JP5913873B2 - トリガスイッチ - Google Patents

トリガスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5913873B2
JP5913873B2 JP2011194243A JP2011194243A JP5913873B2 JP 5913873 B2 JP5913873 B2 JP 5913873B2 JP 2011194243 A JP2011194243 A JP 2011194243A JP 2011194243 A JP2011194243 A JP 2011194243A JP 5913873 B2 JP5913873 B2 JP 5913873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
internal pressure
waterproof
waterproof case
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011194243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013054310A (ja
Inventor
昭宏 保住
昭宏 保住
良之 馬場
良之 馬場
鈴木 次郎
次郎 鈴木
淳一 錦見
淳一 錦見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Makita Corp
Original Assignee
Omron Corp
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Makita Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2011194243A priority Critical patent/JP5913873B2/ja
Priority to US14/239,731 priority patent/US9671813B2/en
Priority to PCT/JP2012/068487 priority patent/WO2013035446A1/ja
Priority to EP12830862.4A priority patent/EP2749940B1/en
Priority to CN201280040533.1A priority patent/CN103858054A/zh
Publication of JP2013054310A publication Critical patent/JP2013054310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5913873B2 publication Critical patent/JP5913873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • G05G1/025Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons actuated by sliding movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • H01H13/063Casings hermetically closed by a diaphragm through which passes an actuating member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • H01H13/06Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20468Sliding rod

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、トリガスイッチに関する。
従来より、スイッチを内蔵する防水ケースと、スイッチの操作に用いられる操作部とを備えるトリガスイッチがある。例えば、操作部が、防水ケースの内部側に押し込まれることにより、スイッチのON/OFFを切り換える。例えば、特許文献1には、一般的なトリガスイッチが開示されている。
このように、気密性を有する防水ケースでは、操作ストロークの分だけ防水ケースの内部に押し込まれる操作部によって、防水ケースの内圧が変化する。小型の防水ケースでは、内蔵する部品によって内部の空間が狭くなっているので、内圧変化も大きくなる。防水ケースの内圧変化は、防水ケースの防水性・防塵性に影響を及ぼすおそれがある。また、防水ケースの内圧変化が、操作部の押し込み操作にも影響する可能性がある。
特開2001−110271号公報(2001年4月20日公開)
しかしながら、従来のトリガスイッチでは、トリガスイッチの操作が、防水ケースの防水性・防塵性に悪影響を及ぼすおそれがある。
スイッチを内蔵する防水ケースは、防水性を確保するために、防水ケースの組合わせ部分および防水ケースと操作部との境界等に、ガスケットまたはパッキン等のシール部材が配置される。そのため、防水ケースは気密性をも有する。
このように、気密性を有する防水ケースでは、操作ストロークの分だけ防水ケースの内部に押し込まれる(または引き出される)操作部によって、防水ケースの内圧が変化する。小型の防水ケースでは、内蔵する部品によって内部の空間が狭くなっているので、内圧変化も大きくなる。防水ケースの内圧変化は、防水ケースの防水性・防塵性に影響を及ぼすおそれがある。例えば、操作部が防水ケースの外部側へ引き戻されるときに、防水ケースの組合わせ部分に付着した水滴を、防水ケースの内部に吸い込んでしまうという問題が発生しうる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、防水性を確保することができるトリガスイッチを実現することにある。
本発明に係るトリガスイッチは、ケース部材と、カバー部材と、操作に用いられる操作部とを備えるトリガスイッチであって、上記ケース部材と、上記カバー部材とは、組み合わされて防水ケースを構成し、上記操作部は、上記防水ケースの内部側に変位するよう操作可能であり、上記操作部の変位に応じて、上記防水ケースの内圧が変化し、上記ケース部材は、上記防水ケースの内圧の変化によって変形しない非弾性体からなるケース基体を備え、上記ケース基体は、穴部を有し、上記ケース基体には、上記穴部を塞ぎ上記防水ケースの内圧の変化に応じて変形可能な弾性体で構成される変形部が設けられていることを特徴としている。
上記の構成によれば、ケース基体は、非弾性体からなるので、防水ケースの内圧の変化によって変形しない。一方、変形部は、弾性体からなるので、防水ケースの内圧の変化に応じて変形可能である。よって、操作部が変位したときに変形部が変形することにより、防水ケースの内圧の変化を調整することができる。そのため、内圧の変化によって防水性が低下することを防ぐことができる。
また、上記ケース部材は、上記ケース基体と上記カバー部材との間に配置されるシール部材を備え、上記シール部材および上記変形部は、同じ弾性体で構成され、かつ、上記ケース部材の同じ側から見える位置に、上記ケース基体と一体に成形されている構成であってもよい。
上記の構成によれば、防水性を確保するためのシール部材と、上記変形部とが、ケース基体と一体になるよう成形されている。このシール部材および変形部は、ケース部材の同じ側(同じ方向)から見える位置に成形されているので、ケース基体に対してシール部材および変形部を、同時に成形することができる。そのため、例えば従来のようにシール部材および変形部の部品が分かれていて、それらを個別に製造する場合に比べて、製造工程を簡略化することができる。上記の構成によれば、ケース基体とシール部材と変形部とが1つの部品として一体に成形されているので、防水ケースを組み立てる工程およびその部品管理も容易になる。
また、上記ケース基体は、複数の上記穴部を有し、上記ケース部材は、上記複数の穴部に対応する複数の上記変形部を備える構成であってもよい。
上記の構成によれば、ケース部材は、複数の上記穴部に対応する複数の変形部を備えるので、個々の穴部および変形部を小さくすることができる。そのため、軟らかい変形部を傷付きにくくすることができる。
また、上記ケース基体は、硬質樹脂からなり、上記変形部および上記シール部材は、熱可塑性エラストマーからなる構成であってもよい。
上記の構成によれば、ケース基体は、防水ケース内部の空間を確保することができ、変形部は防水ケースの内圧を調整することができる。
また、上記穴部は、長径が5mm以下、かつ、短径が1mm以上であってもよい。
上記の構成によれば、変形部が小さいので、指等によって変形部が傷つけられにくくなり、防水性を向上することができる。
また、上記変形部は、上記防水ケースの外側の表面よりも内側になる位置に形成されている構成であってもよい。
上記の構成によれば、変形部は防水ケースの外側の表面よりも内側に凹んだ位置に形成されているので、軟らかい変形部を硬いケース基体によって保護することができる。
上記トリガスイッチのケース部材は、穴部を有する上記ケース基体を、非弾性体材料によって成形する第1成形工程と、上記ケース部材と上記防水ケースを構成するカバー部材との間に配置される上記シール部材と、上記穴部を塞ぐ変形部とを、上記ケース基体と一体になるように、弾性体材料によって成形する第2成形工程とによって製造することができる。
上記の構成によれば、ケース基体は、非弾性体からなるので、防水ケースの内圧の変化によって変形しない。一方、変形部は、弾性体からなるので、防水ケースの内圧の変化に応じて変形可能である。よって、変形部が変形することにより、防水ケースの内圧の変化を調整することができる。そのため、内圧の変化によって防水性が低下することを防ぐことができる。また、第2成形工程において、防水性を確保するためのシール部材と、上記変形部とを、ケース基体に対して同時に成形することができる。
また、上記第1成形工程においては、第1金型と第2金型とを用いて上記ケース基体の成形を行い、上記第2成形工程においては、上記第1金型と第3金型とを用いて上記シール部材と上記変形部との成形を行う構成であってもよい。
上記の構成によれば、第1成形工程と第2成形工程において、第1金型を共通に用いて、第2金型と第3金型との違いによって、シール部材および変形部を同時に成形することができる。また、このようにして成形されるシール部材および変形部は、ケース部材の同じ側(第2金型および第3金型側)から見える位置に成形される。
本発明に係るトリガスイッチは、ケース部材と、カバー部材と、操作に用いられる操作部とを備えるトリガスイッチであって、上記ケース部材と、上記カバー部材とは、組み合わされて防水ケースを構成し、上記操作部は、上記防水ケースの内部側に変位するよう操作可能であり、上記操作部の変位に応じて、上記防水ケースの内圧が変化し、上記ケース部材は、上記防水ケースの内圧の変化によって変形しない非弾性体からなるケース基体を備え、上記ケース基体は、穴部を有し、上記ケース基体には、上記穴部を塞ぎ上記防水ケースの内圧の変化に応じて変形可能な弾性体で構成される変形部が設けられていることを特徴としている。
よって、操作部が変位したときに変形部が変形することにより、防水ケースの内圧の変化を調整することができる。そのため、内圧の変化によって防水性が低下することを防ぐことができる。
本発明の実施形態に係る防水スイッチの概略構成を示す斜視図である。 上記防水スイッチの概略構成を示す正面図である。 図2のA−A切断線における断面を示す断面図である。 ケース部品の概略構成を示す斜視図である。 上記ケース部品の製造工程のフローを示す図である。 第1成形工程において、ケース基体を射出成形する際の金型の配置を示す断面図である。 第2成形工程において、内圧調整部およびシール部材を射出成形する際の金型の配置を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<防水スイッチの構造>
図1は、本実施形態の防水スイッチ(トリガスイッチ)1の概略構成を示す斜視図である。図2は、本実施形態の防水スイッチ1の概略構成を示す正面図である。防水スイッチ1は、スイッチおよびスイッチに接続された配線基板を内蔵する防水ケース2と、防水ケース2の外側からスイッチのON/OFFを切り換えるための操作部3とを含む。
操作部3は、防水ケース2の側面に備えられており、挿入部4を備える。図2では、挿入部4を透視して図示している。挿入部4は、防水ケース2の内部側へ変位可能であり、操作部3が防水ケース2側に押し込まれるよう利用者に操作されることにより、挿入部4は、防水ケース2の内部に押し込まれる。また、挿入部4は、防水性を確保するために、蛇腹状のシールブーツ5によって覆われている。また、挿入部4および他の部品(配線等)が防水ケース2に挿入される箇所においても、パッキンまたはガスケット等により、防水性および気密性が確保されている。
防水ケース2は、複数のケース部材が組み合わされて構成される。ここでは、防水ケース2は、ケース部材として、ケース部品6とカバー部品7とを含む。ケース部品とカバー部品とは、単に分かりやすいように呼び分けているだけで、逆であっても構わない。
図3は、図2のA−A切断線における断面を示す断面図である。なお、図3において、防水ケース2に内蔵されるスイッチ等の部品20は簡略化して描いている。また、図4は、ケース部品6の概略構成を示す斜視図である。ケース部品6は、直方体の一面が開放された形状のケース基体8と、1つ以上(ここでは4つ)の内圧調整部(変形部)9と、シール部材10とを備える。
ケース基体8は、防水ケース2の内圧の変化によって変形しない程度に硬い非弾性体からなる。ここでは、ケース基体8は、PBT(ポリブチレンテレフタラート)で成形された部材である。図1〜図3に示すように、ケース基体8は、カバー部品7とは反対側の面に、貫通孔である4つの穴部8aを有する。各穴部8aの直径は、3mmである。
4つの内圧調整部9は、それぞれ直径約3mmの半球状の膜である。4つの内圧調整部9は、それぞれケース基体8の4つの穴部8aを塞ぐように形成されている。内圧調整部9は、防水ケース2の内圧の変化に応じて変形可能な程度に軟らかい弾性体からなる。ここでは、内圧調整部9は、熱可塑性エラストマーで成形された、より具体的にはポリエステル系エラストマーで成形された部材である。そのため、操作部3が押し込まれることにより防水ケース2の内部の圧力が上昇すると、内圧調整部9は、防水ケース2の外側に膨らむように変形する。よって、防水ケース2の内側の容積を増加させ内圧を調整することができる。また、内圧調整部9は、ケース基体8と一体になるよう2色成形されている。図4に示すように、4つの内圧調整部9は、互いに繋がっていても構わないし、互いに分離されていてもよい。
シール部材10は、ケース基体8におけるケース部品6とカバー部品7とを接続する箇所に配置され、ケース部品6とカバー部品7との間の隙間をシールする部材である。シール部材10は、弾性体からなり、ここでは内圧調整部9と同じ材料であるポリエステル系エラストマーからなる。シール部材10は、ケース基体8と一体になるよう2色成形されている。ケース部品6とカバー部品7とが組み合わされたとき、シール部材10は、カバー部品7に圧接して変形することにより隙間をシールする。
図4に示すように、ケース部品6は、非弾性体からなるケース基体8と、弾性体からなる内圧調整部9および弾性体からなるシール部材10とを含み、ケース基体8、内圧調整部9、およびシール部材10が2色成形によって一体に成形されている。非弾性体からなるケース基体8は、防水ケース2の内部の部品が収まる空間を確保し、保護する役割を果たす。内圧調整部9およびシール部材10は、熱可塑性エラストマーからなり、共にケース基体8の同じ方向(開放側:カバー部品7が配置される側)から見える位置に形成されている。よって、内圧調整部9およびシール部材10は、既に成形されたケース基体8上に同時に成形することができる。ケース部品6は、内圧調整部9およびシール部材10を備えるので、部品点数が少なくなり、部品管理が容易になる。また、防水ケース2の組立において、内圧調整部およびシール部材10をケース基体8に取り付ける必要がないため、組立工数を低減することができる。また、内圧調整部9が防水ケース2の内圧を調整することができるので、操作部の押し込みまたは引き出しによる内圧の変化を吸収し、その影響を小さくすることができる。それゆえ、例えば操作部を引き出したときにケース部材とカバー部材との隙間に付着した水滴等を吸い込むことを防止することができる。また、内圧調整部9は、温度の上昇等による内圧の変化も吸収することができる。よって、内圧の変化によって防水ケース2の防水性が低下することを防ぐことができる。
また、防水ケース2では、複数の穴部8aに内圧調整部9が設けられている。内圧調整部9を複数設けることで、防水ケース2の内圧調整の能力を確保しながら、個々の内圧調整部9のサイズを小さくすることができる。内圧調整部9は、比較的軟らかい弾性体で構成されるので、指または工具等によって傷つけられやすい。しかしながら、個々の内圧調整部9を小さくすることにより、指等によって傷付けられにくくすることができる。また、ケース基体8の表面より内圧調整部9を凹ませて形成することにより、より傷付きにくくすることができる。内圧調整部9が指等で傷つけられにくくするために、内圧調整部9が外部から露出するサイズ(すなわちケース基体8の表面に設けられる穴部8aの直径)は、5mm以下、1mm以上であることが好ましい。また、ケース基体8の表面に設けられる穴部が長方形等である場合、その長径が5mm以下、かつその短径が1mm以上であることが好ましい。なお、穴の形状および、穴を塞ぐ内圧調整部9の形状は任意である。
<ケース部品の製造工程>
ケース部品6の製造工程は、ケース基体8を成形する第1成形工程、および、ケース基体8と一体になるよう内圧調整部9およびシール部材10を成形する第2成形工程とを含む。図5は、ケース部品6の製造工程のフローを示す図である。
図6は、第1成形工程において、ケース基体8を射出成形する際の金型の配置を示す断面図である。なお、図6は、ケース基体8において穴部が形成される(すなわち内圧調整部9が形成される)位置の断面を示す。
第1成形工程では、凹型の第1金型11と凸型の第2金型12とを組合わせる(S1)。第1金型11と第2金型12とは、ケース基体8の形状を規定する。第1金型11と第2金型12との間に形成されるキャビティに、加熱したPBTを充填する(S2)。これによって、非弾性体であるPBTからなるケース基体8が成形される。このとき、内圧調整部9およびシール部材10が形成される予定の位置には、第2金型が配置されている。
この後、第1金型11から第2金型12が取り外される(S3)。ただし、成形されたケース基体8は、第1金型11に付着したままである。
次に、第1金型11およびそれに付着するケース基体8に、第3金型13を組合わせる(S4)。
図7は、第2成形工程において、内圧調整部9およびシール部材10を射出成形する際の金型の配置を示す断面図である。図7は、図6と同じ断面を示す。
第2成形工程では、凹型の第1金型11と凸型の第3金型13とを組合わせる。第3金型は、第2金型12における内圧調整部9およびシール部材10に当たる部分が欠けている形状を有する。そのため、第1金型とケース基体8と第3金型13とを組合わせたときにできるキャビティは、内圧調整部9およびシール部材10の形状を規定する。第1金型11およびケース基体8と第3金型13との間に形成されるキャビティに、加熱した熱可塑性のポリエステル系エラストマーを充填する(S5)。ポリエステル系エラストマーは、PBTに対する熱融着性に優れる。これによって、弾性体であるポリエステル系エラストマーからなる内圧調整部9およびシール部材10が、ケース基体8と一体になるように成形される。これで、ケース基体8と、内圧調整部9およびシール部材10とが一体になったケース部品6が形成される。なお、内圧調整部9およびシール部材10は、ケース基体8の第3金型13側に位置する。すなわち、内圧調整部9およびシール部材10は、同じ方向から見える箇所に位置する。そのため、第3金型を用いて内圧調整部9およびシール部材10を同時に成形することができる。
この後、第1金型11から第2金型12が取り外され、さらに第1金型からケース部品6が取り外される(S6)。
なお、上記では、ケース部品に内圧調整部およびシール部材が一体に成形される場合について説明したが、内圧調整部およびシール部材は、カバー部品に一体に成形されていてもよい。
<材質例>
なお、ケース部品6を構成する弾性体としては、非晶性樹脂、結晶性樹脂、ポリマーアロイ、および熱硬化性樹脂等の硬質樹脂を用いることができる。
非晶性樹脂の具体例として、ポリカーボネート樹脂(PC)、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂(ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA))、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE、PPE/PS)、および、オレフィン系樹脂等が挙げられる。スチレン系樹脂の具体例として、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂、アクリロニトリル・エチレン・スチレン(AES)樹脂、アクリロニトリル・スチレン(AS)樹脂、汎用ポリスチレン(GPPS)樹脂、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂等が挙げられる。オレフィン系樹脂の具体例として、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリプロピレン樹脂(PP)等が挙げられる。
結晶性樹脂の具体例として、芳香族ポリエステル樹脂、セルロース樹脂、生分解プラスティック、および、ポリアミド樹脂等が挙げられる。芳香族ポリエステル樹脂の具体例として、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、非結晶性共重合ポリエステル樹脂(PET−G)等が挙げられる。セルロース樹脂の具体例として、セルロースプロピオネート、セルロースアセテート等が挙げられる。生分解プラスティックの具体例として、ポリ乳酸(PLA)、ポリブチレンサクシネートラクテート樹脂(PBSL)等が挙げられる。ポリアミド樹脂の具体例として、PA6、PA66、PA12、PA−等が挙げられる。
ポリマーアロイの具体例として、PC/ABS樹脂、PC/PBT樹脂等が挙げられる。
熱硬化性樹脂の具体例として、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられる。
また、内圧調整部9およびシール部材10としては、ポリエステル系エラストマー、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、塩ビ系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、および、ナイロン系エラストマー等の熱可塑性エラストマーを用いることができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、防水ケースに利用することができる。
1 防水スイッチ(トリガスイッチ)
2 防水ケース
3 操作部
4 挿入部
5 シールブーツ
6 ケース部品(ケース部材)
7 カバー部品(カバー部材)
8 ケース基体
9 内圧調整部(変形部)
10 シール部材
11 第1金型
12 第2金型
13 第3金型

Claims (4)

  1. ケース部材と、カバー部材と、操作に用いられる操作部とを備えるトリガスイッチにおいて、
    上記ケース部材と、上記カバー部材とは、組み合わされて防水ケースを構成し、
    上記操作部は、上記防水ケースの内部側に変位するよう操作可能であり、
    上記操作部の変位に応じて、上記防水ケースの内圧が変化し、
    上記ケース部材は、上記防水ケースの内圧の変化によって変形しない非弾性体からなるケース基体を備え、
    上記ケース基体は、複数の穴部を有し、
    上記ケース部材には、上記複数の穴部を塞ぎ上記防水ケースの内圧の変化に応じて変形可能な弾性体で構成される複数の変形部が設けられ、
    上記複数の変形部は、上記複数の穴部に対応して、互いに繋がっており、
    上記複数の変形部は、上記防水ケースの外側の表面よりも内側になる位置に形成され、上記防水ケースの外側の表面より凹ませて形成されていることを特徴とするトリガスイッチ。
  2. 上記ケース部材は、上記ケース基体と上記カバー部材との間に配置されるシール部材を備え、
    上記シール部材および上記複数の変形部は、同じ弾性体で構成され、かつ、上記ケース部材の同じ側から見える位置に、上記ケース基体と一体に成形されていることを特徴とする、請求項1に記載のトリガスイッチ。
  3. 上記ケース基体は、硬質樹脂からなり、
    上記複数の変形部および上記シール部材は、熱可塑性エラストマーからなることを特徴とする請求項2に記載のトリガスイッチ。
  4. 上記複数の穴部それぞれは、長径が5mm以下、かつ、短径が1mm以上であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のトリガスイッチ。
JP2011194243A 2011-09-06 2011-09-06 トリガスイッチ Active JP5913873B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194243A JP5913873B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 トリガスイッチ
US14/239,731 US9671813B2 (en) 2011-09-06 2012-07-20 Trigger switch
PCT/JP2012/068487 WO2013035446A1 (ja) 2011-09-06 2012-07-20 トリガスイッチ
EP12830862.4A EP2749940B1 (en) 2011-09-06 2012-07-20 Trigger switch
CN201280040533.1A CN103858054A (zh) 2011-09-06 2012-07-20 触发开关

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194243A JP5913873B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 トリガスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013054310A JP2013054310A (ja) 2013-03-21
JP5913873B2 true JP5913873B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=47831898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194243A Active JP5913873B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 トリガスイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9671813B2 (ja)
EP (1) EP2749940B1 (ja)
JP (1) JP5913873B2 (ja)
CN (1) CN103858054A (ja)
WO (1) WO2013035446A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6087761B2 (ja) * 2013-08-08 2017-03-01 佐鳥エス・テック株式会社 トリガースイッチ
TWI501282B (zh) * 2014-06-20 2015-09-21 Kuan Li Chao 具防水功能之裝置
DE202018106229U1 (de) * 2017-11-23 2019-02-26 Defond Components Limited Ein elektrischer Schalter mit einem Dichtungselement zur Verwendung mit einem elektrischen Gerät
KR102002641B1 (ko) * 2019-04-23 2019-07-22 성원 배터리 교체형 유압장비의 방수하우징

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1089037B (de) * 1958-04-12 1960-09-15 Eduard Hermle Wasserdichte Anordnung mehrerer elektrischer Stoesselschalter
US3184574A (en) * 1962-02-26 1965-05-18 Cutler Hammer Inc Electric switch including housing and contact retaining means
CH651153A5 (de) * 1980-02-07 1985-08-30 Orbisphere Corp Tastenfeld und dessen verwendung.
JPH0511243U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 株式会社東海理化電機製作所 スイツチ装置
DE4128778A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Siemens Ag Gehaeuseteil fuer eine vor schadstoffen zu schuetzende elektrische schaltungsanordnung z. b. eines kfz-schliesssystemes
JPH0725525U (ja) * 1993-10-05 1995-05-12 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JPH07314580A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチカバー
JPH11243283A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toshiba Corp 電子ユニット
JP2001110271A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Omron Corp トリガースイッチおよびその製造方法
JP2002075110A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ
US20030128397A1 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Smith Stephen J. Camera and underwater housing having two-shot molded knob seat
JP4273867B2 (ja) 2003-08-05 2009-06-03 パナソニック株式会社 車両用スイッチ
JP2005203290A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Daiichi Denki Kk 小型リレー
JP2005310979A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP4739965B2 (ja) 2006-01-20 2011-08-03 パナソニック電工株式会社 防水スイッチ
DE102006015148A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Reinz-Dichtungs-Gmbh Halterungsvorrichtung
JP2007287560A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yuhshin Co Ltd 防水スイッチ
US7420136B2 (en) * 2006-09-08 2008-09-02 Radio Systems Corporation Compression ring button assembly
JP2008172743A (ja) * 2006-12-15 2008-07-24 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び携帯端末
DE102009004975B3 (de) * 2009-01-14 2009-12-24 Sick Ag Gerät mit wenigstens einem Bedienelement
JP5556184B2 (ja) * 2010-01-13 2014-07-23 オムロン株式会社 トリガスイッチおよびこれを用いた電動工具
FR2958897B1 (fr) * 2010-04-16 2012-06-22 Faurecia Interieur Ind Habillage interieur de vehicule automobile, planche de bord et vehicule comprenant un tel habillage.
DE102011001016B4 (de) * 2011-03-02 2013-11-07 Hipp Medical Ag Modulare Fixierungsvorrichtung für Knochenfrakturen
CN102568891A (zh) * 2011-12-26 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 按键结构
US20150201723A1 (en) * 2013-02-01 2015-07-23 Treefrog Developments, Inc. Encasements for an electronic device having a biometric scanner
US9793071B2 (en) * 2013-03-07 2017-10-17 Apple Inc. Dome switch stack and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2749940A4 (en) 2015-06-17
WO2013035446A1 (ja) 2013-03-14
CN103858054A (zh) 2014-06-11
JP2013054310A (ja) 2013-03-21
US20140202277A1 (en) 2014-07-24
EP2749940B1 (en) 2016-04-06
US9671813B2 (en) 2017-06-06
EP2749940A1 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913873B2 (ja) トリガスイッチ
US20160361852A1 (en) Protective case for mobile device with reinforcing support member
WO2009048139A1 (ja) 射出成形複合容器およびその製造方法
JP2008258573A (ja) 電子装置用カバー及びその製造方法
KR20080041629A (ko) 사출압축성형용 금형
CN101293387B (zh) 嵌件成型品及其制备方法
JP5615774B2 (ja) スイッチ用パッキン及びそれを用いた電子キー
JP2010069854A (ja) 発泡体付き成形部材
USD580461S1 (en) Hot runner for injection moulding die
CN105705312A (zh) 一种具有整体的表皮显示表面的车辆内部储存室
US20120134080A1 (en) Housing and method for manufacturing same
CN102202471B (zh) 电子装置及其制造方法
US20110097436A1 (en) Sloping pin structure and die assembly using the same
JP2012017135A (ja) 筐体及びその製造方法
JP4120487B2 (ja) 多色成形用金型及び多色成形方法
SE529665C2 (sv) Ventil samt förfarande för tillverkning därav
CN102480861A (zh) 装饰膜、电子装置外壳及该电子装置外壳的制造方法
JP5628706B2 (ja) 粒状物収納容器
CN209267811U (zh) 喇叭盆架、喇叭及音响设备
JP2005104114A (ja) インサート成形品の製造方法
JP2019209610A (ja) 樹脂成形品の製造方法および樹脂成形品および樹脂成形品の製造装置
JP2008098047A (ja) 操作装置
US20180115821A1 (en) Speaker Box
JP2000128202A (ja) 開閉カバーおよび開閉カバー付き筐体
CN202168287U (zh) 电子装置外壳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151023

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250