JP5911117B1 - ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム - Google Patents

ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5911117B1
JP5911117B1 JP2014226789A JP2014226789A JP5911117B1 JP 5911117 B1 JP5911117 B1 JP 5911117B1 JP 2014226789 A JP2014226789 A JP 2014226789A JP 2014226789 A JP2014226789 A JP 2014226789A JP 5911117 B1 JP5911117 B1 JP 5911117B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nurse call
identification symbol
call
private branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014226789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016087205A (ja
Inventor
拓也 大見
拓也 大見
丸山 茂
茂 丸山
康 野上
康 野上
倫太郎 芦田
倫太郎 芦田
健 宇津木
健 宇津木
典男 村上
典男 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014226789A priority Critical patent/JP5911117B1/ja
Application filed by NEC Platforms Ltd, Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to EP15857081.2A priority patent/EP3120820B1/en
Priority to CA2946515A priority patent/CA2946515C/en
Priority to PCT/JP2015/079855 priority patent/WO2016072283A1/ja
Priority to CN201580020806.XA priority patent/CN106456429B/zh
Priority to US15/305,894 priority patent/US9787833B2/en
Priority to AU2015344531A priority patent/AU2015344531B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5911117B1 publication Critical patent/JP5911117B1/ja
Publication of JP2016087205A publication Critical patent/JP2016087205A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7465Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G12/00Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数の子機からグループに所属する看護師が所持する複数の内線端末との通信を可能とするナースコールシステムにおいて、子機からグループに所属する内線端末を呼び出す場合に、ナースコール制御機と構内交換機との間でグループに属する複数の内線端末の数だけのチャネルを占有することになり、回線の効率が悪い。【解決手段】 ナースコール制御機と構内交換機との間に、ナースコール変換ユニットを設け、ナースコール変換ユニットは、ナースコール制御機からのグループの識別記号のみが付与されたグループ代表呼出の呼出信号を構内交換機に送出し、構内交換機はこの呼出信号からグループに属する内線端末の呼出信号を生成して各内線端末の呼出しを行う。【選択図】図1

Description

本発明は、ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラムに関する。
病院や介護施設等においては、患者と看護師(介護施設等においては被介護者と介護士)とが通話することができるナースコールシステムが設置されている。このようなナースコールシステムは、ナースコール装置と構内交換機(PBX:Private Branch Exchange またはボタン電話主装置)とが連動するシステムとなっており、各病室の患者(あるいはベッドごと)に割り当てられたナースコール子機をナースコール親機が収容し、また、各看護師は構内交換機の内線端末となる携帯端末(PHS端末という)を携帯しており、この携帯端末は、構内交換機に無線回線を介して収容されている構成となっている。
患者が看護師を呼び出すときは、ナースコール子機からPHS端末の内線番号をナースコールし、ナースコール親機からPHS端末を構内交換機を介して呼び出して通話を行うことができる。また、逆に、PHS端末から患者のナースコール子機に対して呼び出しを行って通話を行うこともできる。さらに、チーム看護の観点から、患者を担当する一つの階の看護師を呼び出すように、看護師が所持するPHS端末をチームごとにわけ、一つのチームに属する複数の看護師のPHS端末を子機から一斉に呼び出すことができるシステムとなっている。
このようなナースコールシステムの例を図5に示す。このナースコールシステムは、複数のナースコール子機10(11−1、11−2、11−2、11−3、12−1、12−2、12−3・・・)を収容するナースコール制御機20と、二つのグループ(チーム)に属する複数のPHS端末50(第1のグループPHS端末51−1、51−2、51−3、第2のグループPHS端末52−1、52−2、52−3)を無線回線を介して収容する構内交換機(PBX)40とを備え、ナースコール制御機20と構内交換機40との間に介在し、両者の間でインタフェースの変換を行うナースコールアダプタ32を備える。ここで、ナースコール制御機20は、複数のナースコール子機10を収容しているナースコール親機の通信等の制御に係わる一部の機能を表したもので、ナースコール親機の一部を構成する。
この構成によるナースコール制御機20からナースコールアダプタ32を介する構内交換機40への接続を説明する。図6は、説明のため、ナースコール子機10は、子機1、子機2、子機3、子機4まで、PHS端末50は、一つのグループ(グループ1)に属するPHS1、PHS2、PHS3のそれぞれ3個であるとする。PHS4は、他のグループに属するものとする。図6に示すようにナースコールアダプタ32は、ナースコール制御機20を構内交換機40に収容されているアナログ回線ユニット43に接続することで、接続を実現している。このナースコールアダプタ32は、ナースコール制御機20が有する2回線4通話路(チャネル)をアナログ回線ユニット43が具備するアナログ8回線8通話路に中継する。すなわち、ナースコール制御機20のIDSN基本インタフェースの(2B+D)×2の4つのチャネルのデータチャネルをアナログ回線に変換して構内交換機40のアナログ回線ユニット43に接続する。
これにより、図6に示すように、ナースコール制御機20のチャネル1が、ナースコールアダプタ32で、グループ1のPHS端末の数に相当するチャネルの数のアナログ回線に変換されて、構内交換機40のアナログ回線ユニット43のチャネル1、チャネル2、チャネル3に収容され、それが、構内交換機40のチャネル1〜3に接続され、構内交換機40のグループ1の内線端末に相当する数のPHS端末50(PHS1〜PHS3)を呼び出すことができる。
ナースコール及び集合住宅インターホンとPBXとの接続に関するガイドライン 2002.09.25
しかしながら、ナースコールアダプタは、ナースコールシステム専用の装置として構成されており、高価であり、導入が困難であった。このため、ナースコールアダプタに代わる装置が望まれていた。また、ナースコール制御機と構内交換機の中央制御装置(CPU)に変更を加えることなく、ソフトウェアにも大幅変更を加えることなく、ナースコール制御機と構内交換機との接続を可能とする技術が求められている。
また、ナースコールアダプタを用いない場合、ナースコール制御機20からの呼出しは、呼び出したいPHS端末数分のPHS端末識別記号(PS−ID)を含んだ一つのメッセージしか構内交換機には通知されない。そのため、それぞれのPHS端末への呼出の振り分けができず、仮に振り分けられたとしても、構内交換機最大8台のPHS端末を呼び出すためには、4チャネルと規定されたナースコール制御機と構内交換機との間のチャネル数では、チャネル数が足りなくなるおそれがあり、通話路の効率使用ができなかった。
本発明は、ナースコールアダプタを用いずに、また、従来のナースコール制御機を変更することなく、構内交換機の制御回路およびソフトウェアの変更をすることなく、ナースコール制御機と構内交換機との間の通話路を効率的に使用できるナースコールシステムおよびナースコール接続方法ならびにプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第一の側面は、ナースコールシステムであって、複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、子機と前記内線端末とが通話路を形成して相互に通話を行うことが可能であり、複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、ナースコール制御機は、子機からグループに属する内線端末に対する呼出があったときは、グループの識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行うナースコールシステムにおいて、ナースコール制御機と構内交換機との間に、ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として構内交換機へ送出するナースコール変換ユニットを設ける、ことを特徴とする。
本発明の他の側面は、複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、子機と内線端末とが通話路を形成して相互に通話を行うことが可能であり、複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、ナースコール制御機は、子機から前記グループに属する前記内線端末に対する呼出があったときは、前記グループの識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行うナースコールシステムに用いられるナースコール変換ユニットであって、ナースコール制御機と構内交換機との間に設けられ、ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として構内交換機へ送出する、ことを特徴とする。
本発明の他の側面は、ナースコール接続方法であって、複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、子機と内線端末とが通話路を形成して通話を行うことが可能であって、複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、ナースコール制御機は、子機からグループに属する内線端末に対する呼出があったときは、グループの識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行うナースコール接続方法において、ナースコール制御機と構内交換機との間にナースコール変換ユニットが設けられ、ナースコール変換ユニットは、ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として構内交換機へ送出する、ことを特徴とする。
なお、情報処理装置をナースコール変換ユニットとしての機能を実現するプログラムとしてもよい。
本発明によれば、ナースコール制御機と構内交換機との間では、ナースコール制御機からの呼出信号にグループの代表識別記号を含ませて一つの呼出メッセージとして送信し、構内交換機でグループに属するすべての内線端末の内線番号をダイヤルインとして呼び出すことができるので、チャネル使用の効率を改善でき、グループの内線端末全体を呼び出す際にチャネル数が足りなくなるおれはない。
本発明の一実施形態の構成を示す図。 本発明実施形態のグループ代表番号を用いたグループ呼出の接続を説明する図。 本発明実施形態のグループ代表番号およびPHS端末の割り付けを説明する図。 本発明実施形態の接続を説明するシーケンス図。 従来のナースコールアダプタを用いるナースコールシステムを示す図。 従来のグループ呼出の接続を説明する図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態に係るナースコールシステムの全体を示す構成である。本実施形態のナースコールシステムは、複数のナースコール子機10を収容するナースコール制御機20と、構内交換機40と、構内交換機40の内線端末であり、構内交換機40に収容され、看護師が携帯する複数のPHS端末50とを有し、ナースコール制御機20と構内交換機40との間に、呼出メッセージに含まれるPHS端末の識別記号(PS−ID)をグループの識別記号のグループ代表番号が付与された呼出メッセージとして構内交換機40に通知するナースコール専用ユニット30を備える。ここで、PHS端末50は、構内交換機40に内線端末として収容されているものであり、第1のグループに属するPHS51−1、51−2、51−3、51−4、第2のグループに属するPHS52−1、52−2、52−3、52−4とグループごとに分けられているものとする。また、ナースコール子機10もナースコール子機11−1〜11−4、12−1〜12−4と表されているように多数ナースコール制御機20に収容されており、符号10でナースコール子機を代表するものとする。
ナースコール子機10は、患者ごと(あるいはベッドごと)に設置されており、各種ボタンや通話機能を有するもので、ボタン等を操作して、看護センターや看護師を呼び出すことができる。ナースコール制御機20は、上述のようにナースコール子機を収容しているナースコール親機のうち制御に係わる部分を表したもので、ナースコールの呼制御、通信制御等の制御機能を有する。
構内交換機40は、内線同士、外内の交換機機能を有して構成されており、ボタン電話主装置として機能する。また、携帯端末である複数のPHS端末50を無線回線を介して収容しており、PHS端末50への通信の交換制御を行う。また、ナースコール制御機20と接続され、ナースコールによるPHS端末50の呼び出し、PHS端末50からのナースコール子機10の呼び出し等の制御を行う。
ナースコール専用ユニット31は、ナースコール制御機20と構内交換機40との間に介在して、ナースコール制御機20からの呼出メッセージを変換する。なお、図1では、ナースコール専用ユニット31は、構内交換機40に設けられているが、ナースコール制御機20と構内交換機40との間のメッセージ変換機能をもてば、配置される箇所には限定はない。
なお、構内交換機40は、複数のナースコール制御機20と接続することができるが、図1では、説明のため、構内交換機40は、一つのナースコール制御機20と接続された例を示した。また、ナースコール子機10が一つのナースコール制御機20(ナースコール親機)に収容される数、あるいはPHS端末50が構内交換機40に収容される数は、ナースコールシステムの仕様により決まり、その数が限定されるものではない。
次に、図2〜図5を参照して、グループ代表番号(グループPS−ID)を用いたグループ呼出のナースコール接続方法を説明する。
図2は、ナースコール子機10の子機1から一つのグループに属する3つのPHS端末50(PHS1、PHS2、PHS3)を呼び出したときの接続例を説明する図である。
ナースコール制御機20とナースコール専用ユニット31とは、ISDN基本インタフェース(2B+D)×2によって、2回線4通話路で物理的に接続されている。また、構内交換機40には、PHS端末50が、通信可能な状態で、4台収容されており、それぞれをPHS1〜PHS4とする。このうち、PHS1〜PHS3を一つのグループとし、そのグループを呼び出すためのグループ代表番号のPS−IDを「0110」とする。
図3の表は、グループ代表番号とPHS端末の番号割り当てを示すものである。PHS1〜PHS3が属するグループ代表番号の識別記号(PS−ID)を「0110」とし、PHS1の識別記号PS−IDを「0111」、内線番号を「111」、発番号を「0111」とし、同様に、PHS2の識別記号PS−IDを「0112」、内線番号を「112」、発番号を「0112」、PHS3の識別記号PS−IDを「0113」、内線番号を「113」、発番号を「0113」、とする。すなわち、グループ代表番号は、呼び出すグループに属するPHS端末のPS−IDの最下位桁を零とする。なお、PHS4は、別のグループに属するため、次のPS−IDとして、次のグループのグループ代表番号として、識別記号、内線番号、発番号の「0120」、「120」、「0120」が付与され、PHS4の識別番号「0121」、内線番号「121」、発番号「0121」が付与されているとする。
構内交換機40では、グループ代表番号を着番号とする着信があった場合、呼出メッセージに含まれるグループ代表番号のPS−IDに属するPHS端末50(PHS1、PHS2、PHS3)に着信するように、ダイヤルインが設定されている。また、呼出に対してPHS端末が応答する際には、構内交換機40は、PHS端末の発番号をナースコール制御機20に通知する。
以上のグループ代表番号と各PHS端末とPS−ID対応関係を示す表は、呼出メッセージを変換するナースコール専用ユニット31が備えており、ナースコール制御機20からの呼出メッセージのPS−IDの変換を行う際に参照する。また、PS−ID、内線番号、発番号の表は構内交換機40が備えており、PHS端末50への呼出に対するダイヤルイン番号への変換、また呼出に対する応答の際の発番号の通知の際に参照する。グループ代表番号のPS−IDとPHS端末のPS−IDの対応関係の表はナースコール制御機20も備えており、ナースコール子機からのPHS端末のグループ呼出があった場合の呼出メッセージの通知の際に参照する。
次に、図4のグループ代表PS−IDを用いたPHS呼出のシーケンス図を参照してその動作を説明する。
ナースコール子機1で呼出ボタンが押下され、グループ呼出が行われる。この呼出操作により、ナースコール制御機20からは、グループ代表番号「0110」と、当該グループのPHS端末が紐付いたPHS端末の識別記号PS−IDの「0111」、「0112」、「0113」とが、一つの呼出メッセージとして構内交換機40に通知される。ナースコール専用ユニット31が呼出メッセージ内のPS−IDを解析し、グループ代表番号のPS−ID「0110」を抽出する。グループ代表番号の「0110」は、グループ中のPS−IDの最下位桁が零であるので、到来した呼出メッセージ内のPS−IDを上位桁から順に抽出すれば、まず、最初にグループ代表番号PS−IDが抽出されるので、これをグループ代表番号であると判断し、後番のPHS端末のPS−IDは抽出せずに、構内交換機40への呼出メッセージには、グループ代表番号「0110」を付与した呼出メッセージとして、一つのチャネルを用いて構内交換機40へ通知することができる。
構内交換機40は、グループ代表番号PS−IDの呼出メッセージが通知されると、グループ代表番号に対応したダイヤルインによりPHS端末の内線番号「111」、「112」、「113」を呼び出す。これにより、PHS1〜PHS3が着信状態となる。PHS端末の一つが呼出に応答すると、構内交換機40は、応答したPHS端末の発番号をナースコール制御機20に通知する。ナースコール制御機20には、応答履歴として、応答したPHS端末の番号(PS−ID)が記録される。
なお、ナースコール制御機20からナースコール専用ユニット31への呼出信号には、グループ代表番号(PS−ID)のみを付与し、各PHS端末50の識別番号(PS−ID)を付与しない信号形態でも実現できる。
上述のグループ代表番号を用いたグループ呼出の動作は、ナースコール制御機20、ナースコール専用ユニット31、構内交換機40のコンピュータを動作させるソフトウェアとしても実現できる。特にナースコール専用ユニット31において、グループ呼出信号をグループ代表番号のみが付与された呼出信号に変換するソフトウェアとすることで実現することが可能である。また、ナースコール専用ユニット31を構内交換機40のISDN基本インタフェースを収容するINS回線ユニットを用いれば、構内交換機内でのインタフェース変換ならびにダイヤルイン変換制御のソフトウェアとしても実現可能である。
このように、ナースコール制御機20から構内交換機40へのグループ呼出しが、一つのチャネルのみを用いて実行されるため、グループ呼出しにおいて、呼出し台数分のチャネルが占有されることはなく、チャネルを有効利用することができる。また、ハードウェアおよびソフトウェアの変更も少なくコストが安価にできる。
10 ナースコール子機
20 ナースコール制御機
31 ナースコール専用ユニット
32 ナースコールアダプタ
40 構内交換機(PBX)
43 アナログ回線ユニット
50 PHS端末

Claims (7)

  1. 複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、前記子機と前記内線端末とが通話路を形成して相互に通話を行うことが可能であり、
    前記複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、
    前記ナースコール制御機は、前記子機から前記グループに属する前記内線端末に対する呼出があったときは、前記グループの識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、
    前記構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行う
    ナースコールシステムにおいて、
    前記ナースコール制御機と前記構内交換機との間に、前記ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、前記グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として前記構内交換機へ送出するナースコール変換ユニットを設ける、
    ことを特徴とするナースコールシステム。
  2. 請求項記載のナースコールシステムにおいて、
    前記ナースコール変換ユニットは、前記内線端末のグループの識別記号、グループに属する内線端末の識別記号および内線番号の対応関係を記述したテーブルを参照して前記ナースコール制御機から到来するグループの識別記号、内線端末の識別記号を含む呼出信号をグループの識別記号が付与された呼出信号に変換して前記構内交換機へ送出する、
    ことを特徴とするナースコールシステム。
  3. 複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、前記子機と前記内線端末とが通話路を形成して相互に通話を行うことが可能であり、
    前記複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、
    前記ナースコール制御機は、前記子機から前記グループに属する前記内線端末に対する呼出があったときは、前記グループの識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、
    前記構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行う
    ナースコールシステムに用いられ、
    前記ナースコール制御機と前記構内交換機との間に設けられ、
    前記ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、前記グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として前記構内交換機へ送出する、
    ことを特徴とするナースコール変換ユニット。
  4. 請求項記載のナースコール変換ユニットにおいて、
    前記内線端末のグループの識別記号、グループに属する内線端末の識別記号および内線番号の対応関係を記述したテーブルを参照して前記ナースコール制御機から到来するグループの識別記号、内線端末の識別記号を含む呼出信号をグループの識別記号が付与された呼出信号に変換して前記構内交換機へ送出する、
    ことを特徴とするナースコール変換ユニット。
  5. 複数の子機を収容するナースコール制御機と、複数の内線端末を収容する構内交換機とを有し、前記子機と前記内線端末とが通話路を形成して通話を行うことが可能であって、
    前記複数の内線端末は、複数のグループに区分されて、グループごとにグループの識別記号(ID)が付与され、
    前記ナースコール制御機は、前記子機からグループに属する前記内線端末に対する呼出があったときは、前記グループの識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号を送出し、
    前記構内交換機は、グループを指定する呼出信号が到来すると、当該グループに属するすべての内線端末の呼出しを行う
    ナースコール接続方法において、
    前記ナースコール制御機と前記構内交換機との間にナースコール変換ユニットが設けられ、
    前記ナースコール変換ユニットは、前記ナースコール制御機からグループ識別記号および当該グループに属する前記内線端末の識別記号を含む呼出信号が到来したとき、前記グループの識別記号のみを抽出して、グループを指定する呼出信号として前記構内交換機へ送出する、
    ことを特徴とするナースコール接続方法。
  6. 請求項5記載のナースコール接続方法において、
    前記内線端末のグループの識別記号、グループに属する内線端末の識別記号および内線番号の対応関係を記述したテーブルを参照して前記ナースコール制御機から到来するグループの識別記号、内線端末の識別記号を含む呼出信号をグループの識別記号が付与された呼出信号に変換して前記構内交換機へ送出する、
    ことを特徴とするナースコール接続方法。
  7. 情報処理装置にインストールすることにより、その情報処理装置に、請求項3または4に記載のナースコール変換ユニットに相応する機能を実現させるプログラム。
JP2014226789A 2014-11-07 2014-11-07 ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム Active JP5911117B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226789A JP5911117B1 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム
CA2946515A CA2946515C (en) 2014-11-07 2015-10-22 Nurse call system, nurse call conversion unit, nurse call connection method, and program
PCT/JP2015/079855 WO2016072283A1 (ja) 2014-11-07 2015-10-22 ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム
CN201580020806.XA CN106456429B (zh) 2014-11-07 2015-10-22 护士呼叫系统、护士呼叫转换单元、护士呼叫连接方法和程序
EP15857081.2A EP3120820B1 (en) 2014-11-07 2015-10-22 Nurse call system, nurse call conversion unit, nurse call connection method, and program
US15/305,894 US9787833B2 (en) 2014-11-07 2015-10-22 Nurse call system, nurse call conversion unit, nurse call connection method, and program
AU2015344531A AU2015344531B2 (en) 2014-11-07 2015-10-22 Nurse call system, nurse call conversion unit, nurse call connection method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226789A JP5911117B1 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5911117B1 true JP5911117B1 (ja) 2016-04-27
JP2016087205A JP2016087205A (ja) 2016-05-23

Family

ID=55808253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226789A Active JP5911117B1 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9787833B2 (ja)
EP (1) EP3120820B1 (ja)
JP (1) JP5911117B1 (ja)
CN (1) CN106456429B (ja)
AU (1) AU2015344531B2 (ja)
CA (1) CA2946515C (ja)
WO (1) WO2016072283A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6403239B1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-10 Necプラットフォームズ株式会社 電話交換システムおよび電話交換装置、並びに方法、プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351817B2 (ja) * 1992-06-11 2002-12-03 株式会社日立テレコムテクノロジー 直通回線着信先可変システム
JPH11234412A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 構内交換システム
CN2632967Y (zh) * 2003-01-08 2004-08-11 黄传芳 医院用床边紧急呼叫系统
JP4434804B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-17 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP4551710B2 (ja) * 2004-07-26 2010-09-29 アイホン株式会社 ナースコールシステム
JP2006186498A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Keakomu:Kk ナースコールシステム
JP2007124312A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Keakomu:Kk ナースコールシステム
CN101014074A (zh) * 2007-02-13 2007-08-08 上海博维康讯信息科技发展有限公司 一种新型病床呼叫系统
JP5159523B2 (ja) * 2008-08-29 2013-03-06 沖電気工業株式会社 構内交換機及びナースコールシステム
JP2012074770A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Hitachi Ltd 電話交換システム、電話交換装置および着信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106456429A (zh) 2017-02-22
US20170048389A1 (en) 2017-02-16
WO2016072283A1 (ja) 2016-05-12
CA2946515A1 (en) 2016-05-12
AU2015344531B2 (en) 2017-06-15
US9787833B2 (en) 2017-10-10
EP3120820B1 (en) 2019-03-06
AU2015344531A1 (en) 2016-11-10
EP3120820A4 (en) 2017-12-20
CA2946515C (en) 2017-12-05
JP2016087205A (ja) 2016-05-23
EP3120820A1 (en) 2017-01-25
CN106456429B (zh) 2018-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029186B2 (ja) ナースコールシステムおよびインタフェースユニット、ならびにナースコール接続方法
JP5911117B1 (ja) ナースコールシステム、ナースコール変換ユニット、およびナースコール接続方法、ならびにプログラム
CN103813032A (zh) 一种指挥调度坐席语音管理系统
JP5159523B2 (ja) 構内交換機及びナースコールシステム
JP6441600B2 (ja) ナースコールシステムおよび携帯端末
JP2013026832A (ja) 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム
JP2015039551A (ja) ナースコールシステム
JP5955801B2 (ja) ナースコールシステム
JPS5856566A (ja) 集合住宅用インタ−ホンシステム
KR100650580B1 (ko) 보이스메일시스템을 이용한 착신전환서비스기능이 구비된사설교환기 및 그 제어방법
JP2015041914A (ja) ナースコールシステム
JP2002041673A (ja) 病院向け外来患者の待ち時間有効活用サービス
JP6503247B2 (ja) ナースコールシステム
JP6387315B2 (ja) ナースコールシステム
JP5949047B2 (ja) 着信制御装置
JP2022146569A (ja) ナースコールシステム
JPS5821958A (ja) 短縮番号多重割当て方式
KR20060074004A (ko) 복수 착신번호를 갖는 무선전화기 장치 및 통신 시스템
JPH01130654A (ja) インターカム装置
JP2015170995A (ja) 緊急呼出機能を有するインターホンシステム
JPH04122134A (ja) コードレス電話通信制御システム
JPH01286535A (ja) 電話自動処理システム
JPH03265396A (ja) 無線通信システム
JPH01155756A (ja) 利用者情報変換接続処理方式
JP2012245047A (ja) ナースコールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250