JP5914336B2 - 発熱源用冷却装置 - Google Patents

発熱源用冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5914336B2
JP5914336B2 JP2012529124A JP2012529124A JP5914336B2 JP 5914336 B2 JP5914336 B2 JP 5914336B2 JP 2012529124 A JP2012529124 A JP 2012529124A JP 2012529124 A JP2012529124 A JP 2012529124A JP 5914336 B2 JP5914336 B2 JP 5914336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
base body
heat
heat pipe
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012529124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505416A (ja
Inventor
クンストワドル ハンス
クンストワドル ハンス
ハダッド アブダラ
ハダッド アブダラ
リン ソン
リン ソン
ドナルドソン ジャミエ
ドナルドソン ジャミエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abdallah Haddad
Hans Kunstwadl
Jamie Donaldson
Song Lin
Original Assignee
Abdallah Haddad
Hans Kunstwadl
Jamie Donaldson
Song Lin
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abdallah Haddad, Hans Kunstwadl, Jamie Donaldson, Song Lin filed Critical Abdallah Haddad
Publication of JP2013505416A publication Critical patent/JP2013505416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914336B2 publication Critical patent/JP5914336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • F21S2/005Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • F21V29/713Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements in direct thermal and mechanical contact of each other to form a single system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • F21V29/717Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements using split or remote units thermally interconnected, e.g. by thermally conductive bars or heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/745Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades the fins or blades being planar and inclined with respect to the joining surface from which the fins or blades extend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/75Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with fins or blades having different shapes, thicknesses or spacing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えば、屋内空間や屋外領域(例えば、トンネル、庭、ビル外観)を照明するLEDライトに用いられている発熱源、例えば請求項1の冒頭部に記載されるLEDモジュールのような発熱源を冷却するための冷却装置に関する。
LED(ライト エミッティング ダイオード)は、しばしば光源として用いられる。LEDは、電子半導体製品である。電流がダイオードを通して取り出し口方向に流れると、光が放出される。光ダイオードは、諸条件のなかで、温度に依存性であり、温度によって指数関数的に増大する電圧電流特性(I−V曲線)を有している。LEDの光量は、操作電流量にほぼ比例する。操作中、順方向電圧は、定電流が達成できるよう調節され、公差を有し、温度依存性である。LEDは、全ての他のダイオードと同様、温度の増大に伴い劣化する。温度が上がれば(通常光電流となり)、LEDの寿命は短くなる。
具体的には、所謂「LED」ライト、以下ではLEDともいわれる一つのユニットには、複数の光放射ダイオードが取り付けられている。LEDの明るさは、電力消費量に伴い増大する。一定の半導体温度では、LEDの明るさは、電力消費量の大きさにほぼ比例して増大する。その効率は、温度の増大にしたがって低下し、冷却のやり方によって温度を低下させることができない場合に光収率が低下するのは、このためである。LEDは一般的には熱安定性が良くないことから、長時間使用するためには冷却することが必要であり、これによって寿命は長く保たれる。光照射ダイオードが高密度に取り付けられて提供されるモジュールを意味する高密度LEDモジュール、例えば、フィリップス製のフォルチモ(Fortimo)DLM、キシカト(Xicato)製XLM、ブリッジルックス(Bridgelux)製BXRAなどは、特に熱に敏感である。
予め設定されたルーメン出力(光流単位−>光度)及び要求される寿命(50,000操作時間以上)を確保できるようにするため、モジュールの定められたハウジング測定ポイントでの温度が、操作電流によって発生した熱パワー損失としての熱によって65℃以上とならないようにされる。
これを達成するために、種々の予防策がすでにとられてきた。例えば、LEDの外部ハウジング上での自由対流を利用して、又はこれとともに種々の配置で設けられた冷却装置、例えば熱的に接続された冷却フィン(Lamellen)を用いて冷却すること(パッシブ冷却)が行われている。これには広い空間が必要とされるが、それは別としても、これらは比較的重い金属装置であり、特にモジュールまたはランプ本体内に多数のLEDが組み込まれているアセンブリに対しては、能率のよい冷却装置を形成するものではない(DE
10 2007 030 186 B1、DE 20 2008 906 325 U1)。
さらに、従来の冷却装置ととともに、モーター駆動のファンあるいは振動膜が用いられる、活動的に動く冷却装置を用いる方法(アクティブ冷却)も知られている。これについては、「アプリケーション ガイド、フィリップス フォルチモ LED ダウンライト モジュール システム(DLM)」第18頁、Abb.:ヌベントリックスのシンジェット冷却システム(SynJet cooling System von Nuventrix)を参照されたい。しかし、これら装置は、これを駆動するために別のエネルギーが必要であることは別としても、広い部屋の天井に多数のこの種のライト(ライト)が吊り下げて取り付けられている場合、大きく共振を起し、破壊的なノイズ(20db以上)を発生するし、加えて振動と共鳴をも起こし、バックグラウンドノイズを5倍まで増幅し、騒音をまき散らす。さらに、取り付けられた側面冷却フィン冷却装置は、温度を必要な程度まで低下させるには適していないし、またこれを意図して取り付けられているものでもない。これらは熱を拡散するために作用するのみである。このため、このようなライトは、今まで限られた範囲でしか用いられていない。
また、熱を消散させるために、ヒートパイプを有する装置を用いることも知られている。
例えば、その一端が発熱源と熱的に接続されており、他方、外側部分に冷却フィン装備あるいは冷却フィン様の冷却装置が配置されたヒートパイプを有する冷却装置は、DE
10 2007 038 909 A1及びDE 10 2006 045 701 A1により公知である。しかし、ここに記載されたものは、実際には、自動車での使用のように戸外での使用においてのみ有用なシステムであり、室内で使用されるライト、したがって室内での使用に有用なシステムのためのものでないことは別としても、これはパイプ外皮上に直接冷却ねじ山が形成されたもので、種々の意味及び目的を持つヒートパイプ上に設けられた効率の悪い冷却装置または冷却フィンパッケージに関するものである。これらの冷却装置は、建物空間内のライトを冷却するのには適していない。このカテゴリーに係る冷却装置は、EP
1903278 A1及びDE 20 2009 008 456 U1で公知である、これは、製造が容易でなく及び/又は−特にライト装置に適用する場合に−効率的にも又省スペース的にも十分なものではない。
DE 10 2007 030 186 B1 DE 20 2008 906 325 U1 DE 10 2007 038 909 A1 DE 10 2006 045 701 A1 EP 1903278 A1 DE 20 2009 008 456 U1
したがって、本発明の課題は、上記従来の問題を解決した、多数のLEDを有するライトを効率的且つ静かに冷却する省スペース冷却装置を作製することである。
上記課題は、発熱源(12)の基部と熱的及び機械的に接触している1つの基部体(2)と、その一端が基部体(2)に形状フィットし、熱伝導的に受け入れられている少なくとも1本のヒートパイプ(4、5、6)と、該ヒートパイプの他端に冷却体冷却フィン(20、50)を有する少なくとも1つの冷却体(3)とを有する、発熱源、特にLEDモジュールが高密度で組み込まれた発熱源用冷却装置において、前記ヒートパイプ(4、5、6)は、発熱源(12)のホットゾーン(16,34)が、基部体(2)の接触表面(21)と接触されるように、基部体(2)の全長上を走り、またその際、該ヒートパイプは互いに他からはなれて平行に、またホットゾーン(16,34)を有する発熱源(12)の接触表面に平行に走り、さらに前記基部体(2)は発熱源(12)の基部に固定されており、また前記基部体(2)の外において、基部体と連結された一体的に形成された冷却フィン(10)が与えられることを特徴とする冷却装置によって解決される。そして、本発明は、請求項1の特徴事項を有する冷却装置、すなわち、発熱源(12)の基部と熱的及び機械的に接触している1つの基部体(2)と、その一端が基部体(2)に形状フィットし、熱伝導的に受け入れられている少なくとも1本のヒートパイプ(4、5、6)と、該ヒートパイプの他端に冷却体冷却フィン(50)を有する少なくとも1つの冷却体(3)とを有する、発熱源、特にLEDモジュールが高密度で組み込まれた発熱源用冷却装置において、前記ヒートパイプ(4、5、6)は、発熱源(12)のホットゾーン(16,34)が、基部体(2)の接触表面(21)と接触されるように、基部体(2)の全長上を走り、またその際、該ヒートパイプは互いに他からはなれて平行に、またホットゾーン(16,34)を有する発熱源(12)の接触表面に平行に走り、さらに前記基部体(2)は発熱源(12)の基部に固定されており、また前記基部体(2)の外において、基部体と連結された一体的に形成された冷却フィン(10)が設けられ、前記冷却体冷却フィン(50)は、冷却体(3)ができるだけ見えないようにするため、翼形状であり、折り曲げられており、また中央開口を有し、さらに、前記折り曲げられた冷却フィン翼は、冷却のための最適の空気循環を行うため、ヒートパイプ(5,6)に対し30〜60度の角度で取り付けられていることを特徴とする冷却装置である。好ましい態様は従属クレームから得られる。


上記冷却装置における基本要素は、その一端部(第一端部)が基部体(Grundkoerper)に埋め込まれ、他端部(第二端部)に多数の冷却フィンからなる冷却体(Kuehlkoelper)が取り付けられている、少なくとも1本、好ましくは2本あるいは3本以上の本数のヒートパイプである。発熱源、あるいはLEDモジュールは、基部体の本体領域上に存在することから、ヒートパイプは、基部体全長にわたり配置される。その際、ヒートパイプは、互いに平行に、また金属接触面に平行に、さらに、最も熱い領域(ホットスポット)を有する発熱源に平行に走行させられる。冷却体冷却フィンは、基部体の外側域において、ヒートパイプと一体に設けられる。このため、発熱源からヒートパイプに良好な熱伝導が確保されるよう、パイプの一端部はLEDモジュールの熱い基体の全長に亘り、且つ熱い基体に沿って近接して走行するようにされる。さらに、基部体領域及び基部体上の発熱源領域においても冷却が同時になされるように基部体にも冷却フィンが設けられ、これによってさらに熱消散を大きくすることができる。
基部体冷却フィンは、種々のデザインのものが採用でき、基部体上に横方向に又は縦方向に配列されるのが有利である。一例として、正方形をしているLEDモジュールのU字形状金属ハウジングを少なくとも部分的に取り囲むU字形状の基部体に、U字形状の冷却フィンを横軸方向に連続的に配置することが挙げられる。しかし、この冷却リブあるいは冷却フィンが長さ方向あるいは軸方向に配置されると、冷却フィンを有する基部体の製造はより簡単なものとなる。冷却フィンをこのように配置することにより、基部体は、全体を、押出法(エクストルージョン)または押出成型法により一体物として製造することができる。
1つの冷却に対し、常に1つの共通の平面上を走る2本または3本以上のヒートパイプを用いることが好ましい。その一例としては、例えば5mmのパイプ径を持つ3本のヒートパイプを一緒に用いることが挙げられる。その際には、ヒートパイプの配置は、各ヒートパイプの一端部は、夫々基部体中の対応する開口中に形状的にフィットし且つ熱伝導が可能な状態で埋め込まれ、また各ヒートパイプは、対応する軸に対し互いに平行な間隔で埋め込まれる。一方、ヒートパイプは、基部体から出た後は、それぞれ異なる形状で続くようにされ、例えば、全体でフォークのような配置となるよう、中央のヒートパイプは軸方向に真直ぐに、また両サイドのヒートパイプは互いに離れた方向に延ばされ、そのヒートパイプ間の距離は、より高い熱消散が得られるよう比較的短い距離で大きくされ、その後冷却体中では軸に平行となるようにされる。
冷却体は、多数の平行で且つ間隔を有して配置された冷却フィンから主としてなり、ヒートパイプの第二端部全体に亘って設けられる。冷却体冷却フィンには、ヒートパイプの通路のためのスルーホールが形成されるが、このスルーホールは、ヒートパイプを圧入または締りばめによりきつく、また冷却フィンへの熱伝導が可能で、且つヒートパイプと形状がフィットして接触するようにデザインされていることが好ましい。これによって、ヒートパイプと冷却フィンの間には最大の熱伝導性接触が確保される。
冷却フィンの間隔を簡単に一定間隔に保持するために、スペーサーが用いられる。スペーサーの例としては、例えば、外側2本の両方のヒートパイプのそれぞれに対応して設けられる、簡単なスペーサーリングが挙げられる。これらスペーサーリングの例としては、パンチング装置(穿孔装置)で冷却フィンに直接舌様の切り込みを入れ、これを垂直に折り曲げることにより形成された、冷却フィンから垂直に立ちあがるスペーサーが挙げられる。
上記3本ではなく2本のヒートパイプのみを有する態様では、これら2本のヒートパイプは、上記3本のヒートパイプを有する態様の外側2本のヒートパイプと同様な形状とされる。すなわち、基部体内部においては、各ヒートパイプの第一端部は互いに平行に走行し、基部体を出た後分岐し、冷却体に入る際に再び互いに平行とされる。その形状は、大まかには、音叉のような形状である。この2本のヒートパイプを用いる場合においては、全体として、5mmの径を有する3本のヒートパイプを用いる態様と同様の熱的及び強度的状態が得られるよう、ヒートパイプとして、3本の場合よりやや太い、例えば6mmの径を有するヒートパイプが選択されることが好ましい。
第1の態様においては、ヒートパイプは、基部体の基体部全長にわたり、軸方向あるいは長さ方向に設けられ形状固定された孔内に埋め込まれており、LEDモジュールのホット領域と物理的な接触をしていない。この態様においては、基部体は冷却されるべきモジュールのホットゾーンと密接しており、これにより基部体に熱が吸収され、この吸収された熱は、基部体、特にヒートパイプが埋められている基部部が良好な伝導性を有することから、基部体を通して容易にパイプに伝達され、これにより潜熱の吸収下ヒートパイプ中において液体媒体の活発な蒸発が起こり、続いての冷却ゾーンにおいて、凝縮と潜熱の解放で熱消散が起こる。
通常、ヒートパイプは、基部体基体を構成する熱吸収プレート内を通って延びている。しかし、ある装置では、ヒートパイプが、基部体基体要素の発熱源との接触表面に開口する溝に夫々嵌め込まれていることが好ましい。この場合には、溝とヒートパイプとの最大の接触及び形状的一致を図るため、溝の断面形状を、溝の底の径がヒートパイプの径と同じ径となるようにし、また溝高さをヒートパイプの太さに対応する高さとしたU字形状とすることが好ましい。これにより、基部体とLEDモジュールとの全表面接触が起こるとともに、ヒートパイプとLEDモジュールの基部ホット表面との直接接触も達成できる。これによって、特に良好な熱接触が得られ、ヒートパイプ中の媒体の蒸発が起こり、これに伴い最高効率的な熱消散が起こる。
本発明においては、基部体は、種々の形体をとることができる。例えば、基部体は、LEDモジュールがその上で固定された際、LEDモジュールとの良好な接触が得られるよう、単板としてデザインされていてもよい。この板は、その中に配置されたヒートパイプの進路方向に対し長さ方向あるいは幅方向に走行する、垂直に延びる冷却フィンを平坦な外面上に適宜有する。
しかし、基部体は、発熱源あるいはLEDモジュールを少なくとも部分的に且つ外側で取り囲むことができるように、それ自身U字形状を持つようデザインされていてもよい。この場合、基部体は、ヒートパイプ用の孔又は溝を有する基部体フロア(床)部と、このフロア部に垂直な2つの側部からなる。この基部体側部間の距離は、側部内側面がLEDモジュールとの良好な接触領域を有することができるよう、すなわち、基部体側部内側面とLEDモジュールの金属側面が熱伝導状態となるよう、内部側面がLEDモジュールの金属側面上に接するようデザインされるべきである。このような接触を達成するため、基部体側部を、留め具を用いてLEDモジュールの側面上に取り付けてもよい。
さらに、このLEDの側面に沿って延びる基部体側壁は、短くても長くてもよい。例えば、基部体側部が固定目的のみで設けられる場合には、その長さは、0.5〜15mm、好ましくは8mmとすることが考えられる。基部体の側部長さが短くデザインされた形状である場合には、使用されるライトハウジングを取り付けるためのゆとりが生じるという顕著な効果がある。このような場合、ライトハウジングをLEDモジュールの低部に嵌め込むあるいは固定することができる。
他の態様としては、基部体又は少なくとも基部体フロア部の厚さが比較的薄いものが挙げられる。この態様では、基部体フロア部の厚さは、ヒートパイプの径よりも薄い。この場合、基部体フロア部には、LEDモジュールとの接触面に向けて開口されているヒートパイプを挿入するための溝も同時に設けられ、薄い基部体材料はこれらの溝のまわりを取り囲むようにアーチ形状に形成される。さらに、最少の材料を用いて熱消散が最大となるよう、基部体に配置された冷却フィンは、基部体フロア部の外側から垂直に突き出している。
基部体が、U字形状をして取り囲む長い基部体側壁と軸方向に延びる冷却フィンを有すものにおいては、基部体フロア部から外側に突き出す冷却フィンに加えて、側部から突き出す冷却フィンが配置されていてもよい。これら側部冷却フィンは、スペースの関係から、少なくとも上方に角度がつけられていてもよい。側壁が極短い場合には、基部体側部部分ではほとんど熱の吸収はなく、このためこの部分での熱消散はないことから、側壁に側部冷却フィンを配置すべきではない。
冷却されるべき発熱源、例えばLEDモジュールは、特定の配置とされた複数の固定手段、例えば固定用孔を有しているので、これに対応する孔を基部体フロア部にも設けなければならない。例えば、フォルチモ(Fortimo)モジュールは、二等辺三角形の形状に配置された3個の留め孔を有している。
基部体には、通常の3個の孔(2個は前部、1個は中央後部)に加えて、これと鏡像的に配置された更なる3個の孔、すなわち基部体の前外側エッジの中央孔と、互いに離間して配置された側部エッジの2つの孔が配置されることが特に好ましい。これにより、全体装置に対し外側又は内側に向いた電気接続部を有するよう、基部体を180°向きを代えてLEDモジュールに簡単に取り付けることができる。これは、正方形の形状をした、例えばフォルチモLEDモジュールだけでなく、これと幅は同じであるが長さが幅の約2倍あるフィリップス製のレクセル(Lexel)モジュールに対して冷却装置を適用する場合に、特に、当てはまる。この場合、基部体は、その前側がLEDモジュールの前方側の外側端部と揃えて固定するようにモジュール上に配置することができるが、このとき、LEDモジュールの電力接続側は、基部体の内側端から冷却体の方向にさらに内側にはみ出す。この配置においては、ホットゾーンは、電気接続端に対面するモジュール領域にある。これとは異なり、モジュールを180°向きを代えて配置した場合、電力接続部は外側方向に面し、冷却装置の熱伝導性基部体は、基部体の前方側の端がLEDモジュールの中間部に位置するようLEDモジュールの内側領域に置かれる。
電力接続部をLEDモジュールの内向き側に有するようLEDモジュールを配置する場合、基部体と冷却体の間に、LEDモジュールの基部体からのはみ出しに相当するだけの距離が存在するよう、その間隔を確保することが重要である。これを達成する方法としては、種々の方法があるが、その一つとして、反転されたヒートパイプを用いる方法が挙げられる。即ちヒートパイプのけん縮端は冷却体の冷却フィンの最終フィンのスルーホールの形状とその形状があったものでないことから、このけん縮端は冷却体から外側に突き出された状態とされるが、これに代えてけん縮端を基部体ハウジングの溝の中に収める方法が挙げられる。この方法では、ヒートパイプの外側端部(第二端部)にヒートパイプの平滑な面が来ることになるので、冷却体の冷却フィンパッケージ全体をヒートパイプの末端ぎりぎりまで寄せて固定することができ、これによって基部体と冷却体の間の間隔を広くすることができる。
さらに他の態様においては、少なくとも1枚、好ましくは互いに離れて配置された2枚の支持薄板が、冷却体の垂直支持のために設けられる。これにより、冷却体の冷却フィンパッケージ全体を、基部体から突き出す3本のヒートパイプのみによって支持することができる。ヒートパイプは、ほとんどの場合、アルミあるいは銅のような熱伝導性の良好な比較的柔らかい材料から作られており、ヒートパイプのみである場合には、冷却フィンパッケージの重量が掛かった状態で、あるいは取り扱いが悪い場合、極めて容易に折れ曲がり、またそれ故容易に破損してしまう。
この支持薄板は、冷却フィンを支持するため、冷却フィンの下側又は底部端上に、平坦状に又は直線状に置かれる。しかし、特に好ましい方法としては、垂直方向のみならず横方向からの支持(取り付け管支持)が良好に行えるよう、冷却フィンに支持薄板の形状にフィットした垂直スリットを設け、これに支持薄板を嵌め込む方法を挙げることができる。支持薄板は、特にその長さに関し、種々設計可能であるが、その一端は基部体のモジュールの横面に取り付けられることができ、他方、第二のコンソール型の突き出し端は、少なくとも冷却体の長さの大部分に亘って延びているようにするべきである。
この支持薄板は、対応する冷却フィンに面する長さとされ、その頂部側において冷却フィンを担持するようにされ、また頂部に向かってスロープ状にあるいは勾配を有するよう角度が付けられていることが好ましい。この角度は、好ましくは5°、多くても18°の緩い傾斜であることが非常に効果的である。ヒートパイプを有する冷却フィンパッケージの全体を、冷却端に向かって上昇するように角度を持たせれば、凝縮された液は重力によって搬送されるようになる。ヒートパイプを僅かに傾けるだけでも、ヒートパイプ内では冷媒の熱蒸発領域への還流が非常に高速で起こる。これにより、非常に簡単な測定によっても、LEDモジュールが顕著な冷却効果が得られるとともに、強度並びに安全性にも優れた装置となる。例えば、LEDモジュールが長く、これが反転されたレイアウトとされた、すなわち発熱源のあるいはライトハウジングの電力接続部が外を向くのではなく冷却フィン冷却体側を向いている、非正方形の発熱体に冷却装置を適用するためには、基部体と冷却フィン冷却体間の距離は、正方形のモジュールに適用される場合に比べ、少なくとも10mm大きくなるようデザインされる。
最後に、黒色表面は白色表面あるいはベアな金属表面よりも熱を多く放出することから、少なくとも冷却フィン、更には冷却装置の全ての部分が黒にされていることが好ましい。
以下に、図を参照しつつ実施態様を用いて冷却装置を説明するが、これにより本発明は何等限定されるものではない。図は次のものを示す。
図1は、第一の実施態様の冷却装置の前方上方からの透視図である。 図2は、図1の実施態様の下方向からの透視図である。 図3は、長さ方向に延びる基部体冷却フィンを有する第二の実施態様の装置の前方上方からの透視図である。 図4は、図3の実施態様の下方向からの図である。 図5は、図3、4の実施態様の前方向からの図である。 図6は、長円形の冷却フィンと極短い側部を有する基部体とを有する第三の実施態様の装置の上方後方からの透視図である。 図7は、図6の実施態様の前方下方向からの透視図である。 図8は、図6、7の実施態様の下方向からの透視図である。 図9は、図6〜8の実施態様の正面図である。 図10は、図6と同様であるが基部体側部のない実施態様の正面図である。 図11は、図6と同様であるが厚い基部体−基部体フロア部を有する実施態様の正面図である。 図12は、図6の実施態様の冷却体冷却フィンの正面図である。 図13は、スペーサーを有する図12の冷却フィンの側面図である。 図14は、LEDモジュール及びライトハウジング上に配置された、斜めの支持体を有する冷却装置の側面概要図である。 図15は、正方形のLEDモジュール上に配置された冷却装置の側面概要図である。 図16は、内側に面する電力接続部を有する、長いLEDモジュール上に冷却装置が配置された図15と同様な図である。 図17は、外側に面する電力接続部を有する、長いLEDモジュールを有する図16と同様な配置図である。 図18は、LEDモジュール上に冷却体を配置した実施態様の透視図である。 図19は、図18の実施態様の断面図である。 図20は、図18の実施態様の背面透視図である。 図21は、図18の実施態様の正面透視図である。 図22は、基板側から見た図18の実施態様である。 図23は、背面から見た図18の実施態様である。 図24は、接合溝を有する冷却フィンの実施態様である。 図25は、異なる外観を有する他の実施態様である。 図26は、点光源用の冷却フィン体の実施態様の透視図である。 図27は、図26に示された冷却フィンの平面図である。 図28は、図26及び27における冷却フィン体に対する留め金具を有する、点光源冷却体の実施態様である。 図29a−cは、点光源−冷却フィンの詳細図である。
発明を実施するための態様
図1及び図2には、第一の実施態様が示されている。これら図1及び図2から明らかなように、冷却装置1は、基本的には3つの要素、即ち、基部体2、冷却体3及びヒートパイプ4、5及び6からなっている。このヒートパイプ4、5、6は、基部体2と冷却体3とを連結している。これらヒートパイプは、少なくとも互いに近接、離間して基部体2内を通っており、またヒートパイプ4、5、6の一端部(第一端部)は基部体2内に埋め込まれ、他端部(第二端部)は冷却体3を通って延びている。この図1、2の態様では、基部体2は、基部体フロア部7と2つの基体部側部8とを有するU字形状にされている。基部体2の基部体フロア部7には、互いに分離された3つの孔9が配設されており、この孔にはヒートパイプ4、5、6の第一端部が通されている。LEDモジュール12(これは冷却されるべき発熱源でもある)は、この態様においては正方形である(例えば、フィリップス製のフォルチモ モジュラス)。このLEDモジュール12の外箱(ボディー)は、2つのU字形状のハウジング部、即ちメタルハウジング部13とプラスチックハウジング部14から成っている。メタルハウジング部13は、その中心にホットゾーン16(ホットスポット)を有する、上方に向いた基部体フロア部15を有しており、このフロア部からは金属基部体側部17が互いに向かい合って延び、この側部は、その上に基体部側部8が接触する外側接触面を構成する。また、基部体フロア部15には、これにより基部体2にLEDモジュールが固定される、3個の固定用の穿孔18が三角形状に配列されている。一方、基部体2には、3個のねじ孔19がLEDモジュール12の3個の固定穿孔18に対応して三角形に配列されている。
また、冷却装置1は、その他端に、冷却体冷却フィン20からなる比較的長い冷却体を有することが示されている。この態様では、冷却体冷却フィン20は単純な長方形であり、これらは互いに一定の間隔でもってヒートパイプ4、5、6上に一列に並べられている。
ヒートパイプ4、5、6は、基部体の基部体フロア部7において、フロア部全長に亘り且つ互いに平行に、また互いに比較的狭い間隔で案内されており、またこれに対応する間隔で基部体2の内側端部から導出されている。このとき、真ん中のヒートパイプ4は、中央で真直ぐかつ軸方向に延び、これに対し2本の外側ヒートパイプ5、6は、最初は外側方向に斜めに曲げられ、その後再び互いに平行に、また互いに対応する大きさの幅とされ、これらは3本の歯を有するフォークの形状となるよう延びている。冷却体3の冷却体冷却フィン20は、フォークの歯部に並べられる。
図2には、LEDモジュール12は、基部体2に嵌められ、ネジ止めされることから、この基部体2に接合されるLEDモジュール12が上部からの透視図で示されている。LEDモジュールのプラスチックハウジング部14は上方を向いており、そのフロア又はライト部24には、3個のネジ孔18が見て取れる。U字形状の金属ハウジングの接触面15は、組み立てた状態で基部体2の接触面21に正確に位置するようにされており、一方、金属基部体側部17は、基部体側部8の接触面22と熱接触される。
図3は、冷却装置25の第二の実施態様を示す。U字形状の基部体2の両基部体側部8は、収容されるLEDモジュールの側部全長をほぼ覆うように、垂直下方に長く延びている。この態様では、冷却リブ又は冷却フィン10は、横方向でなく長さ方向又は軸方向に配列されていることを特に申し述べておく。基部体フロア部7の上側には、上方垂直方向に広がる冷却フィン10が基部体2全長に亘り配置され、一方、基部体側部8上には、突起が広がりすぎないよう斜め上方に突き出す2枚の側部冷却フィン28が夫々配置されている。冷却フィン28を長さ方向に配置することにより、本発明における基部体2の必須の態様であるが、ヒートパイプ4、5、6用の溝も冷却フィン方向と同方向に形成することができる。このような構成とすることにより、基部体2は、押し出し成形により長い押し出し成形体として形成された後切断され、これに必要な締め付け孔19を形成するのみで作製することができることから、基部体2を迅速且つ経済的な方法で製造できるという効果がもたらされる。
この第二の態様では、ヒートパイプは3本のヒートパイプではなく、図1における両側のヒートパイプの形状、配置に対応する2本のヒートパイプのみ、即ちヒートパイプ5及び6が設けられているのみである。これにより、2本のヒートパイプ5と6により2本の歯を持つ音叉に似た形状を有するものとされていることが理解されるべきである。そして、図からは識別できないが、ヒートパイプの寸法は第一の態様と変えられている。すなわち、第一の態様では5mm径の3本のヒートパイプが用いられていたが、第二の態様においては中央のパイプを省いたにもかかわらず、3本のヒートパイプを用いた場合と変わらない熱消散を意味する安定性と熱収支が保持されるよう、3本の5mm径のヒートパイプに代えて、6mm径の2本のヒートパイプが用いられている。また、冷却体3の冷却フィンの形状に関しては、冷却体冷却フィン20は、図1のもののような単純な長方形ではなく、中央部においては上方に湾曲したドーム型とされ、また両側では外側上方に上げられている。そして冷却体冷却フィン20の高さは、いずれの場所も同じとされている。冷却フィン形状が湾曲され及び/又は斜めとされた結果、冷却フィンのパッケージの幅は、図1の場合に比べ幾分小幅に、多くても数ミリメートルだけ小さくされている。図には、2つのパンチングされた孔29も見られるが、これは、U字形状にパンチングされ、90°折り曲げて舌状に形成されたもので(図3には示されていない)、夫々の冷却体冷却フィン20間のスペーサー32として働くものである。その形状及び配置は、図6及び図13により明確に示されており、これら図6及び13の説明の際にも説明を行う。
また、冷却体冷却フィン20には、2つのスリット30が、底部から頂部に向けて垂直に設けられている。図3では、2つのスリットの内の1つのスリットしか見えない。これらの垂直な挿入溝は、図8及び図14に示されるように、夫々支持薄板を挿入するために用いられるもので、図8及び14の説明の際にも説明される。
図4は、図3の冷却装置25を下から見たものであり、この図から、左側にある基部体2の軸中央近傍に、ヒートパイプ5及び6の(蒸発)終端部が基部体全長に亘り嵌め込まれた2本の溝26が配置されていることが分かる。これらのパイプ終端は、例えば、基部体に挿入されたLEDモジュールを堅固にネジ止めすることにより、この位置で発熱体に密着保持される。3つのネジ孔19はこの目的で用いられる。この図から、深く下方に延ばされた基部体の基部体側部8から、側部冷却フィン28がどの様に外側に角度を持って張り出しているのかが分かる。
また、冷却体3には、後方に曲げられた2つのスペーサー32が見られる。これらは夫々、錯視により、連続した板を表す1本の軸線に見える。
図5には、冷却装置25の正面図が示されており、この図から装置部品の互いの配置及び水平方向及び垂直方向における大きさを確認することができる。図から、比較的薄い基部体フロア部7を有するU字形状の基部体2には、ヒートパイプ5、6を取り囲むように湾曲されて、ヒートパイプ5、6の直径に対応する大きさを有するようにされているU字形状の溝26があることが容易に見て取れる。基部体フロア部7の上部には、長さ方向に延びた冷却フィン10が垂直に突出しており、見た目の良さと取り扱い易さから、冷却フィンは断面方向でみて垂直長さが段階的に小さくされ、アーチ状とされている。このアーチは両端冷却フィン28まで続いている。また図から、冷却体冷却フィン20(20b)は、丸みを帯びた形状である中央のアーチ部と外側上方に延びる羽根部とを有することが容易に分かる。また、冷却体冷却フィン20は終始同じ高さであることも分かる。
図6〜図9は、第三の実施態様の冷却装置35を示す。特に、背後からの透視図である図6から、主要素である基部体2は、図3における冷却装置25と同様のものとされていることが分かる。しかし、この態様においては、基部体側部8は比較的短い。これは、約5又は8ミリメートルの長さしか有さないフォルチモ−モジュール(Fortimo−Moduln)に対する好ましい態様である。また、図3と異なり、これら短い基部体側部8上には側部冷却フィンは無く、冷却体2は垂直上方に延びる冷却フィン10のみを有するものである。一方、図6の冷却体冷却フィン20(20c)は特定のデザインを有している。この冷却体冷却フィンは、長方形とされていてもよいし、角を有さないよう丸みを帯びた長方形にデザインされてもよいし、楕円状の丸みを帯びた形状とされてもよい。この態様に示された冷却体冷却フィン20cは、前記した冷却体冷却フィン20a及び20bより幾分横幅は小さいが、図5及び図9の正面図の比較から明らかなように、冷却体冷却フィン20a及び20bに比べ高さは高くまた高さ幅も大きい。それ故、非常に大きい、垂直上方に延びる熱放散表面を持ち、それほどスペースは必要とされず、幅方向に要求される空間も著しく少なくて済み、これにより設置及び取り扱い性が著しく改善される。この冷却体の冷却フィンパッケージには角が無く、代わりに手に持った際快適で、また外観も良くなる曲面のみとされており、このような特性も付与される。
冷却体3の背面視である図6には、最後の冷却フィン20cから垂直に突き出した2つのスペーサー32及びこれを形成したことにより開口された穿孔孔29が見られる。これらは、冷却フィンに穿孔機でU字形状の切り口を空け、次いで曲げることによって形成される。また、最後の冷却フィン20cの表面からは、2つのヒートパイプ5、6の外部終端が突き出ていることも分かる。この比較的長く突出ているヒートパイプ部は、夫々、挟んで形成されたけん縮端33である。このため、これらヒートパイプ末端領域においては、ヒートパイプは、冷却フィンの形状に好ましくフィットした管状形状となっているというわけではない。
図7は、冷却装置35の底部側を示すもので、この図から、冷却体2における、スペーサーに対するスリット30と穿孔孔29の配置が分かる。加えて、図から、両ヒートパイプ5及び6の形態が分かる。即ち、ヒートパイプは、基部体フロア部7では比較的近接して配置され、基部体フロア部7から出ると、外側にカーブしたアーチ状の形状をとり、次いで冷却体3においては、互いに平行な幅広間隔で導かれる。
また、図7から、LEDモジュールへの取り付けのために利用されるネジ孔19の配列も確認できる。ここでは3つのネジ孔19が三角形状に配置されており、これに加えて該配列の鏡像関係にあるネジ孔からなる、計6個の孔とされている。これにより、LEDモジュールを基部体にどのような方法でも、例えば180°回転させた状態で取り付けることもできる。このことは、電力接続部を外側方向或いは内側方向に面するようにするという選択ができることを意味する。
この特定のネジ孔の配列は、冷却装置を下から見た図8においても確認できる。この図では、図4と同様、スペーサー32の連続配列も確認できるし、両ヒートパイプ5、6の引き回し及び形態、更に支持薄板36及び37の配置も確認できる。支持薄板36及び37は、基部体2にしっかりと固定され、他方、ここでは図示されていないが、図3、6、7ですでに簡単に説明された、スリット32に嵌め込まれている。
図9は、既に述べたように、冷却装置35の個々の部品の配列及びサイズ比を示している。加えて、比較的薄い基部体フロア部7を有する冷却体2には、ヒートパイプ5及び6、及びこれをガイドする湾曲した溝26が配置されており、図9にはこれら配置及びサイズ比も示されている。また、両ヒートパイプ5、6が、LEDモジュール12のホットゾーン16とどのように直接接触した状態にあるかも確認することができる。更に、冷却体3の冷却体冷却フィン20cの形態、幅、高さについて、雲状で、長円形で、溝が形成されている形状であることも分かる。また、支持薄板(図示されていない)のための2本のスリット30、並びに舌形状のスペーサー32を形成した後の穿孔孔29も見ることができ、またこれらから基部体基体が細い或いは連結ベースが低いことも分かる。
図10には、図9と同様、基部体2の正面図が示されているが、この基部体2には基部体側部が無く、また直線状の基部体フロア部7は冷却リブを有する板としてデザインされている。
図11は、基部体2のさらに別の実施態様の正面図であり、基部体は2つのヒートパイプ5、6用の2つの溝26を有し、また基部体冷却フィン10の配置及び方向が示されている。この態様の基部体は、図1の冷却装置1と同様のものであるが、基部体フロア部7の厚みの点で本質的に異なっている。また、この態様においては、ヒートパイプは長さ方向に形成された孔の中ではなく、接触面に開口されているU字形状の溝の中を走っている。勿論、この厚い基部体フロア部7を有する態様は、基部体側部8を用いることなく行なわれてもよく、したがって図10と同様、平坦な底面側部を有する板としてデザインされてもよい。
図12は、冷却装置35の1枚の冷却フィン20を示すものであり、その雲のような、長円形の、溝付きデザインは、広い意味で、頂部及び底部長さ方向に対照的なピンチあるいはノッチを有するピーナッツを思い起こさせる。図12では、冷却フィン中の支持薄板用の2つのスリット30、ヒートパイプをガイドするための冷却フィン中の孔38、並びに穿孔機で開けられた孔39の配置も見て取れる。この冷却フィンは簡単且つ低コストで製造可能な打ち抜き部品であり、所望量を迅速、簡単に製造することができる。また、孔38は、互いに空間が開けて設けられており、また、下からの高さ:上からの高さの比が約2:3.5であるよう、上端及び下端から空間が開けられており、特に図9から明らかなように、冷却フィンの高さが高いにもかかわらず、下側に、良好な空気循環を確保できるよう十分なスペースが採られていることを特に心に留めておくべきである。
図13は、図12の冷却フィン20cの側視図である。そして、図13には、冷却フィン20cから垂直に曲げられたスペーサー36の形状が示されている。
図14には、ランプケース39のLEDモジュール12に適用された冷却装置25、35が示されている。縦方向に幅を有している支持薄板36は、ネジ41によって基部体2の側部に固定されている。そして、支持薄板36は、支持薄板の上端部方向に対し、例えば3°〜5°の上昇角を有している。このようにして、冷却フィンパッケージは縦方向に支持され、比較的柔らかく、展性のあるヒートパイプ5及び6は縦方向及び水平方向に保護される。一方、冷却フィンは後方に行くに従って高くなるので、取り付け後も「冷却側」に対し「加熱側」が正の角を保持できる。これにより、重力による凝縮液の還流が可能となり、装置の効果はかなりの程度改善される。
LEDモジュール12の電源接続部41は後方に向いており、ケーブル42はLED発生器44の接続ボックス43に繋がれる。冷却フィンパッケージがわずかに傾いていることにより、下部に幾ばくかのスペースが確保されるので、これにより容易且つ障害なく後方での接続が可能となる。
図15〜17は、冷却装置1、25、35の種々の配置の可能性、具体的には、基部体2対直角配置LEDモジュールの種々の配置の可能性を示すものである。これら配置を通して、冷却フィンパッケージの前方での電力接続に関し、種々の問題の発生やこれに対する改善が行われる。
図15では、図14と同じ長さの正方形LEDモジュール12上に基部体2が置かれているので、両者は同じような構成をとるものである。LEDモジュール12及び基部体2の中央部には、LEDモジュール12の上方ホット領域16及び発光領域24がある。電力接続部40は、冷却の冷却フィンの背側に向けられている。この装置においては、基部体2の後部と冷却3の前側冷却フィンとの間に比較的大きな距離があることから、スペース問題は無く、電力接続は簡単に行うことができる。
図16では、比較的長いLEDモジュール上に、本発明の冷却装置の基部体2が取り付けられており、また電気接続部は背面側に面しているのに対し、ホット領域16と発光領域24はLEDモジュールの前半分部分に位置していることが分かる。従って、基部体2もLEDモジュールの前半分部分にあり、また基部体とLEDモジュールの先端側は揃えられている。この配置においても、基部体と冷却体間距離は大きいので、電力接続部40から冷却体の第一冷却フィンまでは空間が存在する。ヒートパイプ上の冷却体3の冷却フィンパッケージ全体を更に外方向に押しやることにより、付加的なスペースが形成されている。図では、けん縮終端を有するヒートパイプは冷却フィンから右に突き出されていない。該けん縮終端(長さ損失がある)は基部体2のノッチ部に配置され、冷却フィンパッケージはヒートパイプの滑らかな終端末端まで形成されているのである。これによって、パイプと冷却体の長さが同じであれば、10mmの距離がかせげる。
図17は、図15、16の冷却装置において、長いLEDモジュールが反転配置された態様を示し、これにより電力接続部40に前から簡単にアクセスすることができる。この態様では、ホット領域16は冷却体冷却フィン側に位置するので、基部体2はLEDモジュールのこの後側領域に配置され、基部体とLEDモジュールの両背面は垂直に整列配置される。
図18は、冷却装置の高さは重要でなく、水平方向での空間が節約されなければならない発熱源用冷却装置の実施態様を示す。このデザインは、手持ちライトなどに特に適している。この態様では、冷却体がLEDハウジング上に配置されるように、ヒートパイプ(このデザインには、2本のヒートパイプが存在する)は同一平面内で曲げられて、U字形状とされている。この態様についての理解を助けるために、図19にその断面図が示されている。
図20〜23には、LEDの上部に冷却体を有する他の実施態様の図が示されている。これら図から、ヒートパイプが、基部体2から冷却体3にどのように導かれ、またヒートパイプ6、5が、基部体2のノッチ内にどのように導かれているかが明らかである。このデザインでは、基部体2は押し出し成形断面であり、製造は容易である。
図24は、冷却体冷却フィン20をヒートパイプに特に強く結合させることができる、冷却フィン20の好ましい態様を示すものである。冷却フィンを切断した後、開口38領域に、例えば所望の型を用いての深絞り加工により、冷却フィン20とヒートパイプの形状的或いは圧力的適合性を付与する加工を行うことに加えて、周囲表面がヒートパイプ径より大きくされたヒートパイプ用入り口開口が設けられる。ヒートパイプと冷却フィン開口の間に形成されたリング形状をした孔45は、ヒートパイプと冷却フィンとの間の結合を助ける物質−例えば接着剤、はんだ物質或いは充填物質を配置するために働く。この物質としては、当該技術者に公知の熱伝導性接着剤が好ましい。特に好ましいのは、熱伝導性物質を含有する接着剤である。この方法で、ヒートパイプの周りに接着剤層のリングを形成することができ、これにより冷却フィン20にヒートパイプを接続する際における機械的強度並びに熱的接続の改善が図られる。
図25は、冷却3のさらなる実施態様を示すもので、図に示すように、比較的厚い基部体フロア部、短い側壁、及び基部体にこれまでとは異なる観点でのヒートパイプ収容開口6を有するものである。
図26は、スポットライト光源のような小さな光源用に適した本発明の更なる実施態様を示すものである。スポットライト光源は、標的物に光を投射する小さな外周を有する光源である。それらは、変化する標的物を目で追うため、光学的に目立たせるために照明することが必要とされる場合に用いられるが、しばしば回転される。これらスポットライトは、光源の上部はスリムな構造を有している。本態様では、小さな直径を有する特別な冷却フィン体3が、スポットライト用として示されている。これらの冷却体冷却フィン50は翼様に曲げられており、したがって下から見たとき小さな直径を有し、また光源であるLEDの背後にかくれ、視覚的にはほとんど見えない。空気の循環を可能にするため、冷却フィン間に−スペーサーによりもたらされる−適当な距離を保持することが重要である。冷却のための最適の空気循環を行うため、この曲げられた冷却フィン翼は、ヒートパイプに対し30〜60度、好ましくは40〜50度の角度で取り付けられることが通常好ましい。
図27には、図26の基部体冷却フィンフレーム2を中央開口方向の上下方向から見た図が示されている。上方からの観察(図27a)では、基部体の折り曲げられた冷却フィン50がはっきりと見え、また下方からの観察(図27b)では、LED用の固定ねじ孔及び折り曲げられた冷却フィン50並びに小さな基部体が見られる。
図28には、図27で用いられているスポットライト基部体フレーム2の例が示されている。図には、図26及び図27における冷却フィン体のヒートパイプを、基部体冷却フィン内に付けられたくぼみ上に固定させることが示され、その外観は円形LEDに基づいている。
図29には、スポットライト冷却フィン50の詳細な外観が示されている。空気循環用の中央開口、折り曲げられたスペーサー、ヒートパイプ用開口がはっきりと見て取れる。ここでは支持体32aに形成されているスペーサー、並びに溝45を有するヒートパイプ受け入れ領域の詳細図が示されている。
以上、本発明を好ましい実施態様を用いて詳細に説明したが、本発明はこれらの態様に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲記載の保護範囲によってのみ決定されるものである。
1 冷却装置、第一形体
2 基部体
3 冷却体
4 ヒートパイプ
5 ヒートパイプ
6 ヒートパイプ
7 フロア部
8 基部体側部
9 孔
10 冷却フィン(基部体−)
11 固定孔、側部
12 LEDモジュール(発熱源)
13 メタルハウジング部
14 プラスチックハウジング部
15 フロア部−接触面
16 ホット領域(ホットスポット)
17 メタルハウジング部−基部体側部
18 固定孔
19 ねじ孔
20 冷却フィン(冷却体)
21 フロア部接触面
22 基部体接触面
24 ライト領域(−フロア)
25 冷却装置、第二形体
26 溝
27 アーチ
28 側部冷却フィン
29 パンチ孔
30 スリット
32 スペーサー
33 4、5のけん縮末端
34 4、5の平滑末端
35 冷却装置、第三形体
36 支持薄板
37 支持薄板
38 孔
39 ランプハウジング
40 電力接続部
41 固定ねじ孔
42 ケーブル
43 接続ボックス
44 LED発生器
a 角度

Claims (15)

  1. 発熱源(12)の基部と熱的及び機械的に接触している1つの基部体(2)と、
    その一端が基部体(2)に形状フィットし、熱伝導的に受け入れられている少なくとも1本のヒートパイプ(4、5、6)と、
    該ヒートパイプの他端に冷却体冷却フィン(50)を有する少なくとも1つの冷却体(3)とを有する、
    発熱源、特にLEDモジュールが高密度で組み込まれた発熱源用冷却装置において、
    前記ヒートパイプ(4、5、6)は、発熱源(12)のホットゾーン(16,34)が、基部体(2)の接触表面(21)と接触されるように、基部体(2)の全長上を走り、またその際、該ヒートパイプは互いに他からはなれて平行に、またホットゾーン(16,34)を有する発熱源(12)の接触表面に平行に走り、さらに前記基部体(2)は発熱源(12)の基部に固定されており、また
    前記基部体(2)の外において、基部体と連結された一体的に形成された冷却フィン(10)が設けられ、
    前記冷却体冷却フィン(50)は、冷却体(3)ができるだけ見えないようにするため、翼形状であり、折り曲げられており、また中央開口を有し、
    さらに、前記折り曲げられた冷却フィン翼は、冷却のための最適の空気循環を行うため、ヒートパイプ(5,6)に対し30〜60度の角度で取り付けられている
    ことを特徴とする冷却装置。
  2. 請求項1に記載の冷却装置において、前記ヒートパイプは少なくとも2本(5、6)からなり、これらは基部体(2)の外側ではピッチフォークのように互いに離れるように導かれ、その後互いにより離れた距離で平行に走行し、その際、冷却体(3)は、このより離れた距離を有するヒートパイプ外側セクションにおいて、冷却体冷却フィン(10)を用いて形成されることを特徴とする冷却装置。
  3. 請求項1に記載の冷却装置において、ヒートパイプは3本の熱伝導性パイプからなり、該3本のヒートパイプは、まっすぐな中央ヒートパイプ(4)と、ピッチフォーク形状となるよう外方に曲げられた2本の外側ヒートパイプ(5、6)とからなり、中央ヒートパイプ(4)は外側ヒートパイプ(5、6)の中央を、3本の叉をもつフォークのように走り、また冷却体冷却フィン(50)を有する冷却体(3)は、3本のヒートパイプの平行セクション領域部分に形成されることを特徴とする冷却装置。
  4. 請求項1に記載の冷却装置において、ヒートパイプ(4、5、6)は、基部体(2)の全長に亘り設けられている孔(9)に収納されるか、基部体(2)と発熱源(12)との間の接触面に開口されている基部体溝(26)内に、ヒートパイプ(4、5、6)と発熱源(12)の接触表面(15)とが良好に接触するように固定されていることを特徴とする冷却装置。
  5. 請求項1に記載の冷却装置において、基部体(2)は板であり、これはその表面から突出する外面基部体冷却フィン(10)を有することを特徴とする冷却装置。
  6. 請求項5に記載の冷却装置において、基部体(2)の板はヒートパイプの直径より薄く、またヒートパイプを取り囲むようアーチ(27)状とされ、この形成された溝(26)にヒートパイプが通されていることを特徴とする冷却装置。
  7. 請求項4に記載の冷却装置において、基部体(2)は、基部体フロア部(7)と基部体側部(8)とを有し、U字形状をしており、発熱源(12)の周りを少なくとも一部包み込み、また基部体側部(8)には支持体が取り付けられることができることを特徴とする冷却装置。
  8. 請求項4に記載の冷却装置において、基部体冷却フィン(10)は基部体に対し垂直または水平に走行することを特徴とする冷却装置。
  9. 請求項6または7に記載の冷却装置において、基部体フロア部(7)の上方に延びる冷却フィンに加え、基部体側部(8)上に、側部冷却フィン(28)として、斜めに配列された基部体冷却フィン(10)が設けられていることを特徴とする冷却装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の冷却装置において、発熱源(12)を固定するため、基部体フロア部(7)には発熱源(12)の孔に対応する位置にねじ孔(19)が設けられ、また必要に応じ、発熱源(12)全体が180度回転可能とできるよう、最初の孔と鏡像位置になるよう基部体(2)に固定用孔が付加的に設けられることを特徴とする冷却装置。
  11. 請求項1に記載の冷却装置において、冷却体(3)の冷却フィン(10)は、互いに一定の間隔でヒートパイプ(4、5、6)上に締まりばめで設けられており、冷却フィン(10)にはスペーサー(32)が設けられていることを特徴とする冷却装置。
  12. 請求項10に記載の冷却装置において、スペーサ(32)は、冷却フィン(10)の一部が主平面から舌形状に立設したものであることを特徴とする冷却装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の冷却装置において、垂直支持薄板(36)を収容するために、冷却体冷却フィン(50)の下側に、頂部から底部に向かって走行するまたは内側に導く少なくとも1つのスリット(30)が設けられていることを特徴とする冷却装置。
  14. 請求項1に記載の冷却装置において、冷却体(3)は、基部体(2)上に配置されており、熱伝導性チューブ(5、6)に接続された冷却体(3)のヒートパイプはU字形状に上方に曲げられていることを特徴とする冷却装置。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の冷却装置において、冷却体冷却フィン(50)のヒートパイプ(5、6)用開口(38)は、この開口にヒートパイプを通した後、接着剤がヒートパイプと冷却フィン(50)の間に形成された溝(45)に集められるよう、その周りに段状の深い抜き取り領域(45)を有することを特徴とする冷却装置。
JP2012529124A 2009-09-17 2010-09-09 発熱源用冷却装置 Active JP5914336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009012555.6 2009-09-17
DE202009012555U DE202009012555U1 (de) 2009-09-17 2009-09-17 Kühlvorrichtung
DE202010000549.3 2010-04-09
DE202010000549U DE202010000549U1 (de) 2009-09-17 2010-04-09 Kühlvorrichtung zur Kühlung einer Wärmequelle
PCT/DE2010/075087 WO2011032554A1 (de) 2009-09-17 2010-09-09 Kühlvorrichtung für eine wärmequelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505416A JP2013505416A (ja) 2013-02-14
JP5914336B2 true JP5914336B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=41795477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529124A Active JP5914336B2 (ja) 2009-09-17 2010-09-09 発熱源用冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120211201A1 (ja)
EP (1) EP2478295B1 (ja)
JP (1) JP5914336B2 (ja)
CN (1) CN102630291A (ja)
DE (4) DE202009012555U1 (ja)
WO (1) WO2011032554A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220002606U (ko) * 2021-04-23 2022-11-01 주식회사 에이치앤씨트랜스퍼 전자기기 냉각장치

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202010014333U1 (de) * 2010-10-14 2011-12-13 Kathrein-Austria Ges.M.B.H. LED-Leuchte
DE102011005926A1 (de) * 2011-03-23 2012-09-27 Osram Ag Beleuchtungseinrichtung
JP2012253175A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Mitsubishi Electric Corp 発光素子の温度制御装置及びこれを用いたディスプレイ装置
CN103827581A (zh) 2011-09-26 2014-05-28 普司科Led股份有限公司 光学半导体式发光装置
JP5769307B2 (ja) * 2011-12-28 2015-08-26 日本モレックス合同会社 照明装置
JP6168741B2 (ja) * 2012-08-03 2017-07-26 古河電気工業株式会社 熱交換器、熱交換モジュール、および自動車用の暖房装置
CN105051175B (zh) 2013-03-22 2016-11-23 松下健康医疗控股株式会社 培养装置
CN105073973B (zh) * 2013-03-22 2018-12-28 普和希控股公司 培养装置
JP5950857B2 (ja) * 2013-03-26 2016-07-13 豊田鉄工株式会社 自動車用電子回路の冷却装置
KR101343473B1 (ko) * 2013-07-22 2013-12-27 주식회사 빅라이트 발광다이오드 조명형 일립소이들 스포트라이트
CN104427826B (zh) * 2013-08-29 2018-01-30 昆山广兴电子有限公司 散热模块
GB2524093B (en) * 2014-03-14 2016-11-16 Dyson Technology Ltd Light fixture
DE202014006283U1 (de) * 2014-08-10 2014-12-12 Lutz Zamecki Montageadapter für Heatpipes zur thermischen Anbindung an ein Kühlelement
US9512995B2 (en) * 2015-01-08 2016-12-06 Sternberg Lighting LED ring assembly
JP6481575B2 (ja) * 2015-09-18 2019-03-13 東芝ライテック株式会社 発光装置、投光器及び発光装置の製造方法
JP6481576B2 (ja) * 2015-09-18 2019-03-13 東芝ライテック株式会社 発光装置、投光器及び発光装置の製造方法
CN105258539B (zh) * 2015-10-09 2018-07-31 东莞汉旭五金塑胶科技有限公司 散热器
US10281220B1 (en) * 2016-08-19 2019-05-07 ZT Group Int'l, Inc. Heat sink with vapor chamber
CN206909011U (zh) * 2017-04-19 2018-01-19 西门子公司 散热器和变频器
AU2018321981B2 (en) 2017-08-25 2022-02-03 Agnetix, Inc. Fluid-cooled LED-based lighting methods and apparatus for controlled environment agriculture
US11013078B2 (en) 2017-09-19 2021-05-18 Agnetix, Inc. Integrated sensor assembly for LED-based controlled environment agriculture (CEA) lighting, and methods and apparatus employing same
US10999976B2 (en) 2017-09-19 2021-05-11 Agnetix, Inc. Fluid-cooled lighting systems and kits for controlled agricultural environments, and methods for installing same
CN112205091B (zh) * 2017-12-08 2024-03-22 株式会社Kmw 电子元件的散热装置
CA3099262A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Agnetix, Inc. Methods, apparatus, and systems for lighting and distributed sensing in controlled agricultural environments
CN113163720A (zh) 2018-11-13 2021-07-23 阿格尼泰克斯股份有限公司 具有集成相机和/或传感器以及无线通信的受控环境农业的流体冷却的基于led的照明方法和设备
US11051428B2 (en) * 2019-10-31 2021-06-29 Hamilton Sunstrand Corporation Oscillating heat pipe integrated thermal management system for power electronics
AU2020402051A1 (en) 2019-12-10 2022-08-04 Agnetix, Inc. Multisensory imaging methods and apparatus for controlled environment horticulture using irradiators and cameras and/or sensors
WO2021119587A1 (en) 2019-12-12 2021-06-17 Agnetix, Inc. Fluid-cooled led-based lighting fixture in close proximity grow systems for controlled environment horticulture
JP7485757B2 (ja) * 2020-03-27 2024-05-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 放熱装置及び電子機器
CN114501916A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种设备散热方法及散热设备
US11395439B1 (en) * 2021-03-15 2022-07-19 Heatscape.Com, Inc. Heatsink with vapor chamber and pedestal
KR200496590Y1 (ko) * 2021-06-08 2023-03-08 주식회사 한미마이크로닉스 메모리 유닛용 쿨러

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251859A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Toshiba Transport Eng Inc 電力変換装置
US6808011B2 (en) * 2001-09-26 2004-10-26 Thermal.Corp. Heat pipe system for cooling flywheel energy storage systems
CN2562229Y (zh) * 2002-07-23 2003-07-23 昆山新力精密五金有限公司 散热器中的散热叶片之装置
CN2696031Y (zh) * 2004-04-29 2005-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置组合
US7121333B2 (en) * 2004-12-30 2006-10-17 Dong-Mau Wang Radiator sheet
JP4550664B2 (ja) * 2005-03-02 2010-09-22 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ付ヒートシンク
JP2007024939A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Olympus Corp 光源装置、プロジェクタ
TW200538696A (en) * 2005-08-17 2005-12-01 Cooler Master Co Ltd Heat dissipation fins, heat sink formed of fins, and method for producing the same
TWI300325B (en) * 2005-11-07 2008-08-21 Ama Precision Inc Heat dissipation module
EP1946030A1 (en) * 2005-11-09 2008-07-23 TIR Technology LP Passive thermal management system
US7467878B2 (en) * 2006-06-06 2008-12-23 Jaffe Limited Heat-dissipating structure having multiple heat pipes for LED lamp
DE102006045701A1 (de) 2006-09-27 2008-04-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kühlvorrichtung und Anordnung mit Kühlvorrichtung
TWI307750B (en) * 2006-11-22 2009-03-21 Neobulb Technologies Inc Outdoor high power light-emitting diode illuminating equipment
JP2008309453A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Fujikura Ltd 冷却モジュールとledランプ
DE102007030186B4 (de) 2007-06-27 2009-04-23 Harald Hofmann Lineare LED-Lampe und Leuchtensystem mit derselben
DE102007038909B4 (de) 2007-08-17 2021-07-15 Osram Gmbh Wärmeleitrohr und Anordnung mit Wärmeleitrohr
CN101451696A (zh) * 2007-12-07 2009-06-10 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
US7862210B2 (en) * 2008-02-21 2011-01-04 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with heat sink assembly
DE202008010977U1 (de) * 2008-08-14 2008-10-16 Asia Vital Components(Shen Zhen) Co., Ltd. Kühlmodul für Leuchtdiode
US20100116467A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device
DE202009008456U1 (de) 2009-06-19 2009-08-27 Hoffmeister Leuchten Gmbh Deckeneinbauleuchte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220002606U (ko) * 2021-04-23 2022-11-01 주식회사 에이치앤씨트랜스퍼 전자기기 냉각장치
KR200496760Y1 (ko) * 2021-04-23 2023-04-18 주식회사 에이치앤씨트랜스퍼 전자기기 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2478295B1 (de) 2016-11-09
CN102630291A (zh) 2012-08-08
DE112010003712A5 (de) 2012-09-13
DE202009012555U1 (de) 2010-03-04
JP2013505416A (ja) 2013-02-14
EP2478295A1 (de) 2012-07-25
WO2011032554A1 (de) 2011-03-24
US20120211201A1 (en) 2012-08-23
DE202010018161U1 (de) 2014-09-25
WO2011032554A4 (de) 2011-05-05
DE202010000549U1 (de) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914336B2 (ja) 発熱源用冷却装置
US8294340B2 (en) Heat dissipation device and LED lamp using the same
JP5054148B2 (ja) 車両用前照灯
JP4043986B2 (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンクおよび放熱フィンの固定方法
JP5323969B2 (ja) 光半導体照明装置
AU2015301720B2 (en) An LED lighting apparatus with an open frame network of light modules
US20080283234A1 (en) Heat sink and method of making same
JP6131891B2 (ja) 照明器具およびヒートシンク
EP2997305B1 (en) Lighting device and luminaire
US20080068807A1 (en) Heat-dissipating device for back light source for flat panel display
JP2013524450A (ja) 照明器具のハウジング
JP2001358482A (ja) 放熱モジュール
CN211502460U (zh) 一种灯具
EP3578873A1 (en) Lighting fixture for vehicle
CN110750026B (zh) 投影仪
WO2012168845A1 (en) Remote heat sink
US8490680B2 (en) Plate cooling fin with slotted projections
EP3581845B1 (en) Lighting fixture for vehicle
JP5390781B2 (ja) 光源冷却装置
JP5204180B2 (ja) 車両用前照灯
CN101668407A (zh) 散热装置
KR101954721B1 (ko) 조명기기용 냉각모듈
JP2001203485A (ja) パーソナルコンピュータ用cpuの放熱器
JP2014232586A (ja) 発光素子用の基板及びこれを用いた照明装置
JP2019125669A (ja) ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250