JP5912542B2 - 車体のパネル構造 - Google Patents

車体のパネル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5912542B2
JP5912542B2 JP2012002391A JP2012002391A JP5912542B2 JP 5912542 B2 JP5912542 B2 JP 5912542B2 JP 2012002391 A JP2012002391 A JP 2012002391A JP 2012002391 A JP2012002391 A JP 2012002391A JP 5912542 B2 JP5912542 B2 JP 5912542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
inner panel
outer panel
rear gate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012002391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013141877A (ja
Inventor
勝司 志水
勝司 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2012002391A priority Critical patent/JP5912542B2/ja
Publication of JP2013141877A publication Critical patent/JP2013141877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5912542B2 publication Critical patent/JP5912542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、板金製のインナパネルと樹脂製のアウタパネルとが接合された車体のパネル構造に関する。
一般に、リヤゲートドア等を構成する各種車体パネルは、板金製のインナパネルと、アウタパネルとを有する。これらインナパネルとアウタパネルは、例えば、プレス成型等によって所望の形状に成型された後、これらを補剛するリンフォースメント等とともにヘミング結合や溶接等によって結合され、中空の閉断面構造をなす車体パネルを構成する。
ところで、近年においては、車体表面の空気抵抗の改善や外観の向上等を目的として、アウタパネルを、造形の自由度の高い樹脂パネルによって構成することが検討されている。このように樹脂化したアウタパネルをインナパネルに対して結合するための技術として、例えば、特許文献1には、アウタパネル上の各部を、インナパネル(インナ部材)に対し、ボトルを介して締結固定する技術が開示されている。
特開2000−247148号公報
しかしながら、樹脂製のアウタパネルは、板金製のインナパネルに比べ、気温の変化に伴う熱変形量(膨張収縮量)が大きい。従って、上述の特許文献1に開示された技術のように、アウタパネル上の各部をインナパネルに締結固定した場合、両者の熱変形量の差に起因して車体パネル上に歪み等が発生する虞がある。特に、リヤゲートドア等のような大型の車体パネルにおいては、アウタパネル側とインナパネル側との間のトータルとしての熱変形量の差が大きくなるため、車体パネル上の歪み等が無視できないレベルとなる虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、板金製のインナパネルに対して樹脂製のアウタパネルを好適に接合することができる車体のパネル構造を提供することを目的とする。
本発明の一態様による車体のパネル構造は、板金製のインナパネルと、樹脂製のアウタパネルとが接合された車体のパネル構造であって、所定領域に集約して配設され前記インナパネルに前記アウタパネルを固定する固定部と、前記インナパネルと前記アウタパネルとがスライド可能に接合された縁辺部と、前記縁辺部に配設され前記インナパネルと前記アウタパネルとを液密にシールするシール部材と、を備え、前記固定部は、前記インナパネル及び前記アウタパネルの中央部の領域に集約して配設されているものである。
本発明の車体のパネル構造によれば、板金製のインナパネルに対して樹脂製のアウタパネルを好適に接合することができる。
車体の外観を示す斜視図 リヤゲートドア本体を示す分解斜視図 図1のIII−III線に沿う要部断面図 図3の変形例を示す要部断面図 リヤゲートドア本体の縁辺部の要部を示す分解斜視図 図5の変形例を示す分解斜視図
以下、図面を参照して本発明の形態を説明する。図面は本発明の一実施形態に係わり、図1は車体の外観を示す斜視図、図2はリヤゲートドア本体を示す分解斜視図、図3は図1のIII−III線に沿う要部断面図、図4は図3の変形例を示す要部断面図、図5はリヤゲートドア本体の縁辺部の要部を示す分解斜視図、図6は図5の変形例を示す分解斜視図である。
図1に示す車両1は、例えば、ワゴンタイプの車両である。この車両1を構成する車体2の後部において、左右のリヤピラー10の間には、リヤゲート開口部11が開口され、このリヤゲート開口部11にはリヤゲート12が設けられている。
リヤゲート12は、車体2を構成するパネル(車体パネル)としてのリヤゲート本体16を有する。このリヤゲート本体16の上端部は、リヤゲート開口部11の上縁部に揺動自在に支持されている。また、リヤゲート本体16の上部寄りにはリヤゲート窓17が開口され、このリヤゲート窓17は、リヤゲート窓ガラス18によって閉塞されている(図2,3参照)。
図2に示すように、リヤゲート本体16は、例えば、インナパネル20とアウタパネル21とが互いに接合された閉断面構造をなす車体パネルによって構成されている。
インナパネル20は、例えば、アルミニウム合金等をプレス加工等することによって形成された板金部材によって構成されている。このインナパネル20の上端部には、例えば、一端部がリヤゲート開口部11の上縁部に固設されたヒンジ(図示せず)の他端部を取り付けるためのヒンジ取付部25が設けられている。また、インナパネル20の上部寄りには、リヤゲート窓17を構成するための窓開口部26が開口されている。また、インナパネル20の車幅方向略中央部であって、且つ、窓開口部26の直下方には、複数(例えば、4個)のボルト挿通孔27が設けられている。
さらに、例えば、図3に示すように、インナパネル20の外縁部、及び、内縁部(すなわち、窓開口部26の内縁部)には、後方に指向して突出する突条部28,29が周設されている。これら突条部28,29は、例えば、インナパネル20の外縁に沿った縁辺部(外側縁辺部)、及び、窓開口部26の内縁に沿った縁辺部(内側縁辺部)を後方(アウタパネル21側)に折曲することによって形成されている。
アウタパネル21は、例えば、樹脂成型品によって構成されている。このアウタパネル21の上部寄りには、リヤゲート窓17を構成するための窓開口部31が、インナパネル20の窓開口部26に対応して開口されている。また、アウタパネル21の車幅方向略中央部であって、且つ、窓開口部31の直下方には、インナパネル20の各ボルト挿通孔27に対応する複数(例えば、4個)のボルト締結穴32が設けられている。
さらに、例えば、図3に示すように、アウタパネル21の外縁に沿った縁辺部(外側縁辺部)、及び、窓開口部31の内縁に沿った縁辺部(内側縁辺部)には、インナパネル20に形成された突条部28,29の先端部を受容するための溝部33,34が周設されている。
このように構成されたアウタパネル21は、インナパネル20の突条部28,29を溝部33,34に受容した状態で対向配置される。そして、アウタパネル21の各ボルト締結穴32に対し、インナパネル20の各ボルト挿通孔27に挿通された各ボルト35が螺合されることにより、アウタパネル21はインナパネル20に締結固定されている。
すなわち、本実施形態において、板金製のインナパネル20と樹脂製のアウタパネル21との接合体であるリヤゲート本体16は、インナパネル20にボルト35を介してアウタパネル21を固定するための固定部36を、リヤゲート本体16の所定領域(具体的には、例えば、車幅方向略中央であって、且つ、リヤゲート窓17の直下方の領域)に集約された状態で有する。そして、このようにリヤゲート本体16の内方に固定部36が集約した状態で配設されることにより、リヤゲート本体16の縁辺部(リヤゲート本体16の外縁に沿った外側縁辺部、及び、リヤゲート窓17の内縁に沿った内側縁辺部)において、インナパネル20とアウタパネル21とがスライド可能に接合されている。
さらに、アウタパネル21の溝部33内には、軟性を有するシール部材37が充填されている。そして、このシール部材37に対し、インナパネル20に周設された突条部28,29の先端部が埋設されることにより、スライド可能に接合されたインナパネル20とアウタパネル21との縁辺部は液密にシールされている。
このような実施形態によれば、板金製のインナパネル20に対して樹脂製のアウタパネル21を固定するための固定部36を所定領域に集約して配設し、縁辺部においてインナパネル20とアウタパネル21とがスライド可能となるよう構成することにより、両パネル20,21間で気温の変化に伴う熱変形量が相違する場合にも、両者の熱変形量の差を縁辺部において吸収することができる。そして、このように熱変形量の差を吸収可能に構成した縁辺部にシール部材37を配設することにより、両パネル20,21間を液密にシールすることができる。従って、樹脂製のアウタパネル21を用いた場合にも、板金製のインナパネル20との熱変形量の差に起因する歪み等がリヤゲート本体16上に発生することを的確に防止して、両パネル20,21を好適に接合することができる。
この場合において、インナパネル20及びアウタパネル21の中央部の領域(具体的には、例えば、リヤゲート本体16の車幅方向略中央であって、且つ、リヤゲート窓17の直下方の領域)に固定部を集約して設定することにより、特に、インナパネル20の外側縁辺部とアウタパネル21の外側縁辺部との間のスライド量を均斉化することができる。従って、両パネル20,21の縁辺部の相対変位を軟性のシール部材37によって好適に吸収することができ、両パネル20,21間の高いシール性を実現することができる。
ここで、リヤゲート本体16の縁辺部におけるインナパネル20とアウタパネル21との接合は、例えば、クリップ止め等によって実現することも可能である。この場合、例えば、図4,5に示すように、インナパネル20の縁辺部にはフランジ部41が形成され、これらフランジ部41の要所には、インナパネル20の内外方向に延在する長孔43が穿設されている。
一方、アウタパネル21には、長孔43に対応する位置に、クリップ保持部45が形成され、このクリップ保持部45よりも内側には、シール保持溝46が周設されている。
クリップ保持部45は、例えば、一側が開放された矩形の収容室45aを有して構成されている。また、クリップ保持部45のインナパネル20との対向面には、一側が開放された軸孔45bが穿設されている。
クリップ保持部45に保持されるクリップ50の基端部には、収容室45a内に保持される矩形の平板部50aが設けられている。また、平板部50aには軸部50bが設けられ、この軸部50bは、軸孔45bを介して収容室45aの外部に突出されている。さらに、軸部50bの先端部には複数の係止片50cが設けられている。これら係止片50cは、軸部50bの先端側から基端側に向けて相互の距離が拡開するよう傾斜した状態で保持されている。このように構成されたクリップ50の軸部50bは、例えば、ワッシャ51に挿入された後、インナパネル20の長孔43に挿入される。その際、係止片50cは、弾性変形しながらワッシャ51及び長孔43内を通過した後、元の形状に復元される。これにより、クリップ50は、インナパネル20の縁辺部に対し、アウタパネル21の縁辺部をスライド可能に接合する。
また、このような接合に際し、シール保持溝46内には、樹脂製のシール部材52が収容される。そして、このシール部材52がインナパネル20のフランジ部41に摺接されることにより、インナパネル20とアウタパネル21の縁辺部は液密にシールされている。なお、図4,5には、アウタパネル21側に保持したシール部材52をインナパネル20側に摺接させる構成の一例について説明したが、逆に、インナパネル20側に保持したシール部材をアウタパネル21側に摺接するよう構成することも可能である。
他の変形例として、例えば、図6に示すように、リヤゲート本体16の縁辺部におけるインナパネル20とアウタパネル21との接合は、例えば、アウタパネル21に配設したボルト締結穴55にボルト56を締結することによって実現することも可能である。この場合、図示のように、長孔43に代えて、ボルト56の軸部よりも大径の丸孔57をインナパネル20のフランジ部41に穿設することも可能である。
なお、本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲内である。例えば、上述の実施形態の構成及び各変形例を適宜組み合わせてもよいことは勿論である。
1 … 車両
2 … 車体
10 … リヤピラー
11 … リヤゲート開口部
12 … リヤゲート
16 … リヤゲート本体(車体パネル)
17 … リヤゲート窓
18 … リヤゲート窓ガラス
20 … インナパネル
21 … アウタパネル
25 … ヒンジ取付部
26 … 窓開口部
27 … ボルト挿通孔
28,29 … 突条部
31 … 窓開口部
32 … ボルト締結穴
33,34 … 溝部
35 … ボルト
36 … 固定部
37 … シール部材
41 … フランジ部
43 … 長孔
45 … クリップ保持部
45a … 収容室
45b … 軸孔
46 … シール保持溝
50 … クリップ
50a … 平板部
50b … 軸部
50c … 係止片
51 … ワッシャ
52 … シール部材
55 … ボルト締結穴
56 … ボルト
57 … 丸孔

Claims (3)

  1. 板金製のインナパネルと、樹脂製のアウタパネルとが接合された車体のパネル構造であって、
    所定領域に集約して配設され前記インナパネルに前記アウタパネルを固定する固定部と、
    前記インナパネルと前記アウタパネルとがスライド可能に接合された縁辺部と、
    前記縁辺部に配設され前記インナパネルと前記アウタパネルとを液密にシールするシール部材と、を備え
    前記固定部は、前記インナパネル及び前記アウタパネルの中央部の領域に集約して配設されていることを特徴とする車体のパネル構造。
  2. 前記シール部材は、前記縁辺部において、前記インナパネルと前記アウタパネルとをスライド可能に接合する軟性のシール部材であることを特徴とする請求項1に記載の車体のパネル構造。
  3. 前記シール部材は、前記縁辺部において、前記インナパネル或いは前記アウタパネルの何れか一方に保持されて他方に摺接されていることを特徴とする請求項1に記載の車体のパネル構造。
JP2012002391A 2012-01-10 2012-01-10 車体のパネル構造 Active JP5912542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002391A JP5912542B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 車体のパネル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002391A JP5912542B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 車体のパネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141877A JP2013141877A (ja) 2013-07-22
JP5912542B2 true JP5912542B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49038694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002391A Active JP5912542B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 車体のパネル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5912542B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942973B2 (ja) 2013-12-18 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両用部材の接着構造及びバックドアの接着構造
KR102259785B1 (ko) * 2019-10-29 2021-06-02 주식회사 서연이화 차량용 테일게이트 구조
JP7429840B2 (ja) 2020-03-26 2024-02-09 スズキ株式会社 車両のバックドア構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223874A (ja) * 1985-07-25 1987-01-31 Honda Motor Co Ltd 自動車の樹脂製外板パネルの取り付け構造
JPH06340221A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のパネル
JP3573643B2 (ja) * 1999-03-12 2004-10-06 日産車体株式会社 パネル接合方法
JP5149571B2 (ja) * 2007-09-12 2013-02-20 ダイキョーニシカワ株式会社 車両の車体後部構造
JP5446570B2 (ja) * 2009-08-11 2014-03-19 日産自動車株式会社 パネル部品、およびパネル部品の製造方法
JP5515778B2 (ja) * 2010-01-25 2014-06-11 マツダ株式会社 車両のバックドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013141877A (ja) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223312B2 (ja) ドア縁部材の接続部構造
JP6049390B2 (ja) 車両用バックドア
JP5669260B2 (ja) 車両のバックドア装置
JP6179162B2 (ja) 車両用ドアのフレームモール
JP6004910B2 (ja) 車両用バックドアの補強構造
JP2012240454A (ja) 車両用カウルルーバの固定用モール及び車両用カウルルーバの固定構造
JP5912542B2 (ja) 車体のパネル構造
JP6147803B2 (ja) 車両構造
JP5375657B2 (ja) 車両用ドア構造
JP6131675B2 (ja) ルーフレール
CN102085793B (zh) 车辆中的树脂面板与加强件之间的连结构造
JP6623974B2 (ja) 車両用樹脂ウインドウパネルの固定構造
KR101326837B1 (ko) 차량용 프레임 실링 유닛
JP5696436B2 (ja) フレームモール
JP2017132399A (ja) 車両用外装パネル
KR101428417B1 (ko) 차체 공간용 충전재 및 이를 이용한 차체 공간의 충전 방법
JP6639207B2 (ja) 車両用バックドア
JP6481358B2 (ja) 車両の内装トリム
CN105492256A (zh) 用于机动车辆翼子板的、配备有紧固装置的装饰嵌条
JP2011105045A (ja) スポイラ
JP5632268B2 (ja) グラスラン
JP6580110B2 (ja) 車体構造
JP4810337B2 (ja) ディビィジョンバー構造
WO2016147831A1 (ja) バックドアウィンドウの取付構造
US11623500B2 (en) Panel assembly for vehicle made of different materials with different coefficients of thermal expansion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5912542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250