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 276mg(1.20mmol)及び2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 173mg(1.20mmol)を、乾燥トルエン 10mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を窒素下、50℃で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた生成物を、室温でNaOH(5m/m%)を含有するメタノール−水(9:1) 3mL中で加水分解した。混合物を水で希釈し、2M HCl溶液の添加によってpHを6に調整し、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLCを使用して精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸を得た。
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸 72mg(0.10mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フラン−2−カルボニトリル 66mg(0.30mmol)、AtaPhos 18mg(0.025mmol)及びCsCO98mg(0.30mmol)を、THF 0.75mLと水 0.25mLの混合物に溶解し、マイクロ波反応器中で窒素下、100℃で10分間加熱した。粗反応混合物を、水で希釈し、2N HCl溶液の添加によって、pHを6に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例579を得た。HRMS C35H34ClN5O6Sの計算値: 687.1918; 実測値 688.2001 (M+H).
実施例580 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[5−(メトキシカルボノイミドイル)フラン−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−シアノフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例579) 222mg(0.032mmol)を、室温で、NaOH(5m/m%)を含有するメタノール−水(9:1) 3mL中で加水分解した。減圧下で揮発物を蒸発させた後、多成分混合物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを用いる逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、生成物の一つとして実施例580を与えた。HRMS C36H38ClN5O7Sの計算値: 719.2180; 実測値 360.6152 (M+2H).
実施例581 (2R)−2−{[6−(5−カルバモイルフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−シアノフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例579)の加水分解を、実施例580に記載したように実施した。溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを用いた逆相クロマトグラフィーによる分離に続いて、多成分混合物の生成物の一つとして実施例581を得た。HRMS C35H36ClN5O7Sの計算値: 705.2024; 実測値 706.2105 (M+H)
実施例582 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[5−(ジメチルカルバモイル)フラン−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例12) 984mg(2.25mmol)をN下、乾燥THF 20mLに溶解し、−78℃に冷却した。LDA 2.25mL(THF中2M、4.5mmol)を−78℃で加え、反応混合物を、この温度で1時間撹拌し、次にクロロ(トリメチル)スタンナン 9mL(THF中1M、9mmol)を加え、−78℃で20分間撹拌し、次に反応混合物を、室温に温まるにまかせた。飽和NHClを加え、混合物をジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、EtOAc 60mLに溶解し、飽和NaF水溶液 40mLの添加に続いて、それを一晩撹拌して濾過した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−トリメチル−スタンナンを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.90 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), 4.22 (m, 2H), 2.77 (t, 2H), 2.57 (br s, 4H), 2.41 (br s, 4H), 2.21 (br s, 3H), 1.97 (s, 3H), 0.14 (s, 9H). HRMS C23H30Cl2N4OSSnの計算値: 600.0539; 実測値 601.0584 (M+H).
工程B:
5−ブロモフラン−2−カルボン酸 1.91g(10mmol)、ジメチルアミン 10mL(THF中2M、20mmol)、PyBOP 5.42g(10.4mmol)及びDIPA 3.5mL(20mmol)を、乾燥DCM 20mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、N下、室温で撹拌した。DCMを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−ブロモ−N,N−ジメチル−フラン−2−カルボキサミドを得た。MS: (M+H)+ = 218.2.
工程C:
[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−トリメチルスタンナン(工程Aの生成物) 400mg(0.6mmol)、5−ブロモ−N,N−ジメチル−フラン−2−カルボキサミド(工程Bの生成物) 291mg(1.3mmol)、Pd(PhCN)Cl12mg(0.03mmol)、CuI 13mg(0.06mmol)及びPhAs 20mg(0.06mmol)を、NMP 1mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、N下、100℃で撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaF水溶液で洗浄した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−N,N−ジメチル−フラン−2−カルボキサミドを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.97 (s, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 5.80 (d, 1H), 4.24 (t, 2H), 3.13 (br s, 3H), 2.97 (br s, 3H), 2.79 (t, 2H), 2.57 (br s, 4H), 2.35 (br s, 4H), 2.17 (s, 3H), 2.06 (s, 3H). HRMS C27H29Cl2N5O3Sの計算値: 573.1368; 実測値 574.1463 (M+H).
工程D:
5−[4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−N,N−ジメチル−フラン−2−カルボキサミド 0.255g(0.4mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad) 0.134g(0.6mmol)及びCsCO 0.391g(1.2mmol)を、100mL容量のフラスコ中に入れた。プロパン−2−オール 35mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。水 1mL及びLiOH×HO 0.336g(8mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を50℃で撹拌した。反応物を水で希釈し;2M HClを使用して、pHを4〜5の間に調整し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。ジアステレオマーを、溶離液として20mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより分離し;後から溶出したジアステレオマーを、実施例582として回収した。HRMS C37H40ClN5O7Sの計算値: 733.2337; 実測値 734.2450 (M+H).
実施例583 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[5−(メトキシカルボニル)フラン−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−シアノフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例579)の加水分解を、実施例580に記載したように実施した。溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを用いる逆相クロマトグラフィーによる分離に続いて、実施例583を、多成分混合物の生成物の一つとして得た。HRMS C36H37ClN4O8Sの計算値: 720.2021; 実測値 721.2104 (M+H).
実施例584 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−エテニルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[6−(5−ブロモフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例577) 27mg(0.036mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン 28mg(0.18mmol)、CsCO 23mg(0.072mmol)及びAtaPhos 3mg(0.004mmol)を、ジオキサン 0.40mLと水 0.10mLの混合物に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を、70℃で撹拌した。反応混合物を室温で水を用いてクエンチし、2M HCl溶液を使用してpHを5にした。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例584を得た。HRMS C36H37ClN4O6Sの計算値: 688.2122; 実測値 689.2178 (M+H).
実施例585 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−シクロプロピルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[6−(5−ブロモフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例577) 283mg(0.38mmol)、2−シクロプロピル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 0.70mL(3.8mmol)、CsCO0.62g(1.9mmol)及びPdCl×dppf 29mg(0.04mmol)を、ジオキサン 4mLと水 1mLの混合物に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。反応物を室温で水を用いてクエンチし、2M HCl溶液を使用してpHを6にした。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例585を得た。HRMS C37H39ClN4O6Sの計算値: 702.2279; 実測値 703.2337 (M+H).
実施例586 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フェニルフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
(2R)−2−{[6−(5−ブロモフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例577) 200mg(0.27mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−フェニル−1,3,2−ジオキサボロラン 275mg(1.35mmol)、CsCO440mg(1.35mmol)及びAtaPhos 19mg(0.027mmol)を、ジオキサン 3mLと水 0.75mLの混合物に溶解した。反応混合物を窒素下、70℃で1時間撹拌した。反応物を室温で水を用いてクエンチし、2M HCl溶液を使用してpHを5にした。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例586を得た。HRMS C40H39ClN4O6Sの計算値: 738.2279; 実測値 739.2358 (M+H).
実施例587 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 500mg(0.80mmol)、PPh 630mg(2.40mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 352mg(2.40mmol)及び2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 346mg(2.40mmol)を乾燥トルエン 20mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を窒素雰囲気下、50℃で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル 445mg(0.59mmol)、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール 264mg(1.20mmol)、AtaPhos 106mg(0.15mmol)及びCsCO391mg(1.20mmol)を、THF 4.5mLと水 4.5mLの混合物に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。粗反応混合物を水で希釈し、2M HCl溶液の添加によってpHを6に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。
工程C:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル 72mg(0.10mmol)、PPh 80mg(0.30mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 70mg(0.30mmol)及び4−ピリジルメタノール 33mg(0.30mmol)を、乾燥トルエン 3mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を窒素下、50℃で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた生成物を室温で、NaOH(5m/m%)を含有するメタノール−水(9:1) 3mL中で加水分解した。混合物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを6に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例587を得た。HRMS C42H42ClN5O6Sの計算値: 779.2544; 実測値 390.6339 (M+2H).
実施例588 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
実施例587に関して記載した手順と同じ手順を使用し、工程Cにおいて4−ピリジルメタノールを2−(モルホリン−4−イル)エタノールに置き換えて、実施例588を得た。HRMS C42H48ClN5O7Sの計算値: 801.2963; 実測値 401.6554 (M+2H).
実施例589 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
実施例587に関して記載した手順と同じ手順を使用し、工程Cにおいて4−ピリジルメタノールを2−メトキシエタノールに置き換えて、実施例589を得た。HRMS C39H43ClN4O7Sの計算値: 746.2541; 実測値 747.26 (M+H).
実施例590 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−((2S又はR)−テトラヒドロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例591 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−((2R又はS)−テトラヒドロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
EtOH 90mL中の調製例6e 565mg(1.00mmol)の溶液に、水酸化パラジウム担持炭(パールマン触媒20wt.%)1298mgを加えた。反応混合物を窒素でフラッシュし、次にそれを水素でフラッシュし、水素雰囲気下(10bar)、室温で4日間撹拌した。反応混合物をCeliteパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5Sa)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−テトラヒドロフラン−2−イル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルジアステレオマーを与えた。先に溶出したジアステレオマーの1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.26 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.18 (td, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.90 (dd, 1H), 6,75 (t, 1H), 6.32 (dd, 1H), 5.35 (dd, 1H), 4.70 (t, 1H), 4.03-3.96 (m, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.73 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.45 (dd, 1H), 2.07 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.96 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.05 (t, 3H).
後から溶出したジアステレオマーの1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.26 (br s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.19 (td, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6,77 (td, 1H), 6.46 (dd, 1H), 5.36 (dd, 1H), 4.82 (t, 1H), 4.05-3.93 (m, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.71 (m, 1H), 2.85 (dd, 1H), 2.57 (m, 1H), 2.04 (m, 1H), 1.95 (m, 1H), 1.94 (s, 3H), 1.88 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.00 (t, 3H).
工程B:
一般手順(XVI)の工程B及び工程Cを使用して、工程Aにおいて先に溶出したジアステレオマーから出発して、実施例590を得た。HRMS C34H39ClN4O6Sの計算値:666.2279;実測値 667.2349(M+H);工程Aにおいて後から溶出したジアステレオマーから出発して、実施例591を得た。HRMS C34H39ClN4O6Sの計算値: 666.2279; 実測値 667.2315 (M+H).
実施例592 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d) 649mg(2.0mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad) 538mg(2.4mmol)及び炭酸セシウム 1.955g(6.0mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tertブタノール 10mL中、70℃で撹拌した。混合物を室温に冷まし、次に水 10mL、1−[2−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5b) 947mg(2.4mmol)及びAtaPhos 141mg(0.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。次にブライン加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVI)の工程Cに従って加水分解し;先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例592として回収した。HRMS C32H37ClN4O5Sの計算値: 624.2173; 実測値 625.2255 (M+H).
実施例593 (2S)−2−[((5S)5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1d) 649mg(2.0mmol)、(2S)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3bi) 538mg(2.4mmol)及び炭酸セシウム 1.955g(6.0mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tertブタノール 10mL中、70℃で撹拌した。混合物を室温に冷まし、次に水 10mL、1−[2−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5b) 947mg(2.4mmol)及びAtaPhos 141mg(0.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次にブライン加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2S)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVI)の工程Cに従って加水分解し;先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例592として回収した。HRMS C32H37ClN4O5Sの計算値: 624.2173; 実測値 625.2239 (M+H).
一般手順(XVIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例28a) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン2当量を、乾燥トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例594 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
工程A:
LiCl 0.801g(19mmol)をN下、250℃で10分間加熱した。次にそれを室温に冷まし、フラスコに、Mg 0.911g(38mmol)及び乾燥THF 30mLを入れた。MgをiBuAlH 0.15mL(THF中1M、0.15mmol)で10分間活性化させ、次にそれを0℃に冷却し、4−ブロモ−1−フルオロ−2−(メトキシメチル)ベンゼン 3.313g(15mmol)を加えた。0℃で30分間撹拌した後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 4mL(20mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌し、次にCeliteを通して濾過し、EtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液で洗浄した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを得た。MS (EI, 70 eV) m/z (% 相対強度, [イオン]): 59 (21), 85 (20), 134 (24), 135 (100), 136 (28), 150 (30), 165 (24), 166 (43), 167 (95), 192 (20), 251 (44, [M+]).
工程B:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13) 3.94g(7mmol)、2−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 2.11g(8.4mmol)、CsCO 4.56g(14mmol)及びAtaPhos 0.496g(0.7mmol)を100mL容量のフラスコ中に入れた。ジオキサン 45mL及び水 15mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、70℃で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。MS: (M+H) = 575.2.
工程C:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン 2.615g(4.5mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R)) 1.61g(5.5mmol)及びCsCO 4.40g(13.5mmol)を、100mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 50mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、80℃で撹拌した。混合物を水で希釈し、2M HClでpHを7とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS: (M+H) = 833.2.
工程D:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル 2.36g(28.3mmol)を、EtOH 15mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。飽和NaHCO水溶液を加え、反応混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H) =749.2.
工程E:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル 0.375g(0.5mmol)、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノール 0.21g(1.5mmol)及びPPh 0.393g(1.5mmol)を、乾燥トルエン 10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 0.345g(1.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてDCM及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−フルオロ−3−(メトキシメチル)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H) = 871.2.
工程F:
工程Eの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 10mLに溶解し、LiOH×HO 0.21g(5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオマーを、実施例594として回収した。HRMS C43H44ClFN6O7Sの計算値: 842.2665; 実測値 422.1408 (M+2H).
実施例595 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例28a) 316mg(0.375mmol)を、ジオキサン−水 1:1 10mLに溶解し、LiOH×HO 157mg(3.75mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例595を得た。HRMS C41H40ClFN6O7Sの計算値: 814.2352; 実測値 408.1254 (M+2H).
実施例596 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−フルオロ−3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XVIIa)と、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例596を得た。HRMS C47H51ClFN7O8Sの計算値: 927.3192; 実測値 464.6657 (M+2H).
実施例597 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XVIIa)と、エチレングリコールを適切なアルコールとして使用して、実施例597を得た。HRMS C43H44ClFN6O8Sの計算値: 858.2614; 実測値 430.1402 (M+2H).
実施例598 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−フルオロ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XVIIa)と、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例598を得た。HRMS C44H46ClFN6O8Sの計算値: 872.277; 実測値 437.1468 (M+2H).
実施例599 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a) 3.754g(10.0mmol)、3−メトキシプロパ−1−イン 1198mg(17.1mmol)、Pd(PPhCl 702mg(1.0mmol)、CuI 288mg(2.0mmol)及びTEA 2.8mL(20mmol)を、THF 50mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、室温で撹拌した。それを減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−ブロモ−4−クロロ−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.04 (s, 1H), 4.50 (s, 2H), 3.40 (s, 3H).
工程B:
5−ブロモ−4−クロロ−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン 2.07g(6.517mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ab−(R)) 2.11g(7.17mmol)及びCsCO 6.58g(20mmol)をフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 70mLを加え、混合物を窒素下、65℃で撹拌した。さらなる変換が観察されなくなるまで、それを水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、(2R)−2−[5−ブロモ−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。それをさらなる精製をせずに次の工程で使用した。MS: (M+H) = 575.0.
工程C:
工程Bの生成物及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 2.6g(9.68mmol)をTHF 21mLに溶解し、次に水 7mLに溶解したCsCO5.24g(16.08mmol)を加え、続いてAtaPhos 431mg(0.61mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、65℃で撹拌した。次にそれをジクロロメタン及びブラインで希釈した。相分離の後、水相をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H) = 637.2.
工程D:
(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル 2.765g(4.34mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 1.3g(9.0mmol)及びトリフェニルホスフィン 2.623g(10.0mmol)を、乾燥トルエン 40mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2.303g(10.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H) = 763.2.
工程E:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル 3.59g(4.3mmol)及びSelcat Q6 458mgを、メタノール 50mLに溶解し、次にtert−ブチルアミンボラン 1.87g(21.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それをCeliteのプラグを通して濾過し、揮発物を減圧下で蒸発させて、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得、それをさらなる精製をせずに次の工程で使用した。MS: (M+H) = 767.2.
工程F:
工程Eの生成物を、EtOH 20mLに溶解し、次にEtOH中の1.25M HCl 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。EtOHの大部分を減圧下で蒸発させ、次に水及び飽和NaHCO水溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、エチル(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパノアートをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H) = 683.2.
工程G:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル 479mg(0.7mmol)、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノール 280mg(2.0mmol)及びトリフェニルホスフィン 525mg(2.0mmol)を、乾燥トルエン 10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 461mg(2.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程H:
工程Gの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 30mLに溶解し、LiOH×HO 250mg(5.95mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例599として回収した。HRMS C39H45ClN6O7Sの計算値: 776.2759; 実測値 777.2796 (M+H).
一般手順(XVIIIa)
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 1当量、適切なボロン酸誘導体 2当量及びCsCO 2.5当量を、THF−水(1:1)に溶解し(調製例26cについては0.1M)、次にPdCl×dppf 0.1当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製してジアステレオ異性体を分離した。
実施例600 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−シアノフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(4−シアノフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例600として回収した。HRMS C44H46ClN7O5Sの計算値: 819.2970; 実測値 410.6565 (M+2H).
実施例601 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−エチルフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(4−エチルフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例601として回収した。HRMS C45H51ClN6O5Sの計算値: 822.3330; 実測値 412.1729 (M+2H).
実施例602 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例602として回収した。HRMS C43H47ClN6O6Sの計算値: 810.2966; 実測値 406.1541 (M+2H).
実施例603 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(4−メトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例603として回収した。HRMS C44H49ClN6O6Sの計算値: 824.3123; 実測値 413.1648 (M+2H).
実施例604 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−エトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(4−エトキシフェニル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例604として回収した。HRMS C45H51ClN6O6Sの計算値: 838.3279; 実測値 420.1700 (M+2H).
実施例605 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[6−(6’−クロロ−2,3’−ビピリジン−5−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
及び
実施例606 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(6−クロロピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(6−クロロ−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例606を、2番目に溶出したジアステレオ異性体として回収した。HRMS C42H45Cl2N7O5Sの計算値:829.2580; 実測値415.6359(M+2H)。鈴木カップリングでの過剰反応も観察され、この副生成物の後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例605として回収した。HRMS C47H48Cl2N8O5Sの計算値: 906.2845; 実測値 454.1481 (M+2H).
実施例607 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(6−フルオロピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(6−フルオロ−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例607として回収した。HRMS C42H45ClFN7O5Sの計算値: 813.2875; 実測値 407.6496 (M+2H).
実施例608 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(6−メトキシピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、(6−メトキシ−3−ピリジル)ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例608として回収した。HRMS C43H48ClN7O6Sの計算値: 825.3075; 実測値 413.6608 (M+2H).
実施例609 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(ピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、3−ピリジルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例609として回収した。HRMS C42H46ClN7O5Sの計算値: 795.2970; 実測値 398.6572 (M+2H).
実施例610 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、1−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾールを適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例610として回収した。HRMS C41H47ClN8O5Sの計算値: 798.3079; 実測値 400.1599 (M+2H).
実施例611 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 437mg(0.5mmol)、エチニル(トリメチル)シラン 139μL(1.0mmol)、Pd(PPhCl 35mg(0.05mmol)及びヨウ化銅(I) 19mg(0.1mmol)を、DIPA 5mLに溶解し、次に、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、TBAF 600μL(0.6mmol、THF中1M)を加え、それを30分間撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−エチニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例611として回収した。HRMS C39H43ClN6O5Sの計算値: 742.2704; 実測値 743.2789 (M+H).
実施例612 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[6−(ブタ−1−イン−1−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 437mg(0.5mmol)、Pd(PPhCl 35mg(0.05mmol)及びヨウ化銅(I) 19mg(0.1mmol)をDIPA 5mLに溶解し、次にブタ−1−インを反応混合物中に泡立て入れ、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを60℃で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[6−ブタ−1−イニル−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを得た。
工程B:
得られた中間体を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例612として回収した。HRMS C41H47ClN6O5Sの計算値: 770.3017; 実測値 386.1594 (M+2H).
実施例613 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシプロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 437mg(0.5mmol)、3−メトキシプロパ−1−イン 70mg(1.0mmol)、Pd(PPhCl 35mg(0.05mmol)及びCuI 19mg(0.1mmol)を、DIPA 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、窒素下、60℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−メトキシプロパ−1−イニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例613として回収した。HRMS C41H47ClN6O6Sの計算値: 786.2966; 実測値 787.3040 (M+H).
実施例614 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−シアノチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 437mg(0.5mmol)及びCuCN 224mg(2.5mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥DMF 5mL中、100℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−シアノ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを得た。
工程B:
得られた中間体を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例614として回収した。HRMS C38H42ClN7O5Sの計算値: 743.2657; 実測値 372.6390 (M+2H).
実施例615 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(トリフルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例26c) 437mg(0.75mmol)、1,10−フェナントロリン 28.2mg(0.156mmol),ヨウ化銅(I) 29.7mg(0.156mmol)、フッ化カリウム 130mg(2.23mmol)、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン 330μL(2.23mmol)及びホウ酸トリメチル 250μL(2.23mmol)を、乾燥DMSO 5mLに溶解し、混合物をアルゴン雰囲気下、室温で一晩撹拌した。次にブライン加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(トリフルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例615として回収した。HRMS C38H42ClF3N6O5Sの計算値: 786.2578; 実測値 394.1372 (M+2H).
実施例616 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(実施例602の工程Aを参照のこと) 420mg(0.5mmol)、2−(モルホリン−4−イル)エタノール 182μL(1.5mmol)及びトリフェニルホスフィン 393mg(3.0mmol)を乾燥トルエン10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 261mg(3.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例616として回収した。HRMS C49H58ClN7O7Sの計算値: 923.3807; 実測値 462.6977 (M+2H).
実施例617 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
エチル(2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシプロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸(実施例613)350mg(0.43mmol)及びSelcat Q6 46mgを、メタノール 5mLに溶解し、次にtert−ブチルアミンボラン 187mg(2.2mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。混合物を、Celiteを通して濾過し、次に濾液をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例617を得た。HRMS C41H51ClN6O6Sの計算値: 790.3279; 実測値 791.3329 (M+H).
実施例618 (2R)−2−{[6−(6−アミノピリジン−3−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XVIIIa)と、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンを適切なボロン酸誘導体として使用して;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例618として回収した。HRMS C42H47ClN8O5Sの計算値: 810.3079; 実測値 811.3129 (M+H).
実施例619 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(実施例607の工程Aを参照のこと) 250mg(0.29mmol)及びモルホリン 258μL(2.90mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波反応器中で、150℃で加熱した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−モルホリノ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例619として回収した。HRMS C46H53ClN8O6Sの計算値: 880.3497; 実測値 441.1825 (M+2H).
実施例620 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{6−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリジン−3−イル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(実施例607の工程Aを参照のこと) 300mg(0.35mmol)及び2−メトキシエタンアミン 258μL(3.50mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、マイクロ波反応器中、150℃で加熱した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[6−(2−メトキシエチルアミノ)−3−ピリジル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例620として回収した。HRMS C45H53ClN8O6Sの計算値: 868.3497; 実測値 435.1839 (M+2H).
実施例621 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{6−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(実施例607の工程A) 260mg(0.31mmol)、2−(モルホリン−4−イル)エタノール 405mg(3.10mmol)及び炭酸セシウム 293mg(0.93mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tert−ブタノール 10mL中、60℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[6−(2−モルホリノエトキシ)−3−ピリジル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例621として回収した。HRMS C48H57ClN8O7Sの計算値: 924.3759; 実測値 463.1961 (M+2H).
実施例622 (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[6−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−3−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]プロパン酸
工程A:
(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(実施例607の工程Aを参照のこと) 200mg(0.24mmol)、2−メトキシエタノール 56μL(0.72mmol)及び炭酸セシウム 232mg(0.72mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tert−ブタノール 5mL中、70℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−3−[2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル]−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[6−(2−メトキシエトキシ)−3−ピリジル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順(XVIIIa)の工程Bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例622として回収した。HRMS C45H52ClN7O7Sの計算値: 869.3337; 実測値 435.6737 (M+2H).
一般手順(XXa)
適切な酸を、1% 濃硫酸(1% cc. sulfuric acid)を含有するエタノール(20mL/g)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。水を混合物に加え、それをNaHCOで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例623 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例182から出発して、実施例623を得た。HRMS C42H46ClFN6O6Sの計算値: 816.2872; 実測値 409.1516 (M+2H)
実施例624 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例71から出発して、実施例624を得た。HRMS C44H48ClFN6O5Sの計算値: 826.3079; 実測値 414.1627 (M+2H)
実施例625 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例176から出発して、実施例625を得た。HRMS C41H42ClFN6O7Sの計算値: 816.2508; 実測値 817.2629 (M+H)
実施例626 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例54から出発して、実施例626を得た。HRMS C43H44ClFN6O6Sの計算値: 826.2716; 実測値 414.1440 (M+2H)
実施例627 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例209から出発して、実施例627を得た。HRMS C36H39ClN4O6Sの計算値: 690.2279; 実測値 691.2347 (M+H)
実施例628 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例2から出発して、実施例628を得た。HRMS C42H46ClFN4O6Sの計算値: 788.2811; 実測値 789.2875 (M+H)
実施例629 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例648から出発して、実施例629を得た。HRMS C41H43ClFN3O7Sの計算値: 775.2494; 実測値 776.2560 (M+H)
実施例630 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例126から出発して、実施例630を得た。HRMS C39H41ClFN3O6Sの計算値: 733.2389; 実測値 734.2469 (M+H)
実施例631 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例91から出発して、実施例631を得た。HRMS C42H42ClFN6O5Sの計算値: 796.2610; 実測値 797.2695 (M+H)
実施例632 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例148から出発して、実施例632を得た。HRMS C41H39ClFN5O6Sの計算値: 783.2294; 実測値 784.2387 (M+H)
実施例633 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例568から出発して、実施例633を得た。HRMS C36H39ClN4O5S2の計算値: 706.2050; 実測値 707.2111 (M+H)
実施例634 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例127から出発して、実施例634を得た。HRMS C36H34ClF4N3O5Sの計算値: 731.1844; 実測値 732.1929 (M+H)
実施例635 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例3から出発して、実施例635を得た。HRMS C39H39ClF4N4O5Sの計算値: 786.2266; 実測値 787.2334 (M+H)
実施例636 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例715から出発して、実施例636を得た。HRMS C29H25ClN2O5S2の計算値: 580.0893; 実測値 581.0953 (M+H)
実施例637 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例657から出発して、実施例637を得た。HRMS C38H36ClF4N3O6Sの計算値: 773.1949; 実測値 774.2023 (M+H)
実施例638 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例58から出発して、実施例638を得た。HRMS C44H43ClF4N6O6Sの計算値: 894.2589; 実測値 895.2688 (M+H)
実施例639 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例30から出発して、実施例639を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029; 実測値 452.1594 (M+2H)
実施例640 2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例1) 69mg(0.10mmol)、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−オール 20mg(0.15mmol)、トリエチルアミン 0.028mL(0.20mmol)及びPyBOP 78mg(0.15mmol)を、DCM 3mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例640を得た。HRMS C45H44ClFN4O5Sの計算値: 806.2705; 実測値 807.2820 (M+H)
実施例641 2,2,2−トリフルオロエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例1) 69mg(0.10mmol)、トリフルオロエタノール 0.011mL(0.15mmol)、トリエチルアミン 0.028mL(0.20mmol)及びPyBOP 78mg(0.15mmol)をDCM 3mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例641を得た。HRMS C38H37ClF4N4O5Sの計算値: 772.2109; 実測値 773.2188 (M+H)
実施例642 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
一般手順(XXa)を使用し、実施例1から出発して、実施例642を得た。HRMS C38H40ClFN4O5Sの計算値: 718.2392; 実測値 719.2475 (M+H)
実施例643 {[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例1) 69mg(0.10mmol)、クロロメチル2,2−ジメチルプロパノアート 15mg(0.10mmol)、ヨウ化ナトリウム 30mg(0.20mmol)及びCsCO65mg(0.20mmol)を、DMF 1mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例643を得た。HRMS C42H46ClFN4O7Sの計算値: 804.2760; 実測値 805.2822 (M+H)
実施例644 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例1) 69mg(0.10mmol)、4−(クロロメチル)−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オン 15mg(0.10mmol)、ヨウ化ナトリウム 30mg(0.20mmol)及びCsCO65mg(0.20mmol)をDMF 1mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を室温で撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM TFA水溶液及びMeCNを使用して分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例644を得た。HRMS C41H40N4O8FSClの計算値: 802.2239; 実測値 803.2298 (M+H)
一般手順(XXIa)
工程A:
フェノール誘導体 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物をジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXIb)
エステル 1当量をジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。必要であれば、粗生成物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例645 (2R)−2−{[(5S)−5−(4−{2−[4−(4−アミノブチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXIa)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6r)をフェノールとして、2−[4−(4−アミノブチル)ピペラジン−1−イル]エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例645を得た。HRMS C43H49ClFN5O6Sの計算値: 817.3076; 実測値 818.3129 (M+H).
実施例646 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−ブロモ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4n) 531mg(1.00mmol)、[2−ブロモ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]−トリイソプロピル−シラン(調製例5o) 598mg(1.27mmol)、AtaPhos 71mg(0.10mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解した。混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で15分間加熱した。次にTBAF 1.2mL(THF中1M、1.20mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。次にそれを水で希釈し、2M HClでpH4に酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、後から溶出したジアステレオ異性体を、(2R)−2−[(5S)−5−(3−ブロモ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルとして回収した。
工程B:
一般手順(XXIa)において、工程Aの生成物をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例646を得た。HRMS C36H36BrFN4O5Sの計算値: 734.1574; 実測値 735.1637 (M+H).
実施例647 (2R)−2−{[(5S)−5−{2,3−ジクロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4n) 266mg(0.50mmol)、1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5p) 298mg(0.70mmol)、AtaPhos 35mg(0.05mmol)及びCsCO 489mg(1.50mmol)を、ジオキサン 4mL及び水1mLに溶解し、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で8分間加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、一般手順21bに従って加水分解し、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例647として回収した。HRMS C35H33Cl2FN4O5Sの計算値: 710.1533; 実測値 711.1604 (M+H).
実施例648 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXIa)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6r)をフェノールとして、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例648を得た。HRMS C39H39ClFN3O7Sの計算値: 747.2181; 実測値 748.2237 (M+H).
実施例649 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸(ジアステレオ異性体の混合物)
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6r)をフェノールとして、(1−メチルピロリジン−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例649を得た。HRMS C39H39ClFN3O6Sの計算値: 731.2232; 実測値 732.2297 (M+H).
実施例650 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((3R又はS)−1−メチルピペリジン−3−イル)オキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6r)をフェノールとして、1−メチルピペリジン−3−オールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例650を単一ジアステレオ異性体として得た(1−メチルピペリジン−3−イル部分の絶対配置は決定されなかった)。HRMS C39H39ClFN3O6Sの計算値: 731.2232; 実測値 732.2319 (M+H).
実施例651 (2R)−2−{[(5R)−5−{5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8j)をフェノールとして、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例651を、後から溶出したジアステレオ異性体として得た。HRMS C40H39ClFN7O6Sの計算値: 799.2355; 実測値 400.6259 (M+2H).
実施例652 (2R)−2−{[(5R)−5−{5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[5−[5−クロロ−4−メチル−6−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−ピリジル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8j)をフェノールとして、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例652を後から溶出したジアステレオ異性体として得た。HRMS C40H41ClFN7O5Sの計算値: 785.2562; 実測値 393.6355 (M+2H).
実施例653 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例654 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4n) 531mg(1.00mmol)、1−[3−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]プロピル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5r) 393mg(1.00mmol)、AtaPhos 71mg(0.10mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解し、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で7分間加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Bの生成物を、一般手順21bに従って加水分解した。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例654として回収した。HRMS C37H38ClFN4O4Sの計算値: 688.2286; 実測値 689.2396 (M+H).
後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例653として回収した。HRMS C37H38ClFN4O4Sの計算値: 688.2286; 実測値 689.2358 (M+H).
実施例655 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(3−メトキシプロピル)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8a) 1.00g(1.41mmol)及びTEA 594μL(4.25mmol)を、乾燥DCM 10mLに溶解し、次にトリフルオロメチルスルホニルトリフルオロメタンスルホナート 477μL(2.00mmol)を加え、混合物を室温で10分間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、残留物を乾燥DMSO 10mLに溶解した。PdCl×dppf 156mg(0.21mmol),ヨウ化銅(I) 81mg(0.42mmol)、3−メトキシプロパ−1−イン 1.17mL(14.2mmol)及びKPO 903mg(3.00mmol)を加え、混合物を窒素下、80℃で8時間撹拌した。次にそれをEtOAcで希釈し、Celiteを通して濾過した。濾液をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(3−メトキシプロパ−1−イニル)フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(3−メトキシプロパ−1−イニル)フェニル]プロパン酸エチル 326mg(0.43mmol)及びSelcat Q6 46mgをメタノール 5mLに溶解し、次にtert−ブチルアミンボラン 187mg(2.2mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。混合物をCeliteを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。
工程C:
工程Bの生成物を、一般手順(XXIb)に従って加水分解して、実施例655を与えた。HRMS C39H42ClFN4O5Sの計算値: 732.2548; 実測値 733.2614 (M+H).
実施例656 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(3−メトキシプロパ−1−イン−1−イル)フェニル]プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(3−メトキシプロパ−1−イニル)フェニル]プロパン酸エチル(実施例655の工程Aを参照のこと)を、一般手順(XXIb)に従って加水分解して、実施例656を与えた。HRMS C39H38ClFN4O5Sの計算値: 728.2235; 実測値 729.2301 (M+H).
実施例657 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例6s)をフェノールとして、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例657を2番目に溶出したジアステレオ異性体として得た。HRMS C36H32ClF4N3O6Sの計算値: 745.1636; 実測値 746.1686 (M+H).
実施例658 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((2S又はR)−1−メチルピロリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸(単一ジアステレオ異性体)
及び
実施例659 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[((2R又はS)−1−メチルピロリジン−2−イル)メトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸(単一ジアステレオ異性体)
(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(調製例6s)をフェノールとして、1−メチルピペリジン−3−オールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、光延カップリングの間に転位が観察された。実施例658及び実施例659を、測定されなかった1−メチルピロリジン−2−イル部分の絶対配置の点で異なる、3番目及び4番目に溶出したジアステレオ異性体として単離した。実施例658 HRMS C36H32ClF4N3O5Sの計算値: 729.1687; 実測値 730.1762 (M+H)及び730.1716 (M+H)。実施例659 HRMS C36H32ClF4N3O5Sの計算値: 729.1687; 実測値 730.1716 (M+H).
実施例660 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8l)をフェノールとして、[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9an)を適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例660を得た。HRMS C36H31ClFN5O5Sの計算値: 699.1718; 実測値 700.1805 (M+H).
実施例661 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8l)をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例661を得た。HRMS C36H36ClFN4O5Sの計算値: 690.2079; 実測値 691.2141 (M+H).
実施例662 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8l)をフェノールとして、2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例662を得た。HRMS C33H31ClFN3O5Sの計算値: 635.1657; 実測値 636.1770 (M+H).
実施例663 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8l)をフェノールとして、{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ピラゾール−5−イル}メタノール(調製例9dj)を適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIa)を使用して、実施例663を得た。HRMS C37H35ClFN5O5Sの計算値: 715.2031; 実測値 716.2157 (M+H).
実施例664 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−5−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例665 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−5−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4n) 531mg(1.00mmol)、2−クロロ−6−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5m) 380mg(1.33mmol)、AtaPhos 71mg(0.10mmol)及びCsCO 652mg(2.00mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解した。混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ジアステレオ異性体の混合物を得た。
工程B:
一般手順(XXIa)において工程Aの生成物をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例665として回収した。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2042 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例664として回収した。HRMS C36H35ClF2N4O5Sの計算値: 708.1985; 実測値 709.2037 (M+H).
一般手順(XXIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6d) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を乾燥トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、エタノールに溶解し(5mL/mmol)、次にHCl(エタノール中1.25M)を加え(5mL/mmol)、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。エタノールの大部分を減圧下で蒸発させた。反応混合物を飽和NaHCO水溶液で注意深く処理し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。
工程C:
工程Bの生成物 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、乾燥トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程D:
工程Cの生成物を、ジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例666 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a) 251mg(0.668mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bk) 270mg(0.8mmol)及びCsCO 871mg(2.67mmol)をフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 7mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−(5−ブロモ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
(2R)−2−(5−ブロモ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 420mg(0.62mmol)、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 360mg(1.86mmol)、炭酸セシウム 606mg(1.86mmol)及びPd(dppf)Cl 74mg(0.124mmol)をフラスコ中に入れた。1,4−ジオキサン 8mL及び水 2mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン下、40℃で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。MS:(M+H)=615.0.
工程C:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 189mg(0.3mmol)及び2−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 146mg(0.6mmol)を1,4−ジオキサン 2.5mLに溶解し、次に水 0.6mLに溶解したCsCO195mg(0.6mmol)を加え、続いてAtaPhos 21mg(0.021mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程D:
工程Cの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 4mLに溶解し、LiOH×HO 126mg(3.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を回収して、実施例666を得た。HRMS C33H33ClN4O5Sの計算値: 632.1860; 実測値 633.1962 (M+H)
実施例667 (2S)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a) 260mg(0.69mmol)、(2S)−2−ヒドロキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3bo) 280mg(0.83mmol)及びCsCO 899mg(2.76mmol)をフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 7mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を60℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2S)−2−(5−ブロモ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
(2S)−2−(5−ブロモ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 420mg(0.62mmol)、2−(2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 360mg(1.86mmol)、炭酸セシウム 606mg(1.86mmol)及びPd(dppf)Cl 74mg(0.124mmol)をフラスコ中に入れた。1,4−ジオキサン 8mL及び水 2mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン下、40℃で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2S)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。MS:(M+H)=615.0.
工程C:
(2S)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 189mg(0.3mmol)及び2−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 146mg(0.6mmol)を、1,4−ジオキサン 2.5mLに溶解し、次に水 0.6mLに溶解したCsCO195mg(0.6mmol)を加え、続いてAtaPhos 21mg(0.021mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程D:
工程Cの生成物をジオキサン−水(1:1) 4mLに溶解し、LiOH×HO 126mg(3.0mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を回収して、実施例667を得た。HRMS C33H33ClN4O5Sの計算値: 632.1860; 実測値 633.1959 (M+H)
実施例668 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
工程Aにおいて2−(ジメチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして、工程Cにおいて(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIIa)を使用して、実施例668を得た。HRMS C35H34ClN5O6Sの計算値: 687.1918; 実測値 688.1996 (M+H)
実施例669 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程Aにおいて2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして、工程Cにおいて2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIIa)を使用して、実施例669を得た。HRMS C37H41ClN4O7Sの計算値: 720.2384; 実測値 721.2455 (M+H)
実施例670 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
工程Aにおいて2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして、工程Cにおいて(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIIa)を使用して、実施例670を得た。HRMS C40H41ClN6O7Sの計算値: 784.2446; 実測値 393.1312 (M+2H)
実施例671 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程Aにおいて2−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして、工程Cにおいて2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIIa)を使用して、実施例671を得た。HRMS C38H43ClN4O7Sの計算値: 734.2541; 実測値 735.2639 (M+H)
実施例672 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{2−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
工程Aにおいて2−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして、工程Cにおいて(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIIa)を使用して、実施例672を得た。HRMS C41H43ClN6O7Sの計算値: 798.2602; 実測値 799.2644 (M+H)
実施例673 (2R)−2−[(5S)−5−[2,3−ジメチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4d) 574mg(1.0mmol)、1−[2−[2,3−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5s) 562mg(1.5mmol)、AtaPhos 71mg(0.1mmol)及びCsCO652mg(2.0mmol)を、THF 5mLと水 5mLの混合物に溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物をエタノール 5mLに溶解し、次にHCl溶液 20mL(エタノール中1.25M)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。飽和NaHCO水溶液を注意深く加え、それをジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオ異性体の混合物として得た。MS: (M+H) = 641.4.
工程C:
工程Bの生成物を、DMF 5mLに溶解し、KCO 276mg(2.00mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 232mg(1.00mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。それをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程D:
工程Cの生成物をジオキサン−水(1:1) 12mLに溶解し、LiOH×HO 300mg(7.14mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例673として回収した。HRMS C36H37F3N4O6Sの計算値: 710.2386; 実測値 711.2442 (M+H)
実施例674 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2c) 488mg(1.3mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−(2−ピリジルメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル(ethyl ethyl (2R)-2-hydroxy-3-[2-(2-pyridylmethoxy)phenyl]propanoate)(調製例3bn) 471mg(1.56mmol)及びCsCO 1.27g(3.9mmol)をフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 20mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、2M HClでpHを8とし、次にそれをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物及び2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 83.27mg(0.31mmol)を、THF 2mLに溶解し、次に水 2mLに溶解したCsCO(0.78mmol) 252mgを加え、続いてAtaPhos 18mg(0.03mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。それを酢酸エチル及びブラインで希釈し、有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。MS: (M+H) = 641.4.
工程C:
工程Bの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 4mLに溶解し、LiOH×HO 59mg(1.4mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてMeCN及び25mM NHHCO水溶液を使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例674として回収した。HRMS C32H24ClN3O6Sの計算値: 613.1074; 実測値 614.1152 (M+H).
一般手順(XXIIIa)
MeOH中の適切なエステル 1当量(24mL/mmol)に、LiOH×HO 28当量(5.96mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として0.1% TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例675 (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XXIIIa)において(2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17b)が実施例675を与えた。HRMS C25H21ClN2O6Sの計算値: 512.0809; 実測値 513.0869 (M+H)
実施例676 (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XXIIIa)において(2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17i)が実施例676を与えた。HRMS C25H21ClN2O6Sの計算値: 512.0809; 実測値 513.0877 (M+H)
実施例677 (2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XXIIIa)において(2S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17j)が実施例677を与えた。HRMS C25H21ClN2O6Sの計算値: 512.0809; 実測値 513.089 (M+H)
実施例678 (2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(XXIIIa)において(2R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−プロパン酸エチル(調製例17a)が、実施例678を与えた。HRMS C25H21ClN2O6Sの計算値: 512.0809; 実測値 513.0868 (M+H)
実施例679 (2S)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例680 (2S)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2S)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4r) 0.61g(1.19mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 0.480g(1.79mmol)、Pd(dba)0.218g(0.24mmol)、BuPAd 0.171g(0.48mmol)、BuNOH溶液 1.79mL(1.79mmol、水中1M)及び2−Me−THF 7mLを、マイクロ波反応器中でアルゴン下、110℃で10分間撹拌しながら加熱した。2M HClで混合物のpHを6にし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2S)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H)+ = 527.2.
工程B:
THF−水(1:1) 6mLに溶解した工程Aの生成物 0.529g(1.0mmol)に、LiOH×HO 0.250g(5.96mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として0.1% TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例680を先に溶出した生成物として[HRMS C25H23ClN2O5Sの計算値: 498.1016; 実測値 499.1079 (M+H)]、実施例679を後から溶出した生成物として得た[HRMS C25H23ClN2O5Sの計算値: 498.1016; 実測値 499.1097 (M+H)]。
実施例681 (2R)−2−{[(5S)5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例682 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−(6−エチル−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4q) 0.50g(0.98mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 0.393g(1.46mmol)、Pd(dba)0.179g(0.2mmol)、BuPAd 0.140g(0.39mmol)、BuNOH溶液 1.46mL(1.46mmol、水中1M)及び2−Me−THF 5mLを、マイクロ波反応器中、110℃で10分間撹拌しながら窒素下、加熱した。2M HClで混合物のpHを6にし、次にそれをMTBEで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−エチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルをジアステレオマーの混合物として得た。MS: (M+H)+ = 527.2.
工程B:
THF−水(1:1) 6mLに溶解した工程Aの生成物 0.454g(0.86mmol)に、LiOH×HO 0.250g(5.96mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として0.1%TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例682を先に溶出した生成物として[HRMS C25H23ClN2O5Sの計算値:498.1016;実測値499.1091(M+H)+]及び実施例681を後から溶出した生成物として[HRMS C25H23ClN2O5Sの計算値: 498.1016; 実測値 499.1074 (M+H)+]得た。
実施例683 (2S)−2−[(5R)−(5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2S)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例679) 0.2g(0.4mmol)を、乾燥メタノール 2mLに溶解し、濃硫酸 20μLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。次に混合物を濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、それを飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、(2S)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸メチルを与えて、それをさらなる精製をせずに使用した。
工程B:
工程Aの生成物 0.232g(0.45mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 0.13g(0.9mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 0.208g(0.9mmol)及び樹脂に結合したトリフェニルホスフィン 0.301g(3mmol/g、0.9mmol)の混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥トルエン 3mL中、50℃で撹拌した。次に混合物をCeliteパッドを通して濾過し、そのパッドをEtOAcで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、メタノール 4mLに溶解し、LiOH×HO 0.108g(2.57mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例683を得た。HRMS C32H37ClN4O5Sの計算値: 624.2173; 実測値 625.2253 (M+H)+.
一般手順(XXIVa)
工程A:
フェノール誘導体 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
得られた中間体を、ジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した
実施例684 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XXIVa)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6l)をフェノールとして、2−ピペラジン−1−イルエタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例684を得た。HRMS C32H33ClN4O5Sの計算値: 620.1860; 実測値 621.1944 (M+H).
実施例685 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
一般手順(XXIVa)と、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6l)をフェノールとして、2−(モルホリン−4−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例685を得た。HRMS C32H32ClN3O6Sの計算値: 621.1700; 実測値 622.1776 (M+H).
実施例686 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例687 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−フルオロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−(5−ヨード−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例4k) 522mg(1.00mmol)、2−フルオロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5g) 378mg(1.50mmol)、PdCl×dppf 73mg(0.10mmol)及びCsCO 489mg(1.50mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解した。混合物を、マイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。反応物をブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ジアステレオ異性体の混合物を与えた。
工程B:
工程Aの生成物をフェノールとして、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして用いた一般手順(XXIVa)を使用して、実施例686及び実施例687を得た。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例686として回収した。HRMS C33H35FN4O5Sの計算値: 618.2312; 実測値 619.2398 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例687として回収した。HRMS C33H35FN4O5Sの計算値: 618.2312; 実測値 619.2396 (M+H).
実施例688 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5R)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6q) 667mg(1.00mmol)、2−(モルホリン−4−イル)エタノール 262mg(2.00mmol)及びPPh525mg(2.00mmol)を、乾燥トルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 461mg(2.00mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5R)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。
工程B:
工程Aの生成物を、HCl 35mL(EtOH中1.25M)に溶解し、混合物を60℃で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を反応混合物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてDCM及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5R)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−(2−(モルホリン−4−イル)エトキシ)フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。
工程C:
工程Bの生成物(232mg、0.34mmol)を、DMF 2mLに溶解し、KCO138mg(1.0mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル 77mg(1.0mmol)を加えた。混合物を窒素下、室温で7時間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られたエステルを、ジオキサン−水(1:1) 5mLに溶解し、LiOH×HO 142mg(3.40mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNsを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例688を与えた。HRMS C34H30ClF4N3O7Sの計算値: 735.1429; 実測値 736.1469 (M+H)
実施例689 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−テトラヒドロピラン−2−イルオキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例6c)から出発し、実施例688に関して記載した工程と同じ工程を使用して、実施例689を与えた。HRMS C34H30ClF4N3O7Sの計算値: 735.1429; 実測値 736.1501 (M+H).
実施例690 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例13) 2.816g(5.00mmol)、(2R)−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3bf) 1.634g(6.00mmol)及びCsCO4.88g(15.0mmol)を、50mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 15mLを加え、混合物をN下、35℃で16時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、2M HClでpHを7とし、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液としてEtOAc及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸エチルをジアステレオ異性体の混合物として得た。
工程B:
工程Aの生成物 1.075g(1.35mmol)、2−(5−フルオロ−2−フリル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 0.856g(4.04mmol)、炭酸セシウム 0.880g(2.70mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)([1,1’-bis(diphenylphoshino)ferrocene]dichloropalladium(II)) 99mg(0.135mmol)を、ジオキサン 12mL及び水 3mLに溶解し、混合物をマイクロ波反応器中でアルゴン下、110℃で15分間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸エチルを得た。HRMS C37H39ClF2N4O7Sの計算値: 756.2196044; 実測値 757.2255 (M+H).
工程C:
メタノール 10mL中の工程Aの生成物 350mg(0.462mmol)の溶液に、LiOH×HO 200mg(4.77mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオマーを、実施例690として回収した。HRMS C35H35ClF2N4O7Sの計算値: 728.1883; 実測値 729.1955 (M+H)
実施例691 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[4−フルオロ−2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
HCl 35mL(EtOH中1.25M)を、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[4−フルオロ−2−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸エチル 396mg(0.522mmol、実施例690の工程Bの生成物)に加え、混合物を室温で48時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を、反応混合物に加え、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、溶離液としてDCM及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。HRMS C35H35ClF2N4O6Sの計算値: 712.1933897; 実測値 713.2005 (M+H).
工程B:
工程Aの生成物 200mg(0.281mmol)、ピラジン−2−イルメタノール 61.8mg(0.562mmol)及びPPh147mg(0.562mmol)を、乾燥トルエン 2mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(0.562mmol) 129mgを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 4mLに溶解し、LiOH×HO 109mg(2.60mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオマーを、実施例691として回収した。HRMS C38H35ClF2N6O6Sの計算値: 776.1995; 実測値 777.209 (M+H)
実施例692 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(5−フルオロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル 200mg(実施例691の工程A、0.281mmol)、メタノール 22.7μL(0.562mmol)及びPPh 147mg(0.562mmol)を、乾燥トルエン 2mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 129mg(0.562mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水(1:1) 4mLに溶解し、LiOH×HO 109mg(2.60mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、及びEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオマーを、実施例692として回収した。HRMS C34H33ClF2N4O6Sの計算値: 698.1777; 実測値 699.1846 (M+H)
実施例693 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(6−フルオロピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例26b) 2.88g(4mmol)、[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9du) 1.80g(10mmol)及びPPh2.62gを、乾燥トルエンに溶解し(調製例26bについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2.30gを加えた。混合物をアルゴン雰囲気下、50℃で撹拌した。適切な変換に達した後、揮発物を減圧下で蒸発させ、粗エステルを、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物 1.35g(1.5mmol)、(6−フルオロ−3−ピリジル)ボロン酸 254mg(1.8mmol)、Pd(dppf)Cl 110mg(0.15mmol)及び炭酸セシウム 1.59g(4.5mmol)を、THF−水(1:1) 10mLに溶解した。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾール−3−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程C:
工程Bの生成物 250mg(0.29mmol)を、ジオキサン−水 3mL(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 122mg(2.9mmol、10当量)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例693として回収した。HRMS C40H38ClF4N7O5Sの計算値: 839.2280; 実測値 840.2366 (M+H)
実施例694 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[6−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−3−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(実施例693の工程Bの生成物) 416mg(0.48mmol)、2−メトキシエタノール 112μL(1.44mmol)及び炭酸セシウム 464mg(1.44mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tert−ブタノール 5mL中、70℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[6−(2−メトキシエトキシ)−3−ピリジル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、実施例693の工程Cに従って加水分解し;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例694として回収した。HRMS C43H45ClF3N7O7Sの計算値: 895.2742; 実測値 896.2801 (M+H)
実施例695 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−フルオロ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(実施例693の工程Bの生成物) 434mg(0.50mmol)、2,2,2−トリフルオロエタノール 510μL(7.0mmol)及び炭酸セシウム 489mg(1.5mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥BuOH 5mL中、70℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−[6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−ピリジル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、実施例693の工程Cに従って加水分解し;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例695として回収した。HRMS C42H40ClF6N7O6Sの計算値: 919.2353; 実測値 920.2414 (M+H)
実施例696 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(6−メトキシピリジン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパノアート(実施例693の工程Aの生成物) 450mg(0.5mmol)、(6−メトキシ−3−ピリジル)ボロン酸 92mg(0.6mmol)、Pd(dppf)Cl37mg(0.05mmol)及び炭酸セシウム 530mg(1.5mmol)を、THF−水(1:1) 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で加熱した。次にそれをブラインで希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物を、実施例693の工程Cに従って加水分解し;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例696として回収した。HRMS C41H41ClF3N7O6Sの計算値: 851.2480; 実測値 852.2514 (M+H)
一般手順(XXVIIa)
工程A:
(2R)−2−[5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロ−3−ヒドロキシ−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例28b) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh2当量を、乾燥トルエンに溶解し(フェノールについては0.2M)、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。ジアステレオ異性体を、この段階で分離した。
実施例697 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例697を、先に溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C42H42ClFN6O7Sの計算値: 828.2508; 実測値 415.1324 (M+2H)
実施例698 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{4−フルオロ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例698を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C42H42ClFN6O7Sの計算値: 828.2508; 実測値 415.1343 (M+2H)
実施例699 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{4−フルオロ−3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(モルホリン−4−イル)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例699を、先に溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C41H39ClFN5O8Sの計算値: 815.2192; 実測値 408.6163 (M+2H)
実施例700 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{4−フルオロ−3−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(モルホリン−4−イル)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例700を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C41H39ClFN5O8Sの計算値: 815.2192; 実測値 408.6173 (M+2H)
実施例701 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(ジメチルアミノ)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例701を、先に溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C39H37ClFN5O7Sの計算値: 773.2086; 実測値 387.6122 (M+2H)
実施例702 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
適切なアルコールとしての2−(ジメチルアミノ)エタノールから出発する一般手順(XXVIIa)を使用して、実施例702を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C39H37ClFN5O7Sの計算値: 773.2086; 実測値 387.6114 (M+2H)
一般手順(XXXIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8m) 1当量、適切なアルコール 3当量及びトリフェニルホスフィン 3当量を、乾燥トルエン(20mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 3当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例703 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXXIa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例703を得た。HRMS C41H39ClF2N6O6Sの計算値: 816.2308; 実測値 817.2434 (M+H).
実施例704 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXXIa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例704を得た。HRMS C41H41ClF2N6O5Sの計算値: 802.2516; 実測値 803.2607 (M+H).
実施例705 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例705を得た。HRMS C41H36ClF5N6O5Sの計算値: 854.2077; 実測値 855.2121 (M+H).
一般手順(XXXIIa)
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8k) 1当量、適切なアルコール 2当量及びトリフェニルホスフィン 2当量を、無水トルエン(5mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物を、ジオキサン−水(1:1、10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例706 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXXIIa)と、(2−メトキシピリミジン−4−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例706を得た。HRMS C41H39ClF2N6O6Sの計算値: 816.2308; 実測値 817.2389 (M+H)
実施例707 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIa)と、[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bj)を適切なアルコールとして使用して、実施例707を得た。HRMS C41H36ClF5N6O5Sの計算値: 854.2077; 実測値 855.2146 (M+H)
実施例708 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3,4−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
一般手順(XXXIIa)と、(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9da)を適切なアルコールとして使用して、実施例708を得た。HRMS C41H41ClF2N6O5Sの計算値: 802.2516; 実測値 803.2561 (M+H)
実施例709 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1a) 3.75g(10mmol)、2−(3−フルオロ−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 2.44g(11mmol)、CsCO 8.15g(25mmol)及びPd(dppf)Cl 366mg(0.5mmol)を250mL容量のフラスコ中に入れた。THF 40mL及び水 40mLを加え、次にN下、70℃で一晩撹拌した。反応混合物にブラインを加え、2M HClでpHを6にし、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−ブロモ−4−クロロ−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 9.04 (s, 1H), 7.66-7.60 (m, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.44 (td, 1H).
HRMS C12H5ClFBrN2Sの計算値: 341.9029; 実測値 342.9093 (M+H).
工程B:
工程Aの生成物 2.62g(7.6mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例3ae) 3.78g(11.5mmol)及びCsCO7.46g(22.9mmol)を250mL容量のフラスコ中に入れた。tert−ブタノール 150mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、60℃で撹拌した。水を混合物に加え、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−ブロモ−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.67 (s, 1H), 7.62-7.54 (m, 3H), 7.40 (m, 4H), 7.22 (td, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.90 (d, 2H), 6.88 (td, 1H), 5.71 (dd, 1H), 5.10 (d, 1H), 5.06 (d, 1H), 4.11 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.45 (dd, 1H), 3.21 (dd, 1H), 1.10 (t, 3H).
HRMS C31H26BrFN2O5Sの計算値: 636.0730; 実測値 637.0815 (M+H).
工程C:
工程Bの生成物 0.152g(0.24mmol)、2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(調製例5a) 0.160g(0.60mmol)及びAtaphos 0.017g(0.024mmol)を、2−Me−THF 1.7mLに溶解し、テトラブチル水酸化アンモニウム 0.6mL(HO中1M、0.6mmol)を加えた。混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。反応物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを4に調整し、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーの混合物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。後から溶出したジアステレオマーを、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルとして回収した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 10.28 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 7.41-7.39 (m, 3H), 7.20-7.12 (m, 4H), 7.01-6.96 (m, 3H), 6.90 (d, 2H), 6.71 (td, 1H), 6.33 (dd, 1H), 5.43 (dd, 1H), 5.05 (d, 1H), 5.01 (d, 1H), 4.03 (q, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.04 (dd, 1H), 2.46 (dd, 1H), 1.79 (s, 3H), 1.04 (t, 3H).
HRMS C38H32ClFN2O6Sの計算値: 698.1654; 実測値 699.1754 (M+H).
工程D:
工程Cの生成物 0.966g(1.4mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール 0.60g(4.1mmol)を乾燥トルエン20mLに溶解し、次にPPhポリマー 1.38g(3mmol/g、4.1mmol)及びジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート 0.95g(4.1mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。ポリマーを濾過し、トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.64 (s, 1H), 7.41-7.38 (m, 3H), 7.29 (d, 1H), 7.20-7.12 (m, 4H), 7.03-7.01 (m, 2H), 6.90 (d, 2H), 6.70 (t, 1H), 6.31 (dd, 1H), 5.42 (dd, 1H), 5.04 (d, 1H), 5.00 (d, 1H), 4.19 (m, 2H), 4.02 (q, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.99 (dd, 1H), 2.70 (t, 2H), 2.50 (dd, 1H), 2.46 (br s, 4H), 2.22 (br s, 4H), 2.08 (s, 3H), 1.82 (s, 3H), 1.02 (t, 3H).
HRMS C45H46ClFN4O6Sの計算値: 824.2811; 実測値 825.2899 (M+H).
工程E:
工程Dの生成物 0.20g(0.24mmol)をDCM 0.5mLに溶解し、0℃に冷却した。HBr 4mL(酢酸中33%溶液)を加え、混合物を10分間撹拌した。水を加え、飽和NaHCO水溶液の添加によってpHを4に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をEtOH 20mLに溶解し、濃HSO 0.2mLを加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物を50℃で撹拌した。ブラインを加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルを得た。HRMS C37H46FN4O6Sの計算値: 704.2235; 実測値 705.2307 (M+H).
工程F:
工程Eの生成物 95mg(0.13mmol)、PPh 94mg(0.39mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 96mg(0.39mmol)及びプロパン−2−オール 32μL(0.39mmol)を、乾燥トルエン 2mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、反応混合物をN下、50℃で撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物をMeOH 5mLに溶解し、LiOH×HO 252mg(6.0mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。メタノールを減圧下で蒸発させ、水を残留物に加え、2M HCl溶液の添加によってpHを4に調整し、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーによって精製して、実施例709を得た。HRMS C38H40ClFN4O5Sの計算値: 718.2392; 実測値 719.2469 (M+H).
実施例710 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}プロパン酸
実施例709(0.12mmol)中の工程Dの生成物 100mgを、MeOH 5mLに溶解した。LiOH×HO 252mg(6mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。メタノールを減圧下で蒸発させ、水を加え、2M HClの添加によってpHを4に調整した。沈殿した粗生成物を濾過し、乾燥させ、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例710を得た。HRMS C43H42ClFN4O6Sの計算値: 796.2498; 実測値 797.2565 (M+H).
実施例711 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸
実施例709(0.14mmol)中の工程Eの生成物 100mgをMeOH 5mLに溶解し、LiOH×HO 252mg(6mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。メタノールを減圧下で蒸発させ、水を加え、2M HClの添加によってpHを4に調整した。沈殿した粗生成物を濾過し、乾燥させ、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例711を得た。HRMS C35H34ClFN4O5Sの計算値: 676.1922; 実測値 677.2005 (M+H).
実施例712 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
(2R)−2−[6−ブロモ−(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例22) 266mg(0.50mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラゾール 312mg(1.50mmol)、CsCO488mg(1.50mmol)及びPd(dppf)Cl54mg(0.075mmol)を、2−Me−THF 8mLと水 1mLの混合物に溶解し、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、100℃で30分間加熱した。反応物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを3〜4の間に調整し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(1−メチルピラゾール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチルを与えた。HRMS C27H23ClN4O4Sの計算値: 534.1129; 実測値 535.1210 (M+H).
工程B:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(1−メチルピラゾール−4−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル 99mg(0.185mmol)、PPh97mg(0.37mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 85mg(0.37mmol)及び2−(モルホリン−4−イル)エタノール 53mg(0.37mmol)を、乾燥トルエン 3mLに溶解し、反応混合物を窒素雰囲気下、50℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程C:
工程Bの生成物を、NaOH(5m/m%)を含有するメタノール−水(9:1) 5mL中、室温で加水分解した。完了後、混合物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを6に調整し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLCを使用して精製して、実施例712を得た。HRMS C32H32ClN5O5Sの計算値: 633.1813; 実測値 634.1894 (M+H).
実施例713 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−{3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 250mg(0.40mmol)、PPh 315mg(1.20mmol)及びアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 276mg(1.20mmol)をメタノール 3mLに溶解した。混合物を窒素雰囲気下、50℃で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。HRMS C26H24ClIN2O5Sの計算値: 638.0139; 実測値 639.0222 (M+H).
工程B:
工程Aの生成物 291mg(0.40mmol)、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール 352mg(1.60mmol)、CsCO652mg(2.00mmol)及びPd(dppf)Cl19mg(0.04mmol)を、ジオキサン 2.4mLと水 1.2mLの混合物に溶解し、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で10分間加熱した。反応物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを3〜4の間に調整し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−6−(3−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチルを与えた。HRMS C32H29ClN2O6Sの計算値: 604.1435; 実測値 605.1518 (M+H).
工程C:
工程Bの生成物 146mg(0.24mmol)、PPh197mg(0.75mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 152mg(0.75mmol)及び2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノール(0.75mmol) 108mgを、乾燥トルエン 4mLに溶解し、反応混合物を窒素下、50℃で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、得られた粗生成物を、NaOH(5m/m%)を含有するメタノール−水(9:1) 5mL中、室温で加水分解した。完了後、混合物を水で希釈し、2M HClの添加によってpHを6に調整し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLCを使用して精製して、実施例713を得た。HRMS C37H39ClN4O6Sの計算値: 702.2279; 実測値 703.2362 (M+H).
実施例714 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
クロロホルム 5mL中の(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸(実施例209) 200mg(0.30mmol)とNCS 300mg(2.25mmol)の混合物を、窒素下、室温で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、逆相分取HPLCを使用して精製して、実施例714を与えた。HRMS C34H33Cl3N4O6Sの計算値: 730.1186; 実測値 731.1251 (M+H).
実施例715 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−6−(チオフェン−3−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例25) 462mg(0.8mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−チエニル)−1,3,2−ジオキサボロラン 336mg(1.6mmol)、Pd(dppf)Cl58mg(0.08mmol)及び炭酸セシウム 521mg(1.6mmol)を、ジオキサン 8mL及び水 2mLに溶解し、それをマイクロ波反応器中で窒素下、110℃で7分間加熱した。水を反応物に加え、2M HClでpHを4〜5の間に調整し、それをDCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及び酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
工程B:
工程Aの生成物 140mg(0.24mmol)を、MeOH 10mLに溶解し、LiOH×HO 202mg(4.80mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、それを室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例715を得た。HRMS C27H21ClN2O5S2の計算値: 552.0580; 実測値 553.0647 (M+H).
実施例716 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパ−1−イン−1−イル]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
及び
実施例717 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパ−1−イン−1−イル]フェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例1c) 297mg(1.00mmol)、2−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製例5t) 398mg(1.20mmol)、PdCl×dppf 73mg(0.10mmol)及びCsCO 978mg(3.00mmol)を、ジオキサン 10mL及び水 2.5mLに溶解し、マイクロ波反応器中で窒素下、60℃で90分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4−クロロ−チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。
工程B:
工程Aの生成物 192mg(0.51mmol)をN下、乾燥THF 5mLに溶解し、ドライアイス−アセトンで−78℃に冷却した。LDA 308μL(2M THF中0.62mmol、EtPh)を加え、それを1時間撹拌し、次にヨウ素 163mg(0.64mmol)を加え、混合物が室温に温まるにまかせた。それをEtOで希釈し、飽和Na溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4−クロロ−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。
工程C:
工程Bの生成物 50mg(0.1mmol)をジオキサン 2mLに溶解し、次に2−(2,3−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 72mg(0.30mmol)、Pd(dppf)Cl 7.3mg(0.01mmol)、CsCO98mg(0.30mmol)及び水 0.5mLを加えた。混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、60℃に30分間加熱した。次にそれを減圧下で濃縮して、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−4−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジンを得た。
工程D:
工程Cの生成物 165mgをイソプロパノール 2mLに溶解した。(2R)−2−ヒドロキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例3ad) 112mg(0.50mmol)及びCsCO 326mg(1.00mmol)を加え、混合物を50℃で2時間撹拌した。次にそれを水で希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。次にそれをMeOH 5mLに溶解し、LiOH×HO 141mg(3.35mmol)に加え、それを室温で1時間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[5−(4−ブロモ−3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸をジアステレオマーの混合物として得た。
工程E:
工程Dの生成物 77mg(0.12mmol)、1−メチル−4−プロパ−2−イニル−ピペラジン 82mg(0.60mmol)、Pd(OAc)2.7mg(0.012mmol)、BuPAd8.5mg(0.024mmol)及びヨウ化銅(I) 2.3mg(0.012mmol)に、DIPA 1mLを加え、混合物をマイクロ波反応器中で窒素下、120℃に40分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液として40mM NHOAc水溶液(AcOHでpHを4にした)及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例716及び実施例717を得た。先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例716として回収した。HRMS C37H33ClF2N4O4Sの計算値: 702.1879; 実測値 703.1963 (M+H)。後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例717として回収した。HRMS C37H33ClF2N4O4Sの計算値: 702.1879; 実測値 703.1947 (M+H).
実施例718 (2R)−2−{[6−(5−クロロフラン−2−イル)−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)プロパン酸
工程A:
5−ブロモ−4−クロロ−6−(5−クロロ−2−フリル)チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例2d) 700mg(2.0mmol)、(2R)−3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロパン酸エチル(調製例3as) 581mg(2.4mmol)及び炭酸セシウム 1.955g(6.0mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、乾燥tertブタノール 10mL中、70℃で撹拌した。混合物を室温に冷まし、次に水 10mL、1−[2−[2−クロロ−3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5b) 947mg(2.4mmol)及びAtaPhos 141mg(0.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、60℃で撹拌した。次にブラインを加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗中間体を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2R)−2−[6−(5−クロロ−2−フリル)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)プロパン酸エチルを得た。
工程B:
工程Aの生成物 560mg(0.75mmol)を、ジオキサン−水(1:1) 20mLに溶解し、LiOH×HO 632mg(15.1mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製し;後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例718として回収した。HRMS C34H33Cl2FN4O6Sの計算値: 714.1482; 実測値 715.1553 (M+H).
実施例719 (2R)−2−{[(5R)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−エン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
及び
実施例720 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−(プロパ−1−エン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例24b) 0.421g(1.0mmol)、2−イソプロペニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 0.207mL(1.1mmol)、AgCO0.303g(1.1mmol)、Pd(PPh 0.173g(0.15mmol)及び2−MeTHF 5mLの混合物を、マイクロ波反応器中で窒素下、100℃で15分間加熱した。反応物をDCM 50mLで希釈し、それをCeliteパッドを通して濾過した。CeliteをDCMで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−イソプロペニル−チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.95 (s, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.31 (t, 1H), 7.25 (dd, 1H), 5.33 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.77 (m 1H).
工程B:
工程Aの生成物 0.12g(0.36mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 0.193g(1.07mmol)、CsCO0.466g(1.43mmol)及び乾燥DMSO 4mLの混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまで、80℃で加熱した。混合物を室温に冷まし、それをDCM及びブラインで希釈し、2M HClで中和し、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。得られた粗物質をMeOH−THF(1:1) 10mLに溶解し、LiOH×HO 227mg(5.5mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を45℃で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として0.1% TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例719を先に溶出したジアステレオマーとして[HRMS C25H21ClN2O3Sの計算値: 464.0961; 実測値 465.1054 (M+H)]、実施例720を後から溶出したジアステレオマーとして[HRMS C25H21ClN2O3Sの計算値: 464.0961; 実測値 465.1028 (M+H)]得た。
実施例721 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−6−エテニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−フェニルプロパン酸
工程A:
4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン(調製例24b) 550mg(1.3mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン 0.245mL(1.43mmol)、AgCO0.397g(1.43mmol)、Pd(PPh 0.227g(0.195mmol)及び2−MeTHF 6mLの混合物を、マイクロ波反応器中で窒素下、100℃で15分間加熱した。混合物をDCM 50mLで希釈し、それをCeliteパッドを通して濾過した。CeliteをDCMで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘプタン及びEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5−(3−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−ビニル−チエノ[2,3−d]ピリミジンを与えた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 8.94 (s, 1H), 7.59 (dm, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.24 (dm, 1H), 6.44 (dd, 1H), 5.90 (d, 1H), 5.54 (d, 1H), 2.04 (s, 3H).
工程B:
工程Aの生成物 150mg(0.47mmol)、(2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−プロパン酸メチル(調製例3ag) 0.252g(1.4mmol)、CsCO0.456g1.40mmol)及び乾燥DMSO 5mLの混合物を、さらなる変換が観察されなくなるまで、80℃で加熱した。混合物を室温に冷まし、それをDCM及びブラインで希釈し、2M HClで中和し、相を分離した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物をMeOH−THF(1:1) 10mLに溶解し、LiOH×HO 0.196g(4.67mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を45℃で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として0.1% TFA水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例721を後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C24H19ClN2O3Sの計算値: 450.0805; 実測値 451.0893 (M+H).
一般手順(XXb)
適切な酸を、1% 濃硫酸を含有する適切なアルコール(20mL/g)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を70℃で撹拌した。水を混合物に加え、それをNaHCOで中和し、DCMで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗エステルを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXc)
適切な酸からの1当量を、DMF(10mL/mmol)に溶解し、次に適切なアルキルハロゲン化物からの1.1当量、NaI 2当量及びCsCO 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN雰囲気下、室温で撹拌した。次にそれを水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXIIIa)
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例30) 1当量、ボロン酸 1.5当量、炭酸セシウム 2当量、Pd(OAc) 0.05当量及びBuXPhos 0.05当量をフラスコ中に入れた。8mL/mmol THF及び2mL/mmol 水を加え、次にさらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、70℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、適切な中間体をジアステレオマーの混合物として得た。得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。ジアステレオマーを、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーによって分離した。
一般手順(XXXIIIb):
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−ヒドロキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例31) 1当量、適切なアルコール 2当量及びPPh 2当量を、乾燥トルエン(4mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 2当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残留物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1(25mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXIIIc)
(2R)−2−[5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−ヨード−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例30) 1当量、適切なアルキン 3当量、CuI 0.1当量、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド 0.05当量及びDIPA(4mL/0.1mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、N下、室温で撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を、ジオキサン:HO=1:1(25mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXIV)
(2R)−2−[5−ブロモ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例4v) 1当量、適切なボロン酸誘導体 1.2当量、炭酸セシウム 3当量及びAtaPhos 0.1当量をフラスコ中に入れた。ジオキサン 2.5mL及び水 2.5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をアルゴン雰囲気下、70℃で撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液としてEtOAc及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン:水 1:1(8mL/mmol)に溶解し、NaOH 5当量を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXV)
(2R)−2−[(5S)−5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例6u) 1当量、適切なアルコール 3当量及びPPh 3当量を、乾燥トルエン(20mL/mmol)溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 3当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 10当量及びジオキサン:HO 1:1(15mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXVI)
(2R)−2−[(5Sa)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 1当量(0.24mmol 調製例29)、適切なボロン酸誘導体 2当量、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド 0.04当量、2M NaCO溶液(2.5mL/mmol)及びジオキサン(2.5mL/mmol)を、さらなる変換が観察されなくなるまで、N雰囲気下、90℃で撹拌した。次にLiOH×HO(416mg/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXVII)
パラホルムアルデヒド 1当量及びNaI 3当量を、DCM(10mL/mmol パラホルムアルデヒド)に溶解し、適切なアルカノイル−クロリドからの2.5当量を加えた(1mL/mmol DCMに溶解した)。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次に混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。
一般手順(XXXVIII)
適切なフェノール誘導体 1当量、適切なアルコール 3当量及びPPh 3当量を、乾燥トルエン(20mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 3当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 10当量及びジオキサン:HO 1:1(15mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
一般手順(XXXIX)
調製例38 1当量、適切なアルコール 3当量及びPPh3当量を、乾燥トルエン(20mL/mmol)に溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 3当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 10当量及びジオキサン:HO 1:1(15mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。
実施例722 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
実施例30 220mg(0.25mmol)をDCM 5mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、40℃でBBr(0.625mL、DCM中1M)で処理した。混合物を水で希釈し、飽和NaHCO溶液でpHを7に調整し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例722を得た。HRMS C46H42ClFN6O6Sの計算値: 860.2559; 実測値 431.1340 (M+2H).
実施例723 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−イソプロポキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例723を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029; 実測値 452.1607 (M+2H).
実施例724 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例724を得た。HRMS C49H48ClFN6O7Sの計算値: 918.2978; 実測値 460.1564 (M+2H).
実施例725 (2R)−3−[2−({2−[2−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−ベンジルオキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例725を得た。HRMS C53H48ClFN6O6Sの計算値: 950.3029; 実測値 476.1587 (M+2H).
実施例726 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−エチルフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例726を得た。HRMS C48H46ClFN6O5Sの計算値: 872.2923; 実測値 437.1541 (M+2H).
実施例727 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例727を得た。HRMS C47H41ClF4N6O5Sの計算値: 912.2484; 実測値 913.2554 (M+H).
実施例728 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ib)と、2−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例728を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 875.2804 (M+H).
実施例729 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(Ia)と、[2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9ej)を適切なアルコールとして使用して、実施例729を得た。HRMS C48H43ClF4N6O6Sの計算値: 942.2589; 実測値 943.2636 (M+H).
実施例730 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVI)と、3−メトキシピリジン−4−ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例730を得た。HRMS C46H43ClFN7O6Sの計算値: 875.2668; 実測値 438.6420 (M+2H).
実施例731 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,5−ジメチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVI)と、2,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例731を得た。HRMS C47H45ClFN7O5Sの計算値: 873.2875; 実測値 437.6516 (M+2H).
実施例732 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(5,6−ジメチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVI)と、2,3−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例732を得た。HRMS C47H45ClFN7O5Sの計算値: 873.2875; 実測値 473.6524 (M+2H).
実施例733 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,4−ジメトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ib)と、2,4−ジメトキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例733を得た。HRMS C48H46ClFN6O7Sの計算値: 904.2821; 実測値 453.1494 (M+2H).
実施例734 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVI)と、5−メトキシ−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例734を得た。HRMS C47H45ClFN7O6Sの計算値: 889.2825; 実測値 445.6481 (M+2H).
実施例735 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVI)と、2−メトキシピリジン−4−ボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例735を得た。HRMS C46H43ClFN7O6Sの計算値: 875.2668; 実測値 438.6420 (M+2H).
実施例736 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(4−ピリジルメチル)ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9ek)を適切なアルコールとして使用して、実施例736を得た。HRMS C45H43ClFN7O5Sの計算値: 847.2719; 実測値 424.6432 (M+2H).
実施例737 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−3−イル]メタノール(調製例9el)を適切なアルコールとして使用して、実施例737を得た。HRMS C46H44ClFN6O6Sの計算値: 862.2716; 実測値 863.2783 (M+H).
実施例738 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−(2−メトキシフェニル)ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9em)を適切なアルコールとして使用して、実施例738を得た。HRMS C46H44ClFN6O6Sの計算値: 862.2716; 実測値 863.2807 (M+H).
実施例739 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[[1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9en)を適切なアルコールとして使用して、実施例739を得た。HRMS C47H46ClFN6O6Sの計算値: 876.2872; 実測値 439.1519 (M+2H).
実施例740 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(Ia)と、[1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−3−イル]メタノール(調製例9eo)を適切なアルコールとして使用して、実施例740を得た。HRMS C47H46ClFN6O6Sの計算値: 876.2872; 実測値 439.1490 (M+2H).
実施例741 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIV)と、1−[2−[2−クロロ−3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5u)を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例741を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C48H46ClFN6O6Sの計算値: 888.2872; 実測値 445.1515 (M+2H).
実施例742 (2R)−2−{[(5S)−5−{2−ブロモ−3−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIV)と、1−[2−[3−ブロモ−2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5v)を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例742を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C46H41BrClFN6O6Sの計算値: 938.1664; 実測値 470.0914 (M+2H).
実施例743 (2R)−2−{[(5S)−5−{2,3−ジクロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIV)と、1−[2−[2,3−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]エチル]−4−メチル−ピペラジン(調製例5w)を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例743を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C46H41Cl2FN6O6Sの計算値: 894.2169; 実測値 448.1157 (M+2H).
実施例744 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8o) 657mg(0.95mmol)、2[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp) 411mg(1.9mmol)及びトリフェニルホスフィン 498mg(1.9mmol)を無水トルエン 25mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 437mg(1.9mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 10mLに溶解し、LiOH×HO 420mg(10mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例744を得た。HRMS C46H42N6O6FSClの計算値: 860.2559; 実測値 431.1368 (M+2H).
実施例745 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10d) 470mg(0.55mmol)、2−フルオロフェニルボロン酸 231mg(1.65mmol)及びチオフェンカルボン酸銅(I) 315mg(1.65mmol)を、乾燥THF 10mLに溶解し、次にPd(PPh95mg(0.0825mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン−水 1:1 5mLに溶解し、LiOH×HO 231mg(5.5mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例745を得た。HRMS C47H43ClF2N6O5Sの計算値: 876.2672; 実測値 439.1426 (M+2H).
実施例746 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXV)と、N,N−ジエチルエタノールアミンを適切なアルコールとして使用して、実施例746を得た。HRMS C45H40ClF2N5O5Sの計算値: 835.2407; 実測値 836.2482 (M+H).
実施例747 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[エチル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXV)と、2−(N−メチル−エチルアミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例747を得た。HRMS C44H38ClF2N5O5Sの計算値: 821.225; 実測値 822.2324 (M+H).
実施例748 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[シクロプロピル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXV)と、2−(シクロプロピル(メチル)アミノ)エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例748を得た。HRMS C45H38ClF2N5O5Sの計算値: 833.225; 実測値 834.2344 (M+H).
実施例749 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
実施例30 244mg(0.283mmol)を、DCM 6mLに溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、BBr 0.71mL(DCM中1M)を用いて40℃で処理した。混合物を水で希釈し、飽和NaHCO溶液でpHを7に調整し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例749を得た。HRMS C45H40ClFN6O6Sの計算値: 846.2403; 実測値 424.1281 (M+2H).
実施例750 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
一般手順(IIa)と、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt)を適切なアルコールとして使用して、実施例750を得た。HRMS C40H41ClFN5O5Sの計算値: 757.2501; 実測値 379.6326 (M+2H).
実施例751 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,5−ジメチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、2,5−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステルを適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例751を得た。HRMS C44H40ClFN6O5Sの計算値: 818.2454; 実測値 410.1319 (M+2H).
実施例752 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順IIaと、[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例752を得た。HRMS C39H39ClFN5O5Sの計算値: 743.2344; 実測値 744.2422 (M+H).
実施例753 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
一般手順(IIb)と、2−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例753を得た。HRMS C46H43ClFN5O7Sの計算値: 863.2556; 実測値 864.2656 (M+H).
実施例754 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIa)と、[1−(2−エトキシエチル)ピラゾール−5−イル]メタノール(調製例9ep)を適切なアルコールとして使用して、実施例754を得た。HRMS C40H41ClFN5O6Sの計算値: 773.245; 実測値 774.2551 (M+H).
実施例755 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−ジメチルアミノエトキシ]フェニル]−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8n) 212mg(0.317mmol)、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt) 147mg(0.95mmol)及びトリフェニルホスフィン 249mg(0.95mmol)を、無水トルエン 10mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 222mg(0.96mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体を、ジオキサン 7mL及び水 7mLに溶解し、LiOH×HO 133mg(3.17mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例755を得た。HRMS C40H40ClF2N5O5Sの計算値: 775.2407; 実測値 776.2498 (M+H).
実施例756 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
一般手順(IIa)工程Aと、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp)を適切なアルコールとして使用して、実施例756を得た。HRMS C46H43ClFN5O6Sの計算値: 847.2607; 実測値 424.6386 (M+2H).
実施例757 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(IIb)と、2−フルオロフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、実施例757を得た。HRMS C43H36ClF2N5O5Sの計算値: 807.2094; 実測値 808.2171 (M+H).
実施例758 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フェノキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
及び
実施例759 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フェノキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIa)と、4−フェノキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、先に溶出したジアステレオマーを実施例758として[HRMS C53H49ClN6O7Sの計算値: 948.3072; 実測値 475.1602 (M+2H)]、後から溶出したジアステレオマーを実施例759として[HRMS C53H49ClN6O7Sの計算値: 948.3072; 実測値 475.1602 (M+2H)]単離した。
実施例760 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
及び
実施例761 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIa)と、4−メトキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、先に溶出したジアステレオマーを実施例760として[HRMS C48H47ClN6O7Sの計算値: 886.2915; 実測値 444.1536 (M+2H)]、後から溶出したジアステレオマーを実施例761として[HRMS C48H47ClN6O7Sの計算値: 886.2915; 実測値 444.1525 (M+2H)]単離した。
実施例762 (2R)−2−[(6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIa)と、4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を適切なボロン酸誘導体として使用して、後から溶出したジアステレオマーを実施例762として単離した。HRMS C54H51ClN6O7Sの計算値: 962.3228; 実測値 482.1698 (M+2H).
実施例763 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
及び
実施例764 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、N−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオマーを実施例763として[HRMS C53H56ClN7O8Sの計算値: 985.3600; 実測値 493.6883 (M+2H)]、後から溶出したジアステレオマーを実施例764として[HRMS C53H56ClN7O8Sの計算値: 985.3600; 実測値 493.6876 (M+2H)]単離した。
実施例765 (2R)−2−[((5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
及び
実施例766 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、2−フェニルエタノールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオマーを実施例765として[HRMS C55H53ClN6O7Sの計算値: 976.3385; 実測値 489.1787 (M+2H]、後から溶出したジアステレオマーを実施例766として[HRMS C55H53ClN6O7Sの計算値: 976.3385; 実測値 489.1743 (M+2H)]単離した。
実施例767 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(2−メチルベンジル)オキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、2−メチルベンジルアルコールを適切なアルコールとして使用して、実施例767を後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C55H53ClN6O7Sの計算値: 976.3385; 実測値 489.1774 (M+2H)
実施例768 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(4−メチルベンジル)オキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、4−メチルベンジルアルコールを適切なアルコールとして使用して、実施例768を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C55H53ClN6O7Sの計算値: 976.3385; 実測値 489.1775 (M+2H).
実施例769 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、2−ピリジンメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例769を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C53H50ClN7O7Sの計算値: 963.3181; 実測値 482.6681 (M+2H).
実施例770 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(4−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、4−メトキシベンジルアルコールを適切なアルコールとして使用して、実施例770を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C55H53ClN6O8Sの計算値: 992.3334; 実測値 497.1725 (M+2H).
実施例771 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例771を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C52H51ClN8O7Sの計算値: 966.329; 実測値 484.1700 (M+2H)
実施例772 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、3−ピリジンメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例772を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C53H50ClN7O7Sの計算値: 963.3181; 実測値 482.6673 (M+2H).
実施例773 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(3−メチルベンジル)オキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、3−メチルベンジルアルコールを適切なアルコールとして使用して、実施例773を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C55H53ClN6O7Sの計算値: 976.3385; 実測値 489.1780 (M+2H).
実施例774 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、4−ピリジンメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例774を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C53H50ClN7O7Sの計算値: 963.3181; 実測値 482.6644 (M+2H).
実施例775 (2R)−2−[(6−{4−[(4−クロロベンジル)オキシ]フェニル}−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、4−クロロベンジルアルコールを適切なアルコールとして使用して、実施例775を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C54H50Cl2N6O7Sの計算値: 996.2839; 実測値 499.1510 (M+2H).
実施例776 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例776を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C52H51ClN8O7Sの計算値: 966.329; 実測値 484.1727 (M+2H).
実施例777 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(チオフェン−2−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、2−チオフェンメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例777を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C52H49ClN6O7S2の計算値: 968.2793; 実測値 485.1469 (M+2H).
実施例778 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIb)と、3−チオフェンメタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例778を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C52H49ClN6O7S2の計算値: 968.2793; 実測値 485.1450 (M+2H).
実施例779 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
調製例32 216mg(0.25mmol)、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール 84mg(0.75mmol)及びPPh197mg(0.75mmol)を、トルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 173mg(0.75mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、DCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 105mg(2.5mmol)、ジオキサン 5mL及びHO 5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例779を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C46H46ClF3N8O6Sの計算値: 930.2902; 実測値 466.1531 (M+2H).
実施例780 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−{4−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸
調製例33 215mg(0.27mmol)、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール 92mg(0.82mmol)及びPPh215mg(0.82mmol)をトルエン 5mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 189mg(0.82mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、DCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 113mg(2.7mmol)、ジオキサン 5mL及びHO 5mLを加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例780を得た。HRMS C42H42ClF3N6O6Sの計算値: 850.2527; 実測値 426.1333 (M+2H).
実施例781 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フェニルブタ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、4−フェニル−1−ブチンを適切なアルキンとして使用して、実施例781を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C51H49ClN6O6Sの計算値: 908.3123; 実測値 455.1646 (M+2H).
実施例782 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フェノキシプロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、フェニルプロパルギルエーテルを適切なアルキンとして使用して、実施例782を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C50H47N6O7SClの計算値: 910.2915; 実測値 456.1537 (M+2H).
実施例783 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フェニルペンタ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、5−フェニル−1−ペンチンを適切なアルキンとして使用して、実施例783を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C52H51ClN6O6Sの計算値: 922.3279; 実測値 462.1712 (M+2H).
実施例784 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−メトキシプロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、メチルプロパルギルエーテルを適切なアルキンとして使用して、実施例784を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C45H45ClN6O7Sの計算値: 848.2759; 実測値 425.1431 (M+2H).
実施例785 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(モルホリン−4−イル)ブタ−1−イン−1−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、4−(3−ブチン−1−イル)−モルホリンを適切なアルキンとして使用して、実施例785を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C49H52ClN7O7Sの計算値: 917.3337; 実測値 459.6732 (M+2H).
実施例786 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[3−(モルホリン−4−イル)プロパ−1−イン−1−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIIIc)と、4−(プロパ−2−イン−1−イル)モルホリンを適切なアルキンとして使用して、実施例786を、後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C48H50ClN7O7Sの計算値: 903.3181; 実測値 452.6657 (M+2H).
実施例787 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸メチル
実施例30を適切な酸として、MeOHを適切なアルコールとして用いる一般手順(XXb)を使用して、実施例787を得た。HRMS C48H46ClFN6O6Sの計算値: 888.2872; 実測値 889.2942 (M+H).
実施例788 プロパン−2−イル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30を適切な酸として、2−プロパノールを適切なアルコールとして用いる一般手順(XXb)を使用して、実施例788を得た。HRMS C50H50ClFN6O6Sの計算値: 916.3185; 実測値 459.1679 (M+2H).
実施例789 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30を適切な酸として、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして用いる一般手順(XXb)を使用して、実施例789を得た。HRMS C50H50ClFN6O7Sの計算値: 932.3134; 実測値 467.1658 (M+2H).
実施例790 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例745を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例790を得た。HRMS C49H47ClF2N6O5Sの計算値: 904.2985; 実測値 905.3029 (M+H).
実施例791 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル
一般手順(XXa)と、実施例70を適切な酸として使用して、実施例791を得た。HRMS C45H50ClFN6O5Sの計算値: 840.3236; 実測値 841.3319 (M+H).
実施例792 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−プロパ−1−イニル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8i) 260mg(0.4mmol)、(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製例9dt) 185mg(1.2mmol)及びトリフェニルホスフィン 276mg(1.2mmol)を、無水トルエン 7mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 315mg(1.2mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液としてDCM及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例792を得た。HRMS C42H49ClN6O5Sの計算値: 756.2861; 実測値 393.1677 (M+2H).
実施例793 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例722を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例793を得た。HRMS C48H46ClFN6O6Sの計算値: 888.2872; 実測値 889.2902
実施例794 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル
実施例750を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例794を得た。HRMS C42H45ClFN5O5Sの計算値: 785.2814; 実測値 393.6469 (M+2H).
実施例795 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
(2R)−2−[(5S)−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−(2−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(調製例8o) 657mg(0.95mmol)、2−[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp) 411mg(1.9mmol)及びトリフェニルホスフィン 498mg(1.9mmol)を、無水トルエン 25mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 437mg(1.9mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、50℃で撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させ、粗中間体を、溶離液として酢酸エチル及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例795を得た。HRMS C48H46ClFN6O6Sの計算値: 888.2872; 実測値 445.1502 (M+2H).
実施例796 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
実施例724を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例796を得た。HRMS C51H52ClFN6O7Sの計算値: 946.3291; 実測値 474.1723 (M+2H).
実施例797 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例114を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例797を得た。HRMS C48H45ClF2N6O5Sの計算値: 890.2829; 実測値 446.1503 (M+2H).
実施例798 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例749を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例798を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 875.2812 (M+H).
実施例799 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例757を適切な酸として、2−ブロモエチルメチルエーテルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例799を得た。HRMS C46H42ClF2N5O6Sの計算値: 865.2512; 実測値 866.2581 (M+H).
実施例800 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパノアート
実施例753を適切な酸として、2−メトキシエタノールを適切なアルコールとして用いる一般手順(XXb)を使用して、実施例800を得た。HRMS C49H49ClFN5O8Sの計算値: 921.2974; 実測値 461.6576 (M+2H).
実施例801 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[エチル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例747を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例801を得た。HRMS C46H42ClF2N5O5Sの計算値: 849.2563; 実測値 850.2645 (M+H).
実施例802 2−メトキシエチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
実施例750を適切な酸として、2−ブロモエチルメチルエーテルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例802を得た。HRMS C43H47ClFN5O6Sの計算値: 815.2919; 実測値 816.3029 (M+H).
実施例803 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[エチル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例747を適切な酸として、2−ブロモエチルメチルエーテルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例803を得た。HRMS C47H44ClF2N5O6Sの計算値: 879.2669; 実測値 880.2722 (M+H).
実施例804 (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル
実施例755を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例804を得た。HRMS C42H44ClF2N5O5Sの計算値: 803.272; 実測値 804.2792 (M+H).
実施例805 2−メトキシエチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
実施例755を適切な酸として、2−ブロモエチルメチルエーテルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例805を得た。HRMS C43H46ClF2N5O6Sの計算値: 833.2825; 実測値 834.2926 (M+H).
実施例806 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
実施例753を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用する、実施例806を得た。HRMS C48H47ClFN5O7Sの計算値: 891.2869; 実測値 446.6493 (M+2H).
実施例807 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例757を適切な酸として用いる一般手順(XXa)を使用して、実施例807を得た。HRMS C45H40ClF2N5O5S(.HCl)の計算値: 835.2407; 実測値 836.2449 (M+H).
実施例808 2,2,2−トリフルオロエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30 250mg(0.286mmol)を、DCM 10mLに溶解し、次に2,2,2−トリフルオロエタノール 41μL(0.572mmol)、PyBOP 223mg(0.429mmol)及びトリエチルアミン 80μL(0.572mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN雰囲気下、室温で撹拌した。次にそれを水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例808を得た。HRMS C49H45ClF4N6O6Sの計算値: 956.2746; 実測値 957.2821 (M+H).
実施例809 2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30 438mg(0.5mmol)、5−インダノール 134mg(1mmol)及びトリエチルアミン 140μL(1mmol)を、DCM 10mLに溶解し、次にPyBOP 520mg(1mmol)を0℃で加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN雰囲気下、室温で撹拌した。次にそれを水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例809を得た。HRMS C56H52ClFN6O6Sの計算値: 990.3342; 実測値 496.1739 (M+2H).
実施例810 {[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
実施例30を適切な酸として、ピバル酸クロロメチルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例810を得た。HRMS C53H54ClFN6O8Sの計算値: 988.3396; 実測値 495.175 (M+2H).
実施例811 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例811を得た。HRMS C52H48ClFN6O9Sの計算値: 986.2876; 実測値 494.1504 (M+2H).
実施例812 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例812を得た。HRMS C51H51ClFN7O7Sの計算値: 959.3243; 実測値 480.6699 (M+2H).
実施例813 2−(ジメチルアミノ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30 500mg(0.571mmol)を、DCM 3mLに溶解し、次にN,N−ジメチルエタノールアミン 102mg(1.142mmol)、PYBOP 594mg(1.142mmol)及びトリエチルアミン 160μL(1.142mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN雰囲気下、室温で撹拌した。次にそれを水で希釈し、NaHCOで処理し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例813を得た。HRMS C51H53ClFN7O6Sの計算値: 945.3451; 実測値 473.6805 (M+2H).
実施例814 2−(2−メトキシエトキシ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例30を適切な酸として、1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例814を得た。HRMS C52H54ClFN6O8Sの計算値: 976.3396; 実測値 489.1763 (M+2H).
実施例815 オクチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、1−ブロモオクタンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例815を得た。HRMS C55H60N6O6FSClの計算値: 986.3968, 実測値: 987.4025 (M+H)
実施例816 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例114を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例816を得た。HRMS C50H48ClF2N7O6Sの計算値: 947.3043; 実測値 948.3137 (M+H).
実施例817 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例750を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として使用して、実施例817を得た。HRMS C44H48ClFN6O6Sの計算値: 842.3029; 実測値 422.1599 (M+2H).
実施例818 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例757を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例818を得た。HRMS C47H43ClF2N6O6Sの計算値: 892.2621; 実測値 893.2671 (M+H).
実施例819 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパノアート
実施例753を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例819を得た。HRMS C50H50ClFN6O8Sの計算値: 948.3083; 実測値 475.1624 (M+2H).
実施例820 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
実施例750を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例820を得た。HRMS C45H45ClFN5O8Sの計算値: 869.2661; 実測値 870.2700 (M+H).
実施例821 {[(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
実施例750を適切な酸として、ピバル酸クロロメチルを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例821を得た。HRMS C46H51ClFN5O7Sの計算値: 871.3182; 実測値 872.3248 (M+H).
実施例822 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[エチル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例747を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例822を得た。HRMS C48H45ClF2N6O6Sの計算値: 906.2778; 実測値 907.2874 (M+H).
実施例823 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−{2−[エチル(メチル)アミノ]エトキシ}−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
実施例747を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例823を得た。HRMS C49H42ClF2N5O8Sの計算値: 933.2411; 実測値 934.2522 (M+H).
実施例824 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
実施例755を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例824を得た。HRMS C45H44ClF2N5O8Sの計算値: 887.2567; 実測値 888.2638 (M+H).
実施例825 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(2,3−ジフルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパノアート
実施例755を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキルハロゲン化物として用いる一般手順(XXc)を使用して、実施例825を得た。HRMS C44H47ClF2N6O6Sの計算値: 860.2935; 実測値 861.2966 (M+H).
実施例826 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
(2R)−2−[(5R)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10e) 1当量、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp) 3.0当量及びチオフェンカルボン酸銅(I) 3.0当量を、乾燥THFに溶解し(調製例10eについては0.1M)、次にPd(PPh 0.15当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例826を得た。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1443 (M+2H).
実施例827 (2S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
及び
実施例828 (2S)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
(2S)−2−[(5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[(2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル(調製例10f) 1当量、[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メタノール(調製例9bp) 3.0当量及びチオフェンカルボン酸銅(I) 3.0当量を、乾燥THFに溶解し(調製例10fについては0.1M)、次にPd(PPh 0.15当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を窒素下、70℃で撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮して、粗中間体を、溶離液としてジクロロメタン及びメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた中間体をジオキサン−水 1:1(10mL/mmol)に溶解し、LiOH×HO 10当量を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、DCMで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として5mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製した。後から溶出したジアステレオマーを、実施例827として単離した。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1437 (M+2H).
先に溶出したジアステレオマーを実施例828として単離した。HRMS C47H44ClFN6O6Sの計算値: 874.2716; 実測値 438.1422 (M+2H).
実施例829 (2S)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例827から出発し、一般手順(XXa)を使用して、実施例829を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029; 実測値 452.1575 (M+2H).
実施例830 (2R)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例826から出発し、一般手順(XXa)を使用して、実施例830を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029; 実測値 452.1574 (M+2H).
実施例831 (2S)−2−{[(5R)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例828から出発し、一般手順(XXa)を使用して、実施例831を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029; 実測値 903.3066 (M+H).
実施例832 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸
実施例857 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を1M HCl溶液で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例832を得た。HRMS C44H39ClFN5O6Sの計算値: 819.2294, 実測値: 820.2373 (M+H).
実施例833 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(6−メチル−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタ−2−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
調製例6v 319mg(0.41mmol)、調製例34 256mg(1.64mg)及びPPh323mg(1.23mmol)を、乾燥トルエン 4mLに溶解し、次にアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル 283mg(1.23mmol)を加えた。さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物をN下、50℃で撹拌した。トルエンを減圧下で蒸発させ、残留物を、溶離液としてDCM及びMeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。この中間体に、LiOH×HO 10当量及びジオキサン:HO 1:1(15mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例833を先に溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C48H44ClFN6O6Sの計算値: 886.2715., 実測値: 444.1449 (M+H).
実施例834 (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−ヨードチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
調製例30 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を1M HCl溶液で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例834を後から溶出したジアステレオマーとして得た。HRMS C41H40ClIN6O6Sの計算値: 906.1463, 実測値: 454.0789 (M+2H).
実施例835 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(2−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
実施例834 90.7mg(0.1mmol)、2−(2−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 26.6mg(0.12mmol)、炭酸セシウム 97.7mg(0.3mmol)、Pd(OAc) 1.12mg(5mol%)及びBuXPhos 4.25mg(10mol%)を、4mL容量のバイアルに入れた。ジオキサン 0.5mL及び水 0.5mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で40分間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例835を得た。HRMS C47H44N6O6FSClの計算値: 874.2715, 実測値: 438.1430 (M+2H).
実施例836 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(3−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
実施例834 90.7mg(0.1mmol)、2−(3−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン 26.6mg(0.12mmol)、炭酸セシウム 97.7mg(0.3mmol)、Pd(OAc) 1.12mg(5mol%)及びBuXPhos 4.25mg(10mol%)を、4mL容量のバイアルに入れた。ジオキサン 0.5mL及び水 0.5mLを加え、次にアルゴン雰囲気下、70℃で40分間撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例836を得た。HRMS C47H44N6O6FSClの計算値: 874.2715, 実測値: 438.1443 (M+2H).
実施例837 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−メトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIX)と、メタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例837を得た。HRMS C47H44N6O7FSClの計算値: 890.2665, 実測値: 446.1408、2つのジアステレオ異性体については446.1416。
実施例838 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−{2−[()メチルオキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸
実施例839 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を1M HCl溶液で酸性化して、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例838を得た。HRMS C47H41ClD3FN6O6Sの計算値: 877.2904, 実測値: 878.2997 (M+H).
実施例839 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−{2−[()メチルオキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸エチル
一般手順(Ib−工程A)と、調製例9erを適切なアルコールとして使用して、実施例839を得た。HRMS C49H45ClD3FN6O6Sの計算値: 905.3217, 実測値: 906.3288 (M+H).
実施例840 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸
実施例842 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を、1M HCl溶液で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例840を得た。HRMS C30H24ClFN2O5Sの計算値: 578.1078, 実測値: 579.1140 (M+H).
実施例841 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
実施例843 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を1M HCl溶液で酸性化して、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例841を得た。HRMS C41H32ClFN4O6Sの計算値: 762.1715, 実測値: 763.1787 (M+H).
実施例842 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸エチル
調製例8l 1.40g(2.36mmol)、PPh 1.55g(5.90mmol)、MeOH 250μL及びトルエン 20mLを、0℃に冷却し、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート 1.36g(5.90mmol)を加えた。混合物を60℃で2時間撹拌した。次に混合物を濃縮し、溶離液としてヘプタン−EtOAc−MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例842を得た。HRMS C32H28ClFN2O5Sの計算値: 606.1392、実測値: 607.1479 (M+H).
実施例843 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
調製例8l 1.40g(2.36mmol)、PPh 1.55g(5.90mmol)、調製例9bp1.27g(5.90mmol)及びトルエン 20mLを0℃に冷却し、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート 1.36g(5.90mmol)を加えた。混合物を60℃で2時間撹拌した。次に混合物を濃縮し、溶離液としてヘプタン−EtOAc−MeOHを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、実施例843を得た。HRMS C43H36ClFN4O6 Sの計算値: 790.2028, 実測値: 791.2123 (M+H).
実施例844 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例1を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例844を得た。HRMS C40H43N5O6FSClの計算値: 775.2607, 実測値: 776.2689 (M+H).
実施例845 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例840を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例845を得た。HRMS C34H31ClFN3O6Sの計算値: 663.1606, 実測値: 664.1709 (M+H).
実施例846 {[(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例840を適切な酸として、ピバル酸クロロメチルを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例846を得た。HRMS C36H34ClFN2O7Sの計算値: 692.1759, 実測値: 693.1793 (M+H).
実施例847 オクチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例841を適切な酸として、1−ブロモ−オクタンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例847を得た。HRMS C49H48ClFN4O6Sの計算値: 874.2967, 実測値: 875.3002 (M+H).
実施例848 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例841を適切な酸として、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例848を得た。HRMS C45H39ClFN5O7Sの計算値: 847.2243, 実測値: 848.2276 (M+H).
実施例849 {[(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例841を適切な酸として、ピバル酸クロロメチルを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例849を得た。HRMS C47H42ClFN4O8Sの計算値: 876.2396, 実測値: 877.2450 (M+H).
実施例850 オクチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例1を適切な酸として、1−ブロモ−オクタンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例850を得た。HRMS C44H52ClFN4O5Sの計算値: 802.3331, 実測値: 803.3381 (M+H).
実施例851 オクチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例840を適切な酸として、1−ブロモ−オクタンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例851を得た。HRMS C38H40ClFN2O5Sの計算値: 690.2330, 実測値: 691.2373 (M+H).
実施例852 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例840を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例852を得た。HRMS C35H28ClFN2O8Sの計算値: 690.1239, 実測値: 691.1323 (M+H).
実施例853 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−4−メトキシ−2−メチルフェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例841を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例853を得た。HRMS C46H36ClFN4O9Sの計算値: 874.1876, 実測値: 875.1976 (M+H).
実施例854 {[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例114を適切な酸として、ピバル酸クロロメチルを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例854を得た。HRMS C52H51ClF2N6O7Sの計算値: 976.3196, 実測値: 977.3262 (M+H).
実施例855 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例114を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例855を得た。HRMS C51H45ClF2N6O8Sの計算値: 974.2676, 実測値: 488.1406 (M+2H).
実施例856 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(Ib)と、2−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例856を得た。HRMS C49H48ClFN6O6Sの計算値: 902.3029, 実測値: 903.3076 (M+H).
実施例857 (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸エチル
一般手順(IIb)と、2−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸を適切なボロン酸として使用して、実施例857を得た。HRMS C46H43CFN5O6Sの計算値: 847.2607, 実測値: 848.2649 (M+H).
実施例858 1−(アセチルオキシ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、酢酸1−ヨードエチル(調製例35a)を適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例858を得た。HRMS C51H50ClFN6O8Sの計算値: 960.3083, 実測値: 481.1627、2つのジアステレオマーについては481.1617 (M+2H).
実施例859 1−{[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}エチル2,2−ジメチルプロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、1−ヨードエチル2,2−ジメチルプロパノアート(調製例35b)を適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例859を得た。HRMS C54H56ClFN6O8Sの計算値: 1002.3553, 実測値: 502.1852 (M+2H).
実施例860 1−(プロパノイルオキシ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、1−ヨードエチルプロパノアート(調製例35c)を適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例860を得た。HRMS C52H52ClFN6O8Sの計算値: 974.324, 実測値: 488.1701、2つのジアステレオマーについては488.1717 (M+2H).
実施例861 1−[(2−メチルプロパノイル)オキシ]エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、1−ヨードエチル2−メチルプロパノアート(調製例35d)を適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例861を得た。HRMS C53H54ClFN6O8Sの計算値: 988.3397, 実測値: 495.1767、2つのジアステレオマーについては495.1793 (M+2H).
実施例862 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例753を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例862を得た。HRMS C51H47ClFN5O10Sの計算値: 975.2716, 実測値: 488.6412 (M+2H).
実施例863 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例757を適切な酸として、4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソール−2−オンを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例863を得た。HRMS C48H40ClF2N5O8Sの計算値: 919.2254, 実測値: 920.2332 (M+H).
実施例864 1−[(メトキシアセチル)オキシ]エチル(2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート
一般手順(XXc)と、実施例30を適切な酸として、調製例35eを適切なアルキル−ハロゲン化物として使用して、実施例864を得た。HRMS C52H52ClFN6O9Sの計算値: 990.3189, 実測値: 496.1674、2つのジアステレオ異性体については496.1678 (M+2H).
実施例865 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−エトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIX)と、エタノールを適切なアルコールとして使用して、実施例865を得た。HRMS C48H46ClFN6O7Sの計算値: 904.2821, 実測値: 453.1487、2つのジアステレオ異性体については453.1491。
実施例866 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXIX)と、イソプロパノールを適切なアルコールとして使用して、実施例866を得た。HRMS C49H48ClFN6O7Sの計算値: 918.2978, 実測値: 460.1568、2つのジアステレオマーについては460.1573。
実施例867 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−ヒドロキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
調製例38 1当量、LiOH×HO 10当量及びジオキサン:HO 1:1(15mL/mmol)を加え、さらなる変換が観察されなくなるまで、混合物を室温で撹拌した。次にそれをブラインで希釈し、2M HClで中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーにより精製して、実施例867を得た。HRMS C46H42ClFN6O7Sの計算値: 876.2509, 実測値: 439.1343 (M+2H).
実施例868 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−シアノ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVIII)と、調製例36を適切なフェノール誘導体として、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、先に溶出したジアステレオ異性体を、実施例868として回収した。HRMS C47H41ClFN7O6Sの計算値: 885.2512; 実測値 443.6351 (M+2H).
実施例869 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−シアノ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
一般手順(XXXVIII)と、調製例36を適切なフェノール誘導体として、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールを適切なアルコールとして使用して、後から溶出したジアステレオ異性体を、実施例869として回収した。HRMS C47H41ClFN7O6Sの計算値: 885.2512; 実測値 443.6339 (M+2H).
実施例870 (2R)−2−{[5−{3−クロロ−2−(メトキシメトキシ)−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
調製例37 1当量及びLiOH×HO 10当量を、HO:ジオキサン(10mL/mmol)に溶解し、さらなる変換が観察されなくなるまで、室温で撹拌した。次に混合物を1M HCl溶で酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として25mM NHHCO水溶液及びMeCNを使用する分取逆相クロマトグラフィーを使用して精製して、実施例870を得た。HRMS C48H46ClFN6O8Sの計算値: 920.2770, 実測値: 461.1445、2つのジアステレオマーについては461.1460。
実施例871 (2R)−2−{[(5S)−5−(3−クロロ−2−メチル−4−{2−[4−()メチルピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
工程A:
DMF 1mL中の実施例795 144mg(0.162mmol)及びCsCO 66mg(0.202mmol、1.25当量)の溶液に、DMF中の()ヨードメタンの1M溶液 162μL(0.162mmol、1.0当量)を加え、それを室温で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、溶離液として水(5mM NHHCO)及びアセトニトリルを使用する分取HPLCで精製して、(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−[4−()メチル−ピペラジン−1−イル]エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチルを白色の結晶として与えた。
工程B:
ジオキサン 2mL及び水 1.25mL中の(2R)−2−[(5S)−5−[3−クロロ−2−メチル−4−[2−[4−()メチル−ピペラジン−1−イル]エトキシ]フェニル]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ−3−[2−[[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ]フェニル]プロパン酸エチル 76mg(1.0当量、0.08384mmol)の溶液に、LiOH×HO 35.2mg(10.0当量、0.838mmol)を加え、完全な変換まで、反応混合物を室温で撹拌した。1N HClを使用して、反応混合物のpHを6に調整し、次にそれを濾過し、溶離液として水(5mM NHHCO)及びアセトニトリルを使用する逆相分取HPLCで精製して、実施例871を与えた。
HRMS C47H41ClD3FN6O6Sの計算値: 877.2904; 実測値 439.6534 (M+2H).
薬理学的研究
実施例A: 蛍光偏光技術によるMcl−1の阻害
各化合物の相対的結合能力を、蛍光偏光法(FP)によって測定した。方法は、Mcl−1タンパク質(Mcl−1はUniProtKB(登録商標)プライマリアクセッション番号:Q07820に対応する)に結合するフルオレセイン標識リガンド(フルオレセイン−βAla-Ahx-A-REIGAQLRRMADDLNAQY-OH; mw 2,765)を利用し、読み取り装置を使用してミリ−偏光(mP)単位で測定される増加した異方性を導く。リガンドとして同じ部位に競合的に結合する化合物の添加は、mP単位の減少によって示されるシステム中の非結合リガンドの大部分をもたらす。
方法1: 各化合物の11点段階希釈を、DMSO中で調製し、2μLを、平底、低結合性の384ウェルプレート(最終DMSO濃度5%)に移した。次いで、フルオレセイン標識リガンド(最終濃度1nM)及びMcl−1タンパク質(最終濃度5nM)を含有する緩衝液(10mM 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸[HEPES]、150mM NaCl、0.05% Tween 20、pH7.4)38μLを加えた。
アッセイプレートを室温で約2時間インキュベートした後、FPをBiomek Synergy2 読み取り装置(Ex. 528nm、Em. 640nm、カットオフ値510nm)で測定し、mP単位を算出した。「5%DMSOのみ」と「100%阻害」(10μM 実施例38)対照との間で確立されたウィンドウと比べて、試験化合物の増加用量の結合をmPでの減少%として表した。11点用量応答曲線は、4-Parameter Logistic Model(Sigmoidal Dose-Response Model)を使用してXL-Fitソフトウェアでプロットし、mPで50%の減少を示した阻害濃度(IC50)を決定した。方法1を使用して得られた結果を下記の表1に示す;方法1を使用して得られたMcl−1阻害のIC50は、下線されていない。
方法2: 各化合物の11点段階希釈をDMSO中で調製し、2μLを、平底、低結合性の384ウェルプレート(最終DMSO濃度5%)に移した。次にフルオレセイン標識リガンド(最終濃度10nM)及びMcl−1タンパク質(最終濃度10nM)を含有する緩衝液(20mM NaPO、1mM EDTA、50mM NaCl、pH7.4)38μLを、添加した。
アッセイプレートを室温で約2時間インキュベートした後、FPをBiomek Synergy2 読み取り装置(Ex. 528nm、Em. 640nm、カットオフ510nm)で測定し、mP単位を計算した。「5%DMSOのみ」と「100%阻害」対照(50μM非標識リガンド)との間で確立されたウィンドウと比較して、試験化合物の増加用量の結合をmPでの減少%として表した。11点用量応答曲線を、4-Parameter Logistic Model(シグモイド用量反応モデル)を用いるXL-Fitソフトウェアでプロットして、mPで50%の減少を示した阻害濃度(IC50)を決定した。方法2を使用して得られた結果は、以下の表1に提示されている; 方法2を使用して得られたMCL−1阻害のIC 50 は、下線が引かれている。
結果は、本発明の化合物が、本明細書において先に記載のMcl−1タンパク質と蛍光ペプチドとの相互作用を阻害することを示す。
実施例B: インビトロ細胞毒性
細胞毒性の研究をH929多発性骨髄腫系統で実施した。細胞をマイクロプレートに分注し、試験化合物に48時間曝露させる。次に、比色分析アッセイのMicroculture Tetrazolium Assay(Cancer Res., 1987, 47, 939-942)によって細胞生存率を定量する。結果を、IC50(細胞生存率を50%阻害する化合物の濃度)で表し、これを以下の表1に示す。
結果は、本発明の化合物が細胞毒性であることを示す。
表1: Mcl−1阻害(蛍光偏光試験)のIC 50 及びH929細胞についての細胞毒性のIC 50
注記: 方法2を使用して得られたMcl−1阻害のIC50は、下線が引かれている。
Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

Figure 0005922215

ND:未検出
部分的な阻害剤について、試験化合物の所与濃度の蛍光偏光阻害割合が示されている。したがって、45.1%@10μMとは、45.1%蛍光偏光阻害が10μMに等しい濃度の試験化合物について観察されることを意味する。
実施例C:インビボでのPARP切断型の定量化
アポトーシスを誘導する本発明の化合物の能力は、切断されたPARPレベルを測定することにより、AMO−1多発性骨髄腫細胞の異種移植片モデルにおいて評価される。1.10 AMO−1細胞を、免疫抑制マウス(SCID株)に皮下移植する。移植の12〜14日後、動物を、様々な化合物で静脈経路又は経口経路によって処置する。処置後、腫瘍塊を回収し、溶解し、PARPの切断型を、腫瘍溶解物中で定量化する。
定量化は、PARPの切断型を特異的にアッセイする、"Meso Scale Discovery (MSD) ELISA platform" 試験を用いて実施される。これは、(処置マウスの切断PARPの量)を(対照マウスの切断PARPの量)で割った比率に相当する活性化係数の形で表される。
結果(以下の表2に示す)は、本発明の化合物が、インビボでAMO−1腫瘍細胞においてアポトーシスを誘導することができることを示している。
表2: インビボでのPARP切断型の定量化
Figure 0005922215
実施例D:インビボでの抗腫瘍活性
本発明の化合物の抗腫瘍活性を、AMO−1多発性骨髄腫細胞の異種移植片モデルで評価する。1x10AMO−1細胞を、免疫抑制マウス(SCID株)に皮下移植する。移植の6〜8日後、腫瘍塊が約150mmに達したとき、マウスを、日程表(5日処置)における様々な化合物で処置する。腫瘍塊を処置の開始から週2回測定する。
本発明の化合物は、−26〜−100%の範囲のΔT/C(処置群の腫瘍体積/未処置対照群の腫瘍体積の比として定義される、生成物の活性の能力パラメータ)でAMO−1多発性骨髄腫モデルにおける抗腫瘍活性(腫瘍退縮)を有する。得られた結果は、本発明の化合物が、処置期間中に有意な腫瘍退縮を誘導することを示している。
実施例F: 医薬組成物:錠剤
実施例1〜871から選択される化合物を5mgの用量で含有する1000錠・・・・5g
小麦デンプン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
トウモロコシデンプン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
乳糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2g
シリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1g
ヒドロキシプロピルセルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2g

Claims (50)

  1. 式(I):
    Figure 0005922215

    [式中、
    ◆ Aは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−S−(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、ヒドロキシ基、シアノ、−NR1010’、−Cy又はハロゲン原子を表し、
    ◆ R、R、R、R及びRは、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、ヒドロキシ基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基、−S−(C−C)アルキル基、シアノ、ニトロ基、−アルキル(C−C)−NR’、−O−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−O−アルキル(C−C)−R、−C(O)−OR、−O−C(O)−R、−C(O)−NR’、−NR−C(O)−R’、−NR−C(O)−OR’、−アルキル(C−C)−NR−C(O)−R’、−SO−NR’、−SO−アルキル(C−C)を表すか、
    あるいは、対(R、R)、(R、R)、(R、R)、(R、R)のうちの1つの置換基は、2個の隣接する炭素原子上で接合される場合、それらを担持する炭素原子と一緒になって、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、得られた環は、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、−NR1010’、−アルキル(C−C)−Cy又はオキソより選択される基で置換され得ることが理解され、
    ◆ Xは、炭素又は窒素原子を表し、
    ◆ Rは、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、アリール、ヘテロアリール基、アリールアルキル(C−C)基、ヘテロアリールアルキル(C−C)基を表し、
    ◆ Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、−Cy、−アルキル(C−C)−Cy、−アルケニル(C−C)−Cy、−アルキニル(C−C)−Cy、−Cy−Cy、−アルキニル(C−C)−O−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、ハロゲン原子、シアノ、−C(O)−R11、−C(O)−NR1111’を表し、
    ◆ R及びR’は、互いに独立して、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、又は−アルキル(C−C)−Cyを表すか、
    あるいは、(R、R’)は、それらを担持する窒素原子と一緒になって、窒素原子に加えて、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる芳香族又は非芳香族環を形成し、当該窒素は、水素原子、又は直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表している基で置換され得ることが理解され、また可能な置換基の炭素原子の1個以上は、重水素化され得ることが理解され、
    ◆ Rは、−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−NR−アルキル(C−C)−Cy、−Cy−Cy−O−アルキル(C−C)−Cy、−NR’、−C(O)−NR’、−OR、−NR−C(O)−R’、−O−アルキル(C−C)−OR、−SO−R、−C(O)−OR、−NH−C(O)−NH−Rを表し、
    ◆ R10、R10’、R11及びR11’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表し、
    ◆ R12は、水素又はヒドロキシ基を表し、
    ◆ Cy、Cy、Cy、Cy、Cy及びCyは、互いに独立して、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール又はヘテロアリール基を表し、
    ◆ nは、0又は1に等しい整数であり、
    下記:
    − 「アリール」は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、インダニル又はインデニル基を意味すること、
    − 「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の芳香族部分を有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、5〜10環員からなる、任意の単環式又は二環式基を意味すること、
    − 「シクロアルキル」は、3〜10環員を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基を意味すること、
    − 「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10環員を含有し、そして酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、任意の単環式又は二環式の非芳香族炭素環基(これには、縮合、架橋又はスピロ環系を含み得る)を意味すること
    が理解され、
    このように定義された該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基、ならびに該アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシは、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ、場合により置換されている(C−C)アルキル−S−、ヒドロキシ、オキソ(又は適切な場合には、N−オキシド)、ニトロ、シアノ、−C(O)−OR’、−O−C(O)−R’、−C(O)−NR’R’’、−NR’R’’、−(C=NR’)−OR’’、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)ポリハロアルキル、トリフルオロメトキシ、又はハロゲンより選択される1〜4個の基で置換されることが可能であり、R’及びR’’は、互いに独立して、水素原子又は場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すことが理解され、そして前記の可能な置換基の炭素原子の1個以上は、重水素化され得ることが理解される]で示される化合物、その鏡像異性体、ジアステレオ異性体アトロプ異性体、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  2. 、R及びRより選択される基の少なくとも1個が水素原子を表さない、請求項1記載の化合物。
  3. nが、1に等しい整数である、請求項1記載の化合物。
  4. Aが、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基又はハロゲン原子を表す、請求項1記載の化合物。
  5. Xが、炭素原子を表す、請求項1記載の化合物。
  6. 12が、水素原子を表す、請求項1記載の化合物。
  7. 下記:
    Figure 0005922215

    が、下記:
    Figure 0005922215

    [式中、A、R及びR’は、請求項1で定義されたとおりである]を表す、請求項1記載の化合物。
  8. 下記:
    Figure 0005922215

    が、下記:
    Figure 0005922215

    [式中、R及びR’は、請求項1で定義されたとおりである]を表す、請求項1記載の化合物。
  9. が、場合により置換されている直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルコキシ基又は−O−アルキル(C−C)−R基を表す、請求項1記載の化合物。
  10. が、水素原子を表す、請求項1記載の化合物。
  11. 下記:
    Figure 0005922215

    が、下記:
    Figure 0005922215

    [式中、Rは、請求項1で定義されたとおりである]を表す、請求項1記載の化合物。
  12. が、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、又はテロアリールアルキル(C−C)基を表す、請求項1記載の化合物。
  13. が、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルケニル基、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキニル基、アリール又はヘテロアリール基を表す、請求項1記載の化合物。
  14. 及びR’が、互いに独立して、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又は(R、R’)が、それらを担持する窒素原子と一緒になって、窒素原子に加えて、酸素、硫黄及び窒素より選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し得る、5〜7環員からなる非芳香族環を形成し、当該窒素は、水素原子、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表している基で置換され得ることが理解される、請求項1記載の化合物。
  15. が、−Cy、−Cy−アルキル(C−C)−Cy、又は−Cy−アルキル(C−C)−O−アルキル(C−C)−Cyを表す、請求項1記載の化合物。
  16. Cyが、ヘテロアリール基を表す、請求項15記載の化合物。
  17. Cyが、フェニル基、ピリジニル基、ピラゾリル基、モルホリニル基、フラニル基又はシクロプロピル基を表す、請求項15記載の化合物。
  18. が、−Cy−Cy(ここで、Cyは、ピリミジニル基を表し、そしてCyは、フェニル基、ピリジニル基、ピラゾリル基、モルホリニル基、フラニル基、又はシクロプロピル基を表す)を表す、請求項15記載の化合物。
  19. 下記:
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−メトキシフェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(フラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(シクロプロピルメトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−シクロプロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(フラン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−プロピルピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(チオフェン−2−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−エトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシエチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(メトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
    − 2,2,2−トリフルオロエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
    − プロパン−2−イル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
    − 2−メトキシエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(エトキシメチル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−{2−[(2−メトキシピリミジン−4−イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル) チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−エチルフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−[2−({2−[4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メトキシ)フェニル]プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2,5−ジメチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{2−ブロモ−3−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{2,3−ジクロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−[(6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−[((5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)フェニル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フェニルブタ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸メチル、
    − (2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル、
    − (2R)−3−{2−[(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[5(5S)−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸エチル、
    − {[(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノイル]オキシ}メチル2,2−ジメチルプロパノアート、
    − (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
    − 2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアート、
    − 2−(2−メトキシエトキシ)エチル(2R)−2−{[(5S)−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパノアートである、
    請求項1記載の化合物。
  20. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  21. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  22. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  23. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸エチル
    である、請求項1記載の化合物。
  24. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  25. (2R)−3−{2−[(1−ブチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]フェニル}−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  26. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  27. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(4−メチルピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  28. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(5−フルオロフラン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  29. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(プロパ−1−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(3−メチルピリジン−4−イル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  30. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  31. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  32. (2R)−2−{[(5S )−5−{3−クロロ−2−エチル−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  33. (2R)−2−{[(5S )−5−{2−ブロモ−3−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  34. (2R)−2−{[(5S )−5−{2,3−ジクロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル]オキシ}−3−(2−{[2−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メトキシ}フェニル)プロパン酸
    である、請求項1記載の化合物。
  35. 請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体、ジアステレオ異性体、アトロプ異性体、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩の調製方法であって、
    式(II−a):
    Figure 0005922215

    [式中、Rは、式(I)について定義されたとおりである]で示される化合物を出発物質として用いて、
    該式(II−a)の化合物を、式(III):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表す]で示される化合物とのカップリングに付して、式(IV):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(IV)の化合物をさらに、式(V):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、X及びAは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB1及びRB2は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB1及びRB2は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、式(VI):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、R、R、R、R12、X、A及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(VI)の化合物のAlk−O−C(O)−エステル官能基を加水分解して、カルボン酸を得て、これを、式ROH[式中、Rは、式(I)で定義されたとおりである]のアルコールと場合により反応させて、式(I)の化合物を得て、
    これを慣用の分離技術に従って精製してもよく、所望であれば、これを薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換し、そしてこれを慣用の分離技術に従ってその異性体に、場合により分離する、
    上記方法の過程で適切だと考えられるときにはいつでも、出発試薬又は合成中間体の幾つかの基(ヒドロキシ、アミノ…)は、合成により必要に応じて、保護され、続いて脱保護及び官能化されることができることが理解されること
    を特徴とする、方法。
  36. 請求項1記載の式(I)の化合物、その鏡像異性体、ジアステレオ異性体、アトロプ異性体、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩の調製方法であって、
    式(II−b):
    Figure 0005922215

    で示される化合物を出発物質として用いて、
    該式(II−b)の化合物を、式(II−c):
    Figure 0005922215

    で示される化合物に変換し、
    該式(II−c)の化合物を、式(V):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、X及びAは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB1及びRB2は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB1及びRB2は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、
    式(VII):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、A及びXは式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(VII)の化合物をさらに、リチウムジイソプロピルアミドの存在下、Iの作用に付して、式(VIII):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、A及びXは、式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(VIII)の化合物をさらに、式(IX):
    Figure 0005922215

    [式中、Rは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてRB3及びRB4は、水素、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表すか、又はRB3及びRB4は、それらを担持する酸素と一緒になって、場合によりメチル化されている環を形成する]で示される化合物とのカップリングに付して、
    式(X):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、A、X及びRは、式(I)で定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(X)の化合物をさらに、式(III):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R12及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、直鎖状もしくは分岐鎖状(C−C)アルキル基を表す]で示される化合物とのカップリングに付して、
    式(VI):
    Figure 0005922215

    [式中、R、R、R、R、R、R、R12、X、A及びnは、式(I)について定義されたとおりであり、そしてAlkは、先に定義されたとおりである]で示される化合物を得て、
    該式(VI)の化合物のエステル官能基を加水分解して、カルボン酸を得て、これを、式ROH[式中、Rは、式(I)で定義されたとおりである]のアルコールと場合により反応させて、式(I)の化合物を得て、
    これを慣用の分離技術に従って精製してもよく、所望であれば、これを薬学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換し、そしてこれを慣用の分離技術に従ってその異性体に、場合により分離する、
    上記方法の過程で適切だと考えられるときにはいつでも、出発試薬又は合成中間体の幾つかの基(ヒドロキシ、アミノ…)は、合成の要件に応じて、保護され、続いて脱保護及び官能化されることができることが理解されること
    を特徴とする、方法。
  37. 請求項1〜34のいずれか一項記載の式(I)の化合物、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩を、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤と組み合わせて含む、医薬組成物。
  38. アポトーシス促進性剤としての使用のための、請求項37記載の医薬組成物。
  39. 癌及び自己免疫疾患及び免疫系疾患の処置における使用のための、請求項38記載の医薬組成物。
  40. 膀胱癌、脳癌、乳癌及び子宮癌、慢性リンパ性白血病、結腸、食道及び肝臓の癌、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、黒色腫、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌及び小細胞肺癌の処置における使用のための、請求項39記載の医薬組成物。
  41. アポトーシス促進性剤としての使用のための医薬の製造における、請求項37記載の医薬組成物の使用。
  42. 癌及び自己免疫疾患及び免疫系疾患の処置における使用のための医薬の製造における、請求項37記載の医薬組成物の使用。
  43. 膀胱癌、脳癌、乳癌及び子宮癌、慢性リンパ性白血病、結腸、食道及び肝臓の癌、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、黒色腫、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌及び小細胞肺癌の処置における使用のための医薬の製造における、請求項37記載の医薬組成物の使用。
  44. 膀胱癌、脳癌、乳癌及び子宮癌、慢性リンパ性白血病、結腸、食道及び肝臓の癌、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、黒色腫、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌及び小細胞肺癌の処置における使用のための、請求項1〜34のいずれか一項記載の式(I)の化合物、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩。
  45. 膀胱癌、脳癌、乳癌及び子宮癌、慢性リンパ性白血病、結腸、食道及び肝臓の癌、リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、黒色腫、悪性血液疾患、骨髄腫、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌及び小細胞肺癌の処置における使用のための医薬の製造における、請求項1〜34のいずれか一項記載の式(I)の化合物、又は薬学的に許容し得る酸もしくは塩基とのその付加塩の使用。
  46. 請求項1〜34のいずれか一項記載の式(I)の化合物と、遺伝毒性剤、有糸分裂毒、抗代謝物質、プロテアソーム阻害剤、キナーゼ阻害剤及び抗体より選択される抗癌剤との組み合わせ。
  47. 請求項46記載の組み合わせを1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤と組み合わせて含む、医薬組成物。
  48. 癌の処置における使用のための、請求項46記載の組み合わせ。
  49. 癌の処置における使用のための医薬の製造における、請求項46記載の組み合わせの使用。
  50. 放射線治療を必要とする癌の処置における使用のための、請求項1〜34のいずれか一項記載の式(I)の化合物。
JP2014257658A 2013-12-23 2014-12-19 新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 Active JP5922215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1363500A FR3015483B1 (fr) 2013-12-23 2013-12-23 Nouveaux derives de thienopyrimidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR1363500 2013-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015129120A JP2015129120A (ja) 2015-07-16
JP5922215B2 true JP5922215B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=50829005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257658A Active JP5922215B2 (ja) 2013-12-23 2014-12-19 新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物

Country Status (48)

Country Link
US (3) US9670227B2 (ja)
EP (1) EP2886545B1 (ja)
JP (1) JP5922215B2 (ja)
KR (1) KR101636401B1 (ja)
CN (1) CN104725397B (ja)
AP (1) AP2014008127A0 (ja)
AR (1) AR098906A1 (ja)
AU (1) AU2014274644B2 (ja)
BR (1) BR102014032336B1 (ja)
CA (1) CA2875226C (ja)
CL (1) CL2014003444A1 (ja)
CO (1) CO7210068A1 (ja)
CR (1) CR20140569A (ja)
CU (1) CU24309B1 (ja)
CY (1) CY1118058T1 (ja)
DK (1) DK2886545T3 (ja)
DO (1) DOP2014000282A (ja)
EA (1) EA029601B1 (ja)
ES (1) ES2594377T3 (ja)
FR (1) FR3015483B1 (ja)
GE (1) GEP201706619B (ja)
GT (1) GT201400297A (ja)
HK (2) HK1209750A1 (ja)
HR (1) HRP20161203T8 (ja)
HU (1) HUE029654T2 (ja)
IL (1) IL236143A (ja)
JO (1) JO3193B1 (ja)
LT (1) LT2886545T (ja)
MD (1) MD4516C1 (ja)
ME (1) ME02521B (ja)
MX (1) MX351581B (ja)
MY (1) MY185221A (ja)
NI (1) NI201400150A (ja)
PE (1) PE20151064A1 (ja)
PH (1) PH12014000375A1 (ja)
PL (1) PL2886545T3 (ja)
PT (1) PT2886545T (ja)
RS (1) RS55213B1 (ja)
RU (1) RU2605403C2 (ja)
SA (1) SA114360144B1 (ja)
SG (1) SG10201408563UA (ja)
SI (1) SI2886545T1 (ja)
TN (1) TN2014000516A1 (ja)
TW (1) TWI508969B (ja)
UA (1) UA120341C2 (ja)
UY (1) UY35915A (ja)
WO (1) WO2015097123A1 (ja)
ZA (1) ZA201409365B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2965173A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Use of therapeutic agents
WO2016187723A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Pharmascience Inc. Inhibitors of the tec kinase enzyme family
FR3037956B1 (fr) * 2015-06-23 2017-08-04 Servier Lab Nouveaux derives d'acide amine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR3037958B1 (fr) * 2015-06-23 2019-01-25 Les Laboratoires Servier Nouveaux derives d'hydroxy-acide, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR3037957B1 (fr) * 2015-06-23 2019-01-25 Les Laboratoires Servier Nouveaux derives d'hydroxyester, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR3037959B1 (fr) * 2015-06-23 2017-08-04 Servier Lab Nouveaux derives bicycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR3046792B1 (fr) * 2016-01-19 2018-02-02 Les Laboratoires Servier Nouveaux derives d'ammonium, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2017197036A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
UA125138C2 (uk) * 2016-07-22 2022-01-19 Ле Лаборатуар Сервьє Комбінація інгібітора bcl-2 та інгібітора mcl-1, їхнє застосування і фармацевтичні композиції
AU2017300738A1 (en) 2016-07-22 2019-02-07 Les Laboratoires Servier Combination of a BCL-2 inhibitor and a MCL-1 inhibitor, uses and pharmaceutical compositions thereof
US10722466B2 (en) * 2016-10-28 2020-07-28 Les Laboratoires Servier Liposomal formulation for use in the treatment of cancer
WO2018126898A1 (zh) * 2017-01-05 2018-07-12 河南美泰宝生物制药有限公司 噻吩并嘧啶衍生物、其制备方法及在制备抗肿瘤药物中的应用
AU2018205735B2 (en) * 2017-01-06 2024-02-01 Les Laboratoires Servier Combination of a MCL-1 inhibitor and a taxane compound, uses and pharmaceutical compositions thereof
UY37560A (es) * 2017-01-06 2018-07-31 Servier Lab Combinación de un inhibidor de mcl-1 y un compuesto taxano, usos y composiciones farmacéuticas de ésta
EA039621B1 (ru) * 2017-06-09 2022-02-17 Ле Лаборатуар Сервье Комбинация bcl-2 ингибитора и mcl-1 ингибитора, их применения и фармацевтические композиции
WO2018234433A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 Les Laboratoires Servier COMBINATION OF MCL-1 INHIBITOR AND CARE TREATMENT STANDARD FOR HEMATOLOGICAL CANCERS, USES AND ASSOCIATED PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS
GB201712282D0 (en) * 2017-07-31 2017-09-13 Nodthera Ltd Selective inhibitors of NLRP3 inflammasome
UY37842A (es) * 2017-08-15 2019-03-29 Abbvie Inc Inhibidores de mcl-1 macrocíclicos y métodos de uso
UY37843A (es) * 2017-08-15 2019-03-29 Abbvie Inc Inhibidores de mcl-1 macrocíclicos y métodos de uso
WO2019035927A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Abbvie Inc. MACROCYCLIC MCL-1 INHIBITORS AND METHODS OF USE
CN107573360B (zh) * 2017-10-27 2019-08-09 都创(上海)医药科技有限公司 一种多靶点小分子化合物s63845的制备方法
WO2019101144A1 (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 北京赛林泰医药技术有限公司 Mcl-1选择性抑制剂及其制备和用途
CN108424417B (zh) * 2017-12-21 2019-09-20 河南真实生物科技有限公司 噻吩并嘧啶衍生物、其制备方法及在制备抗肿瘤药物中的应用
CN110964034B (zh) * 2018-09-29 2022-04-12 江苏恒瑞医药股份有限公司 嘧啶并噻吩类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
AR116635A1 (es) * 2018-10-15 2021-05-26 Servier Lab Proceso para la síntesis de derivados de piperazinil-etoxi-bromofenilo y su aplicación en la producción de compuestos que los contienen
CN111187277B (zh) * 2018-11-14 2022-04-12 江苏恒瑞医药股份有限公司 噻吩并嘧啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TW202038960A (zh) 2018-11-14 2020-11-01 法商施維雅藥廠 Mcl-1抑制劑及米哚妥林(midostaurin)之組合,其用途及醫藥組合物
BR112021010072A2 (pt) * 2018-12-06 2021-08-24 Les Laboratoires Servier Formas cristalinas de um inibidor mcl-1, processo para sua preparação e composições farmacêuticas contendo as mesmas
CN113453679A (zh) 2018-12-20 2021-09-28 C4医药公司 靶向蛋白降解
WO2020236825A2 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Novartis Ag Mcl-1 inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use
WO2020254299A1 (en) 2019-06-17 2020-12-24 Les Laboratoires Servier Combination of a mcl-1 inhibitor and a standard of care treatment for breast cancer, uses and pharmaceutical compositions thereof
AR119494A1 (es) 2019-07-29 2021-12-22 Servier Lab DERIVADOS DE 6,7-DIHIDRO-5H-PIRIDO[2,3-c]PIRIDAZIN-8-ILO, COMPOSICIONES FARMACÉUTICAS QUE LOS CONTIENEN Y SUS USOS COMO AGENTES PROAPOPTÓTICOS
AR119493A1 (es) 2019-07-29 2021-12-22 Servier Lab Derivados de 3,6-diamino-piridazin-3-ilo, composiciones farmacéuticas que los contienen y sus usos como agentes proapoptóticos
KR20220099125A (ko) * 2019-10-03 2022-07-12 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 Mcl1 억제제 및 이의 용도
CN113024577B (zh) * 2019-12-09 2023-06-30 首药控股(北京)股份有限公司 一种抗凋亡蛋白选择性抑制剂的制备方法
CN113024578A (zh) * 2019-12-09 2021-06-25 首药控股(北京)有限公司 一种mcl1选择性抑制剂的多晶型物及其制备方法
WO2022090443A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Les Laboratoires Servier Administration and dose regimen for a combination of a bcl-2 inhibitor and a mcl1 inhibitor
WO2022115477A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Novartis Ag Bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
US20240042051A1 (en) 2020-11-24 2024-02-08 Francesca Rocchetti Mcl-1 inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use
UY39609A (es) 2021-01-12 2022-08-31 Servier Lab Nuevos derivados de espirociclohexano, composiciones farmacéuticas que los contienen y sus usos como inhibidores antiapoptóticos
IL304891A (en) 2021-02-02 2023-10-01 Servier Lab Selective Protech BCL-XL compounds and methods of use
WO2022216946A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 California Institute Of Technology Mcl1 inhibitors and uses thereof
WO2022255888A1 (en) * 2021-06-01 2022-12-08 Captor Therapeutics S.A. Targeted protein degradation using bifunctional compounds that bind ubiquitin ligase and target mcl-1 protein
US11957693B2 (en) 2021-06-11 2024-04-16 Gilead Sciences, Inc. Combination MCL-1 inhibitors with anti-cancer agents
TW202317200A (zh) 2021-06-11 2023-05-01 美商基利科學股份有限公司 Mcl-1抑制劑與抗體藥物接合物之組合
WO2023225359A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Antibody-drug conjugates of antineoplastic compounds and methods of use thereof
WO2023225320A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Epha2 bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2023225336A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Novartis Ag Met bcl-xl inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2024008941A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Les Laboratoires Servier New spirocyclohexane derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their uses as anti-apoptotic inhibitors

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4008726A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Basf Ag Thieno(2,3-d)pyrimidinderivate
SI1641803T1 (sl) * 2003-06-11 2009-08-31 Xention Ltd Tienopirimidinski derivati kot inhibitorji kalijevih kanalov
WO2005069865A2 (en) 2004-01-13 2005-08-04 Ambit Biosciences Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives and analogs and their use in the treatment and prevention of diseases
JP2008505084A (ja) 2004-06-29 2008-02-21 アムゲン インコーポレイティッド フラノピリミジン
US20050288906A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Drennen James K Iii Spectroscopic pharmacy verification and inspection system
US7601725B2 (en) * 2004-07-16 2009-10-13 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Thienopyrimidines useful as Aurora kinase inhibitors
GB0423653D0 (en) * 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
US7576080B2 (en) * 2004-12-23 2009-08-18 Memory Pharmaceuticals Corporation Certain thienopyrimidine derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
EP2078721B1 (en) * 2005-10-21 2014-01-22 Dow AgroSciences LLC Thieno-pyrimidine compounds having fungicidal activity
KR101507182B1 (ko) * 2006-12-07 2015-03-30 제넨테크, 인크. 포스포이노시타이드 3-키나제 억제제 화합물 및 그의 사용 방법
DE102007027800A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte bicyclische Heteroaryl-Verbindungen und ihre Verwendung
EP2212333A1 (en) * 2007-10-16 2010-08-04 Wyeth LLC Thienopyrimidine and pyrazolopyrimidine compounds and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors
TWI385174B (zh) 2008-11-10 2013-02-11 Nat Health Research Institutes 作為酪胺酸激酶抑制劑之稠合雙環及多環嘧啶化合物
LT2975042T (lt) * 2010-06-23 2019-01-25 Hanmi Science Co., Ltd. Naujieji kondensuoti pirimidino dariniai, skirti tirozino kinazės aktyvumo slopinimui
WO2012044993A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compounds, pharmaceutical compositions, and methods of treating or preventing neurodegenerative diseases or disorders
CN102464667B (zh) * 2010-11-03 2014-06-04 中国科学院上海药物研究所 一类五元杂环并嘧啶类化合物及其制备方法和用途
AR090037A1 (es) * 2011-11-15 2014-10-15 Xention Ltd Derivados de tieno y/o furo-pirimidinas y piridinas inhibidores de los canales de potasio
FR2986002B1 (fr) 2012-01-24 2014-02-21 Servier Lab Nouveaux derives d'indolizine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Also Published As

Publication number Publication date
CY1118058T1 (el) 2017-06-28
MD20140137A2 (ro) 2015-06-30
RS55213B1 (sr) 2017-02-28
ZA201409365B (en) 2021-07-28
KR20150073874A (ko) 2015-07-01
US20150175623A1 (en) 2015-06-25
CR20140569A (es) 2016-07-01
FR3015483A1 (fr) 2015-06-26
SI2886545T1 (sl) 2016-10-28
CU20140143A7 (es) 2016-07-29
DOP2014000282A (es) 2016-06-30
EA201401292A3 (ru) 2015-08-31
US10278972B2 (en) 2019-05-07
PL2886545T3 (pl) 2017-03-31
FR3015483B1 (fr) 2016-01-01
NZ702851A (en) 2016-05-27
JO3193B1 (ar) 2018-03-08
EA201401292A2 (ru) 2015-06-30
EA029601B1 (ru) 2018-04-30
TN2014000516A1 (en) 2016-03-30
MD4516B1 (ro) 2017-09-30
US20170216293A1 (en) 2017-08-03
GT201400297A (es) 2017-08-24
EP2886545A1 (en) 2015-06-24
UA120341C2 (uk) 2019-11-25
CN104725397B (zh) 2017-11-28
HRP20161203T8 (hr) 2016-12-30
NI201400150A (es) 2015-06-05
UY35915A (es) 2015-07-31
GEP201706619B (en) 2017-02-10
MY185221A (en) 2021-04-30
CL2014003444A1 (es) 2015-10-23
ME02521B (me) 2017-02-20
PH12014000375B1 (en) 2016-06-13
PT2886545T (pt) 2016-08-25
CN104725397A (zh) 2015-06-24
KR101636401B1 (ko) 2016-07-05
SG10201408563UA (en) 2015-07-30
DK2886545T3 (en) 2016-09-19
AU2014274644B2 (en) 2019-11-14
SA114360144B1 (ar) 2015-10-08
HK1211583A1 (en) 2016-05-27
PE20151064A1 (es) 2015-08-08
BR102014032336B1 (pt) 2020-10-20
US9670227B2 (en) 2017-06-06
MX2014015854A (es) 2015-07-22
TWI508969B (zh) 2015-11-21
JP2015129120A (ja) 2015-07-16
BR102014032336A2 (pt) 2016-06-07
CO7210068A1 (es) 2015-03-09
WO2015097123A1 (en) 2015-07-02
CU24309B1 (es) 2018-01-10
LT2886545T (lt) 2016-09-26
US20190201404A1 (en) 2019-07-04
AU2014274644A1 (en) 2015-07-09
TW201529583A (zh) 2015-08-01
RU2014151850A (ru) 2016-07-20
AP2014008127A0 (en) 2014-12-31
AR098906A1 (es) 2016-06-22
HK1209750A1 (en) 2016-04-08
HRP20161203T1 (hr) 2016-11-04
PH12014000375A1 (en) 2016-06-13
HUE029654T2 (en) 2017-02-28
EP2886545B1 (en) 2016-06-29
CA2875226A1 (en) 2015-06-23
MX351581B (es) 2017-10-20
IL236143A (en) 2017-02-28
CA2875226C (en) 2018-03-13
MD4516C1 (ro) 2018-04-30
ES2594377T3 (es) 2016-12-19
RU2605403C2 (ru) 2016-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922215B2 (ja) 新規なチエノピリミジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
AU2016282836B2 (en) New hydroxyester derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU2016282827B2 (en) New hydroxyacid derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA2990089C (en) New aminoacid derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DK2958910T3 (en) Pyrimidine compounds which can be used for treating diseases which are mediated by non and / or mechanisms TBK1
JP2018027967A (ja) 阻害剤化合物
EP2702043A1 (en) Inhibitors of inducible form of 6-phosphofructose-2-kinase
EA015574B1 (ru) Триазолиламинопиримидиновые соединения
OA17193A (en) New thienopyrimidine derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them.
NZ702851B (en) New thienopyrimidine derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
OA17201A (en) Tris(hetero)arylpyrazoles and use thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250